【初心者】ステフと一緒にゲーム製作part10【歓迎】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2010/07/12(月) 01:09:12ID:XAl9yApVステフになってゲームを企画しませんか?
プロジェクトを立ち上た人は"ステフ"を名乗らなくていけません。
プロジェクト順に連番も割り振られます。
(例:10番目のプロジェクト立ち上げ人 → ステフ10)
まず初めに、決めた事だけでもいいのでテンプレを埋めましょう!
ステフの一緒にゲームを作りたい人は参加希望の表明をしましょう。
いろんなステフが活動しているので、自分のスキルに合った募集をしているステフを見つけましょう。
まとめwiki
http://www8.atwiki.jp/steph/
前スレ
【初心者】ステフと一緒にゲーム製作 part9【歓迎】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1196700568/
フルハウス(ステフの元ネタ)
http://www3.nhk.or.jp/kaigai/fullhouse/
各ステフのWebサイトやスレについては>>2-10
最新の情報はまとめサイトで確認してください。
0308ステフ95 ◆PMdggeNuuY
2010/11/07(日) 19:04:35ID:d1/vvn3m>>284のソースを見ると、一般的に言うゲームループがないです。では、キー
入力やパッド・マウス等の入力処理、その他ゲーム上での壁に衝突等のイベント
はどうするのか? これらは純粋にイベント駆動型フローマシン(自己作成語?)
として処理するためです。(これは言語の基本的要件)
既存の言語C/C++で書くプログラムは、設計された手順で順次実行される
だけです。スレッドを多用すれば純粋なイベント駆動処理も可能でしょう、
しかし、そのプログラミング技術は難しく、それを利用者に要求するのは困難
だと思っています。
なおかつ、C/C++で普通に関数を作った場合、よほど単純でなければスレッド
セーフには出来ません。C/C++で完全なスレッドセーフの関数を書くのは高い
技術がいります。
言語を作っているのは完全なイベント駆動型フローマシンを作りたいから。
その為には、総ての関数が完全なスレッドセーフでなければならない。
この言語は普通に書いた関数は総てスレッドセーフです。
(現時点でこの部分は完成している)
例えばキー入力を受けるスレッド、パッド・マウス入力を受けるスレッド
があって、完全に平行して同時に動いています。
キャラを右に動かす関数があって、3つの装置から同時に右に指示が出さ
れると、3つのスレッドから同時にキャラを右に動かす関数が呼ばれますが、
何の問題もなく処理されます。その他にも…
少ない行数で意味を伝えるのはとても困難を感じます。
0309名前は開発中のものです。
2010/11/07(日) 22:04:58ID:/MPYS2P60311名前は開発中のものです。
2010/11/07(日) 22:31:54ID:RrlDscOx使って貰うのが目的だったら人の意見を聞くことも重要じゃないの?
0312ステフ95 ◆PMdggeNuuY
2010/11/07(日) 22:37:25ID:d1/vvn3m0313名前は開発中のものです。
2010/11/07(日) 22:50:14ID:/MPYS2P6イベント駆動型フレームワークなんてごまんとあるわけで、
さらに排他制御を利用者側から意識する必要のない
フレームワークもごまんとある
このへんを言語の基本的要件とか言ってるけどそんなそんなわけないw
0314ステフ95 ◆PMdggeNuuY
2010/11/07(日) 22:58:53ID:d1/vvn3m参考のために幾つか教えてください。
>さらに排他制御を利用者側から意識する必要のない
>フレームワークもごまんとある
これも、参考のために幾つか教えてください。
0315名前は開発中のものです。
2010/11/07(日) 23:15:54ID:/MPYS2P60316ステフ95 ◆PMdggeNuuY
2010/11/07(日) 23:36:31ID:d1/vvn3m0317名前は開発中のものです。
2010/11/08(月) 00:02:39ID:e9H2X0KkVCLというフレームワークがメッセージループのカプセル化とイベント駆動を実現してるね
あと関数型言語はほとんどが言語レベルで並列処理サポートしてて、普通に書くだけでスレッドセーフになる
一から作るより>>308を満たしてるスクリプトエンジンを組み込んで一皮被せるくらいの方が楽だと思うなぁ
0318ステフ95 ◆PMdggeNuuY
2010/11/08(月) 00:19:46ID:H+9j/s6y巷にあるフレームワークの殆どは、イベント駆動とと言いながらも。
実際には、キューのシーケンシャル処理なんです。VCLもたぶん同じでしょう。
Windows自体のアプリがキューのシーケンシャル処理なので。なんちゃってイベント
駆動です。私が作りたいのは真の意味での並列処理のイベント駆動です。
総てのフレームワークを見たわけではありませんが、見た範囲では違っていました。
また、言語部分の基本的な事は既に完成しているし、見慣れたシンタックスでやりた
いと考えています。言語的な部分は、ほぼ作業は必要ないのでこのままで行きたい
と考えています。
0319ステフ95 ◆PMdggeNuuY
2010/11/08(月) 00:32:50ID:H+9j/s6y言語は完全なSDL言語です。必要のない機能は総て削ぎ落とし、MMGで必要とする。
機能だけを言語仕様に組込んでいます。なので、一般的な言語の美しさはまったく
ありません。これについては、出来た物を見てもらえる以外説明するのが困難です。
だから普通の言語のように見たら、欠点だらけでしょう。でも、これについては、
私の思う構想を貫いてみたいと考えています。
0320名前は開発中のものです。
2010/11/08(月) 00:43:01ID:oX01w+pjクリティカルセクションとなる処理をフレームワーク側で排他でよくないか?
言語レベルでしか実現出来ない理由がわからん
つか誰も使わんからこだわるだけ無駄
0321名前は開発中のものです。
2010/11/08(月) 02:03:20ID:XX+CmJFDハードウェア自体をまったく別に用意しない限り実現不可能なんだが
わかっていってるんだろうか?
世の中の天才と呼ばれる技術者ですらいまだ実現させてないものを
作り出でる気でいるステフ95。胸が熱くなったわw
0322ステフ95 ◆PMdggeNuuY
2010/11/08(月) 03:28:32ID:H+9j/s6yここは粘るより早期判断が妥当と考え、これを最後にステフ95は終了いたします。
↓に、よりマイナスのレスが付く可能性が高いでしょう。
0323名前は開発中のものです。
2010/11/08(月) 03:59:38ID:eTXhqgyQγ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ ) ・・・え、ボク?
!゙ (・ )` ´( ・) i/
| (__人_) |
\ `ー' /
/ .\
0324名前は開発中のものです。
2010/11/08(月) 04:14:24ID:8+VTdTVy0325名前は開発中のものです。
2010/11/08(月) 21:43:15ID:oX01w+pj開発環境がVCとDXライブラリってwwwwww
どうせ中でスレッド起こして排他してるだけだろwww
何が真の並列処理だよwww
0326名前は開発中のものです。
2010/11/08(月) 21:52:39ID:XaFIIrzo0327名前は開発中のものです。
2010/11/09(火) 05:54:11ID:wD43GOdm0328名前は開発中のものです。
2010/11/09(火) 19:48:57ID:el1R25Bc0329名前は開発中のものです。
2010/11/10(水) 12:46:57ID:rnOsu1SSXファイルのメッシュの選択的表示を行っています。
キャラの体は共通にして顔部分はこれで切り替えしようと考えています。
…が、作業の過程でなんか表示が乱れてしまい気持ちが折れて寝ました。
0331ステフ96 ◆jPpg5.obl6
2010/11/12(金) 08:07:11ID:MCnSccgv0332ステフ93 ◆M.EN9twLms
2010/11/16(火) 18:25:39ID:sTS0sM1a申し訳ないけど年内は時間とれなさそうなので一旦企画中断します。
来年忘れ去られた頃にひっそりと再起します。
033399 ◆JxbzzLh3eixX
2010/11/17(水) 20:51:59ID:7J0ygPGw時間があってのゲーム製作なので中断は矢も得ないですね。
下手なツール使いであまり助力にはなれませんでしたが
ステフ93氏のデッサンと塗りは大好きなので、ツールを使う練習しながら
再開したらこっそり応援させていただきますね。
0334名前は開発中のものです。
2010/11/17(水) 22:48:55ID:EigbVlJFwikiの更新も止まってるね…
0335ステフ96 ◆jPpg5.obl6
2010/11/23(火) 17:17:22ID:93YqJf3/Z値シャドウというのに挑戦中。HLSLとかいうものにはじめて触る予定。
難易度の高さすら計りかねている状況なので、暫く潜行しています。
0336名前は開発中のものです。
2010/11/28(日) 07:14:35ID:YzntxN9N【規模】だれでもわかる戦闘AIシステム
【売り】戦闘ゲームの基本が作れます
【進行状況】30%くらいでシステム動作速度に悩み中
【利用媒体】コミメ http://www2s.biglobe.ne.jp/~mix/cm3rt_download.htm
【参考画像】http://ruritenn.web.fc2.com/0001.jpg
【現行素体】http://ruritenn.web.fc2.com/0002.ZIP
【現在のメンバー】ステフ100(音楽以外は基本なんでも)
募集するメンバーについて
【担当する仕事】モニター及びシステム開発
【人数】自由人数
【要求スキル】生きてる事
【作業期間/時間】無期限
【対価】特になし
【成果物に対して与えられる権利】 基本システムの活用
【動作環境(PCスペックやライブラリ等)】試してみて動けば大丈夫
【公開の仕方】未定
【Webサイト】【初心者】ステフと一緒にゲーム製作part]【歓迎】
【メールアドレス】なっしんぐ
【一言】なんでこんなのつかってるのといわれそうですが一つよろしくおねがいいたします
0337名前は開発中のものです。
2010/11/28(日) 08:32:30ID:ACbLDtz70338名前は開発中のものです。
2010/11/28(日) 11:52:56ID:YzntxN9N0339ステフ98
2010/12/01(水) 23:04:57ID:3qu8d6/i【規模】クリスマスまでに終わらせたい
【売り】なし
現在のプロジェクトについて
【進行状況】0%できています
【現在のメンバー】プログラマ1名
募集するメンバーについて
【担当する仕事】モデラー
【人数】1人
【要求スキル】アニメーション付きXファイルを作れる
【作業期間/時間】クリスマスまで
【対価】なし
【成果物に対して与えられる権利】なし
作成するゲームについて
【動作環境】3Dゲームがプレイできる環境
【公開の仕方】フリー
連絡先について
【Webサイト】なし
【メールアドレス】なし
0340名前は開発中のものです。
2010/12/02(木) 20:23:35ID:4XK6Twp10341名前は開発中のものです。
2010/12/02(木) 21:19:54ID:3DpwmI+fhttp://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1277294113/
0342ステフ98
2010/12/03(金) 20:11:57ID:XrIl3pXAhttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=1632948305&owner_id=35062108
0343名前は開発中のものです。
2010/12/03(金) 20:34:24ID:ld5nfIVk0344ステフ98
2010/12/03(金) 20:41:45ID:XrIl3pXAブログはサイトになりませんか?
0345名前は開発中のものです。
2010/12/03(金) 21:50:28ID:gVw65k8C0346ステフ98
2010/12/03(金) 22:56:26ID:XrIl3pXA分かりました。
報告はスレでするようにします。
0347名前は開発中のものです。
2010/12/04(土) 07:27:24ID:B7Zi74950348名前は開発中のものです。
2010/12/04(土) 19:29:41ID:cyM7PwbU0349名前は開発中のものです。
2010/12/05(日) 00:20:54ID:mjUjf73g0350名前は開発中のものです。
2010/12/05(日) 00:40:47ID:AweNqJXRもしかしてmixiやってないから知らないんですか?
0351名前は開発中のものです。
2010/12/05(日) 00:57:09ID:UAJ3Vd8sステフ99番まってますよ〜^^
0352名前は開発中のものです。
2010/12/07(火) 02:33:20ID:/8FkTa4rhttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1202556227/322-
戦車アリマス
0353ステフ98
2010/12/08(水) 23:23:56ID:ytmgPEdO見せてもらうことはできますか?
写真でいいです。
ゲームは本格的なものは作れません。
ローポリであっさりしたものになると思います。
0354名前は開発中のものです。
2010/12/09(木) 20:16:41ID:BRwPtcmvスレの内容見るとかぐらいはしなよ・・・
0355名前は開発中のものです。
2010/12/10(金) 01:19:37ID:Sxs76eyo0356ステフ97
2010/12/12(日) 13:28:44ID:RpDBRDsH今回は春の演出として桜吹雪を散らしてみたのですがより良い方法があれば
ご指導のほどよろしくお願いいたします
http://ruritenn.web.fc2.com/00.zip
0357ステフ96 ◆jPpg5.obl6
2010/12/14(火) 00:20:15ID:PHXfJ4yS3Dゲーム用キャラクターモデルを作るスレでデータをいただけたので、
これを励みにα版作成にとりかかります。
0358名前は開発中のものです。
2010/12/16(木) 19:16:30ID:Ud6tZ1j+0359名前は開発中のものです。
2010/12/17(金) 19:19:26ID:Ss2T9lgb0360ステフ97
2010/12/18(土) 16:40:10ID:JWL0mSq2の方をぽちぽち再度作成開始
0361名前は開発中のものです。
2010/12/26(日) 00:43:03ID:P0fhdfyl主に当たり判定を作っています。他に入力回りやステージ初期化も並行して作っています。
まだ見せられるレベルのものがぜんぜん出来ないのが苦しくて折れそう。
>>301
DLLの事前ロードですが、"自前でDLLをプロセスへマッピングさせる方法"を解説しているページを見つけました。
しかし、内容が自分にとってあまりに高度で複雑なので手を出すのは止めました。
0363名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 00:50:21ID:1Z/9wiprLoadLibraryでブロックされるのが嫌ならスレッドを別にするか、
初期化処理をdllmainに書かずに初期化用の関数として後で呼べばいい
ただ正直シーン別にDLLを分けるという設計は糞だと思う
0364ステフ97
2011/01/02(日) 02:44:05ID:66dbIVJyしたけどやってみるとすごくメリハリがきいてていいね。何気ない事だけど
古代人の知恵に感心してしまうわ
0366名前は開発中のものです。
2011/01/12(水) 00:37:06ID:4g+N0sIg0367ステフ96 ◆UUwiUCL1P6
2011/01/13(木) 00:38:35ID:q/m9TiCPOP部やED部も全部exeに含まれているものなのでしょうか?
常駐させる必要がない部分は出来るだけexeの外に出しておこうと思っています。
どんな設計が良いとされているのでしょうか?
スクリプト化されたデータで分離することは現状では考えていません。
0368名前は開発中のものです。
2011/01/14(金) 02:49:40ID:JEWLgF6g何を隠蔽すべきかっていうところを熟慮すべきかと。
極端な駄目な例で言うと
・外部ファイルでネタバレが含まれるエンディングムービーファイルが、再生可能なフォーマットで含まれてるのはアウト
・テキストエディッタで開いたらボスのヒットポイントとかが記載されてるのもアウト
なんてのは容易に想像つくと思う。
・異常なサイズのファイルを一括でメモリに読み込むような挙動してないか
・簡単な手順でファイルを取り出せる構造になっていないか(※なっててもシロウトに無理なら別に問題ないと割り切るか)
の検討が済んだら、あとは外出ししたファイルがウザいと思うか否か(感覚でおk)で決めていいと思う。
EXEで1GBオーダーだと構える奴はそこそこいるかも。俺は展開してから何かをやらかすファイルだと看做すw
細部を省けば「設計次第ではどっちでもいける」が正答なんだと思う。
でも外部ライブラリによっちゃexeに埋め込んだデータやらポインタがファイルじゃないから渡しにくい、なんてケースは頻発するだろうからその辺の取捨選択の上でやりやすい形でファイル切り分けるのがベターじゃないかな
0369ステフ96 ◆UUwiUCL1P6
2011/01/14(金) 08:19:16ID:uUwBQJ3LあとでDLLを差し替えて別のゲームを作りやすくするのが思想です。
EXEにはそのゲーム特有のプログラムは書かず、パッドの入力やファイルの読み込み、
スレッド管理など共通性の高い処理だけにしています。
(DLL側はタスクを登録して、実行はEXE側が管理する)
>何を隠蔽すべきかっていうところを熟慮すべきかと
趣味で作っているのとゲームを楽しみたい人向けに作っています。
なので無料で提供するうちはこの観点はあまり重視していないです。
>異常なサイズのファイルを一括で...
データ読み込みはDLL側のプログラムに委任しています。
EXE側はあらかじめ約束した名前のDLL側の関数を呼び続けるだけです。
0370名前は開発中のものです。
2011/01/15(土) 03:03:37ID:toxVQtt5部品化できるものはDLLにしたいってことでしょ?ならそうしなよ
0371ステフ96 ◆UUwiUCL1P6
2011/01/15(土) 10:19:42ID:IeU7tK/g369の書き方が助言に対して反論風になってしまってすいません。
368のように具体的なポイントや事例で指摘されれば、
自分でどのように取捨選択するか咀嚼できるので助かりました。
現状、自分なりにメリット/デメリットを勘案して、今のやり方で進んでいるという状況です。
主旨としては363で糞と指摘されている部分が、
自分がすでに割り切ったデメリットなのか、
それとも自分ではまだ気づけていない問題点なのか、
もしくは自分では思いつかない視点の方法があるのか、
を知りたいと思っての質問でした。
0372名前は開発中のものです。
2011/01/18(火) 19:29:13ID:o3QHEr2Mそれってライブラリレベルでやるものでしょ
結果としてコンパイルされたものがEXEかDLLかはあんまり関係ないと思う
ちょっと抽象化するレイヤーがおかしい
そもそも普通は汎用化する方をDLLにするだろw
0373名前は開発中のものです。
2011/01/24(月) 18:35:53ID:HzxVH/Mt0374名前は開発中のものです。
2011/01/24(月) 21:54:57ID:HzxVH/Mt0375ステフ96 ◆UUwiUCL1P6
2011/01/29(土) 17:25:04ID:uzKkl4sqα版を作成しています。
0376名前は開発中のものです。
2011/01/31(月) 06:37:43ID:13wi6TKaがんばってるね。
0377名前は開発中のものです。
2011/01/31(月) 12:19:20ID:epnYRFXPつ旦~
0378名前は開発中のものです。
2011/01/31(月) 21:39:47ID:2ZorEYyxあとフリーの言語ならある程度使えます。
誰かPG必要な人いませんか。
0380名前は開発中のものです。
2011/01/31(月) 22:51:02ID:OY8IjN1wステフになっちゃいなよ。
0381名前は開発中のものです。
2011/01/31(月) 23:47:46ID:2ZorEYyx指示まち人間だから無理っす。
ゲームに使えるかどうか微妙ですが、DBの設計できます。
0382名前は開発中のものです。
2011/02/01(火) 04:09:25ID:l2aWrIDE0383名前は開発中のものです。
2011/02/01(火) 23:26:26ID:p5/qL5Yuだれかシナリオくれっ!
0384名前は開発中のものです。
2011/02/01(火) 23:48:07ID:ugQP+1ft0385名前は開発中のものです。
2011/02/01(火) 23:53:17ID:p5/qL5Yu0386名前は開発中のものです。
2011/02/02(水) 01:19:57ID:aquTpTWX0387名前は開発中のものです。
2011/02/02(水) 02:30:49ID:1TcmHrAqよしやろう。どんなのにするかな・・
0388名前は開発中のものです。
2011/02/02(水) 18:59:25ID:aquTpTWX0389ステフ97
2011/02/02(水) 23:20:31ID:BPsyitOD0390名前は開発中のものです。
2011/02/03(木) 00:03:47ID:/Nq2KkiP今誰もやってないのかな
0391名前は開発中のものです。
2011/02/03(木) 01:38:03ID:+1mCfKy10392名前は開発中のものです。
2011/02/03(木) 12:30:40ID:oxoZtg0yそちの担当は?
0393名前は開発中のものです。
2011/02/03(木) 17:53:43ID:+1mCfKy10394名前は開発中のものです。
2011/02/03(木) 18:16:05ID:J9Z7G6i20395名前は開発中のものです。
2011/02/03(木) 18:43:53ID:+1mCfKy10396名前は開発中のものです。
2011/02/03(木) 19:54:41ID:J0tGRNKb0397名前は開発中のものです。
2011/02/03(木) 20:40:04ID:+1mCfKy10398名前は開発中のものです。
2011/02/03(木) 21:36:37ID:J0tGRNKb描きたいグラフィックとか得意なグラフィックを活かせるジャンルにしなよ
0399名前は開発中のものです。
2011/02/03(木) 23:35:48ID:J9Z7G6i2http://uproda11.2ch-library.com/11284169.lzh.shtml
dlkey
steph
0400名前は開発中のものです。
2011/02/03(木) 23:52:44ID:LfRa0lOk0401名前は開発中のものです。
2011/02/04(金) 01:48:06ID:BL3MQcZBgj
とりあえずどんなゲームにしようか、好みと考えを出し合おう。
そしてスレを引っ越して誘導しよう。
0402名前は開発中のものです。
2011/02/04(金) 01:55:58ID:YBDzm9l+まずシナリオだな
0403名前は開発中のものです。
2011/02/04(金) 03:59:23ID:oA0zYxGghttp://www.uproda.net/down/uproda214164.jpg/down
http://www.uproda.net/down/uproda214162.jpg/down
http://www.uproda.net/down/uproda214161.jpg/down
http://www.uproda.net/down/uproda214160.jpg/down
http://www.uproda.net/down/uproda214159.jpg/down
0404名前は開発中のものです。
2011/02/04(金) 08:29:33ID:ulytRnYKそういえば、ステフはまだ98までしかいなかったね
0405名前は開発中のものです。
2011/02/04(金) 08:54:58ID:qfFzC7X20406名前は開発中のものです。
2011/02/04(金) 19:58:32ID:YBDzm9l+■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています