Android向けゲーム開発スレ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。
2010/07/19(月) 01:31:00ID:mYZNhVkhゆっくりしていってね!!
他に誰かしら出てくるまでは俺様報告専用スレッドと化してます。
(ただ最近規制が多いので数日規模でレスが無くなる事も。)
開発者の方はコテハン付けておくと過去ログ参照等便利かと思われ。
0002名前は開発中のものです。
2010/07/19(月) 01:36:37ID:mYZNhVkhゲーム自体の公開は多分すぐには無理かもしれんができるだけ早く。
今日はもう遅いんで明日朝からやってみて出来たとこまでを報告するわ。
それと、Android向けとはいったけど、やっぱりまだ1.6ベースで作った方がいいんだよな?
まだ結構2.0とかなってない機種多そうだしさ……そのあたりが今一よくわからない。
誰かレスくれorz
0003名前は開発中のものです。
2010/07/19(月) 01:38:53ID:mYZNhVkh0004名前は開発中のものです。
2010/07/19(月) 01:41:03ID:WvPIIFMShttp://www.youtube.com/watch?v=Ap181qlKjnA
だそうだ。
頑張ってくれ。
0005名前は開発中のものです。
2010/07/19(月) 14:11:34ID:y3CSc9OM0006名前は開発中のものです。
2010/07/19(月) 22:57:25ID:mYZNhVkh思いのほかこれ開発面倒だってことに気がついた。
AndroidってOS自体は共通してるけど、各機種に応じてカスタマイズってか解像度とかその他色々違うから
そのあたりをどうするか結構手こずるんじゃないかこれ……。
明日もう少し詳しく調べてとりあえず何か作ってみないことにはどうしようもないわな
0007名前は開発中のものです。
2010/07/19(月) 22:58:54ID:mYZNhVkh実機ないのが一番の不安要素。
Xperiaほしいぜ……。
0008名前は開発中のものです。
2010/07/19(月) 23:05:57ID:mYZNhVkh今更だけどサンクス
ちょっとそれ登録してやってみる
0009名前は開発中のものです。
2010/07/20(火) 05:22:41ID:Gp87fdGQ板違いに指定した理由につきましては、板集合としてのPC等(カテゴリ)は
パソコンに関する話題の板で構成されている為です。
家電製品(カテゴリ)に携帯電話ゲーム板が存在します。
http://anchorage.2ch.net/appli/
0010名前は開発中のものです。
2010/07/20(火) 09:25:42ID:/yG3zbWqいうのがOSにデフォでないの?
0011名前は開発中のものです。
2010/07/20(火) 11:12:50ID:aedG2yimそれと一応ルール上のサイトを忘れていましたので張っときます
http://www37.atwiki.jp/androidgames/pages/1.html
>>10
自動的に合わせるってのはないっぽい
自分で合わせる様に指示しておけばやってくれるみたいだけど……。
予め作っておいた物を機種に応じて大小変化させようとすると
大→小 解像度が低い機種はスペックも低い場合が多くまともに動かなかったりカクカクウになる可能性が
小→大 絵がモヤモヤってか伸びてあまりいい感じされない
このあたりもうまく考えないといけない
0012名前は開発中のものです。
2010/07/20(火) 21:16:56ID:xhAvzZhG朝ぐらいからやって昼過ぎにでもまたレスする。
0013名前は開発中のものです。
2010/07/21(水) 06:25:47ID:JLrEuROlちょ、まてよw
ここPC等になっているけど、パソコンのゲーム作成だけの板じゃないんだぞ
経緯的にPC等になっているだけだよ。
そもそもこの板は最初はカテゴリ上「ゲーム」のところにあったんだよ
しかし、ハード・業界板の下にあった、「ゲーム」カテゴリだと荒れる、
派生元が「PC等」にあるプログラム板などいくつかの理由により、今のカテゴリに移っている。
そもそも、カテゴリ違いのようにも見える古くからあるPCが絡む創作系の板も「PC等」にいくつかあるでしょ?
この板にはPC以外のコンシューマー系の開発スレとかもあったんだよ
(そもそも今人が減って板自体がどこも過疎ってるがw)
ただ、人が集まるんであればそっちの方がいいと思うけどねー。
ま、とはいえ、その削除依頼の理由はおかしい
0014名前は開発中のものです。
2010/07/21(水) 06:27:25ID:JLrEuROl0015名前は開発中のものです。
2010/07/21(水) 06:49:27ID:JLrEuROl【Google】Androidアプリ作成part5
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1279354196/
関連スレ
Androidプログラミング初心者質問スレ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1278560954/
AndroidアプリとiPhoneアプリどっちがお勧め?
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1277221159/
0016名前は開発中のものです。
2010/07/21(水) 07:36:06ID:XlGj6TJn0017名前は開発中のものです。
2010/07/21(水) 13:45:20ID:Kr7R7CJKそろそろ本格的に作り始めたいんだが……。
ちょっとメモというか誰か知ってる人が見てくれたら教えてもらいたいんですが、描画で
CanvasよりOpenGLのほうが圧倒的に早いという話を見かけたんですがこれどうなんでしょうか。
まぁ後で初心者スレあたりで聞いてみてもいいんですが。
OpenGLがそれほど処理速度的にみて効果的なんだったらこっちの勉強しなきゃいけないわけで……。
OpenGLなんて弄ったことねーよorz
>>16
このスレは誰でもうぇるかむなスレなので進捗とか自分のモチベ保つために好きにご利用を。
その際はコテ付けると分かりやすくていいかと
人増えだしたら自分もコテつけますしおすし
0018名前は開発中のものです。
2010/07/21(水) 13:55:57ID:Kr7R7CJK一応乗っ取り出来そうなスレはあるのでそちらに。
まぁまだ始めた所なんで。
0019名前は開発中のものです。
2010/07/21(水) 14:59:23ID:j4ilmYVYそうじゃないならSurfaceViewにDraw
っていうかOpenGLなんてたいして難しくないぞ。
0020名前は開発中のものです。
2010/07/21(水) 23:40:13ID:DJMl1rzAhttp://technicalwing.jp/
ここへのリンクくらい張っておけ
0021名前は開発中のものです。
2010/07/22(木) 17:41:39ID:UJx4f4rd乙
俺もAndroidをはじめようと思ってたのでこれからよろしくな
Andoidマーケットで有料アプリの配信ができるのが魅力
しかもたった25ドルの開発者登録をするだけっていうのが敷居が低くていいね
今から開発環境整えてくる
>>4
それ登録したけど全然返事が来ない
簡単そうでジョークアプリ作るには良さそうなんだが
>>18
もう移動しちゃうのかよ!w
Andoroidは携帯専用OSじゃありません(キリッ
とか言われて追い出されるなよーw
0022eo規制に巻き込まれてます
2010/07/22(木) 23:53:16ID:NLZCXIYchttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1044492.jpg
XperiaでのHelloWorldも可能になったので、慣らしに最初いってたオセロを
SurfaceViewにDrawってので描画させてやってみようと思ってます。
とりあえずAI無視で人同士でオセロ出来る程度まで作ってうp予定。
あと現在eo規制に巻き込まれて代理レス依頼で書き込んでるので、レスが遅れがちになりますがご容赦。
0023名前は開発中のものです。
2010/07/23(金) 14:28:49ID:dl+cvHBlこれのグラフィックスIPコアが元ATIのモバイルGPU部門の
やつだと聞いてちょっといじってみたくなった
0024名前は開発中のものです。
2010/07/23(金) 15:45:38ID:f9q9Eph3乙
エミュとはいえ実際に動いてる画面をみると感動しますね
規制ご苦労様です
もし代理レスを依頼してる場所を教えてもらえればなるべくチェックしにいきますよ
できれば避難所とか作ればいいんでしょうけどねぇ
0025eo規制に巻き込まれてます
2010/07/24(土) 01:03:30ID:QCsJ66ophttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1047092.jpg
現状、盤面に初期状態で4つ表示させたまま石を置くと挟んだ色を同じ色へってのは出来るようになりましたが、
まだ上下左右\/\/全方向の石ってか色の確認とかさせようとするとこんあぐあいにバグる状況
一応の完成までもう2〜3時間かかりそうなんでとりあえず今日の分としてレスしておきます
ちなみにこれはSurfaceViewじゃなくただのView
まだこれから作る練習だってのにえらいてこずっちまってもうorz
0026名前は開発中のものです。
2010/07/24(土) 08:55:58ID:K1NjZ5P30027eo規制に巻き込まれてます
2010/07/24(土) 23:13:04ID:MSFBihE3PCの調子が悪く、ウイルス等考慮してOS入れなおしレベルの作業に入るので2〜3日レス出来なそう
リカバリ前に余裕があれば多少進めてオセロ完成させてレスします。
0028名前は開発中のものです。
2010/07/24(土) 23:48:34ID:2yoP1cGg0029名前は開発中のものです。
2010/07/25(日) 00:07:02ID:s/zqtfuI書き残してもらえれると助かります。
0030名前は開発中のものです。
2010/07/26(月) 14:07:47ID:FKdyCgOAそれとJAVAの経験はどれくらいでしょうか?
0031名前は開発中のものです。
2010/07/26(月) 18:27:36ID:A7XsaC9D0032規制解除\(´ー`)ノ産業
2010/07/26(月) 18:36:18ID:A7XsaC9DOS再セットアップ完了
環境準備中
規制解除
>>28
フラグがバグってたのやコマの座標確認するのに使ってた
後からフォントとか弄ったせいで半分ぐらいでグチャってる
>>29
ぐぐれk(ry
開発環境はJDKとEclipseとAndroidSDKをインストールしてXperiaのエミュを追加しただけ
大体「Android 開発環境」あたりで検索すれば出てくる
>>30
参考書は世界網
オセロ自体は探せば作り方とかあるけどそのあたり見てしまうとタメにならないんで何も見てない
JAVA経験は>>1の時点で殆ど無し
0033名前は開発中のものです。
2010/07/27(火) 19:41:36ID:kPfdX0dK0034名前は開発中のものです。
2010/07/29(木) 19:11:18ID:7349F+O2作ってたものも動くことを確認。
一回手こずると次からはさっくり進むよなぁと。
ちょっと実機テストさせるためのXperiaが欲しくなったのでバイト入れた(@大体週6〜5のALL夜間。
遅れる予感。
8月入って少し休みいれてるのでその時までにオセロだけ完成させてしまいたい。
できれば8月中に簡単なシューティングっぽいものを完成までもっていきたいと思うが無理か
0035名前は開発中のものです。
2010/07/29(木) 22:29:08ID:Pr09Uj/g完成したらAndroidマーケットで売るの?
0036名前は開発中のものです。
2010/07/30(金) 08:09:42ID:ba9rf8AS0037またeo規制orz
2010/08/02(月) 07:27:34ID:6XwrQtvpシューティングモドキも同時に製作中。
OpenGLなんかややこしい
>>35
売れるようなレベルのものが出来るなら……かな。
>>36
誰かしらに見られてるってか監視されてるほうがモチベあがるもので。
まぁする事や作る物にもよりますが。
0038名前は開発中のものです。
2010/08/07(土) 07:53:06ID:VIkHdSEX>誰かしらに見られてるってか監視されてるほうがモチベあがるもので
ブログでいいじゃんw
0039名前は開発中のものです。
2010/08/08(日) 07:32:45ID:578bv6Pu0040代行
2010/08/09(月) 04:15:14ID:HbcP/RIFとりあえずとっととeo規制解除してやってください……代行も荒しとか(?)多くてあっというまにレス流れて代行してもらいずらいorz
とりあえず現状報告
オセロの仕組み難しくね?まず周囲8方向1−2マスのの白黒判定で置けるか置けないか判断して、
その先の色によってひっくり返す処理ってかその判断させる処理だけで200行overいくんだが……難しく考えすぎなんだろうか。
なんかブロック崩しっぽいものが出来た
1ステージ分はまともなブロック崩しが出来てるけど、ステージ移行とかてかリスタートとかポーズの処理がうまくいかない。
これのせいで思う事あってJAVAの勉強しなおしてる。
シューティングっぽいものはタイムライン制御して敵出したりマップのスクロールさせたりとか弾の当たり判定とか色々やってると
エミュがラグりだすんだがさすがにシューティングとかとなるとSurfaceViewには荷が重いか
0041名前は開発中のものです。
2010/08/11(水) 11:33:07ID:fAOXyuWA0042名前は開発中のものです。
2010/08/12(木) 00:31:22ID:DqNDlXfqつp2
0043名前は開発中のものです。
2010/08/15(日) 13:32:10ID:vA30leS1新しいPC買うお金がほっすぃ〜。
開発環境整えたらまた来るよ、その時は仲間に入れてね ノシ
0044名前は開発中のものです。
2010/08/16(月) 01:37:48ID:Xv3SO7tZ0045名前は開発中のものです。
2010/08/16(月) 07:55:19ID:pGMl2TbVユーザー数って国内は絶望的?
0046スレ主
2010/08/16(月) 21:03:56ID:I0NXfat7eo規制が3ヶ月コースとなったのでp2でなんとかするかblogかwikiあたりで続ける事にします。
ちょっと数日中に目処立てて再開レスを。
0047名前は開発中のものです。
2010/08/17(火) 00:41:47ID:1Q8EvmvM0048名前は開発中のものです。
2010/08/17(火) 02:43:18ID:8ISte4Pf0049名前は開発中のものです。
2010/08/18(水) 20:54:47ID:vSaNz974AndroidにglutWireSphereとかauxWireSphere的なのって無いのかねぇ
テストで描画したいんだけど見当たらないや。
0050名前は開発中のものです。
2010/08/18(水) 21:10:13ID:tWgAcVxQ0051名前は開発中のものです。
2010/08/19(木) 17:51:02ID:0QxOR2U4普通に何かゲーム作るときの情報共有スレと思って書いていいのかな?
俺もIS01入手できてゲーム作りたいから情報集めてるとこだけど
WindowsのDirectXに対するDXライブラリみたいなOpenGL ESが簡単に使える
ラッパとか無いのかな?
簡単にスプライトの拡大縮小回転できれば2Dゴチャキャラのゲーム作りたいw
0052名前は開発中のものです。
2010/08/21(土) 01:12:18ID:52vtIdGY0053名前は開発中のものです。
2010/08/31(火) 01:45:14ID:dQoRcDlu3Dバリバリですげえ、と思ったらUnityだったような気がする
確か同アニメのXBOX 360版のシューティングゲームが横スクロールだったのに対して、
件のゲームが3Dで話題になってたらしい。どこかの動画で見た気がする
誰か知らない?
0054名前は開発中のものです。
2010/08/31(火) 01:54:52ID:dQoRcDluYouTube - ストライクウィッチーズSTG in Unity3D (Part2)
http://www.youtube.com/watch?v=EavWhU8xVCo
YouTube - ストライクウィッチーズSTG in Unity3D(Part2.5)
http://www.youtube.com/watch?v=LHUctdvTynw
俺でもつくれるんじゃねーの?って思った奴が増えるんじゃねーの?いいんじゃネーノ
0055名前は開発中のものです。
2010/08/31(火) 08:17:08ID:dQoRcDlu0056名前は開発中のものです。
2010/08/31(火) 08:47:21ID:26XvVHFYクソ面白くなさそうなオナニーゲームの動画みちゃったじゃないか
0057名前は開発中のものです。
2010/08/31(火) 11:50:29ID:+sbJVx490058名前は開発中のものです。
2010/09/03(金) 21:32:15ID:PltBfzYq0059名前は開発中のものです。
2010/09/03(金) 21:33:04ID:lnyb2mEQ0060名前は開発中のものです。
2010/09/04(土) 06:52:33ID:DBBAvJf40061名前は開発中のものです。
2010/09/04(土) 11:27:23ID:dwXEvXUnロボ物作りたくてJAVA勉強しようとしてるとこw
eclipseやエミュレータの開発環境を徹夜で今さっき作ったとこ
高速なキャラ描画するならなんのライブラリ使えとか
ごく基本的なTIPS載せてたりソース公開してるサイトないかな
土日の休日で自キャラ動かすくらいはやれるようになりたい
0062名前は開発中のものです。
2010/09/04(土) 11:43:18ID:xgbJTo7Y0063名前は開発中のものです。
2010/09/04(土) 17:10:31ID:LR39IvT1開発暦3ヶ月くらいあるんで入り口くらいは教えられまする
0064名前は開発中のものです。
2010/09/05(日) 19:45:18ID:LIJe6SsZ0065名前は開発中のものです。
2010/09/08(水) 00:24:38ID:nUzQ/sM00066名前は開発中のものです。
2010/09/14(火) 12:04:52ID:AS5FGfsuすごい苦労して基本部分だけ作ってみたんだけど全然パフォーマンスが出ない
敵(AI無し)×20に敵弾×150、自機+自機弾×30、背景程度で30fpsすら出ない
IS01でやってるんだけどエクスペリアとかならもっと速いの?
0067名前は開発中のものです。
2010/09/14(火) 13:11:28ID:LR9jnWWEで、やっぱDesireでもそれくらいになると
30fpsは厳しいんじゃないかなあ
描画に何を使っているかにもよるけど
0068名前は開発中のものです。
2010/09/14(火) 15:18:14ID:AS5FGfsu基本的なAndroidでのゲーム作成知識として日経ソフトウエアの6月号の
記事を参考にしていて、その記事によるとGLSurfaceViewの方がゲーム向き
だけどOpenGL ESの知識が必要なんでハードルが高いとか
GLSurfaceViewを使えるように勉強しても上記の仕様で目標の60fpsは
無理そうですかねえ…
0069名前は開発中のものです。
2010/09/14(火) 15:28:01ID:LR9jnWWEそういうのでどこまでやれてるか見ればわかるんじゃないの
0070名前は開発中のものです。
2010/09/15(水) 08:22:03ID:HWObGFVESurfaceViewならキャラ1体で200fps超えする同じプログラムを
GLSurfaceViewで描画すると29fpsで頭打ち
調べてみると他機種でもGLSurfaceView使った場合に同じ現象が
あったりして省電力のための液晶のリフレッシュレート絡み
ではないかとの推測されてうやむやになってた
こりゃ昔ながらの2Dシューティングがあまりないわけだ
というわけで意気消沈
また意欲出たら今度はfps重視しないゲームでも考えて作ってみます
操作の壁、fpsの壁、Androidは鬼門やでまったくw
0071名前は開発中のものです。
2010/09/15(水) 20:42:46ID:UcQ9gn6V0072名前は開発中のものです。
2010/09/15(水) 22:57:08ID:ymIwcwZl載ってたけど、あれは3dかな?
0073sage
2010/10/01(金) 02:08:27ID:D2FvPl5JGLSurfaceViewのonDrawFrameは
画面描画のタイミング(リフレッシュレート依存)でしか呼ばれないよ
0074名前は開発中のものです。
2010/10/02(土) 14:22:49ID:TWdqjv7Wスレッド使えばおk。
OpenGLESとSurfaceViewげゲームフレーム作った。
GLESをスレッド使って動かしてる感じね。
fpsはテクスチャ一枚(GLESでレンダリング)で30〜35程度
因みにテクスチャ10枚で既にfps20〜25に、流石にカクつく。
周知の事実だけど、タッチ操作(ドラッグ)などが入るとfpsがガタ落ち(一応対処方法あるっぽい)
ゲーム中にAndroidの標準ボタンだったりダイアログ使いたいんだけど
スレッド内で呼ぶ方法が分からん。
0075名前は開発中のものです。
2010/10/12(火) 19:54:55ID:IQ8WGvJRオリジナルのDoomって擬似3Dやん。
0076名前は開発中のものです。
2010/11/24(水) 23:09:29ID:FpOrcAUkジャバっちゃわないとダメなのか
0077名前は開発中のものです。
2010/11/25(木) 01:48:45ID:MMHXzbX7ただJavaの知識はある程度必要。
0078名前は開発中のものです。
2010/11/25(木) 05:02:54ID:JxrjlAyw0079名前は開発中のものです。
2010/11/25(木) 21:50:49ID:5UvI2qyp〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
0080名前は開発中のものです。
2010/11/26(金) 01:51:41ID:heFaDni+サンプル通り打ち込んでもポリゴンでないw
0081名前は開発中のものです。
2010/11/26(金) 08:24:29ID:PKGgJ1QJ0082名前は開発中のものです。
2010/11/26(金) 18:33:20ID:6/jw0IUQ情報交換出来る場が少ないので参考になります
0083名前は開発中のものです。
2010/11/26(金) 18:38:18ID:6/jw0IUQ環境構築(Mac)
http://gihyo.jp/dev/serial/01/androidapp/0002?page=3
環境構築(Win)
http://www.adakoda.com/android/000062.html
プロジェクトを作るあたり
http://www.techfirm.co.jp/lab/android/helloworld.html
実際に作ってみる課程
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20100421/347300/?ST=develop
逆引きAndroidというサイトは結構参考になります
http://www.adakoda.com/android/
0084名前は開発中のものです。
2010/11/26(金) 20:44:23ID:heFaDni+0085名前は開発中のものです。
2010/11/29(月) 01:24:20ID:8J7DsmDhさて何作ろうかな…
0086fuisansan
2010/11/29(月) 21:15:40ID:T25ZZHpO0088名前は開発中のものです。
2010/11/29(月) 22:47:15ID:NH+FKcasあとフシアナサンじゃksg
0089名前は開発中のものです。
2010/11/30(火) 01:24:12ID:YprzWokls=ステキ
g=Guy
0090名前は開発中のものです。
2010/11/30(火) 02:06:47ID:RNY7kxt20091名前は開発中のものです。
2010/12/01(水) 00:23:05ID:579WqCnTということでこっちに来ました。
わかりやすいJavaっていう書籍を買ったけど、考えてみたら定価で本買うの久し振りだわ。
0092名前は開発中のものです。
2010/12/05(日) 00:26:35ID:iIPQ+wiqhttp://gmdev.xrea.jp/st/up/162.zip
0093名前は開発中のものです。
2010/12/05(日) 02:29:26ID:iIPQ+wiq署名とかいろいろしないと実機では動かないんだね〜。
http://gmdev.xrea.jp/st/up/163.zip
Riversi.apk
とリネームしてインスコしてください。
プラットフォームは
Andoroid SDK1.5
OpenGL1.1
320x480
テスト実機SH-10B
0094名前は開発中のものです。
2010/12/22(水) 10:31:55ID:4if8bwyUみんな実機はどうやって確保してるんだ?いちいち契約してたら金が続かない…
0095名前は開発中のものです。
2010/12/23(木) 07:16:37ID:DsmlpydJ元は取れてない
0096名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 00:24:31ID:VqWib9050097名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 00:31:40ID:1jhkg0LIまあ実機いらないっちゃいらない。
0098名前は開発中のものです。
2010/12/26(日) 10:23:29ID:DMVBfI1w実機が無いからエミュで遊んでみたけど、
最終手が終わったらそのままなにもできなくなった
0099名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 22:49:19ID:RFbS0wKSパズルつくってみた
0100名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 00:27:53ID:RyIMc83j0101名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 02:01:22ID:pjArkaWZ基本的には、黄色い☆を白い☆に重ねたらクリアだ
とりあえず、ゲーム始まったらスクリーンなぞってくれ。
始端と終端をあわせたら、なぞった道筋通りループが出来る。
あとはループをなぞると、上にある星が道筋にそって動いちゃう。
ユウラヴィ!!!
0102名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 15:39:46ID:RyIMc83j感想レスしたほうがいいかな?
とりあえず動作に問題なし
0103名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 15:49:24ID:pjArkaWZ本当はwinterまで出来てたし、ベストレコードとか保存できるようになってたんだけど、
消えちゃった^q^
リミット無しで無限手数のフリーダムモードってのもあったんだけど、、、
0104名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 16:21:35ID:RyIMc83j0105いもーつ ◆S3drNuWTTs
2010/12/30(木) 16:30:13ID:ekA9rDjn景気づけにコテ
0106いもーつ ◆S3drNuWTTs
2010/12/30(木) 20:52:39ID:ekA9rDjn萌えだま
美少女キャラを用いてお手玉するアプリ
これはリアルと同じような重力加速度が働いている
落ちてくる萌えダマを指先で跳ね上げて、画面外に落とさないようにがんばるゲーム
どうかな??
すぐ作れそう。サンプルアプリのlunarlandar改造したらいいとおもう
0107名前は開発中のものです。
2011/01/07(金) 09:57:46ID:17XCe/zwターゲットにする端末の解像度に合わせてソフトを作ったら、
それ以外の端末ではどんな表示になるんだ?
エミュで適当に解像度の違う設定にしてみたけど、今一つよくわからん
0108名前は開発中のものです。
2011/01/07(金) 11:08:48ID:vfdEyQ3jじゃあエロとかあるの?
0109名前は開発中のものです。
2011/01/07(金) 15:47:51ID:nuv0BcXm場合によってはdipも考える必要はあるけど
基本的にはWindowsで可変のWindowで作るのと一緒だよ
0110名前は開発中のものです。
2011/01/08(土) 09:57:09ID:it/kfUd20111いもーつ ◆vi.EKSCuSQ
2011/01/08(土) 11:48:18ID:it/kfUd20112いもーつ ◆vi.EKSCuSQ
2011/01/08(土) 11:49:12ID:it/kfUd2が抜けてました。今月中にいっぱい作ってmarketにあげてくよ
0113名前は開発中のものです。
2011/01/08(土) 12:24:45ID:PMkqlccE0114名前は開発中のものです。
2011/01/08(土) 12:27:57ID:P/0mWHv60116名前は開発中のものです。
2011/01/08(土) 15:14:18ID:P/0mWHv6別に3Gでつながる必要ないんだけど、いわゆる「携帯電話」の機能がないAndroid端末って
大概タブレットになっちゃうんだよなあ…インターフェイスのさわり心地とか、操作性を見たいから、
iphone様の手のひらサイズでないとアレなんだが
0117いもーつ ◆vi.EKSCuSQ
2011/01/08(土) 15:22:39ID:it/kfUd2手のひらサイズだし1万ちょいでかえる
0118名前は開発中のものです。
2011/01/08(土) 18:12:53ID:P/0mWHv6おお、情報ありがとう
OS1.5のようだけど、その辺は関係ないのかな…
まあ3Dゴリゴリやるようなものは作ってないから
2.Xが下位互換保ってくれてれば何ら問題ないのだけど
0119名前は開発中のものです。
2011/01/08(土) 23:46:48ID:TlDq1lIH0120名前は開発中のものです。
2011/01/10(月) 02:45:52ID:vvLlzYAGSIMカード無しだけど開発するだけならWiFiだけでいけるし良い感じ。
買ってから思い出したんだけどXperiaは基本的にマルチタッチ無理なんだよね。
まぁ、なくてもゲームは作れるか。
0121いもーつ ◆vi.EKSCuSQ
2011/01/10(月) 16:20:44ID:dKCdeCWDttp://gmdev.xrea.jp/st/up/186.zip
おちてくる萌だまを ゆびさきでふりっく!!!
できるだけながく 萌えだましていよう
0122名前は開発中のものです。
2011/01/11(火) 01:05:08ID:CfpfL1Dc画面解像度のターゲットってどうしてる?
0123名前は開発中のものです。
2011/01/11(火) 01:43:10ID:pDvR0dLOあと特殊なのは解像度別シェア見て多ければ個別対応
0.X%とかは切る。
まあそこまでちゃんとしたもの作ったことないけどw
0124名前は開発中のものです。
2011/01/11(火) 02:13:33ID:pDvR0dLOすごく重い、、です。
0126名前は開発中のものです。
2011/01/11(火) 10:44:04ID:p9gHEhaz1ヶ月くらいかけて作った2Dアクションゲームを公開してみたんだけど、マーケットでの露出が少ないからかDL数全然伸びないorz
>>125
Xperiaで動かしたけど、もっさり。FPS表示すると報告もしやすいかも。
0127名前は開発中のものです。
2011/01/11(火) 14:06:05ID:BhLtR+htなんで.zipなの?
0128名前は開発中のものです。
2011/01/11(火) 14:22:22ID:U4TKZeoF解凍はPCじゃなくてもアストロとかで出来る
0129いもーつ ◆vi.EKSCuSQ
2011/01/11(火) 16:20:40ID:NUpxU5Guttp://gmdev.xrea.jp/st/up/187.zip
いろいろへんこう
Menuボタンで難しさをえらべる
fps表示の追加(Max25fps)
>>126
dd
エミュでしか試してないので助かります
ゲームうp
>>127
流れでつかってるgamedevはapkファイルあげられない
どうしようかねえ
0130126
2011/01/11(火) 17:04:52ID:cXHQY5jZ実機なしで作ってんの凄いな。
xperiaだと16〜17fpsだった。昨日より軽くなったよ!
難易度選択はできるんだけど、メニューを一度開くとタッチしても復帰ができなくなるね。
自分のゲームは「M.A.G」ってタイトルでマーケットに公開してます。
0131いもーつ ◆vi.EKSCuSQ
2011/01/11(火) 19:05:58ID:NUpxU5Guこのレベルのグラでどんだけ重いんだよって不思議だったんだけど、
やっぱり処理が狂ってた。
M.A.Gちゃん、やってみたいなー壁|−`)チラ
萌えだま ver1.2
ttp://gmdev.xrea.jp/st/up/188.zip
羽毛のごとく軽くなりました
秒数表示しました
0132名前は開発中のものです。
2011/01/11(火) 19:11:25ID:p9gHEhazだいぶ軽くなったね。早すぎて即死なんだけどw
0134いもーつ ◆vi.EKSCuSQ
2011/01/12(水) 20:48:09ID:Z0L6r8G30135いもーつ ◆vi.EKSCuSQ
2011/01/15(土) 19:47:02ID:wfXV8iNjあしたにはプロトタイプうpしたいよ
0136名前は開発中のものです。
2011/01/16(日) 10:22:58ID:imq7TFNz0137名前は開発中のものです。
2011/01/16(日) 10:33:47ID:/cHSbVVLクラス名? 名称 = newクラス名
みたいに書く作法とかがさっぱり飲み込めない、なんで二回も同じこと書くの?あとicicleって何よ???
学ぼうにも「なんだか分からなすぎる文字列の羅列」が多くてさっぱり進まん、WEBスクリプト脳には無理ゲかも
その点いもーつはすごいな
0138名前は開発中のものです。
2011/01/16(日) 11:14:19ID:imq7TFNz0139名前は開発中のものです。
2011/01/16(日) 11:20:37ID:/cHSbVVL途中のロジックは大体わかる、ループとか条件分岐みたいなのはどの言語も理屈はいっしょだから
問題なのは上に書いたような「まずは最初に”ごきげんよう”と言ってスカートのすそをつまんで御挨拶」みたいな作法が
どんな時にどの所作をすればいいのかが非常に分かりにくいこと、スクリプト系はその辺がある意味不調法で
細々とした手順や挨拶はあんまりないからね
あとはリファレンスを見ても、いわゆる命令文が細分化しすぎて要件を実現する機能が即座に理解しづらいこと
これはもう舐めるように読んで覚えるしかないのかもしれないけど
0140名前は開発中のものです。
2011/01/16(日) 11:38:09ID:eNSOJzjx俺もC++から入った口だからなんとなくいいたいことは分かる
JAVAはフランス語みたいなお上品な言葉遣いだからくどいんだよな
慣れれば可読性は高いのかも知んないけど
でも舐めるように読んで覚えるより、適当にやってうまくいかなかったらその都度じっくり読むって感じのほうがいいと思うお
時間もかかりすぎるから完璧な理解は諦めたほうがいいかも
しかしここはいいスレだな
プログラム版みたいに殺伐としてなくていいわ
0141名前は開発中のものです。
2011/01/16(日) 11:43:44ID:OqtR6c7vクラスA 名称 = new クラスB ってこともあるから2回書いてる
継承って機能を使った時、そう言う事が起こる
0142いもーつ ◆vi.EKSCuSQ
2011/01/16(日) 23:23:03ID:BPsxk6qdttp://gmdev.xrea.jp/st/up/189.zip
ようやく骨組み出来たとこ。
ステージとかぜんぜんできてない
とりあえず黒いキャラは敵と思って
>>137
バグほっといて先に突き進む(´∀`)ポワワ〜ン
>>138
ガンガレ。俺も最初はicicle???ハァ?だった。
サンプルのsnakeだろ???あれ改造してパズル作るとこから始めた
0143名前は開発中のものです。
2011/01/16(日) 23:28:57ID:/cHSbVVL学校の数学とかでも同じような感じではまったんだよなあ、
サインコサインのサインとかコサインって何よ?とか底数って何よ?とか・・・
最初はそういうもんだと思えばいいって言うのがどうも苦手のようだ
とりあえずサンプルいじり倒すしかないね
0144名前は開発中のものです。
2011/01/16(日) 23:43:06ID:hfcqgTtRやってみたけど今一このゲームの内容がわからんので何とも言えない。
上の三人を下の黒い奴の所まで移動させればいいの?
その移動もどうやって移動するのかよくわからん
適当にタップしたら動くけど法則がわからん
fps はGalaxy sで25。
0145144
2011/01/16(日) 23:47:53ID:hfcqgTtR一回目タップがキャラ選択で二回目タップが移動先ね。
三人同時に戦わせたら一回だけアプリ落ちた。
0146いもーつ ◆vi.EKSCuSQ
2011/01/17(月) 00:00:16ID:BPsxk6qddd。
fpsは25までにしてる。
まだゲームになってないかもだけど、今後ますます発展していく予定
強制終了はエミュでもたまに起きるんだよな。。。げんいんふめい
0147いもーつ ◆vi.EKSCuSQ
2011/01/18(火) 19:50:01ID:OoDr9pjMどうやらスレッド間の排他制御に失敗してたみたい
早く直して・・・とおもたが、インフルエンザにかかった模様。。。
ふぅ
0148名前は開発中のものです。
2011/01/19(水) 00:27:41ID:hLygVu77意外と、というかかなりマトモに動いてビックリしたわ。速度も結構出てるし
FroyoのFlashPlayerから直接Flashゲーム実行すると重くて話なんないのに・・・
0149名前は開発中のものです。
2011/01/19(水) 09:54:05ID:8GGpreFlPC基準でつくられたものに、アンドロイドでの実行が遅いというのも酷な話じゃね?
エミュレータで日本語入力する方法がわからんおw
0150名前は開発中のものです。
2011/01/19(水) 13:28:39ID:0E/3pT+o0151いもーつ ◆vi.EKSCuSQ
2011/01/19(水) 16:06:22ID:9RV8nH20ttp://gmdev.xrea.jp/st/up/190.zip
ようやくゲームらしくなってきました。
プレイヤーキャラで旗印を占領したらクリアだよ
0152名前は開発中のものです。
2011/01/19(水) 20:36:55ID:pSfE/VkYわざわざ解凍してまで遊んでやるやつ人良すぎ
0153いもーつ ◆vi.EKSCuSQ
2011/01/19(水) 21:30:39ID:9RV8nH20ttp://gmdev.xrea.jp/st/up/191.zip
HuniHuni.apkにリネームよろ
0154名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 03:12:36ID:TcIBGvmrttp://www.kenjo.jp/pubc/book/test/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=3714
AIR for Androidがまだプレリリースの時作ったちゃちいベンチ。要2.2
手持ちのギャラSだと30fps安定して出るが、中華Androidタブレット(A8 600Mhz)だと20〜30fpsで安定しない
AIRだと要は中身Flashだから、グラフィカルな部分弄るだけならJavaとOpenGL叩くより遙かに楽だが、
最適化出来る部分限られてるし、重いゲーム作るのには向いてないだろうと思う
あと2.2の普及率がまだ低いのもネックだな
0155名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 13:11:19ID:9WCRpVvn0156名前は開発中のものです。
2011/01/21(金) 00:36:40ID:8eewVjTDSDカードにアクセスしたり
本体機能にアクセスしたりとか
何の為なのかわからん。
0157名前は開発中のものです。
2011/01/21(金) 01:10:43ID:Wdg4dU3mタッチイベント送る度にGCしてんのか知らねーけどFPSガクっと落ちるな@デザイア
0158いもーつ ◆vi.EKSCuSQ
2011/01/21(金) 06:51:40ID:wjjzhhINうーん、permission要求は何も入れてないんだが。
例えばSDカードにアクセスっていうと、端末それぞれの設定でapkのバックアップに指定されてたりとか。
本体機能にアクセスってのは、つまりタッチパネル入力とか加速度センサ入力のことじゃなかろうか。
0159名前は開発中のものです。
2011/01/21(金) 09:46:44ID:Cxr0gn96min sdk versionを入れてないとそうなる。
4とかに設定しとけ。
0161いもーつ ◆vi.EKSCuSQ
2011/01/21(金) 18:04:45ID:wjjzhhINへ〜、知らなかった。
デフォルトだと3になってるのかな???
とりあえずひっそりあげなおしとく
0162名前は開発中のものです。
2011/01/22(土) 13:19:37ID:JbV46mwpデバッグもおぼつかないわ
0163名前は開発中のものです。
2011/01/22(土) 22:54:36ID:Q1A+Gov7AndroidでもAIRアプリが動くって聞いたので調べようと思ったけど、情報があまりにも少ない……
本は1冊だけ見つけたが、本家CS5を使っての開発で、ActionScriptだけで作る本は一冊もなかった。
なんとかFlashDevelopでHelloWorldやってるサイト見つけたから、頑張ってみようかな。
Android2.1まではFlashLiteだったんだよね?
てことはAIRアプリ動くのは2.2以降限定かな
0164名前は開発中のものです。
2011/01/22(土) 23:34:38ID:a6rrjql9一応FlashLite4.0実装してる端末なら2.2以前でもAndroid向けの
Flashゲー作れないこともないだろうが、あまり現実的では無いように思う
0165名前は開発中のものです。
2011/01/23(日) 21:52:14ID:4oWz4zoo0166名前は開発中のものです。
2011/01/23(日) 23:06:09ID:u6G24aQP苦労してFlashとかAIRやるくらいなら、HTML5で作ってWebブラウザで動かす方がずっとマシだろ・・・
0167名前は開発中のものです。
2011/01/23(日) 23:32:24ID:mxhV6CH1止めはしねぇよ
0168名前は開発中のものです。
2011/01/24(月) 13:31:16ID:J3wSMUZdAIRはブラウザじゃなくて、普通にホーム画面からアプリを実行するフレームワークだぞ
更に言えばActionscriptなんてJavaと文法殆ど一緒だから大して苦労も無いと思うわ
2.2どころか2.xにアップするのすらまごまごしてる日本のメーカー見てると
開発環境として実用的なるのはまだまだ先だなーと思うが
0169名前は開発中のものです。
2011/01/24(月) 19:21:16ID:KdUouq+qWebGLの実装で、JavaScriptからの3D描画も当たり前にあるだろうし
FLASH/AIR系はどうなるやら・・・
0170名前は開発中のものです。
2011/01/24(月) 19:25:45ID:xvyyUs1H組み込みで使えるようになるのか?というと甚だ疑問では有るな
0171名前は開発中のものです。
2011/01/24(月) 19:29:28ID:Nv5eeGwvお前の使っているGPUがヘボなだけ。
0172名前は開発中のものです。
2011/01/24(月) 19:37:34ID:xvyyUs1H0173名前は開発中のものです。
2011/01/24(月) 20:10:57ID:Nv5eeGwvそれが効かない状態でWebGLが使えないとか
基地外にもほどがあるわ。
0174名前は開発中のものです。
2011/01/24(月) 20:17:37ID:MuDzdRMJChoromeだと良い具合に利くよ。Firefoxは4.0からフルサポートだったかな、確か
もともとOperaとMozillaが作った規格なのに、Googleが一番良く適応してると言うね・・・
まぁこんなブラウザの実装の違いで挙動変わっちゃうような現状じゃ
とてもAndroidで利用できるとは思わないけど>WebGL。Google先生がデフォルトのブラウザ
デファクトスタンダードなる位力入れて作ってくれれば良いんだけどね
0175名前は開発中のものです。
2011/01/24(月) 23:02:13ID:Vj0Yk79DAOEみたいな完成度は求めてないんだけど
0176いもーつ ◆vi.EKSCuSQ
2011/01/25(火) 05:58:36ID:0XVY2rcgAOEみたいな完成度は求めてないんだけど)
このフラグを立てれば何か起こるのか(´ー`)
0177名前は開発中のものです。
2011/01/25(火) 08:39:34ID:sAH74P7Gipod買ったらDMMのエロビデオサンプル見れなくてガッカリしたんだけど。
0178名前は開発中のものです。
2011/01/25(火) 11:45:17ID:MynljARx0179名前は開発中のものです。
2011/01/25(火) 11:47:51ID:sAH74P7G0180名前は開発中のものです。
2011/01/25(火) 11:52:50ID:sAH74P7Gipod買ったらDMMのエロビデオサンプル見れなくてガッカリしたんだけど。
0181名前は開発中のものです。
2011/01/25(火) 12:39:31ID:CU+UYZv2そんなものに頼らなくても、OpneGLをきちんと勉強して自分でクラス設計すればゲームは作れるんだよ
DXライブラリは機能乏しいし速度も出ないしロクなもんじゃない
必要性も無いでしょう
0182名前は開発中のものです。
2011/01/25(火) 15:41:31ID:ilOLqHr8DXライブラリと同じレベルのものを作るとして、
いったいどれほど時間がかかるかという話。
0183名前は開発中のものです。
2011/01/25(火) 16:09:52ID:sAH74P7Gipod買ったらDMMのエロビデオサンプル見れなくてガッカリしたんだけど。
0184名前は開発中のものです。
2011/01/25(火) 16:13:42ID:s7SnK6wj0185名前は開発中のものです。
2011/01/25(火) 16:24:02ID:sAH74P7G0186名前は開発中のものです。
2011/01/25(火) 16:27:15ID:sAH74P7GAndroidで開発&閲覧てのはできねーの?
0187名前は開発中のものです。
2011/01/25(火) 17:23:09ID:KeFKnrat態々最大のライバルたるgoogleのプラットフォームにプラグイン出すかよ
Mac向け.NETすらまだ手も付けてねーのに
0188名前は開発中のものです。
2011/01/25(火) 18:44:22ID:sAH74P7GでもMacOS上のサファリとかならSilverLight見られるみたいよ?
0189名前は開発中のものです。
2011/01/25(火) 18:54:35ID:fB7qK2qL必要な知識が一通りあれば半日もあれば作れる。
0190名前は開発中のものです。
2011/01/25(火) 19:21:40ID:sAH74P7Gどこから半日が算出されたのよ。
0191名前は開発中のものです。
2011/01/25(火) 19:27:34ID:kd4xYkFIという流れか!
0192名前は開発中のものです。
2011/01/26(水) 01:28:30ID:SsQXvAj2みなさんはどのような形式のファイルを使われていますか?
Xファイルを使おうかと思ったのですが、思ったより読み込みが面倒...
0193名前は開発中のものです。
2011/01/26(水) 22:47:56ID:doQvsoZP0194名前は開発中のものです。
2011/01/26(水) 23:56:46ID:EoeCe84z0195名前は開発中のものです。
2011/01/27(木) 23:20:06ID:LiavHadTどれもなかなか面白い
0196名前は開発中のものです。
2011/01/28(金) 05:45:52ID:aowxW3cO0197名前は開発中のものです。
2011/01/28(金) 08:27:35ID:1/U3vx68suiteって個人でも使えるの?
0198名前は開発中のものです。
2011/01/28(金) 11:15:53ID:Y36toUoaいまんとこアナウンスは無いな。
pspGoの出た頃になんとなくそんな話があったような無かったような気もするが、音沙汰無しだな。
0199名前は開発中のものです。
2011/01/28(金) 18:23:00ID:sAtOx2UG活発化させる秘策の一つとしてオープンにしてくれたら、個人開発者側としては嬉しい
今有るAndroidのゲームエンジン/ライブラリで完成度頭一つ抜けてるのと思うのは
AndEngineだな。Box2Dのラップもかなり良い感じだし
LGPLだから気軽にエンジン側弄れないのは不満だが
0200名前は開発中のものです。
2011/01/29(土) 01:10:44ID:6BBveu0Tメイン画面
メッセージ窓
操作ボタン群1(ボタン群2)(ボタン群3)
操作ボタン群4(ボタン群5)(ボタン群6)
メインとメッセージは動かさずにボタン群1を2あるいは3に切り替える
それとはまた独立して、ボタン群4は5にも6にもできて
この上下段の組み合わせは自由、みたいにしたいのだけど・・・
入門書をあれこれ見ても、そもそも画面遷移をさせてるサンプルが少なくて困ってる
0201いもーつ ◆vi.EKSCuSQ
2011/01/29(土) 20:19:00ID:w5EnGa3gView Flipperとかでスライドさせればいいんじゃね???
画像とかで直接やるよりそっちのほうが楽でないかい??
0202名前は開発中のものです。
2011/01/30(日) 20:10:51ID:eT88xNdE0203名前は開発中のものです。
2011/01/30(日) 22:59:12ID:Dpc+JpiK2.2にしとき
0204名前は開発中のものです。
2011/01/31(月) 00:14:33ID:wFEuLndrこだわりが無いなら2以上がいいと思う。
0205名前は開発中のものです。
2011/01/31(月) 12:14:53ID:cr1WuLVMあと開発者に重要そうなのはアプリのSDカードインストールと
FLASH/AIR対応だろうか
0206名前は開発中のものです。
2011/02/01(火) 00:06:51ID:pWwZrrmkいいもんを教えてもらったz(´・ω・`)
0207名前は開発中のものです。
2011/02/01(火) 00:36:59ID:YhcWfw/N0208名前は開発中のものです。
2011/02/01(火) 00:58:45ID:/J97v0Ku0209名前は開発中のものです。
2011/02/01(火) 01:01:35ID:zu8X5b890210名前は開発中のものです。
2011/02/01(火) 20:51:52ID:+wxogrlY0211名前は開発中のものです。
2011/02/04(金) 10:10:22ID:8yJUOLIM本一冊だけでメイン部分、テクスチャリソース管理、スプライト管理が作れたけど。
絵が自由に動かせればゲームなんて大抵のことはできるんじゃ。
0212名前は開発中のものです。
2011/02/04(金) 16:17:32ID:L4O/6InI0213名前は開発中のものです。
2011/02/04(金) 16:20:50ID:8yJUOLIM「初歩からわかるAndoroid最新プログラミング」
0214名前は開発中のものです。
2011/02/04(金) 20:50:46ID:IRq8y3hv俺もそれで始めたw
ゲーム開発に使う基本的なところは楽に覚えれてなかなかよかった
0215名前は開発中のものです。
2011/02/04(金) 22:51:15ID:HWzzluFhアレはCの豊富な資産が有ってこそだからな
2.3のNativeActivity期待してる
0216名前は開発中のものです。
2011/02/05(土) 02:05:11ID:51xQRKDo0217名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 18:28:56ID:+QCQZcpGもうAthlon XP 2.2GHz程度では力不足なのだろうか...
CPU載せ換えで2コアにできるのですが、効果ありますか?
エクリプスとAndroidで1個ずつ使えば多少はましになるかなと。
0218名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 19:10:03ID:6jIrn3L3タイムスリップでもしてきたのか?
その化石捨ててdellの一番安いPCでも買え
数倍早いだろ
0219名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 19:14:38ID:vCOKOs8k後は諦めて、実機オンリーって手もある。
0220217
2011/02/08(火) 21:28:23ID:+QCQZcpGエミューレーターが起動して鍵のマークがでるまで1分30秒、
アプリの新規デプロイ毎に約30秒程度です。
エミュレーターの起動は我慢できますが、ちょっとソースをいじるたびに30秒待ちなのが耐えられません。
0221名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 22:54:00ID:rYNaADMm386DX/20MHz+メモリ4MBで十分だ
0222名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 23:17:34ID:fbfBDYcehttp://twitter.com/reoasa/statuses/28750429173055488
0223名前は開発中のものです。
2011/02/09(水) 00:58:34ID:4lNrTaJV0224名前は開発中のものです。
2011/02/09(水) 01:00:12ID:kDlPj2HQAndroidのエミュレータは重いよ。Core2DuoE8400だけど起動には時間かかるし、デプロイも実機の倍ぐらいかかる
x86にビルドしたAndroidをVMwareで動かすとましにはなるはず
0225名前は開発中のものです。
2011/02/09(水) 09:05:42ID:ES7t1Wzfcore2quadでもそんなもんだよ。
問題は
>エミュレーターの起動は我慢できますが、ちょっとソースをいじるたびに30秒待ちなのが耐えられません。
こっちだ、いちいち終了する必要はない。
0226名前は開発中のものです。
2011/02/09(水) 09:11:24ID:+DZU2/aDつまりエクリプス上で作ったプログラムをAndroidエミュレーターと同じように
デプロイしてデバッグできる?
0227226
2011/02/09(水) 09:52:24ID:+DZU2/aDそれともエミュレーターで開発?
0228名前は開発中のものです。
2011/02/09(水) 11:05:36ID:7reNNirzちなみにCorei5-760
0229名前は開発中のものです。
2011/02/09(水) 11:09:27ID:DZc5doQj動かすたびに実際にアプリがインスコされた状態になるんだが、これって設定間違ってる?
エミュだと仮想的に放り込まれてるだけだよね?、画面が作ったアプリで一杯になることないし
0230名前は開発中のものです。
2011/02/09(水) 16:16:35ID:7reNNirzエミュも落とさないで続けてデバッグ実行できたりできなかったり。
JAVAもAndroidも詳しくない〜。
0231名前は開発中のものです。
2011/02/09(水) 16:39:07ID:VMNycMDsエミュのデータはWipe user dataのチェックが入ってるかどうかでしょ
0232名前は開発中のものです。
2011/02/10(木) 12:44:32ID:Sc/2TC6M0233名前は開発中のものです。
2011/02/11(金) 03:44:09ID:xSMqDZZiキャラの1個1個ごとに座標&サイズにスケールかける、でOK?
0234名前は開発中のものです。
2011/02/11(金) 05:41:30ID:IWKYsm700235名前は開発中のものです。
2011/02/13(日) 00:55:05ID:OjU6RY6Zできるだけ広いプラットフォームで動かしたいと思ったら
どの実機を買えばいいですか?
0236名前は開発中のものです。
2011/02/13(日) 02:14:32ID:2OMRXs4K国内で出てる端末はGalaxyS以外ほぼSnapdragonだから、これ積んでたら何でもいいと思う
より多くの人をターゲットにしたいなら第1世代を選ぶべき
0237名前は開発中のものです。
2011/02/13(日) 07:31:30ID:OjU6RY6Z0238名前は開発中のものです。
2011/02/14(月) 21:55:13ID:8TqRjbC4どうも中国産っぽいんだけどw
0239名前は開発中のものです。
2011/02/17(木) 01:46:26ID:JHXyzOgYゲストAndroid立ち上げてADBHOST設定して
adb kill-server
adb start-server
adb devices
でデバイスのリストがないんだけど他にやることある?
0240名前は開発中のものです。
2011/02/20(日) 00:17:52.22ID:LUQIyAiWやっぱり需要ないのかなあ。
0241名前は開発中のものです。
2011/02/20(日) 01:01:49.84ID:jKRzqg770242名前は開発中のものです。
2011/02/20(日) 01:17:51.48ID:LUQIyAiWそれはもう持ってるけど、カメラとの連携とか、androidプラットフォームの情報が欲しい。
カメラ画像→テクスチャとか、実現するまでえらい苦労したので。
0243名前は開発中のものです。
2011/02/20(日) 13:27:13.29ID:9tmA3nXJそれ以前に新刊でほとんど出ないしね
0244名前は開発中のものです。
2011/02/20(日) 15:03:25.81ID:tXBJGjRDOpenGL自体はAPIマニュアルとサンプルコードあれば十分かもしれん。
0245名前は開発中のものです。
2011/02/20(日) 16:02:11.44ID:LUQIyAiWとにかく同次行列を理解していないとゲーム組めないしね。
今の操作対象がどの座標系か常に意識しないといけないし。
法線マップとかやろうとすると、エンジン作ってる時に
「あれ?このポリゴンの向きってどっちだったっけ?」としょっちゅう混乱する。
0246名前は開発中のものです。
2011/02/20(日) 17:21:16.70ID:0820yrG0いや根本的な解決にはなってないが
0247名前は開発中のものです。
2011/02/20(日) 17:59:13.73ID:tXBJGjRD謎の数字がドバッとでて終わる…。
0248名前は開発中のものです。
2011/02/20(日) 20:14:31.70ID:9tmA3nXJOpenGL使いたいならNDKが鉄板じゃね?
普通のLinuxで作ってAndroidに移植したほうが早い。
0249名前は開発中のものです。
2011/02/20(日) 20:20:43.49ID:0820yrG0かといってGLSurfaceViewだけというのもアレなんだが
NativeActivityが来たら改善するのかしら
0250名前は開発中のものです。
2011/02/20(日) 21:57:06.08ID:9tmA3nXJ事実上ALL C/C++で書く。
0251名前は開発中のものです。
2011/02/20(日) 22:10:37.35ID:0820yrG0OpenFeint使いたかったりとスマホっぽい事しようとしだすと結局JNI使わざるを得ないじゃん?
まぁ行き着く先は>>242と同じ悩みだが
0252名前は開発中のものです。
2011/02/20(日) 22:14:49.92ID:Q3YjvY3mまぁ2.2すら覚束無い日本のメーカーでは先は長すぎるが
0253名前は開発中のものです。
2011/02/21(月) 02:21:45.11ID:A47c2Yq2リファレンスに1.0って書いてた気がするけど、2.xも使えるみたいでよくわからん
0254名前は開発中のものです。
2011/02/21(月) 10:26:32.68ID:2OLfnZLuEclair以降に出た端末なら間違いなく2.0対応してると思っていい
0255名前は開発中のものです。
2011/02/21(月) 21:58:01.39ID:aQK/23HN一々SurfaceView使ってゴリゴリやってたのがアホ見たいだわ
0256名前は開発中のものです。
2011/02/22(火) 00:54:24.63ID:ebh1ilHQ> Androidのバージョンと端末の仕様によって異なる
> Eclair以降に出た端末なら間違いなく2.0対応してると思っていい
サンクス
エクレア以降であっても結局は対応してるかチェックして、してなければゴメンネするしかないってことね
0257名前は開発中のものです。
2011/02/22(火) 08:52:44.56ID:2BoHNqVQ0258名前は開発中のものです。
2011/02/22(火) 22:36:03.48ID:C+4+yPm8OSがOpenGL2.0対応っていっても機能が全部サポートされてる保証なくない?
GPU見るなりして、開発者側で面倒みないといけないんじゃないのかな?よくわからんけど
0259名前は開発中のものです。
2011/02/22(火) 23:35:23.49ID:+TKVOKIkアップデートできないはず
野良のROM焼いて強制的にバージョンアップとかしたってなら話は別だが
0260名前は開発中のものです。
2011/02/23(水) 01:32:10.87ID:N50fM0biMotionEvent.ACTION_UP拾ってboolean up =true;
みたいにしても、falseにする判定をなににするかが困る。メイン処理は別スレッドです。
0261名前は開発中のものです。
2011/02/23(水) 02:54:11.39ID:N50fM0biありがとう。
0262名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 21:15:09.75ID:eRvythQsレビュー聞きたい
0263名前は開発中のものです。
2011/03/02(水) 18:08:52.05ID:xIQrWgTr未だイクリプス関連の設定が終わったばかりですが諦めずに頑張って行こう!と、独り言
0264262
2011/03/03(木) 16:19:05.20ID:UA4c1nP1今日ギャラクシータブ買ってきた(´・ω・`)
これでやる気が出る・・・といいな
0265262
2011/03/03(木) 21:13:32.31ID:UA4c1nP1処理の重さが判るので今後ビクビクしながら組まなくて済む。やる気出てきた
0266名前は開発中のものです。
2011/03/03(木) 21:49:40.49ID:zjIkq+KNしがないゲーム系PG だけど、がんばれよ俺(´゚ω゚`)
0267名前は開発中のものです。
2011/03/04(金) 01:25:55.50ID:PfnUkdrc0268名前は開発中のものです。
2011/03/06(日) 15:41:34.71ID:nkSOxgNi0269名前は開発中のものです。
2011/03/06(日) 22:12:58.32ID:YbaGEPs60270名前は開発中のものです。
2011/03/07(月) 17:09:09.41ID:dalTZTwV├ゲーム画面Activity
└設定画面Activity
という相互遷移のサンプルってどっかない?
0271名前は開発中のものです。
2011/03/08(火) 08:57:30.97ID:DAgX2sPA0272名前は開発中のものです。
2011/03/08(火) 15:09:24.85ID:LtP3Pe0Kちゃんと復帰動作する作り方を説明してる参考書やサンプルってない?
頼みの綱のSDKサンプル「LunarLander」、「JetBoy」がそれやると
「予期せず停止」になるので参考にならない・・・
0273272
2011/03/08(火) 22:00:29.24ID:LtP3Pe0K0274名前は開発中のものです。
2011/03/09(水) 19:10:42.40ID:Q4sz8uTA2.0出た辺りの頃デフォブラウザでSunSpider走らせたら遅くて話ならなかったから
当分使い物なんねーなーとか思ってたんだが
0275名前は開発中のものです。
2011/03/11(金) 08:09:57.26ID:js1ytCpv0276名前は開発中のものです。
2011/03/11(金) 12:32:01.43ID:4QEkyn9J0277名前は開発中のものです。
2011/03/18(金) 00:59:53.19ID:ZWIwS/1yUIがデフォルトで用意されてるとか最高だと思う。
>>270みたいなの一個テンプレで作っておけば大体のゲームに使える。
0278名前は開発中のものです。
2011/03/19(土) 15:16:06.01ID:1ClSx0k2http://www.gazo.cc/up/31459.png
ちょっちZの精度が悪いな。あとサンプルをいくつか移植してみたが9勝3敗.
いくつかの機能がうまく動かん。がんばらねば。
0279名前は開発中のものです。
2011/03/19(土) 20:04:07.09ID:L0cwYg8c0280名前は開発中のものです。
2011/03/20(日) 00:38:36.44ID:77ICq3nCもうちょっと具体的に頼む
0281名前は開発中のものです。
2011/03/20(日) 05:50:08.06ID:sTaerxCPポリゴンの拡張子何で読み込んでる?
0282名前は開発中のものです。
2011/03/20(日) 07:38:37.75ID:eJCe0CEG0283名前は開発中のものです。
2011/03/20(日) 09:09:08.70ID:sTaerxCP0284名前は開発中のものです。
2011/03/20(日) 10:03:56.28ID:/RWOh38e0285278
2011/03/20(日) 10:18:35.32ID:BoH2Zdkm.m3g(JSR-184), iPhoneとかで使われてる奴。
実装はC++だけどそのうちJavaから使えるようにする。
東芝のDynabook AZも買ったので開発が加速するぜ。
0286名前は開発中のものです。
2011/03/20(日) 19:27:25.31ID:4y+c8IJI0287名前は開発中のものです。
2011/03/21(月) 07:54:06.62ID:H0IryhS2VisualStudioで開発できるやつ
0288278
2011/03/21(月) 10:07:31.56ID:FcVTpFc3M3Gのフル実装なのでアニメーションやスキニングも含めて
ゲームを作るのに必要な機能は全て含まれている。
そもそもGoogleがなぜ標準でM3Gライブラリを提供しないのか理解できない。
コードはくれてやるから一緒に配布しろ。
0289名前は開発中のものです。
2011/03/21(月) 17:42:43.38ID:fzyYSj0H3Dメッシュのファイル形式なんて沢山あるし
どれも一長一短。
好きなの使えば?がスタンスな気がする。
仮にやったとしてもマイクロソフトのXファイルと同じ道を歩む気がする。
0290名前は開発中のものです。
2011/03/22(火) 04:02:51.50ID:kmlan4uZヒント:オープンソース
0291名前は開発中のものです。
2011/03/22(火) 09:32:01.23ID:kEK+Blnqブログに同じ画像があってびっくりしたわw
0292名前は開発中のものです。
2011/03/23(水) 03:30:10.47ID:CgVNzsU2それって無料のExpressで出来るのかな?
0293名前は開発中のものです。
2011/03/23(水) 08:41:43.09ID:b6YH22jXデフォのIDがcom.abobe.作品名に設定されていてapkにパッケージ化するとair.com.adobe.作品名になるんだ
この部分を自分のサイト名に変えてアプリ化してもいいのかな?
こんな感じ www.なんとか.jp.作品名
売る場合はだめなのかな?
0294287
2011/03/24(木) 02:39:37.41ID:oIdoDd5iできるぽい
http://d.hatena.ne.jp/zunchax/20110218/1298000472
0295名前は開発中のものです。
2011/03/24(木) 22:26:45.12ID:Q6OCDnQ+東芝のDynabook AZ買ってしまった。
おなじモデルを表示したらきれいに表示出来たので
やはりAndroidエミュレーターの精度が悪いようだ。
http://www.gazo.cc/up/31986.jpg
11勝2敗までは修正したのであとちょっと。
0296名前は開発中のものです。
2011/03/25(金) 00:46:50.48ID:fZR8NlRKエミュレータのソフトウェアレンダラはよくない
Zファイティングしまくるし、でかいポリゴン置くとカリングされる
でもIDEOSも同じようなレンダリング結果になる
何が言いたいって、期待してます!!!
0297名前は開発中のものです。
2011/03/25(金) 17:57:53.46ID:EfcXBvKQう〜んちょっとシャクだ
うちはC#/MonoDroid使いたかったがExpressじゃ使えないんだよなぁ
いずれMonoDevelopでも使えるようにするとは言ったものの何時になることやら
それにまだβだったかな
0298名前は開発中のものです。
2011/03/28(月) 15:07:44.00ID:vzQreXi/androidマーケットって、いくら売れたら振り込んでもらえるんですか?
売上の振込タイミングがわからんのですが。
0299名前は開発中のものです。
2011/03/28(月) 15:32:06.09ID:1k84HfwF最初の振込は、振込先を設定してから数十円のデポジットが振り込まれて、
その金額を入力すると、正式に振込が始まる。
振込みの最低金額は知らんけど、そこまで高くないと思うよ。
0300名前は開発中のものです。
2011/03/28(月) 20:56:54.08ID:xrhPibhfネイティブコードを用いて開発しているのですが、
ネイティブコードのデバッグ方法がわかりません。
ndk-gdbを使用すればできましたが、いちいち
break 行数と書くのが辛いです。
開発にはエクリプスを使用しています。
皆さんはどうやってデバッグしているのでしょうか?
Javaの部分は普通にブレークができますが、
ネイティブコードの部分も同じようにできないでしょうか。
情報をいただけると、助かります。
よろしくお願いします。
0301298
2011/03/30(水) 14:03:39.63ID:ZOQQ8Ewhどうもサンクス。助かったよ。
0302名前は開発中のものです。
2011/03/30(水) 19:51:59.27ID:zJH4QoSP主役が右に動くさいに横にスクロールできるようにできません?
いったいどうしたらよいでしょうか、参考になる書籍とかサイトとか、
設計図(ソース)の見本が見れる場所があったらぜひ教えてください。
切実に困っております、どうかお願いいたします。
0303名前は開発中のものです。
2011/03/30(水) 20:14:28.28ID:vcppQz7vOpenGLES使う。 おわり。
0304302
2011/03/31(木) 06:46:31.32ID:1a4BpOx3お返事ありがとう、でも、OpenGLESってAndroidでもなかに組み込めるのでしょうか?
もう少し使いたかたなど教えてください。お手数でしょうがどうかお願いします。
0305名前は開発中のものです。
2011/03/31(木) 10:30:44.19ID:D//TS9ej大抵の本にはGLの使い方のってる
ワンダのレプリカ島はオープンソース
0306名前は開発中のものです。
2011/03/31(木) 17:53:50.59ID:Rioe+P4kSurfaceViewじゃなくてGLSurfaceViewってのがあって、それを使う。
SurfaceViewと比べてグラフィック処理が段違いで早し、スプライト多くだしたりカメラ使うならば必須。
ただGLBegin()GLend()などが使えないんで中々難易度高い、行列知識もゲーム作るなら必須。
0307名前は開発中のものです。
2011/03/31(木) 18:49:25.75ID:dGAj1iNy0308名前は開発中のものです。
2011/03/31(木) 20:46:04.32ID:vnICZtmg『OpenGLで作る Android SDKゲームプログラミング』
って本が4月7日に出るよ。
おまいさんには、ちょうど良い本じゃなかろうか。
android用に限らずゲームプログラミング本は出てるから、そっちも読むと良いかと。
0309名前は開発中のものです。
2011/03/31(木) 21:58:27.30ID:Rioe+P4k0310名前は開発中のものです。
2011/03/31(木) 22:24:39.70ID:WFGNkENPあんまり見当たらなくて。
0311名前は開発中のものです。
2011/04/01(金) 17:15:15.40ID:2+E+F0utレイアウトにはめこんだり重ねたりしたら使えるんじゃないの?
0312302
2011/04/02(土) 07:48:32.25ID:WEJBWIYLさっそくワンダのレプリカ島や書籍を検索してみますね
0313名前は開発中のものです。
2011/04/03(日) 03:45:20.13ID:AzpxrPAEよくわからなかったんだけど、みんなあれ見てわかる?
解説してもらわないと、コメントもほとんどないし、初心者では無理だと思う。
0314名前は開発中のものです。
2011/04/03(日) 07:16:40.21ID:XKGBnE80入力インターフェースはどうしよ……
やっぱタッチパネルだけの入力でそういうゲーム作るのは無理かなあ
0315名前は開発中のものです。
2011/04/03(日) 15:21:50.25ID:od5z3bG1マーケットでnesoidで検索してみるといいかも
0316名前は開発中のものです。
2011/04/03(日) 18:22:59.50ID:c4GuHp77なんとかファクトリーとか良く打ったと思った。
0317名前は開発中のものです。
2011/04/04(月) 03:54:00.56ID:PJPIFz0RWin7でAndroid携帯をUSBでつないで、
googleが配布してるUSBドライバを対応させたいんだけど、
勝手にファイルシステムがどうこうっていう自動的に選ばれた
ドライバになっちゃって設定できません。
紳士的にでも偉そうにでも面白くでもいいので、わかる方は
助けると思ってお願いします。
0318名前は開発中のものです。
2011/04/04(月) 13:14:15.74ID:/QRuB+hMデバイスマネージャでドライバを削除してからUSBを抜いて端末メーカー製のドライバを入れてまたUSBを刺す
0319名前は開発中のものです。
2011/04/04(月) 15:45:06.23ID:V1jbmSfFいまアプリ内課金(In-app billing)を試しているのですが、動く機種と動かない機種があります。
IS05(マーケットのバージョンは2.3.4)では問題なく正常に動作します。
T-01C(マーケットは2002303)ではマーケットのバージョンが低いからダメというエラーになります。
でもマーケットアプリが自動バージョンアップする気配はありません。
Xperia(OSは2.1、マーケットは2002304)では一見正常に動いているように見えますが、
アイテムを購入してみると認証画面で1分くらい待たされた挙げ句、
アプリ側に購入情報が送られてこないまま認証画面が消えてしまい、
アプリ側に制御が戻ってしまいます。
ただしその後数分間いろいろ操作していると、いきなり購入情報が送られてくるらしく、
いつの間にか購入済みの状態になっています。
ここら辺の通信が非同期なのは理解していますが、少し時間がかかりすぎのような気がします。
実際、IS05では認証に10秒程度かかったあと、すぐに購入済み状態になります。
そこで質問ですが、
1.Xperiaの挙動はこんなものなのでしょうか?
2.T-01Cは、現状ではアプリ内課金に非対応という認識は正しいでしょうか?
3.Googleのドキュメントには「マーケットアプリが2.3.4以上じゃなきゃダメよ」と書いてあるのですが、2002304って2.3.4に相当するのでしょうか?
4.そもそも2.3.4だったり2002304だったりと表記方法が違うのはなぜでしょうか?
よろしくお願いします。
0320名前は開発中のものです。
2011/04/04(月) 16:09:36.33ID:/QRuB+hMアプリケーションの管理からマーケットを見たらバージョンが書いてあるよ
0321名前は開発中のものです。
2011/04/04(月) 16:35:06.32ID:V1jbmSfFレスありがとうございます。
はい、その方法でバージョンを見てみたら、
IS05では2.3.4、T-01Cでは2002303、Xperiaでは2002304でした。
Googleのドキュメントには「2.3.4以上」って書かれているんですが、
2002304ていうのが2.3.4以上に当たるのかどうか分からないんです。。。
0322名前は開発中のものです。
2011/04/04(月) 18:28:19.41ID:EAfsjNCN0323名前は開発中のものです。
2011/04/04(月) 20:36:16.74ID:V1jbmSfFそれしかないですかね・・・
もしかしたら2002304とかはドコモ仕様なバージョンなのかな、っていうのもあって
知ってる人がいるかもと思ってここで聞いてみました。
319で書いた機種依存な一連の疑問もあったもので、ついでに聞けたらな、みたいな・・・。スミマセン。
バージョン番号についてはGoogleにメールしてみることにします。
0324名前は開発中のものです。
2011/04/05(火) 01:05:43.34ID:WFIv59cEtitanum back upでバージョンみれる。
0325名前は開発中のものです。
2011/04/05(火) 11:57:40.67ID:jybMaCrLレスありがとうございます。
それってroot専用アプリですよね。
できればroot化は避けたいのですが、仮にそのアプリを使ったとして、
「アプリケーションの管理」で見れるのとは別のバージョン番号が分かるものなのでしょうか?
0326名前は開発中のものです。
2011/04/05(火) 14:14:10.28ID:pqefyyEE0327名前は開発中のものです。
2011/04/05(火) 21:45:10.44ID:WFIv59cE2.3.4てなってた。
Android System Infoで見ると両方。
0328名前は開発中のものです。
2011/04/06(水) 00:27:45.98ID:1CTN0Obt何故か30FPSくらいしか出ないのですが…。
ネットで調べてみたらXperiaは30FPS制限がかかってるのでは?という情報がありました。
この辺りについて詳しい方いますでしょうか?
0329名前は開発中のものです。
2011/04/06(水) 02:19:49.07ID:jx48SbNT別のスレで質問書いてるのと同じ人かね
俺もあんまり詳しくは無いんだが(こういうのってリソースでどうにかできたっけ?)、ふと今思いついたのはdrawable にバイナリ埋め込んだ画像ファイル放りこんでbitmapなピクセル操作の要領で読み込んじゃうとか?
無圧縮bmpなら適当にヘッダ付けりゃなんとかなりそな気がする
0330名前は開発中のものです。
2011/04/06(水) 02:24:03.10ID:jx48SbNT無圧縮のpng ならいけるかなあ?
それとももっといい手があるのかなあ?
0331名前は開発中のものです。
2011/04/06(水) 09:46:52.42ID:CccihFBxありがとうございます。Android System Infoで見ることができました。
2002304ってバージョンコードなんですね。
助かりました。
0332名前は開発中のものです。
2011/04/06(水) 18:29:00.34ID:yvGVrx5hちょっとしか描画してないのに30FPSだとすると、制限というかハードウェアの
限界値、リフレッシュレートなのかもしれません。試してみてはどうでしょうか。
私のはギャラクシータブなんですが、SurfaceViewを用いた描画で数値を少し描画する
程度、スレッド呼び出し間隔を1msごとにループさせても、16ms〜17ms必ず待たされて、
60FPSが限界値となります。ちなみにx86エミュだと1000FPSとかになりますw
0333名前は開発中のものです。
2011/04/06(水) 22:09:23.22ID:wm79uwcy限界突破出来るかもよ
0334名前は開発中のものです。
2011/04/07(木) 00:57:45.51ID:Kg7TJZOn>>333
レス有難うございます。
処理自体はFPSの描画のみですが、30FPS程度しかでない感じです。
ご指摘の通りリフレッシュレートの問題かもしれませんね。
GalaxySで同じプログラムを実行したところ60FPSくらいが限界値になりました。
Xperiaを考慮するとゲーム作る際は30FPSに合わせたほうが良さそうですね。
とりあえずOpenGLでの描画も試してみます。
0335名前は開発中のものです。
2011/04/07(木) 01:26:16.94ID:0vxZc1RA自前で全部クラス用意してるの?
折角PowerVRinsidersSDKってのがあって、
Windowsではopengles2.0のエミュレーターで、iPhoneとAndroidとWindowsと、
ついでにSymbianとWindowsPhoneもいけそうで、
ShellクラスでOSの差異も吸収して、
数学関数、スキンの描画。
各種コンバータ、エクスポーターあるのに、
なんで使わないのか信じられないのだが。
0336名前は開発中のものです。
2011/04/07(木) 01:28:45.83ID:0vxZc1RAUnityに逃げそうなんだが。
0337名前は開発中のものです。
2011/04/07(木) 09:44:11.53ID:gmzcr75d日本語のリファレンス作ってくれ
0338名前は開発中のものです。
2011/04/07(木) 13:46:33.10ID:DDnFfRb6tegraでも動くの?
0339名前は開発中のものです。
2011/04/07(木) 15:57:17.26ID:/XBndMSAあくまで、NDKにないスキン、マトリクスとか、ボーン、ベクトル、クォータ二オンとか
圧縮テクスチャーの読み込みとか、シェーダーのコンパイルとか、そのへんがあるよ。んでWinでエミュレるだけだから。
オレが試したのはgalatab Lynx3d ガラパゴスだけ。iphoneはためしてないけど。
0340名前は開発中のものです。
2011/04/07(木) 22:54:45.72ID:uq2MHLD/俺も試してみようかな。
0341名前は開発中のものです。
2011/04/09(土) 01:44:53.37ID:OrxexEI0どういうときに使う?
0342名前は開発中のものです。
2011/04/09(土) 22:15:29.99ID:aYRuSSaZだれか買った人いる?
0343名前は開発中のものです。
2011/04/09(土) 23:19:55.64ID:VDlXkjuWハエたたきと3Dレースゲームのプログラムが載ってて、最後に簡単にソーシャル化方法が載ってる感じ。
章構成は↓。
1.OpenGL(2D)
2.ハエたたき
3.パーティクルシステム
4.性能改善
5.レースゲーム(2D)
6.衝突判定と衝突応答
7.レースゲーム(3D)
8.ソーシャルゲーム
んで、本は↓の会社が書いてる。
http://www.pankaku.co.jp/
良くも悪くも若者のベンチャー企業が書いた本だなってイメージの本。
買うか否かは本屋で見てから自分で判断すべきだと思う。
0344名前は開発中のものです。
2011/04/10(日) 02:54:26.57ID:w+uxGkO5NDKは触れられてる?
0345名前は開発中のものです。
2011/04/10(日) 11:17:51.65ID:QuFtjiHS答えはNoだ。全く触れられてない。
ついでに言うと、最後のソーシャルゲームについては、
pankakuって会社のpankiaってプラットフォームを宣伝してるだけの内容。
0346名前は開発中のものです。
2011/04/10(日) 15:05:33.22ID:w+uxGkO5そっかー
ありがとう
自分の求めてるものとは違うなぁ
0347名前は開発中のものです。
2011/04/10(日) 18:45:09.37ID:OYbsRTtDヒント:富士山
0348名前は開発中のものです。
2011/04/10(日) 18:51:51.80ID:Enc2vhahなるほど!
ありがとうございました!
0349名前は開発中のものです。
2011/04/12(火) 23:54:34.53ID:Qh21LEyx改善方法求ム
0350名前は開発中のものです。
2011/04/12(火) 23:57:27.58ID:9L1RxQYTファイルまたはディレクトリがありません
0351名前は開発中のものです。
2011/04/13(水) 00:07:12.25ID:4ib9pn6r0352名前は開発中のものです。
2011/04/13(水) 09:28:22.95ID:lz+rtnl/0353349
2011/04/15(金) 15:52:07.93ID:qmfdS4Y4proguardの最新版入れたらどのファイルが無いか表示されました
0354名前は開発中のものです。
2011/04/16(土) 23:48:36.27ID:aG4yaHBxx10は32fpsまででしか行かないよ(カーネルの仕様)
制限外す方法は自分で探してね
0355名前は開発中のものです。
2011/04/17(日) 18:22:03.94ID:Nc1i7jqr0356名前は開発中のものです。
2011/04/17(日) 18:42:57.15ID:elFv6fIQ0357名前は開発中のものです。
2011/04/17(日) 23:30:39.04ID:Y3Ah2fJj今回初めて簡易動画アプリ作ろうとしてるんだが、とりあえず、ネットにつながずに
ローカルで再生したいと思うんだけど、誰かご教授お願い。
C:\> adb push でアップロード試してんだけど操作可能じゃないって
怒られるんだけど、何がたりん。アドビか?ww
ffmpegエンコードとかよくわからんし、
誰かこの初心者におせーて
0358名前は開発中のものです。
2011/04/17(日) 23:33:39.57ID:Y3Ah2fJjとりあえず、アップロードさえできれば動くとこまでは着てるはず
本体エラーは「残念ながらコノビデオは再生できません」ってきてるから
単に動画ファイルがあかんだけのはず。
よろしくお願いします。
0359名前は開発中のものです。
2011/04/18(月) 10:46:23.95ID:yOD2OA5z本体内に動画ファイルを移動したいってだけ?
0360名前は開発中のものです。
2011/04/18(月) 10:59:52.25ID:LotVu3O70361名前は開発中のものです。
2011/04/18(月) 12:55:55.07ID:+kzXSva7Androidアプリの作り方みたいな本を読んだらJavaの知識必至な感じがしたんだけど。
0362名前は開発中のものです。
2011/04/18(月) 13:56:37.60ID:lY/kOAS8そりゃjavaっぽい言語だから移行しやすいように既存の言語の仕組みを利用して解説してるんだろう
androidをやるのにjava全ての知識はいらないから、必要なとこだけ調べればいい
0363 忍法帖【Lv=5,xxxP】
2011/04/18(月) 16:00:25.06ID:Rd3Ahvp/解決。SDカードの存在を完全に忘れてた。
アフォみたいにdrawableにつっこんだら勝手にどーかなると思ってた。
さんくす
0364名前は開発中のものです。
2011/04/21(木) 00:53:35.91ID:iHatSgXa0365名前は開発中のものです。
2011/04/21(木) 03:18:17.58ID:wNZHV74A0366278
2011/04/21(木) 17:32:18.09ID:CH5oZa7Khttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=5565.png
静止画だとわからないけどセクシー歩きモーション再生中。
AndroidでもM3G動くよ!
まだまだ信頼性が足らん。もっと頑張らねば。
ちなみにライブラリはオープンソースで公開中。
(まあ俺以外にユーザーが居ないんですけど...)
0367278
2011/04/21(木) 17:33:26.20ID:CH5oZa7Khttp://or2.mobi/data/img/5565.png
0368名前は開発中のものです。
2011/04/21(木) 18:28:09.28ID:2TJZa7Bnunityなんてどうかな
0369名前は開発中のものです。
2011/04/21(木) 19:33:38.40ID:wAdqu+1J見てるだけだが楽しみにしてるよ
0370名前は開発中のものです。
2011/04/22(金) 00:57:52.77ID:ApcogHEx>>368
おお、2Dも出来るのね。これはよさそう
60fps出せるのかな、そうなら買っちゃうけど
0371名前は開発中のものです。
2011/04/22(金) 03:00:02.25ID:JqZEGgI0http://unity3d.com/download.cgi?os=Win
ここでダウンロードしてきた
日曜の休日に試してみるぜ
0372名前は開発中のものです。
2011/04/22(金) 22:41:04.13ID:69Lhi+w2フルは使えないよ
あと、アンドロイド版は追加出資が必要
0373名前は開発中のものです。
2011/04/23(土) 00:39:07.43ID:k2h57TXdFree+Androidなら400ドル
Pro+Androidなら1900ドル
Pro+AndroidProなら3000ドル
トライアルはProなので注意かな
0374名前は開発中のものです。
2011/04/25(月) 14:19:27.28ID:zJpCMe830375名前は開発中のものです。
2011/04/26(火) 11:05:57.81ID:DN1Ap1QY0376名前は開発中のものです。
2011/04/26(火) 13:45:00.70ID:T1cISyNdサンプルだけならサイトからダウンロードできるんじゃない
0377名前は開発中のものです。
2011/04/26(火) 18:59:26.41ID:6edDZ9omタッチの十字キー(〜アナログスティック)ってやり方でどう?
_________
| |
| |
| | ←円の中心から指の接点の方向に移動する
|.○ .| アナログスティック感覚の操作
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0378名前は開発中のものです。
2011/04/26(火) 20:48:26.47ID:DN1Ap1QY0379名前は開発中のものです。
2011/04/28(木) 01:06:32.63ID:V2hYnn4C0380名前は開発中のものです。
2011/04/28(木) 16:31:12.70ID:bQO1Z9nBその操作方法も悪くはないが、シューティングゲームならiPhone版の怒首領蜂のように
指で画面をフリックして自機を操作する方法がいいよ。直感的でかつ自機も見えるし。
0381名前は開発中のものです。
2011/04/28(木) 18:22:28.30ID:5Ci2APzQcaveシューの場合、ゲーム画面を小さくして周囲に操作領域を確保したりいろいろ考えられてるよな
0382名前は開発中のものです。
2011/04/28(木) 22:21:52.66ID:3jBlZtiK買ってみたけど遊びやすい。
自分個人でSTG作れるのには限界あるし、BGMとかSEがなぁ
途中まで作ってみたけど微妙すぎる。
0383名前は開発中のものです。
2011/04/28(木) 23:11:50.64ID:NZC4lpdBまじで考えている。
0384374
2011/04/29(金) 02:26:30.19ID:vDRPJ0mb「日経ソフトウエア 2010年6月号」のサンプル見たけど
自機の移動に関してはあんま参考にならなかったが、ファイル構成に関しては有益な情報だった。
>>383
是非頼む!
0385名前は開発中のものです。
2011/04/29(金) 16:11:06.16ID:f5vzqmrEAndroid用シューティングいっぱいダウンロードしてみたんだが、
『SHINOBI Barrage』っていうのがほぼ同じ操作方法だった。
画面下部に用意された『ゲーム画面が映らない領域』をドラッグして操作できる、
ショットは自動で撃ちっぱなし、ボムはボタン有り、ってことね。
iPhone版怒首領蜂が手に入る人はそっちのほうがいいけど、無理ならコレ見てみれ。
会社でiPadで怒首領蜂見せてもらったときは本当に衝撃的だった……
アレで600円はすごすぎるよ。
0386名前は開発中のものです。
2011/04/29(金) 23:22:41.08ID:wbnBpGIKそこに十字キーが表示されて、そこからドラッグした方向に移動する方向が求まる
という認識であってる?
だとするとiPhoneのFF3も同じだね。 どこが最初にやって特許がないか大変気になります・・・
0387名前は開発中のものです。
2011/04/29(金) 23:32:54.40ID:f5vzqmrEちがうちがう。
Android持ってるんなら『SHINOBI Barrage』ダウンロードしてみてくれ、無料だから。
言葉で説明するとだな……
画面に触れた指の位置に対して主人公がXYそれぞれ何ドットの距離にいるかを記憶して、
指を離すまではつねにその距離をたもとうとする、って感じ。
これだと指がじゃまで主人公が見えないってことを避けられるでしょ。
ただ、画面サイズが違う機種で実行した場合、画面のピクセル数と指の物理的な移動量のどちらをたもとうとするのか、
俺は1機種しかもってないから試せてない。
0388名前は開発中のものです。
2011/04/29(金) 23:50:52.27ID:wbnBpGIK素早く動かすと弱冠遅れてついていく感じになるのが弾幕STG的にはどうなのか?
といいたいところもあるけど直感的ではあるね。
0389名前は開発中のものです。
2011/05/03(火) 23:24:59.49ID:U/Eox4xH十字コントロールについては脳波がやってくれるようになるかもしれない
http://www.youtube.com/watch?v=XznibGFPGHk
0390名前は開発中のものです。
2011/05/04(水) 05:27:47.78ID:cAxwhGI1そっちに必死になって肝心のゲームが作れないという罠
0391名前は開発中のものです。
2011/05/04(水) 17:20:59.53ID:AtCILURtエクスポーターとかメモリのマネージャーまでついてるといいんだけど、
だったらPCでDirectXでやれと云われそうだ。
NDKはPCでOpenGL使用してるエンジンを縮小して移植するといいのだろうか?
0392名前は開発中のものです。
2011/05/04(水) 19:06:17.37ID:9seUs4Kp最初から作ればいいのでは?
それかunityやらを使うとか
0393名前は開発中のものです。
2011/05/04(水) 21:20:56.87ID:AtCILURt自分は最初から作るのは面倒だったので、
Windows上でOpenGLES2.0のエミュレータを使ってPCで試してからAndroidに移植してる。
iPhoneと両方考えてUnityを選択する人が多いっぽいねー。
あれもNDK使用なんで、OSのバージョンとかCPUが違うときに起きる問題も一緒か。
0394名前は開発中のものです。
2011/05/05(木) 13:29:22.07ID:/8nwc5/9androidの場合、透過ってどうやるのかね?
0395名前は開発中のものです。
2011/05/06(金) 10:57:56.83ID:B/tT4s9w最初から透過してるpngを作ればいいのでは?
0396394
2011/05/06(金) 12:06:21.26ID:BE31zWBsやはりそうするしかないのか サンクス
0397名前は開発中のものです。
2011/05/08(日) 03:47:47.25ID:umj4SVIn0398名前は開発中のものです。
2011/05/08(日) 16:51:57.67ID:3Kx3jcz/エラーが出て作成できません なんででしょう?
AdobeAIRベースのAndroidアプリで AIRで作ったkeystoreだとアプリ登録ができなかったので
Eclipseで証明書を作りました エラーの原因に心当たりのある人はご教授よろっす
0399名前は開発中のものです。
2011/05/09(月) 02:37:56.35ID:qlkY0DJaAndroidSDK使わずともAIR SDKのみでマーケット公開できるよ
adtで鍵を作るときに、-validityPeriod 25 をオプションに加え、有効期限をマーケット指定の「25年」にするだけ
詳しくは
http://help.adobe.com/ja_JP/air/build/WS901d38e593cd1bac1e63e3d128fc240122-7ffc.html
0400名前は開発中のものです。
2011/05/09(月) 16:25:47.48ID:k4pPfITeありがとうございます 成功しました! 証明書に関して色々調べたりと大変でしたorz
AdobeのFlashは嫌われているという噂があったのでグーグル側で弾いてるんじゃないか?とさえ思ったっすw
0401名前は開発中のものです。
2011/05/09(月) 23:21:52.38ID:Is4Df5HJwandroidは出先でやれないのがつらい・・・
0402名前は開発中のものです。
2011/05/11(水) 13:20:14.38ID:HZWhY/B0重ねあわせたいのですが、canvasの2Dテクスチャ化が上手くいきません。
なにかヒント、もしくは誘導いただけるとありがたいです。
0403名前は開発中のものです。
2011/05/15(日) 13:55:16.83ID:nRhq3TWRまだ50件未満。遊んでもらえないから評価されることもない。
新着アプリには表示されてるんだけどなぁ
CPU対戦ゲームって人気ないのかな
0404名前は開発中のものです。
2011/05/15(日) 15:08:04.14ID:a9dck1HCタイトルをここに書くが良い
0405名前は開発中のものです。
2011/05/15(日) 16:45:04.07ID:2WTFzHng信用してるサイトで紹介されたら内容によっては見るかもという話
俺だけの話だが。
0406名前は開発中のものです。
2011/05/15(日) 17:19:03.52ID:w7FBelnoそもそも泥マーケットにアップされても確認できないw
ぐぐるはさっさと泥マーケットを非3G端末にも解放しろや、と思う
0407名前は開発中のものです。
2011/05/15(日) 18:24:31.37ID:6aM7yHD00408名前は開発中のものです。
2011/05/15(日) 18:37:58.51ID:2WTFzHng0409名前は開発中のものです。
2011/05/15(日) 20:03:57.38ID:gxqBZ97J見た目はクラシックでアニメーションもなしです。
広告入れたのでネットワークアクセスします。
初Androidアプリなので勉強になりました。
SDKのインストールからアプリ公開まで一通りやってみたという感じです。
0410名前は開発中のものです。
2011/05/15(日) 20:14:02.71ID:a9dck1HCタイトルをよこせというに
0411名前は開発中のものです。
2011/05/15(日) 20:17:57.28ID:ukgYJ97hとはいってもそうしないと知ってもらえないだろうけどねー。
Androidマーケットは検索性能ひくすぎて使えないや。
Androidアプリ紹介サイトがいっぱいあるから、それ見て探してるよ俺は。
0412名前は開発中のものです。
2011/05/15(日) 20:52:22.14ID:CEQgM+Ygまぁ、合計数だけ増えてactive installsの割合はかなり低くなるんだろうが。
0413名前は開発中のものです。
2011/05/15(日) 20:53:13.67ID:gxqBZ97Jあ〜 入れたつもりだったのに
Route-1 ってアプリです。
0414名前は開発中のものです。
2011/05/15(日) 21:18:19.40ID:ukgYJ97hなるほど、理解すれば面白い。じゅうぶん遊べるレベルのゲームだと思う。
ただコレ、マニュアルを読むのは必須だよね、壁の設置の操作方法が最初わからなかった。
マニュアルを読むのが必須なのに、読む方法がタイトル画面で本体のメニューボタンを押すだけっていうのは、わかりづらかった。
Androidマーケットまで操作方法を読みに行っちゃったよ。気づかない俺がマヌケだったのかもしれないけど。
せっかく本体ボタンに対応させるならいつでも読めるようにするか、そうでなければタイトル画面にマニュアル表示ボタンを付けて欲しかったな。
あと、Androidマーケットに、モンテカルロ法うんぬんは書かないほうがいいと思う。冗長で読みづらくなってる。
ゲーム自体は面白いよ。
0415名前は開発中のものです。
2011/05/15(日) 21:20:18.88ID:ukgYJ97h初期配置は何マスか離さないといけないってルールつけたらいかがかな。
0416名前は開発中のものです。
2011/05/15(日) 21:24:39.74ID:Bi0MdWK80417名前は開発中のものです。
2011/05/15(日) 22:14:44.15ID:gxqBZ97J初期の駒配置は隣り合わないようにランダムで配置してます。辺に近いところにも置かないようにしてます。
なので、ボードサイズが小さいと隣り合う可能性があります。
SDKが2.1ベースなのでアプリも2.1にしています。一応1.6でもエミュレータでテスト済みです。
改善点・指摘事項修正します。どうもありがとう。
0418名前は開発中のものです。
2011/05/15(日) 22:26:38.35ID:3iRvOH9Eシンプルで面白いと思うよ。
ただ、上にもあるけどマニュアルが無駄に長すぎ。
オナニー文章はプレイヤー側からすればどうでもいいと思うよ。
0419名前は開発中のものです。
2011/05/16(月) 09:18:06.83ID:vgdL9aSq対応デバイスの選定もう少し厳しくしておけばよかった
グラフィッカのスケジュール空いてたらスプラッシュイメージでやり過ごすって手もあるね
0420名前は開発中のものです。
2011/05/16(月) 12:57:42.26ID:9zxcCBAl0421名前は開発中のものです。
2011/05/16(月) 23:45:49.87ID:pKTOpGwVわかってきたら面白いねコレ。
盤面が大きいと、CPUのレベル高くしてても無駄な棒を設置するから、簡単に勝てちゃうんだけど、
せまい盤ならそういうこともなくて、頭つかわされるね。
これ、広告の表示時間はかなり長くとれると思うんだけど、どれくらいの収入になるのか気になる。
広告収入の振り込まれるタイミングとか知らないんだけど、振り込み額がわかったら大体でいいから教えて欲しいぞ。
0422名前は開発中のものです。
2011/05/17(火) 01:12:50.75ID:SCB1Bfqo広告は個人開発でつけたことないから単価とかは知らんけど
普通時間じゃなくてインプレッション数じゃないか
0423名前は開発中のものです。
2011/05/17(火) 02:50:00.40ID:+N0YTPpEレベル5でも時間かかる割にはレベル1に負けることもあります。
実はやってることはレベル1と全く同じなんです。
CPUアルゴリズム開発が一番難しい。
>>422
トータルの広告収入は現在50円弱です ^^;
時間でもインプレッション数でもなくクリック数になります。
ちなみにクリック数は10回くらいです。
額は少ないですが、ユーザ数と期間を考えるといい感じなのでは
と個人的には思います。
0424名前は開発中のものです。
2011/05/17(火) 02:53:07.36ID:ATj1xUKy0425名前は開発中のものです。
2011/05/17(火) 07:22:34.31ID:9UN0Ozeoなんか広告領域の反応が悪く感じたよ
CPUは微妙にお馬鹿なところがあるね
あと最初は壁の作られ方が中央起点だってわからんかった
チュートリアルがあってもいいかも
0426名前は開発中のものです。
2011/05/17(火) 11:24:55.47ID:BECUrC/eレベル1〜4は簡単で5が白熱だったけどCPU側の時間が長くてまいった
やめる直前で妙なエラーでたな 送信すりゃよかったかな?
前の画面に戻ろうとしたら出たっす
0427278
2011/05/18(水) 11:05:10.11ID:GlHr0gvyhttp://code.google.com/p/desktop-m3g/ --> C++のライブラリ。NDKから使うときはこっち
http://code.google.com/p/java-m3g/ --> Javaのラッパー。Javaから使うときはこっち
(Java-M3Gのバイナリパッケージには上のDesktop-M3Gも含まれているall-in-oneパッケージ)
OpenGL ESを使うのに比べて100倍ぐらいは簡単に3Dが描画できます。
※ M3Gは私が勝手に作ったAPIではなくiPhoneとか携帯電話でわりとよく使われているAPIです。
これどうやってユーザー増やしていきますかね?
現状ユーザーが私1人しかいない(しかも利用実績はサンプルレベル)。
まずは付属のサンプルでも見せて回るか...
0428名前は開発中のものです。
2011/05/18(水) 15:30:04.82ID:LdDKGaLr乙
googleのAndroidグループMLに投げてみたらどうよ
0429名前は開発中のものです。
2011/05/18(水) 20:33:10.98ID:viqBQUINエラーログだけじゃ原因がまったくわからないんだけどそういうものなのかな?
なにかデバッグ環境を向上させる方法があればご教授願いたい
0430429
2011/05/18(水) 21:04:44.30ID:viqBQUINjava.util.Randomと併用していたからか、
「ソースが見つかりません」
と出てエラーダイアログが一瞬しか表示されてなかったようで、ステップ実行することで確認できた。
ただ、どこでエラーが出たかわからない状況だと結局困るのですがなんとかなるのでしょうか
0431名前は開発中のものです。
2011/05/18(水) 23:11:00.17ID:Ws2DOYFHつ List.size()
配列から要素を取ったら nullチェックも忘れずに。
アサーション埋め込む。「このメソッドの引数は非nullで長さ10以上」とか仕様が決まってるなら、そういうチェックのコード書いて自分で例外投げる。
(例外ってかJavaはassert構文がちゃんとある)
何が悪いかわかるようなメッセージもちゃんと表示させる。
いったんバグ出た箇所はテストコード書いてチェック強化。
と、ゲーム開発経験ほとんどないROM専が申しております。
0432名前は開発中のものです。
2011/05/18(水) 23:20:01.40ID:ZVtjbRaoランタイムエラーでスタックトレースにソースファイルと行番号
が表示されているはずだからどこで例外が発生したかわかるはず。
スタックトレースの途中をよく見てみてください。
0433名前は開発中のものです。
2011/05/18(水) 23:44:17.51ID:MZO4hGpoまずはJavaの入門書を読むことをおすすめする。
基礎はしっかり固めないと、バグだらけのものが出来たりする。
0434429
2011/05/19(木) 00:34:25.03ID:POra/Jj5今回は故意に例外を起こしています
行番号等があるとのことですが、私の知識ではデバッグ画面の中断されたスレッドより得られる
java.lang.RuntimeException:~: java.lang.ArrayIndexOutOfBoundsException
が限界で、LogCatにもそれらしきものがなく行き詰っております。
この場合のスタックトレースとはどこで得られるもののことを指しているのでしょうか。
0435名前は開発中のものです。
2011/05/19(木) 00:40:40.36ID:gEdld23Zそこらへん辿っていったら書いてないかい?
0436429
2011/05/19(木) 01:09:18.95ID:POra/Jj5SurfaceView本体にてエラーが起こった場合にのみ
ActivityThread.performLaunchActivity(ActivityThread$ActivityRecord, Intent)
とのエラーがでて箇所がわからなくなっていたようです。
仕様というか、私の組み方が原因なのでしょうか。
0437名前は開発中のものです。
2011/05/19(木) 16:03:34.05ID:nkgGiD4Nグッジョブ!
ただ棒の置き方が分かりづらかった
0438名前は開発中のものです。
2011/05/19(木) 17:18:03.10ID:UqAVEXKq遊んでくれてありがとう。
棒を置く操作方法が分かりづらいのか、
棒を置くことができるルールが分かりづらいのか
どっちですかね?
なるべく絵だけでチュートリアル的なものが表現できればいいのですが。
ver1.1.1リリースしました。cpuちょっと強くしました。
5x5,6x6,7x7くらいで後手で対戦すると手応えあるかと思います。
0439名前は開発中のものです。
2011/05/19(木) 19:35:03.12ID:NY9fZfvc両方だお(´・ω・`)
0440名前は開発中のものです。
2011/05/20(金) 02:41:12.04ID:mz/b+RqA1日で100〜200行くと思ってた 考えが甘かったな
宣伝するってリンク先にadmobってのがあるけどあれは何なの?
0441名前は開発中のものです。
2011/05/20(金) 03:18:59.49ID:G8fztdHw酔狂でココ見てる単なるユーザーだけど
マーケットで探すのが大変なんだよ
面白い面白くない以前に見つけられんのだ
だからAndroidゲーム総合スレッドに貼ってくれ
一回だけなら宣伝しても粘着以外は文句言わないよ
0442名前は開発中のものです。
2011/05/20(金) 03:28:05.29ID:H/TmQPlaアプリ内での広告です。
広告をクリックすると広告収入を得られますが、
普通有料アプリにアプリ内広告はつけないと思う。
まずフリー(広告付き)で公開して、広告がウザいとか
有料版のとある機能が使いたいって人が有料版を
購入するのがパターン。
有料版はフリー版よりダウンロード数が激減すると思います。
どっちがいいのかはアプリの特性や個人の主観かな。
0443名前は開発中のものです。
2011/05/20(金) 06:34:07.72ID:8DSvDMr5無料版のDL数が、有料版の15倍くらい。
機能は双方同じで、広告有無だけが違う。
0444名前は開発中のものです。
2011/05/20(金) 09:11:40.36ID:RqDXiso60445名前は開発中のものです。
2011/05/20(金) 09:16:46.83ID:ZWS4gWiNAndroidでは関係ないな
iAdはiPhoneでも死亡してるし
0446名前は開発中のものです。
2011/05/20(金) 11:25:20.04ID:RgSjLyCa新着とか見れればいいんだけどね
俺もどこかのAndroidスレで話題になってはじめて落とすしw
0447名前は開発中のものです。
2011/05/20(金) 12:23:34.13ID:NPOF1hFyなんか設計思想としてドンキみたいなカオスを演出して、「お宝探し」をさせることがいいこととか思ってるのか?
0448名前は開発中のものです。
2011/05/20(金) 15:29:56.56ID:Dm8Qvz2lありません。
androidでゲーム作る以前に学ぶことが山ほどあります。まずはJAVAの知識から身に付けたほうがいいよ。
0449名前は開発中のものです。
2011/05/20(金) 23:46:20.85ID:bntvyq41真面目にソース読まないと駄目なんだな・・・
頑張って読み解くか
0450名前は開発中のものです。
2011/05/21(土) 00:42:21.46ID:JKMDAPztあるお! Flash/AIRで作ればぬる〜いプログラミング知識でもアプリ出来るお
ちなみに昨日Flash CS5.5が発売されたお Androidアプリ簡単に作れるんだお!
0451名前は開発中のものです。
2011/05/21(土) 00:58:30.33ID:jqF0mr3o0452名前は開発中のものです。
2011/05/21(土) 01:02:54.23ID:VCWbRqEhありがとう。
コツコツやります。
0453名前は開発中のものです。
2011/05/21(土) 01:27:45.26ID:ip8OnUhG大規模になるとやっぱり処理的な限界とか感じるのかな
0454名前は開発中のものです。
2011/05/21(土) 02:08:21.96ID:coiOuhw+ただJavaで開発してる場合と違って重い処理ネイティブに投げれないし、
多言語対応が面倒だったりするし、まぁまだ発展途上な部分も多いかなって感じ
何より開発者にとって一番のネックなのはAndroidバージョン2.2以上必須って所だな
0455名前は開発中のものです。
2011/05/21(土) 05:39:59.98ID:0d0rn/1APC/Android/iOSで動くアプリが単一コードから吐けるのは便利だよ
個々の性能や仕様差はどうしようもないが
0456名前は開発中のものです。
2011/05/21(土) 05:45:44.19ID:EMtEt0JVそれならHTML5の方が良いんじゃ・・・
0457名前は開発中のものです。
2011/05/21(土) 05:52:53.08ID:RyWjgVNRhtml5を実際に使ったことあるの?
ハードとブラウザを固定しないとflash並みの機能は使えないよ
0458名前は開発中のものです。
2011/05/21(土) 08:01:44.92ID:hL1ruOWjAndroid専用だと1からAndroidで開発しないといけないのがつらい。
0459名前は開発中のものです。
2011/05/21(土) 08:51:34.14ID:VqKItCqZ0460名前は開発中のものです。
2011/05/21(土) 10:02:29.29ID:clJYvWI00461名前は開発中のものです。
2011/05/21(土) 10:13:56.73ID:ip8OnUhGそれjavaじゃね?
0462名前は開発中のものです。
2011/05/21(土) 12:06:01.12ID:isySiwiz手軽だしヌルヌル動いて感動したけど
M3Gファイル容易するのに禿げ上がる位苦労するなこれ
0463名前は開発中のものです。
2011/05/21(土) 13:28:23.85ID:tOyuZi8Hunityってlinuxは対応してないんだっけか
対応してりゃ完璧なんだけどな
0464278
2011/05/21(土) 15:25:35.39ID:hL1ruOWjAndroidのMLに流した。
>>462
メタセコイアのM3Gエクスポーター作ろうか?
あれアニメーション機能がないからAndroidで表示できても
さほどうれしくないので作ってないのだけど、お手軽に3Dモデルを見るにはあってもいい。
MikuMikuDanceは仕様がわからん。
かゆい所に手が届くM3Gエクスポーターがないので困っている。
自分で作れば問題ないのだが、そもそもオープンソースのモデラー・アニメーションソフトの決定版がないんだよね....
商用だとMAYAだけど俺が持ってない(高いから買いたくない!!)。
ところでM3Gで作るAndroidで3Dな勉強会開かね?
どうせ放っておいてもユーザーは増えないので、俺が1から教えるわ。
Androidで3Dゲーム作ろうぜ!
0465名前は開発中のものです。
2011/05/21(土) 18:48:23.22ID:DUyz96q/0466名前は開発中のものです。
2011/05/21(土) 19:12:50.95ID:tOyuZi8H是非見たい
0467名前は開発中のものです。
2011/05/21(土) 19:17:38.57ID:isySiwizどっかのAndroid勉強会のグラフィックセクションで取り上げて貰うなり
自分で紹介するなりすんのがユーザ増やすには手っ取り早いのではないか
0468名前は開発中のものです。
2011/05/21(土) 19:26:54.17ID:iYUz2EMf0469名前は開発中のものです。
2011/05/21(土) 19:40:31.22ID:p2gMdh2P知識の無い人間が行って良いものかどうか良く解らん。
0470名前は開発中のものです。
2011/05/21(土) 19:52:26.12ID:Y/Nvj1Ud何も出来ない奴が来ても迷惑なだけ
0471名前は開発中のものです。
2011/05/21(土) 19:58:03.43ID:RyWjgVNR0472名前は開発中のものです。
2011/05/21(土) 21:19:38.75ID:wzhpHEJyこういうのは参加してみないことにはな
行かずに後悔より行って後悔だよ
0473名前は開発中のものです。
2011/05/21(土) 22:40:06.31ID:JPjvqff5Canvasは遅いしsvgは使えないブラウザ多いしやってらんねーよ
0474455
2011/05/23(月) 02:59:44.53ID:Bu+x0rrhHTML5は、自分でベンチした限りPCユーザーはchromeかfx入れないと速度的に辛い
(大半のIEユーザーはまともな速度で遊べない)
後は自分がjsを言語的に好きでない/ブラウザが好きでない、
コンパイル厨ってのが大きな理由です
>>461
Write once,run any device
iOSってjavaイケるんだっけ?
完全なwrite onceでないけど、
Flash->airは動かすだけなら同一コード(アプリ固有処理は別途付ける必要あり
air for Androidとair for iOSは本当に同一コードで動く
(iPhone3GS遅いけどね)
実機で動かすと感動するよ
0475名前は開発中のものです。
2011/05/23(月) 07:11:35.53ID:lPZj4A+VHTML5+JavaScriptの速度は、IE9が圧倒的だよ
というか、普通のゲーム開発でパソコン版のHTML5ブラウザを対象にするなら、そもそも速度は問題にならないだろ
0476名前は開発中のものです。
2011/05/23(月) 07:56:27.62ID:EaFz5D6iPCでのブラウザ互換性問題は最悪別なブラウザ入れればすむけど
iPhoneもAndroidもOperaぐらいしか現実的な他の選択肢が無い。
IEどうのよりもPC以外のほうがずっと深刻。
javascriptどうのの問題であるかのように勘違いする書き方はやめてほしい。
むしろロジックのみjavascriptが今の流行なんだが。
0477名前は開発中のものです。
2011/05/23(月) 08:09:34.36ID:tKbIZXU6ゲームの処理を統一できる気がしない
0478名前は開発中のものです。
2011/05/23(月) 08:18:46.36ID:EaFz5D6i勉強してから突っ込んでくれ。
素人に1,2レスで納得できる説明をするにはかみ砕きまくった不正確な話をせざるをえない。そこでまた他の人に突っ込まれたら不毛だし。
0479名前は開発中のものです。
2011/05/23(月) 09:37:01.17ID:ZED+gC6Mちょっと弄ってみたけど、さっくり便利アプリを作ったりするには使えそうだったが
0480名前は開発中のものです。
2011/05/23(月) 12:02:30.26ID:cfIVR61siPhone,androidは標準ブラウザで開発すればいいだけ
PCより楽だよ
0481名前は開発中のものです。
2011/05/23(月) 12:53:30.84ID:EaFz5D6iwebサイトを作るのとはわけが違う
Androidのバージョンが一緒でもブラウザのバージョンはバラバラ、
同じはずのiPhone同士でさえもHVGA向けにつくるとiPhone4のCanvasのパフォーマンスは最悪になる。
その対策のためにSVG使うとAndroidには対応できなくなる。
ゲーム性を相当に制限しないと開発は困難。
Canvasが使えないだけで、タイル状のレンダリングは論外だし。
動いたレベルで満足ならともかく、ありえんわ。
0482名前は開発中のものです。
2011/05/23(月) 17:29:41.59ID:tKbIZXU6これからどんどん新しいブラウザ使われるだろ
さふぁり笑とか誰得
0483名前は開発中のものです。
2011/05/23(月) 18:05:50.01ID:B+JM532pここを見ると機種間で挙動が違うみたい。
HTML5自体まだ完全でもないし、ブラウザごとの差をチェックする機関もない。
これから出る端末のことを考えるとHTML5はシャレにならんかもな。
0484名前は開発中のものです。
2011/05/23(月) 21:04:05.27ID:PNSBmRfeその上更にブラウザでラップされた環境でゲーム作るとか想像も付かない
0485名前は開発中のものです。
2011/05/23(月) 23:52:17.62ID:tZp5p5V70486455
2011/05/24(火) 02:29:23.52ID:TcrHpi4lIE9がシェア上位5位ぐらいになったら考えるよ
>>476
個人的にjsか好きでない、というのは自分にとっては十分問題なんだ
伝わってなかったらスマン
正直FlashDevelopのような、IDE支援がないと辛い
特にロジックのような複雑な物は型付き言語じゃないと辛いと思うんだが
流行はよく知らない
0487名前は開発中のものです。
2011/05/24(火) 03:16:09.19ID:Ev50rA5w>>477に伝わってなかったら、というように読めるけど
それは噛み合ってないレスだとと思うw
0488名前は開発中のものです。
2011/05/24(火) 08:34:59.73ID:8mJ03UjuWebGLはMSが対応する気ナッシング(死語)だし、
JavaScriptはますます誰得な複雑言語になり。
あとリソース抜き対策なぞもどうすんの。
HTML5ルートはバッドエンドにしか思えないよ。
アプリを起動せずに多少複雑なものが動くことには一定の価値を認めるが、ただそれだけ。
今後3〜5年くらいということであれば、Flash/AIRに投資判断BUYで。
Adobeがゲーム用途に注力する方針を表明してるしな。
ブラウザのプラグインとしての面だけ見てFlashオワコンと勘違いしてる人が多すぎる。
0489名前は開発中のものです。
2011/05/24(火) 08:40:39.28ID:SVEM6g8P新着での順位がどんどん上がってきている この順位はインストール順でもDL順でもないな
PVやUUが関係していると思う 前の方に表示させたきゃマーケットに人呼んで来いってことなのかね?
0490名前は開発中のものです。
2011/05/24(火) 09:45:41.43ID:Ev50rA5w複雑な言語になるのはこれから。
新規格のたたき台にGoogleが発表したコンパイラ見てガックリきたよ。
リソース抜き対策の状況はFlashも対して変わらないんじゃない?
バイナリの扱いの速い言語でゴチャゴチャやらない限りどの開発環境も事情は一緒だと思う。
Flashの良いところは3rdパーティの開発ツールのなかでは珍しくAndroid差別料金がないところ。
0491名前は開発中のものです。
2011/05/24(火) 11:34:39.25ID:b5wnij0q0492名前は開発中のものです。
2011/05/24(火) 12:12:14.01ID:i7AysGqeそんなあなたにはUnityがおすすめ
0493名前は開発中のものです。
2011/05/24(火) 12:21:00.39ID:b5wnij0qありがとう
調べてみる(` ・ω・´)
0494名前は開発中のものです。
2011/05/24(火) 17:54:18.49ID:CXdVxF8s0495名前は開発中のものです。
2011/05/24(火) 18:00:12.86ID:b5wnij0qUnity 見てみたけど、
こっちもこっちで意味不明なんで、
OpenGL で行くことにしますた(`・ω・´)
ありがとうございました(`・ω・´)
0496名前は開発中のものです。
2011/05/24(火) 18:28:18.19ID:Yifkvp5D0497名前は開発中のものです。
2011/05/24(火) 18:33:54.22ID:CXdVxF8s0498名前は開発中のものです。
2011/05/24(火) 18:38:26.68ID:CXdVxF8s極力使わないほうがいいか
0499名前は開発中のものです。
2011/05/24(火) 21:53:43.50ID:Yifkvp5D0500名前は開発中のものです。
2011/05/28(土) 00:19:07.79ID:eL15KFuP項目リセットしてもバージョンとか設定とかの表示は残るんじゃなかったっけ
別にあってもいいと思うけど
0501名前は開発中のものです。
2011/05/28(土) 12:50:14.33ID:MzIqw3oRFPSが下がりまくるんだが、これ何とか軽くする方法なかろうか。
数日情報を探し続けてるがどうにも対応策が見つからん。
何かいい対応策しってる人が居たら教えてほしい。
0502名前は開発中のものです。
2011/05/28(土) 12:52:21.32ID:MzIqw3oR0503名前は開発中のものです。
2011/05/28(土) 13:25:46.31ID:+vQ/JS7jairで作るのが一番いいのかな
0504名前は開発中のものです。
2011/05/28(土) 14:04:37.65ID:KBpop6NA最近日本製のまともなゲームを見たことないのだが。。
0505名前は開発中のものです。
2011/05/28(土) 14:37:20.50ID:j074zGgSiPhoneってFlash対応しないんじゃなかったっけ?
0506名前は開発中のものです。
2011/05/28(土) 16:52:44.85ID:ACBsGqVr正直、短編3D RPGを作りたいのだが作れる自信なんかねーよ…
でも、クソみたいなアプリでも自分の端末に入れて動いてるのを見てると凄く充実感あって楽しい。
さて、続きをがんばるかー。
0507名前は開発中のものです。
2011/05/29(日) 00:40:42.21ID:dG+FJccpサンプル通りに作ると重い。
無駄forとかあるだろ?
0508名前は開発中のものです。
2011/05/29(日) 00:42:38.54ID:dG+FJccp海外向けに開発中。公開はまだ。
0509名前は開発中のものです。
2011/05/29(日) 01:07:40.64ID:Rn/MvTqT作りかけでもいいから晒してみれば?
0510名前は開発中のものです。
2011/05/29(日) 02:03:51.26ID:dG+FJccp無理。そっちは仕事だから。
趣味開発のほうは仲間が震災以降応答なしになりけり。生きてはいるんだけどね。
意気消沈。
0511名前は開発中のものです。
2011/05/29(日) 07:37:49.11ID:cqMRQuAyサンプル見てないんだわ。
onTouchEventオーバーライドすればイベント拾える。程度の認識だった。
まずサンプル確認するのと無駄for探して
どうにかするところから始めてみる。
情報さんくす!
0512名前は開発中のものです。
2011/05/29(日) 12:02:42.48ID:fplN9x5SOSが1.6のときはタップし続けると割り込みイベントが発生し続ける仕様らしく、
イベント内で1フレームスリープさせてたらしい。
・・・まぁ、Androidはそれぞれでカスタムしてるから一概に言えないのが問題だよなー。
0513名前は開発中のものです。
2011/05/29(日) 12:04:50.48ID:fplN9x5Sどの機種で発生したか教えてくれると俺もうれしい。
0514名前は開発中のものです。
2011/05/29(日) 14:07:34.18ID:5R39MXW80515名前は開発中のものです。
2011/05/29(日) 15:57:38.23ID:zMVG2dDo結局はiPhoneだけ先に出すんだろうな。
と思う。
Xperiaとかカーネルレベルで上限32fps問題があったはずだが、
なおったかどうかも知らないし、
Googleさっさと縛っておけよ。
という俺の愚痴。
信じる信じないは自由。
俺の勘違いかもしれないし、嘘かもしれない。
0516名前は開発中のものです。
2011/05/29(日) 16:51:49.12ID:rvHKR5QQ0517名前は開発中のものです。
2011/05/29(日) 16:58:59.48ID:fplN9x5Sこっちも画面タップしつづけるとFPSが落ちる機種と落ちない機種の境目を探し中なので、
落ちる機種があったら教えてもらえると助かる
0518名前は開発中のものです。
2011/05/29(日) 17:27:46.16ID:Mx6PnP2P0519名前は開発中のものです。
2011/05/29(日) 17:34:57.35ID:4Q6emGsYNDKでゴリゴリとネイティブのAPI叩くようなゲームだと違うのかも知らん
0520名前は開発中のものです。
2011/05/29(日) 18:37:40.61ID:cqMRQuAyあー、通りでゴリゴリFPS落ちるわけだわ・・・。
機種依存系はなかなか対応するの骨が折れそうだなぁ
今手元に開発機がなくて記憶の限りでしか言えないが
htc-03aでOSが2.2か2.1だった。
今度、別機種で動作確認させてもらってくるわ。結果がでたらここに報告させてもらうわ。てんくす。
0521名前は開発中のものです。
2011/05/30(月) 04:55:37.44ID:TefU/PRvAdRequest adRequest = new AdRequest();
adRequest.setTesting(true);
adView.loadAd(adRequest);
ってしてるけど実際の広告が表されてるみたいなんだけど、やり方違う?
あと、ブラウザ複数入れてたらブラウザ選択画面がでるけど、
この時点ではまだ課金されないよね?
テストしてた時期の広告クリック数が異常に多いので
もしかしたら自分でクリック課金してるかも・・・
0522名前は開発中のものです。
2011/05/30(月) 15:58:14.20ID:6hq4MVnB有料はきびしいなぁ
0523名前は開発中のものです。
2011/05/30(月) 16:28:01.36ID:/FR5qIaC0524名前は開発中のものです。
2011/05/30(月) 17:01:15.52ID:Dbm7lZhi0525名前は開発中のものです。
2011/05/30(月) 17:52:24.25ID:UM5mBn0B他のアプリの様子見・実機テスト・ゲーム機・音楽動画再生目的
だと思えばまぁまぁじゃない?
0526名前は開発中のものです。
2011/05/30(月) 20:09:04.34ID:J1aqoYp1違いを理解するのもいいかも
サンプルも両方あるし、損はしない
0527名前は開発中のものです。
2011/05/30(月) 20:14:56.09ID:J1aqoYp1開発機はDevPhoneだっけ?
アレか、NexusあたりがGoogle標準だと思うけど、
どっちも安くはないし、輸入だね。
ヤフオクで白ロムが一番安いかも。
0528名前は開発中のものです。
2011/05/31(火) 09:55:01.86ID:KNdq+Tnj0529名前は開発中のものです。
2011/05/31(火) 13:23:42.76ID:xuk6/GFVサウンドとかタッチとか。
(機種によって吐かれるのと吐かれないのがある)
0530名前は開発中のものです。
2011/06/01(水) 01:22:26.99ID:2U/vZaUh0531名前は開発中のものです。
2011/06/01(水) 06:13:40.80ID:QMduZgv5使ったことある?
多分あなたが想像してるのと違うよ。
超つかいにくい。
0532501
2011/06/01(水) 07:08:50.35ID:gbVwBIJWちょっと試したんで報告。
HT-03A(OS2.2.1)→フリックでFPSが60→30くらいまで落ち込む
Deisre HD 001HT(OS2.3.3)→全然減らない。FPS60-59
すげぇ、全然違った。快適すぎる。
ただ、この二つだとCPUの性能とかがそもそも違うから
OSってよりは性能差かもしれん
0533名前は開発中のものです。
2011/06/01(水) 22:39:59.15ID:4PBcp26T個人的にLYNX3DとHT-03Aは推奨外にしたくなったw
しかもLYNX3Dはバージョンアップしなそうだし・・・
よし、OS2.2以降でシェア5%以上に限る Xperiaが鬼門か?
下限気にしてショボくしない方向で進めてるので、ほかの人は真似しないでねw
0534名前は開発中のものです。
2011/06/01(水) 23:11:27.67ID:pdq9wialむしろなんでEclipse使ってるのにログビューワ系のプラグイン入れないの?
0535名前は開発中のものです。
2011/06/01(水) 23:26:30.13ID:apIo1jQ4ddmsプラグインのログをリアルタイムにぶんどって解析するプラグインなんて聞いたこともないけど
0536名前は開発中のものです。
2011/06/01(水) 23:34:10.10ID:aCeAViVbXperiaはもうすぐ2.3になるからそのまま待っとけばおk
0537名前は開発中のものです。
2011/06/01(水) 23:46:22.68ID:a2sNkOM0logcatの出力をプレーンテキストに吐かせるバッチをホットキーに登録しといて
それをLogWatcherプラグインから眺めるなり外部のviewerで見るなりで対応してる。
こんな二度手間でもLogcat使うよりはまだ良い
0538名前は開発中のものです。
2011/06/02(木) 00:24:52.17ID:A5ShT4a40539名前は開発中のものです。
2011/06/02(木) 01:14:02.39ID:bWznIe1h0540名前は開発中のものです。
2011/06/02(木) 05:57:01.75ID:U/MSN5zy結局のところ、こんな言い方できるほどの解決策はないように思うのだが
0541名前は開発中のものです。
2011/06/02(木) 08:58:18.46ID:vutPsVgc0542名前は開発中のものです。
2011/06/02(木) 09:42:24.32ID:ojljAOfs0543名前は開発中のものです。
2011/06/02(木) 12:23:55.73ID:oiDvhqhxタイトル画面とかの「ボタンをタッチするとゲームスタート」みたいな仕組みが、よくわからん。
0544名前は開発中のものです。
2011/06/02(木) 13:48:12.51ID:2BuNp1yL0545名前は開発中のものです。
2011/06/02(木) 15:48:51.11ID:aYg6s78s543 じゃないけど、
そういうやり方は考え付かなかった
自前で状態を管理して描画するやり方と、
どっちが定番なんだろう
0546名前は開発中のものです。
2011/06/02(木) 21:42:52.22ID:E/NkX1cL数レス前も読めないのか
0547名前は開発中のものです。
2011/06/02(木) 22:20:54.54ID:E/NkX1cLopenglでやる限りは採用しない方法だと思う。
GLSurfaceViewのソース見る限りActivity間の付け替えには向かないし、それぞれのActivityに別インスタンスを持つのもちょっと...
Canvasだけのゲームならありかなぁ
0548名前は開発中のものです。
2011/06/02(木) 22:44:33.15ID:t5kYcWsm仕事にはできそうにないな。
趣味でやろう
0549名前は開発中のものです。
2011/06/03(金) 00:36:53.82ID:1wfTD9Zdなるほど。参考になった
ありがとうござります
0550名前は開発中のものです。
2011/06/03(金) 11:19:00.50ID:vnlb+xZWお支払い限度額って項目が無いと思ったらこれは売れまくって1度に振り込まれる額が多い人用かorz
価格設定のとこの「次の国以外の国々」にチェックするとズラーっと国が出るんだけどこれは
「チェックした国に販売しない」ってことだよね?
0551名前は開発中のものです。
2011/06/03(金) 22:55:12.20ID:zrKmNAR20552名前は開発中のものです。
2011/06/03(金) 23:50:11.95ID:f65SEcLQゲームアプリではないのだが、俺も初めて入金を確認したときはすごく嬉しかったなぁ。少額だったが金額の大小なんて関係なく嬉しかった。
よく覚えている。
翌日、金額の分だけ責任もついて回るとフッと思ったら少し怖くなったのも、よーく覚えてる。
とりあえずおめでとう
0553名前は開発中のものです。
2011/06/04(土) 13:10:27.51ID:iuRpWNXxいやいや、お前こそ、その僻みなんなの?w
0554名前は開発中のものです。
2011/06/04(土) 15:18:06.19ID:celtZ3Cpお ま え 小 さ い よ
0555名前は開発中のものです。
2011/06/04(土) 16:14:50.18ID:UKqokXfM0556名前は開発中のものです。
2011/06/04(土) 20:12:58.38ID:sS5SCJf/そんあに悔しかった?wwww
0557名前は開発中のものです。
2011/06/04(土) 21:59:44.03ID:Ba6nNz3z"ムカつく"ならともかく、>>550が悔しいと感じるポイントなんか無いだろ
0558名前は開発中のものです。
2011/06/04(土) 22:38:57.61ID:Rw1p2+xF「悔しがられる」なら自分が優位に立っていることになって気分がいいが
「ムカつかれる」だと自分が悪いみたいで我慢がならない。
だから悔しがってることにしたいんだろう。
0559名前は開発中のものです。
2011/06/04(土) 23:29:29.09ID:sS5SCJf/0560名前は開発中のものです。
2011/06/04(土) 23:31:30.43ID:Ba6nNz3z0561名前は開発中のものです。
2011/06/05(日) 01:17:12.88ID:67g237jV0562名前は開発中のものです。
2011/06/05(日) 01:24:17.09ID:U2/aZyxpmin3Dで簡単に3Dを表示する事ができた!
道のりはまだ長いけどちょっと感動!
知ってる人からしたら低レベルだとは思うけど、
誰かの役に立てばと思ってパピコ
0563名前は開発中のものです。
2011/06/05(日) 09:21:27.20ID:gSbfIRzj.obj自体は興味ないフォーマットだが
0564名前は開発中のものです。
2011/06/05(日) 15:46:09.06ID:ZPrH4rARテクスチャの切り出しサイズが初回のサイズより小さくなってしまうんだが。
実行→終了後、アプリ管理から裏で動いてるタスク殺してから実行すると
正常に戻るんだけど、何か同じような症状出てるやついない?
0565名前は開発中のものです。
2011/06/05(日) 19:48:04.61ID:rHyZReRo俺にはワカンネ
0566名前は開発中のものです。
2011/06/05(日) 20:03:39.26ID:lhed6DFCこれおすすめ
ttp://www.cutt.co.jp/book/978-4-87783-264-3.html
0567あきまさ
2011/06/06(月) 01:57:06.57ID:HHs+wxAf鉄Qプリンセス オープンベータテスト
http://www.shimobayashi.name/tmp/tekkyu.html
Android向けのゲームを割と真面目に作ってみたつもりなので、
暇な人がいたら試してみて欲しいです。
簡単な動作報告とかでも嬉しいんで、
どうかよろしくお願いします。
0568名前は開発中のものです。
2011/06/06(月) 05:15:05.69ID:14nC3hne003SHで普通に遊べたよ
グラは綺麗だし動きも滑らかで楽しかったよ
ただエフェクトが多いときの処理落ちが死因になるね
0569名前は開発中のものです。
2011/06/06(月) 06:18:11.08ID:c1XHd6rW制作お疲れ様。
GALAXY s でプレイしたところ、動作に全く問題なし。
なかなか面白いですよ。
0570名前は開発中のものです。
2011/06/06(月) 06:53:09.73ID:+qs3BGJ/写真自重w
0571名前は開発中のものです。
2011/06/06(月) 08:03:11.27ID:4ibN6F+20572名前は開発中のものです。
2011/06/06(月) 08:20:35.48ID:g8urtTFHぶった切るな。視ね
0573名前は開発中のものです。
2011/06/06(月) 08:29:18.90ID:+qs3BGJ/どうした?
0574名前は開発中のものです。
2011/06/06(月) 09:42:07.91ID:KH0myKbtこれってAndroid 1.6だと動かないですか?
0575名前は開発中のものです。
2011/06/06(月) 09:54:51.64ID:+IBhaDiw下手くそだから2面までしかチェックできてないw
面白いんだけど、大振りするには本体をがっつり動かさないといけなくて
その時の視認性が今一つかなあ
0576名前は開発中のものです。
2011/06/06(月) 12:04:02.32ID:tRBUG+uK野良は管理めんどい
0577あきまさ
2011/06/06(月) 12:15:53.10ID:HHs+wxAf>>568
エフェクトが多いと使用する頂点数が激増するのですが、
GPUによっては頂点数が増えると処理が間に合わなくなって、
処理落ちが頻発するようになるようですね。
0578あきまさ
2011/06/06(月) 12:19:46.20ID:HHs+wxAfちょっとこれ以上は削れそうにないです…なので処理落ちは勘弁してください。すみません。
僕の開発端末はGalaxy Sで、
http://android-benchmark.com/
とかでスコアだけみるとあまり大差ないように見えますが、
実際はPower VRは頂点数が増えてもそれなりに処理してしまえるようで、
Power VRに合わせて作っていたらこのザマという感じです。
0579名前は開発中のものです。
2011/06/06(月) 13:25:00.49ID:AS9F0Ivs頂点の数よりzまわりとかdrawElementsの回数を疑ったほうがいいぞ
2Dよりバリバリの3Dゲームのほうがパフォーマンスが出たりするんだから
0580あきまさ
2011/06/06(月) 14:26:11.57ID:HHs+wxAf追加しといた、どうも。
>>574
一応1.6でも動くように作っていますが、
IS01だとメモリの確保に失敗して起動すらしないということを確認しています。
HT-03Aだと一応起動して、処理落ちするけど遊べるようです。
0581あきまさ
2011/06/06(月) 14:35:03.33ID:HHs+wxAfすごく伝わりづらいんですが、
実際は動かすにはあんまり本体を動かす必要は無くて、
ある程度傾けるだけで十分なんですよね…。
なので、多分、大丈夫なはず…。
申し訳程度にマニュアルにその旨追記しておきました。
0582名前は開発中のものです。
2011/06/06(月) 15:55:00.79ID:KH0myKbtあー,やっぱりそうでしたか
IS01はしょうがないですな
せいぜい70MB弱ぐらいしか空けられないので
0583名前は開発中のものです。
2011/06/06(月) 17:17:38.83ID:rf2YJ0M3LYNX 3D SH-03Cで確認しました。
1回目、2面でフリーズ
再起動後の2回目、4面でフリーズ
この端末ほんど駄目だorz
でも面白かったです。
0584あきまさ
2011/06/06(月) 17:34:03.18ID:HHs+wxAf1週間くらい寝かせて問題無さそうなら上げる
>>579
ZはglDisable(GL_DEPTH_TEST);してるので関係無いかな。
drawElementsは十分にありそう。
1スプライトに6頂点使ってるわけで、
下手すると多分3Dより頂点数多いけどね。
0585名前は開発中のものです。
2011/06/06(月) 17:44:20.00ID:+IBhaDiw0586名前は開発中のものです。
2011/06/06(月) 20:53:11.74ID:J5ODfyEk先に言えばよかったな。
プロファイル取れ。
パフォーマンステスト用のタスクやシーンを作れ。
あとztest有効にしてれば高速化されますなんて意味でレスしたわけじゃないぞw
ztestが悪さしてたらPowerVRのほうがパフォーマンス落差激しいらしいけど。
0587あきまさ
2011/06/06(月) 23:32:00.17ID:HHs+wxAfそうだね、ゲーム作る前にその辺りはやっても良かったね。
まあ、このゲーム自体がその役目を負ってるって話もあるけど。
ztest云々のくだりはようやく言いたいことが分かった、
意思の疎通に齟齬が発生していた様子。
なるほど。
しばらく2chみてなかったけど、今は制限がきつすぎてまともにやり取りできないね。
0588名前は開発中のものです。
2011/06/07(火) 06:54:27.88ID:ZTd3OqISただ説明書からスタートに戻るときが少し遅い
あと少し傾けるだけで動くといっても
鉄球をちゃんと振ろうと思ったら大振りになっちゃうね
これタッチで動かすわけにはいかんのかな
0589名前は開発中のものです。
2011/06/07(火) 07:09:28.34ID:RzFxU96Y画面まるごと見えないとかそういうのではない
0590名前は開発中のものです。
2011/06/07(火) 09:42:24.35ID:weC6Z9MH0591名前は開発中のものです。
2011/06/07(火) 18:01:34.25ID:SmpgJcKaAndroidに移植してみたのですが
キャラを移動させると、かなりの頻度でマップがちらついてしまいます
マーケットのRPGはちゃんと動いているので使い方が問題だと思うのですが
どこを修正したらよいとかご指摘お願いできますでしょうか?
DLKeyはメール欄参照でお願いします
http://ichigo-up.com/cgi/up/bib.html
nm36692.lzh
0592名前は開発中のものです。
2011/06/07(火) 18:26:03.06ID:5T6GpII1できれば昔ながらのテキスト版がやりたいんだけど、ありますか?
0593名前は開発中のものです。
2011/06/07(火) 20:18:45.45ID:RzFxU96Ylzhか。端末上に展開できるアプリが入ってなかったわ。
明日の昼まで残ってたらみてみる。
>>592
スマートフォン板でどうぞ。
0594あきまさ
2011/06/07(火) 23:06:41.91ID:jzNuzwpSGLSurfaceViewの生成に異様に時間がかかることが割と多いのだけどよく分かってないです。
設定の感度をいじってみてもダメそうですか?
加速度センサーを使ったゲームを作りたかったのでタッチは無しでw
工夫しないと画面隠れますしね。
>>589
感度でカバーできない感じですか?
>>590
諦めるか超上手くてタダ働きしてくれる絵師を紹介して下さい!
0595名前は開発中のものです。
2011/06/07(火) 23:15:31.11ID:D3ZwfcWw0596名前は開発中のものです。
2011/06/08(水) 05:15:01.06ID:5wVHy8V6GLSurfaceViewはソース落としてる?
0597名前は開発中のものです。
2011/06/08(水) 08:13:14.09ID:3BIbR99r0598名前は開発中のものです。
2011/06/08(水) 08:39:01.28ID:5wVHy8V6忘れた。GLSurfaceView.javaで探せば出てくる。
カスタマイズされた奴も沢山ひっかかって紛らわしいかも。
0599名前は開発中のものです。
2011/06/08(水) 09:09:58.72ID:Ntjwecmhまあこのゲームはタッチだと面白みが半減しちゃうよね
大振りになるのは一方へ素早く長めに移動する時、大きく傾けて
それを戻して鉄球を振る際に大げさな動きをするハメになるからかな
たぶん感度を強くすると自機の動きが大きくなって玉が避けられん
あと無料のソフトなら無料で書いてくれる人がいるぞ
http://members2.jcom.home.ne.jp/tetragrammaton/
0600名前は開発中のものです。
2011/06/08(水) 11:57:26.72ID:5wVHy8V6おまた。
マルチスレッドなんだから座標更新中は描画させるな
描画中は座標更新させるな
synchronizedでググれ
0601名前は開発中のものです。
2011/06/08(水) 12:38:12.83ID:NtjwecmhGalaxyTabをアップデートしたら説明書からの戻りが速くなったな
0602名前は開発中のものです。
2011/06/08(水) 14:17:19.10ID:hXcI5s/E指摘どうもありがとうございます
ボタン押しっぱなしに出来るようにするのと合わせて
無事に動くようになりました
nm36754.lzh
http://ichigo-up.com/cgi/up/bib.html
0603あきまさ
2011/06/08(水) 22:32:43.40ID:5SSAVTWS標準のものを使ってますね
>>599
なるほど>大振り
実際は円の動きをすればそれほど振らなくても良いのだけど、
その辺り伝えづらいですね。
絵師検討してみます、ありがとうございます。
>>601
やっぱ標準のGLSurfaceViewに問題があったのかな。
その手の問題があるので再現環境を残す意味であんまり迂闊にアップデートできないんだよなあ
0604名前は開発中のものです。
2011/06/08(水) 23:04:57.04ID:hcdklDmj簡単モードみたいなの作れば?
敵がほとんど攻撃してこないようなステージでボッコボッコ倒しまくれば振り方分かってくるし。
0605名前は開発中のものです。
2011/06/09(木) 00:08:39.67ID:MbFgI1XU円運動の回転軸をzじゃなくyにしたら鉄球の操作をしても画面みやすいんじゃね(傾けただけでは鉄球は動かない)
と思ったけど
それだとキャラ操作どうすんのってなるわなー
0606名前は開発中のものです。
2011/06/09(木) 00:52:49.39ID:DgsWiPCz俺がそれレスしようと思ってたのにw
0607名前は開発中のものです。
2011/06/09(木) 01:19:13.55ID:BwasZKB10608あきまさ
2011/06/09(木) 09:18:51.47ID:k6vCDqP8一応スライムがそれに相当するはずだったんだけども、
反応見てると微妙かな。
根本的に操作が難しすぎると思ってる。
>>605
操作方法については自分なりに切り詰めたつもりになってるので、
今更変更は無いかなあ…だから根本的にデザインに失敗していると思ってる。
タイトル絵は >>599 の人に依頼投げてみたので先方の返答待ち。
0609名前は開発中のものです。
2011/06/09(木) 12:42:28.17ID:haCP4EIC大振りの話だけど
確かにスライムとかは円でやるんだが
スケルトンやオーガっぽい奴の一撃で死なない相手に
鉄球を弾かれて玉を撃たれると円が無理だ
宝玉みたいなのでコンボする時は普通に動かせる
でもまあ、それをゲーム性とするのも悪くないと思う
レベル4スコア1000越えが一つの到達点になるんじゃね?
0610あきまさ
2011/06/09(木) 19:44:59.05ID:k6vCDqP8その辺りはあえてそういうデザインにしているので悪くない、のかな。
スケルトンやオーガ(多分オークのこと)は速度が十分に乗っていれば実は1発で倒せるんだけど、
そうもいかない感じかな?
スコアは1000じゃなくて10000だよね?
なかなかツイート機能を使ってくれる人がいないのでデータを収集できない
0611名前は開発中のものです。
2011/06/09(木) 23:42:28.17ID:AgjVaS2WついGLThread内にゲーム処理含めてしまう
ナシではないと思うけれども釈然としない
Shareするコンテキストの設定をしてもうまく動かず結局諦めたわ...
0612名前は開発中のものです。
2011/06/10(金) 07:49:02.52ID:nsVLV1xF0613名前は開発中のものです。
2011/06/10(金) 10:36:07.51ID:mJ0Mg1+Cおお、10000だったよ
弾の回避で失速して辛くなるのがパターンだな
tweetは使う気がしないなー
openfeintとかを使ったらどうかな
0614名前は開発中のものです。
2011/06/10(金) 17:24:14.34ID:d73bN6qyLayoutが5種類くらいありますが、重ねたい場合はFrameLayoutを使えと書いています。
しかしLinerLayoutもFill_Parentを設定してやれば、少なくともエミュ上では重なります。
またImageViewも重なりますよね。
FrameLayout以外を重ねるのは、正式にアリなのでしょうか?
0615名前は開発中のものです。
2011/06/10(金) 20:41:27.85ID:p3OEDq3Yここはゲーム系にフォーカスしてるから
その内容なら↓で聞いたほうがいいと思う。
Androidプログラミング質問スレ Part9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1307414265/
0616あきまさ
2011/06/10(金) 23:08:18.40ID:mXmqu9PQどうやったら使いたくなるかな?
OpenFeintとTwitterの2つに分散すると嫌だから、
どっちかっつーとTwitterかなー。
0617名前は開発中のものです。
2011/06/10(金) 23:20:08.33ID:luB4Xo0/0618名前は開発中のものです。
2011/06/10(金) 23:25:29.72ID:luB4Xo0/複数アカウント使ってないし
>>613はどういう部分が嫌なんだろう
自動ポストじゃないからとか、アプリ内から他人と比較できないとか、時間経つと流れるとか、そこらへん?
0619名前は開発中のものです。
2011/06/10(金) 23:30:09.10ID:VlzyatcwAndroidでゲームって、やっぱりC++で書かないと
パフォーマンスが出ないんですかね?
OpenGLの扱いとか、みなさんどうされてます?
0620名前は開発中のものです。
2011/06/10(金) 23:48:20.75ID:mJ0Mg1+C気持ち的にtwitterでゲームの点数とか流したくないのよ
自分が見せられると非常にウザいと感じるんだ
フォロー相手も厳選してbotも抹殺するタイプだ
自分がゲームをしているときに他人と比べてみたいモチベーションがあって初めて面白く感じる
ここら辺は好みの問題で変えようがない
なのでopenfeintを勧めてみたんだ
0621名前は開発中のものです。
2011/06/10(金) 23:56:56.86ID:luB4Xo0/ぼっちで作るような2Dゲームは
パーティクル類の量にもよるがネイティブで書かなくても全然いける。JITがあれば。
今弄ってる奴はNDK使ってない。
低スペ端末だと音やタッチによるパフォーマンス低下のほうが深刻だわ。
0622名前は開発中のものです。
2011/06/11(土) 00:43:15.30ID:uqtx0A7BあまりNDKのメリットは無いような気がする。
0623名前は開発中のものです。
2011/06/11(土) 01:02:38.34ID:HuMWhWK0まともに遊べるレベルの速度でるの
0624名前は開発中のものです。
2011/06/11(土) 01:19:05.62ID:fZ+Xy+sd0625名前は開発中のものです。
2011/06/11(土) 06:12:14.66ID:y1Vw1zqP0626あきまさ
2011/06/11(土) 10:58:06.77ID:AnVBXirZ実績は他人に見せびらかすための機能という認識なので、
そういう土台も無いし微妙かなあと思う。
誰かしら絵師がつかまって可能ならご褒美CGみたいなのはやりたいと思ってる。
>>618
なるほど。
マーケットに上げたときはよろしくお願いいたします。
>>620
なるほど。
まあOpenFeintが十分に流行っていればそっちを使いたいのだけど、
そうとは言い辛い状況なので渋々Twitterを使っているというのが現状かな。
0627名前は開発中のものです。
2011/06/11(土) 11:34:17.20ID:FchucLv7あー多分openfeintのイメージが違うぞ
あれはアプリ側からハイスコアを自動送信させるんだ
だからプレイヤー全員が閲覧可能になる
もちろん送信しないオプションはあっていいけどさ
もうないけどyubioshiってゲームはスコアランキングが盛り上がってたよ
twitterにスコアと共にアプリを出して宣伝にもしたいってんならopenfeintじゃ意味ないが
0628名前は開発中のものです。
2011/06/11(土) 13:12:02.07ID:MiNt+KSPhttps://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub?hl=ja&hl=ja&key=0AhROyE-qYE7gdFEwRC05YUF6YU9vVExWTWg4bkJZWlE&output=html
0629名前は開発中のものです。
2011/06/11(土) 14:28:01.72ID:bU+rBNLfglCurrentPaletteMatrixOES とかで行列パレットを使う感じになると思うんだけど、
これって今の機種でもサポートされてるのかな?
具体的には glGetIntegerv を GL_MAX_PALETTE_MATRICES_OES で呼んだ場合に
まともな数字が返ってくるのかを知りたいんだけど
どこかにまとめてあるようなサイトがないかな
0630名前は開発中のものです。
2011/06/12(日) 06:58:45.56ID:mlMFpzOuほんといろんな解像度あるな。個人的にはピクセル密度が知りたい。
ゲーム作るときどうやってマルチディスプレーに対応させますか?
画像とか作るの面倒なので、HVGAをベースに画像やグラ作って
ピクセル密度でスケーリングしてます。以下参考にしました。
http://developer.android.com/intl/ja/guide/practices/screens_support.html
http://developer.android.com/images/screens_support/screens-densities.png
ゲーム作っててほとんどが表示する部分のプログラムに費やされる。
0631あきまさ
2011/06/12(日) 13:32:50.90ID:JBRflx5k自動送信のあたりはたしかに認識間違ってました。
でも、宣伝もしたいんだよね、導線が貧弱過ぎるので。
「OpenFeintに送信したからTweetはいいや」と思われるのも嫌だし。
まだ現段階ではOpenFeintに対応するのはデメリットの方が大きいかなあというのが自分の認識。
解像度の違いの吸収は、
ゲームの解像度を320x480で作って、
Viewportで適当にフィットさせるようにしてしまったなあ。
OpenGL前提だしあまり賢いとは言えないけど。
0632名前は開発中のものです。
2011/06/12(日) 18:12:23.47ID:CJzfmopjTwitterアカウントやFacebookアカウントと結び付けて、自動ポスト可能だったと思うけどios版だけだったかな?
解像度の吸収はglFrustumで対応してます。
でもこれだと3Dゲーム作ったときに、高解像度デバイスでも粗い表示になっちゃうね。
2Dゲームしか作ってないから問題になってないだけで。
0633名前は開発中のものです。
2011/06/12(日) 20:55:51.42ID:UBWC7obX正直そういうツイートはうざいとさえ感じる。
ゲーム等のスコアの自動ツイートに限らず、アプリをインストールしたらアプリ名を自動で発言するやつとかも含め。
まぁ、だからといって、こっちの一方的な理由でそれをやめろとは言わんけど、
そう感じる人がいるというのは認識しておいて欲しい。
0634あきまさ
2011/06/13(月) 21:52:20.37ID:tmDrt3rSだからこそ本人の意志で投稿するというスタイルは崩したくないという認識です。
しかしまあ今日日なかなか導線を確保するのが難しいですね。
有効ユーザー数1000くらいはせっかく作ったんだからいきたいなあと思うのだけど。
0635名前は開発中のものです。
2011/06/14(火) 00:40:14.87ID:cUY53H1M0636名前は開発中のものです。
2011/06/14(火) 11:47:52.19ID:zWKDs60X0637名前は開発中のものです。
2011/06/15(水) 11:20:22.48ID:thzWUSZFサイト見に行ったんだけどAndroidのページが無いんだよな これから参入予定で単に職人集めたいだけなのか?
ttp://www.chinesegamer.net/
0638名前は開発中のものです。
2011/06/16(木) 22:23:22.13ID:WUumChgv自分も失敗。2.2から2.3へのバージョンアップにそんなにメリット感じないのでこのままでいいかなとか。
アップデートしない人が多い前提でつくらないと駄目かもとか。Android対応の難しさを感じる。
実際Androidのシェアはよく発表されるけど、OSのバージョンまではデータとれないよねえ。
しかも各社カスタムだし、不確定要素が多すぎて大変。 その上有料アプリは売れない。
つくるだけならAndroid簡単でいいけど、市場として難しいねえ。売れるマーケットとか今後出るのかな。
出て欲しいけどなあ。
0639名前は開発中のものです。
2011/06/16(木) 23:07:46.13ID:2kIuKwBXバージョン統計あるよ
Googleで出してるはず
0640名前は開発中のものです。
2011/06/17(金) 02:45:42.96ID:hqHq+0Wgあるのかな?wikiにあるやつでしょ?
海外は端末多すぎなので日本のみで考えたい。
日本でまだそんなにOS2.2以上が多いとはおもえなくてさ。
Xperiaが一番多いはずだし、まだ2.1だし、もともと1.6だし。
Xperia買う人が1.6のままにしてるとは、
全然おもってませんが。
日本ではCMの影響なのかau=Androidと勘違いしてるのも少なくない。
Softbankは意外とスペック高いAndroidだしてるが、iPhoneの影に隠れてる。
DoCoMoが戦略間違えたかもね。
渡辺謙のイメージしかない。もしくはダースベイダー。
0641名前は開発中のものです。
2011/06/17(金) 03:52:42.42ID:0JzNPzqD思えばiPhoneに嫌悪抱くようになったのもそのくらいからだな
0642名前は開発中のものです。
2011/06/17(金) 09:53:38.51ID:k+SEw1jS>>628
0643名前は開発中のものです。
2011/06/17(金) 10:00:47.51ID:3x0QDF+Sギャラタブアップデートしたけど、正直面倒くさかった
その辺はやっぱりiPhoneにまだまだ及ばない
各社のカスタマイズ仕様のごときハードが出るのはいいが、
アップデートなんかをフォローする母艦用ソフトみたいなのは
グーグルがオフィシャルな物を出すような形にしてもらいたいなあ
0644名前は開発中のものです。
2011/06/17(金) 12:36:15.27ID:PXZEakfy今はAndroidだけで日本のスマートフォンシェア60%ぐらいあって、その増加した中で
一番売れてそうなのがGalaxyS
0645名前は開発中のものです。
2011/06/17(金) 13:20:52.50ID:OVaUZbLI1位がSharp(24.3%)、2位がSony Ericsson(9.8%)、3位がSamsung(9.0%)
0646名前は開発中のものです。
2011/06/17(金) 14:21:57.37ID:o2lKfUeLそれ寝てるIS01を含んでるだろ……
0647名前は開発中のものです。
2011/06/17(金) 14:58:21.03ID:+ns0Q82zXPERIAX10はバージョンが複数あるからかランク外だな。
0648名前は開発中のものです。
2011/06/17(金) 18:12:35.54ID:k+SEw1jSAndEngineもいいなあ。
こっちは標準ではLuaに対応してないみたいだけど
0649名前は開発中のものです。
2011/06/20(月) 00:33:13.77ID:shwxKk9W32 2011/06/19(日) 19:59:14.35 ID:mFySSAuf 'sage' SIM無しさん
シューティング系好きな人に質問なんだが、
画面スライド式だと、端末が熱くなってきたら指ひっかからん?
別にAndroidに限った話でもなく、端末が熱くなると手脂がべとついて
親指が引っかかって、微妙な操作がやりにくい。
アプリの作りが悪いのかというとそうでもなく、
iOSのCaveの奴からAndroidの有料のまで満遍なく同じ現象。
で、試しに擬似方向キーで遊ぶゲーム(といっても単純なの)を書いてみたりもした。
https://market.android.com/details?id=jp.juggler.TinyShooter
でもやっぱ画面スライド式の方が主流なん?
あれ画面上に指を置く(=見えない領域ができる)ってのも嫌いな理由だったりするんだが。
0650名前は開発中のものです。
2011/06/20(月) 00:34:32.82ID:shwxKk9W>>38
ありがとう。
言われてみて確認してみたけど、手元の環境では
タッチイベントの発生時刻からそれを処理した後のフレーム描画の最後まで15〜30msくらいで、
制約上妥当と言える範囲であり、実際に入力処理が遅れているという訳ではないようだった。
ただし、もしタッチパネルのドライバの方で遅延が発生しているのだとしたらアプリでは対策しようがない。
あとは擬似方向キーの中央にある「反応しない部分」の大きさくらいしか滑る要因は思いつかないんだけど、
方向キーと違ってクリック感がないから、「親指を載せているけど反応しない領域」は小さめにせざるを得ないんだよね…
大きくすると「切り返す時に滑るように感じ」は減るけど、逆に引っかかったように感じるケースも増えてしまうし。
0651名前は開発中のものです。
2011/06/20(月) 01:24:25.80ID:AZgMzysEシューティングゲーム的にはどうなんだろう
007SHスレではエミュレーターのゲームが快適に出来るという感想が上がってた
0652名前は開発中のものです。
2011/06/20(月) 06:44:19.42ID:shwxKk9Wタッチパネルの処理ってCPUけっこう食うみたいなんですよ。
物理キーあるならそっちのが遅延は圧倒的に少ないはず
0653名前は開発中のものです。
2011/06/20(月) 19:41:16.89ID:e6UwBXjq0654名前は開発中のものです。
2011/06/20(月) 20:21:10.24ID:DCsP2WaBndkはまともなライブラリがないというなら
PowerVRのSDK利用とか
デバッガがないというならどっか探せばあったよ
単に面倒ならUnity3dとかShiVa3DとかcoronaSDKとか有料だがVisualStudio程度の値段だ。
どれもみんな英語じゃねえかということなら諦めてなれるしかないな
あとはFlashやAIRでつくるとかなー
0655名前は開発中のものです。
2011/06/20(月) 20:38:23.56ID:e6UwBXjqNDKっていうのは、ネイティブライブラリを
Javaで利用するためのSDKのこと。
0657名前は開発中のものです。
2011/06/20(月) 20:57:57.63ID:shwxKk9Wゲームメーカーが手持ちのエンジンをNDKに組み込む前提で動いてるのに、
エンジン作るとこまで自力でやるんならそりゃしんどいわな。
ちなみにAndroid用のエンジンもオプソであるので
ライセンスの問題がなければ使っちゃえばいいんじゃないの
0658名前は開発中のものです。
2011/06/20(月) 22:00:33.75ID:DCsP2WaB使えるものは使っちゃった方がいいと思うなあ。
正直単純なSDKレベルのは用意してくれてもいいだろ?って思う。
多分ARM系以外でねえよ。
0659名前は開発中のものです。
2011/06/20(月) 22:56:26.17ID:+wUmM9fe金かかるけど
0660名前は開発中のものです。
2011/06/20(月) 23:44:24.93ID:shwxKk9Wプラットホーム側はAPIと開発環境のみ提供ってのは、
むしろ妥当な路線に見える。
エンジン提供はかつてPS1もセガサターンでも通った道だけど、
結局低品質なゲームが増えるだけになったので廃止された。
プラットホーム側がエンジン提供したら、エンジンの開発競争を抑制する結果になるし、
サポート面でもおかしな話になるからな。
0661名前は開発中のものです。
2011/06/21(火) 00:29:39.19ID:Bjp788gy開発リソースが足りなくてたいしたエンジンを提供できない後付の言い訳
0662名前は開発中のものです。
2011/06/21(火) 03:55:52.64ID:Z0m8gbIfいや、ゲームエンジン自体は、AndEngineを利用する予定。
ただこいつはLuaインタプリタの対応がないので、
対応を自分で実装する必要がある。
(e3roidは標準でサポートしてる)
Android NDKを使ってLua一式をビルドしようとしたんだけどうまくいかなくて、
NDKにバンドルされてるサンプルプログラムをビルドするだけで終わってしまった。
(*.soができるだけなのでこれだけだと動作チェックもできない)
先が長いですわ……。
0663名前は開発中のものです。
2011/06/21(火) 07:06:55.46ID:06EmIADuそうでもないだろ。
こっちとしても、エンジンを作る時間があるならNDKを強化してほしい。
0664名前は開発中のものです。
2011/06/21(火) 11:25:19.36ID:Tv5RObMiそこで生成された環境依存なヘッダファイル(config.hとか)を
NDK用のビルド構成にコピーして中身を適当にいじくる程度で
だいたいのライブラリはビルド通るけどな。
依存関係が多いとかったるいけど。
0665名前は開発中のものです。
2011/06/21(火) 14:32:11.96ID:Z0m8gbIfよかった……。
NDKをいじるのは、ある程度の部分まで動いてからにしたいところだし。
0666名前は開発中のものです。
2011/06/21(火) 15:26:25.47ID:Bjp788gy0667名前は開発中のものです。
2011/06/21(火) 22:15:53.79ID:4dnyZfkX変なエラー連発してどうも怖い。
0668名前は開発中のものです。
2011/06/22(水) 17:57:30.52ID:8qgTD8N10669名前は開発中のものです。
2011/06/22(水) 21:04:11.99ID:gA9lxLPaLGPLなのにソース公開不要ですとか言っててライセンスまわりが不透明だから使えんわ(dexコードになる時点で強制staticリンクされる)
外部由来のLGPLコンポーネントは混じってないんだろうか、とかな
0670名前は開発中のものです。
2011/06/22(水) 21:06:35.08ID:D+LqVUor0671名前は開発中のものです。
2011/06/22(水) 21:08:12.09ID:LuQxKNuq0672名前は開発中のものです。
2011/06/22(水) 21:54:35.46ID:gA9lxLPaAndroid版は無料エディション無いし、他人に薦めるのに向いてるとは思えないな
0673名前は開発中のものです。
2011/06/22(水) 22:06:31.43ID:Zo7ogz0Mandroidアプリってiphoneアプリと違って証明書みたのいらないんだよね?
0674名前は開発中のものです。
2011/06/22(水) 22:18:21.64ID:mfGii4RMそこらに落ちてるapkファイルが自由にインストールできるというノーガードになるが。
0675名前は開発中のものです。
2011/06/22(水) 23:49:49.19ID:soWpLerkeclipceで証明書無しのapk作っても、実記にあげてもリンク張っても
ダウンロードは出来るのにインストールが出来ません
インストールされていませんと言う表示が出てしまうのですが
どこか、apkの作り方間違っているのでしょうか……?
ワークスペースのフォルダ丸ごと入れればインストールできるのですが……
0676名前は開発中のものです。
2011/06/23(木) 07:38:50.60ID:FfLXrWVPダウンロードしたあとそのまんまとか?
通知領域にダウンロード完了とでてるのをタップしてインストール
>>673,674
署名自体は必要。自分でキーストア作ればいい話なのでまあどうでもよいが。
野良配布するにしても、署名が異なるとアップデートができないとか問題あるので署名とそのキーストアは慎重に管理すること
0677名前は開発中のものです。
2011/06/23(木) 07:39:57.33ID:FfLXrWVP署名なしのapkは「あとで別途(たぶん別の人が)署名する」という目的以外では生成しないのが普通
0678名前は開発中のものです。
2011/06/23(木) 09:35:45.22ID:7gsXQv5Eandroidの仕様では
0679名前は開発中のものです。
2011/06/23(木) 11:13:10.56ID:lamk4cjoFSFでもLGPLで開発したプログラムを利用した場合のどのラインまでを
公開義務とするかは曖昧な部分については著作者に委ねるという見解だから、
これで合ってるんだよ。
必要以上に不安を煽ることはない。
0680名前は開発中のものです。
2011/06/23(木) 11:21:05.73ID:4kLizFBNだから、全実装が彼のみのコードで構成されている保証がないならそれはダメでしょ
0681名前は開発中のものです。
2011/06/23(木) 11:42:45.77ID:lamk4cjoじゃあ、それをAndEngineの作者に文句行っておいで。
0682名前は開発中のものです。
2011/06/23(木) 13:51:04.73ID:8OanV+QQAndroid 1.x とか 2.x とかじゃないの? スマホでの動作じゃないのかな?
0683名前は開発中のものです。
2011/06/23(木) 13:58:29.24ID:4kLizFBN日本語でok
あえてAndEngineを使う理由など無い
0684675
2011/06/23(木) 22:21:09.04ID:i78CmiG2適当なURLにEclipseで作ったapkあげてみて
本体でダウンロードしたのですが
インストーラーにApkがあるのは確認できても
そこからインストールしようとしても
インストールされてませんで終了してしまいます
そもそも、apkファイル自体が使っている絵と比べて
容量少ない気もするのですが……
検索してみても、上手い事作り方の乗っているサイトが見当たらないのですが
どこかにいい方法が載っていないでしょうか?
LGPLのコードはGPLもしくはLGPLのコードにしか
リンクしてはいけないというわけではないので
どのライセンスを適用したかによる
LGPLはGPLと違ってリンクしたからといって
ライセンスが遺伝するわけじゃないから
必ずしも公開しなくてはいけないわけじゃない
0686名前は開発中のものです。
2011/06/23(木) 22:49:56.72ID:RMlFPdy3air for androidで自作ゲーを意味もわからず無理やりapk作ってmailで送ったみたら
普通にインストールできて動いてわろたwwww
iphoneじゃこうはいかんな
0687名前は開発中のものです。
2011/06/23(木) 23:04:53.21ID:AaQWtqKL0688名前は開発中のものです。
2011/06/23(木) 23:40:26.77ID:ZITU0uaSWebメール系は全部出来そうな気がしますが 試したことはないです
0689名前は開発中のものです。
2011/06/24(金) 00:40:43.97ID:NfS6n5H6ってかあっても適当なのに変えて送ったあとファイラーでもとに戻せばおk
0690名前は開発中のものです。
2011/06/24(金) 00:41:22.87ID:IL4NSujLよく読んでからレスしろよ。な?
0691名前は開発中のものです。
2011/06/24(金) 00:52:23.40ID:IL4NSujL.exeや.dll, .batなど実効性できるタイプの拡張子のファイルはだめ。
クロスプラットフォームsdkの類の中にはAndroid向けでも.exeや.dllの拡張子のままパッケージ内にぶち込むものがあるよ。
リネームするにしても圧縮ファイルは中のファイルもスキャン対象だからめんどい
zipと違って、apkの場合スキャンされないかもだけど
.oとかはどうなんだろ
0692名前は開発中のものです。
2011/06/24(金) 00:53:20.34ID:IL4NSujL0693名前は開発中のものです。
2011/06/24(金) 05:20:46.04ID:g2sVrL8Vそのアップしたサーバーはapkファイルのmimeタイプ設定はしてあるの?
0694名前は開発中のものです。
2011/06/24(金) 15:34:17.30ID:0cftX3Si試しに自分で購入しようとしましたが、
サーバーエラーになって購入できません。
なんか設定が悪いの?
それとも自分で公開したアプリは購入できないの?
ちなみに他の有料アプリは購入できます。
0695名前は開発中のものです。
2011/06/24(金) 15:40:48.98ID:0cftX3Sigoogle checkoutは設定済み(ユーザ情報や口座情報)で
googleから少額のデポジットが振り込まれデポジットの
確認が済んでいます。
0696名前は開発中のものです。
2011/06/24(金) 15:57:00.92ID:0cftX3SiWebブラウザから購入すると
「自分自身では購入できません」とエラーが表示されました。
問題解決しました。お騒がせしました。
0697名前は開発中のものです。
2011/06/24(金) 21:30:31.68ID:506SRUsTSurfaceViewのクラスでIntentって使えないよね?
SurfaceViewのクラスから画面遷移したい場合ってどうしてるの?
0698名前は開発中のものです。
2011/06/24(金) 23:51:06.04ID:IL4NSujLまずAndroidの勉強じゃなくJavaの勉強をやるべき
0699名前は開発中のものです。
2011/06/25(土) 02:47:24.86ID:bHdEwQLtSurfaceViewからそいつを管理するActivityが参照できればいいのでは。
0700名前は開発中のものです。
2011/06/25(土) 06:46:43.33ID:fsRR/8U4Activity=画面
View = 画面に配置したUI部品
なんでViewに画面遷移のメソッドがあると思ったんだよ?
0701名前は開発中のものです。
2011/06/26(日) 19:07:30.75ID:hyvRpOqojavaよりもC覚えてネイティブで作ったほうが簡単そうな気もするけど、
文字入力に関してはjavaの方がいいのかね。
0702名前は開発中のものです。
2011/06/26(日) 19:08:49.52ID:S1p/TjvdAndroidで文字入力に関してはJavaの方がいいのかねというよりも、
Androidで文字入力の処理でC言語にやらすなど無謀なレベル。
0703名前は開発中のものです。
2011/06/26(日) 19:14:51.85ID:DuKBlB5v言語っつーよりネイティブ環境かOS任せかって事でしょ
ネイティブ環境を使うなら全部自分で用意しないと
0704名前は開発中のものです。
2011/06/27(月) 09:06:59.26ID:RfsZiOFP2.2まででjavaいじらずにC/C++で組めるのはQt、vivid、Airplayくらいですよ。
>>703
何が言いたいのか全くわからない
0705名前は開発中のものです。
2011/06/27(月) 13:30:10.25ID:7+tKgpBpそれIntentでやる必要あるか?
0706675
2011/06/28(火) 00:40:59.28ID:4PDM2Lay作りかけだけど、そこそこ遊ぶ分にはなんとか出来上がっています
apkと、リソース自分ので両方入れたらインストールできるようになりましたが
ほかの機種でもコレ、ダウンロードできますでしょうか?
ちなみに、一番上のは作りかけのDx_Lib版です
0707名前は開発中のものです。
2011/06/28(火) 01:11:22.73ID:gjPXjascGalaxy s2でインストールしてみた。
動作は快適。敵のグラはちょっとヤバい
0708名前は開発中のものです。
2011/06/28(火) 09:35:34.73ID:RP6QwL170709名前は開発中のものです。
2011/06/28(火) 09:42:10.74ID:RP6QwL17プレイ自体は問題なく出来ているようだけど、
オープニング?の階段をクリックするところが基本何のリアクションもない
自キャラも表示されてないから、階段クリックしてスタートするまで「遊べないじゃん」と思った
0710名前は開発中のものです。
2011/06/28(火) 12:10:02.21ID:PQinfimI無料版だしたら差分クラックされるよな
0711675
2011/06/28(火) 12:49:51.07ID:9S6ux/wn>>707
r-18と断っておくの忘れていました
ちなみに、ダメージと空腹でゲームオーバー画面変わります
>>708
すいません、時間なかったもので
この手のフェチRPG用のhtmlそのまま流用しました
>>709
ありがとうございます
階段は……後で適当な説明入れておいた方がいいかもしれませんね
0712名前は開発中のものです。
2011/06/28(火) 14:01:30.09ID:dALjXLmT0713名前は開発中のものです。
2011/06/29(水) 20:43:46.40ID:4VQN5VKSどこかに参考になりそうなソースないですか。
0714名前は開発中のものです。
2011/06/29(水) 21:16:07.63ID:aMbmAVmwブロック崩し サンプル ソースでググるとか
0715名前は開発中のものです。
2011/06/29(水) 21:52:36.77ID:sNZuM6If0716名前は開発中のものです。
2011/06/29(水) 21:55:44.80ID:ff+ETm/00717名前は開発中のものです。
2011/06/29(水) 22:24:50.79ID:IqPak4O3タッチすると服のその部分が消えてえっちな喘ぎ声が
但しタッチの場所や順番を誤ると画面いっぱいにグロ画像が表示されておぞましい絶叫が、とか
0718名前は開発中のものです。
2011/06/29(水) 23:35:27.41ID:zUiT6H6t0719名前は開発中のものです。
2011/06/29(水) 23:50:33.49ID:t1ZQpfyhAPI減りまくり
0720名前は開発中のものです。
2011/06/30(木) 03:32:05.83ID:KKGyz71/アンケートとか広告とかショップに登録しろだとか…
英語もヘタレなのにそれ以外の言語なんか翻訳する気にもなれん
0721名前は開発中のものです。
2011/06/30(木) 07:39:11.53ID:h9wwvkfNタッチしてこするとおっぱいが....既にありそうな気がする
0722名前は開発中のものです。
2011/06/30(木) 07:43:34.48ID:sFH0lgdAスクエニのアプリのおまけであるよ
ゲーム内で稼いだ金で購入。
当選するとギャラリーの画像がオープン
0723名前は開発中のものです。
2011/06/30(木) 07:44:41.82ID:sFH0lgdA服が剥ぎ取れるのはコスコスでできるんじゃなかった?
あれは服が薄くなるのかな?
0724名前は開発中のものです。
2011/06/30(木) 23:15:43.94ID:6q4uH1LHある程度までできたらどこかに上げるので、評価お願いします……。
0725名前は開発中のものです。
2011/07/01(金) 00:02:52.90ID:0oVoP7Y20726名前は開発中のものです。
2011/07/02(土) 10:55:45.96ID:wbpMSugmttp://good-f.com/
エロいアプリは登録おkなんだろうか その辺の記述が見つからない
0727名前は開発中のものです。
2011/07/02(土) 11:33:10.88ID:QJOvb1gohttp://code.google.com/p/m3g-exporter-for-metasequoia/
現状引っかかりそうな制限は2の階乗でないテクスチャーをエクスポートできない事ぐらい。
あとM3Gの制限で頂点数が65535個まで。
3DCG@7葉のファイル置き場にあった10個ぐらい試してみたけど、
上の制限に引っかかる以外のファイルは全部エクスポートできた。
確認にはMascot CapsuleのM3G Toolkitを使用。
次のバージョンではテクスチャーサイズの制限を取り払うのと、
オプション画面を作って多少制御できるようにする予定。
iPhoneやAndroidでM3G API(JSR-184)を使って3Dモデルを描画したいときにどうぞ。
0728名前は開発中のものです。
2011/07/02(土) 12:50:26.94ID:Ny9ykzkI0729727
2011/07/02(土) 15:09:40.31ID:QJOvb1gokeynoteという手もあるがネイティブでないものを対象に頑張る気にならない...
日本製でモーションが付けられそうなソフトはMMD, imocea, エルフレイナ, ToyStudio, Identityあたりだが
SDKが用意されていて簡単にエクスポーターが作れそうなのはないように見える。
もう少し調べてみよう。
0730名前は開発中のものです。
2011/07/04(月) 01:23:34.84ID:1BRbv8sR0731名前は開発中のものです。
2011/07/06(水) 04:55:22.17ID:4rjVF9X6怪しい中国人からのメールってみんなのとこに来てないの?
0732名前は開発中のものです。
2011/07/06(水) 08:30:39.45ID:hnG6CcB+0733名前は開発中のものです。
2011/07/06(水) 08:50:01.06ID:ZeNGVH1Cどっかに参考になるソースコードない?
方法はテキストに落とすタイプでもSQLでも、その他でもいいので。
0734名前は開発中のものです。
2011/07/06(水) 17:13:25.53ID:UUYBFGPW0735名前は開発中のものです。
2011/07/06(水) 21:26:30.86ID:w2RfPozc来たよ。
Google翻訳で出た不思議日本語を自分なりに解釈すると。
中国ではAndroidマーケットは使用できないから代わりに公開してやる。返信なき場合は了承したと見なす。。みたいな内容と解釈したけど合ってるかな?
0736名前は開発中のものです。
2011/07/07(木) 00:49:17.26ID:WKCuHfFy0737名前は開発中のものです。
2011/07/07(木) 01:32:22.70ID:k1wRcRf/有料で勝手に販売されたりして
やばいね
0738名前は開発中のものです。
2011/07/07(木) 08:58:34.69ID:FY2EEjEkこんなの来たね。
0739名前は開発中のものです。
2011/07/07(木) 18:07:06.55ID:dh48BlDcadobe airのがまし
0740名前は開発中のものです。
2011/07/07(木) 19:13:24.28ID:FY2EEjEkadobe airはLinuxでの対応すら怪しくなってるわけだが。
0741名前は開発中のものです。
2011/07/07(木) 20:34:24.97ID:jyV9RVf9だからなんなんだ?
0742名前は開発中のものです。
2011/07/07(木) 20:42:14.64ID:NAcW+YR+0743名前は開発中のものです。
2011/07/07(木) 20:43:42.66ID:dh48BlDc0744名前は開発中のものです。
2011/07/07(木) 22:00:38.39ID:PdcRxWDG0745名前は開発中のものです。
2011/07/07(木) 22:25:07.58ID:jyV9RVf9何を言ってるんだ?AndroidだろうとiPhoneだろうとゲーム開発に使われる大抵の言語が使えるというのに。
perlやrubyがいいとか?それともbasic?
まさかこのスレでフィーチャーフォンの話だ、なんてこたないよな
0746名前は開発中のものです。
2011/07/07(木) 22:37:11.42ID:PdcRxWDG0747名前は開発中のものです。
2011/07/07(木) 23:01:17.35ID:W3dd4+v+0748名前は開発中のものです。
2011/07/07(木) 23:22:10.39ID:E7LFyoH8UnityでPython対応してるひともいるし
mono androidみたいなプロジェクトもあるわけで
iPhoneは縛りあるだろうけど、AndroidならSDKつかってないからって多分審査落ちたりしないでしょ?
それにAndroidは普通にメジャーな言語には対応してると思うけど。 iPhoneは知らん。
0749名前は開発中のものです。
2011/07/07(木) 23:26:46.11ID:FqRoa9Ya0750名前は開発中のものです。
2011/07/07(木) 23:37:38.19ID:E7LFyoH80751名前は開発中のものです。
2011/07/07(木) 23:57:42.86ID:E7LFyoH8に書いてあるとおり、iOSとAndroidにNative Code Plugins Supportにチェック入ってるから使えるんじゃない?
自分もProでないとテクスチャレンダリングがサポートされてないのに今気づいたぐらいなんで、知らない人も多いだろう。
Unity自体だるいといわれたらダルいな。 Android NDK自体も相当使うのダルいから
WindowsのEmulatorで動作チェックが主で、Androidでのチェックはあまりやらないようにしてたよ。
0752名前は開発中のものです。
2011/07/08(金) 00:10:54.53ID:01STOWhG0753名前は開発中のものです。
2011/07/08(金) 00:32:27.57ID:+Yitt4m52.3以上必須って時点でまだフレームワークとして使うには
現実的でないなぁ。iOSと共通にしたいならUnityなりAirなり有るし
UDKもAndroid版控えてるし
0754名前は開発中のものです。
2011/07/08(金) 01:51:37.52ID:gc4M+pbx探査のアルゴリズムをJNIで呼び出すオーバーヘッドがちょっと
無視できない位大きくて悪戦苦闘してる。難しいなぁ
0755名前は開発中のものです。
2011/07/08(金) 10:33:55.11ID:Ap7WwAz5文献で大きいと書かれているのは呼んだことあるんだけど実感としてはない
0756JNI
2011/07/08(金) 11:25:33.87ID:ASvbUuvh0757名前は開発中のものです。
2011/07/08(金) 11:32:36.63ID:d3Ez6jLf売るものはスマートフォンアプリ WEBサイト運営
サーバーはクラウド VPS
電話はスマートフォンSkype
オフィスは地方にプレハブ型の格安の高性能オフィスを建て
レンタル自習室&シェアオフィスで収入を得ながらそこで開発する
http://tinyurl .com/43xmk7m
http://tinyurl .com/3mopkfy
0758名前は開発中のものです。
2011/07/08(金) 12:02:05.63ID:FdXvWjSN実機とエミュって処理速度、どのくらい違う?
0759名前は開発中のものです。
2011/07/08(金) 12:06:24.36ID:lq1ohcU6Androidのエミュは本当に糞
割り当てられた性能が未だにHTCmagic以下だから……WP7のエミュは素晴らしいけどね
0760名前は開発中のものです。
2011/07/08(金) 13:41:54.54ID:DKmBnL96QEMU以外でCPUからエミュレートできるフリーで速いのがあればいいんだけどね
0761名前は開発中のものです。
2011/07/08(金) 15:44:57.84ID:URMqOM5c何度もresetしてるとそのうちadb kill/start-serverまで出来なくなって、エミュ再起動させない限りつながらなくなったりするし
0762名前は開発中のものです。
2011/07/09(土) 13:27:03.74ID:ZTkDUfcXやっぱ性能差でこっちではヌルヌルだけど他のではガックガクとかありえる?
0763名前は開発中のものです。
2011/07/09(土) 13:33:49.17ID:AF1sY7/cそれ以外の機種でも動かせるようにしたいなら別の機種も買った方がいい
0764名前は開発中のものです。
2011/07/09(土) 16:48:39.35ID:0F1dZnqL対応してる機能が互換性がないから困るな。
特にテクスチャ周り。
0765名前は開発中のものです。
2011/07/10(日) 12:58:19.46ID:S8AIFXkuhttp://www.android-group.jp/abc2011s/conference_develop1.html
長澤 太郎(日本Androidの会町田支部)
7/17 16:00〜16:40 早稲田大学
作って学ぶ!OpenGLはじめの一歩
>A3最終ノミネート作品「タッチキャッチ」の開発者であるTaroidOpenGLによるゲーム開発についてお話しします。
>OpenGLを使ったゲームの作り方について説明を交えながら、ライブコーディングもお楽しみいただけると思います
0766724
2011/07/10(日) 15:32:55.49ID:JHhnH/Eh作成を優先したのでデザイン等がWhipperそのままなのは許してください。
http://sites.google.com/site/shirobakama724/noraapp
キャラが成長する、店がある、ある程度指示できるという所で、いちおう差別化したつもりです。
0767名前は開発中のものです。
2011/07/10(日) 15:38:15.86ID:LDEpE9cx0768名前は開発中のものです。
2011/07/11(月) 00:58:20.84ID:HruKusXC日またぎで探索にでかけたらバグった。
初期の稼ぎがめんどくさい
0769名前は開発中のものです。
2011/07/11(月) 21:23:19.66ID:5RTnkCfS0770724
2011/07/11(月) 22:47:16.49ID:nw/tWJ19ありがとうございます。日またぎのバグのみ修正しました。ずっとエミュのGMTでテストしてました。
バランス調整は難しいですね。
それ以前に敵の種類が少なすぎるので、敵とダンジョン、アイテムドロップ機能等を追加して
また出直します。
0771名前は開発中のものです。
2011/07/12(火) 22:15:08.78ID:IZNjyIQHまっ、公開するつもりはないんで気楽に作ることにする。
0772名前は開発中のものです。
2011/07/12(火) 23:13:31.08ID:eMUNGFls須磨と当て字から酒鬼薔薇を想像するのは俺だけか?
0773名前は開発中のものです。
2011/07/13(水) 09:30:49.24ID:BMUWwxpx今はSDカードを介して転送しているので手間が大変です。
できればLANで転送できればいいのですが・・・。
0774名前は開発中のものです。
2011/07/13(水) 09:59:50.85ID:C0OgMkgoつ adbWireless
0775名前は開発中のものです。
2011/07/13(水) 10:35:37.38ID:MjMlA2Ng0776名前は開発中のものです。
2011/07/13(水) 10:38:26.75ID:uxyDe3PXリトルコンピュータピープルみたいに、探索中のアニメーションとかしてくれたらいいのに
0777名前は開発中のものです。
2011/07/13(水) 14:31:18.42ID:1p9VgP4u0778名前は開発中のものです。
2011/07/13(水) 15:07:34.09ID:uxyDe3PXレアモノアクションとかあって、ずっと見てないといけない・・・・ってそれじゃ放置型にならんか
0779名前は開発中のものです。
2011/07/13(水) 15:52:25.64ID:ocT39SMp逆にモンスターに誘導してレベル上げできるとかでいいんじゃね
0780名前は開発中のものです。
2011/07/13(水) 17:59:17.66ID:d6glyGnodropbox安定
0781名前は開発中のものです。
2011/07/13(水) 21:21:12.68ID:xk1JqKtRリポジトリにupしてweb経由でダウンロード
0782名前は開発中のものです。
2011/07/13(水) 21:27:21.69ID:CaXFsD7oGmailで良いと思う。
あとはBluetooth転送とか。
0783724
2011/07/16(土) 19:18:43.35ID:HXlc9nQ7敵とダンジョン、アイテムドロップを追加しました。序盤のバランスはまだ悪いかもしれません。
http://sites.google.com/site/shirobakama724/noraapp
お試しいただければ幸いです。
0784名前は開発中のものです。
2011/07/16(土) 21:38:10.42ID:R9SHpkG6ごめんよー
0785名前は開発中のものです。
2011/07/18(月) 17:07:20.17ID:jyH1DUZdこれってネット接続してそっちでデータベース作ってるの?
0786名前は開発中のものです。
2011/07/18(月) 19:47:09.24ID:WNi98Offなかなか楽しかった
0787名前は開発中のものです。
2011/07/18(月) 21:34:45.39ID:zPgna5uE0788724
2011/07/18(月) 23:08:18.08ID:5fR+3YKX探索の処理やデータ保管はすべて端末内で処理しています。
武器や敵のデータベースもアプリ内に組み込んであります。
>>787
戦術が役立つ機会を作りたかったので狙ってみました。
0789名前は開発中のものです。
2011/07/19(火) 01:00:26.78ID:aAnq0JrNFlasherが発狂しそうな略称のイベントか
0790名前は開発中のものです。
2011/07/19(火) 10:37:35.37ID:l6lIWw690791名前は開発中のものです。
2011/07/19(火) 12:31:36.05ID:mvY12Yqi広告主がそれで金払って喜ぶとでも思うのか?
お前みたいな自分勝手はバカがゲーム作れるわけないから消えろ!
0792名前は開発中のものです。
2011/07/19(火) 13:28:49.99ID:GJyGe9DKggrks
0793名前は開発中のものです。
2011/07/19(火) 13:35:06.74ID:Va3or82fクリック詐欺がどういうものなのか勉強してこい
0794名前は開発中のものです。
2011/07/19(火) 17:51:55.48ID:rQxCsbIT0795名前は開発中のものです。
2011/07/19(火) 21:16:31.38ID:pjoSeu99みたいなことを言う大手の糞企画共がプロジェクトをひっかきまわしてポイするのがここんとこ数年のゲーム業界
0796名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 01:40:30.53ID:VWFHCBh9スマホでゲームの操作すんのめんでぇなって思ってる俺のニーズに合致した。
テキストライクで空き時間に気軽にできる感じが気に入ったからしばらく遊んでみるか。
0797名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 02:53:47.54ID:bnlwdbjtAdMobではダメだと思うけど、そういう類の広告はあるよね。
ぐぐってくれ。
0798名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 17:17:19.37ID:3IPpdsolRPG作るなら放置型やMAHOROBAみたいなやつの方がいいかもしれんね
0799名前は開発中のものです。
2011/07/22(金) 00:21:54.50ID:owj+QTCZ画面サイズって端末によってまちまちだだけど
H?×W?で作ればいいのかね?
0800名前は開発中のものです。
2011/07/22(金) 00:30:35.66ID:/kXEc4DY0801名前は開発中のものです。
2011/07/22(金) 00:39:44.73ID:owj+QTCZあとdipって何?
0802名前は開発中のものです。
2011/07/22(金) 00:42:24.19ID:/kXEc4DY0803名前は開発中のものです。
2011/07/22(金) 00:52:27.91ID:owj+QTCZお前みたいなアホに用はねぇわw
消えろ
0804名前は開発中のものです。
2011/07/22(金) 00:58:07.87ID:/kXEc4DYおままごとしか出来ない坊やにはおちんぽがお似合い(ω)
0805名前は開発中のものです。
2011/07/22(金) 01:00:02.23ID:jWcHZAalお前はアホンでも買ったほうがいい
0806名前は開発中のものです。
2011/07/22(金) 01:49:35.31ID:7FciQ5he単語を出してくれてるのに検索も出来ないんじゃダメだろ……
0807名前は開発中のものです。
2011/07/22(金) 01:51:48.11ID:ly9j5IcCオチンチンシュッシュ、オチンチンシュッシュ
0808名前は開発中のものです。
2011/07/22(金) 02:11:51.91ID:YkZu6PPK0809名前は開発中のものです。
2011/07/22(金) 10:11:45.97ID:ueQ+bPSNだとするとゲームによるとしか言いようがない。
0810名前は開発中のものです。
2011/07/22(金) 10:32:30.81ID:U6BSm0OQ0811名前は開発中のものです。
2011/07/22(金) 12:45:01.97ID:srT4ehYo?abc2011s アプリ開発・端末毎の解像度の違いを吸収する方法?? - YouTube
http://youtu.be/ZXbuMndK68A
0812名前は開発中のものです。
2011/07/23(土) 10:49:49.76ID:QDB2LvHbこれって最初に全部計算して、時間とともに表示を更新する方法?
0813名前は開発中のものです。
2011/07/23(土) 13:43:45.37ID:28ZeTasXdirectxしか触ったことがないのでopenglでのやりかたがわからない・・・
0814名前は開発中のものです。
2011/07/23(土) 15:48:24.61ID:+TRMTqon出来る
0815724
2011/07/23(土) 21:16:22.54ID:jWjCijvK外見を変更し、フラグ管理を追加しました。新ダンジョンはバランス調整が未完です。
http://sites.google.com/site/shirobakama724/noraapp
>>796
ありがとうございます。今、遊ぶならWhipperのほうが完成度が高く、いいかと思いますが……。
>>812
その方式です。更新の都度、処理することも考えましたが、意外に処理時間が短いので
一気に処理しています。
0816名前は開発中のものです。
2011/07/23(土) 22:31:38.55ID:onAGxTPgアスペクト比維持しようとした場合の余り部分でゴチャゴチャやらないなら
射影変換周りをいじるほうが無駄が少ない
0817名前は開発中のものです。
2011/07/25(月) 12:51:48.76ID:hljopOtY確かこのスレの住人だよね?
↓
鉄Qプリンセス 鉄球を振り回すお姫様の痛快アクションゲーム!! | Android(アンドロイド)アプリの人力レビューサイト【アンドロイダー】
http://androider.jp/a/262d81760ec79bb4/
0818名前は開発中のものです。
2011/07/25(月) 13:14:47.96ID:660+VSBA一番最初と比べるとプリンセスの顔が怖くなくなっててワラタw
0819名前は開発中のものです。
2011/07/25(月) 13:23:06.18ID:LjYb6GaW住人つうか立ち寄ったみたいな感覚のほうが近いな
割とツッコミ所の多い日記がはてぶで手放し絶賛されてる
音周りが糞、は同意だけど
0820名前は開発中のものです。
2011/07/25(月) 16:26:20.92ID:7IEwxA07前のもあれはあれで嫌いじゃなかったよ
0821名前は開発中のものです。
2011/07/25(月) 18:32:33.13ID:9WlD8oT/0822名前は開発中のものです。
2011/07/25(月) 19:14:08.32ID:2kzbBUGhなんか、最近名称がマーマレードに変わってしまいましたし
何とか絵とかは出せるようにはなったのですが
どこかに解説しているようなサイトはないでしょうか?
0823あきまさ
2011/07/25(月) 22:00:16.14ID:NdIJTpMUあんまり書きこまないですけどこのスレも見てますよ。
ツッコミがあればエントリのコメント欄に書いてもらえると嬉しいですね。
色々とおかしいところはあるだろうなと思ってはいるので。
0824名前は開発中のものです。
2011/07/26(火) 00:35:28.85ID:GUtiGy7d久しぶりにその名前見た。継続は力だね。
0825名前は開発中のものです。
2011/07/26(火) 01:21:42.50ID:kHaCUpOKRPGのスクリプトに使おうと思うんだけど、他に何かいいかんじのってある?
0827名前は開発中のものです。
2011/07/26(火) 16:26:51.78ID:F0aNCeLJVBっていうとサンフラットを思い出す
0828名前は開発中のものです。
2011/07/26(火) 17:35:30.77ID:sr3Zj4Lo開発したことないけど納得
開発したことないけどやっぱりね
みたいなブコメの中凸する気にはなれんよw
x86やら互換性やらのくだりはとても根拠に乏しいように思う
管理コスト低減の一言で済ませたらよかった。
・複数apkの同一パッケージ名提供も可能になっている。
・ネイティブの機種依存とjavaの機種依存の本質的な差が示されてない(javaでも丁寧に例外吐く機種依存はそうそうない)
・そもそもゲームロジックのみネイティブにできる。cpu依存のコードさえ書かなければまず問題はない。
・機種でなくバージョンの互換性を心配している場合でも、javaだろうとネイティブだろうと同じ問題は付き纏う
コンパイル遅くなるし、自分もネイティブは使わないし
言いようのない恐怖みたいなのを日記に書くのも自由なんだけど
それが根拠あるかのように沢山の人が受け取ってるぽいので
ムラムラする(イライラではない)
0829あきまさ
2011/07/26(火) 22:02:56.21ID:bKfnl0Vwブログというシステムとしてはコメント欄でツッコミを入れられて是正されていくというのが正しい姿だと思うんですけどねえ。
まあ、NDKに関しては僕は利用していないのでご指摘のように「言いようのない恐怖」ですね。
複数apkって結局管理コストの増大じゃんとか、
オプティマイザがやらかすリスクは増大するじゃんとか(これは神経質すぎると思うけど)、
無いわけじゃないですけどね。
いやあ、やっぱりそういった指摘があればコメント欄に書いていただきたいですね。
はてなIDも必要ない設定にしてありますし。
0830名前は開発中のものです。
2011/07/27(水) 00:02:02.79ID:AtRILU1Zはてブでも初めて思い立ったみたいなヤツが多くて
仕事で発注とかしたことないんかとか思ってしまうぜ……
0831名前は開発中のものです。
2011/07/27(水) 00:56:03.52ID:Jt+8BLUXなるほど、射影変換の名前はよく見かけていましたがあまり理解してませんでした。
色々調べて設定してみたら解像度については期待通りの動作になりました。
オフスクリーン描画についてはいきなり大きなスクリーンに描画すると負荷が高いかなと思ったからですが、
まあ高解像度の端末なら描画性能も高いだろうからあまり気にする必要はないのかもしれませんね。
色々複雑なことすると頭がついていかないので、射影変換でしばらくやってみようと思います。
マーケットのそれなりにしっかり作られていそうなアプリでもアスペクト比がおかしかったりするのは、
解像度に関してはあまり一般的な手法というのが存在しないということなんでしょうかね・・・。
0832名前は開発中のものです。
2011/07/27(水) 01:33:04.27ID:66AWVY1u公式オススメのdipがどうのって手法はあんまりゲーム(というか一般的なゲームのフレームワークやエンジン)と親和性高くないしね
wvga決めうちのゲームはよくある
0833名前は開発中のものです。
2011/07/27(水) 01:55:46.83ID:9zeralrNそんなの職種によるだろ
0834名前は開発中のものです。
2011/07/27(水) 03:31:02.98ID:8NEa0vc0とりあえずLuajを使ってみてる。
0835名前は開発中のものです。
2011/07/27(水) 12:30:41.16ID:AtRILU1Z完全内製でないと成立しない職種があまり思いつかんぜ
公務員とか?
0836名前は開発中のものです。
2011/07/27(水) 12:44:13.61ID:uTpTeaWAそもそもある程度の規模の企業なら発注担当部署がある
0837名前は開発中のものです。
2011/07/27(水) 14:19:13.57ID:bw6aEG1mうちだと、これを使いたいって言えば交渉発注専門の人が全部やってくれるからわかんね
0838名前は開発中のものです。
2011/07/27(水) 14:23:04.52ID:AtRILU1Zそれぞれ外部への発注そのものは知ってるやんけ
なんで趣味だと思いつきもしないのかがわからんのよ
自分で発注する行為そのものに気後れでもあるのかいな
0839名前は開発中のものです。
2011/07/27(水) 14:25:46.17ID:AtRILU1Zツクール系とかだと「素材作ってください! タダで!」みたいな奴がいるな
最初から自分でプログラミングしてると全部自前でとか思っちゃうのやもしれぬ
0840名前は開発中のものです。
2011/07/27(水) 14:31:19.86ID:9zeralrNそんな細かい事言い出したら職種にも業種にも寄るだろ
公務員やceo、バイト、内職(造花とか蒲鉾板を削るとか)が日常的に発注作業するかか?
0841名前は開発中のものです。
2011/07/27(水) 14:33:04.15ID:Ljq5BBpXでも金払わなくちゃいけないから、趣味でやってる側としては躊躇してしまう
0842名前は開発中のものです。
2011/07/27(水) 15:11:12.31ID:uTpTeaWA?
それは俺へのレスで合ってるの?
0843名前は開発中のものです。
2011/07/27(水) 20:28:56.50ID:Pze+jh69SDKのエミュで開発する場合って加速度センサまわり(傾けたりとか振ったり)はウィンドウ動かしたりとかでできるの??
さすがにそのへんは実機が必要?
0844名前は開発中のものです。
2011/07/27(水) 21:40:28.71ID:sbRGcGOZこれにつきる。
0845名前は開発中のものです。
2011/07/27(水) 21:45:01.84ID:LIxMBU9wWindows Phoneは出来るらしいがなぁ
その内出来るようになるかも知れんが今のところそんな話は聞かないね
0846名前は開発中のものです。
2011/07/27(水) 21:46:39.48ID:gRMXy768パソコン本体を持ち上げて傾けるんだよ
0847名前は開発中のものです。
2011/07/27(水) 21:48:00.24ID:Pze+jh69むむむ、そうなのか。
金無いから使ってないPCにandroid-x86入れて済まそうと思ったら加速度センサないじゃんって気づいてww
やっぱ実機は必要か…トンクス
0848名前は開発中のものです。
2011/07/27(水) 21:49:49.79ID:zhs0MwnY0849名前は開発中のものです。
2011/07/27(水) 21:52:20.43ID:Pze+jh69>>848
実機があればね
0850名前は開発中のものです。
2011/07/27(水) 21:55:53.22ID:LIxMBU9wでもセンサー周りは結局実機でテストしなきゃいけなくなるんじゃね
0851名前は開発中のものです。
2011/07/27(水) 23:13:38.64ID:0N5Ml67g雨後の筍のように現れるかと思ったが、そうでもないな。
0852名前は開発中のものです。
2011/07/27(水) 23:26:51.26ID:K0iUCBUP0853名前は開発中のものです。
2011/07/28(木) 00:07:32.11ID:n/7rI++lttp://sites.google.com/site/norafarmsim/
0854名前は開発中のものです。
2011/07/28(木) 00:09:17.17ID:q+NxDd640855>>853
2011/07/28(木) 00:16:35.23ID:n/7rI++lttp://7234943145110232725-a-1802744773732722657-shttp://nullpo.vip2ch.com/ga4264.jpg
0856>>853
2011/07/28(木) 00:18:35.83ID:n/7rI++lhttp://nullpo.vip2ch.com/ga4264.jpg
0857>>853
2011/07/28(木) 00:47:12.72ID:n/7rI++lこれからちょくちょく更新してきます
0858名前は開発中のものです。
2011/07/28(木) 00:48:33.64ID:3MqRKv2m1マス(いわゆるBG1枚)分を何px×何pxで作るのがスタンダード?
0859名前は開発中のものです。
2011/07/28(木) 01:04:12.80ID:KRb2HfVc昔は8の倍数がよいと思っていたが、今はあまり気にする必要ないな。
でも偶数である方が何となく良いと思う。
0860名前は開発中のものです。
2011/07/28(木) 01:08:28.66ID:3MqRKv2mなるほど。
ま、一番多い画面サイズで割り切れる数字がいいんでしょうね。
ありがとうございました。
0861名前は開発中のものです。
2011/07/28(木) 04:32:07.65ID:JEzq5Mlkテクスチャ保持の観点から見ると2の倍数、32x32や16x16がいいんじゃね
画面を割り切れるってのは考えなくていいと思う
画面の枠から少しはみ出させたバッファを持てばいいだけだし
0862名前は開発中のものです。
2011/07/28(木) 08:28:57.26ID:C8yYHFaKVGAでゲーム作ってた頃は32x32が一般だったけど、
Androidの画面でそれだとちょっと小さすぎるな(480x800スクリーンを基準にした場合)。
個人的には48x48pxが一番ドラクエのイメージに近いマスサイズになると思う。
0863名前は開発中のものです。
2011/07/28(木) 08:33:57.06ID:q+NxDd64これなんで端末IDいるんだよ
0864名前は開発中のものです。
2011/07/28(木) 10:36:34.34ID:n/7rI++l協力者キタ――(゚∀゚)――!!!
まだ署名してないんだ。usbデバッグモードじゃないとインスコできんかも
0865名前は開発中のものです。
2011/07/28(木) 10:46:15.98ID:q+NxDd640866名前は開発中のものです。
2011/07/28(木) 10:56:46.07ID:n/7rI++lなんと!調べてみたらminSdkVersionの影響で自動付与されてたみたいだ。
なおしといた!
0867名前は開発中のものです。
2011/07/28(木) 20:01:28.84ID:n/7rI++lあんなのも作りたいな。
0868名前は開発中のものです。
2011/07/30(土) 01:43:53.58ID:NmI2+Zgv日アン会にlua5.1.4ビルドする方法あったからやってみたらcoroutin.createで失敗した。
luajは使える?
0869868
2011/07/30(土) 03:13:39.57ID:NmI2+ZgvluaL_openlibs呼んだらできた。
0870724
2011/07/30(土) 23:21:47.32ID:cbF9Ewv/アイコンを追加して内部処理をいろいろ変更しました。
http://sites.google.com/site/shirobakama724/loggingquest
アイコンを追加するとそれっぽくなりますね。素材公開されてる方には感謝です。
特に問題なければ、そろそろマーケットで公開してもいいかな。
0871名前は開発中のものです。
2011/07/31(日) 15:33:14.99ID:ZgXmaM+10872724
2011/07/31(日) 20:34:02.08ID:07gIxzVK(´;ω;`)
先に計算していて、かつキャラクターが成長しアイテムを消費するので、表示するのが難しく、
手を抜いていました。
プレイヤーは見たいことは間違いないので、探索中にも確認のみできるようにしました。
0873名前は開発中のものです。
2011/07/31(日) 20:47:34.34ID:tlH+dZ8Mさすがにやること無さすぎなんじゃ
0874724
2011/07/31(日) 22:03:03.68ID:07gIxzVK魔術師の塔8Fで終わりです。システム作成を優先したので、ボリュームがなくてすみません。
次の週末までにはダンジョンを追加します。
0875名前は開発中のものです。
2011/08/01(月) 00:51:50.73ID:Ezk75rlIなんか魔術師の塔2Fまでしかいけないけど
0876831
2011/08/01(月) 07:21:34.81ID:7onDQI9z上手く動いているのか若干不安なので下記の想定でテストアプリを作ってみました。
・二つの円が正円で表示され、それぞれが端末画面の上辺と下辺に接するように表示
・赤枠で囲った背景が3:4で表示される
・タッチした場所にマーカーが表示される
ゲームでもなんでもないのでアレですが、タッチした指先から弾や炎が出るようにしています。
(MENUキーでエフェクト変更)
試してみてもいいぜ!って人がいると嬉しいです。
ちなみに際限無く弾が出るのでタッチしまくるとクソ重いです。
テストアプリのapk(よく分かってないですがたぶん2.1以降対応)
http://ux.getuploader.com/apkxperia/download/116/GameBase.apk
SH-12Cとエミュレータで動作させた時の表示
http://i.imgur.com/ojH91.png
0877724
2011/08/01(月) 07:46:00.49ID:6/HCuniq塔の二階のログを確認してみてください。また、洞窟はクリアしてますか。
あまり詳しく書くとネタバレになってしまいますが、バグかもしれないので難しいです。
0878名前は開発中のものです。
2011/08/01(月) 11:16:39.39ID:VKHVg+iuレベル16じゃ足りない?
治療薬10こ持たせてるけど
0879名前は開発中のものです。
2011/08/01(月) 11:37:34.62ID:Zj0PdmBWhtc ariaでテスト。HVGA、2.2。
二つの円→正しく出る
背景、赤枠→出ない
menuで変更→出来ない
いじょ
0880名前は開発中のものです。
2011/08/01(月) 12:18:14.15ID:pzphjeYI円、赤枠と背景はちゃんとでてる。
menuは出ないなぁ
0881724
2011/08/01(月) 12:21:57.62ID:pBSSxHEn塔は今のところ最終ダンジョンなので、難易度上昇が急です。
地道に経験値と装備を整えてみてください。
また、塔の後半は治療薬IIが有効です。
なお、想定クリアレベルは25程度です。
0882名前は開発中のものです。
2011/08/01(月) 15:34:43.55ID:X2LhVIJgarcで
・円:おk
・赤枠背景:おk
・タッチ:4点まで認識
・menuキーでエフェクト変更確認
0883名前は開発中のものです。
2011/08/01(月) 16:08:24.90ID:9U0Lilc1みんなどの位なの?
0884名前は開発中のものです。
2011/08/01(月) 16:47:45.14ID:Ezk75rlI22でクリアした。
合成もないしアイテムも少ないから一瞬でやることなくなる。
これでマーケットはまだやめたほうがいいぞ
0885名前は開発中のものです。
2011/08/01(月) 17:11:46.42ID:EO0IjpLu0886831
2011/08/01(月) 18:03:29.98ID:7onDQI9z>>882
確認ありがとうございます
やはり機種によっては表示されないこともあるんですね・・・
円は標準で、背景や弾はExtensionで描画しているので対応チェックをしてないのがダメなんでしょうね
>>880
menuキーを押すとmenuが出るわけではなく、
左上から4番目の数値が変化するんですがどうでしょうか
(0=タッチマーカーのみ、1=炎、2=弾)
0887名前は開発中のものです。
2011/08/01(月) 19:49:01.21ID:pzphjeYIそういうことか、てっきりメニューが出るのかと
今試したけど大丈夫みたいだ
0888724
2011/08/01(月) 20:29:04.03ID:0Fdlh0u0ありがとうございます。レベルも意外に低めですね。
ダンジョン、モンスター、アイテムとも三倍くらいを目指します。
0889名前は開発中のものです。
2011/08/01(月) 20:35:56.88ID:zcUfx3N+驚きの11%
(:D)rz
0890名前は開発中のものです。
2011/08/03(水) 04:03:02.89ID:DJWiRlIwAndroidでゲーム開発って速度的にどうですか?
0891831
2011/08/03(水) 04:19:56.48ID:3j7FxMxxどうもスペック表を見る限り対応しているみたいですね。GL_OES_draw_texture
http://www.glbenchmark.com/phonedetails.jsp?benchmark=glpro20&D=HTC+Liberty+%28Aria%29&testgroup=gl
そうなると自分のコーディングの作法が悪いのでしょうが・・・、ヤフオクを眺めながら悩むことにします。
0892831
2011/08/03(水) 04:33:40.88ID:3j7FxMxxMENUキーで3番に合わせるとおもむろにBGMが流れ始めてSTG(っぽいもの)が開始します。
パターンも少なく若干理不尽かもしれませんが、敵も自機も死んでもすぐ復活します。
BGMは煉獄庭園さんの「焔-Homura-」をお借りしました。
テストアプリのapk(たぶん2.1以降対応)
http://ux.getuploader.com/apkxperia/download/117/GameBase.apk
あとは描画タイミングとか変更しています。上手く動くでしょうか・・・
・描画遅延時にフレームスキップするように変更
・デフォルト30fpsに変更(左上の赤数値がターゲットFPSで、左上をタップすると30FPS<->60FPSに切り替え可能)
機種の壁を乗り越えるのが大変そうだけどAndroidの開発環境自体は想像していたよりはるかに快適でちょっと感動
0893名前は開発中のものです。
2011/08/03(水) 05:56:22.01ID:puLkymAuandroidもC++のネイティブがあるよ。
3Dゲームを、一部を除いてフルネイティブで作ったけど、
速度的な不満は無いかも?
0894名前は開発中のものです。
2011/08/03(水) 08:20:24.05ID:rLPGEdE5javaオンリーでもjitが頑張ってるからそこそこ速いよ
ネイティブのcでも作れるけど
0895名前は開発中のものです。
2011/08/03(水) 09:04:16.41ID:Xu2H9meJ言語やライブラリの仕様上回避が面倒/困難/不可能
なパフォーマンスの壁がいくつかある
ゲームの規模で選ぶべきだね
0896名前は開発中のものです。
2011/08/03(水) 13:18:34.53ID:XdlW0UxE何か作ってみようかな
0897名前は開発中のものです。
2011/08/04(木) 00:44:30.45ID:pR68swBp0898名前は開発中のものです。
2011/08/04(木) 01:13:17.97ID:xawTrK+gそんなことして、出来上がるのはゲームなのか?w
タブレットならともかく
0899名前は開発中のものです。
2011/08/05(金) 08:42:26.66ID:0/8BgC1v10日くらいしたら再新着になってくれますか?
10日後にまたupdateしないとだめでしょうか。
0900名前は開発中のものです。
2011/08/05(金) 09:33:44.51ID:0JxX16IXここ、そういうスレじゃないんで。
0901名前は開発中のものです。
2011/08/05(金) 21:56:28.94ID:OMpR3bJS0902名前は開発中のものです。
2011/08/05(金) 22:05:39.33ID:CVAtdv9B0903名前は開発中のものです。
2011/08/06(土) 02:48:17.73ID:6rJR6Ur2ttp://sites.google.com/site/norafarmsim/
スクショ
ttp://nullpo.vip2ch.com/ga4440.jpg
0904名前は開発中のものです。
2011/08/06(土) 07:00:49.09ID:rZtqDqEEOpenGL使って作るのとではどっちが作りやすいですか?
あと、速度的な面も気になりますがどうでしょう?
0905名前は開発中のものです。
2011/08/06(土) 09:40:59.29ID:Od464eKf0906名前は開発中のものです。
2011/08/06(土) 10:58:31.30ID:oE706TTeむずすぎっていうか意味がわからん
0907名前は開発中のものです。
2011/08/06(土) 13:28:48.35ID:6rJR6Ur2レストン!
依存関係書いてみたんだけど、スパゲティになりました。
もうちょっとシンプルに変更しよう^^;
ttp://nullpo.vip2ch.com/ga4456.jpg
0908名前は開発中のものです。
2011/08/06(土) 14:13:54.22ID:oE706TTeなるほどわからん。
ほっといても共存すればクリアみたいな感じ?
0909名前は開発中のものです。
2011/08/06(土) 14:21:35.22ID:6rJR6Ur2スマヌ、スマヌ
今はまだクリア条件とかないんだがとりあえずチーター百頭めざすとか適当に^^;
0910名前は開発中のものです。
2011/08/06(土) 17:17:16.44ID:KKPYCVsB儲かるならチャレンジしてみようと思うんですが。
エロい方が売れそうですが、エロいのもありですか?
0911名前は開発中のものです。
2011/08/06(土) 17:28:58.63ID:fZTqJCd3儲からないよマイナスだよ
0912名前は開発中のものです。
2011/08/06(土) 18:09:39.60ID:OCqUI4/s合致するスレがあるとは限らないし
マーケットの穴をついた悪質な行為でもある
こういうスレにふさわしくないのは間違いない
0913名前は開発中のものです。
2011/08/06(土) 18:11:50.22ID:OCqUI4/sそういう質問をする段階の人は両方直接触らずに
既存のゲームエンジンを使うべき
0914名前は開発中のものです。
2011/08/06(土) 19:08:55.06ID:z7OsROhIイミフ
合致するスレがなければ関連性のあるスレで聞くのが普通だろ
それとも凄まじく需要のなさそうなAndroidMarket質問スレでも立てろということかい?
そんなの単発質問スレと大差ないわな
0915名前は開発中のものです。
2011/08/06(土) 21:21:42.84ID:Od464eKf0916名前は開発中のものです。
2011/08/07(日) 09:58:15.96ID:W63VmFnx【Google】Androidアプリ作成
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1310008356/
0917名前は開発中のものです。
2011/08/07(日) 16:56:49.15ID:wT45Hh4p古いのも適宜発掘されるようにじゃない?
なんというか鍋かきまわしてみるというか…
0918名前は開発中のものです。
2011/08/07(日) 22:59:35.57ID:Cia6o7HN関連なんかしてないから
マーケット荒らしに協力しろとかうざいわ
0919724
2011/08/07(日) 23:11:34.26ID:iIGM0jahダンジョンとモンスターを大幅増強しました。力尽きてアイテム追加はほんの少しです。
また、中盤以降のダンジョンはポーションしか出ません。
内部構造が変わったため、セーブデータは無効になります。
http://sites.google.com/site/shirobakama724/loggingquest
今後はアイテムを増やしてやりこみ要素を増したいと思います。
0920名前は開発中のものです。
2011/08/08(月) 06:28:11.50ID:1ajPGvIX始めてみたんだが、キャラ作って戦術追加して悪鬼の森出陣したら
始まる前に強制終了した@2.2
0921724
2011/08/08(月) 08:55:14.69ID:dPkvBdzJどうもすみません。戦術周りの処理が怪しいですね。見直してみます。
よかったらどんな戦術を追加したか教えてもらえますか。
また、再起動するとバグ報告が出ると思うので、ブログのコメントにでもコピペしてもらえると有難いです。
0922名前は開発中のものです。
2011/08/08(月) 12:17:13.31ID:2GoWkUpK同じ戦術でも七階は三回やって三回ともアウト、六階は大丈夫だった
0923724
2011/08/08(月) 14:39:57.47ID:frM1uWBkありがとうございます。帰宅したら見直してみます。
6階も7階も処理は同じなので、バグ報告も出ないとすると、メモリ周りかな。
手元の実機やエミュレータでは、落ちることはないんですが。
0924名前は開発中のものです。
2011/08/08(月) 20:19:13.79ID:1ajPGvIXもしもしじゃないからメールは消した^^
追加した戦術はHP4分の1以下になったら逃げる@戦闘、探索
0925724
2011/08/08(月) 21:41:22.40ID:40BGQlrm報告機能は一応動いてるようですね。その戦術ならテストでも使っているので、大丈夫なはずなのですが。
見直してもそれらしい箇所がなかったのですが、Activityのライフサイクル管理で
手を抜いていた箇所があったので修正しました。お試しいただければ幸いです。
0926名前は開発中のものです。
2011/08/08(月) 21:51:19.58ID:1ajPGvIX0927名前は開発中のものです。
2011/08/08(月) 23:02:34.72ID:1ajPGvIXdev:m1ref,mod:W10,sdk:8,ver:0.1.10,trace:
android.os.AsyncTask$3#done:200
java.util.concurrent.FutureTask$Sync#innerSetException:273
java.util.concurrent.FutureTask#setException:124
java.util.concurrent.FutureTask$Sync#innerRun:307
java.util.concurrent.FutureTask#run:137
java.util.concurrent.ThreadPoolExecutor#runWorker:1068
java.util.concurrent.ThreadPoolExecutor$Worker#run:561
java.lang.Thread#run:1096
新しいの開けてみたらこんなんなったw
今度はキャラ作っただけで探索してみたんだが
0928724
2011/08/08(月) 23:19:15.08ID:40BGQlrmたびたびすみません。verが0.1.10なのでα10版のようです。α12で試していただけるでしょうか。
ダウンロードページでは最新版が一番下になってます。
ただ例外を見るとバックグラウンドで処理している、探索の途中で落ちてるようなので、
改善されてなさそうです……。
0929724
2011/08/09(火) 13:19:24.03ID:BkYzsyUZこちらでも再現しました。武器を装備せずに探索に出すと落ちます。
帰宅後に修正しますが、とりあえず何か装備してください。ご迷惑おかけします。
0930名前は開発中のものです。
2011/08/09(火) 15:54:27.31ID:BkYzsyUZボタン連打してもペナルティはないの?
あと日本語対応して欲しい。
0931724
2011/08/09(火) 22:47:10.70ID:TixzujjD>>928のバグなどを修正しました。
また洞窟〜塔の辺りの経験値が非常に渋かったので修正しました。
http://sites.google.com/site/shirobakama724/loggingquest
たびたびでスレ汚しすみません。
0932名前は開発中のものです。
2011/08/10(水) 00:18:27.91ID:iOOCQwZx協力d(・∀・)ニヤニヤ
実は>>927は俺です^^;
バグ取ったりリセットボタンつけたり日本語対応とかしました。
ttp://sites.google.com/site/norafarmsim/home/daunrodo
0933名前は開発中のものです。
2011/08/11(木) 10:00:21.24ID:WQRkBVVxローカルから重い画像やサウンドファイルを読み込む時 ローダーで%表示させているんですが
スマートフォン側でなぜかローダーが動かず一気に読み込まれてしまいます この間画面は止まったままです
なぜなんでしょう 理由がわかる方がいましたら教えて下さい
ちなみにFlash側の「ダウンロードのシミュレート」ではうまくいっています
0934名前は開発中のものです。
2011/08/11(木) 11:32:29.21ID:hkpayYIV下記のスレで質問したほうが回答得られやすいと思う
Adobe AIR 総合
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/swf/1203934211/
0935名前は開発中のものです。
2011/08/11(木) 12:20:25.29ID:WQRkBVVx0936名前は開発中のものです。
2011/08/11(木) 17:14:26.96ID:BPVPZmP50937名前は開発中のものです。
2011/08/11(木) 18:09:18.71ID:hkpayYIV結果的にそうなっているはず、と推測はできるけど
環境による差異の説明がつかないでしょうが
0938名前は開発中のものです。
2011/08/11(木) 18:53:10.31ID:BPVPZmP50939名前は開発中のものです。
2011/08/11(木) 19:42:48.82ID:SCEm+fJD0940名前は開発中のものです。
2011/08/11(木) 19:53:10.19ID:BPVPZmP50941名前は開発中のものです。
2011/08/12(金) 21:42:47.10ID:nJfMoQt8敵の攻撃バリエーションを追加し、バグ修正しました。
http://sites.google.com/site/shirobakama724/loggingquest
>>932
日本語対応乙です。調子に乗って増やしてたら植物がなくなって全滅した。
スリープして戻ると「Restartボタンで再開」と出るけどボタンが消えてます……。
あと他のアプリに移って戻ると異常終了するようです。
0942名前は開発中のものです。
2011/08/13(土) 01:00:08.07ID://qqw/Vrwhipperの次を担うゲームになりそう
0943名前は開発中のものです。
2011/08/13(土) 01:15:07.32ID:7Aa8mYHoこれに出会えてよかった
バグ報告くらいしか出来なくてごめんねごめんね
ちょっとやったけど面白そう。whipper煮詰まってきてたし。応援したいです。
ところでこれレベルアップでhp以外のステータス上がらないの?
0945名前は開発中のものです。
2011/08/13(土) 12:41:07.56ID:fw57/pSCINTとDEX特化エルフで始めてみた。一匹倒したら帰還で装備揃え中w
0946名前は開発中のものです。
2011/08/13(土) 18:33:15.18ID:hKkrDNZY時間短縮が出来ないようにできればいいなと思った。
時計進めるのは最悪しかたないとしても、戻せるのはなんとか防げないかな?
0947724
2011/08/13(土) 19:08:43.46ID:Ub+YaEex皆さんご協力いただきありがとうございます。
アイテムを倍程度に増やしたα15を公開しました。
>>944
HP以外は今のところ上がりません。ただ、内部では命中率等の各種能力は上がっています。
また、ステータス変化アイテムもいくつか追加しました。
放置型で上昇ステータスを選択するのが難しいため、このような仕様ですが、
ランダム上昇ならありかもしれません。
>>945
おそらくINTが一番空気な能力値ですが、戦術が将来役に立つと思います……。
>>946
完全に防ぐのはサーバと通信しないと難しいですね。
戻せないようにするならできると思いますので、検討してみます。
0948名前は開発中のものです。
2011/08/13(土) 20:54:35.67ID:jSNaxURD探索ログですが最新のものを初期表示に出来ませんか?
ご検討お願いします。
0949名前は開発中のものです。
2011/08/13(土) 21:09:37.15ID:MD6ITjA4帰って来た時間を内部で覚えておいて、
スマホがその時間以降でないと、次の出発に行けないとかなら
時間戻しても意味なさそうにできそう。
>>947
intの利用として、そのうち戦術で魔法とか使えるようになるとか!
mpなかった…
0950名前は開発中のものです。
2011/08/13(土) 22:05:34.29ID:8HRkJOYAオープンソースにはしないんですかー?
0951名前は開発中のものです。
2011/08/13(土) 22:13:41.56ID:NhfE7DJWいいものならmarketで売ったほうがいい
開発者の苦労も報われるし、次回作をつくる原動力にもなる
0952名前は開発中のものです。
2011/08/13(土) 23:27:51.40ID:BBfRht4e0953名前は開発中のものです。
2011/08/13(土) 23:43:34.95ID:Yys9+dsYあと応援してます。有料でも買いますので頑張ってください。
0954名前は開発中のものです。
2011/08/14(日) 01:21:52.58ID:yZEeq89v0955名前は開発中のものです。
2011/08/14(日) 01:23:32.11ID:wNIur78G0956名前は開発中のものです。
2011/08/14(日) 11:20:34.83ID:ekCS9SLvデバッグヨロシク!
0957名前は開発中のものです。
2011/08/14(日) 11:22:16.07ID:NaP265kd楽しみにしてる
0958724
2011/08/14(日) 11:38:46.81ID:PP8WPZ4Aα16でバグ修正等を行いました。
>>948
対応してみましたのでご確認ください。
>>949
時短対策を組み込みました。自分が使う魔法の予定はありませんが、魔法への抵抗力はINTが有効です。
>>950 >>951
一通りバグが取れたらマーケットで公開したいと思っています。
ですのでオープンソースはちょっと難しいですね。
0959名前は開発中のものです。
2011/08/14(日) 11:40:09.96ID:8UmKjvSpただ、これ以上放置系が増えると放置する時間がないなw
0960名前は開発中のものです。
2011/08/14(日) 11:48:11.73ID:8UmKjvSp乙です。戻せなくなってるね。ナイス。
0961948
2011/08/14(日) 14:11:17.77ID:jvLEBhqt早速の対応ありがとうございました。
確認出来ました。
楽しませていただいています。
これからも頑張ってください。
0962名前は開発中のものです。
2011/08/14(日) 15:46:28.75ID:D781RSH0ついつい気になって、頻繁に見てしまうな。
楽しいです。
探索と戦術で体力少なくなったら帰還させてるから
これだと階を選ぶ必要があまりないなと思いました。
途中帰還させると、アイテムやお金を落としたりするとか
戦闘中の帰還は、その割合が増したりとか
0963名前は開発中のものです。
2011/08/14(日) 16:05:32.57ID:ExWmPUakプラスで攻略成功したらアイテム出るとかいいね。(既に長時間ダンジョンには実装されてるかもしれないけど)
0964名前は開発中のものです。
2011/08/14(日) 16:25:37.91ID:yWU01NxT人気無い場合はそのまま放置か消去で次回作に目を向ける
0965名前は開発中のものです。
2011/08/14(日) 16:28:13.15ID:1n/oIrUme3roidのようにレイヤに登録したら自動で描画とかしっくり来なくて・・・。
自分で描画とかも管理できるオススメなライブラリがあったら教えて下さい。
0966名前は開発中のものです。
2011/08/14(日) 16:36:00.57ID:IG0tped4あぷでしたら起動時に強制終了するように…@desire
0967名前は開発中のものです。
2011/08/14(日) 17:30:12.72ID:SwIVlOr1指定階で帰ってこれたら階数に応じて治療薬を出して欲しい
0968724
2011/08/14(日) 22:44:43.97ID:Ut79ikr+それでも不明なものも多くて凹みます。
>>966
起動時ということはバグ報告機能も動きませんね。α16では起動処理は全く変えてないのですが、
怪しげな箇所を修正してみましたので、α17を試していただければ幸いです。
これで駄目なら起動時のバグについても報告機能を作ります。
>>953
モンハンを調べてみましたが非常に凝ったシステムですね。
開発力と時間の関係で、実装はなかなか難しそうです。
とりあえずは他のゲームに譲りたいと思います。
>>962 >>963 >>967
中断すると、金が減る→治療薬が買えないのコンボで先に進みにくいと思います。
ただ、成功のボーナス、中断のペナルティが弱そうなので検討してみます。
攻略成功は現在のところ主にフラグ関係になってます。
0969名前は開発中のものです。
2011/08/14(日) 23:07:25.66ID:8UmKjvSpアプデ乙です。
ちなみに、各ステータスが何に影響するかってのは公開可能なのかな?
だいたい想像はつくんだけど。
内部で成長しているというパラメータも数値化して見えるようにしてくれると育ってる感があって嬉しいかも。
あえて隠しパラメータにするってのも、wikiで検証したりで面白いと思うけどね。
0970名前は開発中のものです。
2011/08/15(月) 00:50:59.20ID:TVEneYGj乙です、強制終了治りました
0971名前は開発中のものです。
2011/08/15(月) 14:01:17.84ID:BwsqKD9P現在のゲームバランスは
一回の探索の現金収入>買える治療薬数
が行ける範囲で無理して治療薬2を買えば深く潜れるけど
次が続かなくなるみたいな感じかなと思う
簡単には小銭稼げないから、現金なくなったら治療薬もなくなってどこにもいけなくなって結構大変
0972名前は開発中のものです。
2011/08/15(月) 15:43:24.76ID:rCtZoBtD進めねえ
0973名前は開発中のものです。
2011/08/15(月) 16:05:01.37ID:BwsqKD9P町の人の話しをよく聞く
各階のログをよく見る
入手アイテムに怪しげなものがないか考えてみる
戦略にもヒントがある
0974名前は開発中のものです。
2011/08/15(月) 16:10:08.43ID:rCtZoBtDありがとう
青銅の鍵は塔で使うんかな
宿屋の人は魔術師がどうのこうの言ってるし
0976名前は開発中のものです。
2011/08/15(月) 16:34:23.43ID:BwsqKD9Pそのかなり先まで世界はある
でもその先の世界だと装備が不足してるのか
治療薬が不足してるのか今のペースでは進めない
0977名前は開発中のものです。
2011/08/15(月) 20:27:23.65ID:+zd8VsuX参考サイト等あれば追加してください。
Android向けゲーム開発スレ Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1313407418/
0978724
2011/08/15(月) 22:37:58.58ID:y2OWGIfWキャラクタメイキングのヘルプに少し書いてありますが、始まってしまうと不明ですね。
メインのヘルプに追加しておきます。
成長については、現在ほぼレベルに比例しているため公開しても面白みがなさそうです。
むしろステータスの成長を検討してみます。
>>971 >>976
たしかに、深く潜るとしばらく金を稼ぐ必要があるのは興醒めですね。
治療薬IIが高価すぎるかもしれません。成功時報酬も検討します。
>>973
適切なフォローありがとうございます。
0979名前は開発中のものです。
2011/08/15(月) 23:32:48.80ID:062uCmCgレベルがあがると一回の攻撃回数も増えまてます?
こういう情報見てニヤニヤしたいです
0980名前は開発中のものです。
2011/08/15(月) 23:48:31.34ID:vxTEps/X0981名前は開発中のものです。
2011/08/16(火) 07:16:52.74ID:AvRwa4O+素早さの重要性を上げるためにも
アクティブタイムバトルのような非ターン制にしてはどうだろ
ダンジョンの攻略速度やにも影響したり
0982名前は開発中のものです。
2011/08/16(火) 09:39:34.70ID:XT5fN7Lfおつ
0983名前は開発中のものです。
2011/08/16(火) 12:15:50.69ID:IdjZeuH/0984724
2011/08/16(火) 18:44:13.45ID:NY0mcTdE成功時報酬を導入し、治療薬IIを値下げしました。ステータスのヘルプを追加しました。
アイテムの出現パターンを変更しました(いろいろ出ます)。
また「所持品が一杯」の戦術の動作を変更しましたので、使用されている方はヘルプを
ご確認ください。
>>979
攻撃回数はたしかに増えています。
なるほど了解です。たいしたパラメータはないのですが、検討してみます。
>>981
アクティブタイムバトルはよく出来てますね。放置型には適したシステムかもしれません。
戦闘に導入するとなると、計算が複雑なので、ぐるぐるがいつまでも終わらなさそうですが、
アイデアとして検討してみます。
今でも攻撃回数が増えてますので、戦闘時は少し似てますね。
攻略速度への影響については、別のシステムですが、検討中です。
0985名前は開発中のものです。
2011/08/16(火) 20:19:00.71ID:1fG3/YrLアプデ乙です。
指輪ゲットしました。
0986名前は開発中のものです。
2011/08/16(火) 21:07:00.98ID:AvRwa4O+攻略速度も検討してるなら
INTが大きければ攻略速度が上がるとか
他にも、ダンジョンのトラップを回避したり、隠し宝箱を見つけるといった感じでどうかな
0987名前は開発中のものです。
2011/08/16(火) 21:09:22.73ID:fsKW22L40988名前は開発中のものです。
2011/08/16(火) 21:35:51.12ID:IdjZeuH/攻略にパラメーターで左右されるとやり直しがきかないような気がします
0989名前は開発中のものです。
2011/08/16(火) 22:47:20.76ID:O0e8zKAB0990名前は開発中のものです。
2011/08/16(火) 22:55:51.85ID:++aR9rCy0991名前は開発中のものです。
2011/08/16(火) 22:58:37.42ID:O0e8zKAB男は度胸、何でも試してみるもんさ
0992名前は開発中のものです。
2011/08/16(火) 23:45:43.73ID:1fG3/YrL始めから一個空きを作ってだすしかないか。
0993名前は開発中のものです。
2011/08/17(水) 00:56:09.49ID:f15ZOC1Cそうだね度胸で行けたわ
だが先は長かった。
0994名前は開発中のものです。
2011/08/17(水) 11:05:23.78ID:4RQJ7JOkttp://iup.2ch-library.com/i/i0393981-1313546650.png
0995名前は開発中のものです。
2011/08/17(水) 11:23:28.34ID:IwMwXjiGいや、それは前からあった
0996名前は開発中のものです。
2011/08/17(水) 13:09:50.21ID:Ds1/mlv+なんぞ、その装備・・・
一回も見たことないわ
>>977 次スレ
Android向けゲーム開発スレ Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1313407418/
0997名前は開発中のものです。
2011/08/17(水) 15:43:15.57ID:3U5srqlz0998名前は開発中のものです。
2011/08/17(水) 16:01:44.53ID:LkMYNuw/0999名前は開発中のものです。
2011/08/17(水) 16:16:29.36ID:mqr40IDf1000名前は開発中のものです。
2011/08/17(水) 16:18:54.30ID:c/shPgfv10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。