トップページgamedev
1001コメント328KB

Android向けゲーム開発スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2010/07/19(月) 01:31:00ID:mYZNhVkh
Android向けゲームの開発や雑談等々適当に何かをするスレす

ゆっくりしていってね!!

他に誰かしら出てくるまでは俺様報告専用スレッドと化してます。
(ただ最近規制が多いので数日規模でレスが無くなる事も。)



開発者の方はコテハン付けておくと過去ログ参照等便利かと思われ。
0422名前は開発中のものです。2011/05/17(火) 01:12:50.75ID:SCB1Bfqo
>>421
広告は個人開発でつけたことないから単価とかは知らんけど
普通時間じゃなくてインプレッション数じゃないか
0423名前は開発中のものです。2011/05/17(火) 02:50:00.40ID:+N0YTPpE
>>421
レベル5でも時間かかる割にはレベル1に負けることもあります。
実はやってることはレベル1と全く同じなんです。
CPUアルゴリズム開発が一番難しい。

>>422
トータルの広告収入は現在50円弱です ^^;
時間でもインプレッション数でもなくクリック数になります。
ちなみにクリック数は10回くらいです。
額は少ないですが、ユーザ数と期間を考えるといい感じなのでは
と個人的には思います。
0424名前は開発中のものです。2011/05/17(火) 02:53:07.36ID:ATj1xUKy
とりあえず誤クリックする設計にしないとやってられん
0425名前は開発中のものです。2011/05/17(火) 07:22:34.31ID:9UN0Ozeo
割と面白かったから広告を押したんだが
なんか広告領域の反応が悪く感じたよ
CPUは微妙にお馬鹿なところがあるね
あと最初は壁の作られ方が中央起点だってわからんかった
チュートリアルがあってもいいかも
0426名前は開発中のものです。2011/05/17(火) 11:24:55.47ID:BECUrC/e
Route-1やったお まあまあおもしろかった
レベル1〜4は簡単で5が白熱だったけどCPU側の時間が長くてまいった

やめる直前で妙なエラーでたな 送信すりゃよかったかな?
前の画面に戻ろうとしたら出たっす
04272782011/05/18(水) 11:05:10.11ID:GlHr0gvy
>>278のAndroid用M3Gライブラリだけど公開した(ver-0.3.3)。
http://code.google.com/p/desktop-m3g/ --> C++のライブラリ。NDKから使うときはこっち
http://code.google.com/p/java-m3g/ --> Javaのラッパー。Javaから使うときはこっち

(Java-M3Gのバイナリパッケージには上のDesktop-M3Gも含まれているall-in-oneパッケージ)
OpenGL ESを使うのに比べて100倍ぐらいは簡単に3Dが描画できます。
※ M3Gは私が勝手に作ったAPIではなくiPhoneとか携帯電話でわりとよく使われているAPIです。

これどうやってユーザー増やしていきますかね?
現状ユーザーが私1人しかいない(しかも利用実績はサンプルレベル)。
まずは付属のサンプルでも見せて回るか...



0428名前は開発中のものです。2011/05/18(水) 15:30:04.82ID:LdDKGaLr
>>427

googleのAndroidグループMLに投げてみたらどうよ
0429名前は開発中のものです。2011/05/18(水) 20:33:10.98ID:viqBQUIN
Eclipse+Javaでデバッグしてるときに、例えば配列の範囲外とかでエラーでても
エラーログだけじゃ原因がまったくわからないんだけどそういうものなのかな?

なにかデバッグ環境を向上させる方法があればご教授願いたい
04304292011/05/18(水) 21:04:44.30ID:viqBQUIN
失礼、ちゃんとArrayIndexOutOfBoundsExceptionは出てた。
java.util.Randomと併用していたからか、
「ソースが見つかりません」
と出てエラーダイアログが一瞬しか表示されてなかったようで、ステップ実行することで確認できた。

ただ、どこでエラーが出たかわからない状況だと結局困るのですがなんとかなるのでしょうか
0431名前は開発中のものです。2011/05/18(水) 23:11:00.17ID:Ws2DOYFH
つ 配列.length
つ List.size()
配列から要素を取ったら nullチェックも忘れずに。

アサーション埋め込む。「このメソッドの引数は非nullで長さ10以上」とか仕様が決まってるなら、そういうチェックのコード書いて自分で例外投げる。
(例外ってかJavaはassert構文がちゃんとある)
何が悪いかわかるようなメッセージもちゃんと表示させる。
いったんバグ出た箇所はテストコード書いてチェック強化。

と、ゲーム開発経験ほとんどないROM専が申しております。
0432名前は開発中のものです。2011/05/18(水) 23:20:01.40ID:ZVtjbRao
>>430
ランタイムエラーでスタックトレースにソースファイルと行番号
が表示されているはずだからどこで例外が発生したかわかるはず。
スタックトレースの途中をよく見てみてください。
0433名前は開発中のものです。2011/05/18(水) 23:44:17.51ID:MZO4hGpo
>>429
まずはJavaの入門書を読むことをおすすめする。
基礎はしっかり固めないと、バグだらけのものが出来たりする。
04344292011/05/19(木) 00:34:25.03ID:POra/Jj5
レスありがとうございます
今回は故意に例外を起こしています

行番号等があるとのことですが、私の知識ではデバッグ画面の中断されたスレッドより得られる

java.lang.RuntimeException:~: java.lang.ArrayIndexOutOfBoundsException
が限界で、LogCatにもそれらしきものがなく行き詰っております。

この場合のスタックトレースとはどこで得られるもののことを指しているのでしょうか。
0435名前は開発中のものです。2011/05/19(木) 00:40:40.36ID:gEdld23Z
>>434
そこらへん辿っていったら書いてないかい?
04364292011/05/19(木) 01:09:18.95ID:POra/Jj5
確認したところ、ゲームの処理を別のスレッドで回しており、そちらでエラーが起こったときは表示され、
SurfaceView本体にてエラーが起こった場合にのみ

ActivityThread.performLaunchActivity(ActivityThread$ActivityRecord, Intent)

とのエラーがでて箇所がわからなくなっていたようです。
仕様というか、私の組み方が原因なのでしょうか。
0437名前は開発中のものです。2011/05/19(木) 16:03:34.05ID:nkgGiD4N
>>413
グッジョブ!

ただ棒の置き方が分かりづらかった
0438名前は開発中のものです。2011/05/19(木) 17:18:03.10ID:UqAVEXKq
>>437
遊んでくれてありがとう。
棒を置く操作方法が分かりづらいのか、
棒を置くことができるルールが分かりづらいのか
どっちですかね?
なるべく絵だけでチュートリアル的なものが表現できればいいのですが。


ver1.1.1リリースしました。cpuちょっと強くしました。
5x5,6x6,7x7くらいで後手で対戦すると手応えあるかと思います。
0439名前は開発中のものです。2011/05/19(木) 19:35:03.12ID:NY9fZfvc
>>438
両方だお(´・ω・`)
0440名前は開発中のものです。2011/05/20(金) 02:41:12.04ID:mz/b+RqA
ウチも有料ゲーム発売したけど売れねーw
1日で100〜200行くと思ってた 考えが甘かったな
宣伝するってリンク先にadmobってのがあるけどあれは何なの?
0441名前は開発中のものです。2011/05/20(金) 03:18:59.49ID:G8fztdHw
>>440
酔狂でココ見てる単なるユーザーだけど
マーケットで探すのが大変なんだよ
面白い面白くない以前に見つけられんのだ

だからAndroidゲーム総合スレッドに貼ってくれ
一回だけなら宣伝しても粘着以外は文句言わないよ
0442名前は開発中のものです。2011/05/20(金) 03:28:05.29ID:H/TmQPla
>>440
アプリ内での広告です。
広告をクリックすると広告収入を得られますが、
普通有料アプリにアプリ内広告はつけないと思う。
まずフリー(広告付き)で公開して、広告がウザいとか
有料版のとある機能が使いたいって人が有料版を
購入するのがパターン。
有料版はフリー版よりダウンロード数が激減すると思います。
どっちがいいのかはアプリの特性や個人の主観かな。
0443名前は開発中のものです。2011/05/20(金) 06:34:07.72ID:8DSvDMr5
おれ、有料版と無料版(広告入り)の2種類を公開してるけど、
無料版のDL数が、有料版の15倍くらい。

機能は双方同じで、広告有無だけが違う。
0444名前は開発中のものです。2011/05/20(金) 09:11:40.36ID:RqDXiso6
プログラミング知識の無い人がAndroidのゲーム作りを勉強するのに適した参考書ってありますか?
0445名前は開発中のものです。2011/05/20(金) 09:16:46.83ID:ZWS4gWiN
アプリ内広告でImpression数が影響するのはiAdくらいか?
Androidでは関係ないな

iAdはiPhoneでも死亡してるし
0446名前は開発中のものです。2011/05/20(金) 11:25:20.04ID:RgSjLyCa
>>441
新着とか見れればいいんだけどね
俺もどこかのAndroidスレで話題になってはじめて落とすしw
0447名前は開発中のものです。2011/05/20(金) 12:23:34.13ID:NPOF1hFy
マーケットの検索の馬鹿さ加減は、検索させてなんぼのググルが仕切ってるシステムとは思えんよね、
なんか設計思想としてドンキみたいなカオスを演出して、「お宝探し」をさせることがいいこととか思ってるのか?
0448名前は開発中のものです。2011/05/20(金) 15:29:56.56ID:Dm8Qvz2l
>>444
ありません。
androidでゲーム作る以前に学ぶことが山ほどあります。まずはJAVAの知識から身に付けたほうがいいよ。
0449名前は開発中のものです。2011/05/20(金) 23:46:20.85ID:bntvyq41
Andengine面白いけどやっぱ凝った事しようとすると
真面目にソース読まないと駄目なんだな・・・
頑張って読み解くか
0450名前は開発中のものです。2011/05/21(土) 00:42:21.46ID:JKMDAPzt
>>444
あるお! Flash/AIRで作ればぬる〜いプログラミング知識でもアプリ出来るお
ちなみに昨日Flash CS5.5が発売されたお Androidアプリ簡単に作れるんだお!
0451名前は開発中のものです。2011/05/21(土) 00:58:30.33ID:jqF0mr3o
FlashベースでやるにしたってどっちにせよActionScriptの知識必要だがな
0452名前は開発中のものです。2011/05/21(土) 01:02:54.23ID:VCWbRqEh
>>448
ありがとう。
コツコツやります。
0453名前は開発中のものです。2011/05/21(土) 01:27:45.26ID:ip8OnUhG
air for androidってどうなの
大規模になるとやっぱり処理的な限界とか感じるのかな
0454名前は開発中のものです。2011/05/21(土) 02:08:21.96ID:coiOuhw+
パフォーマンス自体は思ったより悪く無い、結構ヌルヌル動いてくれる>Air
ただJavaで開発してる場合と違って重い処理ネイティブに投げれないし、
多言語対応が面倒だったりするし、まぁまだ発展途上な部分も多いかなって感じ

何より開発者にとって一番のネックなのはAndroidバージョン2.2以上必須って所だな
0455名前は開発中のものです。2011/05/21(土) 05:39:59.98ID:0d0rn/1A
自分はマルチプラットフォーム目的でAirにしてる
PC/Android/iOSで動くアプリが単一コードから吐けるのは便利だよ
個々の性能や仕様差はどうしようもないが
0456名前は開発中のものです。2011/05/21(土) 05:45:44.19ID:EMtEt0JV
>>455
それならHTML5の方が良いんじゃ・・・
0457名前は開発中のものです。2011/05/21(土) 05:52:53.08ID:RyWjgVNR
>>456
html5を実際に使ったことあるの?
ハードとブラウザを固定しないとflash並みの機能は使えないよ
0458名前は開発中のものです。2011/05/21(土) 08:01:44.92ID:hL1ruOWj
Android/Linuxのクロスプラットフォームなゲームエンジンが欲しい。
Android専用だと1からAndroidで開発しないといけないのがつらい。
0459名前は開発中のものです。2011/05/21(土) 08:51:34.14ID:VqKItCqZ
自作インタプリタを開発するというのはいかがかね
0460名前は開発中のものです。2011/05/21(土) 10:02:29.29ID:clJYvWI0
HSPが対応するらしいよ。
0461名前は開発中のものです。2011/05/21(土) 10:13:56.73ID:ip8OnUhG
>>455
それjavaじゃね?
0462名前は開発中のものです。2011/05/21(土) 12:06:01.12ID:isySiwiz
>>427
手軽だしヌルヌル動いて感動したけど
M3Gファイル容易するのに禿げ上がる位苦労するなこれ
0463名前は開発中のものです。2011/05/21(土) 13:28:23.85ID:tOyuZi8H
>>458
unityってlinuxは対応してないんだっけか
対応してりゃ完璧なんだけどな
04642782011/05/21(土) 15:25:35.39ID:hL1ruOWj
>>428
AndroidのMLに流した。

>>462
メタセコイアのM3Gエクスポーター作ろうか?
あれアニメーション機能がないからAndroidで表示できても
さほどうれしくないので作ってないのだけど、お手軽に3Dモデルを見るにはあってもいい。
MikuMikuDanceは仕様がわからん。
かゆい所に手が届くM3Gエクスポーターがないので困っている。
自分で作れば問題ないのだが、そもそもオープンソースのモデラー・アニメーションソフトの決定版がないんだよね....
商用だとMAYAだけど俺が持ってない(高いから買いたくない!!)。

ところでM3Gで作るAndroidで3Dな勉強会開かね?
どうせ放っておいてもユーザーは増えないので、俺が1から教えるわ。
Androidで3Dゲーム作ろうぜ!
0465名前は開発中のものです。2011/05/21(土) 18:48:23.22ID:DUyz96q/
東京か埼玉で開催してくれたら行くぞ
0466名前は開発中のものです。2011/05/21(土) 19:12:50.95ID:tOyuZi8H
ニコ生かなんかで生中継してほしいな
是非見たい
0467名前は開発中のものです。2011/05/21(土) 19:17:38.57ID:isySiwiz
こんな過疎板でいきなり人集めても人数揃わんと思う
どっかのAndroid勉強会のグラフィックセクションで取り上げて貰うなり
自分で紹介するなりすんのがユーザ増やすには手っ取り早いのではないか
0468名前は開発中のものです。2011/05/21(土) 19:26:54.17ID:iYUz2EMf
日アン会はよく勉強会開いてるな
0469名前は開発中のものです。2011/05/21(土) 19:40:31.22ID:p2gMdh2P
勉強会とか興味ありまくりなんだが、
知識の無い人間が行って良いものかどうか良く解らん。
0470名前は開発中のものです。2011/05/21(土) 19:52:26.12ID:Y/Nvj1Ud
知識の無いバカはまず一人で勉強しろよ。
何も出来ない奴が来ても迷惑なだけ
0471名前は開発中のものです。2011/05/21(土) 19:58:03.43ID:RyWjgVNR
↑のようなバカもリアル勉強会では大人しくなります
0472名前は開発中のものです。2011/05/21(土) 21:19:38.75ID:wzhpHEJy
>>469
こういうのは参加してみないことにはな
行かずに後悔より行って後悔だよ
0473名前は開発中のものです。2011/05/21(土) 22:40:06.31ID:JPjvqff5
>>456
Canvasは遅いしsvgは使えないブラウザ多いしやってらんねーよ
04744552011/05/23(月) 02:59:44.53ID:Bu+x0rrh
>>456
HTML5は、自分でベンチした限りPCユーザーはchromeかfx入れないと速度的に辛い
(大半のIEユーザーはまともな速度で遊べない)
後は自分がjsを言語的に好きでない/ブラウザが好きでない、
コンパイル厨ってのが大きな理由です

>>461
Write once,run any device
iOSってjavaイケるんだっけ?

完全なwrite onceでないけど、
Flash->airは動かすだけなら同一コード(アプリ固有処理は別途付ける必要あり
air for Androidとair for iOSは本当に同一コードで動く
(iPhone3GS遅いけどね)
実機で動かすと感動するよ
0475名前は開発中のものです。2011/05/23(月) 07:11:35.53ID:lPZj4A+V
>>474
HTML5+JavaScriptの速度は、IE9が圧倒的だよ
というか、普通のゲーム開発でパソコン版のHTML5ブラウザを対象にするなら、そもそも速度は問題にならないだろ
0476名前は開発中のものです。2011/05/23(月) 07:56:27.62ID:EaFz5D6i
>>474
PCでのブラウザ互換性問題は最悪別なブラウザ入れればすむけど
iPhoneもAndroidもOperaぐらいしか現実的な他の選択肢が無い。
IEどうのよりもPC以外のほうがずっと深刻。
javascriptどうのの問題であるかのように勘違いする書き方はやめてほしい。
むしろロジックのみjavascriptが今の流行なんだが。
0477名前は開発中のものです。2011/05/23(月) 08:09:34.36ID:tKbIZXU6
表示ですら統一できてないのに
ゲームの処理を統一できる気がしない
0478名前は開発中のものです。2011/05/23(月) 08:18:46.36ID:EaFz5D6i
>>477
勉強してから突っ込んでくれ。
素人に1,2レスで納得できる説明をするにはかみ砕きまくった不正確な話をせざるをえない。そこでまた他の人に突っ込まれたら不毛だし。
0479名前は開発中のものです。2011/05/23(月) 09:37:01.17ID:ZED+gC6M
FlashBuilderはどうなん?
ちょっと弄ってみたけど、さっくり便利アプリを作ったりするには使えそうだったが
0480名前は開発中のものです。2011/05/23(月) 12:02:30.26ID:cfIVR61s
>>476
iPhone,androidは標準ブラウザで開発すればいいだけ
PCより楽だよ
0481名前は開発中のものです。2011/05/23(月) 12:53:30.84ID:EaFz5D6i
>>480
webサイトを作るのとはわけが違う

Androidのバージョンが一緒でもブラウザのバージョンはバラバラ、
同じはずのiPhone同士でさえもHVGA向けにつくるとiPhone4のCanvasのパフォーマンスは最悪になる。
その対策のためにSVG使うとAndroidには対応できなくなる。

ゲーム性を相当に制限しないと開発は困難。
Canvasが使えないだけで、タイル状のレンダリングは論外だし。
動いたレベルで満足ならともかく、ありえんわ。
0482名前は開発中のものです。2011/05/23(月) 17:29:41.59ID:tKbIZXU6
>>480
これからどんどん新しいブラウザ使われるだろ
さふぁり笑とか誰得
0483名前は開発中のものです。2011/05/23(月) 18:05:50.01ID:B+JM532p
ttp://ascii.jp/elem/000/000/601/601864/
ここを見ると機種間で挙動が違うみたい。
HTML5自体まだ完全でもないし、ブラウザごとの差をチェックする機関もない。
これから出る端末のことを考えるとHTML5はシャレにならんかもな。
0484名前は開発中のものです。2011/05/23(月) 21:04:05.27ID:PNSBmRfe
ネイティブでもパフォーマンス出すの結構癖あって難しいなぁと悩んでるのに
その上更にブラウザでラップされた環境でゲーム作るとか想像も付かない
0485名前は開発中のものです。2011/05/23(月) 23:52:17.62ID:tZp5p5V7
そういうのはとりあえずwebOSに任せとこうぜ
04864552011/05/24(火) 02:29:23.52ID:TcrHpi4l
>>475
IE9がシェア上位5位ぐらいになったら考えるよ

>>476
個人的にjsか好きでない、というのは自分にとっては十分問題なんだ
伝わってなかったらスマン

正直FlashDevelopのような、IDE支援がないと辛い
特にロジックのような複雑な物は型付き言語じゃないと辛いと思うんだが
流行はよく知らない
0487名前は開発中のものです。2011/05/24(火) 03:16:09.19ID:Ev50rA5w
>>486
>>477に伝わってなかったら、というように読めるけど
それは噛み合ってないレスだとと思うw
0488名前は開発中のものです。2011/05/24(火) 08:34:59.73ID:8mJ03Uju
Canvasはまるで初期のDirectXのように描画結果に互換性がないし、
WebGLはMSが対応する気ナッシング(死語)だし、
JavaScriptはますます誰得な複雑言語になり。
あとリソース抜き対策なぞもどうすんの。
HTML5ルートはバッドエンドにしか思えないよ。
アプリを起動せずに多少複雑なものが動くことには一定の価値を認めるが、ただそれだけ。

