トップページgamedev
1001コメント300KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2010/07/24(土) 00:37:46ID:azAYNUi7
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。

■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
◆非公式ウディタコンテスト-Wodicon-
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/
◆Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF+」を配布。)
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Data/Rikka/
◆ウディタ新聞
ttp://www4.atword.jp/wolfrpg/
◆WOLF RPGエディター(ウディタ)製作・雑談・共有板 - したらば掲示板<過疎>
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/22994/
◆【Wolf RPG エディター】 ウディタ技術解説Wiki - livedoor Wiki<更新停止中>
ttp://wiki.livedoor.jp/woditor/

前スレ  【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1269911656/

以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
  また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!
0585名前は開発中のものです。2010/08/28(土) 20:34:57ID:mF0SwA4f
ジャンプの賞も漫画家の審査員はオリジナリティあるジャンプ向けじゃない作品は高評価だけど
編集側はジャンプ向けの売れそうな作品を評価する
っていう感じに似てる
0586名前は開発中のものです。2010/08/28(土) 20:39:00ID:KTEQLtHP
面白かったゲームより、スゴかったゲームを評価してる印象>審査員
0587名前は開発中のものです。2010/08/28(土) 21:22:56ID:Py00tSnu
まぁどんな結果になっても文句言うやつ出る事思えば
この程度で済むってことはマシな決着だったんだなと
0588名前は開発中のものです。2010/08/28(土) 22:20:03ID:uvI0Hc9N
三位のBSF面白かった
0589名前は開発中のものです。2010/08/29(日) 05:16:44ID:cBM42T8K
BSFのときどき構えが解除されないバグが非常に困る
あと武器の性能が分からん
素人にも分かるのは連射とリロード、バラけ具合くらいか
0590名前は開発中のものです。2010/08/29(日) 07:08:56ID:3G2iL/aN
宣伝おつかれさまです
0591名前は開発中のものです。2010/08/29(日) 07:34:37ID:/v3+tmCT
そういや同人板荒らしてる馬鹿がここにも居ついてたんだよなぁ
0592名前は開発中のものです。2010/08/29(日) 07:49:55ID:SyEEcW66
このスレにもボトルネックがいるのか
0593名前は開発中のものです。2010/08/29(日) 19:57:56ID:mkxM3f1r
このスレの人らは独自のシステム考える場合、どういった考え方でシステム構築してる?
いざ自分のアイデアを文章とかでまとめて再考してみると
プレーヤー側が不利なだけだったり、面倒くさくなっただけ(ゲーム性が無い)だったりして
なかなか実装の段階までこぎつけない;; 現実と理想ってここまで違うもんなんね・・・
0594名前は開発中のものです。2010/08/29(日) 20:48:23ID:2EYt1Hu/
作ってみると意外と面白かったりする
0595名前は開発中のものです。2010/08/29(日) 21:08:34ID:LKTpf6NP
とりあえず、作って公開して叩かれまくって修正するのが一番いい。
0596名前は開発中のものです。2010/08/30(月) 01:48:02ID:+egIKe/a
ロダ繋がらんね
0597名前は開発中のものです。2010/08/31(火) 00:19:59ID:/0tMYwJE
面白いゲーム多いんだけどホイールまで利用させる作品は万人受けするような気がしない。
ホイール操作の仕様が違うせいなのかPCによっては一部の動作が全く機能しない。
7位とか面白いのに勿体無い。
0598名前は開発中のものです。2010/08/31(火) 01:57:12ID:FqAEtEIZ
なんでおまえら2chに感想書いてんの?
アク禁?
0599名前は開発中のものです。2010/08/31(火) 03:16:24ID:ac/Ke5Fa
審査期間終わってあそこ閉鎖間近なのに今更畏まった感想書きに行くとか有り得んし
順位出てるから書き込まれた感想見て面白いかどうか予想する作業も必要ねえだろ
真性のアホか
0600名前は開発中のものです。2010/08/31(火) 03:36:53ID:vnjhMSem
>>599
あっちで書けよカス
0601名前は開発中のものです。2010/08/31(火) 04:39:40ID:WN/Z95V0
>審査期間終わってあそこ閉鎖間近なのに今更畏まった感想書きに行くとか有り得んし
作者はプレイしてどう思ったか聞きたいのには変わらないんだからその考えがおかしい 要望あったら取り入れてくれるかもしれないし
そんなに第三者に自分の意見を見せつけたいのかと
0602名前は開発中のものです。2010/08/31(火) 04:52:24ID:ac/Ke5Fa
>>601
ここで感想書いてるのをアク禁呼ばわりしてるのをアホと言ってる
俺個人が御免こうむるって意味でありえんと言った
アンタらがここで感想書く気なく、あっちに書きたいならもちろん好きに書けばいい
0603名前は開発中のものです。2010/08/31(火) 05:16:23ID:aGAVwQwe
>>600-601
フォーラムに書き込んで欲しい作者が感想乞食しているようにしか見えないぞ
そもそも感想も要望も何も無いからレスが無いという現実に早く気付くんだ
0604名前は開発中のものです。2010/08/31(火) 05:25:08ID:ac/Ke5Fa
>>603
流石に601は作品投稿者じゃなく荒らし目的だろ
3行目が公式でハンネ晒して感想書いてる人らを完全にコケにしてる
0605名前は開発中のものです。2010/08/31(火) 06:48:01ID:4NjnhyQX
さすがに読解力無さすぎじゃねえか?w
0606名前は開発中のものです。2010/08/31(火) 07:02:49ID:FGp3iMBC
荒らし目的だと思うならスルーすべきじゃないか
0607名前は開発中のものです。2010/08/31(火) 08:18:16ID:ikzO4TOD
自演だから公式に書けないことくらい察してやれよ
0608名前は開発中のものです。2010/08/31(火) 15:48:44ID:6oOgT/Uk
今度は感想公式に書け書け君かw
0609名前は開発中のものです。2010/08/31(火) 19:14:28ID:uaeKG3MB
BasicDataって暗号化したほうがサイズ小さくなるの?
0610名前は開発中のものです。2010/08/31(火) 19:36:11ID:pSfe+/k4
SmokingWOLFの問題ツイート

>うおおおおおおおお大至急ゲームの賞歴
>まとめなきゃいけなくなった!
>でもWikipediaが一番詳しい件。
>雑誌掲載歴とかどうやって調べれば……っていうか
>Windows100%に載ったのって言うとかえって
>マイナスにならないか!とか色々思うところはあるけれど。

・・・じゃあ掲載断れよ。
それとも君達はWindows100%なんて乗っかって喜んでいるようではまだまだ、とでも言いたげだよな。
俺は昔乗ったけど、SmokingWOLFのこのツイートを見たら瞬時に不快感が募った。
0611名前は開発中のものです。2010/08/31(火) 19:54:05ID:HA7QlAcq
>>610
Windows100%にも載った事が無いダーク藤本さん毎度毎度ご苦労なことで
0612名前は開発中のものです。2010/08/31(火) 20:02:14ID:kqjU+c4k
別に問題ないと思うちょっと考え過ぎだと思う
0613名前は開発中のものです。2010/08/31(火) 20:06:33ID:wnkBDbee
>610
同人ゲーム板のウディタスレにもマルチ乙
0614名前は開発中のものです。2010/08/31(火) 23:11:32ID:jBOZHkML
>>610
公式サイトのコミュニティにもマルチ乙
0615名前は開発中のものです。2010/09/01(水) 01:47:23ID:FvDN+m1/
関係ないけど
いい大人がうおおおおって恥ずかしくないのか
こういう脳みそとキーボードが一体化してんのか、って文章はイラつく
0616名前は開発中のものです。2010/09/01(水) 01:52:48ID:EuGrZxAV
ゲーム製作自体が脳内妄想垂れ流しなのに今更何言ってんだか
0617名前は開発中のものです。2010/09/01(水) 02:06:57ID:cBuHbX7s
>>615
君もしつこいねなんかリアルで嫌なことでも合ったの?
それとも狼煙に嫉妬した?

君の方がカナリ恥ずかしいよ
0618名前は開発中のものです。2010/09/01(水) 02:15:52ID:23r2wV54
前はスレ荒らしが叩かれて周りの住人を狂信者呼ばわりする光景がしょっちゅうあったけど
普通に考えて狂信者ってフレーズ使う方が狂ってるよな

>>615
仮にお前が煙狼氏以上のプログラミング能力持ってて気前良くフリーウェアとしてそれを公開したところで
専スレ乗り込んで荒らしてるようなクズ人格モロだししてちゃ人は集まらんぜ
てか例のゲームに仕込んだマルウェアも他人のスクリプトのパクリだったそうで、酷い雑魚だなw
0619名前は開発中のものです。2010/09/01(水) 02:23:31ID:FvDN+m1/
>>616
その理屈はどう考えてもおかしい

>>618
いや別人
つか荒らしだと思ったならスルーしろよ
0620名前は開発中のものです。2010/09/01(水) 05:16:02ID:hR7OJBqp
自分で書き込んどいてスルーしろってのも斬新だな
0621名前は開発中のものです。2010/09/01(水) 11:25:42ID:6fG+bHcp
いやいや冷静に考えて煙狼氏の発言は軽率だったと思うぞ
雑誌を愛読してた奴とか編集者とか記事書いた奴が見たらカチンとくる発言だろ

ただそれをあちこちにマルチポストして必死で叩くのも痛いけどな
0622名前は開発中のものです。2010/09/01(水) 11:34:50ID:N4hEufIj
以前愛読してたけどあの雑誌は違法記事とか黒よりのグレーな記事多かったから
審査の厳しい会社に対して出すにはイメージ悪いかもってのは分かる気がするけどな
収録されたフリーウェアはいいの多いってフォローもあったし別にいいんじゃないの
0623名前は開発中のものです。2010/09/01(水) 12:17:09ID:CHgh4IaZ
頭の中で思うのならまだしも大勢の前で言うとかありえない
今までの掲載状況から考えると編集の人はウディコンページ見てるだろうし
そこからツイッターを見に行く可能性は高い
0624名前は開発中のものです。2010/09/01(水) 12:18:17ID:jNtjwdKj
まあ失言だろ、これは
名が売れると辛いね
0625名前は開発中のものです。2010/09/01(水) 15:33:44ID:+051ulf8
Windows100なついなぁ。まだあるのか
何となく買ったアレのフリゲで、ヲタに引きずり込まれたんだよなぁ
0626名前は開発中のものです。2010/09/01(水) 16:00:32ID:WTL9TYQb
失言だろうがそうでなかろうがどっちでもいいけど、ここ本スレだから
ヲチ逝け
0627名前は開発中のものです。2010/09/01(水) 17:54:07ID:rREkKHD2
ヲチ以前にウディタ全く関係なくね?
0628名前は開発中のものです。2010/09/01(水) 21:01:47ID:pLqLM1aE
ウディタの作者の話だし全く関係ないわけでもないだろう
ヲチ板でやれとは思うが
0629名前は開発中のものです。2010/09/01(水) 21:21:33ID:QGS2ZbU0
SilverSecondのスレの方がいいんじゃね?
0630名前は開発中のものです。2010/09/02(木) 07:16:38ID:vleVSHPQ
作者のあのツイートで怒ることがおかしいだろ、失言にもなってない
0631名前は開発中のものです。2010/09/02(木) 20:52:02ID:SepetOOE
フーン
0632名前は開発中のものです。2010/09/04(土) 03:58:52ID:grv2QPfp
ウディタに限らずシームレスなフリゲがほとんどない現状を見るに
日本ではやっぱシームレスは受けんのかね
0633名前は開発中のものです。2010/09/04(土) 07:06:49ID:DGXiGuXV
シーム・・・レス?
0634名前は開発中のものです。2010/09/04(土) 07:42:16ID:NiWpl/z9
ローグライクもしくはアクションRPGのことじゃね?
0635名前は開発中のものです。2010/09/04(土) 07:52:12ID:v1WldEtl
ローグは確かあったぞ。
アクションRPGもウディコンで何作品かあったような。
0636名前は開発中のものです。2010/09/04(土) 07:59:14ID:grv2QPfp
ローグライクやARPGのようなそれ自体がひとつのジャンルとして確立されてるのじゃなくて
非セパレート式が採用されているRPGって意味でシームレスと言いたかったんだよ
わかりづらくてごめんね
0637名前は開発中のものです。2010/09/04(土) 11:00:22ID:35CsP/qn
シームレス式は実質手間がかかるだけのサイドビューだからなぁ
0638名前は開発中のものです。2010/09/04(土) 11:24:54ID:UOK7Hk15
>>636
例えばどのゲーム?わからなくてすまん、やってみたい
0639名前は開発中のものです。2010/09/04(土) 12:41:57ID:XVRSp5yN
FF12とか?
0640名前は開発中のものです。2010/09/05(日) 00:24:22ID:OG9SDWss
シームレスって重そう
0641名前は開発中のものです。2010/09/05(日) 11:56:25ID:j9kFbbSv
フォルダ名が日本語だと認識しないことがある
0642名前は開発中のものです。2010/09/05(日) 19:14:28ID:rDieavEN
データフォルダはデフォルトがアルファベットだから
下手に日本語にしないほうがいいぞ。
0643名前は開発中のものです。2010/09/07(火) 20:48:59ID:LF818+4+
DBのデータ名に&使うと後ろの文字が下線付きになって&は表示されないのって仕様?
0644名前は開発中のものです。2010/09/07(火) 21:03:38ID:b/vJGMJU
バグ
0645名前は開発中のものです。2010/09/10(金) 06:57:19ID:6s2orXP6
久々に来たけど相変わらす岡山のアホアスペが自分の気に食わないやつを荒らし扱いして駄々こねてるのかなここ
0646名前は開発中のものです。2010/09/10(金) 17:13:42ID:WYhlK1Iz
>>645
質問してみる。

1.岡山のアホアスペとやらが具体的に何をしたのか?
2.同じ時間帯にれっぽいハンドルネームの奴が公式に書き込んでいるが、同一人物か?
3.同一人物なら、それは嫌がらせのつもりでやってるのか?
0647名前は開発中のものです。2010/09/11(土) 15:06:01ID:Y0DrYxZr
>>646
触るなキケン
0648名前は開発中のものです。2010/09/11(土) 15:27:20ID:mlcSeytr
というか公式使って個人攻撃しながら他人をアホだのアスペだの荒らしだのレッテル貼ってるし
最後の質問は「お前は今までどんな悪事をしてきたんだ?」にするべき
0649名前は開発中のものです。2010/09/11(土) 16:13:33ID:tz19AJ6U
まあそれは全部そいつに当てはまってることだししょうがないね
0650名前は開発中のものです。2010/09/11(土) 20:11:57ID:9P5CgAKQ
ところでお前らウディコン作品全クリとかできたか?
俺はまだというか、順位下の方はスルーしようとしてるんだが
これはやった方がいいってのが順位的に気づきにくい位置であれば教えて欲しい
0651名前は開発中のものです。2010/09/11(土) 20:33:45ID:Etsz0TOc
どこまでをやると決めてるのか分からないし俺も全部やったわけじゃないけど
20位まではやるとするのなら、21、22、24、25、26、27、28、30、32、34は良かったような
37はゲームとしてより表現として観て損はなかったかなあ
0652名前は開発中のものです。2010/09/11(土) 20:43:14ID:9P5CgAKQ
>>651
ありがとう
あまりに酷いのを引いたらストップしようと思ってた、言葉が足りなくてすまん
飛ばされてる33位は割と嫌いじゃない部類だったw
0653名前は開発中のものです。2010/09/11(土) 23:00:29ID:/Q+nKibe
あちこちググってみたんだけど
ツクール2000のキャラチップ取り込んで使うと、パーティキャラの並んだ間隔が
やたら空くのは仕様ですか?
0654名前は開発中のものです。2010/09/11(土) 23:09:53ID:9P5CgAKQ
>>653
基本設定で0.5歩を1歩に直したらそうなる
車間距離を変えてみ
0655名前は開発中のものです。2010/09/11(土) 23:58:38ID:/Q+nKibe
>>654
素早い回答ありがとうございます
ツクールのチップを使うからそこも変えなければいけないと思ってしまって
元に戻した所、きちんとついてくるようになりました
ありがとうございました
0656名前は開発中のものです。2010/09/13(月) 14:10:38ID:RV1WWy4j
自動実行イベントが重なった時の優先順位ってどこに書いてあったっけ?
マップイベントとコモンイベント、IDの大小で順番決まってたはずだけど
0657名前は開発中のものです。2010/09/13(月) 14:19:07ID:DxsgUhwA
>>656
1.30だかの仕様変更があった気がする
更新箇所みたら多分載ってる
0658名前は開発中のものです。2010/09/13(月) 15:05:46ID:RV1WWy4j
>>657
サンクス
おかげで見つかった、ついでに貼っとく
マップイベントが優先なのは意外だった

マップイベント(自動&並列起動、両者混合でとにかくID順に実行)
  →コモンイベント(自動起動のみのID順)
  →コモンイベント(並列起動のみのID順)
0659名前は開発中のものです。2010/09/14(火) 19:48:06ID:SKPPmDzG
てす
0660名前は開発中のものです。2010/09/17(金) 22:22:10ID:RuTYYnGP
今100days始めたんだけど戦闘は要するにモンスターファームのシステム?
つーか53作品もおわらねえなあ
0661名前は開発中のものです。2010/09/18(土) 00:29:49ID:4QP0qRfE
ぶっちゃけ非公式ウディコンのがまともな作品そろってた
0662名前は開発中のものです。2010/09/18(土) 00:37:47ID:3PtDRWwu
確かに。まあ低レベル同士の比較ではあるが。
0663名前は開発中のものです。2010/09/18(土) 01:20:39ID:IlYxrjEt
このスレやあのスレがどんなか考えたら非公式ウディコンは
何が原因で叩かれるかわからんしな。ある意味敷居高いんだろ。
逆に公式に普段たむろってる連中の質を考えたら
よくぞこれだけの数のマトモな人が去らずに残っててくれたなと思う。
0664名前は開発中のものです。2010/09/18(土) 09:26:15ID:Urh8QvaW
今戦闘でカービィの吸い込み→吐き出し→コピーを再現しようとしてるのですが

ユーザーデータベースで敵に「コピー属性」の欄を作り、設定する
(「スカ」や「ファイア」など)

戦闘開始時に可変データベースの敵ステータスに、
他のステータスと同じように「コピー属性」を読み込む

特殊技能で「吸い込み」のコモンイベントを呼び出す

「吸い込み」のコモンイベントで、可変データベースに読み込まれた敵の「コピー属性」で分岐し
「コピー属性」がスカなら何も起こらない、ファイアならファイアをコピー

コピーした能力に応じて特殊技能や装備のチェンジ

という風に行おうと考えているのですが、
現在は敵1ステータスしか読み込むことが出来ず、敵1ステータスがなければ敵2、それもなければ敵3……
という風にif文を重ねた上に、将来的に10種類以上にはなりそうなコピー能力で更に分岐を重ねると
見づらい上に数値を入れるのもとてつもない手間になりそうです
何とかして、より簡略化し、使い勝手のいいものに出来ないでしょうか
お知恵を拝借できれば幸いです
0665名前は開発中のものです。2010/09/18(土) 09:56:26ID:v+ekvxsv
公式にたむろってる連中に興味津々な奴なんてヲチスレの人間くらいだろう
大半はアップデートしてるかどうかたまにチェックするくらいだし
一般人からしたらウディタを去る去らないに繋がりようがないんだよ
0666名前は開発中のものです。2010/09/18(土) 10:06:01ID:rioLfIlV
>>664
詳細は分からないから大まかなアドバイスしか出来ないけど、
敵ステータスの検索はif文を重ねるんじゃなくて、ループ使った方がいいんじゃないか?

[敵ステータス検索変数]=1
回数付きループ[敵可変DBの最大数]
|
|[敵ステータス検索変数]の番号の敵のコピー属性読み込み
|
|コピー属性がスカ以外の場合
||(ここに能力変化を指定)
||ループ終了
|条件分岐終了
|
|[敵ステータス検索変数]+=1
ループここまで

こうすればコピー能力の分岐は1箇所指定するだけで済むと思うけど。
0667名前は開発中のものです。2010/09/18(土) 10:09:16ID:lSq9CgC8
例えば能力名を文字列0に入れて

ラベル「\s[0]」に飛ぶ

ラベル地点「ファイア」
//ファイアの処理
ラベル「コピー分岐終了」に飛ぶ

ラベル地点「スカ」
//スカの処理
ラベル「コピー分岐終了」に飛ぶ

ラベル地点「コピー分岐終了」

みたいにするとかくらいか
0668名前は開発中のものです。2010/09/18(土) 11:15:04ID:Urh8QvaW
>>666-667
ありがとうございます
参考にしてもう少し頑張ろうと思います
0669名前は開発中のものです。2010/09/18(土) 11:17:27ID:9EAAgIT2
キャラデータにコピーするスキルIDの値いれて使うとき呼び出すだけでいいんじゃないんかね
0670名前は開発中のものです。2010/09/18(土) 19:39:25ID:6PpdyAPY
牧場物語を作りたいけど、作り方がわからんし、素材集めがめんどくさい。
素材巡りの旅に出ます。探さないでください。
0671名前は開発中のものです。2010/09/18(土) 20:12:13ID:Urh8QvaW
>>664です
敵1の位置だけしか読み込めないのは直りましたが、
2を倒した後もコモンセルフ関数には値が残っているようです
弄ったデータベースの箇所を
http://www.uproda.net/down/uproda141569.zip.html
にUPしたので、参考に見ていただけると嬉しいです
もう少し分かりやすいやりかたがあるのかもしれませんし、そもそもバグっている状況ですが
何卒ご指導の方を、よろしくいたします
0672名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 18:00:22ID:DG70TSbG
最近、このエディタに触れたものです
ガード(防御行動)の効力をデフォルトにあるものではなく
例えば1%などに変更することはできますか?
また、相手の攻撃を受けた時、ガード状態であることをフラグにして
コモンイベントを発生させる(例えばMPが回復など)ということはできますか?

宜しければ何かガードを使ったシステムのある
ゲームがあれば紹介して頂きたいのですが
0673名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 19:47:29ID:MQHahIQ9
>>672
状態異常いじれ
防御使うと防御状態になる
0674名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 20:13:50ID:DG70TSbG
>>673
あ、いえ、状態異常を付与するものだというのは分かったのですが
その係数をいじることはできないのかなと思いまして
「25%」「50%」「0ダメージ」はあるようですが
例えば「33%」とかの防御を作ることはできないのかなと

あと、防御コマンド自体に他の要素を入れることとか
0675名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 20:35:37ID:TR49WaMZ
さくさくと作れれば楽しいんだろうけど、作れないからもどかしいんだよなあ
アイデアはあるんだけど、それを形にする知能がねえ
えたーならー
0676名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 22:22:07ID:60CsM5hI
基本システムにちょいちょい加えればできるんでねーの。
戦闘は根幹から変更可能に組まれてるから大抵なんでも出来ると思う。
マップとか文章表示辺りはツール自体に組み込まれてるから、あんまり融通が利かない。最近は結構出来るようになってきた気がするけど。
0677名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 01:52:42ID:GNe4C34S
信者スレだからかツール自体への要望みたいなのが殆どでないんだよな
結果使いにくい分かりにくいままでゴテゴテとデコレーションされていく
一部の者しか扱えないまま高度化していくと
0678名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 01:55:19ID:16Wm751w
まともな要望なら公式でやるべき
0679名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 01:56:07ID:VmaCpXdO
ツール自体は大分改善されてるんだが何言ってるんだ?
0680名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 02:00:19ID:aw987qA7
使いにくいって感じたらツクール使えって何回言えばわかるの
0681名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 02:46:16ID:GNe4C34S
ほらね
0682名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 02:59:07ID:sdx7TPsw
掲示板で愚痴ってるより公式で要望を言ったほうが、叶えてもらえる可能性があるだけマシだってのが分かってるからじゃねえの?
まぁ、そのせいで過疎化してるんだけどな
0683名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 03:07:10ID:fm8eFZv4
>>681
いや、こっそりとゲーム作ってるウディタユーザーは>>677の状況を望んでると思うぞ。
ライバルが増えるのはゴメンだからな。
使いにくいと言われてても自分は使いこなせるから問題はない、使いにくいと思ったならとっととツクールに移れって。
活性化なんて望んでない、自分の作ったゲームのお陰でウディタの知名度が上がるっていうのを狙っているからな。
俺はもうエターナっちまったから関係ないが、作ってるときはそう思ってた。
0684名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 03:36:44ID:aw987qA7
一部の者にしか扱えないっていうのは元々がそういうコンセプトだから別にいいだろ
使いにくい分かりにくいって言ってる奴は具体的にどこを変えればいいのか指摘しないのか?
そこが分からないからずっとそのままなんだけど

もういっその事見やすく分かりやすい「ゲームを作るゲーム」をウディタで作ればいいんじゃねーの?
コンシューマ版のツクールみたいな感じで
俺は面倒だからやらないけど
0685名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 03:40:53ID:VmaCpXdO
正直二刀流ができないから改善すべきレベルの話しにしか見えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています