トップページgamedev
1001コメント300KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の21

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。2010/07/24(土) 00:37:46ID:azAYNUi7
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。

■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
◆非公式ウディタコンテスト-Wodicon-
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/
◆Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF+」を配布。)
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Data/Rikka/
◆ウディタ新聞
ttp://www4.atword.jp/wolfrpg/
◆WOLF RPGエディター(ウディタ)製作・雑談・共有板 - したらば掲示板<過疎>
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/22994/
◆【Wolf RPG エディター】 ウディタ技術解説Wiki - livedoor Wiki<更新停止中>
ttp://wiki.livedoor.jp/woditor/

前スレ  【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1269911656/

以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
  また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!
0002名前は開発中のものです。2010/07/24(土) 00:38:41ID:azAYNUi7
〜FAQ〜

Q ○○は作れますか?
A ウディタはかなり自由度の高いエディターです。大抵の事はできるので、後はあなたの腕次第です。
   まずは説明書を読んで、分からない所が出て来たらなるべく具体的に質問しましょう。

Q ツクールの素材を使いたいです。
A ツクールRTPに入っている素材やRTP改変素材はエンターブレインの規約上ウディタでは一切使えません。
   規約に問題がなくてツクールの規格に合っている素材を使いたい場合は、tkool2WOLFを使いましょう。

Q 何か企画やろうぜ!
A 企画の発案は大歓迎です。ただし、スレ住人が少ないので満足行く結果が得られるとは限りません。
   現在 WOLF RPGエディター(ウディタ)製作・雑談・共有板 に移動した企画もあります。

Q 厨がウザイんだけど…
A スルーするのが一番です。もしもあなたが菩薩のような心を持っているとしても、優しく導く相手と場所は選びましょう。


・次スレは980が立てること
0003名前は開発中のものです。2010/07/24(土) 00:39:39ID:azAYNUi7
Q 〜があったら良いと思うんだけど…?
A 公式サイトの要望スレッドに書きこみましょう。きっと願いは叶います。
  (http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/BBS_patio.cgi?mode=view&no=88

Q 非公式ウディコンはいつ開催ですか?
A 不定期に開催ですので誰かが主催者に名乗り出るのを待つか自分が主催者になりましょう。
  ※決して投げ出さない強い心を持っていると良いでしょう。

Q コンテスト(作品)の感想は書き込んでいい?
A レビューある場合はそこへ無い場合はここへ書き込んで問題無いです。
  ただし、有益なスレにするため「〜の処理が良かった。」など機能に関する感想が望ましいです。


◎まずは、完成させることが重要です。
 完成(仮)→投稿→感想をもらう→修正→完成(仮)→……
 の流れが望ましいでしょう。この流れであればとりあえず作品は完結し作成の軌跡が残ります。
 その軌跡を辿り新たな作品の礎にしても良いでしょう。
0004名前は開発中のものです。2010/07/24(土) 00:40:38ID:azAYNUi7
<<第二回公式ウディタコンテスト開催決定!>>
●開催スケジュール

┣○作品募集期間【2010/8/9〜2010/8/15】
┃投稿が受理された瞬間から審査開始
┃作品の手直し、参加の取りやめはこの期間内とする

┣○投票期間【2010/8/16〜2010/8/25】
┃この期間中は作品の手直し不可
┃ただしゲーム進行を阻害するバグの修正は除く

┗○結果発表【2010/8/29】
 運命の結果発表!
 果たして君の作品は何位か!?

詳しくはこちらへ→ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
0005名前は開発中のものです。2010/07/24(土) 00:41:23ID:azAYNUi7
ウディタって〜できる?
<システム編>
               YES → 【書いてあった?】 ─ YES → なら、聞くなよ。
             /                   \  
【マニュアル見た?】                        NO → なら、できねぇよ。要望でもしてろ。
             \                   
                NO → 穴が開くまで見ろ。


<ジャンル編>
                  YES → 【そのジャンルあった?】 ─ YES → できる。
                /                       \ 
【ウディタ作品調べた?】                            NO → できる。
                \                   
                   NO → できる。
0006名前は開発中のものです。2010/07/24(土) 00:43:06ID:0GZhh7gP
>>1
って>>5はテンプレじゃないだろ
0007名前は開発中のものです。2010/07/24(土) 00:45:50ID:dWrUrvLl
1000 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2010/07/24(土) 00:42:24 ID:QefChL93
次スレいらないって言った>>958は来るなよ
0008名前は開発中のものです。2010/07/24(土) 00:45:56ID:azAYNUi7
前スレ>>998誘導ありがとうございます

>>6
残念ながら>>5までテンプレです( ´∀`)
0009名前は開発中のものです。2010/07/24(土) 00:50:20ID:YpvYfqEh
>>1
今北産業の俺が最新のレスだけ見てなんとなく状況把握し、ちょうど日付が変わってたから、荒らしが言う前に俺が言うからこの流れ終わりな!
と、言い、ついでにスレ立て宣言したはいいものの規制で立てられず、挙句の果てには文章ミスったという醜態を晒した俺の代わりに乙!
0010名前は開発中のものです。2010/07/24(土) 00:50:50ID:yvB7oslK
もうすぐウディコンでつね
0011名前は開発中のものです。2010/07/24(土) 00:53:50ID:azAYNUi7
テンプレ変更点↓

・パーフェクトガイドの追加
・「tkool2WOLF」を「tkool2WOLF+」に
・要望スレのURL

他に不備がありましたら補完よろすく( ´∀`)
0012名前は開発中のものです。2010/07/24(土) 00:54:02ID:VLO0SZeU
>>1


ウディコン楽しみだ
0013名前は開発中のものです。2010/07/24(土) 00:57:07ID:UEm0qK2h
>>11初心者って入ってない方の質問スレはテンプレ入れといてもいいんじゃないかと
0014名前は開発中のものです。2010/07/24(土) 01:04:13ID:azAYNUi7
>>9
どんまーい( ´∀`)

>>13
ありがとう、急いで立てたので忘れてますた…( ´∀`)

【関連スレ】
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1275670184/
0015名前は開発中のものです。2010/07/24(土) 02:08:59ID:6RA0MWtP
前スレが凄い勢いで埋まっててびっくりしたが、いつものアレだったのか
ここに限らず2chのスレで勢いあるときって反比例して内容薄いから困る
0016名前は開発中のものです。2010/07/24(土) 02:17:04ID:yvB7oslK
その話はもういいんだYO!
0017名前は開発中のものです。2010/07/24(土) 13:42:12ID:dWrUrvLl
じゃあ何の話するの?
0018名前は開発中のものです。2010/07/24(土) 14:28:18ID:CBUAAio7
ならロダのゲームを1つずつやって感想書くから待て
0019名前は開発中のものです。2010/07/24(土) 14:50:30ID:dWrUrvLl
ろだってまた公式ウォッチか
0020名前は開発中のものです。2010/07/24(土) 14:58:19ID:yvB7oslK
>>18
どんだけ待てばいいんだ
0021名前は開発中のものです。2010/07/24(土) 15:03:48ID:Q2K/ATVd
アナグリフ実装したゲーム作ってるんだが需要あるかな
0022名前は開発中のものです。2010/07/24(土) 15:06:08ID:yvB7oslK
とりあえずメガネ持っていない
0023名前は開発中のものです。2010/07/24(土) 18:46:25ID:C62igb49
ここで目立ったようなことをすると
目をつけられて火傷するだけだぞ
0024名前は開発中のものです。2010/07/24(土) 20:40:32ID:LugGpNU/
>>19
これはひどい
なんでもかんでもヲチに結びつけるなよ
0025名前は開発中のものです。2010/07/24(土) 20:47:17ID:26L7Bv4Y
昨日だってヲチ民どうのこうの一番煩かった奴がここで晒し行為やってたじゃん
ID:dWrUrvLlでしょどう見ても
0026名前は開発中のものです。2010/07/24(土) 21:34:48ID:PL+vVqTp
結局そんなことしか話題がないのか
0027名前は開発中のものです。2010/07/24(土) 21:59:07ID:yvB7oslK
>>24-25
だから皆スルーしてんでしょうが
0028名前は開発中のものです。2010/07/24(土) 22:53:09ID:m2fJYgBw
サガベ=ブーティーン=ダーク藤本 ◆ULFoMaooII

ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1279176603/507,523,529

ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1270101874/721,734,737,740

ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1279197820/227,230,233,246,247

今日も一日中2chで狼煙叩きと、そしてタナ厨に媚びを売り始めたブタ
0029名前は開発中のものです。2010/07/25(日) 03:29:31ID:J0NMW7kb
アレが寄生してる限りこのスレがまともに進行することはなさそうだな
0030名前は開発中のものです。2010/07/25(日) 07:43:22ID:Aia3aCkX
スレが機能してないのを“ソレ”のせいということにしなければならないのが悔しいですね・・・w
0031名前は開発中のものです。2010/07/25(日) 08:01:58ID:lu4kjFv/
素人だけどそろそろアレのレスが区別つくようになってきた
何から何まで圧倒的に間違ってる癖に自分が正義前提の上から目線発言しまくるんですっげー鼻に付く
0032名前は開発中のものです。2010/07/25(日) 09:28:31ID:KWDzQ4Wu
区別が付く様になってきた所で、
ついでスルーする事も身に着けてみよう
アレとは別にあからさまなアンチウディタも居るからな
0033名前は開発中のものです。2010/07/25(日) 09:34:12ID:EISpaCTw
最近敵グラがワンパターンな気がする
みんなRドか猫缶なのが残念だよなー
なんかいい敵グラってない?
0034名前は開発中のものです。2010/07/25(日) 09:34:40ID:8inwAk5t
自作にきまっとる
0035名前は開発中のものです。2010/07/25(日) 09:44:27ID:wbaokFTx
こんなウォッチ板のやつらが出入りしてるスレでサイト名出したら
自演扱いして潰されるのが目に見えてるから教えられないわ
0036名前は開発中のものです。2010/07/25(日) 09:56:43ID:EISpaCTw
そうだな、すまん
がんばって自作するよ
0037名前は開発中のものです。2010/07/25(日) 10:42:04ID:Aia3aCkX
良い逃げ口上だよね・・・w
0038名前は開発中のものです。2010/07/25(日) 10:45:36ID:HATOPgHU
ルドラの秘宝みたいに主人公別にアイテムを管理することってできるんだろうか?

>>33
やっぱRどって人気なのかw
俺も使わせていただいてますw
0039名前は開発中のものです。2010/07/25(日) 10:57:57ID:Aiz9RFpZ
>>38
基本システムなら、アイテム・武器・防具の所持数を、可変データベース4〜6から読み込んでる

主人公別に、「アイテム・武器・防具の所持数」のタイプを作って、
それぞれの場所から読み込ませれば、主人公別のアイテム管理ができるんじゃね?
直すところは多いと思う
0040名前は開発中のものです。2010/07/25(日) 12:06:01ID:eXfdr8EM
>>39
主人公が変わったときに可変4〜6と各主人公のアイテム等所持数を入れ替えてやればいいだけ。
わざわざ基本システムを弄るまでもない。
0041名前は開発中のものです。2010/07/25(日) 12:31:24ID:EISpaCTw
自作難しいから
やっぱ、取ってくるかも
勘違いされてるから適当に

ttp://www.hcn.zaq.ne.jp/cagzd200/index.html

ttp://lud.sakura.ne.jp/

ttp://www.geocities.jp/tomoshoku/

ttp://castlenirvana.sakura.ne.jp/material.html
0042名前は開発中のものです。2010/07/25(日) 12:34:01ID:8inwAk5t
>こんなウォッチ板のやつらが出入りしてるスレでサイト名出したら
>自演扱いして潰されるのが目に見えてるから教えられないわ

と言われているのに貼る君は頭がおかしいのでは?暑さのせい?
0043名前は開発中のものです。2010/07/25(日) 12:36:32ID:EISpaCTw
ああ、本当だ
暴走した、
少し頭冷やしてくる
0044名前は開発中のものです。2010/07/25(日) 14:12:31ID:J0NMW7kb
言いたいことを言うと荒らし扱いされるので言いたい事も言えないスレ
0045名前は開発中のものです。2010/07/25(日) 14:23:00ID:j+g9/O3h
言えばいいんじゃね、こんな掃き溜めでどう扱われようとどうだって良いじゃない
匿名だし痛くも痒くもない
憶測で他人を荒らし扱いする奴だって身元が判らないから言ってるだけだろ

IPなんて何の個人情報にもならないのにそれが表示されるだけで
荒らしの数が10分の1に減ったりするからな
結局はそんな所だよ
0046名前は開発中のものです。2010/07/25(日) 14:26:26ID:Aia3aCkX
本気で造ろうと思ってる連中にとって
参考にもモチベアップにもなりませんからなこのスレ・・・w
0047名前は開発中のものです。2010/07/25(日) 15:22:58ID:j+g9/O3h
このスレがじゃなくて今の2ch全体がスラムだよ
0048名前は開発中のものです。2010/07/25(日) 15:41:03ID:KWDzQ4Wu
おいおい、マジ面でウディタと無関係な話をしだす奴まで出てきたよ
もう此処来るの止めるわ
気持ち悪くて観てられない
0049名前は開発中のものです。2010/07/25(日) 15:52:36ID:u3HqHStl
気付くのが10年遅いよ
どこぞの自治気取りのキチガイがスレを牛耳って幅を利かせてる時点でお察しよ
0050名前は開発中のものです。2010/07/25(日) 15:56:06ID:c5HBZjSi
コンフィグとかカスタムとかいわゆるゲーム中の設定画面で
これだけは欲しいっていう設定項目なにかある?
0051名前は開発中のものです。2010/07/25(日) 16:00:07ID:u3HqHStl
マジレスすると特にない
0052名前は開発中のものです。2010/07/25(日) 16:00:41ID:EVbVbzw8
効果音orBGMの音量
自分でちょうどいいバランスと思ってても
人によって結構聞こえ方が違う
0053名前は開発中のものです。2010/07/25(日) 16:05:14ID:qtdDYkP0
エフェクトの表示・非表示
派手に魅せたいんだろうけど
魔法使うたびに出てくるのは正直邪魔
0054名前は開発中のものです。2010/07/25(日) 16:11:32ID:dRnr3wGS
システムデータベースのBGM BGS SEの項目の音量って
0〜100%までしか意味がない?
200%にしても100%の時と変わらないように聞こえる
0055名前は開発中のものです。2010/07/25(日) 16:18:33ID:PzS2lxd8
>>54
できるけどファイルによって違うみたい
特にmidiはできる奴とできない奴がある気がする
その差はよく分からんけど基本的にはできる
0056名前は開発中のものです。2010/07/25(日) 16:22:23ID:c5HBZjSi
エフェクト非表示は便利そうだね
音関連はノータッチだった。システムDB使えるから入れてみるよ。
個人的にカーソル速度と処理間隔設定は欲しい。
0057名前は開発中のものです。2010/07/25(日) 19:16:38ID:dRnr3wGS
>>55
なるほどね
それなら音が小さいファイルの音量を上げるんじゃなくて
音が大きいファイルの音量を下げてバランスとった方が良さそうだな
今のところ下げる分には不具合は無さそうだし
0058名前は開発中のものです。2010/07/25(日) 20:09:13ID:u3HqHStl
無理すんなよおまえら
0059名前は開発中のものです。2010/07/25(日) 20:12:15ID:50PXovZp
ID:u3HqHStl
0060名前は開発中のものです。2010/07/25(日) 20:39:35ID:j+g9/O3h
2chに何かを期待はしない方が良いのは確かだが
好きな物のためにこういう無理できる奴に悪い奴は居ない
0061名前は開発中のものです。2010/07/25(日) 21:00:09ID:u3HqHStl
好きな物のために狂信者と化すやつもいる
0062名前は開発中のものです。2010/07/25(日) 23:59:34ID:eXfdr8EM
>>56
エフェクト非表示とかは戦闘中になんかのキーでON/OFFできたほうがいいな。
初めてみる技はエフェクト見たいけどそれ以降は別にいいやってときとか、
雑魚戦はエフェクト無しでサクサクやりたいけどボス戦はエフェクト有りでじっくりやりたいときとか、1つキーを押すだけで変わるほうが便利。
0063名前は開発中のものです。2010/07/26(月) 21:19:35ID:ljzudtRp
ウディコン!
0064名前は開発中のものです。2010/07/26(月) 22:12:58ID:K4I+ZZD8
に参加する人間はこんなスレ見てません
0065名前は開発中のものです。2010/07/27(火) 04:20:55ID:ULkoh0fu
仮に見てる人がいるんなら
何を期待してこんなスレ見てるのか聞きたいですね
0066名前は開発中のものです。2010/07/27(火) 04:30:08ID:WEnFUYZD
同じウディタやってるもの同士、ただの雑談で連帯感うっすら感じりゃ充分じゃないの
ハメ外しすぎたバカのせいで公式BBSでネタ話はできなくなってるし
0067名前は開発中のものです。2010/07/27(火) 12:10:08ID:E2ZsuHkN
PS2DQ5くらいテンポ良くすりゃエフェクト非表示とか付けるまでもない
てかそれなら倍速処理モードとか付けた方がいいだろ
0068名前は開発中のものです。2010/07/28(水) 00:00:44ID:QEZ5DCL1
なんか常時倍速でプレイしそうだ。
実際、英雄伝説4はずっと高速表示でプレイしたな。
0069名前は開発中のものです。2010/07/28(水) 04:50:20ID:1OTbmZ7n
倍速モードとかコントローラボタン一つで切り替えられるんなら欲しい
0070名前は開発中のものです。2010/07/28(水) 16:57:14ID:XcJToU+l
これのイベントの接触範囲拡張ってさ
べんりなんだけど、片側だけに範囲を増やせるようになると
もっといろいろと応用ができて便利なんだがなーと思った
0071名前は開発中のものです。2010/07/28(水) 17:00:01ID:Njz590l3
それはそれで今度は設定がめんどそうだけどな。
0072名前は開発中のものです。2010/07/28(水) 17:05:25ID:n/5QkxEX
両側に伸ばして判定で片側削れよ
0073名前は開発中のものです。2010/07/29(木) 13:49:42ID:A7oKwQOh
キャラクターの前方だけ反応するとかな
0074名前は開発中のものです。2010/07/29(木) 17:09:27ID:nyfvLJGY
イベントの向きと座標を取得、主人公の座標を取得
条件分岐
向きが2(下)→主人公のX座標=イベントのX座標&主人公のY座標>イベントのY座標
向きが4(左)→主人公のY座標=イベントのY座標&主人公のX座標<イベントのX座標
向きが6(右)→主人公のY座標=イベントのY座標&主人公のX座標>イベントのX座標
向きが8(上)→主人公のX座標=イベントのX座標&主人公のY座標<イベントのY座標

この条件を満たす時=主人公がイベントの正面にいる時
0075名前は開発中のものです。2010/08/01(日) 08:21:18ID:ZSOvaTMn
ウディコン!
去年参加取り消した人もまた参加して欲しい
バグゲーだったのに夢中になってプレイし続けてしまう妙な面白さがあった
0076名前は開発中のものです。2010/08/01(日) 09:25:27ID:18lHD58q
また罵倒して取り消しに追い込むんだろ
0077名前は開発中のものです。2010/08/01(日) 14:02:56ID:eTNTJRIH
ttp://www.freegameclassic.com/
フリーゲームクラシックに投票しよう。
0078名前は開発中のものです。2010/08/01(日) 14:19:47ID:P4ijxXcU
あんな事があった後で誰が参加するかよ
0079名前は開発中のものです。2010/08/01(日) 23:12:04ID:6gzJBrcN
前回は参加取り消しを迫ってた本人が問題児の改名だったというオチが付いてたからなー
次にわかりやすい評価荒らしが沸いたら即アク禁+暴言部分削除でしょ
0080名前は開発中のものです。2010/08/02(月) 09:40:28ID:N73IZuXa
狼煙の理論だと荒らしは無罪で出品者がアク禁だろ
去年も通報してんのにシカトして辞退待ちしてたからな
0081名前は開発中のものです。2010/08/02(月) 10:14:09ID:qjECtzMb
二刀流がスレ荒らしや企画粘着してたのはバレバレだったし
自分ハブったスレ住人挑発するためにHNそのままで公式沸いたのも見え見えだったけど
通報するほど証拠なかっただろ一応
0082名前は開発中のものです。2010/08/02(月) 17:41:01ID:1cCR+GNN
二刀流とか懐かしいなおい
0083名前は開発中のものです。2010/08/02(月) 23:11:17ID:v79OifhC
システムを自作しようと思うのだが、
システムDBってどこまでいじってもいいんだ?
予備変数ってやつは好きに使ってもいいのかな?
0084名前は開発中のものです。2010/08/02(月) 23:15:38ID:wSL0XGzN
空っぽの状態から作られたゲームってどのくらいあるの?
DragonTearsとかオール自作だけど凄く時間掛かってそう
0085名前は開発中のものです。2010/08/02(月) 23:21:48ID:7QaqgcVd
公式非公式ウディコンにいくらでもあるだろ
0086名前は開発中のものです。2010/08/03(火) 02:16:40ID:INY8/8TY
次に予定されてる追加機能みたいなものの発表とかってないの?
0087名前は開発中のものです。2010/08/03(火) 02:24:53ID:bPX7w5Qp
あるわけないでしょ
欲しい機能を思いついたなら自分で作れよっていう簡単ツールですよウディタ
0088名前は開発中のものです。2010/08/04(水) 05:10:14ID:q2gu9wjk
何度も言われてるが、基本システム弄るくらいならゼロから作った方が万倍楽だからなw
他人のシステムを理解する労力ハンパない
0089名前は開発中のものです。2010/08/04(水) 06:39:58ID:LbK6zco5
規模にもよるけどな。
基本システム級の規模のシステムを自作するのは大変だし、ほんのちょっと改造すればできるってならそっちのがいい。
それでも時間があるなら自作を勧めるかな、技術も身に付くし全部自分の好きなように作れるのが何よりだし。
0090名前は開発中のものです。2010/08/05(木) 01:35:35ID:VitGnHHq
基本システムがパッと見てすぐ理解できるようにできてないからな。
それも場所によるけど。
0091名前は開発中のものです。2010/08/05(木) 01:51:25ID:xDuspwSX
基本システムを見て理解できない人はどんなシステムでも理解できない。
コメントがかなり親切に書いてある分、基本システムは比較的読みやすい部類に入る。
0092名前は開発中のものです。2010/08/05(木) 14:10:55ID:lQjTAbbP
自分でシステム作れるようになったら基本システムも解読できるようになってる
0093名前は開発中のものです。2010/08/05(木) 17:38:56ID:jmdBiEob
自分でゼロから作ってみると、基本システムのあの部分がああなってたのかと分かる
というわけでウディタ初心者にはまず敵も味方も1体のシンプルな自作メニューと自作戦闘を作ってみることを勧める

まぁキー入力処理(メニュー起動フラグを立てるアレ)とメッセージ窓くらいはサンプルをコピペしてもいいけど
0094名前は開発中のものです。2010/08/05(木) 20:09:05ID:XBSTxZwS
ちょとしたサブシステムな場合でも、自分で作った方が後々融通が利きやすい場面が出てくるよん
0095名前は開発中のものです。2010/08/06(金) 00:52:12ID:v4v+BUX7
システム自作出来るようになってから一気に楽しくなるよね。
0096名前は開発中のものです。2010/08/06(金) 18:41:51ID:36HWig3+
自作戦闘作れるレベルじゃないけど楽しす^^
ウディタ楽しす^^
0097名前は開発中のものです。2010/08/06(金) 18:53:49ID:6O/Jt889
あとは指定キャラへの特殊技能の追加と、売却処理だけ作れば終わりだな

あぁ、次は戦闘だ…
0098名前は開発中のものです。2010/08/08(日) 18:35:11ID:IOIeqoz6
ttp://www.freegameclassic.com
フリーゲームクラシックに投票しよう。辛口批評大歓迎だよ。
フリーゲームのコンテストです。素人が作ってます。
3分げーからネタゲー、真面目なのまでいろいろです。
ただいま第10回目をやっております。
0099名前は開発中のものです。2010/08/09(月) 13:38:24ID:aWgW56+t
>>75-79

去年の反省で対策されてるね

>根拠の無い批判や中傷、または辞退を促すような発言や
>運営員が不適切と判断した内容は削除される事があります。
0100名前は開発中のものです。2010/08/09(月) 20:58:39ID:ncsR8PJq
ウディコンはじまた
0101名前は開発中のものです。2010/08/09(月) 22:18:46ID:Kgw+eFbL
あんまり関係ないけど

コンテストのバナー募集して、期限内にいくつか集まってるのに
遅れてきた人の絵を使っちゃうのはなんだかな、と思った
結構なあなあな人なんだな
0102名前は開発中のものです。2010/08/09(月) 23:34:23ID:9D7KKhsN
いい絵だと思ったらよほど変な出所でないかぎり使うのはむしろいいことだと思うんだが
0103名前は開発中のものです。2010/08/10(火) 01:03:24ID:JcDiBAhy
ただの良い絵だったら気にならなかったんだけど…

まずバナーには使いづらい絵だと思うんだよね。実際できたバナーも生首で誰だかわからない状態だし
描いた人もいつもの人だから、募集とか言っても結局それ待ちかよ、みたいな
締め切り期間内に頑張って描いてた人達がちょっと不憫で

まぁ正義厨のいちゃもんっす
0104名前は開発中のものです。2010/08/10(火) 01:08:34ID:HLCFp+dl
>実際できたバナーも生首で誰だかわからない状態

釣りか?
どう考えても一人しかいないんだけど
それともサンプルゲームやってないだけ?
0105名前は開発中のものです。2010/08/10(火) 01:46:23ID:wTe1XKy6
早期に応募したけど選ばれなかった腹いせかな?
0106名前は開発中のものです。2010/08/10(火) 02:06:43ID:JcDiBAhy
>>104
いやそうじゃなくて
見えてる部分が顔だけで、ウルファールさんの特徴が入ってないって意味
絵掲示板にあった募集要項に「顔と赤い玉が見えるような構図がいい」的なことが書いてたから

>>105
そう言われるかなとは思ったけど…
実際言われるってことは普通の人は考えもしない様な文句だってことかなぁ
0107名前は開発中のものです。2010/08/10(火) 02:57:40ID:1bZup0tn
別に考えたことはなかったけど、言われたらまぁそうかなって思うぐらい

応募した人以外だと、気にする人はそこまで多くないんじゃないかと思う
0108名前は開発中のものです。2010/08/10(火) 09:19:46ID:NkgSlJFD
バナーとかどうでもいいんだけどなあ
0109名前は開発中のものです。2010/08/10(火) 11:37:24ID:/Yy+zsa3
応募作品の叩き合いでも始まってんのかと思ったら
おまえらなんでバナーの話してんだよwww
0110名前は開発中のものです。2010/08/10(火) 11:54:30ID:yJ5ky/lM
去年のウディコンの時、応募作品の話はよそでやれ的な感じで荒れましたし
公式に作品毎のスレあるから感想とかはそっちでやればいいんじゃね
0111名前は開発中のものです。2010/08/10(火) 14:52:34ID:Klh6ZGq+
公式ちょっと書き込みづらいんだよな
0112名前は開発中のものです。2010/08/10(火) 15:28:00ID:gUzhdrEN
面白いのはほっといても話題になるだろうから
プレイをオススメできない作品があれば知りたいけどな
0113名前は開発中のものです。2010/08/10(火) 15:59:08ID:nvXg4a7p
DL数で10倍以上も差がついたら凹むわ
0114名前は開発中のものです。2010/08/10(火) 16:01:12ID:yW9dyPRc
スクショの時点でやろうと思わないのが殆どだなあ
基本システムゲーとか避けゲーとかばっかりだし
独自性があるのが9くらい
0115名前は開発中のものです。2010/08/10(火) 17:03:00ID:BoMmex/Z
それよりバナーの話しようぜ
0116名前は開発中のものです。2010/08/10(火) 17:22:45ID:zUBl9AGD
5番のガンシューティングにはスクショでココロ惹かれるものがあった
やってみるか
0117名前は開発中のものです。2010/08/10(火) 17:36:16ID:gUzhdrEN
7番のWIZっぽいのやってる
・善悪は同じパーティに入れられない
・キャラメイクで粘ってるとボーナス30超えが出た
・1Fで拾えるアイテムは基本的に鑑定代とトントンなゴミばかり
0118名前は開発中のものです。2010/08/10(火) 17:46:55ID:1bZup0tn
>>112
大体通してプレイした俺の感じでは、プレイして30分で苦痛を感じたら止めれば良い。

>>117
wizは鑑定代と売値が同額じゃなかったっけ
0119名前は開発中のものです。2010/08/10(火) 17:51:16ID:gUzhdrEN
>>118
そうだったのか

あと友好敵の扱いで性格コロコロ変わるな
する必要もなさそうだけどヘタにパーティ解散できないw
0120名前は開発中のものです。2010/08/10(火) 18:48:16ID:4CXaJ2SI
ウディコンまだ面白そうなのないな。
なんかスクショと説明文見るとしょぼくてやる気でない。
0121名前は開発中のものです。2010/08/10(火) 19:05:09ID:wy/VAE30
ダウンロードする前からつまんないと決めつけないでください
0122名前は開発中のものです。2010/08/10(火) 20:43:57ID:4CXaJ2SI
なんだ作者か?いや見た目と説明文大事だろ。
ここである程度センスがないと作品もしょぼいだろ〜な〜って思われるぞ。
実際短くてサクッとできそうなの何作かやったけどつまらなかったしな。
下手すぎる自作絵とかも萎えるから質のいいフリー素材つかってほしいわ。
ウルフ氏の作品でも気長に待つか。

0123名前は開発中のものです。2010/08/10(火) 22:00:39ID:HGEQmNUx
わがまま言うと、下手すぎる自作絵も見慣れたフリー素材も嫌だけどな。

作者が自信過剰っぽいノベルゲーに操作性最悪のガンシューティング。
処女作ですといえば何でも許されると思っていそうな基本システムゲー。
そんなんばっかで萎えるのは同意。
0124名前は開発中のものです。2010/08/10(火) 22:08:52ID:yJ5ky/lM
俺が仮に参加者だとしたらこのスレの流れを見たら泣きます
0125名前は開発中のものです。2010/08/10(火) 22:10:45ID:gUzhdrEN
>>110
遅いツッコミだけどウディコンの話を他所でやれなんて文句見た覚えない
本気で言ってるならレス番わかる?
0126名前は開発中のものです。2010/08/10(火) 22:24:45ID:1bZup0tn
今やっている感じだと、ギリギリ2位辺りで戦える作品はあるけど、1位を狙える作品は無いって感じだな
システムとストーリーがしっかりできてるゲームが少ない気がする
0127名前は開発中のものです。2010/08/10(火) 22:41:39ID:udGm5vFS
開発者も本音ではプレイ専はクズと思ってるだろうな
0128名前は開発中のものです。2010/08/10(火) 22:59:12ID:mQ+GM8fc
えー
プレイしてくれる人は貴重だよ
0129名前は開発中のものです。2010/08/10(火) 23:21:40ID:zgzTKTML
プレイ専がなんでこの板に常駐してるんだろう
0130名前は開発中のものです。2010/08/10(火) 23:24:00ID:gUzhdrEN
ID:udGm5vFSが「作者」から「開発者」に変えたのは大きな成長だね
次はゲーム作ってもないならこの板に来るべきじゃないことを覚えようね(´・ω・`)
0131名前は開発中のものです。2010/08/10(火) 23:34:35ID:bQy1bZD9
16番意味不明過ぎるw
でも嫌いじゃないw
0132名前は開発中のものです。2010/08/11(水) 00:22:12ID:ntonehqn
>>129
作るのを諦めてプレイ専ってことにしてる人とかいるだろ。
俺は作るのを諦めてプレイもしてないけどこのスレに常駐してるし。
ウディタの知識だけは無駄に残ってるからな。
0133名前は開発中のものです。2010/08/11(水) 00:26:11ID:1+wuOZys
やっぱフリゲは良いなぁ
小奇麗な市販品と違って魂がある
0134名前は開発中のものです。2010/08/11(水) 01:10:02ID:HfhJFg8y
作者至上主義愚かなりw
0135名前は開発中のものです。2010/08/11(水) 01:43:20ID:mlVQOeOE
プレイ専でないと主張しても言動でバレるよ。すぐ反応するから
0136名前は開発中のものです。2010/08/11(水) 01:46:25ID:GNUAJSsI
反応以前に作ってません臭とツールや作ってる奴を馬鹿にしてやるぜ臭、
何よりお客様臭がきつすぎてバレる
0137名前は開発中のものです。2010/08/11(水) 07:33:59ID:vw6skQjS
17番が自分も今SRPG作ってるところだしどんな感じかやってみた
・ストーリーはそれなりに考えられてる。でも終わり方が謎すぎた
・世界観はきちんと設定されている ちょっとびっくりした
・ユーザインターフェースが悪くこれだけでちょっと苛々くることがあった
・バグは1つだけ致命的なものを見つけた あとは許容範囲
 たたこのバグをやってしまうとクリア時間2〜3倍はかかる
・ジョブはいいシステムだが、これ知らなくてもすんなりクリアすることはできる

特にインターフェース関連は作ってるだけではなかなか気づかないかもしれないだけに非常に参考になった
個人的には最後までやったし十分に楽しめたけど操作感重視の人にはおすすめできないかな
0138名前は開発中のものです。2010/08/11(水) 09:34:21ID:HfhJFg8y
作者がプレイヤーより偉い、というのがそもそも間違いだろうな。
罵倒を以て報いるべき作者は確かに居るのであり、御前等も然り、というだけだろうw
0139名前は開発中のものです。2010/08/11(水) 10:26:26ID:OutzfepK
在宅評論家(気取り)様至上主義マンセーナリですね
解かりましたよあなたは偉いんだから解ると思うけどココはそういう場所じゃないから
製作技術じゃない板でどうぞ
0140名前は開発中のものです。2010/08/11(水) 10:35:46ID:8MdrTM6T
でも、正直言ってここでの意見は貴重だよな。
匿名性高いし、何でも言える。
今は募集期間だから意見から変えられるものもあるし、
魔界王伝なんかもここで言われてた、いわゆる「ニトロ」を
直さなければあの順位にはならなかったと思う。

まあ、作品の感想は>>3にも書かれてるように向こうに書いた方がいいけどな。
0141名前は開発中のものです。2010/08/11(水) 12:28:18ID:6lo8i+Qn
作者のほうが偉いゲームだってあるよな
タオ○○ットとか、あそこのプレイヤーは総じてクソだろ?
何かを生み出す作者のほうがマシって話だ

フリーゲームで プレイヤー>製作者だと本気で思っている馬鹿がいるな
0142名前は開発中のものです。2010/08/11(水) 12:32:51ID:Zwp8LCpU
しかしウディコン作品の話題が出ないな
すぐ終わるのから手を付けてる人が少ないのかしらん
0143名前は開発中のものです。2010/08/11(水) 14:36:53ID:1Jv4+cBm
<<第二回公式ウディタコンテスト開催決定!>>
●開催スケジュール

┣○作品募集期間【2010/8/9〜2010/8/15】
┃投稿が受理された瞬間から審査開始
┃作品の手直し、参加の取りやめはこの期間内とする

┣○投票期間【2010/8/16〜2010/8/25】
┃この期間中は作品の手直し不可
┃ただしゲーム進行を阻害するバグの修正は除く

┗○結果発表【2010/8/29】
 運命の結果発表!
 果たして君の作品は何位か!?

詳しくはこちらへ→ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/

語れ!
0144名前は開発中のものです。2010/08/11(水) 14:50:42ID:Zwp8LCpU
>>143
既にマルチポストしてるアホか、悪用される可能性も何も考えずに作ってageてるアホか知らないが
どっちにしろアホだろお前
0145名前は開発中のものです。2010/08/11(水) 14:59:22ID:1Jv4+cBm
単に>>4のコピペです
0146名前は開発中のものです。2010/08/11(水) 15:00:25ID:u95UoC1C
>>144
既にマルチポストとか勘違いしてるアホか、テンプレの可能性も何も考えずに指摘してるアホか知らないが
どっちにしろアホだろお前
0147名前は開発中のものです。2010/08/11(水) 15:01:59ID:HLw7u98o
クソみたいな作品を出せば叩かれるのは当然だろ。
というかツマンネって言われたくないなら人前に出すなよ。
どっちが偉いとかマジどうでもいいと思うんだが…

なんか面白いのあった?魔人なんたらは結構気合い入ってそうだな。



0148名前は開発中のものです。2010/08/11(水) 15:24:04ID:E3TXJDOg
1.Under Land Rhapsodia
これからADV作る人は最後までやった方がいいかも。
2.霊石重ね
法則がいまいち理解できないうちにやめてしまったけど面白いと思う。
6.RunTimeAdventure
ストーリーがサンプルゲーとうまく絡んでいて良かったかな。短いからやってもいいと思う。
7.Abyss and Dark
時間かかりそうだから後でゆっくりやろうと思った。
8.お化け屋敷のチャイムをならして
青鬼系。あまり怖くはなかったけど個人的に笑えた。
9.Gravity
もうなんかすごい。
13.魔女の館
エンディングが沢山あるぽい。一つ見るだけなら5分くらいで終われる。笑えた。
15.Earth Saver
ゴブリン3体が倒せなくて放置。
17.マジギレの錬金術師
最初の戦闘で負けたけど、そこまでの会話だけでも笑えた。
20.魔神器物語
一番RPGっぽい感じ。既に3時間近くやってる。時間ある人向け。

私基本的に笑いのつぼ浅いからその辺期待しすぎないで。
他にやったやつあれば感想教えて。
0149名前は開発中のものです。2010/08/11(水) 15:24:14ID:Zwp8LCpU
7番そこそこ面白い
けどふたつ目のダンジョンが1Fから全体攻撃多くてきつすぎ
0150名前は開発中のものです。2010/08/11(水) 16:06:44ID:u95UoC1C
>>149
作者が自演してるアホか、酷評される可能性も何も考えずに感想かいてるアホか知らないが
どっちにしろアホだろお前
0151名前は開発中のものです。2010/08/11(水) 16:57:06ID:tPO5q5H9
17で笑えるとか奇跡としか思えん
0152名前は開発中のものです。2010/08/11(水) 17:19:02ID:XLYKg/QO
霊石重ねは壁際回転出来てと接地判定にもう少し余裕あればなー
0153名前は開発中のものです。2010/08/11(水) 20:27:46ID:aunitC3v
それにしても今回のウディコン、数が多いだけじゃなくてプレイ時間が長いのがやたらと多い
全部遊んでいくつもりだったけど、流石に心が折れそう
審査員頑張れ
0154名前は開発中のものです。2010/08/12(木) 10:57:47ID:is9nCbkl
27.応募取りやめ 一体何が…
0155名前は開発中のものです。2010/08/12(木) 10:58:22ID:tP7AbB5J
>>154
何がはじまるんです?
0156名前は開発中のものです。2010/08/12(木) 11:21:38ID:Isarw9CO
21は面白そうだと思ったけどシステムが複雑過ぎてすぐやめた
9、20が今のところ面白いかな
0157名前は開発中のものです。2010/08/12(木) 11:29:12ID:is9nCbkl
一見微妙そうなゲームを優先プレイして寸評書いてみたけど
とても公式に投下できるようなものではなくなってしまった
0158名前は開発中のものです。2010/08/12(木) 11:42:02ID:2w1MzhjC
>>154
ツクールのRTPが入ってたらしい
0159名前は開発中のものです。2010/08/12(木) 11:44:20ID:0iXc4v5p
>>154
ツクール2000のRTPを使ってたから除外されたみたい
規約を無視してウディコンに出すとかある意味すごいよな
0160名前は開発中のものです。2010/08/12(木) 11:44:45ID:is9nCbkl
>>158
なるほど把握

キツイゲームばかり引き当ててテンション下がりっぱなしなのでオススメゲームに逃げる…
0161名前は開発中のものです。2010/08/12(木) 11:49:43ID:tP7AbB5J
RTPわらたw
0162名前は開発中のものです。2010/08/12(木) 12:05:54ID:n06jy2by
PTPは俺もツクールやらないから始めは意味がよく分からなかった
フリー素材とかどれが使えるのか分からず困ったな
0163名前は開発中のものです。2010/08/12(木) 12:09:21ID:tP7AbB5J
ツクール以外でのRTP使用禁止はツクール側の規約だからなw
海老もけっこうケチだな
0164名前は開発中のものです。2010/08/12(木) 12:35:58ID:P5JRbgY7
向こうは商売でやってるからな、仕方ない。
0165名前は開発中のものです。2010/08/12(木) 12:46:05ID:R3Faq81g
そういやRTPでも改変RTPでもないアレックスとかミーアとかの画像はどういう扱いなんだ?
野プリン氏のところで配布されてるような
0166名前は開発中のものです。2010/08/12(木) 16:04:43ID:dNeJwSi1
おい
今ウディコンにあるゲームのプレイ時間合計したら100時間近くなってるぞ
審査員マジで大変だな
0167名前は開発中のものです。2010/08/12(木) 16:14:20ID:YXwtQrPJ
クリアまでプレイする義務ないよ
0168名前は開発中のものです。2010/08/12(木) 16:17:07ID:tP7AbB5J
>>166
どんだけ暇と根性もてあましてんだw
0169名前は開発中のものです。2010/08/12(木) 17:48:44ID:3B9xYazz
>>166
一行感想かいてくだしあ
0170名前は開発中のものです。2010/08/12(木) 17:54:56ID:hqmH8JoY
>>168
いや、俺が実際プレイした時間の事じゃないぞ
作品紹介の所に書いてあるプレイ時間のおおよその合計の事だ
というかウディコン開始日から今までで100時間遊ぶのは物理的に無理がある
0171名前は開発中のものです。2010/08/12(木) 17:55:24ID:liITwzzx
21番の魔人封印伝も削除なってると思ったらVXのアイコンが混ざってたらしい
物故抜き以外の何をしたら混ざるんだか
0172名前は開発中のものです。2010/08/12(木) 18:00:12ID:liITwzzx
って、アイコン配布元がRTP改変と一緒くたに配布してたのか
面倒な話だってか叩いて失礼した
0173名前は開発中のものです。2010/08/12(木) 18:09:21ID:ZQkY0aZ6
後半に盛り上がるから最後までやって
0174名前は開発中のものです。2010/08/12(木) 18:19:57ID:6BpunxYO
じゃあ、後半からでいいんじゃね?
前半はあらすじで書いて終わりでおk。

ウディコン楽しいなあ。基本システムが新鮮に思えてくる不思議。
0175名前は開発中のものです。2010/08/13(金) 00:49:19ID:ow4eCeJ2
審査員だってゲーム作ったことあるんだろ
たとえ審査結果が悪くても、プレイしてもらっただけで結構報われるもんなんだからさ
審査期間延長してでも一通りやろうぜ

去年全部の作品に感想書いたアイツみたいによ
0176名前は開発中のものです。2010/08/13(金) 01:03:25ID:ow4eCeJ2
アイツマジ女神
0177名前は開発中のものです。2010/08/13(金) 02:38:43ID:CMPYfvEw
ところでお前ら、インターフェース作る際に重宝してるソフトとかある?
もしあったらソフト名教えてくれると幸いなんだが
0178名前は開発中のものです。2010/08/13(金) 05:33:17ID:GO2BWV9b
WO_LF おかげさまで、めでたく、素材規約違反でエントリーを一時取りやめさせていただいていた作品が
全部復活しました。よかったよかった。RPGツクールの素材は向こうの規約により、ウディタでの使用や
同梱が一切できませんので、くれぐれもご注意くださいね。 #wodicon

って言ってたのに、今見たら21番の魔人封印伝がまた応募取りやめ状態に…

27番と30番もツクール素材で差し替えあったみたいだしゲームとしての審査以前に規約チェックのほうが大変そうだな
あと27番はスクショも差し替えさせないとマズイだろww
0179名前は開発中のものです。2010/08/13(金) 09:51:43ID:gajEPSa6
ウデコンクソゲーしかないな
おまえらやる気あんの?コンテストで基本システムとか舐めてるだろ
0180名前は開発中のものです。2010/08/13(金) 10:09:33ID:whk/qls3
お客様一名ご来店でーす
0181名前は開発中のものです。2010/08/13(金) 11:55:57ID:MJRG3pVX
基本システムはやる前から判別できるから別に問題ないだろ
嫌ならやらなきゃいいだけ
0182名前は開発中のものです。2010/08/13(金) 12:08:33ID:XwBDsUvi
なんていうかスクショの時点でやる気になる作品が無い
0183名前は開発中のものです。2010/08/13(金) 13:27:56ID:QYcio4Qv
1 2 5 7 9 12 20 21 辺りはスクショで勝ってると思うんだがなぁ
0184名前は開発中のものです。2010/08/13(金) 13:31:11ID:XwBDsUvi
まあ、2,9,21は中々だな
他はデフォ素材とか見えてて微妙
後、1はスクショとしてダメだと思う
タイトル画面だけって、スクショはゲーム画面を見せるべきだろう
0185名前は開発中のものです。2010/08/13(金) 13:33:42ID:k5fTEhea
ファミコン版のウィザードリーやりこんだ人なら7番は楽しめる
ウィザードリーやったことない人にはまったく理解できないかもしれないけど再現度高かった
0186名前は開発中のものです。2010/08/13(金) 14:08:33ID:f2DojHy5
1だけ何故かスクショ一枚だな。
でもやってみたら萌え絵のキャラと初音ミクの歌とか使っててその印象と違った。
0187名前は開発中のものです。2010/08/13(金) 15:13:46ID:w6Mtlw6o
ウィズやったことないが、FC世代はこんなんだったのか
久しぶりにゲームやったから難しいな

1.2、7しかまだプレイしてないが完成度は高いと思う
0188名前は開発中のものです。2010/08/13(金) 15:32:43ID:QYcio4Qv
7番もかなりえげつないけど
元ネタはオートマップなしで、代わりにオートセーブ機能が搭載されててな
0189名前は開発中のものです。2010/08/13(金) 19:59:23ID:44dqpkwj
ちょっと流れ無視で申し訳ないのですが
マップイベントで並列実行のとき動作指定でイベントを動かしてやった後
変数操作するとなんか変数操作がうまくいかなかったんですが
これってバグなんでしょうか
それで、動作指定の前に変数操作してやるとうまくいきました

それで解決したのでいいっちゃいいんですが、
何か自分のやり方が悪かったのかな
それともソフト側に問題があったのかな、とすっきりしないのであります
0190名前は開発中のものです。2010/08/13(金) 20:03:19ID:QYcio4Qv
>>189
必要な時以外並列実行は使うもんじゃない
あと動作指定が完了するまでウェイトを入れないと、移動命令でイベント動き始めた瞬間には次の命令が飛んでる
0191名前は開発中のものです。2010/08/13(金) 21:01:50ID:44dqpkwj
>>190
うーん、一応動作指定のウェイトは挟んでやってはいるんですが
やっぱ何かやり方がまずかったんでしょうねえ・・・
レスありがとうございました
並列処理も必要なところだけにしておきます
0192名前は開発中のものです。2010/08/13(金) 21:28:49ID:Rzt9JqtW
>>189
変数操作の後に1フレームウェイト入れてみ。
0193名前は開発中のものです。2010/08/13(金) 23:41:21ID:jxZXetSv
テトリスは著作権的にどうなの?セーフ?
0194名前は開発中のものです。2010/08/13(金) 23:52:06ID:Wx1q0iMh
アウトだけど色々通り越してセーフ同然。無断でテトリス作ってる奴なんて星の数ほどいる。
つーか、既にウディタで作られたテトリスあったよな確か。
0195名前は開発中のものです。2010/08/14(土) 00:06:32ID:xACV+rOR
コモン集に登録してて大丈夫なのかって話なんだけどな
0196名前は開発中のものです。2010/08/14(土) 08:04:52ID:KVNOaFj2
もしやばいものだったとしても誰かが削除依頼出してるか煙狼さんが削除するか
何かしらの動きがあるだろうしそんなに気にしなくてもいいんじゃないか?
まぁ著作権を侵害してるのは事実だけどさ
0197名前は開発中のものです。2010/08/14(土) 11:51:41ID:/Tbs1w/A
復帰!
0198名前は開発中のものです。2010/08/14(土) 20:36:57ID:kuX4zBYC
もうこの時点で去年の応募超えてんなぁ
やばす
0199名前は開発中のものです。2010/08/14(土) 20:55:01ID:YhSKQamA
基本システムは全体のおおよそ3分の1くらい?
全体的にボリューム重視の作品が多い気がする
0200名前は開発中のものです。2010/08/14(土) 21:17:13ID:GeX9HQ4f
第1回で狼煙が長いのを選んだとか言ったからだろ
0201名前は開発中のものです。2010/08/14(土) 21:29:51ID:GGhYzd8W
フリゲで10時間以上とかそれだけで敬遠するわw
0202名前は開発中のものです。2010/08/14(土) 22:16:38ID:wEGhhrcx
一日24時間×365日=8760時間
睡眠6仕事8その他2としてゲームに対する可処分時間一日8時間×365=2920時間
さて?
0203名前は開発中のものです。2010/08/14(土) 22:30:24ID:OLG2uJ06
面白ければ10時間でも100時間でもやるけどな
まあ1時間やって面白くなければ投げりゃいいだけ
0204名前は開発中のものです。2010/08/14(土) 22:34:07ID:Z0Ha4s8R
1.30のバグ早く直せよ
0205名前は開発中のものです。2010/08/15(日) 02:05:32ID:dtUwgQH7
欠番がひとつあるけど40まで行ったね
審査員はマジメに審査しようとしたら大変だろうな…
0206名前は開発中のものです。2010/08/15(日) 02:18:55ID:vWMQslPc
ふと思ったけどこの時期だとウディタコンよりコミケ狙いの人多いんじゃないかな。
特に本気で作ってる人。
0207名前は開発中のものです。2010/08/15(日) 03:45:33ID:FCABiXRL
しかし彼らのウルディタの使いこなし度にはびっくりするね
格ゲーみたいに一部の達人がどんどん突っ走って素人が入れないような世界になっていくんじゃないかと思ってしまうよ
0208名前は開発中のものです。2010/08/15(日) 04:39:51ID:Q3HQwYkj
コンテストってそういう物でいいんじゃ
0209名前は開発中のものです。2010/08/15(日) 05:01:27ID:dtUwgQH7
見た目や技術が凄いのは羨ましいけど、遊んでて楽しいかどうかが一番重要だと思う
0210名前は開発中のものです。2010/08/15(日) 07:43:24ID:he14unhd
審査員の全作プレイ義務と票の重みがその辺の対策だろ?
見た目で即決されないし、面白いもの差し置いて技術優先もされまいよ
0211名前は開発中のものです。2010/08/15(日) 09:04:36ID:OUskoHIa
ぶっちゃけアマチュアが善意でやってる大会だから義務ではないんだよねお金もからまないし
公開の場所を提供していただいているだけでもありがたく思わなきゃ
0212名前は開発中のものです。2010/08/15(日) 14:41:34ID:OPI2WuJZ
番号飛んでるのはどうしたんだ?
0213名前は開発中のものです。2010/08/15(日) 14:51:11ID:K49zA+5U
>>212
素材利用規約の違反で一時停止
BBSで警告食らってるから見ればわかる

ひとつだけ一時じゃない停止食らってゲームタイトルすら削除されてるのがあるが
相当酷かったんだろう
0214名前は開発中のものです。2010/08/15(日) 15:07:48ID:YDYam7h7
twitterの方見てると分かるが、利用規約問題に関しては相当頭を抱えてるみたいだからな
0215名前は開発中のものです。2010/08/15(日) 16:36:48ID:C8wbfDp5
こういうイベントがあればモチベ上がるし、そもそも何もなくアップロードしても
酷評どころかほとんどプレイされずに終わってしまう
スレでやたら宣伝するのもウザイしな・・・
0216名前は開発中のものです。2010/08/15(日) 17:39:28ID:Q3HQwYkj
うん?基本素材集を変に丸ごと同梱しまくってたとかってのと
作者辞退の二つじゃなかったか、今番号飛んでるの
0217名前は開発中のものです。2010/08/15(日) 17:43:27ID:K49zA+5U
>>216
基本素材集の同梱も利用規約違反ね
あと>>154-159 ついったーでその話題あった

全部根っこは同じ問題
0218名前は開発中のものです。2010/08/15(日) 18:00:49ID:FCABiXRL
制作ツールサイトとして最低限の著作権の周知は命題か
0219名前は開発中のものです。2010/08/15(日) 18:07:37ID:555nlwml
ウディタがツクールに似すぎてる件に比べたらどうってことないだろ
0220名前は開発中のものです。2010/08/15(日) 18:12:35ID:xto4zw4N
ぷよぷよがテトリスのパクリだって事実の前にはゴミ以下のいちゃもんだな。
0221名前は開発中のものです。2010/08/15(日) 18:15:38ID:5xfjKQi7
>>219
技術に著作権はねーよ。
ツクールがRPG製作システムの特許でもとってれば別だろうけど
ツクールが使ってる技術だって昔から使われてるものがほとんどだろうから無理。
0222名前は開発中のものです。2010/08/15(日) 18:20:08ID:9lhKE0eo
狼煙乙
0223名前は開発中のものです。2010/08/15(日) 18:20:31ID:he14unhd
面白い方向に行くとも思えない話題で盛り上がって参りました
0224名前は開発中のものです。2010/08/15(日) 18:26:23ID:K49zA+5U
面白い方向…
面白いゲームの名前挙げたら荒らしが発狂しそうだし
何番と何番は苦痛感じて投げたみたいな話でもするのか
0225名前は開発中のものです。2010/08/15(日) 18:41:38ID:93DOboER
英語のタイトル付けるなら辞書でスペル調べとけ
複数形になると特殊変化するものがあるのも忘れるな

悪い例)wolfs,storys
0226名前は開発中のものです。2010/08/15(日) 23:55:19ID:AlKpCflj
応募数増えすぎわろた。
これで去年全部にコメントしてた審査員の人が今年のも全部やったら惚れる。
0227名前は開発中のものです。2010/08/16(月) 00:32:53ID:mq1k4IWe
120時間だかそれ以上だかって話だし物理的に厳しいんじゃないかw
0228名前は開発中のものです。2010/08/16(月) 00:54:28ID:odvAmMCH
>ウディコンの作品処理CGIが60作品までしか対応してなくてギリギリでした。

55/60 本気で枠ギリギリワロタ
0229名前は開発中のものです。2010/08/16(月) 01:09:19ID:FuOFNlfU
各ゲームの制作期間も知りたいところだな
0230名前は開発中のものです。2010/08/16(月) 01:15:04ID:VOX9cgTK
今回は実質2作品しか支援できないんだよな
0231名前は開発中のものです。2010/08/16(月) 01:22:17ID:odvAmMCH
30作品短編多しならまだ全部やれたけど
50作品中長編多しだと審査員でもなけりゃ全部プレイする方がレアだよなぁ
SSと説明の時点で切るのは失礼じゃないかと思ってたが、こりゃせざるを得ないわ
0232名前は開発中のものです。2010/08/16(月) 01:23:05ID:Nwo8G06s
全コメの人は旅行行ったみたいだけど、コメント以前に審査大丈夫なのかな。

作品数少ないと自作システム一通りやればいいけど、ここまで多いとどれやろうかで悩む。
おすすめplz
0233名前は開発中のものです。2010/08/16(月) 01:33:43ID:odvAmMCH
自信持っておすすめできないものはいくつか見つけてるけど営業妨害だしなぁ
話題上がってるのは抑えて損はないと思う
0234名前は開発中のものです。2010/08/16(月) 01:37:22ID:aorZqSox
で、面白いゲームはあるの?教えてくれよ
おまえらもまさか作ったんだよな
0235名前は開発中のものです。2010/08/16(月) 01:41:11ID:odvAmMCH
話題上がってるつっとるがな
普通にスレ見てたら好評価受けてる番号があるのくらい見てきたろ
0236名前は開発中のものです。2010/08/16(月) 01:46:19ID:LpQ/37NN
マウスとキーボード常時併用はカンベンしてくれwwwwwww
0237名前は開発中のものです。2010/08/16(月) 01:51:11ID:ySFE+uDS
まだwasd配置ならなぁと
0238名前は開発中のものです。2010/08/16(月) 01:54:57ID:GIx9j1SV
ウディコン開始してすぐの頃にwasd移動が出来なくて色々言われてたあの作品の事ならverupでwasd移動に対応してたよ
0239名前は開発中のものです。2010/08/16(月) 01:55:15ID:Nwo8G06s
上に出てた7、9、21はやった。
他には24が気になってやってみたけど個人的には面白かった。女子高生が作ったって感じ。

あと報告板でべた褒めされてる19が気になる。
0240名前は開発中のものです。2010/08/16(月) 01:56:22ID:mtXcPxpb
スクショで切るのやめて
おすすめだけしかプレイしないとかやめて
0241名前は開発中のものです。2010/08/16(月) 02:02:39ID:aorZqSox
番号で語られてもわかんねーよ
いちいちサイトと参照しなきゃならんので面倒
0242名前は開発中のものです。2010/08/16(月) 02:02:47ID:FuOFNlfU
スクショ切り部門が必要だな
0243名前は開発中のものです。2010/08/16(月) 02:09:42ID:Nwo8G06s
ここまで作品名無し・・・。
0244名前は開発中のものです。2010/08/16(月) 02:26:59ID:odvAmMCH
53作品ジャンル分け表でも作ろうかと思ったけど、
基本システムRPG臭いのに明記してないのが多いから結局一通りやらないと不可能だと気づいた

ジャンルといえば、3番みたいに脱出ゲーとアクションを強引に混ぜて操作性が悪くなってるのは残念すぎるな
0245名前は開発中のものです。2010/08/16(月) 02:31:57ID:7DEkW0rX
スクショで切りたくはないが、ここまで数があると基本システムは切りたくなるな
中には面白い作品もあるとは思うが、前回で流石に飽きてきた
0246名前は開発中のものです。2010/08/16(月) 02:35:21ID:ySFE+uDS
>>238
ギリギリで増えた作品のほう
0247名前は開発中のものです。2010/08/16(月) 02:49:42ID:GIx9j1SV
>>246
そっちか
そっちはまだ未プレイだから分からない。てか意外とアクション多いなぁ
0248名前は開発中のものです。2010/08/16(月) 08:34:15ID:LOizV/YK
グラビティーやってみたけどすごいなこれ。
デザインセンスもいいしサクッと遊べる部門では1位じゃね?
なんかレミングスを思い出した。
もう少し理詰めでしか解けない難ステージあれば更に良いんだけどなぁ。
というか作品50超えたw
0249名前は開発中のものです。2010/08/16(月) 08:46:51ID:yw91vfCx
グラビティーは難しい面はパスして次の階へ、ってのがスゲー有り難い
「またここやんのか、苦手なのに・・・」がどんだけストレスかかってたか
マウス操作を問われるよりは、理詰めでいける面のほうがずっと楽したかったな
0250名前は開発中のものです。2010/08/16(月) 09:04:28ID:AuZ1UiKl
なんで巡り回るが入ってないんだ
0251名前は開発中のものです。2010/08/16(月) 11:30:02ID:5Uy94Wdv
GravityってGravity Masterって言うゲームと似てるんだけど
タイトルもかぶってるし作者は同一人物なの?
0252名前は開発中のものです。2010/08/16(月) 12:23:44ID:sjLOP452
>>251
作者に聞けよw
仮にも審査員なんだから教えてくれるんじゃないか?
0253名前は開発中のものです。2010/08/16(月) 12:30:10ID:Nwo8G06s
上位5作くらいおすすめ教えてくれ
0254名前は開発中のものです。2010/08/16(月) 13:03:59ID:RVSFta8N
一括ダウンロード出来るようになったし全作品落としたらいいじゃない
大丈夫、たったの1GBだよ!
0255名前は開発中のものです。2010/08/16(月) 14:11:01ID:n2IAI9S5
なんか報告板チラっとみてたら外人らしき人もいてワロタ。
0256名前は開発中のものです。2010/08/16(月) 16:57:59ID:BRHi+iUj
お前ら3分で終わるから55のやつやってみろw
0257名前は開発中のものです。2010/08/16(月) 17:08:22ID:RVVdccO1
>>256
readmeが無いし何か嫌だ
0258名前は開発中のものです。2010/08/16(月) 19:20:12ID:aZ42ZdyW
エンディングにツクール素材つかっちゃってるかもしれないぜ
0259名前は開発中のものです。2010/08/16(月) 20:44:46ID:5ytG5Y9j
応募作品プレイしてると自分で作る気が起きなくなるな
どうせ似たようなRPGしか作れないし
0260名前は開発中のものです。2010/08/16(月) 22:45:23ID:LpQ/37NN
>>259
そんな悲観的になるような事じゃねーだろww
0261名前は開発中のものです。2010/08/16(月) 23:41:36ID:n2IAI9S5
>>259
ギリギリでコンテストに出品して、さあこれから遊ぶぞー!
って遊んでからやっぱ出すんじゃなかったって絶望する自分みたいなのもいるから大丈夫です。
0262名前は開発中のものです。2010/08/16(月) 23:58:03ID:dp/RzVKp
最後のゲームって扉から出て終わり?

>>259
俺は逆に作りたくなるわ。
0263名前は開発中のものです。2010/08/17(火) 00:50:46ID:izD14xuE
>>262
残念ながら終わり
0264名前は開発中のものです。2010/08/17(火) 06:23:57ID:LDW0582I
やる気の空回りしてる作品が切ない
0265名前は開発中のものです。2010/08/17(火) 12:05:24ID:pf0YNwQM
他人から評価されることで学んでいくのさ
0266名前は開発中のものです。2010/08/17(火) 12:54:17ID:0mGDbcKB
どぼん!は、やりたいことをやれるだけ頑張ったって感じだが、俺にはいっそ無いほうがマシってレベルだ……
トランプ部分は大味だが面白い
0267名前は開発中のものです。2010/08/17(火) 13:46:52ID:MYUtYj5V
41番(宇宙)作者のセンスや絵柄は高レベルでシュールだが、
ゲームシステムはシンプルだから小さくまとまっちゃってるなぁ
0268名前は開発中のものです。2010/08/17(火) 14:43:27ID:zbzFO4Cd
http://www.nicovideo.jp/mylist/20512994
上から順次実況してる人がいる
この人は53作品やりきれるだろうか?
0269名前は開発中のものです。2010/08/17(火) 18:13:46ID:uopnMvnP
はよ帰りなさい
0270名前は開発中のものです。2010/08/17(火) 19:45:09ID:jPiITl3x
宣伝乙と言わずにはいられないな
0271名前は開発中のものです。2010/08/17(火) 19:48:23ID:zDaZZL8F
こういう流れ作るからおおすすめ作品あがらないんだろうな。
0272名前は開発中のものです。2010/08/17(火) 19:51:54ID:jPiITl3x
おすすめ作品なんて挙げたら誰も他のゲームやらなくなるだろ
0273名前は開発中のものです。2010/08/17(火) 19:56:14ID:iBRAXrFC
応援したいならここには張らない方がいいし、
広めたいなら公式行った方がいいよな
0274名前は開発中のものです。2010/08/17(火) 20:00:22ID:gi79F5V7
というか明らかに動画投稿者の名前と同じものがウディコン参加者に見つかる件
0275名前は開発中のものです。2010/08/17(火) 20:04:11ID:zDaZZL8F
>>272ああそれもそうか。

【コンテスト一般投票状況】ざっと投票の傾向をみた限り、一つの作品がぶっちぎりの票数を獲得しており、そして2位、3位までに結構な票が集中している感じです。
あなたの選んだ作品は、3位に入っているでしょうか。後半エントリー作品の、これからの追い上げにも注目です。 #wodicon

これ気になる。ぶっちぎりってどれだ。
0276名前は開発中のものです。2010/08/17(火) 20:06:59ID:0mGDbcKB
ぶっちぎりがグラビディ、次にサラッと、アビス、あたりじゃないの
ていうか6つぐらいしかまだ触ってないけど
0277名前は開発中のものです。2010/08/17(火) 20:11:36ID:Lef1SDY4
いま投票してるやつは全作品プレイしないで選んでる
そんなの不公平
0278名前は開発中のものです。2010/08/17(火) 20:13:05ID:E2TdBAaz
今初めてこのスレきて流れがよく分からんけど涙拭けよ

でフリゲのコンテストがあったの?
0279名前は開発中のものです。2010/08/17(火) 20:19:06ID:zDaZZL8F
>>277そこは滑り込みのリスクだから仕方ないと思うけど。

やっぱグラビティーが優勝か。
0280名前は開発中のものです。2010/08/17(火) 20:28:34ID:Slfs9fPS
俺も全部触った訳じゃないが、一位がグラビティーなのは確実だろうが、
>>276が言うサラッとは基本システム、アビスは人を選びそうだから二位、三位はわからんな
0281名前は開発中のものです。2010/08/17(火) 20:29:48ID:BRd/LcXK
見た目が汚い食堂より、こぎれいなファミレスに足が向くのはよくある話
投稿数が多い以上、すべて公平に遊んでから投票されるわけないんだから
グラフィックを重視したりSSを工夫するなり、おもしろさ+αのセンスが問われるわけだね
0282名前は開発中のものです。2010/08/17(火) 20:29:54ID:eLOUGpCy
>>272
誰も他のゲームやらなくなるほど素人レビューがそんなに影響力があるのかよw

数も多いしウディコンはプレー時間が長い作品が多いから
逆に紹介でもされなきゃスクショが目立つの以外は
いくらやってみると面白い作品があっても
手をつける前にDLすらしない人が大部分だろ
0283名前は開発中のものです。2010/08/17(火) 20:37:49ID:zDaZZL8F
2位は21とかじゃないかな。やったことないけど。
アビスは去年のダンジョンズが低かったところを見ると2、3位は厳しそう。

>>282
じゃあ今まで出てないので面白いの挙げてくれ。
0284名前は開発中のものです。2010/08/17(火) 20:46:44ID:gi79F5V7
SSで微妙そうに見えたゲームを片っ端からやってみたけど
今の所オススメできるほど面白いものは遭遇できてない

敢えて挙げれば17番が本当にSRPGでびっくりした
同じシステム使いまわしでいいので次作は王道的な剣と魔法の世界観で勝負して欲しい
0285名前は開発中のものです。2010/08/17(火) 21:17:37ID:GRNYGgHi
結局のところ斬新さ・真新しさがあるゲームのほうが人気あるのな
もうRPGエディタなんて名前変えちまえよ
0286名前は開発中のものです。2010/08/17(火) 21:47:07ID:owWbrmLx
モノリスフィアはシステム斬新で面白かったなー
0287名前は開発中のものです。2010/08/17(火) 22:34:57ID:MYUtYj5V
こういうのは他人が考え付かないものを作るほうが受けるから仕方ない
RPGエディタなのにRPG以外のゲーム作りました、と言いたいんだから名前変えたらダメだと思うw
0288名前は開発中のものです。2010/08/17(火) 22:39:17ID:KC4bryST
SRPG好きなんだがマジギレって単語にクソゲー臭を感じたのでやってなかった。
ちょっとやってみるかな。
0289名前は開発中のものです。2010/08/17(火) 22:50:25ID:ah8NolnG
しかしあのショボイ開発環境でよく発想を膨らませ、実現できるな
こんだけのポテンシャルを引き出してもらってるんだからウルフは幸せなやつだよ
0290名前は開発中のものです。2010/08/18(水) 00:31:02ID:Wwpa/mTj
最後のほうの作品はいかにもギリギリまで作ってたって感じだな
良い意味でも悪い意味でも
0291名前は開発中のものです。2010/08/18(水) 01:08:53ID:lsxYUzC4
基本的に質は高いけど細かい配慮が出来てないとは感じたなぁ>最後の方
0292名前は開発中のものです。2010/08/18(水) 01:23:54ID:OqTLknuI
魔女はなんでDL数飛び抜けてるんだ?
0293名前は開発中のものです。2010/08/18(水) 01:57:06ID:1XI56YU6
そういうのが気になるなら掲示板の総レス数から作者自身のレス数引いた数字でも比べればいいと思うよ
0294名前は開発中のものです。2010/08/18(水) 08:56:54ID:g8gSTIq5
>>292
たぶん、したらばのフリーゲーム感想スレのせい
0295名前は開発中のものです。2010/08/18(水) 10:39:09ID:euk1FMoz
で、上位に食い込みそうなのはどれよ?
このスレに名前上がったのはプレイしたけど、二位三位ではなさそうなんでしょ
0296名前は開発中のものです。2010/08/18(水) 11:11:08ID:MTCnG2od
Wizクローンはすでに一つのジャンルみたいになってるけど
コンテストに出すのはいかがなものかと思うんだが…
0297名前は開発中のものです。2010/08/18(水) 11:49:40ID:wnsxvgaO
wizardryって名乗ってなきゃいいんじゃないの
エルミナージュっぽい錬金システムとかついてるし
0298名前は開発中のものです。2010/08/18(水) 12:33:10ID:pWvlaKKu
「Abyss and Dark」 「マジギレの錬金術師」 「魔神器物語」 「ネクロマンス」
このあたりのRPGに「Gravity」を追い上げてもらいたいと個人的には思ってる
0299名前は開発中のものです。2010/08/18(水) 12:41:44ID:WjeU9iVA
最近やり始めたんだけどピクチャって指定矩形部分だけ描画ってできる?
DXライブラリのDrawRectGraphみたいなやつ
0300名前は開発中のものです。2010/08/18(水) 14:15:38ID:2IxEm709
RTPのオシャレキャットやばい面白い
プロ臭がする
0301名前は開発中のものです。2010/08/18(水) 15:35:51ID:BFtpOFyP
>>299
画像を縦X,横Yに単純分割してZ番目を表示、ならできるけど
画像のX1,Y1-X2,Y2を表示ってのは無理。
0302名前は開発中のものです。2010/08/18(水) 16:16:34ID:WjeU9iVA
>>301
ありがとう、やっぱ無理か、あると結構便利そうなんだけどなぁ
0303名前は開発中のものです。2010/08/18(水) 23:37:58ID:pt490KnC
51番のと作品レビューにあるキルタイムのHPゲージとかがそっくりだけど同じ人かな?
0304名前は開発中のものです。2010/08/18(水) 23:52:59ID:BGpzQWWc
性転換なんてジャンルがあるんだな…
0305名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 00:40:35ID:r/MzfSWp
7番が面白いんだが野プリン氏のRTP素材つかってるのが気になる
(とりあえず確認できた中で浪人、くのいち、エルフはRTPもの)。
これってちとまずい気がするんだが。
0306名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 01:07:48ID:+KuUNsJd
え…それ通報した方がいいんでないの
私は入口の方ウロウロしかしてないんでゲームでは未確認

もしかして「RTPをもとに描いた」物はおkだったりするのか…?
0307名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 01:30:28ID:emFV4Cge
素材配布してるところの規約には特に駄目とは書いてないけど。
0308名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 01:56:01ID:G+og5s50
>>305
あれは"RTP規格"で作ってあるだけで、RTPでもRTP改変でもないんじゃね?
7番のゲーム自体はやってないから知らん。
0309名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 02:06:09ID:CQMVa1+8
もしかしても何も絵を描いた本人が禁止してないなら問題ない
>>305はRTP素材と言い切ってるから何か勘違いしてる
0310名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 02:24:08ID:2c7TOvxV
RTPの意味すら分かってない気がする
03113052010/08/19(木) 02:31:16ID:r/MzfSWp
>>309
306の言う「RTPをもとに描いた」物という意味で「RTP素材」という言葉を使った。
誤解を招く表現で申し訳ない。
0312名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 03:42:29ID:SbnH+YmS
キャラクターにも著作権が認められる場合があるから
厳密には海老に確認した方がいいと思うけどね。
(アニメキャラをもとにグラフィック素材を作るのがダメなように)
0313名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 04:02:59ID:2c7TOvxV
EBにその素材を通報するのか?
ゲーム作者にしたら使わせてもらってるのに失礼な気もするが
0314名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 04:54:12ID:yEPF+zmS
>>312
頭の固い主張するのは勝手だけど中途半端に主張して言い捨てるなよ
使う側個人個人が一々確認取るべきと言ってるのか、素材屋がヤブヘビ確認取るべきと言ってるのかハッキリしろ
そして後者のつもりならここで吠えてないで素材屋のBBSで言え
0315名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 08:04:33ID:VQex70Ou
その素材提供者から使用禁止のような事項が見当たらないんなら確認なんていらない
ただ、使う前に報告または説明書的な場所に提供者を表示させりなど必要なやつはそれに従わないといけないけど
その素材見てないから分からないけどここまでのコメ的にそんなことなさそうだし今のままで問題ないと思う
0316名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 10:31:52ID:+KuUNsJd
いや、素材の作者さんの許可うんぬんは関係なく
海老が7の作者さんまたはウディコンに訴えて来るかもってことでしょ。
「RTP準拠の素材はツクールでしか使えません」ってよく素材サイトに書いてあるのは
別に素材作ってる人が作ったルールじゃなくて
海老が「RTP素材はツクール以外で使うな」って言ってるのを守ってるだけ。
RTP準拠の素材を作ること自体は全く悪くない、
ただそれをツクール以外のツールで使うのがNG。
ツクールから来た人には理解しやすいけどウディタから入るとわかりにくいみたいだね。

まあウディタを黙認してる地点で
わざわざ海老の方から訴えて来るってことはないと思うけど一応。
0317名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 10:35:23ID:oh+9QXqx
駄目なのはRTPかRTP改変
それ以外なら問題はあるまい
0318名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 10:45:24ID:2FcaSnzX
>>316
RTP規約違反にはならなさそうな、RTPキャライメージした二次創作物を
他ツールでの使用も問題なさそうに配布してて、それ使っちゃったって話だ
あるとすれば著作権絡み、海老-素材屋間の問題で合ってると思うんだが
ちゃんと読んでるか?
0319名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 10:57:40ID:fmmjXQ6f
海老-素材屋間の問題だけど、その問題のある素材を使うのはまずいんじゃない?
著作権絡みの話題は海老に突ってくるからちょっと待ってろ。
0320名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 11:12:38ID:3rG2PKGf
海老が画像じゃなくキャラクターに著作権があるとした場合
青い髪のアレックスっていう名前のキャラが今後使えなくなるってか?
それは無いと信じたいがもしそうなら
海老がツクールの新作出すたびにフリゲなどで使える名前と設定が消えることになる

RPGツクール○○=ゲームツクレナクスール
0321名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 11:19:39ID:323wJPUg
斬新なゲームを作りたいのはわかるが、操作が斬新なのは困るw
0322名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 11:22:56ID:AS9tOqhT
こだわるだけあって異様に作り込まれてたりするからばかにできん
0323名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 12:19:13ID:NNwFjQFZ
複雑なルールとか独自の操作方法のゲームがこんなにあると
ぶっちゃけイラッとするよな
0324名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 12:52:36ID:2c7TOvxV
何がまずいのか全く分からん。
こんなくだらない話が長引くのは他の作者がライバルを一人でも蹴落とそうとしてるくらいしか考えられない。
0325名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 13:03:59ID:AS9tOqhT
問い合わせるってやつ出たからには妄想も締切っすよ
0326名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 13:46:20ID:ES1jNVrZ
製作期間2日とか書いてある奴あったけどマジカンベンしてほしいわ。
たった2日で面白いもの作れるわけないし審査員の負担になるし、何よりそんな事書いてあったら
やりたくない。

とりあえず10作品ほどやったがやはりグラビティーがいいかな。と言ってもジャンルが違いすぎて
評価しにくいけど。マジギレも結構よかった。
というか25日までに全部やろうと思ったけど無理だ。みんな頑張れ。
0327名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 14:12:01ID:rSNgRHlf
>>326
うーん。いいたいことはすごくよくわかるけど、
「制作期間の長い作品=面白い作品」ではないと思うし
あんま責めたらかわいそうだw

自分もグラビティーやったがおもしろかった。
フラッシュゲームのようで風合いがあって、何よりシンプルさがいい。
あと個人的にはゲームウォーリアーズアゲインが
変わってて好きだな。

0328名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 14:26:12ID:xxcalfhu
>>320
一つ言っておくと名前には著作権はない
ガンダムにもピカチューにその名前自体には著作権は発生しない
ただ意匠権や商標権は登録してあれば主張できる

ただしアレックスはロシアなどではありふれた名前で意匠登録も商標登録も却下される
大輔とか拓也とかを登録して独占できないのと同じで一般的な名称は不可能
それ以前にサンプルで入っているキャラクターの意匠登録などしていないと考えるのが普通だが
0329名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 14:31:17ID:tvr9amyX
>>320
> 海老が画像じゃなくキャラクターに著作権があるとした場合
> 青い髪のアレックスっていう名前のキャラが今後使えなくなるってか?

そういう事だよ。EBが主張すればね。通るかどうかはともかく主張する権利はある。
鳥山明が新作出すたびにマンガなどで使える名前と設定が消えることになる
なんて主張をする漫画家はいない。

でもって、アレックスとかってのはツクールの販促にあるようなものだから、
ツクールの売上を減らしかねないライバルツール上でキャラクター(設定)が流用されるならば、
そこは訴える為の理由にはなりえるという事。

EBは慈善事業でやっている訳じゃないんだから。

実際には著作権は非常に曖昧で、裁判官も扱いたがらない案件。
何億何十億という金が動くようなものでなければ、訴えようとしても和解を勧められて終わり。
ぶっちゃけ、中小企業や個人が「著作権違反です!」なーんて言うのはほとんど無理だったりも。
0330名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 14:32:48ID:8rRFjASL
つーかウディタ周りのいざこざ見てるだけで十分わかると思うけど
全然著作権に関係ない奴が「それは俺が著作権もってる!」と主張したら総バッシング食らうんだよ

それ踏まえて>>320を想像してみろ
『フリー素材借りてゲーム配布したらEBが「ツクールの著作権を踏みにじった!」と文句言ってきた』

作者側がツクール?RTP?何それ?アンタ誰?という状況も有り得るし
実際にそう返したらEBどうするよ
0331名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 14:56:33ID:xxcalfhu
あのさまずそんな何の特にもならない訴えを企業が起こす道理が無い
自分のゲームが訴えられるとか考える方が思い上がりもはなはだしい自意識過剰だと気がついて欲しい

またRTPの改変品は駄目だがそれに似た単なる絵のフリー素材をEBが訴えるのはかなり困難
そういう外見や特徴が似てるだけの項目を並べかつてバンダイが某ゲームの後ろ盾になって
また別の某メーカーを訴えたことがあったが完全に敗訴し逆に切り返され引き下がった判例も有る
また意匠権や商標権と違い著作権は個人のものだと知っているだろうか?
つまり企業の場合意匠登録や商標登録を行なっていなければその素材を描いた作者
キャラクターをデザインにしたデザイナーに著作権はある

だいたいありもしない
『フリー素材借りてゲーム配布したらEBが「ツクールの著作権を踏みにじった!」と文句言ってきた』
なんてことこんなに騒ぐのが良くわからない、企業って利益追求と顧客へのサービスの方が忙しいから
そんなゴミみたいなフリゲチェックして裁判なんか起こしてるほど暇じゃないんだぜ?
誰かが通報しても仕方なく重い腰を上げて注意のメールが来る程度、それからその素材を差し替えても
何ら遅くは無い
0332名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 15:01:10ID:8rRFjASL
アレックスの髪が青色とほざいてる時点で釣りか無知だろうが、そういうこと

それに既に上で突っ込まれてるだろ
本気で問題あると思ってる奴がもしいるとしても、その場合問題を起こしてるのは7の作者じゃなくてHOT TOKE.だろ
ここで無意味な主張してないでWEB拍手で抗議しろっての
0333名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 15:10:44ID:oh+9QXqx
青髪の勇者はザックとミーア(リリア)だな
0334名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 15:29:20ID:rSNgRHlf
ウルファールも青髪(水色?)だな。
0335名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 16:36:30ID:AS9tOqhT
どうしても蒸し返したいほど面白い話題だったらしい
0336名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 17:15:12ID:7IBYlkIm
なんだ盛り上がってんな。作品の話もこんな感じで頼むよ。
0337名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 17:20:43ID:TD/gQu6m
盛り上がるような作品がほとんど無いからこうなってるんだろ
言わせんな恥ずかしい
0338名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 17:46:24ID:rSNgRHlf
プレイ時間10時間とかのゲームって
デバックとか大変だろうな
よくつくったよほんと
0339名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 17:53:06ID:fmmjXQ6f
ツクールシリーズのRTPキャラクターにした素材について

お問い合わせの件ですが、お客様が作成されました素材の
利用方法等につきましては、特に制限を設けておりません。
しかしながら手書き等で複製を行なった場合でも、元素材と
酷似している場合には、素材をそのまま流用しているものと
誤解を招く可能性もございますため、弊社では推奨しておりません。

また、それに伴う何かしらの問題・損害が発生した場合でも
弊社ではご対応出来かねますため、各素材を元にした画像を
作成される場合には予めご理解いただき、お客さまご自身の
責任のもと、行なってくださいますよう、お願い申し上げます。

だってさ。
0340名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 17:54:03ID:hLzWwuJU
キャラチップ素材なんて24×32の点の集まりだからなー
完全に新規で打ったとしても、どっか似てる部分が出るのは不可避だ
0341名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 17:54:45ID:fmmjXQ6f
>>339
RTPキャラクターをモチーフにした素材について
0342名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 17:58:01ID:rSNgRHlf
>>339


これで各人胸のつかえはとれたんじゃないか?
0343名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 18:27:46ID:c9ewZob5
メッセージウィンドウコモン弄ってたんだけど
システム変数名って変更できない?
システム変数のメッセージウィンドウ 座標xとかyを弄ると
文字列の描画位置が変わるから分かりにくくて変更したくて
0344名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 18:33:26ID:oh+9QXqx
>>339

そうなると
ttp://fayforest.sakura.ne.jp/sozai/2k1-16.html
この辺とか
ttp://wild-pd.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/mstr200X/monster/m371.png
この辺(ってこれは当の野プリン氏の素材だけど)とか
ttp://lud.sakura.ne.jp/vxrtp/2_4a.png
この辺なんかも問題なく使えそうだな

>>343
システムDB6番のID名を変えたらいいんじゃね
あまりシステム変数を変えるのはいいとは言えないが、名前くらいなら大丈夫だろうし
0345名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 18:44:54ID:c9ewZob5
>>344
サンクス、それは既にやってみたんだけど更新押しても閉じたら元に戻ってた
DataBase.projectメモ帳で開いて直接変更もしてみたけど
こっちはやるとウディタ自体がランタイムエラーで起動しなくなった
0346名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 19:25:08ID:3rG2PKGf
>>345
システムDBってIDの個数以外は変更できなかったはず
0347名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 20:09:04ID:c9ewZob5
>>346
そかー、ありがとう
とりあえず今は覚えておいて、他にもありそうなら要望してみようかなぁ
0348名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 20:42:56ID:li0xdUZ8
投票するなら全ゲームプレイする
そうでないなら投票しない
それが公正な審査
0349名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 20:50:11ID:0obe62m6
じゃあ投票しない
0350名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 20:56:43ID:8rRFjASL
>>240>>348が同一人物の書き込みなら可哀想だけど
全プレイ必須ならそれこそ箸にも棒にもかからないゲームなんて数分で見切るから同じこと
0351名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 20:57:00ID:zMuj4uyi
必死に公正な審査を求めてる人って、ちょっと順位気にし過ぎなんじゃないかな
0352名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 21:05:28ID:KYylV3Um
>>350
数分で切られてもプレイ時間0秒で切られるよりは幸せだろ
0353名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 21:10:08ID:8rRFjASL
>>352
数分プレイでプレイしたつもりになられて一生放置と
審査期間には間に合わずとも暇できた時にじっくりプレイされるのとどっちがいい?
0354名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 21:12:38ID:oh+9QXqx
開始一分で切られたならそれはその作品の評価だから仕方がない
しかしスクショ切りや紹介文切りは作品そのものを見ての評価じゃないから、それらを理由に切るのはいただけない
0355名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 21:19:44ID:8rRFjASL
あ、自分で言っといてなんだけど
2日で仕上げましたとプレイ3分Readmeすら入ってないやつは一生プレイしないわ
いい加減な発言してすまんかった
0356名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 21:29:32ID:323wJPUg
もう一次審査が必要だよなぁ
0357名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 21:32:32ID:0obe62m6
スクショや紹介文で切られるならそこを改善すればいいだけでないの?
なんでそこまでムキになるのかな。
自分で作ったゲームの魅力を語れない・伝えられないのに、プレイしてもらえるはずないでしょ。
0358名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 21:35:43ID:2c7TOvxV
説明文のうまさへたさもコンテストのうちだろう
だからプレイした中で投票しても公正な評価と言えるとおもうぞ
0359名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 21:50:53ID:rSNgRHlf
プロデュースといったら大げさかもしれないけど
こうたくさんあるなかで見てもらうには
やっぱりいかに引きつかるかというのも大事だと思う。
0360名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 22:01:58ID:3SpUeBcJ
readmeなんて気にする人種もいるんだなw ワロタw
0361名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 22:05:42ID:VQQx7UPQ
ゲームの面白さは見た目じゃない
0362名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 22:59:57ID:2FcaSnzX
readme入ってない=とりあえず作ってみた臭が全開な印象は俺も持ってる
0363名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 23:35:17ID:VQex70Ou
でもreadme入ってないだけでやる気にもならないっってのはかわいそうじゃないか?
まぁ、説明書が無いゲームになるから不親切だって思う人はいるだろうけど
0364名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 23:52:58ID:0obe62m6
readmeはまぁ、日常会話でいう挨拶のようなものだし。
挨拶もできないような人間とはお話ししたくないだろ?
0365名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 23:53:32ID:323wJPUg
プレイヤーのやる気じゃなくて、作者のやる気(姿勢)の問題では?
0366名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 00:05:16ID:9lvhzCzR
普通はreadmeなんて読まないだろ
俺なんて店で買ったゲームの取説も読まないぞ
0367名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 00:06:05ID:TrO0UGcu
readmeっていざ作るとなると面倒なんだよな
0368名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 00:12:38ID:dW4fGhUW
お前個人が読む読まないとかどうでもいいよ、聞いてないし関係ない
ないってのが相当な異端
ここにいるのは自分で作ってる奴なんだから、readmeがないのがどういうことか理解できるだろ
0369名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 00:16:20ID:5BkD+S1P
素材とかの著作表示やら完全自作でも必要な記述はあるはずだし
readmeないと「このゲーム大丈夫か?」って思うな
0370名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 00:16:45ID:efU+4eY/
ゲームも面倒じゃない、作る側として面白い所しか作ってなかったりな
0371名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 00:17:19ID:RWKLLiBn
>>368
なにカリカリしてるんだ?
0372名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 00:22:19ID:dW4fGhUW
>>371
俺が何かおかしいこと言ったなら指摘すりゃいい
カリカリしてるかどうかなんざお前の偏見だろ
0373名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 00:30:37ID:RWKLLiBn
>>372
ここは初めてか? 力抜けよ(AA略
0374名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 00:33:23ID:srGPhazC
盛り上がる作品が無いってんなら
面白くなかったゲームのいい所見つける遊びでもするか
0375名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 00:45:06ID:dW4fGhUW
そんな趣味悪いネタに走るならアク禁中の奴のゲームでやってやれよw
0376名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 00:47:03ID:geemlogi
じゃあ順位予想でもしようぜ。
グラビティ
魔人封印伝
JOURNEY SKY
魔人器
アビス
マジギレ
ネクロマンス

こんな感じか。1位は変わらない気がする。
0377名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 00:48:51ID:dW4fGhUW
他はいいけどネクロマンスってそんな面白かったのか
掲示板ガラガラで作者自身のバグ報告しかなかった気がするが
0378名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 00:54:37ID:zSJAGFLZ
>>377
ネクロマンスはモンスターとか好きな人は
遊べると思う。進化のわくわくもあるし
個人的にはかなり楽しめた。
0379名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 00:56:55ID:9tQGvLZk
あれはウインドウの色が文字と同化してて見辛いのでやめた
でも基本システムRPGの中ではベスト5に入ると思う
0380名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 00:57:33ID:geemlogi
霊石、ガンシューティング、ドボン、オセロ、ウルズサガ。
この辺りのRPG以外のゲームは上位に入るだろうか。
0381名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 00:59:58ID:TrO0UGcu
こういうコンテストではライトゲーマー向けのゲームの方が強いのかも
手軽で何度もできるってとこがかなりプラスに働く気がする
0382名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 01:09:17ID:zSJAGFLZ
霊石のノルマはいい要素だと思う。
実績解除のようでやる気がおこる
0383名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 01:22:32ID:dW4fGhUW
霊石はいけるんじゃないかな
オセロはキツイと思う

>>378
ありがと、今の終わったらやってみる
0384名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 02:48:23ID:RrrF/qp1
説明書入って無いから信用できないってのはまだしも
製作期間2日だから一生やらないなんて言ってるやつは
ただの基地外か
自分は長い時間掛けて作ってるのにまともに評価されない様なゴミ作者か
としか考えられないわ
じゃあ3日なら遊ぶのか?4日なら遊ぶのか?
聖剣4みたいに数年掛けてもクズゲーはクズゲーだし1日でも面白いものは面白いんだよ
0385名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 03:04:04ID:5k8Y6l+D
誰も2日だからダメとは言ってない気がするが・・・
あのタイトルや紹介文じゃプレイする気にもならない人が多いのは仕方ないと思うよ
0386名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 03:15:00ID:zSJAGFLZ
>>384
まぁそう怒りなさんな。

さて、例の制作期間2日のゲームは
やはり2日のクオリティーだった。

でも不思議なことに何か不便があっても
「2日だからしょうがない」
って思えちゃうんだよなー

だから意見や指摘を言おうにも
2日でつくったからしょうがないことだし…
となってしまう。
制作期間は寧ろ言わないほうがいろいろ意見が
もらえただろうに
0387名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 03:25:40ID:dW4fGhUW
>>384
「僕は制作期間2日のゲームをプレイして面白かったので、プレイしないのは勿体無いと思います」
とかなら聞く耳も持つけど、やってないんでしょ?
アレをやってて怒ってるならお前の感覚がおかしいよ
0388名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 03:28:25ID:bDosLo6E
>>386
2日だからしょうがないとか最高に気持ち悪い擁護だな
なんか2日で作った事を言わなきゃよかったと後悔してる作者にしか見えない
0389名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 03:34:55ID:zSJAGFLZ
>>388
え、最高に気持ち悪いか…それはすまない。
擁護していった言葉ではなかったんだが

調子に乗った発言した…
不快にさせて悪かった。作者にも閲覧者にも
0390名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 03:47:17ID:Thg7Jl3y
○○なゲームはプレイしない(キリッ
とか言ってる評論家様も十分気持ち悪いけどな
無理にプレイして貰っても揚げ足取りしかしないだろうから
むしろ作者のほうからプレイお断りでしょ
0391名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 03:51:38ID:ut6V+nuB
>>389
いや、お前は悪くない
あれが擁護にみえる方がどうかしてる
0392名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 03:55:18ID:efU+4eY/
逸れた話題が蒸し返されたときしか盛り上がらないだなんて
0393名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 04:04:38ID:zSJAGFLZ
>>391
ありがと
でもどちらにしろさっきの自分の発言は行き過ぎてた

>>392
あやまる。
最新の書き込みに対してしか反応できてなくて

さっきも言っちゃってるけど
自分はネクロマンスを楽しんでる。
0394名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 06:43:29ID:Zy6wGUp6
まぁみんな落ち着こうや つ且

ちなみに順位予想は今やっちゃうと少なからず投票操作の可能性は否定できないから
26日までその話題は我慢した方がいいと思うよ
0395名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 07:20:25ID:ydHa2zz2
それは思うな。
しかし狼煙氏は予想を推奨しとるね。
0396名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 08:00:33ID:xX+iNj4X
自分が全部やる気ないからだろ
0397名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 14:26:03ID:5k8Y6l+D
ウディタ製のゲームって移動キー1回で2歩動くかんじで
細い通路にすっと入れないんだけどどうにかならないかな
0398名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 14:48:47ID:9tQGvLZk
狼煙はそういう挙動が好みらしい
自作システムでキー入力の反応が遅いゲームをdisってたからな
0399名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 15:29:37ID:/IVFD6PC
>>390
どうせそういう連中はツクスレとかのksgも完全スルーしてるだろ
それで結果的に、面白いものを引き当てる機会を自分から捨ててる
彼らは損をしているのが自分達自信だってことに気付けない人達なんだよ
0400名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 15:47:48ID:nNWWOYij
同じ作り手として「製作期間2日」と「readmeなし」のふたつは
プレイするかどうかという問題とは別次元でタチの悪い冗談のように感じるが

ツクスレのksgがゲーム製作技術板のウディタスレッドに関係あるの?
0401名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 16:01:18ID:1gFK2XA6
ウディタで作る作者が増えるのは面白くないっていう
ツクール買う奴が減るっていう
ウディタ系のHPや2chスレ荒らせっていう
ニコ動にウディタゲー投稿されたら叩きコメつけろっていう
0402名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 17:09:08ID:sbEp11My
>>400
さわる 危険
0403名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 17:36:47ID:RrrF/qp1
>>400
どのへんがタチの悪い冗談と思ったのか分からないな
別に作品自体は冗談で作ったようには思えないけど?
それに金取ってるわけじゃないし全てが真面目じゃなきゃダメとも思わない

本当にユーザーがダメだと思ったらその二つは最下位とブービーになるだろうな
0404名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 17:55:11ID:nNWWOYij
>>402
OK
0405名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 18:03:15ID:5k8Y6l+D
>>398thx
じゃあみんなこの挙動でちゃんと動かせてるのか…
0406名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 19:47:48ID:DRXX2fji
1マス通路に入れる入れないは結局、作る側の問題だからな。
作る側が1マス移動にしたり、通常移動を遅くしたり、入り口を広げたりすればいいだけ。
0407名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 20:21:30ID:/ITtW3E1
>>403
俺は彼らのコンテストへの意気込みを感じられないよ。
「ちょっと作ってみたから遊んでよ〜」って程度なら公式の作品登録ページ
でやってほしい。ウディコンに出すのは場違い。タクミ氏のコメントがほしい
だけに思える。いやさすがにこんだけ多いとコメントくれるとは限らんけどさw
0408名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 20:35:07ID:9U7DO1rq
2日で作った云々は単に「俺って2日でゲーム作れるんだぜ?すげーだろwww」
って自慢したいだけだろ。察してやれよ。
0409名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 21:02:25ID:Thg7Jl3y
自分の気に入らない作品が参加できなくなるような参加規約を提案してみたら?
製作期間ん日以上で、Read me添付義務付けとかさ

応募が増えて自分の作品が埋もれるのヤダヤダとか駄々捏ねてないで
普通は自分の作品のクオリティ上げて目立つ工夫をするのに
努力放棄して他人おとしめるとか最低だわ
まあ口先だけのクリエイター気取りに何言っても無駄か
0410名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 21:06:49ID:nNWWOYij
ID:RrrF/qp1もID:Thg7Jl3yもそうだけど
一応ここゲ製作技術板で基本的に自分も作ってる連中の溜まり場なんすよ
作ってたら誰でも共通して思うようなことがあるわけなのね

別にプレイ専門の人が見て発言してもいいけどさ
お客様ヅラして荒らしに走るのはやめてよね
0411名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 22:18:51ID:zSJAGFLZ
速度設定は慎重にとりいれたほうがいいな
ワンタッチで切り替え可能にしたりとか…
>>405のように感じる人もいるわけだし
0412名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 22:33:31ID:5BkD+S1P
選択肢を1番上から1番下へループしようと上を押すと下から2番目に移動しちゃって
ならばとそこから下を押したら1番上に移動しちゃうっていうこともちょくちょくあるなあ
0413名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 22:43:43ID:zSJAGFLZ
>>412
そういうこともあるのか。
自分は場所移動で方向キー入れすぎてそのまま戻っちゃうというか
文章にするとわけがわからんが、とにかくガションガションなることが
よくある。
0414名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 23:25:29ID:Thg7Jl3y
へぇ、407みたいな事を作ってたら誰でも共通して思うのなら
物作りしてる者として最低だな

場違いかどうかは運営が判断することだし
より多くの人に見て貰いたいからウディコンに出すというのが共通して思う事だろう
0415名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 23:43:31ID:9U7DO1rq
まさかreadme添付を義務付けなければならない日がくるとは
いやはや
0416名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 23:44:22ID:srGPhazC
当事者の気持ち代弁するギャグが流行ってるな
0417名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 23:52:11ID:EhYa5bNs
RPGエディタなんだしロールプレイ好きが多いに決まってるだろうJK
0418名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 23:53:30ID:nNWWOYij
正直プレイ中のゲームの情報交換したいし
未プレイの情報交換を横でやってるの見たら自分もやりたくなるんだけど
なーんか荒らしたそうにしてる奴の数が多すぎて話題にあげにくい
0419名前は開発中のものです。2010/08/21(土) 00:27:00ID:TdUR8SVy
盛ってるのはほとんど逸れた話で持論展開したがってるだけだ
本筋あるなら気にする事でもない
0420名前は開発中のものです。2010/08/21(土) 03:13:23ID:Hl74mkTb
>>ID:nNWWOYij
他人の作品に難癖つけて荒らしてるのはお前だろうが
製作期間が短かい、readmeが無いだけでタチの悪い冗談と思える脳構造にビックリだわ
>>未プレイの情報交換を横でやってるの見たら自分もやりたくなるんだけど
だったら初めから何が嫌いかよりも何を好きかで物事を語れよ
0421名前は開発中のものです。2010/08/21(土) 03:24:14ID:XMS1gK+J
開始早々切ったのもいくつかあるけど、全てのゲームをプレイした
気になる未プレイの作品があれば、聞いてくれたら答えるよ(主観で

こういう流れはこのスレ的にはNG?
でも不毛な罵り合いをするよりはいいよね、きっと
0422名前は開発中のものです。2010/08/21(土) 03:55:26ID:kehGPKqC
>>421
投稿後半とかのあまり注目されてなさそうで案外面白かったゲームあれば頼む

ID:Hl74mkTb
日付変わってから振って沸いて揚げ足取って荒らしてないでお前の好きなゲームでも語れボケ
0423名前は開発中のものです。2010/08/21(土) 04:11:09ID:vqRz7Jk+
>>421
22番と51番の操作どうよ
0424名前は開発中のものです。2010/08/21(土) 04:48:09ID:XMS1gK+J
>>422

Inoculator
普通のタイピングゲームだが登録単語は少ない
一度クリアしたストーリーをスキップ出来るなど、結構気が利いてる
ストーリーやグラフィックは人によって好みが分かれる感じ
クオリティは高い部類だと思う

リバがく!
ストーリーがごり押しのオセロゲー
コンテニュー時にストーリーをもう一度見なければならず、スキップも非搭載だが
難易度激低なので基本気にしなくていい
CPU相手に日ごろの鬱憤を晴らすのに使える

ネクロマンス
比較的注目されてるみたいだけど、後半に投稿されたRPGだったらやっぱこれが1番かなぁ・・・
とっつきやすいシンプルな良作だと思う
0425名前は開発中のものです。2010/08/21(土) 04:51:14ID:XMS1gK+J
>>424
22
操作が独特だがすぐ慣れた
このゲームに関しては半歩移動じゃなくて正解だと思う
店などのメニューが右クリックでキャンセルできず、一々終了に
カーソルを合わせなくちゃいけないのが少し煩わしかった
まぁ、これは物ぐさな性格だからそう感じただけかもしれん

51
左手にゲームパッド、右手にマウスというスタイルでプレイしたから
あまり参考にならんかもしれん
このスタイルだと結構快適にプレイ出来た
腕がたまにつりそうになるけど
因みにキーボード+マウスだと最初のボス(でっかいスライムみたいなの)で死んだw
直前の状態からやり直せるからストレスはたまらなかったけどね

どっちのゲームも、マウスホイールで文章読み進められたら楽だったんだけど・・・
技術的に難しいのかな?よくわかんない
0426名前は開発中のものです。2010/08/21(土) 04:53:07ID:XMS1gK+J
あんかミスった
0427名前は開発中のものです。2010/08/21(土) 05:05:23ID:kehGPKqC
>>424
ありがとう
RPGでネクロマンス以外もう一つ挙がらないかなぁと思ったけど元々そんな無かったか
0428名前は開発中のものです。2010/08/21(土) 05:13:05ID:XMS1gK+J
>>427
そうだ宇宙へ行こう〜宇宙神話最新情報
これ出だしが嫌過ぎてまともにプレイしてなかったんだけど
今ちょこっとやったら、案外面白いような気がしてきた

何故かずっと無音、マウス操作only、シュール

あまり力になれなくて済まない
0429名前は開発中のものです。2010/08/21(土) 05:20:44ID:QNPt6xeh
23番は説明でやる気がそがれてるのでどんな感じだったか教えて欲しいです

個人的に熱中したもの:3番・4番・7番・9番・17番・20番・50番
個人的に良かったもの:1番・2番・6番・11番・12番・13番・19番・21番・26番・42番
(※番号順。全部はやってないので面白いのに漏れてるのあったらやりたいので教えて下さい)
0430名前は開発中のものです。2010/08/21(土) 07:22:02ID:Hl74mkTb
>>422
揚げ足じゃなく図星の間違いだろ
0431名前は開発中のものです。2010/08/21(土) 09:22:07ID:4XODmpfz
>>429
23番は説明にもあるようにマッピングが好きな人向け。
選択肢から東西南北を選んでひたすら歩き目的地へ、そんなゲーム。
好き嫌いがはっきり分かれると思う

0432名前は開発中のものです。2010/08/21(土) 09:39:06ID:QNPt6xeh
>>431
返信ありがとうございました助かります
その形式で10〜20時間・・・余力があったらDLして気力が持つところまでやってみます・・・
0433名前は開発中のものです。2010/08/21(土) 12:44:50ID:jNBQ5ZHA
read meとか2日製作についての話は、ウディコンの捉え方の差でしょ。
コンパクみたいなゲームコンテストを期待している人は407みたいに感じると思う。
ランタイムパーティーみたいなお祭り?だと捉えていれば、そういう作品もありだろうし。
ウディコンはコンテストなのかお祭りなのか中途半端な感じはする。
もっとも、自分の気にくわない作品はプレイしなきゃいいだけなんだが。
0434名前は開発中のものです。2010/08/21(土) 13:23:28ID:iOfNpZ0D
参加している作者については
>ウディコンは、半分は修正祭りにして、
>ゲームのクオリティを大会期間中に大幅に上げてもらって
>修正の大切さを感じてもらいたいのも大きな目的。  (twitterより)
ということもあるみたいだけど。

新規受付を少し短くして審査開始前に二日三日、
最終手直し期間を設けるみたいなことしたらだめなのかなあとは思うんだけど、
審査員の審査が大変になるだけだから、この日程が一番なのかね?
提出時期は提出する側の自由だし、修正するしないもやっぱり自由だし……
0435名前は開発中のものです。2010/08/21(土) 13:25:45ID:h/GMlnyM
>>433
ようやく面白い作品の話題になってるのに
上から目線で説教してる本人がそれに一切参加する気も見せず
延々とウンコな話題引っ張ってるという違和感にそろそろ気づこうよ

7番クリアできたけど元ネタ再現しようとしてバランスがかなり極端
報告済のバグ修正するのは審査期間終了後らしいので、
最初のダンジョン終わらせて、他のダンジョン1F覗いたくらいでストップして丁度いいかな
0436名前は開発中のものです。2010/08/21(土) 13:31:48ID:xiMcWZnv
ここウディコン作品の感想専用スレって訳じゃないだろ?
面白い作品の話題以外するなとか、よほど上から目線だと思うが
0437名前は開発中のものです。2010/08/21(土) 13:45:56ID:h/GMlnyM
ID:xiMcWZnv 追加
0438名前は開発中のものです。2010/08/21(土) 14:58:08ID:5Huw/TCR
夏休みで暇だからって脊椎反射で反応するのもいいけど
テンプレぐらいは読んどいた方が良いと思うよ。
0439名前は開発中のものです。2010/08/21(土) 15:12:45ID:VkJwaeyG
どーせヲチの連中が紛れ込んで工作してんだろ
その証拠に昨晩からヲチスレ止まってるしバレバレだぞ
0440名前は開発中のものです。2010/08/21(土) 17:57:59ID:KNbU2Gg+
小学生罵りあいコンテストの会場はこちらでよろしかったでしょうか
0441名前は開発中のものです。2010/08/21(土) 20:05:28ID:qkaiW0Ad
激しく今更だけど429さんへ

個人的に34面白かった
あと、35と43もシンプルながらサクッと楽しめた
参考までに。
0442名前は開発中のものです。2010/08/21(土) 20:07:57ID:qkaiW0Ad
あげてしまった……すみませんorz
0443名前は開発中のものです。2010/08/21(土) 21:22:35ID:E8GKbam6
殺伐としたスレの流れにあって、この一服の清涼感…
0444名前は開発中のものです。2010/08/21(土) 21:25:20ID:QNPt6xeh
>>441
おすすめありがとうございます
漠然と選んでるとなかなか手が出ないのですが、薦めていただけるとやる気が出るので助かります
0445名前は開発中のものです。2010/08/22(日) 10:16:01ID:E8M66nI0
ID:h/GMlnyMみたいなのが一番キモイよな
「あーあー聞こえなーい」みたいなゆとりの典型
0446名前は開発中のものです。2010/08/22(日) 11:41:13ID:1OQT4d5p
きもくはない。ゆとり世代だとは思う。
0447名前は開発中のものです。2010/08/22(日) 14:21:30ID:6Mja/dA9
readme入ってないとプレイヤダヤダワロタwwwwwwwww
0448名前は開発中のものです。2010/08/22(日) 14:35:47ID:zpAXrghJ
そろそろやめとけ、「readmeでNGした」とか言いだすぞ
0449名前は開発中のものです。2010/08/22(日) 17:21:28ID:v0CvNbmV
>>445
同意
こういう奴って437みたいに誰をNGしたとか何をNGしたとかいちいち報告するんだよな
ゲームの感想でも同じ
readme入ってなかったから捨てたとか、作者名が厨臭いから捨てたとか、何の足しにもならない書き込みをする
0450名前は開発中のものです。2010/08/22(日) 17:35:52ID:tFgEkSsf
お前の書き込みも何の足しにもならんぞ
いいからそっとしとけ
0451名前は開発中のものです。2010/08/22(日) 17:38:17ID:3ZkKIx07
>>445-447
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1281726742/92

二刀流呼ばわりされてるぞお前、もう少しスレの健全化を意識しろ
0452名前は開発中のものです。2010/08/22(日) 17:58:58ID:q8nV321j
掲示板なんだから過去のレス読む人だっているだろうに
>>揉めてた初期はreadme入れるだろ派がほとんど
などと初期の意見が絶対と思う方がどうかしてる

ついでに気に食わない流れを自演、荒らし認定して
自分を省みない奴のほうが荒らしじみて見えるよ
0453名前は開発中のものです。2010/08/22(日) 18:09:52ID:3ZkKIx07
>>452
ここ数日の流れを公平に判断して、readme入れるべきと言ってたIDはそれ以外の話も積極的にしている
readme入れるべき派を毎日叩いてるIDは本当にそれしかしていない
そういうこと
0454名前は開発中のものです。2010/08/22(日) 18:10:02ID:cg5+uP08
それにしてもみんな、何と戦ってるん?
0455名前は開発中のものです。2010/08/22(日) 18:14:26ID:v0CvNbmV
>>451
これ書いたの絶対上で「(readme)ないってのが相当な異端」とか言ってた奴だろ…
汚いなさすがreadme厨きたない
0456名前は開発中のものです。2010/08/22(日) 18:14:41ID:6Mja/dA9
RL君の次はreadme君か、これは新しい
0457名前は開発中のものです。2010/08/22(日) 18:15:12ID:q8nV321j
興味のない話題に乗らないと荒らしなんだ?
その短絡思考は酷くないか
0458名前は開発中のものです。2010/08/22(日) 18:20:26ID:3ZkKIx07
てかreadme入ってない作品って別に特定のひとつじゃないよな
覚えてるだけで16番44番55番がないし、16番の作者は去年もそうだった
自作絵自作音楽なんて見りゃわかるが、それを強調するのは嫌らしいと考えてるんだろうか
0459名前は開発中のものです。2010/08/22(日) 21:05:38ID:E8M66nI0
>>453
それ以外の話をせずに
間違いを指摘したら荒らし認定か
自分ルールでスレを私物化するのも大概にしろよ
0460名前は開発中のものです。2010/08/22(日) 22:31:19ID:qWrllfZo
readme「この世にあってはならない罪・・・それは俺の存在・・・」
みたいなゲーム作れば一位まちがいないな!
0461名前は開発中のものです。2010/08/22(日) 22:37:25ID:v0CvNbmV
というかreadme厨は入れたら入れたでまた難癖つけてきそう
バージョン情報が無いのはreadmeとは呼べないとか、動作環境が無いのはreadmeじゃないとかそんな感じで
元が「readme入れない奴は異端」とか俺ルール全開の奴だし
0462名前は開発中のものです。2010/08/22(日) 23:39:40ID:KHm/SfzA
自作無料ゲームなんだからそんなの深く気にするなよ
どうせEDとかどっかで必要最低限の表記はしてるだろ
そんなに形式にこだわったもの求めてるなら市販のゲームやれよっていう感じ
0463名前は開発中のものです。2010/08/23(月) 00:09:28ID:d7qPmw1g
2日ゲーはreadmeだけじゃなくてヘルプファイルまで入ってたよ!空っぽの
0464名前は開発中のものです。2010/08/23(月) 00:40:43ID:pI2P5O/H
とりあえず
>>451>>445-447を一名がID変えて荒らしてると扱ったのを謝ったらどうだろうか
こういうの放っておくといつまでも恨まれるよ
0465名前は開発中のものです。2010/08/23(月) 01:15:38ID:gE6EeJ9N
そんな日付変わってからしゃあしゃあと申されましてもね
何日連続でやってんだよお前
0466名前は開発中のものです。2010/08/23(月) 09:16:45ID:u8rfntiF
readmeなんて入れたいと思った作者が勝手に入れるだけのものだろ
入れる義務なんてない
同梱を義務付けるとかナンセンスにも程がある
始めから議論の余地なんて存在しない
0467名前は開発中のものです。2010/08/23(月) 09:49:44ID:EYfNuFHo
極論少数に突っ込み多数。はい、知ってます。
0468名前は開発中のものです。2010/08/23(月) 11:07:23ID:d7qPmw1g
もうreadmeの話題はここか同人ゲー板にスレ立ててやれば?
0469名前は開発中のものです。2010/08/23(月) 11:16:25ID:DKHaBwAC
>>468
どうぞ。
0470名前は開発中のものです。2010/08/23(月) 12:02:17ID:Oi17Gdd+
製作技術と無関係どころか、ゲーム自体とも何も関係無いしな
立てたら立てたで「好きにしろ」ってレスが付いて終わりだろうけど
0471名前は開発中のものです。2010/08/23(月) 12:37:52ID:rnE3NezD
大事なのは誰が書いたとか意見の数じゃなく内容なのに、
匿名掲示板で確かめようのない数と誰かを追求してる時点で終わってる。
どっちも自分の土俵から出ないんだから、決着つけるどころか勝負にすらならないじゃん。
0472名前は開発中のものです。2010/08/23(月) 13:37:46ID:nVs5pytn
えっと空気読まずに書き込んでみる

同人ゲーム板に誰もいないみたいなんで
ここでゲームの攻略的な質問はおk?
面白そうなのにクリアできないゲームが結構ある
公式でも答えたがらない作者さんいるし…
板違いだったらスルーで
0473名前は開発中のものです。2010/08/23(月) 14:11:33ID:4S7xEUxZ
書いたもん勝ちなんだから小出しにしないで
質問したいことを一緒に書いちゃえばよかったのに
君のせいで「プレイ専が息してんじゃねーよ、くせーんだよ」みたいな怖い人が来るぞw
当然作者乙もされるだろうな
0474名前は開発中のものです。2010/08/23(月) 15:06:05ID:d7qPmw1g
誰もいないというのは、どのスレのことで、どこで判断したんだろ
0475名前は開発中のものです。2010/08/23(月) 15:40:57ID:nVs5pytn
じゃあ煽られる覚悟で

12
魔方陣とやらが一個も見つからない、毎回バッドエンド
何かヒントおねがいします

21
霧を抜ける条件がよくわからない
カード選択時じゃなく、カード選択後の属性と同じカード?
と思うがこれでも1/2くらいの確率で霧に包まれる
そもそも属性ってMP書いてある円の色の事でおk?

43
最強魔法?がわからない
氷柱とか剣とか英訳してみたが…

52
3つめのエンディングが見れない

55
これってエンディング1個だけ?
生き延びると別EDあるかと思って12日くらい生き延びてみたが…
0476名前は開発中のものです。2010/08/23(月) 18:06:25ID:YyoUGfnM
>>475
霧を抜ける条件は緑色のときに階段にいく、だったはず。
場の属性が緑だったら、何色のモンスターでもおk
0477名前は開発中のものです。2010/08/23(月) 21:10:01ID:eMZQlWyK
>>475
55、16日目まで生きのびたけど特にイベントないから1つだけじゃね。
もっとも自分はその1つにたどり着けないんだけども。どうしたらクリアできるんだこれ。
0478名前は開発中のものです。2010/08/23(月) 21:16:31ID:QoLNqrn5
BBSにプレイ報告や質問のレスいくつかついてるのに作者無反応だし、そういうことなんじゃないの?
04794752010/08/23(月) 22:39:30ID:nVs5pytn
>>476-478

ウホッまさか答えてもらえると思ってなかった、ありがとう

>>477
ドアの外に気配がしてる間に
相手に気付いてもらえそうなものを使う
ヒント:音
0480名前は開発中のものです。2010/08/23(月) 23:05:39ID:eMZQlWyK
>>479
クリアできた、ありがとう。
それであんな音がしてたのか。
いや結局アレなんやねんという疑問は残るけど。
0481名前は開発中のものです。2010/08/24(火) 03:14:42ID:8ljkUtQl
ttp://maniax.dlsite.com/dlaf/=/link/work/aid/blog_RG12598/id/RJ065557.html
上記ゲームをダウンロードしたのですが、どうやらウディタで作ったようなのです
こんなに素晴らしく面白いものが作れるのかと大変驚いているのですが
こういったゲームを作れるようになるのはどのぐらいかかるのでしょうか?
特別な知識が必要なのでしょうか?
あまりに面白くて自分でもゲームを作りたくなってしまいましたので
ご教授お願いします☆★☆
0482名前は開発中のものです。2010/08/24(火) 03:23:47ID:4UXUR9L2
×ご教授
○ご教示

まずは正しい日本語から
0483名前は開発中のものです。2010/08/24(火) 04:55:09ID:F1YpzhuX
>>481
ゲームは根性さえあればなんでも出来るぜ
0484名前は開発中のものです。2010/08/24(火) 07:30:29ID:gyrxVuKe
宣伝にしかみえねーよw
0485名前は開発中のものです。2010/08/24(火) 11:29:31ID:TvuUFB29
ただの宣伝だな。
SS見ただけでもほぼ基本システムそのままだってわかるのに聞く意味がわからんし。
0486名前は開発中のものです。2010/08/24(火) 12:36:47ID:VRsEDOJo
公式が過疎ってる
0487名前は開発中のものです。2010/08/24(火) 13:06:13ID:beViDI68
なぜだ・・・盛り上がるはずの夏休みなのに
0488名前は開発中のものです。2010/08/24(火) 13:10:55ID:HYtukZ6k
そろそろ宿題に追われてるんじゃ…
0489名前は開発中のものです。2010/08/24(火) 13:15:06ID:7vJ3Mt51
ウディコンがあってる最中だから
エントリー作品を遊んでるとか作者のホムペに行ってるとかじゃね?
0490名前は開発中のものです。2010/08/24(火) 14:17:44ID:FVOHtqxu
やっとreadme君が消えたみたいだな
0491名前は開発中のものです。2010/08/24(火) 16:26:13ID:LoL7L709
バナーの話しようずwww
0492名前は開発中のものです。2010/08/24(火) 16:34:13ID:46yTLnsn
36の女の子を守るところうまくいかないなー
0493名前は開発中のものです。2010/08/24(火) 18:47:11ID:puhiRoGp
名前じゃなくて番号で呼ばれてると囚人ぽくねw
0494名前は開発中のものです。2010/08/24(火) 19:11:17ID:n3lMMuvy
>>490
俺はreadmeファイルごときで1週間ちかくも盛り上がれるお前らが羨ましいよ…
0495名前は開発中のものです。2010/08/24(火) 20:32:42ID:GJFhaAJM
>>475
43.Bondsの魔法はツイッター見てるとノーヒントっぽいぞ
俺最後までやってないけど非公式作品のようにexplosionとか試してみたらどうか
0496名前は開発中のものです。2010/08/24(火) 21:11:26ID:oBRN+a1T
やっとスレに繋がった
0497名前は開発中のものです。2010/08/25(水) 00:36:59ID:wDahoNCf
>>495
475だけど俺も公式で見た。
結構自分でも色々試したんだけど俺の語彙では無理なようだw
結果発表後のアップデートに期待…か…?
ぱるぷんての綴りなんてわからんww
0498名前は開発中のものです。2010/08/25(水) 01:38:30ID:Mn8BQ7aB
>>481のURLはアフィリエイトリンクで作者による宣伝
流石に悪質過ぎる、どこまで金に汚いんだ…
0499名前は開発中のものです。2010/08/25(水) 03:04:47ID:ZBV5rRXA
http://maniax.dlsite.com/affiliate/regulations
>第8条(アフィリエイトパートナーの禁止行為)
>(12)電子メールでのスパム行為、掲示板への書きこみ等による宣伝行為、またそれ以外の方法・手段による第三者への迷惑行為に該当する宣伝行為。
アウトー
0500名前は開発中のものです。2010/08/25(水) 03:09:16ID:iTFYKC+B
てかアフィリンクを2chに貼ってもバレバレすぎてリターン貰えないんじゃないの普通
0501名前は開発中のものです。2010/08/25(水) 08:17:15ID:mVaHe73S
そろそろreedmeについて触れてもいいかな?
0502名前は開発中のものです。2010/08/25(水) 09:27:14ID:QGdreFlH
ウディタで苦労して実装しても、GMでGML使わず作ったゲームと同程度の動作しかできないのでは報われなさ過ぎる。ツクールみたいにソース公開が前提になっていて技術の拡散でコミュニティに貢献できるならともかく、そうでないのならやる意義は皆無、だ。

ウディタでやろうとしていた自由度重視のいわゆる鹿狩りゲーを断念した本当の原因は、銃や狩猟以外の殆どの要素を先取りして開発しているウディタ界隈の有力者がいたからだったりします。
完全に踏みにじられ、さらにGMのフォーラムと違ってそいつは一切の技術を秘密にする方針のようなので技術提供を願い出ることすら不能、まさに取り付く島も無いファシストといった雰囲気でした。
関わると厄介ごとに巻き込まれそうなのでわざわざ不便なウディタでやることもねぇや、ってわけでGMでやる方向で考えてます。
 ……いっそのこと、完全に競合するのを後発して作り大喧嘩してみるのも手かもしれんな。奴らにとってはまさに匈奴襲来に匹敵するだろう。ファシストに死を!!
0503名前は開発中のものです。2010/08/25(水) 09:37:09ID:iTFYKC+B
一番技術的にすげー面々はデータ公開してるし
暗号化してる相手にジャンル競合で大喧嘩とかアホかw
釣りにしても適当すぎんだろw
0504名前は開発中のものです。2010/08/25(水) 09:42:33ID:nhsRCDNq
朝っぱらからキモい長文レスすんな
チラシの裏にでも書いてろ
0505名前は開発中のものです。2010/08/25(水) 10:00:35ID:QGdreFlH
なんかやっぱりウディタを使い続ける気にはなれなくなったのでGMオンリーに移行しよう。唯一の利点である「同業者コミュニティへの参画」も、肝心のコミュニティが悪意に満ちていてごく小数の有力者が絶対的権力を握っている状態では参画する意義が無い。
となると、わざわざ不便を忍んでウディタを使う理由なんてRPG風の文章表示ができることぐらいになってしまう。そしてGM6でポkモン風やmザー風の文章表示サンプルが(英語版だけど)存在していたので、その利点すら帳消しになってしまう。
経路選択だって一から作るよりGMに元々組み込まれてるpath機能を使ったほうがいいし、こいつを使いこなすとかなり強力なAIが作れるので(敵が弾を回避したり壁の向こうに隠れたりする!)ゲームの出来としてもこっちのほうがいいに決まってる。

 まあ要するに、未だに時代遅れのJRPGに固執するクソ野郎どもと一緒に糞まみれになってまで使いにくいツールを使うのはばかげてるんで、海外のうpろだに乗っけて細々と公開することにしようと決心したわけです。
0506名前は開発中のものです。2010/08/25(水) 10:07:30ID:w5HCgy/f
GMってなに?
0507名前は開発中のものです。2010/08/25(水) 11:55:16ID:6PNVIzAr
この前経営破綻したアメリカの大手自動車メーカーじゃないかな
0508名前は開発中のものです。2010/08/25(水) 12:55:05ID:qdZ/2Q3t
海外の2Dゲーム製作ツール「ゲームメーカー」じゃない?
俺もよく知らない
0509名前は開発中のものです。2010/08/25(水) 12:59:44ID:bNYPJwmU
ガンダムマイスターだろ
0510名前は開発中のものです。2010/08/25(水) 13:03:08ID:f0by6ngx
うわー温めてたネタ先にやられた死ね!って
んなもんいくらでもあるだろ
0511名前は開発中のものです。2010/08/25(水) 13:28:29ID:VchIkQth
自分の脳内作品(未公開)と似てる漫画やアニメ見て
パクられたと騒ぐおかしい人って結構いるらしいね
0512名前は開発中のものです。2010/08/25(水) 14:24:24ID:uskpSdAD
>>511
騒ぐ気持ちは分からんでもないがなー
自分が考えてたものにオリジナリティは無かったんだと諦める事にしてる
0513名前は開発中のものです。2010/08/25(水) 14:39:21ID:MugKjiLm
ネット時代にオリジナリティだけを売りにするのは自殺行為
クオリティが高ければパクリでも擁護が出るから頑張れ
0514名前は開発中のものです。2010/08/25(水) 15:00:37ID:W/uF9eBR
無駄に長文だけど行数が少なくていいね!
縦読み仕込んであるんじゃないかとか、余計なことを考えなくて済む
0515名前は開発中のものです。2010/08/25(水) 20:11:52ID:rNVQfj/1
>>497
ぱるぷんては「PRUPUNTE」
0516名前は開発中のものです。2010/08/25(水) 20:13:22ID:rNVQfj/1
ごめん。
515はミス。「PARUPUNTE」な。
0517名前は開発中のものです。2010/08/25(水) 20:17:42ID:SLMBnqy7
やべえ・・・触っちゃいけない雰囲気出すぎて触りてえ
0518名前は開発中のものです。2010/08/25(水) 21:46:42ID:1nuPJG42
半分名指しで叩かれてる人に追い打ちするのは惨いけど
レス貰った礼を最終日にまとめてやってないで小出しにしとけよって思うわ
0519名前は開発中のものです。2010/08/26(木) 00:38:01ID:LrvhThHQ
それを2chに書くオマエもどうかと思うわ
0520名前は開発中のものです。2010/08/26(木) 03:42:46ID:Jh6HjatX
ここまで502のコピペ指摘なし
0521名前は開発中のものです。2010/08/26(木) 06:47:22ID:k23/FLIT
適当に文章の一部でググったらでてきた
http://tachanka.exblog.jp/11271708/
0522名前は開発中のものです。2010/08/26(木) 13:27:16ID:Jh6HjatX
昨日はあったのに今見たらブログごと消えてて噴いた
0523名前は開発中のものです。2010/08/26(木) 18:19:32ID:PxZksd2z
ホントだ。マジで消してやがる
0524名前は開発中のものです。2010/08/26(木) 20:16:11ID:FpwZTqBV
公式ウディコンの結果発表がもうすぐだというのにここまでその話題はほぼ皆無。
一瞬間違えてヲチ板のスレに来たのかと思った。
それ以上はヲチ板か最悪板でやれ。ここはゲ製板だ。
0525名前は開発中のものです。2010/08/26(木) 20:26:40ID:atuf2RZM
結果もうすぐかぁ…
そわそわしちゃうね
0526名前は開発中のものです。2010/08/26(木) 20:32:18ID:PxZksd2z
結果だいたい見えてるからね
狼煙さんが意外な結果って煽り文句謳ってたけど、お約束のネタ振りじゃないかと思う
ホントに意外だったらそれはそれで面白いから歓迎
あと未プレイ作品が上位に入ってたらやってみる、くらいかな
0527名前は開発中のものです。2010/08/26(木) 20:36:13ID:1nGZ8/Wq
自分が気に入った作品は上位には入らなさそうなんで
作者さんのサイトから感想送りたいけど文章がまとまらん
0528名前は開発中のものです。2010/08/26(木) 21:05:32ID:eRd45bTb
全部やる時間無いから結果見て上位作品やってみたい
結果楽しみ
0529名前は開発中のものです。2010/08/26(木) 21:13:09ID:w0yCLWWD
意外な作品が下位だったりするから面白い
0530名前は開発中のものです。2010/08/26(木) 21:13:56ID:JVNO3ylF
ぶっちゃけ投票後の修正期間がウディコンの本番だと思ってる
0531名前は開発中のものです。2010/08/26(木) 21:59:31ID:jtwr1IEZ
発表来たな
やはりGravityか
0532名前は開発中のものです。2010/08/26(木) 22:11:19ID:VbiY9Upe
個人的に霊石重ねが割と評価されてて嬉しかったw
好印象がやたら多いのは掲示板でのやりとりも大きかったかね
0533名前は開発中のものです。2010/08/26(木) 22:18:02ID:u16BVpN/
Gravityの作者って審査員でもあったのか…
0534名前は開発中のものです。2010/08/26(木) 22:20:11ID:xoFmAAPf
個人的には納得の結果だけど
審査員が1位だと邪推されそうだな
0535名前は開発中のものです。2010/08/26(木) 22:28:31ID:JVNO3ylF
次回はRPG勢がもっと力入れてくれたらいいな
0536名前は開発中のものです。2010/08/26(木) 22:56:09ID:FpwZTqBV
3位以内が全部非RPG系ってのはやっぱりRPGエディターとしては物足りないな。
あと審査員は応募不可とかにしてくれないと審査員同士の組織票がひどくなりそうな気がする。
0537名前は開発中のものです。2010/08/26(木) 22:58:09ID:GB1tPbYO
後半の作品も見出された奴は上位食い込めてるようだし
大作志向もハブられてないし大体文句なさそうな感じだな
0538名前は開発中のものです。2010/08/26(木) 22:59:39ID:GB1tPbYO
>>536
一般票率の偏りから見るとむしろ大分遠慮してるように見えるが
0539名前は開発中のものです。2010/08/26(木) 23:00:45ID:PxZksd2z
ID:FpwZTqBV
組織票と言い出すのは正気を疑うレベル
って自分でいいこと言ってるじゃないか
>>524でやっとけ
0540名前は開発中のものです。2010/08/26(木) 23:14:15ID:UnbBGRjN
>>527
自分もコメントしに行こうかな
そういうの意外と気力使うけど一期一会だし
思った事書きゃいいよね
0541名前は開発中のものです。2010/08/26(木) 23:16:38ID:VbiY9Upe
2位3位がちょっと予想外だったな といっても上位陣には喰い込むとは思ってたけど
どっちもシステムとか絵とかは頑張ってるしソツないのは確かだけどゲームとして面白くなかった
0542名前は開発中のものです。2010/08/26(木) 23:31:53ID:FpwZTqBV
>>539
確かにちょっと考えすぎだったかもしれん。すまなかった。

個人的には4位と5位がちょっと意外だったな。
0543名前は開発中のものです。2010/08/26(木) 23:50:28ID:HaCWnxrc
俺的には6位が意外だった。
好印象には入れたけど、15位ぐらいだと思ってた。
0544名前は開発中のものです。2010/08/27(金) 01:21:41ID:IWvIxtlz
>>541>>542>>543と23456と来たから7位が意外だと言おうと思ったけどこんなもんだろうなーって思ったな。
かなり熱中できるから2位に入れたけど、最序盤から鬼畜だから投げる人多そうだし。
0545名前は開発中のものです。2010/08/27(金) 01:42:08ID:h3mkk03Y
10位の一般票の少なさと13位の一般票の多さにビックリしたw
審査員と一般の得点率合計で決まってて純粋な総得点数の勝負ではないからなあ

しかしGravityの作者は自分以外の全作品に審査員コメントつけるとか無茶したなあw
0546名前は開発中のものです。2010/08/27(金) 02:06:15ID:6o8G3dSD
RPG作成ツールのコンテストでベスト3にRPG作品が無いこの現実ッッ・・・・・!!
0547名前は開発中のものです。2010/08/27(金) 02:07:00ID:vlIO7BxE
13位はクリアまでいけたけど
あれよりキツイ元ネタがあるから許容できる個人的事情とは別に、普通に考えてかなりヤバイバランスだよなw
あとまあパロディが公的評価に響いたんだろね
0548名前は開発中のものです。2010/08/27(金) 03:02:52ID:jd+r7DBA
パロディっていうか、パクリ寄りのオマージュっていうか。
フリーゲームのコンテストとして審査員が評価しないのは当然だわな。
0549名前は開発中のものです。2010/08/27(金) 03:43:43ID:lEsojH2b
結果出てから何いっても後出しにしかならないよなーw
0550名前は開発中のものです。2010/08/27(金) 04:17:14ID:lcb0Wgrr
10位まで見てもRPGは4作品だけか
今年にRPGで応募した人達には、来年もRPGで頑張ってほしいな
0551名前は開発中のものです。2010/08/27(金) 04:39:16ID:CbE4JS1Z
正直、こんなに沢山集まると思わなかったなぁ
ゲーム製作者なんて減少の一途だと思ってた。喜ばしいことだ
0552名前は開発中のものです。2010/08/27(金) 04:49:00ID:TkPOai7t
第三回はもっと集まりそうだな
0553名前は開発中のものです。2010/08/27(金) 06:36:07ID:vlIO7BxE
ネクロマンスのバグっぽいもの

・ボスラッシュのアクタイアにかみつくが効かない。魔石連打で仲間になるので恐らく設定ミス
・光の紋が装備できない
・仲間を削除するとDBがずれて現在メンバーが変化するが、その時に所持スキルまでずれる

ボスラッシュ時のを仲間にするとどれも低レベルから育てた場合よりスキルが多いのは仕様かな
0554名前は開発中のものです。2010/08/27(金) 08:20:49ID:LJlAFPR2
RPGしかプレイしなかったから複雑だわw
0555名前は開発中のものです。2010/08/27(金) 09:45:59ID:Ar2NWdXh
ウディタ新聞www
0556名前は開発中のものです。2010/08/27(金) 16:09:36ID:USL9dfra
いつの間にかコンテスト作品増えすぎててプレイする気になれないんだけど、オススメのあったら頼む
特に長編っぽいのはやる気がしない
0557名前は開発中のものです。2010/08/27(金) 16:12:22ID:USL9dfra
って結果出てたのね・・・
一位の奴は最初にやって面白かったと思った奴だから妥当かな
0558名前は開発中のものです。2010/08/27(金) 17:48:47ID:t/18/o9w
【4位】『サラッとお宝争奪記』、裏ボス含めてやってみた。
HP/SPが毎回全回復するのは良いけど、どうせならさらに突っ込んで
全滅してもノーペナで復活させるようにして、雑魚キャラも含めてガチガチ
に強くして、何度も挑戦させるほうが楽しめたかも。
0559名前は開発中のものです。2010/08/28(土) 07:32:16ID:g9f6myDL
審査員コメ見たけど審査基準ひどくね?
0560名前は開発中のものです。2010/08/28(土) 07:49:30ID:zhBwd2mZ
審査員以外で全プレイした奴なんてほとんどいないし
それで出た評価だからかなり信用してるが
0561名前は開発中のものです。2010/08/28(土) 08:14:38ID:Bd+y4VAv
順位結果見て全プレイせずに評価したことを申し訳なく思う
やる価値もないと思ってた未プレイ作品がいくつか上位にランクインしてた
0562名前は開発中のものです。2010/08/28(土) 08:32:51ID:dRLF7Eq0
スクショやreadmeで審査するなよ
0563名前は開発中のものです。2010/08/28(土) 08:38:09ID:zhBwd2mZ
>>561
逆にやってみてふざけんなと思った作品はどれも40位以下に詰まってたし
そこは分業だろう
0564名前は開発中のものです。2010/08/28(土) 09:33:00ID:23j8jw6c
一般ならまだしも審査員で全プレイ義務があるにもかかわらず、
SS・readmeや特設サイトの有無を審査基準に入れてるのは、
"ウディタで作られたゲーム"のコンテストなのに俺もどうかと思う。
競り合っていて一つに決めるのが困るものが出てきたときに
そういうもので判断するのは仕方ないけども。
0565名前は開発中のものです。2010/08/28(土) 09:34:50ID:Py00tSnu
審査員一人が最大限おかしい肩入れしても一位票3%かそこらだし
順位変わるのにどれだけの票必要か計算して泣けばいいじゃない
0566名前は開発中のものです。2010/08/28(土) 09:35:47ID:AvUuccpz
>>559
例えば?
0567名前は開発中のものです。2010/08/28(土) 10:30:37ID:Alkh/xSc
>>564
まぁ大抵上位のゲームは付属するものもわりとしっかり作ってる気もする。
競り合うくらいの出来なら大抵SSとかreadmeとか
その辺もだいたい同じくらいの出来になってるんじゃないかねぇ。
0568名前は開発中のものです。2010/08/28(土) 11:10:37ID:23j8jw6c
>>565
俺は別に順位のことを言ってるのではないんだが、
試しに計算してみたら、というか計算するまでもなく
審査員一位票一票で最下位から一気に20位以内に入るよ。
第一回でも同様に最下位が10位以内に入る。

>>567
確かにそうだな。
実際にプレイしてみて気を使っている人は大体そういうものにも気を使ってる。

ただ、DLしてもらうのが一番とかいうのは一般側に対してであって、
全プレイの審査員側が気にすることではないし、それを審査材料に使うのも間違ってる。
多分、あの審査員も実際にはそう判断していないで言葉のあやでああ書いてしまったのだと思いたい。

全くゲ製と関係ない話なので以下自重します。
0569名前は開発中のものです。2010/08/28(土) 12:54:39ID:VaWdWbnu
霊石重ねあたりはマニュアルがなかったら評価ガタ落ちだったと思うけどな。
独自ルールのパズルゲームでチュートリアルなしっていうのはやる側としてはかなりめんどくさい。
0570名前は開発中のものです。2010/08/28(土) 15:02:34ID:/famNOfX
製作者としては「とりあえず入れとけ」でFA
0571名前は開発中のものです。2010/08/28(土) 16:23:41ID:ptl1wofB
そういう人はゲームも「とりあえず作っとけ」レベルですね^^
0572名前は開発中のものです。2010/08/28(土) 16:49:58ID:wDfElCx0
客観的に見ても上位陣の完成度は高かったし個人的にも面白いと感じた作品が多かったが、
やはりベスト3にRPGが入っていないのには納得がいかんw
そもそもRPGというジャンルがコンテスト向けでないのかもしれんが・・・・
0573名前は開発中のものです。2010/08/28(土) 17:03:53ID:mF0SwA4f
総合部門、RPG部門、その他部門でわけるとか・・・
0574名前は開発中のものです。2010/08/28(土) 17:06:47ID:lkrL45E+
RPG作成エディタでこんなの作ってみました的な一発ネタと、
基本システムを使ったシナリオ重視のRPGを比べるの難しいねw
システム部門・シナリオ部門とかで、賞や採点をわけるといいのかな
0575名前は開発中のものです。2010/08/28(土) 17:07:49ID:lkrL45E+
かぶったw
0576名前は開発中のものです。2010/08/28(土) 17:08:27ID:qZfL63Zx
RPGエディターコンテストって言う名目だから逆に
それ以外が目立つっていうのはあるなあw
仮に一位のがオシャレフラッシュゲームコンテストみたいなのに出てたとしたら
そこまで注目集まらなかったのかも

新しい切り口のRPGがあれば応援したいけど
自作システムはごちゃごちゃしがちだし
かといって基本システムはインパクトが薄くなりがちだし
ハードル結構高いよね
0577名前は開発中のものです。2010/08/28(土) 17:09:54ID:PmHPfw4I
基本システムは他に呼び方がないからRPGになるんだろうけど
2位3位とかはカードゲーム風RPGとかFPS風RPGになるんじゃないの?
0578名前は開発中のものです。2010/08/28(土) 17:15:06ID:p9KlPtDD
お絵描きコンテストでいいじゃん
0579名前は開発中のものです。2010/08/28(土) 18:09:18ID:SZlvkrSz
無理やり非基本システムを作るのがカッコイイ、みたいな風潮が昔からあるよね
0580名前は開発中のものです。2010/08/28(土) 19:09:34ID:m7aoelRg
普通の基本システムと思わせて変態改造してあるのが途中で発覚するゲームは今回はなかったか
コモン集に色々出揃ってるからもう厳しいのかな
0581名前は開発中のものです。2010/08/28(土) 19:10:40ID:mQtzbKcZ
>>579
それでいいんじゃないか?
0582名前は開発中のものです。2010/08/28(土) 19:20:35ID:wDfElCx0
システム自作に特化したツールなのに何故か基本システムか非RPGの二者が
大半を占めてる現状が笑いを誘うw
0583名前は開発中のものです。2010/08/28(土) 19:45:30ID:VaWdWbnu
>>582
キー入力と変数操作とピクチャ表示が使えれば大抵の2Dゲームは作れる。
RPGはシステムを全て自作しようとすると全体の調整が恐ろしく面倒だから
完全自作で作るならパズルゲームとかの方が楽だったりする。
0584名前は開発中のものです。2010/08/28(土) 19:47:55ID:VaWdWbnu
あ、条件分岐が抜けてた。
0585名前は開発中のものです。2010/08/28(土) 20:34:57ID:mF0SwA4f
ジャンプの賞も漫画家の審査員はオリジナリティあるジャンプ向けじゃない作品は高評価だけど
編集側はジャンプ向けの売れそうな作品を評価する
っていう感じに似てる
0586名前は開発中のものです。2010/08/28(土) 20:39:00ID:KTEQLtHP
面白かったゲームより、スゴかったゲームを評価してる印象>審査員
0587名前は開発中のものです。2010/08/28(土) 21:22:56ID:Py00tSnu
まぁどんな結果になっても文句言うやつ出る事思えば
この程度で済むってことはマシな決着だったんだなと
0588名前は開発中のものです。2010/08/28(土) 22:20:03ID:uvI0Hc9N
三位のBSF面白かった
0589名前は開発中のものです。2010/08/29(日) 05:16:44ID:cBM42T8K
BSFのときどき構えが解除されないバグが非常に困る
あと武器の性能が分からん
素人にも分かるのは連射とリロード、バラけ具合くらいか
0590名前は開発中のものです。2010/08/29(日) 07:08:56ID:3G2iL/aN
宣伝おつかれさまです
0591名前は開発中のものです。2010/08/29(日) 07:34:37ID:/v3+tmCT
そういや同人板荒らしてる馬鹿がここにも居ついてたんだよなぁ
0592名前は開発中のものです。2010/08/29(日) 07:49:55ID:SyEEcW66
このスレにもボトルネックがいるのか
0593名前は開発中のものです。2010/08/29(日) 19:57:56ID:mkxM3f1r
このスレの人らは独自のシステム考える場合、どういった考え方でシステム構築してる?
いざ自分のアイデアを文章とかでまとめて再考してみると
プレーヤー側が不利なだけだったり、面倒くさくなっただけ(ゲーム性が無い)だったりして
なかなか実装の段階までこぎつけない;; 現実と理想ってここまで違うもんなんね・・・
0594名前は開発中のものです。2010/08/29(日) 20:48:23ID:2EYt1Hu/
作ってみると意外と面白かったりする
0595名前は開発中のものです。2010/08/29(日) 21:08:34ID:LKTpf6NP
とりあえず、作って公開して叩かれまくって修正するのが一番いい。
0596名前は開発中のものです。2010/08/30(月) 01:48:02ID:+egIKe/a
ロダ繋がらんね
0597名前は開発中のものです。2010/08/31(火) 00:19:59ID:/0tMYwJE
面白いゲーム多いんだけどホイールまで利用させる作品は万人受けするような気がしない。
ホイール操作の仕様が違うせいなのかPCによっては一部の動作が全く機能しない。
7位とか面白いのに勿体無い。
0598名前は開発中のものです。2010/08/31(火) 01:57:12ID:FqAEtEIZ
なんでおまえら2chに感想書いてんの?
アク禁?
0599名前は開発中のものです。2010/08/31(火) 03:16:24ID:ac/Ke5Fa
審査期間終わってあそこ閉鎖間近なのに今更畏まった感想書きに行くとか有り得んし
順位出てるから書き込まれた感想見て面白いかどうか予想する作業も必要ねえだろ
真性のアホか
0600名前は開発中のものです。2010/08/31(火) 03:36:53ID:vnjhMSem
>>599
あっちで書けよカス
0601名前は開発中のものです。2010/08/31(火) 04:39:40ID:WN/Z95V0
>審査期間終わってあそこ閉鎖間近なのに今更畏まった感想書きに行くとか有り得んし
作者はプレイしてどう思ったか聞きたいのには変わらないんだからその考えがおかしい 要望あったら取り入れてくれるかもしれないし
そんなに第三者に自分の意見を見せつけたいのかと
0602名前は開発中のものです。2010/08/31(火) 04:52:24ID:ac/Ke5Fa
>>601
ここで感想書いてるのをアク禁呼ばわりしてるのをアホと言ってる
俺個人が御免こうむるって意味でありえんと言った
アンタらがここで感想書く気なく、あっちに書きたいならもちろん好きに書けばいい
0603名前は開発中のものです。2010/08/31(火) 05:16:23ID:aGAVwQwe
>>600-601
フォーラムに書き込んで欲しい作者が感想乞食しているようにしか見えないぞ
そもそも感想も要望も何も無いからレスが無いという現実に早く気付くんだ
0604名前は開発中のものです。2010/08/31(火) 05:25:08ID:ac/Ke5Fa
>>603
流石に601は作品投稿者じゃなく荒らし目的だろ
3行目が公式でハンネ晒して感想書いてる人らを完全にコケにしてる
0605名前は開発中のものです。2010/08/31(火) 06:48:01ID:4NjnhyQX
さすがに読解力無さすぎじゃねえか?w
0606名前は開発中のものです。2010/08/31(火) 07:02:49ID:FGp3iMBC
荒らし目的だと思うならスルーすべきじゃないか
0607名前は開発中のものです。2010/08/31(火) 08:18:16ID:ikzO4TOD
自演だから公式に書けないことくらい察してやれよ
0608名前は開発中のものです。2010/08/31(火) 15:48:44ID:6oOgT/Uk
今度は感想公式に書け書け君かw
0609名前は開発中のものです。2010/08/31(火) 19:14:28ID:uaeKG3MB
BasicDataって暗号化したほうがサイズ小さくなるの?
0610名前は開発中のものです。2010/08/31(火) 19:36:11ID:pSfe+/k4
SmokingWOLFの問題ツイート

>うおおおおおおおお大至急ゲームの賞歴
>まとめなきゃいけなくなった!
>でもWikipediaが一番詳しい件。
>雑誌掲載歴とかどうやって調べれば……っていうか
>Windows100%に載ったのって言うとかえって
>マイナスにならないか!とか色々思うところはあるけれど。

・・・じゃあ掲載断れよ。
それとも君達はWindows100%なんて乗っかって喜んでいるようではまだまだ、とでも言いたげだよな。
俺は昔乗ったけど、SmokingWOLFのこのツイートを見たら瞬時に不快感が募った。
0611名前は開発中のものです。2010/08/31(火) 19:54:05ID:HA7QlAcq
>>610
Windows100%にも載った事が無いダーク藤本さん毎度毎度ご苦労なことで
0612名前は開発中のものです。2010/08/31(火) 20:02:14ID:kqjU+c4k
別に問題ないと思うちょっと考え過ぎだと思う
0613名前は開発中のものです。2010/08/31(火) 20:06:33ID:wnkBDbee
>610
同人ゲーム板のウディタスレにもマルチ乙
0614名前は開発中のものです。2010/08/31(火) 23:11:32ID:jBOZHkML
>>610
公式サイトのコミュニティにもマルチ乙
0615名前は開発中のものです。2010/09/01(水) 01:47:23ID:FvDN+m1/
関係ないけど
いい大人がうおおおおって恥ずかしくないのか
こういう脳みそとキーボードが一体化してんのか、って文章はイラつく
0616名前は開発中のものです。2010/09/01(水) 01:52:48ID:EuGrZxAV
ゲーム製作自体が脳内妄想垂れ流しなのに今更何言ってんだか
0617名前は開発中のものです。2010/09/01(水) 02:06:57ID:cBuHbX7s
>>615
君もしつこいねなんかリアルで嫌なことでも合ったの?
それとも狼煙に嫉妬した?

君の方がカナリ恥ずかしいよ
0618名前は開発中のものです。2010/09/01(水) 02:15:52ID:23r2wV54
前はスレ荒らしが叩かれて周りの住人を狂信者呼ばわりする光景がしょっちゅうあったけど
普通に考えて狂信者ってフレーズ使う方が狂ってるよな

>>615
仮にお前が煙狼氏以上のプログラミング能力持ってて気前良くフリーウェアとしてそれを公開したところで
専スレ乗り込んで荒らしてるようなクズ人格モロだししてちゃ人は集まらんぜ
てか例のゲームに仕込んだマルウェアも他人のスクリプトのパクリだったそうで、酷い雑魚だなw
0619名前は開発中のものです。2010/09/01(水) 02:23:31ID:FvDN+m1/
>>616
その理屈はどう考えてもおかしい

>>618
いや別人
つか荒らしだと思ったならスルーしろよ
0620名前は開発中のものです。2010/09/01(水) 05:16:02ID:hR7OJBqp
自分で書き込んどいてスルーしろってのも斬新だな
0621名前は開発中のものです。2010/09/01(水) 11:25:42ID:6fG+bHcp
いやいや冷静に考えて煙狼氏の発言は軽率だったと思うぞ
雑誌を愛読してた奴とか編集者とか記事書いた奴が見たらカチンとくる発言だろ

ただそれをあちこちにマルチポストして必死で叩くのも痛いけどな
0622名前は開発中のものです。2010/09/01(水) 11:34:50ID:N4hEufIj
以前愛読してたけどあの雑誌は違法記事とか黒よりのグレーな記事多かったから
審査の厳しい会社に対して出すにはイメージ悪いかもってのは分かる気がするけどな
収録されたフリーウェアはいいの多いってフォローもあったし別にいいんじゃないの
0623名前は開発中のものです。2010/09/01(水) 12:17:09ID:CHgh4IaZ
頭の中で思うのならまだしも大勢の前で言うとかありえない
今までの掲載状況から考えると編集の人はウディコンページ見てるだろうし
そこからツイッターを見に行く可能性は高い
0624名前は開発中のものです。2010/09/01(水) 12:18:17ID:jNtjwdKj
まあ失言だろ、これは
名が売れると辛いね
0625名前は開発中のものです。2010/09/01(水) 15:33:44ID:+051ulf8
Windows100なついなぁ。まだあるのか
何となく買ったアレのフリゲで、ヲタに引きずり込まれたんだよなぁ
0626名前は開発中のものです。2010/09/01(水) 16:00:32ID:WTL9TYQb
失言だろうがそうでなかろうがどっちでもいいけど、ここ本スレだから
ヲチ逝け
0627名前は開発中のものです。2010/09/01(水) 17:54:07ID:rREkKHD2
ヲチ以前にウディタ全く関係なくね?
0628名前は開発中のものです。2010/09/01(水) 21:01:47ID:pLqLM1aE
ウディタの作者の話だし全く関係ないわけでもないだろう
ヲチ板でやれとは思うが
0629名前は開発中のものです。2010/09/01(水) 21:21:33ID:QGS2ZbU0
SilverSecondのスレの方がいいんじゃね?
0630名前は開発中のものです。2010/09/02(木) 07:16:38ID:vleVSHPQ
作者のあのツイートで怒ることがおかしいだろ、失言にもなってない
0631名前は開発中のものです。2010/09/02(木) 20:52:02ID:SepetOOE
フーン
0632名前は開発中のものです。2010/09/04(土) 03:58:52ID:grv2QPfp
ウディタに限らずシームレスなフリゲがほとんどない現状を見るに
日本ではやっぱシームレスは受けんのかね
0633名前は開発中のものです。2010/09/04(土) 07:06:49ID:DGXiGuXV
シーム・・・レス?
0634名前は開発中のものです。2010/09/04(土) 07:42:16ID:NiWpl/z9
ローグライクもしくはアクションRPGのことじゃね?
0635名前は開発中のものです。2010/09/04(土) 07:52:12ID:v1WldEtl
ローグは確かあったぞ。
アクションRPGもウディコンで何作品かあったような。
0636名前は開発中のものです。2010/09/04(土) 07:59:14ID:grv2QPfp
ローグライクやARPGのようなそれ自体がひとつのジャンルとして確立されてるのじゃなくて
非セパレート式が採用されているRPGって意味でシームレスと言いたかったんだよ
わかりづらくてごめんね
0637名前は開発中のものです。2010/09/04(土) 11:00:22ID:35CsP/qn
シームレス式は実質手間がかかるだけのサイドビューだからなぁ
0638名前は開発中のものです。2010/09/04(土) 11:24:54ID:UOK7Hk15
>>636
例えばどのゲーム?わからなくてすまん、やってみたい
0639名前は開発中のものです。2010/09/04(土) 12:41:57ID:XVRSp5yN
FF12とか?
0640名前は開発中のものです。2010/09/05(日) 00:24:22ID:OG9SDWss
シームレスって重そう
0641名前は開発中のものです。2010/09/05(日) 11:56:25ID:j9kFbbSv
フォルダ名が日本語だと認識しないことがある
0642名前は開発中のものです。2010/09/05(日) 19:14:28ID:rDieavEN
データフォルダはデフォルトがアルファベットだから
下手に日本語にしないほうがいいぞ。
0643名前は開発中のものです。2010/09/07(火) 20:48:59ID:LF818+4+
DBのデータ名に&使うと後ろの文字が下線付きになって&は表示されないのって仕様?
0644名前は開発中のものです。2010/09/07(火) 21:03:38ID:b/vJGMJU
バグ
0645名前は開発中のものです。2010/09/10(金) 06:57:19ID:6s2orXP6
久々に来たけど相変わらす岡山のアホアスペが自分の気に食わないやつを荒らし扱いして駄々こねてるのかなここ
0646名前は開発中のものです。2010/09/10(金) 17:13:42ID:WYhlK1Iz
>>645
質問してみる。

1.岡山のアホアスペとやらが具体的に何をしたのか?
2.同じ時間帯にれっぽいハンドルネームの奴が公式に書き込んでいるが、同一人物か?
3.同一人物なら、それは嫌がらせのつもりでやってるのか?
0647名前は開発中のものです。2010/09/11(土) 15:06:01ID:Y0DrYxZr
>>646
触るなキケン
0648名前は開発中のものです。2010/09/11(土) 15:27:20ID:mlcSeytr
というか公式使って個人攻撃しながら他人をアホだのアスペだの荒らしだのレッテル貼ってるし
最後の質問は「お前は今までどんな悪事をしてきたんだ?」にするべき
0649名前は開発中のものです。2010/09/11(土) 16:13:33ID:tz19AJ6U
まあそれは全部そいつに当てはまってることだししょうがないね
0650名前は開発中のものです。2010/09/11(土) 20:11:57ID:9P5CgAKQ
ところでお前らウディコン作品全クリとかできたか?
俺はまだというか、順位下の方はスルーしようとしてるんだが
これはやった方がいいってのが順位的に気づきにくい位置であれば教えて欲しい
0651名前は開発中のものです。2010/09/11(土) 20:33:45ID:Etsz0TOc
どこまでをやると決めてるのか分からないし俺も全部やったわけじゃないけど
20位まではやるとするのなら、21、22、24、25、26、27、28、30、32、34は良かったような
37はゲームとしてより表現として観て損はなかったかなあ
0652名前は開発中のものです。2010/09/11(土) 20:43:14ID:9P5CgAKQ
>>651
ありがとう
あまりに酷いのを引いたらストップしようと思ってた、言葉が足りなくてすまん
飛ばされてる33位は割と嫌いじゃない部類だったw
0653名前は開発中のものです。2010/09/11(土) 23:00:29ID:/Q+nKibe
あちこちググってみたんだけど
ツクール2000のキャラチップ取り込んで使うと、パーティキャラの並んだ間隔が
やたら空くのは仕様ですか?
0654名前は開発中のものです。2010/09/11(土) 23:09:53ID:9P5CgAKQ
>>653
基本設定で0.5歩を1歩に直したらそうなる
車間距離を変えてみ
0655名前は開発中のものです。2010/09/11(土) 23:58:38ID:/Q+nKibe
>>654
素早い回答ありがとうございます
ツクールのチップを使うからそこも変えなければいけないと思ってしまって
元に戻した所、きちんとついてくるようになりました
ありがとうございました
0656名前は開発中のものです。2010/09/13(月) 14:10:38ID:RV1WWy4j
自動実行イベントが重なった時の優先順位ってどこに書いてあったっけ?
マップイベントとコモンイベント、IDの大小で順番決まってたはずだけど
0657名前は開発中のものです。2010/09/13(月) 14:19:07ID:DxsgUhwA
>>656
1.30だかの仕様変更があった気がする
更新箇所みたら多分載ってる
0658名前は開発中のものです。2010/09/13(月) 15:05:46ID:RV1WWy4j
>>657
サンクス
おかげで見つかった、ついでに貼っとく
マップイベントが優先なのは意外だった

マップイベント(自動&並列起動、両者混合でとにかくID順に実行)
  →コモンイベント(自動起動のみのID順)
  →コモンイベント(並列起動のみのID順)
0659名前は開発中のものです。2010/09/14(火) 19:48:06ID:SKPPmDzG
てす
0660名前は開発中のものです。2010/09/17(金) 22:22:10ID:RuTYYnGP
今100days始めたんだけど戦闘は要するにモンスターファームのシステム?
つーか53作品もおわらねえなあ
0661名前は開発中のものです。2010/09/18(土) 00:29:49ID:4QP0qRfE
ぶっちゃけ非公式ウディコンのがまともな作品そろってた
0662名前は開発中のものです。2010/09/18(土) 00:37:47ID:3PtDRWwu
確かに。まあ低レベル同士の比較ではあるが。
0663名前は開発中のものです。2010/09/18(土) 01:20:39ID:IlYxrjEt
このスレやあのスレがどんなか考えたら非公式ウディコンは
何が原因で叩かれるかわからんしな。ある意味敷居高いんだろ。
逆に公式に普段たむろってる連中の質を考えたら
よくぞこれだけの数のマトモな人が去らずに残っててくれたなと思う。
0664名前は開発中のものです。2010/09/18(土) 09:26:15ID:Urh8QvaW
今戦闘でカービィの吸い込み→吐き出し→コピーを再現しようとしてるのですが

ユーザーデータベースで敵に「コピー属性」の欄を作り、設定する
(「スカ」や「ファイア」など)

戦闘開始時に可変データベースの敵ステータスに、
他のステータスと同じように「コピー属性」を読み込む

特殊技能で「吸い込み」のコモンイベントを呼び出す

「吸い込み」のコモンイベントで、可変データベースに読み込まれた敵の「コピー属性」で分岐し
「コピー属性」がスカなら何も起こらない、ファイアならファイアをコピー

コピーした能力に応じて特殊技能や装備のチェンジ

という風に行おうと考えているのですが、
現在は敵1ステータスしか読み込むことが出来ず、敵1ステータスがなければ敵2、それもなければ敵3……
という風にif文を重ねた上に、将来的に10種類以上にはなりそうなコピー能力で更に分岐を重ねると
見づらい上に数値を入れるのもとてつもない手間になりそうです
何とかして、より簡略化し、使い勝手のいいものに出来ないでしょうか
お知恵を拝借できれば幸いです
0665名前は開発中のものです。2010/09/18(土) 09:56:26ID:v+ekvxsv
公式にたむろってる連中に興味津々な奴なんてヲチスレの人間くらいだろう
大半はアップデートしてるかどうかたまにチェックするくらいだし
一般人からしたらウディタを去る去らないに繋がりようがないんだよ
0666名前は開発中のものです。2010/09/18(土) 10:06:01ID:rioLfIlV
>>664
詳細は分からないから大まかなアドバイスしか出来ないけど、
敵ステータスの検索はif文を重ねるんじゃなくて、ループ使った方がいいんじゃないか?

[敵ステータス検索変数]=1
回数付きループ[敵可変DBの最大数]
|
|[敵ステータス検索変数]の番号の敵のコピー属性読み込み
|
|コピー属性がスカ以外の場合
||(ここに能力変化を指定)
||ループ終了
|条件分岐終了
|
|[敵ステータス検索変数]+=1
ループここまで

こうすればコピー能力の分岐は1箇所指定するだけで済むと思うけど。
0667名前は開発中のものです。2010/09/18(土) 10:09:16ID:lSq9CgC8
例えば能力名を文字列0に入れて

ラベル「\s[0]」に飛ぶ

ラベル地点「ファイア」
//ファイアの処理
ラベル「コピー分岐終了」に飛ぶ

ラベル地点「スカ」
//スカの処理
ラベル「コピー分岐終了」に飛ぶ

ラベル地点「コピー分岐終了」

みたいにするとかくらいか
0668名前は開発中のものです。2010/09/18(土) 11:15:04ID:Urh8QvaW
>>666-667
ありがとうございます
参考にしてもう少し頑張ろうと思います
0669名前は開発中のものです。2010/09/18(土) 11:17:27ID:9EAAgIT2
キャラデータにコピーするスキルIDの値いれて使うとき呼び出すだけでいいんじゃないんかね
0670名前は開発中のものです。2010/09/18(土) 19:39:25ID:6PpdyAPY
牧場物語を作りたいけど、作り方がわからんし、素材集めがめんどくさい。
素材巡りの旅に出ます。探さないでください。
0671名前は開発中のものです。2010/09/18(土) 20:12:13ID:Urh8QvaW
>>664です
敵1の位置だけしか読み込めないのは直りましたが、
2を倒した後もコモンセルフ関数には値が残っているようです
弄ったデータベースの箇所を
http://www.uproda.net/down/uproda141569.zip.html
にUPしたので、参考に見ていただけると嬉しいです
もう少し分かりやすいやりかたがあるのかもしれませんし、そもそもバグっている状況ですが
何卒ご指導の方を、よろしくいたします
0672名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 18:00:22ID:DG70TSbG
最近、このエディタに触れたものです
ガード(防御行動)の効力をデフォルトにあるものではなく
例えば1%などに変更することはできますか?
また、相手の攻撃を受けた時、ガード状態であることをフラグにして
コモンイベントを発生させる(例えばMPが回復など)ということはできますか?

宜しければ何かガードを使ったシステムのある
ゲームがあれば紹介して頂きたいのですが
0673名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 19:47:29ID:MQHahIQ9
>>672
状態異常いじれ
防御使うと防御状態になる
0674名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 20:13:50ID:DG70TSbG
>>673
あ、いえ、状態異常を付与するものだというのは分かったのですが
その係数をいじることはできないのかなと思いまして
「25%」「50%」「0ダメージ」はあるようですが
例えば「33%」とかの防御を作ることはできないのかなと

あと、防御コマンド自体に他の要素を入れることとか
0675名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 20:35:37ID:TR49WaMZ
さくさくと作れれば楽しいんだろうけど、作れないからもどかしいんだよなあ
アイデアはあるんだけど、それを形にする知能がねえ
えたーならー
0676名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 22:22:07ID:60CsM5hI
基本システムにちょいちょい加えればできるんでねーの。
戦闘は根幹から変更可能に組まれてるから大抵なんでも出来ると思う。
マップとか文章表示辺りはツール自体に組み込まれてるから、あんまり融通が利かない。最近は結構出来るようになってきた気がするけど。
0677名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 01:52:42ID:GNe4C34S
信者スレだからかツール自体への要望みたいなのが殆どでないんだよな
結果使いにくい分かりにくいままでゴテゴテとデコレーションされていく
一部の者しか扱えないまま高度化していくと
0678名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 01:55:19ID:16Wm751w
まともな要望なら公式でやるべき
0679名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 01:56:07ID:VmaCpXdO
ツール自体は大分改善されてるんだが何言ってるんだ?
0680名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 02:00:19ID:aw987qA7
使いにくいって感じたらツクール使えって何回言えばわかるの
0681名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 02:46:16ID:GNe4C34S
ほらね
0682名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 02:59:07ID:sdx7TPsw
掲示板で愚痴ってるより公式で要望を言ったほうが、叶えてもらえる可能性があるだけマシだってのが分かってるからじゃねえの?
まぁ、そのせいで過疎化してるんだけどな
0683名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 03:07:10ID:fm8eFZv4
>>681
いや、こっそりとゲーム作ってるウディタユーザーは>>677の状況を望んでると思うぞ。
ライバルが増えるのはゴメンだからな。
使いにくいと言われてても自分は使いこなせるから問題はない、使いにくいと思ったならとっととツクールに移れって。
活性化なんて望んでない、自分の作ったゲームのお陰でウディタの知名度が上がるっていうのを狙っているからな。
俺はもうエターナっちまったから関係ないが、作ってるときはそう思ってた。
0684名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 03:36:44ID:aw987qA7
一部の者にしか扱えないっていうのは元々がそういうコンセプトだから別にいいだろ
使いにくい分かりにくいって言ってる奴は具体的にどこを変えればいいのか指摘しないのか?
そこが分からないからずっとそのままなんだけど

もういっその事見やすく分かりやすい「ゲームを作るゲーム」をウディタで作ればいいんじゃねーの?
コンシューマ版のツクールみたいな感じで
俺は面倒だからやらないけど
0685名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 03:40:53ID:VmaCpXdO
正直二刀流ができないから改善すべきレベルの話しにしか見えない
0686名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 04:51:10ID:JbA6yCHN
>>685
さすがにそれよりはまだマシだろ
あの二刀流の仕方教えろ云々は無改造でもできたってのが最大のツッコミどころだし
0687名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 07:35:49ID:v3zAToMx
スクリプトいじったりコモンイベント書く前の段階で詰まってる奴はどうかと思う
せめてツクール2000程度の知識はあってくれとXPやVXはともかく

今ってウディタとツクールはどっち優勢なのかね
0688名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 07:53:24ID:4E/w28Ro
プレイヤー視点からすると

ウディタ>>>>>>>>>>ツクール

Gravityと魔人封印伝をプレイしてみてそう思った。
ツクールはマス単位で動くゲームばかりというか、お決まりのRPGしかない。

どうやってああいうFlashみたいな自由な描画のゲームを作っているのかは知らないけど
ウディタは想像していたよりすごい物ができるんだなと感心したね。
0689名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 08:21:59ID:AaMftPUJ
×プレイヤー視点からすると
○俺の視点からすると

結局プレイ人数や知名度っていう結果が全てなんだよ
ドット単位で動くのが凄いとか技術屋みたいなこと言ってる方が一般のプレイヤーから遠い
0690名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 08:24:04ID:9Tv1GWdS
ツクールでもマリオくらいなら作ってる人いるし
流石に思い込み激しいな
0691名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 09:52:03ID:zOGO7ATb
"RPGツクールVX"の検索結果 約 2,460,000 件
"RPGツクールXP"の検索結果 約 58,100 件
"RPGツクール2000"の検索結果 約 3,550,000 件

"WOLF RPGエディター"の検索結果 約 95,300 件
0692名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 10:11:27ID:VmaCpXdO
で? 検索結果の件数が何?
0693名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 12:26:37ID:v3zAToMx
まあツクールのほうがメジャーなのはよくわかった
0694名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 12:59:26ID:t2So2ZSe
企業と個人を比べりゃそうなるだろうに
0695名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 12:59:40ID:BCxjNOj1
lodaの1417、1423、1433あたりなんか
ツクールで作ったほうがイイのが出来る
0696名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 13:01:28ID:ALruL0/C
ツクールは企業が有料で出してるんだしウディタよりマイナーな訳ないだろjk
0697名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 13:20:24ID:WjkQACnc
XPの少なさに泣けた
0698名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 14:21:53ID:ShyQ7FK7
VXより少ないのが以外だ
0699名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 14:23:36ID:4C2dFF/d
2003ェ・・・
0700名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 14:45:37ID:Zeoj5yj+
>>695
デフォルト周りのシステムだけで作れたり、自作の素材をあまり使わないような
作品の場合ってことかな?

コンテストで上位だったようなシステムの独自性の強いものを作るなら
ウディタなんだろうけど、わりとスタンダードなRPGの場合、
どっちで作った方がいいか境界線が難しいね。

>>699
サイドビューをやりたいときはウディタのがいいのだろうかね・・・
0701名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 15:01:16ID:9a3CKo66
自分でオリジナルシステム作らないで
既存のシステムを再現したい場合
ツクールVXの公開スクリプトで大抵どうにかなる

だが微妙に痒いところに届かないのでウディタ使ってる
RGSSは難しい
0702名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 15:17:09ID:J+7a+fFL
いつも伸びてる時はくだらん話題の時ばっかだな
この中にゲーム製作経験あるやついなそう・・・
0703名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 15:31:19ID:sdx7TPsw
ウディコンのBoundsってシステムが面白かったよな。
あの魔法組み合わせを、魔法を打ち込む形式じゃなくて、パズルみたいに組み合わせて発動させるアクションバトルにしたら面白そうだよな。
ただ、何度も使えるようなのだとパターン化しちゃうから、それぞれの魔法の使用回数を制限するか、
いっそのことカードゲームみたいに、使う度に消滅→山札から新しい魔法を取り出すとかって形式にすれば面白いんじゃね? そうしたらデッキを組む楽しさもあるじゃん。
0704名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 15:32:09ID:sdx7TPsw
BoundsじゃなくてBondsだった。
0705名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 17:48:52ID:o5Q41MoE
可変DBに入力したユーザーDBの文章って画面に表示できる?
超初心者なもんで、いろいろやってみたけど、わからんかった。
うざかったらするーしてください。
0706名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 19:10:55ID:aw987qA7
>可変DBに入力したユーザーDBの文章
この時点でイミフ
DBのデータを移したいのならDB操作でおk
DBの文字列表示させたいだけなら特殊文字使えばできるだろ
0707名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 20:25:00ID:o5Q41MoE
ごめんなさい。
可変DBに読み込んだユーザーDBの文章を表示させたいんです。
何言ってるのかわからないと思うけど、自分でもうまく文章にできないんです。

たとえば、ステータス表示をする際に、可変DBに読み込まれているパーティーメンバーの名前が表示されるじゃないですか。
あれと同じようなことがしたいんです。
これでも伝わらなかったらごめんなさい。
0708名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 20:33:25ID:Z6jov3Dt
>>707
1.DB操作でユーザーDBの内容を変数に読み込む
2.DB操作でさきほどの変数の内容を可変DBに書き込む
※1〜2は変数呼び出し値で多少省略できる
3.文章表示、もしくは文字列をピクチャとして表示で、特殊文字の「\cdb[A:B:C]」を使う
0709名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 20:55:53ID:o5Q41MoE
ありがとうございます!
そのとおりにやってみます!
0710名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 22:53:20ID:v3zAToMx
>>701
ツクールは何が辛いって状態異常にレベルを設定できないのが辛い
状態異常の豊富さは初期から使えるウディタの美点だと思う
0711名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 07:40:22ID:RQeeVzaQ
システム自作すりゃ好き放題めちゃくちゃな状態異常作れるしな
0712名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 07:55:31ID:9lxtXbvW
>>710
レベルもなにも、完全に効果が固定されてる数種類の状態異常しか選べないんじゃなかったっけ
最近そういうの見て呆れた記憶があるんだけど
0713名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 09:09:08ID:DlIGCX54
基本システムを参考にメニュー周りを作ってるんだけど
メニューからアイテム欄などの別ウィンドウを開いたときのキー判定はどうすればいいの?
メニュー起動フラグをoffにしとけばいいのか…ごちゃごちゃして混乱してきた
0714名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 10:36:58ID:TCnQd6bz
>>713
参考までに俺の自作メニューの起動方法

通常変数(名前:メニュー関連)を用意

並列実行コモンイベント、起動条件は「メニュー関連が0の時」で
メニューを開く為のキーが押されてないか常時チェック

押されていた場合、メニュー関連を1に変更する
自動実行コモンイベント、起動条件は「メニュー関連が1の時」で
メニュー画面を開く→その後の処理色々

メニュー画面内のキー入力処理は「キーが押されるまで待つ」だけ
入力先もコモンセルフ変数でやってる

並列イベントは少ない方が処理は組みやすいな

自動実行ならそのイベントだけが起動してる状態に出来るから
他の処理とかちあって想定外のバグが出たりすることも少ないし
0715名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 13:39:54ID:Wx0fr/a2
>>713

[自動実行] メニュー
メニューウィンドウのピクチャ表示(※1の場合はループ内に入れる。キー入力受付待ちより上)
ループ
l カーソル表示
l キー入力受付待ち
l 分岐
l ├決定キーが押された場合
l │分岐
l │├アイテムの項目だった場合
l ││アイテムウィンドウのピクチャ表示。必要ならメニューウィンドウを消す(※1)
l ││カーソルの表示
l ││ループ
l ││l キー入力受付待ち
l ││l 分岐
l ││l ├キャンセルキーが押された場合ループを抜ける。
l ││l └(その他分岐条件略)
l ││終ループ
l │└(その他分岐条件略)
l └(その他分岐条件略)
終わループ

こんな感じで分岐内でキー入力受付を入れるのが楽。分岐毎にコモンイベントを呼び出してもいい。そっちの方が見易かったりする。
他にもやり方はあるけど、まずはこれで作ってみることをオススメする。
0716名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 15:12:27ID:Gi5bbHl2
基本システムはあんまり参考にしない方がいい
バトル関連いじったけどもう他の部分は読みたくないしいじりたくない
あれ人に読ませたりいじらせたりすることを前提に書いてないよ
ライブラリとか共有コード書く仕事する人間は絶対あんなコード書かない
0717名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 15:17:25ID:/rBp9wVg
>>712
しかしそのへんの細かさをユーザーが求めてるかどうかが非情に疑問だよな
というかまとめては居ないのが大多数だろうな
結局できることの中で面白いゲームを作れる奴が優秀なのであって
ツールの優位性や○○が出来ないと嫌だとか呆れたとか言ってる奴はその程度の奴だよ

最終的に全てを物語るのは製作後のゲームを遊んだ人間の数とその反響
はっきり言ってツクVXのらんだむダンジョンなんてグラフィックもフリー素材のみ
システムも無料配布されてるスクリプトで作れるものばかり
やっていること自体も特に新しいアイデアは無いが4Gamer.netの記事に
取り上げられるほどの盛況振りでプレイ日記などをブログに付けている人も
多数見かける

ああいうキラーコンテンツが出てくるまではどれだけ優位性を語っても
外側からは信者の内輪誉めとしか見られないんだろうな
0718名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 15:23:48ID:y39xKbCG
基本システムの改造がもっと簡単だったらユーザー激増してたかもな
時間はかかるけど1から作るほうが敷居が低いとかどういくことなの・・・
0719名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 15:25:48ID:fKet2juQ
メニューの描画更新とかがぐちゃぐちゃなんだよな 基本メニュー…
そりゃレイアウトも弄り辛いしちょっと改造なんてできやしないw
0720名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 16:21:11ID:DlIGCX54
>>714-715
遅くなったけどありがとう
これは分かり易いです
0721名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 18:48:58ID:1Thboaqt
>>717
>結局できることの中で面白いゲームを作れる奴が優秀なのであって

これは前々から言われてることだしある意味正しいんだが
全ての答えではない気がする
その前にそれを使って自分の提供したい楽しさを提供できるか
という絶対条件が存在する
これが満たせなければ所謂エターナる、それ以前の問題

らんだむダンジョンの作者だって多分VXで適当にやれば
作れる&人気が出るから作ったというわけじゃないと思う
自分が提供したい楽しさがあってそれを満たせる環境を探した時
ツクールVXの基本性能の範囲で再現できると思ったからそれを使っただけだろう
(もちろんその際にツクールの仕様にあわせてアレンジした点はあるだろう
そこは作者の腕と呼んでもいいとは思う)

「〜というツールがあるからとりあえずこれと素材で一本何か作ろう」
そういう思想で作られた作品はどこまでやっても良作にはなれないよ、それは習作でしかない
途中で別の目標ができて昇華できた作品なら別だろうし
結果的にその範囲のリソースで作れてしまった名作ならいくつかあるだろうけど
0722名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 18:55:11ID:Wx0fr/a2
やる気があればどのツールを使っても大した違いは出ないだろと思うけどなー。

ウディタで絶対的に優れているのは、イベントコマンドの入力画面が入力する度に消えない点だと思うんだが。あと画像の回転。
VXだとスクリプトやらでそういうのの操作ができたりするのかな?
0723名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 18:58:35ID:fKet2juQ
まぁVXはRGSS言語だからな
0724名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 19:04:33ID:xuheJMMb
ツクール2000/2003=DS
ツクールVX=Wii
ウディタ=○箱
ツクールXP=PS3
一定レベル以上の改造無しで作るとしたらゲハ的にはこんな感じ
ツクール2000でも楽しいゲームは作れるだろうが作りたいかどうかは別問題
0725名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 19:21:53ID:f7+BP+Lp
まあウディタの弄りやすさは相当なもんだ
自分が把握できないスクリプトを借りるのに抵抗があるような、中間層には一番合ってる
0726名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 21:46:46ID:PMATHmy7
先生!
もともとあるものを弄繰り回して、自分好みに調教したい人はどうすればいいですか?!
0727名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 23:02:23ID:ezI6LSFv
>>726
ウディタかな
よっぽど無茶なシステムを実装しようとしなければ
サンプルゲームの流用+αで大体のゲーム要素は作れるもんだ
0728名前は開発中のものです。2010/09/22(水) 06:46:44ID:ut3fFrzy
>>724
ゲハ厨じゃないからまったくピンとこないな
俺の印象でOSに例えるとこんな感じだ

ツクール2000=98
ツクール2003=Me
ツクールXP=2000
ツクールVX=XP

ウディタ=Ubuntu(Linux)
0729名前は開発中のものです。2010/09/22(水) 07:02:01ID:esXp8L+I
>>728
年代そのまんまじゃんとか思ったけど、2003=Meってのは言い得て妙かも。
0730名前は開発中のものです。2010/09/22(水) 07:23:14ID:So4k+9Rb
>>729
内容もピッタリ当てはまってるぞ

ツク2k、Win98 → 世に多くその存在を知らしめたベストセラー

ツク2k3、WinMe → 全作のマイナーチェンジ評判が悪い

ツクXP、Win2k → 一新したシステム(RGSS、32bitカーネル)は今後の土台となるが
             つくりが通好みで前バージョンからのユーザー移行はイマイチ

ツクVX、WinXP → 一つ前のでのとっつき難さを払拭しながらも、その核心出るシステムを継承し
            次世代のスタンダードを築く

ウディタ、Ubuntu → とっつきにくかった今までのフリーソフト(製作ツール、OS)を一新したと
             ネットの方々で話題になる、しかし商用ソフトを席巻するには全くいたらず
             こちらは向こうをライバル視するもあちらはあまり眼中に無し
0731名前は開発中のものです。2010/09/22(水) 13:08:05ID:j8yq6dzs
周りが騒いでるだけでライバル視はしてないと思うよ
0732名前は開発中のものです。2010/09/22(水) 13:09:49ID:9XEJv9g/
周りすら騒いでいない ごく一握りが吼えてるだけだな
0733名前は開発中のものです。2010/09/22(水) 13:10:38ID:GP5n5Cxd
こういうツクールとの比較をしながら優位性語りたがる奴はウディタスレには定期的に来るけど
ツクール関連のスレじゃほぼウディタの話題なんか上がりもしないよ
0734名前は開発中のものです。2010/09/22(水) 13:31:36ID:x+tYjUXR
なんで6時間も経ってからいきなり集中放火されてんだ?
0735名前は開発中のものです。2010/09/22(水) 15:48:35ID:l+DiHUpU
定期視察に決まってんだろ! 言わせんな恥ずかしい
0736名前は開発中のものです。2010/09/22(水) 16:05:59ID:ONFtu/PR
なんで昼休みギリギリ終わってる時間にジェットストリームアタックが起きてるの?
0737名前は開発中のものです。2010/09/22(水) 18:07:18ID:cxeOuAJF
VXいじるの楽しいわぁ
これ買ってよかった
ウディタの基本システムいじってたときの不快感と全然違う
Ruby作った奴もRGSS2作った奴も天才だわ
0738名前は開発中のものです。2010/09/22(水) 18:10:20ID:iBlUxIbs
ツクールスレへどーぞ
0739名前は開発中のものです。2010/09/22(水) 19:47:52ID:RqeNEL26
VXのゲーム重いんだよな
CPU100%になる
0740名前は開発中のものです。2010/09/22(水) 22:26:58ID:iVLusYza
>>737
スプリクトが読める、組める、理解できるってマジで尊敬する
俺はさ〜っぱり分からんかったから結局XPもVXも使いこなせなかった
0741名前は開発中のものです。2010/09/22(水) 23:24:00ID:VjTm7Sl9
ウディタのコモンイベントも日本語で書かれているだけで一応スクリプトだよね。
下手に日本語化されてる分余計に分かりづらい。
0742名前は開発中のものです。2010/09/22(水) 23:57:26ID:TmhyyYq3
ウディタで自作システムとか作れるようになったらスクリプトもプログラミングも出来るからな。
それでいてツクールほどとっつきやすさはない。
中途半端すぎなんだよウディタは。
0743名前は開発中のものです。2010/09/23(木) 00:00:38ID:2sCeAeAY
プログラムできるくらいしかとりえ無いやつはこんなスレで
自慢するくらいしかないんだろうなぁ(´・ω・) カワイソス
0744名前は開発中のものです。2010/09/23(木) 00:00:55ID:4lJciH75
本当に触ってるとは思えないほど違和感あるレスが続いてるんだけどなにこれ
海老がピックルでも雇ったの?
0745名前は開発中のものです。2010/09/23(木) 00:07:20ID:j8yq6dzs
>>741
ツクール2000も大体同じだけどな
スクリプト・プログラミングに関してはあんまやったこと無いけど
俺は英語見るとやる気なくすからウディタがちょうどいいな
0746名前は開発中のものです。2010/09/23(木) 00:16:35ID:njNTCK1A
表記言語の問題より行数とかラベルの使い方のほうが重要だけどなぁ
基本システムのステータス表示やバトル再生とか1000行以上あってそれだけで読む気を無くすw
0747名前は開発中のものです。2010/09/23(木) 00:39:21ID:QnBjVX7Z
ツクールVXの悪いところは、イベントコマンドに慣れてきた辺りで、
少し変わったことをしようとしてRGSS見ると、ほぼ全員絶望することだな
マップチップが実質一種類しか使えないのも難点

どっちもどっちだと思うよ
0748名前は開発中のものです。2010/09/23(木) 00:54:14ID:Ul3Gpofc
話が変わるけど、状態異常とかスキルでしか戦略性が無い、フロントビューとかサイドビューのコマンド式RPGはそろそろ飽きたな
シルノであった距離の要素とか面白いと思ったんだけど、他にも戦闘に絡ませられる要素って無いかな
0749名前は開発中のものです。2010/09/23(木) 01:14:20ID:MliC6WOW
>>748
向き、高低差、地形効果、陣形
SLGで使われてる要素はRPGにも転用できるものが多い。
0750名前は開発中のものです。2010/09/23(木) 01:17:27ID:Yr81Neg2
>>749
そこらの要素はプレイヤーにも制作側にとっても面倒くさくなるだけに思える。
0751名前は開発中のものです。2010/09/23(木) 01:34:44ID:M2D0rTH6
>>750
別にそんなことなくね?っていうかそんなこと言ったらSLGは面倒しかないゲームじゃねーか。
上手いこと言いとこ取りして面倒にならないように、かつ戦略性が高いシステムを考えればいいわけで。
まぁそれを考えるのが難しいんだけどな。
0752名前は開発中のものです。2010/09/23(木) 01:59:18ID:uljcovxm
>>749
まぁやってもめぐめぐでやられちゃってるし
0753名前は開発中のものです。2010/09/23(木) 03:17:44ID:Yr81Neg2
>>751
考えてたら長ったらしくなったから大分省いて言うけど
技術さえあれば歯ごたえのある戦闘はDQレベルのシステムでも十分作れるから
単にステータス値を追加するというのは避けたほうがいいのではと言いたかった。
そういうところがターン制の難しい部分だとも思う。
0754名前は開発中のものです。2010/09/23(木) 03:52:04ID:+gpKcbo7
>>753
俺は751じゃないけど、その考えを省かないで書いて欲しい
スレチかもしれんが興味がある
0755名前は開発中のものです。2010/09/23(木) 04:26:55ID:DNyOwhGK
こういう話じゃないの?

宮本:王道モノで大きな売上になるものを作る自信がないから、王道からあえて外れた道を選び、
王道批判ともとれる内容のゲームを作る人たちがいますが、そういうの作るのって
実はものすごく簡単なんですよね。同人誌ってあるじゃないですか、
オリジナルじゃない、版権モノっていうんですか?無断で勝手にキャラクター使って
好き勝手やってるやつね。あれに似てるんです。“王道ありき”なんですね。
いわゆる「王道あるあるネタ」を皮肉った内容のイベントを盛り込めば、
王道にイヤ気がさしてる人とかにウケるんです。
0756名前は開発中のものです。2010/09/23(木) 06:49:55ID:VAUlJpT0
もっと簡単な話でダサイクルのなかでその快適性を必死で外に主張してる

あと宮本は版権モノ同人を判ってないんだろうな
使われる方の立場だから、多分作ったことも無くて簡単だと批判してるんだろうな
宮本のネームバリューが使えない、企業の大資本が使えない状態で
彼が他人のキャラを使って版権モノ二次創作をやって簡単に受けるものが作れ無いだろうに
0757名前は開発中のものです。2010/09/23(木) 08:06:42ID:eOpnBdeO
>>748
そのスキルとか状態異常に面白みを持たせればまだまだ飽きは来ないと思うぞ
極論してしまえばTCGの魔法カードだってウディタのスキルと大して変わりはない
コマンド戦闘が飽きるというのは単純に作り手のアイデアが足りないだけだろう
0758名前は開発中のものです。2010/09/23(木) 09:47:52ID:6SnoWTT4
>>741
おれは真逆だな〜
「なでしこ」を見つけたときにすんげー嬉しくなったような奴だから

>>742
英語が大の苦手な俺はウディタで自作システムが作れるようになっても
アルファベットで書かれてるってだけで
ツクールのRGSSは意味不明な模様にしか見えんのよOTZ

>>745
よう、俺

>>756
二次創作ってシェアワールドって表現がぴったりくるような気がする
本家のキャラや世界観という共通認識があるからとっつきやすいけど
その上で面白い物語を作るのはやっぱり二次創作作者の力量がものを言うよな
「受ける二次創作」って宮本さんが思ってるほど簡単じゃない気がする

>>757
アイディアって言うより調整じゃないかな
0759名前は開発中のものです。2010/09/23(木) 12:23:00ID:Ul3Gpofc
>>753
その危険はあるなー。
ターン制はモッサリした動きになるから、要素が多くなってキャラクターが多くなると異常にわずらわしくなる。
距離の概念だって1対1じゃなきゃバランス取りが難しそうだし、プレイする側にとっても面倒だと思った。
雑魚戦でボス戦並に時間かけるようなゲームとかになったら駄目だろうしなぁ。

そんならターン制やめちまえって話になりそうだけどな。

>>757
確かにそうなんだよな。俺はナナドラとか楽しめたし、
聞いた話でしかないけど、有名どころではポケモンだって戦略性が高いと思う。
0760名前は開発中のものです。2010/09/23(木) 13:11:11ID:ikUzCGaJ
下手なフロントビューのターン制戦闘なら、基本システム使った方がいいんだよなー
自作にこだわるなら、それなり以上の面白さを表現しないといけないからなんとも
0761名前は開発中のものです。2010/09/24(金) 07:01:00ID:UjCpyd6j
>>759がさらりと触れてるけど実はPTシステムこそが
独特な戦闘システムの妨害をしてるって可能性もあるんだよね
実は常にソロで(なるべく1vs1で)戦う話なら結構いろんなことができる
0762名前は開発中のものです。2010/09/24(金) 19:38:04ID:RsEP9pAe
ウディタ新版でてる
0763名前は開発中のものです。2010/09/24(金) 23:01:25ID:zjVfp8aV
>>762
ツイッタで更新作業してるのはわかるけど
もうどっかに上がってるの?
0764名前は開発中のものです。2010/09/24(金) 23:33:55ID:RsEP9pAe
WOLFさんのツイッター上であがってた でも今は新版のマニュアルを書いてる?っぽい
さっき書き込んでた時点のヤツだとちょいちょいバグがあったみたいで
直したヤツは明日にはあがってんじゃないかな
0765名前は開発中のものです。2010/09/25(土) 02:35:22ID:cn2LsPYO
ホントに1.31来たけど
煙狼さん、こっちの作業に手を出してる暇あれば仕事にエネルギー使ってくれってのが本音だ
0766名前は開発中のものです。2010/09/25(土) 05:25:32ID:ASr/cCQm
なんか返って重くなってんだけどXPだから?
0767名前は開発中のものです。2010/09/25(土) 05:42:47ID:f541Vbrb
エディター側かプレイヤー側か
0768名前は開発中のものです。2010/09/25(土) 14:20:43ID:fAmJ8xbe
>>765
俺は広告入れたりプロ版出したりしてこっちに専念して欲しいわ
片手間に作ったツールで数百時間作業とかしたくない
0769名前は開発中のものです。2010/09/25(土) 15:35:37ID:kFdcYVWp
>>765
その仕事のためにウディタの改善が必要だったんだと思えばいいんじゃないかな
改善点が少ないのに忙しい時無理に更新したんだし提出する体験版に関わるとか
まあ気分転換のメリットもあるだろうし仕事に対してのデメリットにはなってないんじゃ?
0770名前は開発中のものです。2010/09/25(土) 17:02:33ID:Ae1XoXAK
まぁ更新がなかったとしても文句言える立場じゃないし、
ここは素直に感謝しとこうぜー
0771名前は開発中のものです。2010/09/25(土) 17:18:22ID:nlpk4ldm
そういう意味じゃいつ放置されても何も言えないわけだな
やっぱり腰をすえて大作作るならツクールか
0772名前は開発中のものです。2010/09/25(土) 17:37:03ID:wt6jqOj1
ツールから作ってやるぐらいの事ぐらい言えよ
0773名前は開発中のものです。2010/09/25(土) 17:38:43ID:x8R0Smj4
>>768
フリーソフトでググってこいよ
0774名前は開発中のものです。2010/09/25(土) 18:15:48ID:ISr8a1kB
>>771
気の回しすぎかと思うよ
2000なんかサンプルゲーの素材を結構最近になって使用禁止にしたり
新しいツクールが出ると本当に目立って遭遇率が高い不具合以外は
放置されてるしさ
0775名前は開発中のものです。2010/09/25(土) 18:22:39ID:8hTv5eW5
作っている範囲でシステム的な不具合が無ければ何でもいいんだけどな
大作を作りたいんだったら、言語使ってプログラミングすればいいじゃんって話だし
0776名前は開発中のものです。2010/09/25(土) 18:25:32ID:vJmyWFdo
ウディタに限らずフリーソフトやフリーゲームのバグなんて、
作者の都合でいつ放置されてもおかしくはないしな、こうやって更新してくれるだけで十分だ
0777名前は開発中のものです。2010/09/25(土) 18:35:55ID:9y7DI0q9
ツクールほど敷居低くないし
かといってRGSSほどの高度なことも出来ない
フリーであること以外見所が無いんだよな・・・
0778名前は開発中のものです。2010/09/25(土) 20:20:10ID:ISr8a1kB
そこは敷居じゃなくハードルな意味が結構違うからな

しかしよっぽどじゃない限り今世間に出回ってるつクールのRPGでRGSSを使ってやってることな
ウディタで99%実現は可能だから高度なことが出来ないっていうのはどっちも弄ってない奴の思い込みだ

ただしウディタがかなりの初心者殺しである要素は感じる
雛型(デフォシステム)の完成度、そのカスタムの容易さ、素材の豊富さ
またRGSSはウディタより高度なことができると言うよりは今では多量に素材化されていて
中級者未満の人間でもかなり高度のシステムを容易に導入可能なこと
XPではRGSSによって一時的に初心者が遠ざけられたがそれが素材として一般化して
VXでは逆にRGSS素材が初心者にみかたするかたちになっていったからな

インターフェイスの煩雑さと雛型の弄り難さが初心者には問題だろうな
ただ無料で機能がフルに使えるって言うのは大きな見所だよ
結局ツクールでさえ体験版では良くわからず買っては見たものの
中篇以上の作品をキッチリ完成させるのは1〜2割程度だっていうからな
0779名前は開発中のものです。2010/09/25(土) 21:37:45ID:iRfEhdfO
>>765
HA?
これが信者か
0780名前は開発中のものです。2010/09/25(土) 22:07:16ID:wt6jqOj1
>>779
ヲチスレに篭ってろ
0781名前は開発中のものです。2010/09/25(土) 23:18:22ID:nMJYlEvV
>>778
いやそのまんまだ。
ツクールと違いいくら素材があっても作りやすくはならんからな。
0782名前は開発中のものです。2010/09/25(土) 23:24:32ID:D9H9q4U9
>>777
ウディタだと出来ないけどRGSSだと出来る高度な事ってなんだ?
RGSSってそんなに拡張性高いのか?マジで知りたい!!
0783名前は開発中のものです。2010/09/25(土) 23:32:01ID:YEg+YlWG
avi再生やネット対戦でもできるんじゃね?
0784名前は開発中のものです。2010/09/26(日) 00:06:35ID:FNxo/AsN
画像の矩形選択に加えて切り離しができ、縮小はピクセル単位で可能で、更に縮小方式も指定できる
演算速度もC++並に早い

きっとこれぐらいできるんじゃねえの?
0785名前は開発中のものです。2010/09/26(日) 00:37:53ID:DGd6HOFI
3D物理エンジン搭載ぐらいは余裕だよな?
0786名前は開発中のものです。2010/09/26(日) 01:08:41ID:OBKWj1z3
>>780
ヲチスレを何だと思ってんだボケ
0787名前は開発中のものです。2010/09/26(日) 01:18:13ID:C19j7Hst
ツクールを買ったところ
競馬で大穴が当たり、借金も返済でき、風俗ではじめての3Pまで!
ツクールを買って本当に良かったです!
(48才・無職)
※効果には個人差があります
0788名前は開発中のものです。2010/09/26(日) 02:31:35ID:YgJbDkgZ
敷居が高いのは何も問題じゃないが・・・

ウディタは2kで自作やってる人から見たら神機能満載であることは確かだが
2kでやりきれなかった人がこちらに移ってきてもそいつらはどうせ実を結べないんだよな
やれるやつは2kでやりきってしまうんだ

2年目、2回目のコンテストであの程度のレベルであることが何よりの証拠
まだVIPツクスレの方がレベル高いわ
0789名前は開発中のものです。2010/09/26(日) 02:34:20ID:o7im4RmZ
ゲームグラフィックとは切り離して考えるべき
0790名前は開発中のものです。2010/09/26(日) 02:39:17ID:2n7NEy7Q
>>788
ネガキャンするわけではないが
ツクスレは 設定がある→人が来る→栄える のインフレだからそりゃそうだろう
ウディタは ある程度の設定はあるが→人来ない→平行線 だからな
だれかksgでも作ってツクスレみたくやってみれば?って思うんだが、
そもそもウディタ自体がksgを量産することには向いてないんだよな
0791名前は開発中のものです。2010/09/26(日) 02:44:42ID:YgJbDkgZ
>>790
ああごめん夏の陣とかのコンテスト作品でさらにごく一部の神ゲのことな
でも根っこにはそういう人口部分が関係してるか
まぁ無法地帯のあっちと比べるのは意味なかったか
>>788のラス一文は無視してださい
0792名前は開発中のものです。2010/09/26(日) 03:33:07ID:d1B62biV
ウディタは処理速度がゲーム製作ツール系でたぶん一番遅いだろうな
0793名前は開発中のものです。2010/09/26(日) 06:20:16ID:6BvkM0my
↓以下計測厨が釣られる
0794名前は開発中のものです。2010/09/26(日) 08:13:49ID:TAr0y3Y7
相対性理論では光の速度を超えることはできないとされている
だが俺が自転車のライトを点けて走ったとき光には自転車の速度が加わり光速を超えている
前方に照射した光が地球を一周して背中に当たらないのはこのためだ
つまりツールの処理速度=ゲームの開発速度でありエターナル率の高いツールほど低速だといえる
0795名前は開発中のものです。2010/09/26(日) 08:17:56ID:xd91Llki
ちょっと面白かった
0796名前は開発中のものです。2010/09/26(日) 09:46:24ID:eePbFk1H
>>782-785
RGSSは結局言語だからなruby理解していればGUIでチマチマデータベース弄るより
効率的で拡張性も高いのは確か
強引な方法を取れば外部アプリの起動が可能なんでやりようによっては理論上は
動画再生やネットワーク機能、3D物理エンジンを呼び出し使うことも不可能じゃなく
過去に3D物理エンジンを呼び出し3Dグラフィックを動かす実験デモを公開した人もいたよ
まぁあまり向いてはいないんだけどな

しかしムキになって出来なさそうなことを必死で並べて子供みたいな切り替えししないほうがいいぞ
0797名前は開発中のものです。2010/09/26(日) 10:08:57ID:OBKWj1z3
>>796
相手を子供扱いして悦に入るならもっとわかりやすく伝えてやれよ
理論上だの不可能でなくだのあいまいな言い回しせずによ
つーかツクールゲーにスパイウェア仕込んだ奴がいた事件の話はこのスレでも何度か見たぞ
0798名前は開発中のものです。2010/09/26(日) 10:41:59ID:NP6NpjsA
Rubyは知らなくてもオブジェクト指向言語1つでも知ってるなら間違いなくツクールの方がいい
1から作るのはもちろん基本システムをちょっと改造するのにも
あっちの方がどこをどういじればいいのかっていうのがわかりやすい
0799名前は開発中のものです。2010/09/26(日) 11:26:10ID:2ge5MCZO
>>798
ツクールはデータベースがクソで自作に向いてないんだよ
VXはマップが腐ってるし
0800名前は開発中のものです。2010/09/26(日) 12:04:57ID:d1B62biV
とくにXPは酷いからな
俺もVXはダメだRGSS素材で済ますのもうなずけるよ
0801名前は開発中のものです。2010/09/26(日) 13:48:21ID:NP6NpjsA
>>799
自作ならそもそもデータベースなんか使わない
というかどっちもデータベースってほどのものじゃないからスクリプトいじるならいくらでも追加できるし
0802名前は開発中のものです。2010/09/26(日) 14:18:38ID:+epiYy/x
>自作ならそもそもデータベースなんか使わない
よくわからん、どういう意味?
0803名前は開発中のものです。2010/09/26(日) 14:21:27ID:INAmyBfS
スクリプトとか規模が小さいゲームなら、データベース無しのベタコーディングでいいんだろうけど
そうじゃない場合、データ変更のたびにソースコード内からデータ探したり再コンパイルとかやってられないから
データベースは要るよ
0804名前は開発中のものです。2010/09/26(日) 15:22:32ID:NP6NpjsA
だからウディタとかツクールでデータベースって呼んでるあれはデータベースっていうほどのものじゃないんだってばw
そもそもインタプリタだからコンパイルなんかしてないし
もういいよw
0805名前は開発中のものです。2010/09/26(日) 17:10:19ID:FNxo/AsN
自作だったらそもそもデータベースからデータを読み込む必要が無いってことなんじゃねーの?

例えばtxtにデータを入力しておいて、そこから読み込むシステムを組めば、データベースを使う必要が無いってこと
0806名前は開発中のものです。2010/09/26(日) 19:10:45ID:0V4GFpE3
そんな作り方するならツクールもいらんよな
0807名前は開発中のものです。2010/09/26(日) 20:57:29ID:d1B62biV
キリッ!以外のなにものでもなかった
0808名前は開発中のものです。2010/09/26(日) 21:18:22ID:li76cOzu
>>805
そこまでするならわざわざツクールでするまでもなく
専用マップエディタと併用でHSPやVB、またはCでDXライブラリ使うのが
いいと思うけどね。
0809名前は開発中のものです。2010/09/26(日) 21:38:47ID:LhWCZtiP
>>805
RPGならともかく、アクションやシューティングでは読み込みに時間かかり過ぎて使い物にならないと思う。
だからこそDBって形であらかじめメモリ上に入れておくわけだし。
0810名前は開発中のものです。2010/09/26(日) 22:00:18ID:FNxo/AsN
それじゃあいったい>>804が言っているのはどういう意味なんだ……
俺の頭じゃ思いつかねえ
0811名前は開発中のものです。2010/09/26(日) 22:02:39ID:2n7NEy7Q
>>810
ファルシのルシがコクーンしてパージ
0812名前は開発中のものです。2010/09/26(日) 22:14:46ID:Qr0O1NT8
アクションやシューティングレベルでリアルタイムアクセスするDBなんて聞いた事が無いな。
通常はステージ開始時にそれを読み込んでメモリ内に展開するものだが。
0813名前は開発中のものです。2010/09/26(日) 22:16:55ID:Qr0O1NT8
RPGなどでデータベースを使う意味合いは
・データの管理/改変しやすさ
のみだと思うが。

どの程度までがベタ打ち、どの程度までがDBかは人に寄るだろうが
ある一定以上の規模になるならDBを活用する事を考えた方が良い。
0814名前は開発中のものです。2010/09/26(日) 22:18:27ID:xd91Llki
>>809は(いろいろな意味で)ローディングについて勉強した方が良い
0815名前は開発中のものです。2010/09/26(日) 22:32:48ID:+epiYy/x
>>810
すまん、ありがとう
0816名前は開発中のものです。2010/09/26(日) 22:40:30ID:FNxo/AsN
それじゃあ>>804が言っていたのは、外部DBを別に用意しておいて、区切り区切りで外部DBから内部DBにロードすればいいってことか
RGSSにも構造体かなんかはあるだろうし。
だから内部DBは(書き写す分の最低限しか)必要無いって言っていたってことでok?
ついでに言うと、DBの運用方法は個人により差異があるってことかな。
0817名前は開発中のものです。2010/09/26(日) 23:01:01ID:ZI8ss3nt
クエリも使えないリレーショナルデータベースでもないとか
そういう意味じゃなかろうか。
形が違うだけでウディタのDBもデータベースには違いないと思うけど
0818名前は開発中のものです。2010/09/26(日) 23:48:57ID:DGd6HOFI
で、この話がウディタとどう関係があるの?
0819名前は開発中のものです。2010/09/26(日) 23:57:43ID:n8xPYdxg
自分に理解できない話は退屈なようです
0820名前は開発中のものです。2010/09/27(月) 00:28:04ID:2S0mrfhE
お前ら揚げ足取り大好きだな
0821名前は開発中のものです。2010/09/27(月) 00:30:30ID:cUMES72t
“僕ら”はそれしかできません
0822名前は開発中のものです。2010/09/27(月) 00:51:58ID:+OxJX4R0
なんか酷い末期臭を感じる。
そろそろ同人板にスレが立って勢い順に並べたときに10番目以内に入るぐらい注目されるウディタ作品が出てこないと本気でヤバイ。
0823名前は開発中のものです。2010/09/27(月) 07:56:01ID:XVdVEHIp
>>822
ツール界のテッペン取りたいとか言うならヤバいが、コミュニティとして楽しむくらいなら今のままで十分
0824名前は開発中のものです。2010/09/27(月) 08:00:11ID:esA1Jp7r
てか巡り廻るが勢い10以内じゃないかwわざとか?
0825名前は開発中のものです。2010/09/27(月) 08:03:47ID:eMk1JdD0
クッ……

「同人板にスレが立って勢い順に並べたときに10番目以内に入るぐらい注目されるウディタ作品」

さえあれば……
0826名前は開発中のものです。2010/09/27(月) 11:04:31ID:ccs4TWFX
>>822
2chの同人板での評判なんか気にしてもな
コンシューマ移植された三十秒勇者のUUEや、EveryExtendのOMEGAのスレさえ立たない場所だぞ
何に関してもウディタだけのコミュ、2chなどそこに通うことは構わないと思うが
閉鎖的な場所で所属意識強くしてそこでの評判や地位ばかり気にしても仕方ない

逆にツクールを見ていると出来栄えも上々で2chではあまり話題にならず外でのDL数は
決して低い方じゃないがそれ以下の2chで話題になったゲームより同人板では評価が低い
どころか知ってる人間すらぼぼ居ないような知名度だったりする

2chってもうかなり時間がたってしまってそこに固まってるフリゲ評論家気取りの批評屋連中の視野も
考え方も固まってしまい全時代的で認められても9割は2ch内での評価に終わる

良い例が表での評価の高さに対してのSilverSecond総合スレの伸びの悪さ
あまり2chの住人意識、ツールに対する所属意識ばかり育てないように

実はツクールでもウディタでもシェア同人のエロゲはそれなりに出ていてまぁまぁ売れてたりする
でも2chじゃほとんど話題にならないサキュユバスクエストを知っている人が居る程度
活躍している人はちゃんと活躍してるし、そのあたりゲームのプレイヤーは製作ツールが
なんであるか気にもしていない
販売用に関しては部分的に暗号化可能なウディタはUPdataなどの時都合がよくあたりは
評判がいいようだ
0827名前は開発中のものです。2010/09/27(月) 11:13:45ID:UM2Lvii0
>>822の嘘フリと>>824の返しを見ていると
同人板のレビュースレで霧留待夢が流行ってた当時に
スレ見ても話題なんてない!ウディタユーザーは自意識過剰!って嘘ついてまで叩いてたバカがいたのを思い出した
0828名前は開発中のものです。2010/09/27(月) 11:25:18ID:ccs4TWFX
大して続かなかった上に専スレもたたなかったからな
それに同人板のレビュースレのここ2〜3年の状態判っていってんのかな?
0829名前は開発中のものです。2010/09/27(月) 11:35:31ID:y1rjHYHS
霧留待夢ってゴミゲーなのにあんなのが流行ってた時代があったのか
0830名前は開発中のものです。2010/09/27(月) 11:36:44ID:UM2Lvii0
>>828が俺に向けて言ってるのだとすると
「事実を無視して嘘情報を出してまでウディタスレでウディタ作品を叩いたバカ」をわけも分からず庇っていることになるが
その行動がお前に何かメリットがあるのか?
0831名前は開発中のものです。2010/09/27(月) 11:46:23ID:jOcpVgzQ
倒くさい言い回しと過去の事に執着して
○○をかばってるだのどうだの言い出すこのパラノイアな感じは彼の臭いがします
0832名前は開発中のものです。2010/09/27(月) 11:47:42ID:jOcpVgzQ
×倒くさい
○面倒くさい
0833名前は開発中のものです。2010/09/27(月) 22:06:55ID:QUO10rXy
ゴミゲーと称する>>829さんが霧留待夢より面白いゲームを作ってくれるのをwktkして待ってるよ
0834名前は開発中のものです。2010/09/27(月) 23:12:45ID:+OxJX4R0
>>822はもちろん本気で書いた書き込みじゃないけど、
同人板に専スレが立って、かつ勢い10番目以内に入ってるウディタゲーがあるってのは素で知らんかった。
まぁだからどうしたって話なんだけど。
0835名前は開発中のものです。2010/09/27(月) 23:32:27ID:nMmqVe8m
さすがにそこまで同人板話を引っ張られると宣伝臭がしてキモイです><
0836名前は開発中のものです。2010/09/27(月) 23:55:01ID:1CD0ZCx3
ウディタ触り始めたのでここ見に来たけど
お前らちょっとギスギスしすぎだろ
0837名前は開発中のものです。2010/09/28(火) 00:15:32ID:06V4YrJz
このスレは最初からこんな感じだった気もするけどギスギス感は年々増加してる気がするな。
0838名前は開発中のものです。2010/09/28(火) 00:21:59ID:9MystQ8O
年々ってか久々だろ
特に気持ち悪い長文で、脈絡無く>>827に反応して、2chの評価気にするなと言った傍から専スレないと吠え始めてる
ID:ccs4TWFXは、当時このスレでキルタイム叩いたツクールマンセー厨本人にしか見えん
0839名前は開発中のものです。2010/09/28(火) 01:27:25ID:bztaQDka
前は初心者スレがこんな感じだったけど
向こうで釣れなくなったからこっちに帰ってきたのかな?
0840名前は開発中のものです。2010/09/28(火) 02:57:25ID:yU78go1p
ツクールとは違うのだよツクールとは

とか思ってる奴多そうw
0841名前は開発中のものです。2010/09/28(火) 04:08:58ID:2MGnV5PK
いや確かにツクールとは全然違うよ
同じようなもんで無料ならツクラーと人口が逆転してるし
EBはツクールやめちゃうよ
0842名前は開発中のものです。2010/09/28(火) 06:54:48ID:gJ/qU4p7
公式もギスギスしてんだから2chでギスギスしてなかったらおかしいだろ
0843名前は開発中のものです。2010/09/28(火) 10:07:37ID:I1mLsdDZ
ここはたまにしか見ないけどちょっと前の信者たちの発言がとんでもなく気持ち悪かった
ああいうのがいると軽い批判にもムキになるから自然とスレの空気は悪くなる
0844名前は開発中のものです。2010/09/28(火) 11:02:16ID:2MGnV5PK
ゲハ住民みたいなもんだ
自分が信仰してる宗教が勝ってないと気に入らないんだよ
0845名前は開発中のものです。2010/09/28(火) 11:28:43ID:7XRy0tIA
このスレはゲーム製作に関しての話題が伸び難い
話題にしづらいってのもあるんだろうけどな
0846名前は開発中のものです。2010/09/28(火) 12:10:50ID:1uwlV87j
ウディタ信者の気持ち悪さは群を抜いてるからな
0847名前は開発中のものです。2010/09/28(火) 12:35:06ID:VObbCK/K
まあID:9MystQ8O=ID:UM2Lvii0だろうな

なんでここがゲーム製作の話題がなくてギスギスしてるかっていうと
ゲーム制作とは無縁でツールすら触ってないこいつみたいなプレ専狼煙信者が
やたらと他人に噛み付いて荒らしてるからだよ、これだから狂信者は怖い

ウディタ信者でも何でもなくて狼煙信者なのさ、>>765とか見ればよくわかるだろ
悪口と思しきレスがないかあちこちスレを見回ってるウディタ版GK
こいつらがゲーム制作の話をすることはない
0848名前は開発中のものです。2010/09/28(火) 13:24:57ID:7XRy0tIA
ID:ccs4TWFX = ID:1d7AaGZU0 = ID:VObbCK/K

文章の雰囲気的に
0849名前は開発中のものです。2010/09/28(火) 13:36:28ID:9MystQ8O
>>848
真ん中がどれかと間違ってね?
0850名前は開発中のものです。2010/09/28(火) 16:52:54ID:VObbCK/K
ゲーム製作と無縁のアホ狼煙信者どもがここを去れば済む話だよな
こいつらゲームと関係ない話しかしないし
ゲーム作るのが目的じゃなくてスレの監視が目的だからこんなくだらん話題ばっかでスレを伸ばす
0851名前は開発中のものです。2010/09/28(火) 17:58:20ID:di3FZsK6
ウディタコミュニティでゲーム作ってる奴と
何かのコミュニティでゲームを作る時にウディタを使ってる奴

前者のわりに後者が多いような気がする
0852名前は開発中のものです。2010/09/28(火) 18:08:26ID:boHd50TR
更新より仕事優先すればいいのにって書いてあっただけで興奮してる奴なんなの
ウディタ使ってゲーム作ってる人間なら、ソフト作者の心配するのは普通だろ
それだけで信者とか飛躍しすぎだ。
何か嫌なことでもあったんなら別のツールに移ればいいのに
0853名前は開発中のものです。2010/09/28(火) 18:10:03ID:YpUHJ4AS
ヒント:釣堀
0854名前は開発中のものです。2010/09/28(火) 18:11:54ID:7XRy0tIA
>>849
ああ、真ん中はヲチスレの
0855名前は開発中のものです。2010/09/28(火) 21:21:10ID:ezu90/+Z




な?ヲチの凸だろ?

このスレも含めてこいつらがどれだけウディタに害をもたらしてるか
どうしてヲチに篭ってることすらできないのか
0856名前は開発中のものです。2010/09/29(水) 03:50:03ID:mty7Vx1X
>>852
Twitterかブログ見てたら煙狼氏が過労死しかねない状況ってのは伝わってるから心配するのは普通
そっち見てない人が知らないのは仕方ないとして、
ちゃんと把握してる上で心配してる人を指差して信者信者とわめき散らす奴には違和感通り越して狂気を感じる
0857名前は開発中のものです。2010/09/29(水) 03:50:58ID:88hqvg1Q
実にどうでもいい
0858名前は開発中のものです。2010/09/29(水) 03:52:39ID:mty7Vx1X
3行目があいまいになったな

どうせこの糞荒らしは平均的なウディタユーザー以上に煙狼氏の状況をしっかり把握してるだろうに、
その上で普通に心配してる人を指差して信者信者とわめき散らす奴には違和感通り越して狂気を感じる
0859名前は開発中のものです。2010/09/29(水) 06:33:36ID:UEvvSw0O
流れ読まんで、存在を思い出してコンテスト作品一通り遊ばせてもらったけど
狼さんツール提供側なのに王道RPGを評価してあげないのはひどいw
もう飽き飽きしてる側の人間なのはわかるけど、アイデア作品とサクサク系に寄ってしまってるよな
0860名前は開発中のものです。2010/09/29(水) 08:06:51ID:FfokOla3
王道で面白いのって全然無かった気が…
評価に足るモンならするでしょ
0861名前は開発中のものです。2010/09/29(水) 08:25:19ID:JgWzDW5u
王道RPGで面白いのって何あったっけ?
魔神器とJourneyとAbyss、あとサラッとだったかな。
Abyssはwizの要素が多すぎて評価し辛かったし、Journeyはシル幻っぽさがあったから選びづらかったんじゃないの?
0862名前は開発中のものです。2010/09/29(水) 08:59:11ID:U0aU289h
自分が製作者の身でありながら魔神器差し置いてサラッとに票入れるあたり、長編製作者に対する見せしめだと俺は思ってる
でも一般票もサラ>魔だから個人の好き好きと言ってしまえばそこまで

ただし「一ゲームとして」ではなく「コンテスト作品として適正であるか」で評価してるのは断言できるな
ゲーム製作者としてではなく、リアルが忙しい人間、という立場から評価してるのなら納得できる
0863名前は開発中のものです。2010/09/29(水) 11:15:42ID:MP+JgEx+
リアルが忙しい人間とやらにでしゃばられてもな
0864名前は開発中のものです。2010/09/29(水) 12:04:21ID:4XP1vd0L
そのツールを使ったゲームのコンテストなのに
そのツールの作者にでしゃばるなとか
0865名前は開発中のものです。2010/09/29(水) 12:36:11ID:JgWzDW5u
魔神器は最初が盛り上がりに欠けるってのと、見た目が良くも悪くも武骨ってとこが評価の低いところかな
あとは最初に覚えることが多くて、そこで止めてしまう人も多かったかも

0866名前は開発中のものです。2010/09/29(水) 13:04:36ID:U0aU289h
無骨って言い方が正しいかわからんが、レイアウトのあのシンプルさは
自分の顔グラのレベルとか歩行グラで戦闘する点加味してるのか、すごくマッチしてたし出来は良かったと思うな
戦闘に挙動とか安定感も、俺には真似できないかな

ただ前作もそうだったけどあれだけカスタマイズして攻撃力とか大きく上下させられるのに
攻撃<防御になると単純に最低ダメージになるのは悲しいなぁ
3種類の攻撃基準を活かしたかったんだろうけど
何故か全部硬いやつもいるし、属性耐性まであるせいでわかりづらかった
0867名前は開発中のものです。2010/09/29(水) 13:29:45ID:JgWzDW5u
色々まとめちゃったから分かりづらくなったかも。スマン
シンプルなのは俺も良かったと思う。戦闘シーンとかも視覚的に楽しめたし、面白かった

選択形式は、あえて選ばせることで、主人公に感情移入させているんだろうと思うけど、慣れない人には受け入れづらかったかもしれない
俺はオブリビオンで慣れてたけど、もうちょっと選択肢多くても良かったと思うな

あと俺が武骨って言ったのはウィンドウだな
ハイファンタジーっぽい雰囲気で導入されたのに、表示されるウィンドウがグレー主体の金属を思わせるウィンドウ
ハッキリ言って合わないし、金属を思わせる点から圧迫感、又は安っぽい印象を与えられる。サイバー系とかだったら違う評価だったんだけど

他にも細かい点だと、戦闘コマンドかな。
十字に並ばせているんだから、キーを入力しながら決定キーを押すとそのキーに対応したコマンドが選ばれるようにした方が面白かったかなー
別にそんなギミックは入れなくても良いけど、選んだコマンドは逐一初期化するか、キャラ毎に変数を変えたほうが良かったかな。技を選んだ後にキー押しっ放しでいると後続も技入力されてしまうのはちょっと

0868名前は開発中のものです。2010/09/29(水) 15:30:25ID:U6e+7l53
自分はツクールノータッチでウディタしか触ってなくて
ウディタ作品は中身がこう組んでてーと先に想像してしまうからウディタ作品は案外遊んでないな

>>866がさらっと前作と書いてるけど通じる人多いのかなって気になった
0869名前は開発中のものです。2010/09/29(水) 15:42:14ID:88hqvg1Q
魔人器は大人しく普通のシステムならまだ遊べた
サラは強化が先がイチイチ戻るからだるい
0870名前は開発中のものです。2010/09/29(水) 17:19:15ID:rjTs7YVc
魔神器の戦闘システムはわりと面白かったけど
バランスが尖ってたなーという印象
0871名前は開発中のものです。2010/09/29(水) 21:12:19ID:Zf38zksQ
また何かしらバグを直した新Verが今配布されたみたいだから作ってる人は見てきな
0872名前は開発中のものです。2010/09/30(木) 03:29:53ID:/7iV0JNK
岡山きてる?
0873名前は開発中のものです。2010/09/30(木) 03:47:39ID:iYFt3sLG
人の作品のレビューはいいとして誰かゲーム作ってないのか
全然作品投下されないけど
0874名前は開発中のものです。2010/09/30(木) 04:05:07ID:vxPKIXtF
え、ここって投下があるスレだったの?
場所間違えてない?
0875名前は開発中のものです。2010/09/30(木) 04:31:57ID:eVqn/yJ9
どこへ誘導するのがいいのか俺には分からない
よく投下されてる場所ってどこになるんだ
0876名前は開発中のものです。2010/09/30(木) 07:09:46ID:XGOj5nBI
ウディタツクール問わずでだべったり自晒ししようぜってスレなら以前2-3見たな。
一つはなぜかシベリアにあったけどもう落ちて消えたはず。他のも生憎アドレスは忘れた。
0877名前は開発中のものです。2010/09/30(木) 07:45:47ID:ZlT6ATDG
公式でいいだろ
0878名前は開発中のものです。2010/09/30(木) 07:58:43ID:tXe2TuZW
キルタイムがゴミゲー呼ばわりされるような敷居の高い場所で投下できるかっていう
0879名前は開発中のものです。2010/09/30(木) 08:57:09ID:Vrv8QE/c
あれはゴミでいい

俺は、なんつーか今回の公式コンテストは自作の割りに動作が大安定なものが多くてびっくりだわ
0880名前は開発中のものです。2010/09/30(木) 09:22:33ID:iYFt3sLG
>>878
あれで敷居高いっておまえは今までの人生でどんだけ低品質のゲームをしてきたんだ

>>879
むしろ自作だから不安定なんじゃね
0881名前は開発中のものです。2010/09/30(木) 10:02:12ID:exIjuFBj
>>873
ここに投下しようって奴がいないだけじゃない?
0882名前は開発中のものです。2010/09/30(木) 13:53:41ID:uje9Y//P
そりゃあ理不尽に叩かれたい奴なんていないだろうさ
非公式ウディコンとかあればともかく
0883名前は開発中のものです。2010/09/30(木) 13:56:32ID:bavvPuA8
なんだ。
みんなこのスレが糞スレだという自覚はあったのか。
0884名前は開発中のものです。2010/09/30(木) 17:35:40ID:ei020XSF
>>850

会社や授業でもやってんのか?
典型的駄目サラリーマンみたいなこと言ってんなよ。

こういうコミュニケーションが取れないニート型人種はインドとかアフリカとか
内戦が酷い国に行って来い。
病気だからそんな考えになるんだよ。
0885名前は開発中のものです。2010/09/30(木) 17:42:04ID:0yKIsmzL
ロングパス飛ばしていまさら蒸し返して何見当はずれなこと言ってんだ?
火病起こすなら国に帰ってやってくれ日本のBBSでやるなよ
0886名前は開発中のものです。2010/09/30(木) 17:42:17ID:ei020XSF
850みたいなのがいっぱいいるから日本人は根暗でコミュニケーションが取れなくなるんだろう。
毎日が葬式かってぐらいだんまりなのは神経症や潔癖症の毛があるんだろう。
こういうのは精神の病気なんだよ。

もっとでかく全体を見て客観的に物事を見ろ。
おまえは中高の優等生かサラリーマンの奴隷根性がへばりついてる。

海外行ってマリファナでも吸って来い。
オランダでは合法だし、アメリカでも酒と同じ感覚で吸ってる。
0887名前は開発中のものです。2010/09/30(木) 17:43:39ID:tXe2TuZW
最近のこのスレ見てると創作意欲がガンガン減るな
見るのは質問スレだけにしとくわ
しかし、ウンコまみれだった旧初心者スレも荒らし隔離所として立派に役目を果たしてたんだな
0888名前は開発中のものです。2010/09/30(木) 17:46:23ID:ei020XSF
まああまり読んでないから見当はずれだったかな。
まあそれでもここの人の多くが、いやゲームやってるやつの多くが当てはまるだろ。
ゲームばっかやって、今はサラリーマンやってる奴なんてたいて精神病に決まってる。
奴隷でコミュニケーションが取れない人見知りばっかだろ。
で潔癖症w
0889名前は開発中のものです。2010/09/30(木) 18:03:53ID:vxPKIXtF
ちゃんと毎回ID変えないと見てもらえないよ?
0890名前は開発中のものです。2010/09/30(木) 18:45:49ID:XGOj5nBI
おおかた自分が屑なせいで嫌われてる同僚でもリアルにいるんじゃね。
自分の言動棚に上げて相手を精神病呼ばわりでもしないと正気が保てないんだろ。
そっとしといてやれw
0891名前は開発中のものです。2010/09/30(木) 18:57:45ID:RHDPPDGt
正気が保ててると思う奴についても正気を疑う
0892名前は開発中のものです。2010/09/30(木) 19:09:52ID:zoyGgKVb
他人のメンヘラっぷりがよく見えるのはメンヘラだからな
同属嫌悪みたいなもんだ
08938872010/10/01(金) 01:17:22ID:0uN6WTsU
>>891
悪いが言っている意味がわからん。俺は>>888を健常者などと言った覚えないよ。
嫌味を嫌味と見抜けない人には(2chを使うのは)難しいと思うが。
そもそも俺が言ってる正気を保つってのは「意識がはっきりしている(つもり)、
前後不覚でない」って程度の意味で、確信犯故意犯で言えば確信とか故意の部分の話。
恐怖にかられて金切り声上げるのは正気を保つためでもあるだろ(もちろん
正気を失った結果叫ぶって場合もあるが)、そういう話。

まぁ自分が拘っといて何だけど、いい加減次の話題行こうぜ。
0894名前は開発中のものです。2010/10/01(金) 01:55:10ID:uTu3h5NQ
バトエンはどうなったの?

おい!見てるんだろ、そこ!
0895名前は開発中のものです。2010/10/01(金) 03:00:32ID:XaqNnqvF
A&Dおもろい
Wiz系やったことなかったけどRogueはやるから世界観はしっくりくる

ところで方眼紙マッピングってマッピングソフト使ってるんだけど他にオススメない?
0896名前は開発中のものです。2010/10/01(金) 03:08:59ID:mMIu4TGC
方眼紙に実際に書き込むのが一番いいよ
0897名前は開発中のものです。2010/10/01(金) 08:41:42ID:/Az/eQDX
互換性なんかを考慮するとExcelが良いよ。
0898名前は開発中のものです。2010/10/01(金) 10:15:01ID:kQsZM1Xl
>>894
見てるけど、何?
0899名前は開発中のものです。2010/10/01(金) 11:23:26ID:BWs9H84C
>>895
ウディタ
0900名前は開発中のものです。2010/10/01(金) 16:13:21ID:y2yvMJ/V
>>895
あれLvアップリセットするたび乱数悪くならない?w
0901名前は開発中のものです。2010/10/01(金) 16:17:19ID:dc0eMBiS
>>895
マップ呪文があるから別に要らない
0902名前は開発中のものです。2010/10/01(金) 20:29:48ID:Iy8qjdbf
戦闘不能状態のまんま戦闘が終わって取得金額、経験値処理が終わったら
戦闘不能のやつがレベルアップすんだけど、これはウディタのせいだよな?
俺のせいじゃないよな?
0903名前は開発中のものです。2010/10/01(金) 20:41:36ID:dc0eMBiS
それを直せないお前のせい
0904名前は開発中のものです。2010/10/01(金) 20:44:29ID:Iy8qjdbf
やっぱり俺のせいか、さんこうになった
0905名前は開発中のものです。2010/10/01(金) 21:18:47ID:XaqNnqvF
>>896-897 >>901
めんどくさくね?
そういうの苦にしない奴ばっかなのかな?
0906名前は開発中のものです。2010/10/01(金) 21:39:15ID:y2yvMJ/V
ウディコンの話でふと思い立ってもう一回見直してるんだけど
20位以降にも自作いっぱいあるのなw
20位くらいからノータッチだったからボチボチやってみるか
0907名前は開発中のものです。2010/10/01(金) 22:24:40ID:AIcCYrva
>>905
まぁ普通は面倒、ファン用だから仕方ないとは思うけど
俺は世界観とか難易度気に入ってたんだけどオートマッピングないから辞めた

種類違うけど謎解きなんかも一緒で結構イラっとすること多い
謎解きしたいのにその前段階のヒントを覚えるor書き出すからしないといけない
これはDQ6のおもいだすで補助しようとしたけど仕様が糞で以降消えた…
0908名前は開発中のものです。2010/10/01(金) 23:17:35ID:m9FVXzCm
人人人人人:: :: :: :: /|::ト、:: :: :: :: :: :: :: \_人人人人人
        >:: ::/:::|::|..ヽ:: :: :: :: :: :: ::`,
.     ゲ >:: /: : ';:|: : ヽ:: ::ト、::ト:: :: :|   糞  何
  を   │ >:/: : : : | : : : ヽ::| ヽ| ';:: ::|  か  が
  語  ム >: : : : : :ヽ : : : ヽ!: : !: ヽく  よ
  れ  製 >  : : : : 、::::ノ(: :|  /_ ',::}  り
  よ   作 > >、  : : :〉:{'  ,/ ,、 ヽ|!   
.  !!!    >!  ,、 `ーkゞ≧"  `'   〉
       ,>、 `' ノ|::  ` ヽ_,_,_, /`Y´`Y´`Y´`Y
´`Y´`Y´`Y´ヽ ` ___`,.-───-、ヽ u /ノ
        ヽ',  K_、_____ノ-ヘ  ∧
         ヽ |::::,、/: : : : : : : : Vヽ! / : :\
       _,.-'"', Y 弋_____ノ //: :  /:::::`ー-、_
     ,.-'"u|:::::::::::ヽ、、____//: : : /:::::::::::::::::/ ヽ
    /   |::::::::::::|  `)ー──'"´: : : : : /:::::::::::::::::/   ヽ
0909名前は開発中のものです。2010/10/02(土) 02:01:20ID:AkhxIBEx
謎解きは基本好きだけどな、RPGでもADVでも

>>906
というわけで19位のADV面白かったよ
上手い下手問わず自分なりに描けてる人のキャラは魅力あるなーやっぱり
0910名前は開発中のものです。2010/10/02(土) 03:36:06ID:a8rBfT15
確かにゲーム製作板とは思えないレスの応酬だな・・・w
0911名前は開発中のものです。2010/10/02(土) 05:56:39ID:xO9Jogpd
ダメだ…プレ専しかいない…
0912名前は開発中のものです。2010/10/02(土) 07:03:02ID:JWSRnT7D
「テトリス」類似の「iPhone」アプリが削除に--著作権と商標権侵害の申し立て受け
ttp://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20379352,00.htm
0913名前は開発中のものです。2010/10/02(土) 18:17:12ID:S6+3apfA
ゲーム製作について語ろうにも、内容の話は出来ないしな
ここで特定なんて誰もされたくないだろう。
ゲームの感想を言えばプレ専認定か宣伝認定が始まるようだが、
叩いてる奴は一体このスレで何がしたいんだ?
製作語りたいなら話題を振ればいいだろ。
0914名前は開発中のものです。2010/10/02(土) 19:04:00ID:WFjxBeaT
というかこのスレって存在目的がわからない
ウディタ自体を宣伝する目的かなにか?
0915名前は開発中のものです。2010/10/02(土) 19:24:51ID:DAcvP3yM
別に製作スレって書いてるわけじゃなし
プレイしての話でも構わんだろ
製作の話ってすることがねーんだもん
0916名前は開発中のものです。2010/10/02(土) 19:53:40ID:4grRKhii
普通に考えれば製作の話するなら感想程もってこいの材料ないよな
0917名前は開発中のものです。2010/10/02(土) 20:16:07ID:tiF7KkEI
感想ってもなぁ
面白いのを褒めるのは話題が続きそうにないし
プレイしててブチキレそうになったゲームのダメ出しは盛り上がりそうだが作者は気分悪いだろうし荒れかねん

情報交換くらい?
0918名前は開発中のものです。2010/10/02(土) 20:23:31ID:WFjxBeaT
この部分のこういうところがいい

みたいな流れにはならんのか
0919名前は開発中のものです。2010/10/02(土) 20:24:35ID:aT1eQjUb
応用できそうなのってそうそうないからなぁ
RPGじゃないのが殆どだし
0920名前は開発中のものです。2010/10/02(土) 20:50:18ID:obEhT/8u
ゲーム製作技術板って書いてあんだろ
0921名前は開発中のものです。2010/10/02(土) 21:23:53ID:WFjxBeaT
そうだな。扱う話題
・プログラム、グラフィックス、サウンド、デザイン論などをゲーム製作の視点から
・ツール(HSP、ツクール等)についての話題
・ゲームの共同製作やプロジェクト活動
ってかいてあったな。このスレはツールについて語るスレか?
0922名前は開発中のものです。2010/10/02(土) 21:32:48ID:EdwHIcNa
一部のキチガイ信者が声高にマンセーを叫ぶスレでFA
0923名前は開発中のものです。2010/10/02(土) 22:00:18ID:4grRKhii
ダメだしで気分悪くなるかどうかなんてのは結局考え方次第よ

良い点悪い点どっちでもいいが
指摘に対して工程を分解して見てみるのが大切だと思うんだわ
そうしてみるとどういう所に原因があるか分かって結構参考になる
感想そのものが欲しいわけじゃなくて、その中にあるヒントが欲しいって所
ヒントは誰でも蓄積しといて損はないでしょ?
0924名前は開発中のものです。2010/10/02(土) 22:00:51ID:odaY1j9V
ウディタゲーと言ったら巡り廻るが熱いぞ。
0925名前は開発中のものです。2010/10/02(土) 22:05:22ID:aT1eQjUb
何を今更
0926名前は開発中のものです。2010/10/03(日) 00:47:02ID:TNx6Qk9O
質問

WOLF RPGで製作した完成品は、 WindowsのどのOSで動きますか?
全部のバージョンで動作しますか?
0927名前は開発中のものです。2010/10/03(日) 00:58:08ID:HkQI9iqP
そんなもん各自の環境による
場合によってはすべてのWindowsで動かなくてもおかしくないんだから
0928名前は開発中のものです。2010/10/03(日) 00:59:48ID:TNx6Qk9O
>>927
動作しないかもしれない、というのは、エディッタが「未完成」を意味しますか?
0929名前は開発中のものです。2010/10/03(日) 01:16:33ID:Coz4WB5o
同梱されてるマニュアルに動作環境しっかり載ってるんだし
この返しを見てもただの荒しだろ
0930名前は開発中のものです。2010/10/03(日) 01:21:34ID:ymPnTk68
>>928
"全てのバージョンで動作する"を目標にしてるんだったら未完成かもね。
でもイコールじゃないと思うよ。

>>921
質問スレが別にあるから、質問はなかなかでてこないけど
やっぱりツールについて語るスレになるのかね。雑談スレに近い感じで。
0931名前は開発中のものです。2010/10/03(日) 13:58:24ID:Vom58h6t
ノージョブ、ノースキル、ノーマネーの僕でもゲーム作れますか?
0932名前は開発中のものです。2010/10/03(日) 14:01:05ID:trU9z6qa
あとは勇気だけだ
0933名前は開発中のものです。2010/10/03(日) 14:22:13ID:JM3fHeFj
一番大事な時間とやる気
0934名前は開発中のものです。2010/10/03(日) 14:36:48ID:JhE2iGS2
そのノースキルのスキルってのがどういうスキルを指しているのか
それが問題だ
0935名前は開発中のものです。2010/10/03(日) 14:49:20ID:HvmcGsES
ゲームに役立ちそうな技術や経験がおしなべて全く無いってことだろ
0936名前は開発中のものです。2010/10/03(日) 15:46:25ID:lBcwPaMK
時間とやる気があればスキルはある程度身につくだろう
0937名前は開発中のものです。2010/10/03(日) 16:42:47ID:JhE2iGS2
スキルが全くない状態から“ある程度”身に付ける為に使うツールじゃないと思う
全くスキルが0ならツクールがいいよやっぱり
0938名前は開発中のものです。2010/10/03(日) 16:52:54ID:3INIcLu5
>>937
それは、具体的にどのような事ですか?
0939名前は開発中のものです。2010/10/03(日) 16:56:22ID:hzp5zn0S
スキルが全くない状態から“ある程度”身に付けるならウディタは最適解だろ
ある程度しか身に付かないことをバッシングするなら理解できるがツクールはないわ
0940名前は開発中のものです。2010/10/03(日) 17:01:14ID:ohCVc0r/
↑ほら、こうやって間髪いれず信者が釣糸垂らすwww
0941名前は開発中のものです。2010/10/03(日) 17:02:45ID:3INIcLu5
具体的に事例を示して説明してくれませんか?
0942名前は開発中のものです。2010/10/03(日) 17:04:34ID:hzp5zn0S
信者?前から何度も出てる話題だろコレ

←上級者向け                       初心者向け→
ツクール(スクリプト自作)  ウディタ  ツクール(スクリプト拝借)
0943名前は開発中のものです。2010/10/03(日) 17:05:46ID:HkQI9iqP
事例1

山田はスキルも金もない少年である。
山田はネットを検索し、ウルディタを発見してゲームを作り始めた。
数日後、山田には彼女ができた。
0944名前は開発中のものです。2010/10/03(日) 17:06:56ID:3INIcLu5
ウディタ = 中級者向け

この認識でよろしいでしょうか?
0945名前は開発中のものです。2010/10/03(日) 17:12:30ID:ohCVc0r/
>>943
↑このてのアホはこういうレスが面白いと思ってるから性質が悪い
0946名前は開発中のものです。2010/10/03(日) 17:21:49ID:ytQKyq6s
巡り廻る遊んだけど
こんなん作れるんだなウディタって
すげー
0947名前は開発中のものです。2010/10/03(日) 17:31:56ID:g+2eDcDZ
ウディタもツクールもレベルは五十歩百歩でたいして変わらん
だがウディタ使いは無駄に選民思想持ってるのが痛い
0948名前は開発中のものです。2010/10/03(日) 17:41:42ID:W8g2bs9I
選民思想(笑)
0949名前は開発中のものです。2010/10/03(日) 17:44:46ID:wPkfo6YP
>>947
お前のレスが痛いよ
0950名前は開発中のものです。2010/10/03(日) 18:29:41ID:GwTaa63J
今日の釣堀はここか
0951名前は開発中のものです。2010/10/03(日) 18:51:42ID:W8g2bs9I
いつも入れ食いですが何か
0952名前は開発中のものです。2010/10/04(月) 04:08:41ID:5nVIIbN2
ばかばっか
0953名前は開発中のものです。2010/10/04(月) 04:15:59ID:5nVIIbN2
あ、俺は違うよ
0954名前は開発中のものです。2010/10/04(月) 17:46:19ID:S/+2IsR0
魔の人のところで知ってやりはじめたけどすげーな
個人的には武器を2つ以上もてたら完璧だった
0955名前は開発中のものです。2010/10/04(月) 19:05:37ID:knBObCqX
しかし良かったな「巡り廻る。」ってゲームが登場して
ウディタだのツクールだのツールのこと気にして喧嘩してる馬鹿ではなく
なんで作られたか気にもしないでゲームを遊んでる連中にも
ようやく広く受け入れられるゲームが出た感じだな

「ウディタって?」って聞かれたとき「巡り廻る。」作るときに使われたツールだよ
って説明すれば解って貰える事が多くなった
0956名前は開発中のものです。2010/10/04(月) 19:14:21ID:N9P9thh0
大佐だろうな
0957名前は開発中のものです。2010/10/05(火) 00:34:39ID:0n6AVe2M
そういや冬にまた非公式はやるのかね
主催したいって人もそうそういないとは思うけど
0958名前は開発中のものです。2010/10/05(火) 00:47:37ID:RA2NO8Pl
さすがに公式でやりだしたら敢えて非公式でやるメリットはあまり無いよな。
0959名前は開発中のものです。2010/10/05(火) 01:15:03ID:vCax4TrM
公式では決して出せないというシロモノというものがあってだな
0960名前は開発中のものです。2010/10/05(火) 01:56:41ID:6S+ZZ9h5
非公式のほうが燃える!って奴もいるかもしれん
0961名前は開発中のものです。2010/10/05(火) 04:22:40ID:1tXlgzYf
元々、公式で企画が立ち上がった辺りで、お堅いのじゃなくてお祭りみたいなのやろーぜってことで始めたやつじゃなかったっけか
0962名前は開発中のものです。2010/10/05(火) 04:31:01ID:1lcXjCTx
主催者逃亡ってのがありがちで萎えるんだよな
0963名前は開発中のものです。2010/10/05(火) 09:48:46ID:ll9wYlXV
公式でもりあがるんだから別段やらなくてもよくねー?
0964名前は開発中のものです。2010/10/05(火) 11:51:39ID:zEFaEY0N
公式はふいんき(ryが近寄り難いというか…

まぁ規模はともかくこまめに目標があるってのが重要だと思うぞ
俺は非公式待ってるぜー
0965名前は開発中のものです。2010/10/05(火) 15:23:37ID:AQTVIivX
おい15位のノベルゲーSSでどんな重苦しいファンタジー物かと思ったらなんだよこれ、かわいい
0966名前は開発中のものです。2010/10/05(火) 17:14:07ID:1tXlgzYf
ULRはストーリーをしっかり書けば上位を狙えた。
0967名前は開発中のものです。2010/10/06(水) 00:06:03ID:Wc6e1Itm
1.31に変えたら頻繁にwindowsのエラー出てgame.exeが落ちるようになったんですけどー
地雷バージョン?
0968名前は開発中のものです。2010/10/06(水) 00:20:52ID:Ubq1T1cK
知らん
公式でやれ
0969名前は開発中のものです。2010/10/06(水) 00:24:17ID:40zVJjYo
それは安定板ではないのではないか?
0970名前は開発中のものです。2010/10/06(水) 00:59:08ID:Xe1v+8uM
ウディタスレなのにウディタの話題出すと公式へ誘導される糞スレwwww
0971名前は開発中のものです。2010/10/06(水) 01:10:45ID:rdI1k09M
プレイ専でツール自体に触ってないからツールに対する不満とかバグはどーでもいいんだろう
0972名前は開発中のものです。2010/10/06(水) 01:14:49ID:Xe1v+8uM
プレイ専だからツールに対する不満はどうでもいい → ×
ウディタ信者だからウディタへの不満を隅に追いやりたい → ○
0973名前は開発中のものです。2010/10/06(水) 01:21:44ID:k12J7vIL
バグスレか要望スレいけってことじゃねーの?
0974名前は開発中のものです。2010/10/06(水) 01:23:29ID:Ubq1T1cK
バグスレか要望スレ、じゃないよ
バグスレしかない
0975名前は開発中のものです。2010/10/06(水) 01:30:12ID:MOc2m9Il
テスト版だから不具合あってもおかしくないのは当たり前だわな。
改善を望むならこんなとこに書き込んでないでバグ報告スレに行けよって言うのも極々自然な反応。
0976名前は開発中のものです。2010/10/06(水) 16:14:05ID:Sue71nxm
散々ここで新バージョン来たとか言ってたのにちょっと文句言うともう出て行け
きがくるっとる
0977名前は開発中のものです。2010/10/06(水) 16:16:30ID:PmYQUZns
>>965-966
実際すごいから別に良いんだけど
作者が無勉で成績上位になったやつと同じようなこと言ってるのがちょいウザw
0978名前は開発中のものです。2010/10/06(水) 16:19:59ID:SiqpfKLs
どうせID:Xe1v+8uM=ID:Sue71nxmだろうが
万一別人ならゲーム作ろうとする前に国語の勉強しとけ
0979名前は開発中のものです。2010/10/06(水) 16:29:57ID:GhcZrpDZ
なに噛み付いてんのwwwwwwww
0980名前は開発中のものです。2010/10/06(水) 16:33:37ID:88jNM8Af
落ち着いてポケモンやってろよ
0981名前は開発中のものです。2010/10/06(水) 16:35:16ID:oAQxD6Yt
どうして仲良く出来ないの
同じツール使ってる「同志」じゃない
0982名前は開発中のものです。2010/10/06(水) 17:09:07ID:Xe1v+8uM
>>981
※信者はウディタでゲーム製作なんてはなからやってません
0983名前は開発中のものです。2010/10/06(水) 17:26:20ID:I3uFxaYl
ゲーム作ってる人は公式サイトも2chも使わずブログだのtwitterだのでコミュニケーション取り合ってる感じ
0984名前は開発中のものです。2010/10/06(水) 17:50:48ID:MmVbi1bq
ゲーム作れる奴がいなくなって残ったのは
自分の価値観押し付けるだけのオナニー演説クンだけでしたとさ
めでたしめでたし
0985名前は開発中のものです。2010/10/06(水) 18:10:06ID:Xe1v+8uM
そういうオナニー演説クンがでかい顔してるウディタ界隈
0986名前は開発中のものです。2010/10/06(水) 18:34:42ID:KGj+g6jK
第三勢力 ヲチ専
0987名前は開発中のものです。2010/10/06(水) 20:15:27ID:xtO0NeGi
スタート位置変えてテストプレイするとき1フレ遅らせんとバグるの改善するコモン
0988名前は開発中のものです。2010/10/07(木) 13:13:42ID:tk0CLzPt
久々に来てみたら誰もゲーム作ってないみたいでワロタ
0989名前は開発中のものです。2010/10/07(木) 16:17:33ID:BF/nCc0l
ぶっちゃけ公式のwikiとかマニュアルが不親切すぎるから1から全部俺が監修して書き換えた
0990名前は開発中のものです。2010/10/07(木) 16:21:35ID:0rxadJJh
公式Wikiの行進履歴

最新の20件
2010-10-01
リンク集
2010-09-30
画像素材まとめ2
2010-09-13
0991名前は開発中のものです。2010/10/07(木) 21:40:26ID:pR/vKr4A
>>980
次スレよろしく
0992名前は開発中のものです。2010/10/08(金) 01:48:19ID:0SvsUlpO
埋めるか。
0993名前は開発中のものです。2010/10/08(金) 03:38:37ID:Uj04NcW5
次スレ

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の22
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286476377/
0994名前は開発中のものです。2010/10/08(金) 03:50:00ID:0VmeZXAv
おつ
0995名前は開発中のものです。2010/10/08(金) 04:36:41ID:+n9Uh3xq
ume
0996名前は開発中のものです。2010/10/09(土) 01:58:15ID:EN79Sixs
ウディタアイコンの左上が透過できてないのが気になって眠れない
0997名前は開発中のものです。2010/10/09(土) 20:41:40ID:pY17Fs70
このスレを「信者」で検索してみると
7/25〜9/24は4件、それほど悪意を持ったものではない
9/25〜今現在は13件と一気に増えてる

9/25を境目に強烈なのがスレに沸いてるが
9/24に初めて公式に書き込み始めたアレじゃね?
0998名前は開発中のものです。2010/10/09(土) 21:20:04ID:zfutosrq
サンプルゲームに入ってるTown_takumi.midって
ttp://www.symphonic-net.com/takumi/midi.htmlで公開されてますか?
町・村系を全部視聴してみたのですが該当するファイルが見つかりませんでした
0999名前は開発中のものです。2010/10/09(土) 22:51:45ID:yqP5GJni
たっくんが素材スレに投稿したやつだろ
公開されてなかったら何だってんだよ
1000名前は開発中のものです。2010/10/09(土) 23:16:56ID:zfutosrq
何だっていわれても・・・
wolf公式wikiに掲載されてないので公開されてないってことなんですが
サンプルゲームに付属しているのでwolf公式の規約に従っていいのかどうなのかな〜と思ったわけなんです
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。