今後3〜5年くらいということであれば、Flash/AIRに投資判断BUYで。
Adobeがゲーム用途に注力する方針を表明してるしな。
ブラウザのプラグインとしての面だけ見てFlashオワコンと勘違いしてる人が多すぎる。
0489名前は開発中のものです。2011/05/24(火) 08:40:39.28ID:SVEM6g8P
この前初めて登録した売り物アプリがたいしたインスコ数(50以下)でもないのに
新着での順位がどんどん上がってきている この順位はインストール順でもDL順でもないな
PVやUUが関係していると思う 前の方に表示させたきゃマーケットに人呼んで来いってことなのかね?
0490名前は開発中のものです。2011/05/24(火) 09:45:41.43ID:Ev50rA5w
>>488
複雑な言語になるのはこれから。
新規格のたたき台にGoogleが発表したコンパイラ見てガックリきたよ。
リソース抜き対策の状況はFlashも対して変わらないんじゃない?
バイナリの扱いの速い言語でゴチャゴチャやらない限りどの開発環境も事情は一緒だと思う。

Flashの良いところは3rdパーティの開発ツールのなかでは珍しくAndroid差別料金がないところ。
0491名前は開発中のものです。2011/05/24(火) 11:34:39.25ID:b5wnij0q
OpenGL 難しくて心折れそう(´д`)
0492名前は開発中のものです。2011/05/24(火) 12:12:14.01ID:i7AysGqe
>491
そんなあなたにはUnityがおすすめ
0493名前は開発中のものです。2011/05/24(火) 12:21:00.39ID:b5wnij0q
>>492
ありがとう
調べてみる(` ・ω・´)
0494名前は開発中のものです。2011/05/24(火) 17:54:18.49ID:CXdVxF8s
flashゲームパッドに対応して右クリ使えるにようになれば完璧なのに
0495名前は開発中のものです。2011/05/24(火) 18:00:12.86ID:b5wnij0q
>>492
Unity 見てみたけど、
こっちもこっちで意味不明なんで、
OpenGL で行くことにしますた(`・ω・´)
ありがとうございました(`・ω・´)
0496名前は開発中のものです。2011/05/24(火) 18:28:18.19ID:Yifkvp5D
右クリックはできるよ
0497名前は開発中のものです。2011/05/24(火) 18:33:54.22ID:CXdVxF8s
変なメニューでるし
0498名前は開発中のものです。2011/05/24(火) 18:38:26.68ID:CXdVxF8s
まぁ右クリはスマホ向けには不要だから
極力使わないほうがいいか
0499名前は開発中のものです。2011/05/24(火) 21:53:43.50ID:Yifkvp5D
出なくできるよ
0500名前は開発中のものです。2011/05/28(土) 00:19:07.79ID:eL15KFuP
>>499
項目リセットしてもバージョンとか設定とかの表示は残るんじゃなかったっけ
別にあってもいいと思うけど
0501名前は開発中のものです。2011/05/28(土) 12:50:14.33ID:MzIqw3oR
onTouchEventが重すぎてロングタップやフリック時に
FPSが下がりまくるんだが、これ何とか軽くする方法なかろうか。

数日情報を探し続けてるがどうにも対応策が見つからん。
何かいい対応策しってる人が居たら教えてほしい。
0502名前は開発中のものです。2011/05/28(土) 12:52:21.32ID:MzIqw3oR
あ、すまぬ。sage忘れた・・・。
0503名前は開発中のものです。2011/05/28(土) 13:25:46.31ID:+vQ/JS7j
iphoneとandroid同時に開発しようと思うなら
airで作るのが一番いいのかな
0504名前は開発中のものです。2011/05/28(土) 14:04:37.65ID:KBpop6NA
ここのスレの人達ってマーケットにゲーム公開してんの?
最近日本製のまともなゲームを見たことないのだが。。
0505名前は開発中のものです。2011/05/28(土) 14:37:20.50ID:j074zGgS
>503
iPhoneってFlash対応しないんじゃなかったっけ?
0506名前は開発中のものです。2011/05/28(土) 16:52:44.85ID:ACBsGqVr
やっと超簡単な自分用アプリが作れるようになった。
正直、短編3D RPGを作りたいのだが作れる自信なんかねーよ…
でも、クソみたいなアプリでも自分の端末に入れて動いてるのを見てると凄く充実感あって楽しい。
さて、続きをがんばるかー。
0507名前は開発中のものです。2011/05/29(日) 00:40:42.21ID:dG+FJccp
>>501
サンプル通りに作ると重い。
無駄forとかあるだろ?
0508名前は開発中のものです。2011/05/29(日) 00:42:38.54ID:dG+FJccp
>>504
海外向けに開発中。公開はまだ。
0509名前は開発中のものです。2011/05/29(日) 01:07:40.64ID:Rn/MvTqT
>>508
作りかけでもいいから晒してみれば?
0510名前は開発中のものです。2011/05/29(日) 02:03:51.26ID:dG+FJccp
>>509
無理。そっちは仕事だから。
趣味開発のほうは仲間が震災以降応答なしになりけり。生きてはいるんだけどね。
意気消沈。
0511名前は開発中のものです。2011/05/29(日) 07:37:49.11ID:cqMRQuAy
>>507
サンプル見てないんだわ。
onTouchEventオーバーライドすればイベント拾える。程度の認識だった。

まずサンプル確認するのと無駄for探して
どうにかするところから始めてみる。
情報さんくす!
0512名前は開発中のものです。2011/05/29(日) 12:02:42.48ID:fplN9x5S
>>501 >>511
OSが1.6のときはタップし続けると割り込みイベントが発生し続ける仕様らしく、
イベント内で1フレームスリープさせてたらしい。
・・・まぁ、Androidはそれぞれでカスタムしてるから一概に言えないのが問題だよなー。
0513名前は開発中のものです。2011/05/29(日) 12:04:50.48ID:fplN9x5S
ちなみにLYNX3D(OS2.1)ではまだ起きてた。 OS2.2以降では発生せず。
どの機種で発生したか教えてくれると俺もうれしい。
0514名前は開発中のものです。2011/05/29(日) 14:07:34.18ID:5R39MXW8
え、それ他機種で作ったプログラムをLINX3Dで動かすと挙動が変わるってこと?
0515名前は開発中のものです。2011/05/29(日) 15:57:38.23ID:zMVG2dDo
Androidは機種ごとに動作が結構ちがうんで、
結局はiPhoneだけ先に出すんだろうな。
と思う。
Xperiaとかカーネルレベルで上限32fps問題があったはずだが、
なおったかどうかも知らないし、
Googleさっさと縛っておけよ。
という俺の愚痴。

信じる信じないは自由。
俺の勘違いかもしれないし、嘘かもしれない。
0516名前は開発中のものです。2011/05/29(日) 16:51:49.12ID:rvHKR5QQ
その不自由な日本語どうにかならんのか
0517名前は開発中のものです。2011/05/29(日) 16:58:59.48ID:fplN9x5S
雨の中、傘差しながらiPhoneでテキトーに書いたんで乱文すまん。
こっちも画面タップしつづけるとFPSが落ちる機種と落ちない機種の境目を探し中なので、
落ちる機種があったら教えてもらえると助かる
0518名前は開発中のものです。2011/05/29(日) 17:27:46.16ID:Mx6PnP2P
google翻訳で書いたのかな
0519名前は開発中のものです。2011/05/29(日) 17:34:57.35ID:4Q6emGsY
動作速度なりが違うなら兎角、根本的に機種毎に動作が違うなんてそうそう無いけどなぁ
NDKでゴリゴリとネイティブのAPI叩くようなゲームだと違うのかも知らん
0520名前は開発中のものです。2011/05/29(日) 18:37:40.61ID:cqMRQuAy
>>512
あー、通りでゴリゴリFPS落ちるわけだわ・・・。
機種依存系はなかなか対応するの骨が折れそうだなぁ

今手元に開発機がなくて記憶の限りでしか言えないが
htc-03aでOSが2.2か2.1だった。
今度、別機種で動作確認させてもらってくるわ。結果がでたらここに報告させてもらうわ。てんくす。
0521名前は開発中のものです。2011/05/30(月) 04:55:37.44ID:TefU/PRv
AdMobのテストで
AdRequest adRequest = new AdRequest();
adRequest.setTesting(true);
adView.loadAd(adRequest);
ってしてるけど実際の広告が表されてるみたいなんだけど、やり方違う?
あと、ブラウザ複数入れてたらブラウザ選択画面がでるけど、
この時点ではまだ課金されないよね?
テストしてた時期の広告クリック数が異常に多いので
もしかしたら自分でクリック課金してるかも・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています