【初心者】ステフと一緒にゲーム製作part10【歓迎】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2010/07/12(月) 01:09:12ID:XAl9yApVステフになってゲームを企画しませんか?
プロジェクトを立ち上た人は"ステフ"を名乗らなくていけません。
プロジェクト順に連番も割り振られます。
(例:10番目のプロジェクト立ち上げ人 → ステフ10)
まず初めに、決めた事だけでもいいのでテンプレを埋めましょう!
ステフの一緒にゲームを作りたい人は参加希望の表明をしましょう。
いろんなステフが活動しているので、自分のスキルに合った募集をしているステフを見つけましょう。
まとめwiki
http://www8.atwiki.jp/steph/
前スレ
【初心者】ステフと一緒にゲーム製作 part9【歓迎】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1196700568/
フルハウス(ステフの元ネタ)
http://www3.nhk.or.jp/kaigai/fullhouse/
各ステフのWebサイトやスレについては>>2-10
最新の情報はまとめサイトで確認してください。
0002名前は開発中のものです。
2010/07/12(月) 01:10:25ID:XAl9yApVゲーム内容について
【概要(ジャンル等)】
【規模】
【売り】
現在のプロジェクトについて
【進行状況(どの部分がどれくらいできているか)】
【現在のメンバー(人数とその役割)】
募集するメンバーについて
【担当する仕事】
【人数】
【要求スキル】
【作業期間/時間】
【対価】
【成果物に対して与えられる権利】
作成するゲームについて
【動作環境(PCスペックやライブラリ等)】
【公開の仕方】
連絡先について
【Webサイト】
【メールアドレス】
0003名前は開発中のものです。
2010/07/12(月) 01:11:53ID:XAl9yApVhttp://www8.atwiki.jp/steph/pages/87.html
各ステフのリンク
http://www8.atwiki.jp/steph/pages/86.html
各ステフの解説
http://www8.atwiki.jp/steph/pages/145.html
0004名前は開発中のものです。
2010/07/12(月) 01:13:38ID:XAl9yApV↓
ステフ87
ゲーム内容について(前スレ970よりコピペ)
【概要(ジャンル等)】DQ5風すごろく
【規模】DQ5のオラクルベリー・カジノ船くらいのステージを3〜5個+ADV的な紙芝居
【売り】特にないです
【進行状況】これから
【現在のメンバー】ステフ87(グラフィック/シナリオ)
募集するメンバーについて
【担当する仕事】PG兼演出 サウンド全般
【人数】各若干名
【要求スキル】
PG:すごろくと戦闘と紙芝居が作れる人
サウンド:1分半と4〜5分のループBGMが作れる人 効果音が作れる人
【作業期間/時間】ひとまず来年の夏が目標
【対価】特になし
【成果物に対して与えられる権利】 無償なら再配布おk
【動作環境(PCスペックやライブラリ等)】申し訳ありません、この分野についてはからきしです
【公開の仕方】HP作って公開
【Webサイト】http://www26.atwiki.jp/sugorokusteph/
あとどこか使ってもよさそうなスレがあれば
【メールアドレス】必要なら
0005名前は開発中のものです。
2010/07/12(月) 01:49:36ID:HOIr+mLY0006名前は開発中のものです。
2010/07/14(水) 13:32:28ID:VQqSNE/D0007名前は開発中のものです。
2010/07/14(水) 14:15:05ID:znn48xxT0008ステフ88
2010/07/14(水) 22:50:05ID:lhsbcl0u0009ステフ89
2010/07/14(水) 22:56:32ID:xsaaLizR0010ステフ88
2010/07/14(水) 22:56:49ID:lhsbcl0u1人で作ってみる予定なので(募集はしないけど)、
今の所の脳内構想
・ジャンルはアドベンチャー
(ディスクシステムの「デッドゾーン」とか「水晶の龍」が好きだったので
雰囲気的にはそんな感じのを)
・吉里吉里を最近知って面白そうなので
勉強てがら作ってみようかなと思っている。
・背景や音楽、効果音はフリーので探す予定
仕事が忙しいので土日でちまちまと…。
0011ステフ90
2010/07/14(水) 22:59:36ID:vrboB2FI0012名前は開発中のものです。
2010/07/14(水) 23:24:06ID:mTTBUWTV無駄に番号消費するなw
>>6
前スレで定期的に84は生存報告してたよ
正確にはステフ自体は行方不明で、周りのスタッフが頑張ってるみたいだけど
0013名前は開発中のものです。
2010/07/14(水) 23:42:15ID:qIMc0z7b0014名前は開発中のものです。
2010/07/15(木) 10:24:00ID:XmUomL1t0015名前は開発中のものです。
2010/07/20(火) 18:13:18ID:k6TPCll6タイトル「人妻景子 〜地獄の山菜採り〜」
山菜を採りに来た途中、道に迷った人妻景子。
鬱蒼とした茂みを抜けるとそこには不気味な情景が拡がっていた……
積み上げられた人骨、泣き喚くカラス…そして朽ちかけた看板にはこう書かれていた。
ココカラ先、日本国憲法通ジズ
ゲーム内容について
【概要(ジャンル等)】人妻怪奇SRPG
【規模】 3〜5ステージ
【売り】 恐い……でも震える
現在のプロジェクトについて
【進行状況(どの部分がどれくらいできているか)】シナリオ100%(脳内)
【現在のメンバー(人数とその役割)】 1人
募集するメンバーについて
【担当する仕事】ドッター(32×32)、フェイス画像(正方形)、恐い熊の絵を描くお仕事、PG?
【人数】 3〜5人?
【要求スキル】スキル不問、強いてあげるなら途中で投げない精神力
【作業期間/時間】3ヶ月〜 4ヶ月くらい。
【対価】 なしかオプーナ(希望者のみ)
【成果物に対して与えられる権利】製作者の配布可
作成するゲームについて
【動作環境(PCスペックやライブラリ等)】 不明、PG任せか制作ツール捜してくる。
【公開の仕方】考え中
連絡先について
【Webサイト】 未定
【メールアドレス】未定
0016名前は開発中のものです。
2010/07/20(火) 18:29:29ID:K77obotc0017名前は開発中のものです。
2010/07/20(火) 23:36:58ID:xx4XNwJS只者ではない物企画力を感じるお!
0018名前は開発中のものです。
2010/07/21(水) 07:19:32ID:cwwN3brm0019名前は開発中のものです。
2010/07/21(水) 08:18:07ID:TyZ5x4BB0020名前は開発中のものです。
2010/07/21(水) 08:19:08ID:qNDbtHzz0021名前は開発中のものです。
2010/07/21(水) 12:51:09ID:tem/TclT0022名前は開発中のものです。
2010/07/21(水) 13:17:06ID:yKd7pm/q0023名前は開発中のものです。
2010/07/21(水) 15:46:04ID:cwwN3brm部落差別のくだりがあるからな〜
0024名前は開発中のものです。
2010/07/21(水) 18:11:21ID:TyZ5x4BBへーこんな伏線があったのか
この話を知ってれば、あの言い回しでも成り立つな
伏線知らないと笑える言いまわしなことには変わらないけどね
0025名前は開発中のものです。
2010/07/21(水) 18:26:06ID:yKd7pm/q一昔にブームがあったらしいから、ある程度の年齢以上なら知名度高いし、
こういう民間伝承がどうやって誕生するかみたいな学術的な研究もあるほど
一般常識とまでは言わないけど、どっちかというとお前さんの知識が足りないかも?
都市伝説系の話が好きな人は当たり前に知ってるくらい有名なネタだし
それより誰も人妻怪奇SRPGというジャンルには突っこまないんだなw
人妻という文字が見えた時エロゲ系かと思ったら思いっきり斜め上だった
0026名前は開発中のものです。
2010/07/21(水) 18:52:47ID:TyZ5x4BBそこは今後の展開を作者にそこはかとなく期待
S付きのRPGならゲームとしても面白そうだし
0027名前は開発中のものです。
2010/07/22(木) 00:39:02ID:8actacVC0028名前は開発中のものです。
2010/07/23(金) 01:20:19ID:ZexhbRb50029名前は開発中のものです。
2010/07/24(土) 01:33:49ID:x8EsVa+K0030名前は開発中のものです。
2010/07/24(土) 07:19:48ID:YAoW/8/F0031名前は開発中のものです。
2010/07/25(日) 10:51:00ID:zKb5ZnKuどうだろ、、、スゴロクのためにドラクエVをプレイ中だけど・・・
0032名前は開発中のものです。
2010/07/25(日) 17:45:07ID:2tS3ouSU今月半ば頃にメールを出したが返事はまだ無いな…
0033名前は開発中のものです。
2010/07/26(月) 07:52:03ID:br8e5bLe0034ステフ91
2010/07/29(木) 08:59:59ID:wCYdwTI/0035名前は開発中のものです。
2010/07/29(木) 14:47:38ID:uPPMIXnS0036名前は開発中のものです。
2010/08/07(土) 13:31:12ID:8qciwvme0037小林 ◆S30nmn3apc
2010/08/09(月) 12:52:13ID:dz5d4kcphttp://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_24756.jpg
現在、音師様を超☆絶☆大☆募集中で〜す
各キャラ用の曲
+テーマ曲、バトルシーン曲で10曲くらいです
効果音はフリー音声で行こうと思ってまーす!
作ってやんよって方は作業スレまでどんとこーい!
よろしくお願いしまーす!
http://jbbs.livedoor.jp/game/49853/
0038名前は開発中のものです。
2010/08/09(月) 19:02:23ID:Lk81UBHc志織の立ち絵が魔女道の日下部るるねってキャラを
模写したのかって位に主に顔辺りとかそっくりなんだけど佐野俊英好きなの?
0039名前は開発中のものです。
2010/08/10(火) 06:58:30ID:4KpIxiwL0040名前は開発中のものです。
2010/08/12(木) 01:28:04ID:Ui3Mvtpyそれは知ってるし規約も読んだ上でレスした
公式ページではそのゲームまだ使用可能じゃなかったけど
実際には可能になってて模写も加工の範囲として問題なくて
参考元を明かさずに自分の描いたものとして使用可だっていうなら
言いがかりつけてごめんなさい
小林さん前もパース本の練習絵(素材利用不可)を
トレスか模写+改変したの背景に使おうとしてたことあったから気になったんだ
0041名前は開発中のものです。
2010/08/12(木) 05:15:33ID:TSw8SH+P0042名前は開発中のものです。
2010/08/12(木) 09:10:49ID:OgkHs4Cu性格までブサイクになってどうする。
0043名前は開発中のものです。
2010/08/12(木) 10:03:15ID:Qwn7oAMNそーだ
0044名前は開発中のものです。
2010/08/12(木) 10:34:04ID:PGLCadIb0045名前は開発中のものです。
2010/08/14(土) 08:02:18ID:RE5qyvuI0046名前は開発中のものです。
2010/08/14(土) 08:16:16ID:7T8rphD60047名前は開発中のものです。
2010/08/15(日) 03:17:59ID:uqojK2Dm0048名前は開発中のものです。
2010/08/18(水) 09:37:31ID:9JCUT8EFオレもあえてスルーしてたが、
どう見ても佐野絵ですありがとうございましただからなあ。
気になるのはわかる。
0049名前は開発中のものです。
2010/08/18(水) 12:43:59ID:XfRnxEQl0050名前は開発中のものです。
2010/08/20(金) 06:21:25ID:MQayK/m5と を 力 の 能
埃 瞑 す く も
だ っ る せ 無
け .て 人 与 . く
食 ど .間 ..え
っ .っ の .ら 努
て か γ゙゙゙゙ヽ .足 れ 力
辛 .隅 ii l .し ..る . も
う っ 卜,,ノ' か .も せ
じ .こ .r⌒ i! 引 の ず
て に l! i! .ii! ,,,,,、 っ に
生 挟 .l! ,i' .i! i' ゙) .張 不
き っ κl! iil ゝ,,, .ゝ、 れ 平
て .て .i! ゙l,,,,,,i! / ) .な を
ろ .l .l i! i! l い 言
口 . .!.゙i i! p'r ゙i! よ っ
だ i! ゙i i! / li .う て
け .λノ i! ( l! な
開 ll-γ i! li!' 奴
け / / i! il は
て l .i! i! .il
l l! l ,i! .
l .l!,,, .G .i)
l l-=′  ̄ ̄
λ_ ヽ,
 ̄
0051名前は開発中のものです。
2010/08/20(金) 06:49:22ID:0HE0JYE8大丈夫か?って感じなんだけど。
0052名前は開発中のものです。
2010/08/20(金) 09:09:29ID:gU//7/+Yあとは批判がないと馴れ合いになるとか、作者に耐性無さすぎwというのが一般的か。
俺も使うからもっとオリジナルの逃げ方あったら教えろよ。
0053名前は開発中のものです。
2010/08/20(金) 16:07:47ID:0HE0JYE8君はその罠にどっぷりのようだけどさ。
0054名前は開発中のものです。
2010/08/20(金) 18:29:08ID:SEDgjtNPそうやってコピペにマジレスしちゃうヤツのほうが
大丈夫か?って感じなんだけど。
0055名前は開発中のものです。
2010/08/20(金) 19:56:56ID:0HE0JYE8コピペだからといって、主義主張が入ってるものは
ネタという予防線を張っているだけの臆病な意見だけどね。
0056名前は開発中のものです。
2010/08/20(金) 20:12:54ID:gU//7/+Yネタにマジレスしちゃって恥ずかしいから必死に言い訳探してるんだね。
どうです?って聞かれたけど同じ単語繰り返してバカっぽいので却下でwww
0057名前は開発中のものです。
2010/08/20(金) 21:27:06ID:0HE0JYE8ネタがネタとして機能してない場面には適用されないじゃない……
わかんないならいいや。お前が正しいよ。
0058名前は開発中のものです。
2010/08/21(土) 06:53:04ID:ZExljUL60059名前は開発中のものです。
2010/08/21(土) 15:18:00ID:HHgTh/Tt大丈夫か?
0060名前は開発中のものです。
2010/08/21(土) 17:03:41ID:5kwkN0oY頑張れチェリーボーイ
0061名前は開発中のものです。
2010/08/21(土) 18:19:30ID:ZExljUL6大丈夫か?が大丈夫か?として機能してない場面には適用されないじゃないw
0062名前は開発中のものです。
2010/08/21(土) 19:26:10ID:HHgTh/Ttバカは自分の無能さを棚に上げて誰かを攻撃したいだけだから
適当にこうやって煽ってれば勝手に道外れてくれて楽だ
0063名前は開発中のものです。
2010/08/21(土) 20:09:15ID:ZExljUL6そうやって批判=すべて能なし馬鹿の嫉妬乙で片付けるヤツのほうが
大丈夫か?って感じなんだけど。
(今日)
とりあえず攻撃先を小林さんから俺に移せたからいいや
バカは自分の無能さを棚に上げて誰かを攻撃したいだけだから
適当にこうやって煽ってれば勝手に道外れてくれて楽だ
昨日批判で今日擁護。頭大丈夫か?
0064名前は開発中のものです。
2010/08/21(土) 20:32:34ID:5kwkN0oY0065名前は開発中のものです。
2010/08/21(土) 20:56:14ID:HHgTh/Tt0066名前は開発中のものです。
2010/08/21(土) 21:00:16ID:nMGoR/vk0067名前は開発中のものです。
2010/08/21(土) 21:04:32ID:2eis9yfP0068名前は開発中のものです。
2010/08/22(日) 01:55:13ID:52JMeYH80069名前は開発中のものです。
2010/08/22(日) 03:24:30ID:VZMv0Wiv足引っ張るだけで2chで公開製作しても何のメリットも無いじゃん
0070名前は開発中のものです。
2010/08/22(日) 22:46:17ID:M4tIXUHT0071名前は開発中のものです。
2010/08/23(月) 01:23:30ID:Th1b8evsこのスレの足引っ張ってるのお前じゃん
0072名前は開発中のものです。
2010/08/28(土) 21:11:24ID:Xi1vvuKj0073名前は開発中のものです。
2010/08/29(日) 00:29:23ID:DD/GWwB90074名前は開発中のものです。
2010/08/29(日) 10:10:51ID:7Uqe6/040075名前は開発中のものです。
2010/09/05(日) 15:07:29ID:lg/NKhsG0076名前は開発中のものです。
2010/09/13(月) 06:08:36ID:+3Z+kTom0077名前は開発中のものです。
2010/09/13(月) 06:38:50ID:+3Z+kTomて&br()す&br()と&br()
テスト&br()テスト
&br()test
0078ステフ92
2010/09/13(月) 10:13:00ID:+3Z+kTom【概要】 2Dアクション
【規模】 ステージ数は3~7面
【売り】 暗い屋敷の中で灯りを頼りに鍵を探し、
扉を探して脱出していくゲーム。
現在のプロジェクトについて
【進行状況】脳内に図面ができている程度。
アイコン、UIなどのグラフィックを作成中。
【現在のメンバー】ステフ=ドッター(主にアイコン系)
募集するメンバーについて
【担当する仕事】・プログラマ
・ドッター
【人数】・プログラマ 1人
・ドッター 1人
【要求スキル】・プログラマ
・ドッター PC・NPCのドット作成。
【成果物に対して与えられる権利】無料での配布。
作成するゲームについて
【動作環境】Windows
【公開の仕方】 ネット上での公開。
連絡先について
【Webサイト】 現在なし
【メールアドレス】 現在なし
以下は画面のイメージ。UIなし、マップチップはもう少し頑張る予定。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1144258.png.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1144260.png.html
0079ステフ92
2010/09/13(月) 10:18:48ID:+3Z+kTom【タイトル】
灯りゲー
【目的】
プレイヤーは妖精の持つ灯りを頼りにステージを攻略していく。
灯りが届かないところでは
・敵キャラの目の光
・アイテムの輝き
・ドアから漏れた光
などが見えるようになる。
闇の中を歩き回って鍵を探し、
ドアからもれる光を頼りにクリアを目指す。
0080名前は開発中のものです。
2010/09/13(月) 10:29:29ID:kdEXIFVx0081名前は開発中のものです。
2010/09/13(月) 10:30:38ID:kdEXIFVx期間によってはプログラムで参加したいな
0082ステフ92
2010/09/13(月) 10:47:55ID:+3Z+kTom・敵 2〜3種類
・ステージ 3〜7ステージ
・プレイヤーの操作は現時点で移動とジャンプのみ。
・妖精はそれについてきてプレイヤーの向いてる方に灯りを向ける。
・あわよくば画面スクロール。
自分が提出する仕様はこれだけ。
あとはプログラマさんの方で無理のない程度に手を加えてもらえれば
と思っています。
ちなみに
・マップ・アイテムグラフィックに関しては画像のとおり。
・BGMやSEはフリーの素材をどこからか拝借する予定。
・不足してるのは動くドットを作成してくれる人とプログラマ。
という現状。
0083名前は開発中のものです。
2010/09/13(月) 13:36:58ID:kdEXIFVx必要な操作とか、ゲームを複雑にする仕掛けとかはある程度決まってるの?
0084ステフ92
2010/09/13(月) 18:03:38ID:+3Z+kTom【シナリオ】
現在なし。
【仕掛け】
灯りから逃げるNPC※1に鍵を持たせて、ブロック※2などで足止めして奪取。
逃げて落ち着く場所に踏むボタンを置いて同時押しをさせる。
ボタンの仕掛け
・マップに設置された灯りのOn Off
そのほか検討中
※1 PCに接近されるたびPCがいるのとは逆方向に走り、
各停電車のように定位置に落ち着く、ということ。
※2 ブロックは押して落とす。
キャラ自身にいろいろさせようとすると、
ドッターへの負担が大きくなるような気がして
あまりズケズケと書けないけど、大体こんな感じじゃなかろうか。
0085ステフ92
2010/09/13(月) 18:07:41ID:+3Z+kTomというのは鍵を取って扉を開ける事(をステージごとの小目標として)
とは別のラスボスや、最後の脱出劇、的なゲーム全体としての大目標の事?
0086ミシェル
2010/09/13(月) 22:42:44ID:I6uVetYI・アクション系は処理が難しいのでターン制にする
プレーヤーが一歩動く、もしくは何か1アクションすると
NPCまたは敵も1アクション、または一歩動く
・灯りではなく蝋燭にする
追尾などがややこしいので妖精はやめてプレーヤーが直接持つ
時間経過で短くなり消えるとGameoverまたは真っ暗になる
・火をつかったアクションができるようにする
壁に別の蝋燭台があり点火することで安全地帯を確保できる
手持ちの蝋燭が消える前に次の蝋燭を手に入れると時間延長できる
燃やせる壁や火をつけることで変化する要素を入れる
火による攻撃ができるようにする
全てのアクションに消費量を設定してそれに応じて蝋燭が短くなる
0087ステフ92
2010/09/13(月) 23:13:59ID:+3Z+kTom現行のまま。
灯りを妖精にしてあるのはシナリオなどを入れる事になった場合に、
グラフィックを簡略化できるキャラクターとして扱える思ったからなので。
現行のまま。
灯りを消耗するという設定は面白いので
採用。
燃える壁や攻撃のモーションなどは、
作成しなければならないグラフィックが大幅に増えるので、
検討。
0088ステフ92
2010/09/14(火) 07:13:53ID:xZgkqLTl【プレイヤー】
歩く、ジャンプの動作。
【妖精】
エネルギーを消耗してPCの辺りを照らす。
【ステージクリア条件】
1.鍵の入手。
2.扉へ到達。
鍵のほかに、NPCとして妖精を登場させて、
それを回収するのもありかと。
【ゲームクリア条件】
・ラスボス?
【アイテム】
・灯りのエネルギー
・鍵
【仕掛け】
・灯りから逃げるNPC(追い込み、鍵を持たせての追い込み)
・灯りによってくるNPC(誘導)
・設置されている灯り(スイッチ)
・通行不可の解除(スイッチ)
・ブロック(足止め、スイッチ、足場など)
0089ステフ93
2010/09/14(火) 15:14:03ID:jeTVwlqT期待。がんばれ。超がんばれ。
感化されて俺も参戦。ステフ93で行きます。
ゲーム内容について
【概要】育成?
【規模】まずは一通り遊べる形で雛形作り
【売り】ファンタジー世界で悪の秘密結社を作るゲーム
行動によってパラメータを上げ、期間が終了したら値によってED分岐
現在のプロジェクトについて
【進行状況(どの部分がどれくらいできているか)】まだ構想のみ
【現在のメンバー(人数とその役割)】ステフ93:絵 参加者こなければスクリプトもやる
募集するメンバーについて
【担当する仕事】スクリプター
【人数】1人
【要求スキル】最低でも週1くらいは生存報告してくれる方
【作業期間/時間】まずは2ヶ月位?
【対価】無償でヨロ
【成果物に対して与えられる権利】無料での配布
作成するゲームについて
【動作環境】 Nスク使用予定だけどスクリプター来たらまかせる
【公開の仕方】 ネット上での公開
連絡先について
【Webサイト】 現在なし
【メールアドレス】 現在なし
0090ステフ93 ◆M.EN9twLms
2010/09/15(水) 08:21:26ID:Klb1usmrhttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20100915081054.jpg
とりあえずプリ〇セスメーカーみたいな感じで考えてます。
その日の行動を決める
↓
行動によって対応ジャンルのステータス上昇
↓
ステータスが規定値になったらイベント発生
のくり返しで、〇〇日を終えたら終了時のステでエンディングが決まる
0091ステフ92
2010/09/15(水) 09:37:04ID:UbpOAdSZ0092名前は開発中のものです。
2010/09/15(水) 10:13:06ID:B/L2nE37参加してみたい、言語何でもいいのかな
0093ステフ92
2010/09/15(水) 12:01:25ID:UbpOAdSZ0094名前は開発中のものです。
2010/09/15(水) 12:09:55ID:azyE9LXy0095ステフ93 ◆M.EN9twLms
2010/09/15(水) 16:04:44ID:Klb1usmr■あらすじ
主人公は力が全ての暗黒国家に住む貴族の娘。
ある日、聖王国の進撃により国家は暴力の支配から解放され、両親と領地を失う。
全てを失った主人公は身分を隠して付き人と共に中立国に亡命。
復讐を決意し、秘密裏に同胞を集め聖王都陥落軍の組織を開始する。
■ゲームの流れ
一日一つコマンドを選択し、パラメータを上げる。
区切りのいい日数(10日毎?)に条件を満たしていればイベント発生。
以下、育成パートとイベントパートを繰り返し。
100日目(暫定)の時点でパラメータとイベントでたてたフラグにより
個別のエンディングへ。
0096ステフ93 ◆M.EN9twLms
2010/09/15(水) 16:07:03ID:Klb1usmrA 構成員数 組織の人員(簡単にいうとHP)。コマンド選択で若干消費
B 戦闘技術 組織の攻撃力。侵略の成否に影響
C 組織設備 組織の防御力。侵略の成否に影響
D 支配領域 ランクが上がるとA〜Cの上限が上昇。イベントのフラグにもなる
E 活動資金 コマンド実行に必要。
■コマンド
人員補強 Aの最大値が上がる
戦闘訓練 Bが上がる
設備投資 Cが上がる
(上3つは実行するとAとEを消費)
侵略 成功するとDが上がる(E消費:ランクにより固定値)
労働 Eが上がる
休息 Aが回復(最大値以上にはならない)
絵を描きながら細かい使用やイベントを考えつつNscripterべんきょうちう
0097ステフ93 ◆M.EN9twLms
2010/09/15(水) 16:08:20ID:Klb1usmr0099名前は開発中のものです。
2010/09/18(土) 14:20:51ID:IrOtxvF4プログラミングなんて出来るのーみそは私には無かった様だ
保守ついでに残骸でも置いておきますね(pass 93)
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou124250.7z.html
0100ステフ93 ◆M.EN9twLms
2010/09/18(土) 14:31:53ID:h6lK6ItC適当に骨組み。色々修正したいけど時間かかるから後回し。。
>>99
おおおお!すげぇ!
それですそれです!まさに俺がやりたかった事それ。
暇な時だけでいいんで参加してくれませんかね?
0101名前は開発中のものです。
2010/09/18(土) 14:48:30ID:IrOtxvF4素材がしっかりしているから骨組みでもゲームぽっい雰囲気が出てるなぁ
NscripterをDLしたばかりの私でもお手伝いできる部分があれば
指示をしてくださいな
0102ステフ93 ◆M.EN9twLms
2010/09/18(土) 15:27:27ID:h6lK6ItCとりあえず下記の仕様にできればよろしくです。
あと増減値等はあとあと調整するとして、ひとまず適当な数値でいいので
各コマンドを選択した際のステータス変動お願いシマス。
コマンドボタンを選択
↓
立ち絵消して後ろのウィンドウにコマンドに対応した絵を入れる
↓
テキスト欄にステータスの増減を表示(ステータスに反映・表示)
↓
次の日に進む(立ち絵再表示)
修正個所
・立ち絵は基本瞬間表示
ひとまずサイト作ってアップ環境つくりますか。。
アルファ付の立ち絵とかもろもろそこに上げますんで。
0103ステフ93 ◆M.EN9twLms
2010/09/18(土) 15:32:15ID:h6lK6ItCコマンド選択すると内部的に数値増えてって、ある程度たまると(とりあえず5毎くらい?)ランクアップ。
始め0→最大10 で、ランクによってイベント発生させようかと。
0104名前は開発中のものです。
2010/09/18(土) 16:19:13ID:IrOtxvF4>>102-103に関して承りました
ツールに慣れていないので時間がかかるかもしれませんが
出来不出来に関わらず最低でも来週末にはご報告致します
設定に必要な仕様に関してですが
・コマンド実行時の相反能力の減少は仕様上無くてもよいのでしょうか?
・支配領域ランクアップによる人員,戦闘,施設の最大値上昇ですが
人員の場合"人員補充"で最大値が上がるので恩恵が薄いと思い限界値を設定してましたが
仕様上無くてもよいのでしょうか?
・"支配領域の表示するステータスはランクにする"との事ですが10段階あるランクの表記は
どういう感じでしょうか?(決まってなければ仮で文字列には数字を入れておきます)
(数字:0→1→2→3… 英字:F→E→D→C→… 文字列:せまい→そこそこ→やまひとつ→しまひとつ→…)
・コマンド"人員補強","戦闘訓練","設備投資"のステータス変動値は
一律「増加能力+1固定」「資金-10固定」「現在人員-5固定」
・コマンド"侵略"は「100%成功」「内部値+1」「内部値5毎にランクアップ」「資金-(ランク*20)」
・コマンド"労働"は「100%成功」「資金+100固定」「現在人員消費無し」
・コマンド"休息"は「現在人員+(組織設備値+最大構成員数30%)」「ただし最大構成員数を超えない」
・コマンド実行による立ち絵と背景の変更と選択時の復帰
を仮設置してみます
支配領域ランクにおけるイベント発生は発生タイミングの仕様が決まってから仮設置します
0105ステフ93 ◆M.EN9twLms
2010/09/18(土) 16:43:59ID:h6lK6ItCめんどいんで無料サイト&うpろだ借りました。
http://steph93.web.fc2.com/
>>104 名前ないと不便なので99氏と呼ばせてもらいます。
仕様に関して
>相反能力の減少
今はまだ無くていいです。ゲームとしてとりあえず動く形が出来てから追加しましょう。
>支配領域ランクアップによる人員,戦闘,施設の最大値上昇
ランクアップによる上昇はボーナスみたいなものと考えているので、限界無くていいです。
通常のコマンド選択→数ポイント上昇 ランクアップボーナス→十数ポイント〜数十ポイント上昇
みたいな。
数値のバランスはおいおい考えて行きましょう。
>ランクの表記
ひとまず数字でお願いします。
仮設置宜しくです。↑のうpろだにサンプル絵のbmp入れたのでよければ使って下さい。
…そのうち描き直しますけどw
0106ステフ93 ◆M.EN9twLms
2010/09/18(土) 16:50:23ID:h6lK6ItC誰もこなかった時自分で全部やる事を前提でNスク使おうと思っただけなので。
010799 ◆JxbzzLh3eixX
2010/09/18(土) 22:12:06ID:IrOtxvF4サイトとうpろだの設置ご苦労様です
bmp差し替えを含めた102〜104の仕様を実装できたので一応報告を
デバックしきれてない部分もあると思いますので
お暇な時にでもダメ出しお願いします
104の仕様の他
・各パラメータのカンスト上限は未実装なので
資金7桁,それ以外3桁以上の動作は未実装
・支配領域のランクアップ時に5〜20(等確率)の値で
構成員数の最大値,戦闘技術,組織設備が上昇
・コマンド選択時に資金や人員が足りない場合のメッセージ
を追加
ツールに関しては遠い昔に講義でさわったぐらいしか経験が無いのと
有事の時に開発が継続できるようにNscripterで継続させていただきたいと思います
010899 ◆JxbzzLh3eixX
2010/09/18(土) 23:57:26ID:IrOtxvF493aku02バージョンにてitoaで数値変数を半角数字の文字列にして文字列変数を代入した時に
奇数桁だとおかしな表示が出てきます
(ex 組織設備や最大組織員数が2桁→3桁になると右上や左枠の変な所に0が…
Nscripterの仕様なのか記述が未熟なのか不明です)
ステータスウィンドウのレイアウトを修正し(具体的には横幅を広げる)
into2で全角文字列にてスプライト文字を表示する以外の方法がありましたら
併記していただけると幸いです
0109ステフ93 ◆M.EN9twLms
2010/09/19(日) 01:57:51ID:oe0hkiyw>奇数桁だとおかしな表示
Nスクは半角文字が奇数個並ぶと表示がおかしくなるらしいので仕様かと。
後々スプライト画像に差し替えで対応するしかないかもですね。
もしくはステ枠内の文字サイズを小さくして数字は全角表示にするとか?
あとコマンド選択時ですが、背景は変えずに背景の上に対応した絵を
ウィンドウ表示したいです(>>100の画像の立ち絵の後にある部分)
基本の背景自体は支配領域ランクアップ時に差し替えようかと思います。
支配ステ0時→ぼろ小屋 上がる毎に豪華になってく感じで。
…むぅ。仕事速すぎて次の指示が追いつかないわー。
0110ステフ93 ◆M.EN9twLms
2010/09/19(日) 02:08:42ID:oe0hkiyw画面は育成パートのコマンド・ステータスウィンドウを消して立ち絵が
二人並ぶ感じで。
育成パート→ストーリーパート→育成パートに戻る
とりあえず骨組みとして、支配領域ランクアップ時にストーリーに移行、
小話して再び育成パートに戻る、みたいな。
011199 ◆JxbzzLh3eixX
2010/09/19(日) 11:04:02ID:9oUfXUPf>>109-110承りました
奇数桁の件ですがズビッと解決へのアドバイスを示して頂いて感激です
strspなら文字のxサイズとyサイズを個別に設定できるので
into2で全角変換した後にxサイズを調節して半角とほぼ同じスペースで表記でき無事解決致しました
背景ですがsample-bmp.zipに骨組み画像にあった右側のウィンドウが同梱されていなかったので
背景ごと変えるのだと勝手に勘違いしてました
お手数ですがよろしければ骨組み画像にあった右側のウィンドウを同梱していただけると助かります
それとストーリーパートの挿入タイミングは、コマンド実行してランクアップした瞬間(その日のうちに)でしょうか?
それともコマンド実行してランクアップした翌日のコマンド選択前(次の日のコマンドが出る前)でしょうか?
(ステータスの更新は次の日のコマンド表示直前に更新しているので質問させていただきました)
0112ステフ93 ◆M.EN9twLms
2010/09/19(日) 13:34:00ID:oe0hkiyw乙です。
要望書いた翌日になると反映されてるとかすごすぐるw
コマンド選択時の表示絵↓にうpしました。
http://ux.getuploader.com/steph93/download/4/bmp0919.zip
画面構成のサンプルがてらサイトの方にフローチャートを載せたので、そちらを
参照下さい。
ストーリーパートの挿入タイミングは、ランクアップしてステ変動した後に
画面が暗転してストーリーパートに移行する形でお願いします。
(変動したステのメッセージが出たあとにクリックすると暗転)
あああぁぁ。
描かなきゃいけない絵がどんどん溜まっていくZE☆ orz
011399 ◆JxbzzLh3eixX
2010/09/19(日) 21:46:59ID:9oUfXUPf109,110,112の仕様の実装及びフローチャート(EDを除く)の実装ができたのでご報告を
いつも通りにデバックしきれてない部分や異なる仕様のダメ出しを
お暇な時にでもお願いします
ただし、セーブに関して問題がありました
Nscripterの仕様上なのか右クリックでセーブを含むメニューを表示させる際
クリック待ち(\や@)状態でなければならない様なのですが
n日目開始時のコマンド選択での文章(本日の作戦うんぬん)でクリック待ちをしてしまうと
文章でクリック→コマンドでクリックと操作が煩わしくなり
それでもクリック待ちにして右クリックメニューからセーブをしてしまうと
strspやlspの設定・表示→文章の順は崩せない為にロード後の復元が出来ませんでした
私のプログラムの書き方が悪いのかもしれませんが
現在、任意の場所での右クリック及びセーブは未実装で解決方法は見つかっていません
(暫定的にn日目開始時の状態復元可能な位置でオートセーブを実行していますが
これだと人によってはプレイヤーには優しくない仕様になってる可能性も…)
土日以外の作業速度は絶望的と思われますので
ステフ93氏は焦らずじっくりと作業や指示をしてくださいな
追記:サイトのデフォルメ首領は癒されるナァ
0114ステフ93 ◆M.EN9twLms
2010/09/20(月) 05:16:24ID:r5v4VkH2お疲れ様です。
なんか凄い勢いで形になっていくのが嬉しいっすねぇ。
セーブに関しては全然考えてなかったですね。申し訳ない。
ロード後の復元ができないというのがどういう状態かちょっと解りませんが、
最悪セーブ・ロードボタンを作ってセーブ画面自体を自作する方がいいんですかね?
(どこかで作り方を見た気がします。労力がとんでもないことになりそうですが。。)
まあ今はとりあえず打開策を考えつつ保留としましょうか。
というか右クリックしたときウィンドウが消えることをすっかり忘れてました。
立ち絵がとんでもないことにw まぁそのうち描き直します。
新たな指示としては、セリフ表示の時に名前を表示できるようにして欲しいです。
(まだキャラ設定も固まってないので、名前は暫定で結構です)
こちらも仕事ある時は作業が止まるので、ゆっくりやって行きましょう。
011599 ◆JxbzzLh3eixX
2010/09/20(月) 18:30:21ID:CTCvhRVo114承りましてネームウィンドウに名前が入れられるように実装しました
ネームウィンドウの大きさ的に5文字でぴったり,4文字で左右に空きな感じでしたので
現仕様では5文字表示,左あわせで表示されます(OPサンプルに3,4,5文字のサンプル有)
セーブの件ですがセーブ画面自作となるとシステムカスタマイズ(?)が必要なようで
指示と平行してマニュアル等を読んで実装する努力はしてみますが
客観的に見て現段階の私の理解度では実装は不可能だと思います
右クリックの件は主人公のレギンス?部分が透過されちゃってましたからね
ウィンドウで隠れた部分も見たいのは浪漫の基本ですからのー
(が、セーブ問題の暫定措置として右クリックは無効に…)
011699 ◆JxbzzLh3eixX
2010/09/22(水) 18:06:14ID:wUUCgiFoセーブ画面の自作は出来ませんでしたが
一日の始まりの時のみメッセージウィンドにメニューボタン(仮)を出現させ
そこから従来の右クリックメニューを表示しセーブやロードをする形式にしてみました
同時にロード後の処理を入れれる様になったので状態復元の問題も今の所は大丈夫みたいです
もう少しデバックしてみますが形式に対してなにか違和感があればご意見下さいな
0117名前は開発中のものです。
2010/09/22(水) 18:57:54ID:1IJsimcS0118ステフ93 ◆M.EN9twLms
2010/09/22(水) 23:16:31ID:nUykjn6iver0.01-c頂きました! …んが。
MENUボタンを押しても反応が無いです;;(マウスオンで画像変化はします)
スタートから始めずに保存されてたデータをロードして始めたら反応しました。
あとボタンがテキストに被る位置にあるのは、暫定で搭載したからですかね?
とりあえずメニュー開いた時に立ち絵があれなのでw
おいらは急ぎちゃんとした立ち絵を描く事にしま。
ラフつhttp://steph93.web.fc2.com/0922.jpg
(参謀というか、なんか付き人って感じになってしまった。。)
>>117
こんな過疎地に人がw
有難う御座います。がんがります。
011999 ◆JxbzzLh3eixX
2010/09/23(木) 14:00:27ID:Cz54gXSCぬわー!rmodeの値が違ってるー!実装できたの嬉しすぎて確認怠っちゃったZE☆
という事でボタンを押してもメニューが呼び出されなかったのを修正し差し替えました(ver0.01-c2)
今度こそMenuボタン(仮)でセーブやロードが出来ると思います
ボタンの位置は暫定なのでテケトーにあの位置に置いておきました
タイミングはあのタイミングでのみの表示ですが、レイアウト的に何処にでも設置が可能なので
メニュー呼び出しボタンのデザインとレイアウトが固まった時にでも指示をくださいな
オープニング(笑)のあれは動作イメージのサンプルなので、参謀とか内容とか気にしたらダメです
というか、元々>>95で"付き人と共に中立国に亡命"ってありましたから付き人のイメージで問題無なハズ
綺麗でグラマーなオネイサンも大好きです
>>117
超応援ありがとうございます
反応があるのは素直に嬉しいしモチベーションも上がります!
012099 ◆JxbzzLh3eixX
2010/09/26(日) 19:19:23ID:gD26p7vcステータス上げが基本の育成ゲーでロード時にステータスが見えないのは不便かと思い
セーブやロード時に、セーブデータ内の日数や各種ステータスを見れるようにする為
指示にはありませんでしたがスクリーンショットセーブ機能を実装したver0.01dをあげました。
セーブ時にスクリーンショット(SS)を撮り、ロード時にカーソルを当てるとSSが見える仕様です
例によって構文ぐちゃぐちゃなのでエラーがあったらご指摘くださいな
0121ステフ93 ◆M.EN9twLms
2010/09/27(月) 18:32:57ID:MOtTwPyuこちらは週末私用で作業があまり進んでおりませぬ。ごめんなさいごめ(ry
なんとか今週末までにはプロローグを完成させたい所…。
どなたか絵かイベントのアイデア出し手伝ってくれる方キボン(´・ω・`)
012299 ◆JxbzzLh3eixX
2010/09/27(月) 20:10:03ID:p+RPFRs6以下はただの一意見なので参考までに。
プログラムは時間をかければ猿でもできるし、複雑なシステムを作らない限りインスタント成果が見えるけど
絵やデザインはそうもいかないでしょうから 焦らずにオリジナリティを出して欲しいなぁ、と。
が、煮詰まっているようならば、先に詳しいあらすじを出してストーリーから固めるといいかもです。
例えば、一緒に亡命してくれた付き人のプロフィール(何時頃から何故仕えているのか)とか
物語に関わる暗黒国家や聖王国の主要人物、暗黒国家と聖王国と中立国や他国(ないのかな?)の地理や歴史的な立ち位置
暗黒国家での主人公の家柄や両親の詳しい立場、暗黒国家時代の部下や周囲の人々との関係
暗黒国家が聖王国に敗走するに至った経緯(単に力負けしたのなら力が全てな主人公達は復讐とかしないだろうし)
中立国は自分が逃れるための地なのにソコで秘密裏ながらリスクを負ってまでしても決起しようと思った理由
他の同胞達の状況、暗黒国家を倒した後の聖王国の対応や状況、などなど。
システムとパラメーター的には、各種コマンドを実行した時に減る構成員数はどうなってるのか(死亡? 怪我?)
組織の防御力が攻める侵攻に関わる理由(襲撃されているのなら防御も必要だが…バックアップ?)
限定期限が100日目(暫定)にある理由、支配領域はかつての暗黒国家の領土奪還?それとも聖王国首都への道程確保?
こっちは侵攻して支配領域広げてるけど聖王国からの反撃とか中立国からのお咎めとかはないのか?
活動資金はどうやって得ているのか?(労働は身分を隠してバイト? 聖王国の領地からアクドイ手段で強奪?)
侵攻の成功判定は?(必要パラメーター? ミニゲーム? パラメーターによる確率?)、などなど。
こんな設定とか誰得だし自己満足だろ と思われるかもしれない極端な例を挙げてますが例なのであしからず。
ネタバレがアレでしたら.txtでアップロードして、協力してくれる人はダウンロードしてね!
純粋なプレイヤーになりたい人はネタバレだから注意ね!という感じにやってもいいかもですね。
0123名前は開発中のものです。
2010/09/30(木) 12:42:58ID:585w7RFr>>121
絵を手伝うってのは、例えばどんな作業?
0124名前は開発中のものです。
2010/10/01(金) 00:42:00ID:Ss45YBrIまとめwikiの更新ってこれでいいのかな?
あまりにも編集してないんで手の付け所がわからんかったから違ってたらゴメン
0125名前は開発中のものです。
2010/10/01(金) 02:11:37ID:6OYfDYDAGJ
0126名前は開発中のものです。
2010/10/01(金) 02:12:06ID:MgMYItU8作るのはそんなに難しくないけどドッターと熊の絵描く人いない
人妻のラフでも描いてくれば人来るかなぁ…
0127名前は開発中のものです。
2010/10/01(金) 03:19:49ID:3u4J6lqJ0128名前は開発中のものです。
2010/10/01(金) 08:26:49ID:VpU9kp+r取り合えずラフあげてみたら?
0129ステフ93 ◆M.EN9twLms
2010/10/02(土) 16:08:02ID:lYzRDsU4とりあえずがーっと書いたので誤字脱字、文法変な所等あったら指摘して下さい。
>99氏
お待たせです。何箇所か設定と文章頂きました。
無駄に立ち絵が多くなりそうですが、差し替え用で適当に入れて頂けるとありがたいです。
名前がない所は同じキャラが連続して喋ってますので、名前欄は変更しないでおk。
行間空いているところで改ページです。基本的に一つの文で1ページなので、文章途中の
クリック待ちは無しで、改ページのクリック待ちのみで結構です。
あと、文字のサイズを今より小さめにしたいかな(18x18pxくらい? 一行22〜24文字
>>123
もうやる事はいっぱいあるので、キャラのデザイン案でも「色塗りまでまかせろ」でもおk。
今たまってる事
立ち絵(主人公と付き人だけ線画完成・色塗り中。他は白紙
背景数点(優先度は低
システム部分のグラフィック(ボタンとか。日付周りとか色々
イベント絵(というか、イベント案?
>>124
wiki更新サンクスです。
013099 ◆JxbzzLh3eixX
2010/10/03(日) 19:22:26ID:pWtr+jz1129承りましてプロローグの差し替えが完了しました(ver0.01-e1)
例によって差し替え前の画像がちょっとアレなのは仕様です。
プロローグtxtや思った所と違う演出がありましたら指摘してくださいな。
編集していてふと思ったことを。
・男達から剣戟を受ける前のグレイヴの台詞の名前ですが、名乗り前なのに名前が出てもよかったのでしょうか?
・最後の兵士達の台詞はABCD等で区別しなくてもよかったのでしょうか?
・最初の地の文も会話ウィンドウに表示していいのでしょうか?
・台詞の"「"や"」"は表記するのでしょうか?
・表示する時の改行箇所は"画一的に(24*n)文字目の後ろで"でしょうか?
・"文字サイズ18*18,一行全角24文字,始点はver0.01dと同じ"にすると24文字表示しても
左側のスペースが結構空きますけど、文字サイズ,一行の文字数,始点のどれで調整しましょうか?
・ネームウィンドウに表示させる名前も"文字サイズ18x18,一行全角24文字,始点はver0.01dと同じ"
に修正するのでしょうか?
・プロローグtxtにSEの指示があり、今回はザ・マッチメイカァズ様のフリー素材からお借りしてきましたが
SEやBGMや背景などの素材は、今後どのようにしていたけばよいでしょうか?
こちらの方もお暇があれば指示をよろしくお願いいたします。
oO(絵はからっきしですが、設定とシステムが固まればイベント案ぐらいは出せるかも…)
0131ステフ93 ◆M.EN9twLms
2010/10/04(月) 01:28:26ID:nXMHIFWW実際に搭載してみると色々問題点が見えてくるので助かります。
>グレイヴの台詞の名前
手間でなければ「男の声」とかにしますかね。
>最後の兵士達の台詞
ミスです。A 〜Dでお願いします。
>最初の地の文
>台詞の"「"や"」"は表記するのでしょうか?
おk。
>表示する時の改行箇所は"画一的に(24*n)文字目の後ろで"でしょうか?
これは迷ってます。区切りよいところで改行のが見やすいけど、長文にできない点が悩みどころです。
>文字サイズ18*18,一行全角24文字
これは位置今のままで文字数26にしましょう。左右の空き部分はボタンとか装飾いれて埋めます。
0132ステフ93 ◆M.EN9twLms
2010/10/04(月) 01:29:50ID:nXMHIFWWに修正するのでしょうか?
名前は文字サイズ20x20で始点今のままでお願いします。
>プロローグtxtにSEの指示があり、今回はザ・マッチメイカァズ様のフリー素材からお借りしてきましたが
SEやBGMや背景などの素材は、今後どのようにしていたけばよいでしょうか?
SE・BGMはフリー素材ですね。音楽作れる方ってあまりいないでしょうし。
背景はフリーだとどうしても写真加工がほとんどで絵にあわないので、そのうち描いて差し替えですかね
(優先順位は一番低いので最後になるでしょうが)
イベント案はあって困るものではないのでがしがし出しちゃっておkです。
そっからよりよいストーリー生まれるかもですしね。
特に能力上げを繰り返す時間が多くて単調になりやすいので、合間にはさむ小イベントはたくさん欲しいです。
(ランダムイベントで、選んだコマンドに関係あるような会話がたまに入るとか)
0133名前は開発中のものです。
2010/10/04(月) 12:34:15ID:GpYtLSDl絵に関する作業量はざっと見積もって内訳どんな感じなの?
013499 ◆JxbzzLh3eixX
2010/10/04(月) 19:36:25ID:OHUtQgDq但し、ネームウィンドウの表示に関しては文字の大きさ変更に伴いバランスを取るため始点も修正しました。
改行は現在使用している自動改行だと、次の行頭が記号等になる場合は文字を繰り下げて改行するようです。
BGMやSEの音に関して了解しました。
指示で使用するフリー素材がありましたら、組み込む点での規約違反が無いよう
念の為に公開ページと素材名を併記して指示いただければ幸いです。
背景はイメージとして見てみたかったので指示にはありませんでしたがフリー素材を借用してました。
優先順位的には最後の方になるとの事ですので、今現在使用している借用素材に関しては
同梱のらくがきtxtの上部に記載しておきます。
ランダムに起こる小話的なイベントはいいですよねぇ
そうなると一度見た小話的なイベントのスキップON/OFFとか必要だったりするのかも?
0135名前は開発中のものです。
2010/10/04(月) 20:51:24ID:IJRiC5C0wikiをまとめてくれる神はおらんのか。
0136名前は開発中のものです。
2010/10/04(月) 21:10:37ID:nOoFi/v+http://gmdev.xrea.jp/st/up/132.gif
ステフ名乗るつもりだったけど面白い案が浮かばなかったからやめた
なんか勿体無いのであげてみる
0137名前は開発中のものです。
2010/10/04(月) 23:52:34ID:OVlbTY720138名前は開発中のものです。
2010/10/05(火) 00:21:45ID:eTrBJYxK現在決まってる分で
・立ち絵10人くらい(モブ含む
・イベント絵5〜10枚の間?(未定:固定イベント次第
・システム画像は新しく必要なのは日付とメニューボタン
今あるウィンドウとかもうちょっと見栄えのいいのにしたいけど
・背景6,7枚くらい
>99氏
39です。
名前は8文字くらいの長いキャラがでるかもしれないのでサイズ指定しましたが
愛称など使って短く表記すれば無問題という事に気づいたんだZE。
0139ステフ93 ◆M.EN9twLms
2010/10/05(火) 00:23:03ID:eTrBJYxK138は自分です
0140名前は開発中のものです。
2010/10/05(火) 12:25:41ID:In5P1zzHお、ドット絵上手い。
飛距離・射角調整機能付けたり、
大砲系の歴史物と絡めてプチシナリオ追加などしみたら?
例えば、ドーラとか。
>>138
ステフ93は線画も塗りも上手いから、作品に統一感出すには
イラスト系は93がやった方が良いと思う。
0141名前は開発中のものです。
2010/10/08(金) 05:51:49ID:rCePCvNM0142ステフ94
2010/10/08(金) 06:13:27ID:rCePCvNM【概要(ジャンル等)】アクション
【規模】小さい
【売り】ツクールじゃない
現在のプロジェクトについて
【進行状況(どの部分がどれくらいできているか)】全くできていない
【現在のメンバー(人数とその役割)】1人とプログラマ
募集するメンバーについて
【担当する仕事】音と絵
【人数】1人
【要求スキル】なし
【作業期間/時間】長くても2週間
【対価】なし
【成果物に対して与えられる権利】なし
作成するゲームについて
【動作環境(PCスペックやライブラリ等)】
解像度 640x480
ライブラリ DirectX9.0c
【公開の仕方】フリー
連絡先について
【Webサイト】なし
【メールアドレス】なし
0143ステフ94
2010/10/08(金) 06:48:57ID:rCePCvNMhttp://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%9594
0144名前は開発中のものです。
2010/10/08(金) 12:56:49ID:fvbwG0dRアクションの具体的な構想を教えてください。
0145ステフ94
2010/10/08(金) 13:29:46ID:rCePCvNM素人です。
構想はゼルダみたいなので、ただRPGみたいに移動は1マス単位です。
敵が出てきて、草があって切ったりできます。
敵を全部倒したらクリアです。
0146名前は開発中のものです。
2010/10/08(金) 15:00:09ID:WMcC1J5xいくらステフといっても企画を頓挫させると、手伝ってくれた人に迷惑かかるんだぞ
0147ステフ94
2010/10/08(金) 15:42:16ID:rCePCvNM2週間で完成するかは分かりません。
俺がなにかしらの手応えを感じるまで続けます。
手伝ってくれた人に迷惑というのは
手伝ってくれる人が来てから考えます。
0148名前は開発中のものです。
2010/10/08(金) 17:31:53ID:PzRh38T4思ったけど手応えを感じるまで続けるってのが分からない。長くても2週間は嘘ってこと?
募集がメインのスレじゃないからあまり突っ込むのもあれだけど、
募集しておいて来てから考えるっていうのは手伝ってくれる人(手伝おうと考えてる人)に失礼じゃないか。
ただでさえ、未完成で終わるかも知れない上に制作期間が短いとなっているんだし。
手伝ってくれる人がいなかったらフリー素材ですませようと考えているならなおさら。
0149ステフ94
2010/10/08(金) 18:36:29ID:rCePCvNM2週間以内に手応えを感じるところまでできると思います。
頓挫のリスク回避は不可能です。
参加してくれる場合は、ゲームは完成しないというつもりでいてもらうのが丁度いいと思います。
0150名前は開発中のものです。
2010/10/08(金) 22:29:47ID:rb/xkq6J0151名前は開発中のものです。
2010/10/08(金) 23:35:15ID:G0XqGbDl手ごたえとか他の人にはよくわからん基準で素材をお蔵入りにして企画やめる前提
ともとれるレスはアレだが、まずは差し替え前提の動作サンプルとかうpして
素材の規格を大まかに示した方が絵師や音師が参加しやすいんじゃないのかな?
絵だと2Dなのかポリゴンなのかドット絵なのか一人称視点なのか見下ろし視点なのかとか
大きさとか使用色数とか大まかなデザインとかキャラ数とか1キャラのモーション枚数とか
音だとSEが必要なのかBGMが必要なのかとか
再生形式とかジャンルとかどういう場面での音が必要なのかとか曲数とか
0152名前は開発中のものです。
2010/10/09(土) 00:25:58ID:0PcAZA640153ステフ94
2010/10/09(土) 05:51:22ID:y6vOnUS7まともな方だと思います。
>>151
2Dのゼルダ視点です。
1マス32x32で、キャラやアイテム等すべて1マスに収まります。
モーションはいらないです。
音はSEとBGMで、全部waveです。
SEは適当に、BGMはゲーム中の曲だけでいいです。
差し替えればすむところまでできた時点で企画完成にします。
なので差し替え前提はないです。
>>152
ニコ動経由じゃないです。
0154名前は開発中のものです。
2010/10/09(土) 06:56:30ID:CU6YmQMS0155ステフ94
2010/10/09(土) 07:21:29ID:y6vOnUS7何かを作るために来たのに作る前段階で何かを作るのは違う気がします。
0156名前は開発中のものです。
2010/10/09(土) 12:48:46ID:CU6YmQMS何か作る技術があるのかどうかもわからない。
結局、ただで何かを貰うために来ているようにしか読めない。
0157名前は開発中のものです。
2010/10/09(土) 13:35:15ID:07bDeCx4時間はない、使うか分からない、完成するかも分からない
って絵師音師使い捨てる気しかねーじゃんとしか
一応募集かけといって引っかかったらもうけものってスタンス?
0158ステフ94
2010/10/09(土) 14:15:50ID:y6vOnUS7作ろうとしているのは2Dのアクションゲームです。
敵を全滅させたらクリアします。
作る技術については示す必要あるんですか?
初心者歓迎とスレタイにあります。
成果物に対して与えられる権利がなしにしたのは特に意味があってのことじゃないです。
>>157
使うか分からないとは言ってないです。
時間は十分あります。
完成するかどうか分かっている企画なんてないです。
絵師音師を使い捨てにするようなことはしません。
細かく指示を出してないのはある程度自由にやってもらおうと思っているからです。
0159ステフ95
2010/10/09(土) 14:58:09ID:SKxuM+N40160名前は開発中のものです。
2010/10/09(土) 15:23:15ID:OrpN5PVe真面目な話、フリー素材で枠組み作り上げてから募集でも遅くないんじゃないか?
ノープランについて行く人なんてここには居ないだろうし、時間あるんでしょ?
0161ステフ94
2010/10/09(土) 15:26:22ID:y6vOnUS7なにをですか?
>>160
プログラムが完成する頃には手応えを感じていると思います。
それから募集じゃ遅いです。
プランは提示しました。
時間があるのは絵師や音師が指定の素材を作る時間がです。
0162名前は開発中のものです。
2010/10/09(土) 15:29:42ID:Rm+Kqs+O0163ステフ94
2010/10/09(土) 15:47:19ID:y6vOnUS7言いたくありません。
繰り返しになりますが参加してくれる場合は、ゲームは完成しないと思って参加する方がいいと思います。
0164名前は開発中のものです。
2010/10/09(土) 16:04:51ID:a9SzVC90もしくは手書きでいいから画面サンプルとか
0165名前は開発中のものです。
2010/10/09(土) 16:15:50ID:07bDeCx4素人はプロではないの意味じゃないのね
>>158
レス見れば分かるだろという気持ちは分かるが、何を作って欲しいのかすら書いてないことに気が付いてるか?
「キャラ」「敵」「アイテム」が1枚ずつ、どれか1つだけでもいい
デザインとかは男でも人参でも帽子でもなんでもいいから自由に書いてくれ
くらいは書いておいた方がいいんじゃないかと思う
募集は1人ってことは絵なら絵を全部担当するわけで、必要枚数が分からないと参加し辛いよ
何枚でもいいならそれを書いといてくれた方がいい
0166ステフ94
2010/10/09(土) 16:29:08ID:y6vOnUS7分かりました。
手書きの画面サンプル描いてきます。
>>165
参加してくれた人が来てから指示します。
途中で逃亡してくれても構わないので気軽に参加してくれていいと思います。
0167名前は開発中のものです。
2010/10/09(土) 16:36:32ID:Rm+Kqs+Oいかだ辺りを主人公にして
タイル単位の移動、ゼルダっぽいマップ切り替えとか
いくらでもやれそうじゃん
0168ステフ94
2010/10/09(土) 16:43:29ID:y6vOnUS7人の物を勝手に使うのはどうかと思います。
サンプルです。
http://gmdev.xrea.jp/st/up/135.jpg
0169名前は開発中のものです。
2010/10/09(土) 17:22:53ID:a9SzVC90ちなみに開発言語(やライブラリ)は何を使うの?
0170ステフ94
2010/10/09(土) 17:48:17ID:y6vOnUS7言語はC++です。
ライブラリは標準の以外は使わないかも知れません。
0171名前は開発中のものです。
2010/10/09(土) 18:05:23ID:07bDeCx4まあそういう事話すスレではないしいいか
>>136はステフ94に限らず好きにしてくれていいよ
http://gmdev.xrea.jp/st/up/136.zip
他にも少しだけど以前作ったやつをまとめてみたので使い道があったら好きに使ってください
0172ステフ94
2010/10/09(土) 18:53:54ID:y6vOnUS7書かないのは逃亡してもいいからです。
俺の方も参加してくれる人になにか期待したりしません。
参加したい人がいれば気軽に参加してくれたらいいと思います。
素材はまとめwikiにも載せておいたらいいんじゃないですか?
後から来た人も利用しやすいと思います。
0173名前は開発中のものです。
2010/10/09(土) 22:33:43ID:QZislRcFじゃあ参加しまーす
0174名前は開発中のものです。
2010/10/10(日) 04:18:00ID:5hi+C03a俺も俺も!
0175ステフ94
2010/10/10(日) 07:50:02ID:bMeEoOGOなに希望ですか?
0176名前は開発中のものです。
2010/10/10(日) 09:29:14ID:dMwHPftx0177ステフ94
2010/10/10(日) 09:35:55ID:bMeEoOGOなに希望ですか?
0178名前は開発中のものです。
2010/10/10(日) 09:41:20ID:jJ+ZbBE1絵
0179ステフ94
2010/10/10(日) 09:45:11ID:bMeEoOGOドット絵ですか?
CGですか?
0180名前は開発中のものです。
2010/10/10(日) 09:55:02ID:jJ+ZbBE1ドット絵で
0181ステフ94
2010/10/10(日) 10:02:14ID:bMeEoOGO32x32で
「プレイヤー」
「草」
「敵」
「地面」を
お願いします。
デザインは任せます。
0182名前は開発中のものです。
2010/10/10(日) 10:09:24ID:jJ+ZbBE10183ステフ94
2010/10/10(日) 10:17:11ID:bMeEoOGO1時間あればできると思うんですが
10日間も
なにをしているんですか?
0184名前は開発中のものです。
2010/10/10(日) 10:29:43ID:jJ+ZbBE1ちょっと何言ってるかわかんないですね
0185ステフ94
2010/10/10(日) 10:37:43ID:bMeEoOGOすいません。
別の言い方をします。
すること少ないのに極端に多い日数を
要求した理由が聞きたいです。
0186名前は開発中のものです。
2010/10/10(日) 10:45:59ID:Ut9mwxbW> 俺の方も参加してくれる人になにか期待したりしません。
0187ステフ94
2010/10/10(日) 10:52:59ID:bMeEoOGOそれは参加した人を放置するということじゃありません。
いつ逃げてもいいので気軽に参加してくださいといったことになんだと思います。
0188名前は開発中のものです。
2010/10/10(日) 12:49:26ID:mX8ZMGDuレスしたら負け的な
0189名前は開発中のものです。
2010/10/10(日) 14:28:20ID:2wihRoKVじゃあ代わりに立候補します。僕ならたぶん1時間でできると思います。
ただ10日ほど忙しいので、受け渡しは10日後になると思います。
0190名前は開発中のものです。
2010/10/10(日) 14:37:58ID:qSgldepZ019199 ◆JxbzzLh3eixX
2010/10/10(日) 14:49:08ID:zDR6vZHS>ステフ93氏
サブイベントの件ですが、発生タイミング等が指示されていませんでしたが
とりあーえず的に仮実装してみました(ver0.01-f)
イメージと違う箇所がありましたらお暇な時にでも指示をお願いします。
仕様は、報告書の文章表示時に名前付近にイベントボタンが発生することがあり
ボタンクリックでサブイベント開始、ボタン以外の場所クリックでサブイベントを無視します。
(仮の発生確率等はらくがきtxtにて)
0192ステフ93 ◆M.EN9twLms
2010/10/10(日) 18:08:16ID:R14gZZmy発生タイミングは今搭載されてる報告表示のあとでおkです。
ボタン式の案ですが、これだとうっかり飛ばしてしまうという事になるかもなので
強制で割り込み・見たくない人は飛ばして方式の方がいいと思います。
もしくは、サブイベント自体をオンオフするとか(メニューの改造難しいと思うので
最初にサブの有無の選択肢を作って出ないフラグを立ててしまうのもアリかと)
ちょっと私事でゴタゴタしてて時間とれず製作滞ってます。申し訳ないです。
年内に全て解決するといいなぁ(´・ω・`)
019399 ◆JxbzzLh3eixX
2010/10/10(日) 20:36:29ID:zDR6vZHS192承りましてメニューにサブイベントON/OFF切り替えを入れてみました(ver0.01-f2)
これに伴いイベントボタンが廃止になり、サブイベントON時には報告の後に自動でイベントが開始します。
Menuボタンから出るメニュー画面最下部のサブイベント【ON or OFF】がクリックで切り替わり
OFF時には全てのサブイベントが発生しなくなります。
生存報告とか指示があれば安心できますのでゆっくりやっていきまっしょい
0194名前は開発中のものです。
2010/10/10(日) 22:40:54ID:iMXoTcjW実際に作ってみようと思います。続きはこちらで。
艦砲射撃新バージョン作成所
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1137124213/77-
0195名前は開発中のものです。
2010/10/11(月) 04:54:34ID:qEwYJm3Aトレース小林ガンで離脱
0196名前は開発中のものです。
2010/10/11(月) 05:11:13ID:oAurexnXステフ94はこのスレを荒らしてるだけだからまだ救いようがある
0197ステフ93 ◆M.EN9twLms
2010/10/11(月) 10:11:32ID:0xyD7CIrhttp://steph93.web.fc2.com/
>99氏
サブイベントオンオフ搭載どもでっす。
やっとユミル立ち絵完了しましたー。
これで右クリックによるメッセージウィンドウ除去されても
気にならなくなりましたw
ただ他のキャラとの大きさ比較で、後でまたサイズが
変わるかもです。
0198ステフ96
2010/10/11(月) 10:31:26ID:mFANPZz8ゲーム内容について
【概要(ジャンル等)】3DダンジョンアクションSTG
【規模】中程度
【売り】がんばって完成させる
現在のプロジェクトについて
【進行状況(どの部分がどれくらいできているか)】
・システムプログラム:30%
・ゲームプログラム:0%
・ゲームシステム:70%
・世界設定:60%
・キャラ設定:60%
【現在のメンバー(人数とその役割)】1人(ステフ/プログラム)
募集するメンバーについて
【担当する仕事】現在なし
将来的にはシナリオ/グラフィック/サウンド/を募集したく。
以下は募集時の想定となります。
【人数】シナリオ/グラフィック/サウンド 各数名
【要求スキル】未定
【作業期間/時間】未定
【対価】無償でお願いいたします
【成果物に対して与えられる権利】無料の配布
0199ステフ96
2010/10/11(月) 10:32:08ID:mFANPZz8続きです
作成するゲームについて
【動作環境(PCスペックやライブラリ等)】
以下はステフの制作環境です。
・OS:WindoxXP
・CPU:Pentium4 3.06GHz
・メモリー:2G
・コンパイラー:MinGW C++
・ライブラリィー:DirectX SDK February 2010
【公開の仕方】未定
連絡先について
【Webサイト】作成中
【メールアドレス】非公開
0200名前は開発中のものです。
2010/10/11(月) 12:01:58ID:raOx+AFy…どれかひとつにしたら?
0202ステフ94
2010/10/11(月) 18:00:50ID:Q3VmFhJCそんなことはないと思います。
>>189
10日も時間が空くと企画のこと忘れてしまうと思います。
>>190
なんとなく意味は分かるのですが期待通りには行かないと思います。
>>191-192
はじめまして。
>>196
荒らしていません。
>>198
はじめまして。
0203名前は開発中のものです。
2010/10/11(月) 18:19:28ID:HjFauHTd0204ステフ96
2010/10/11(月) 19:33:07ID:jNEFRRTfはじめまして。
同じく1人プログラマーでのステフ立候補です。
素材の入手が大変でしょうけどがんばりましょう。
0205ステフ94
2010/10/11(月) 19:59:58ID:Q3VmFhJCこんばんは。
どれも大変そうですけど頑張ってください。
サイト完成、楽しみにしています。
020699 ◆JxbzzLh3eixX
2010/10/11(月) 23:59:41ID:Tz23CTU7真ユミル様ktkr!! 等身が下がったからより幼く感じられて良いですなぁ。
webサイトのバージョンアップもさることながらキャラ設定が出ててwktkせざるを得ない!
>>ただ他のキャラとの大きさ比較で、後でまたサイズが変わるかも
について、ちょっと思ったことを。
アルファ分を除いて立ち絵サイズが320*480にパワーアップしたユミルは
NScripter標準のウィンドウサイズ640*480だとなんとか収まってますが
子供の身長と比べてより背の高いレティやグレイヴ(?)だと
比率的に上限いっぱいでも足りなくなるだろうし
立ち絵を[左/中/右]とこのサイズで表示させるとちょっと狭いのかな…と。
もしそうなった場合、ウィンドウサイズを800*600まで上げた方が
美麗な立ち絵をより活かせるのではないのかな、と。
まぁ、今すぐドウコウという話ではありませんので
立ち絵に着手する際に、頭の隅にでも置いておいて貰えると幸いです。
>>202
はじめまして。
俯角視点のアクションは動作プログラムもさることながら
ゲームデザイン的にも面白くするのが難しいと思うジャンルですが
がんばって楽しいゲームを完成させてくださいな。
0207名前は開発中のものです。
2010/10/12(火) 03:15:51ID:sqUoyFjtプロでもちょっとキツいレベルって気がするけどね
仕事としてやるなら2週間もあれば形にはできると思うけど、余暇でやるんだろうし
って真面目に突っこんだら負けかw
0208名前は開発中のものです。
2010/10/12(火) 18:15:52ID:yEukGEmf0209名前は開発中のものです。
2010/10/12(火) 18:29:29ID:mKJnpqkC複数人での時間の計算がなってない。
0210名前は開発中のものです。
2010/10/13(水) 12:36:36ID:5U1CHw6e絵、手伝うよ。何か作業振ってくれ。
0211ステフ93 ◆M.EN9twLms
2010/10/13(水) 19:32:55ID:SSdkEV+M比率調整はもちろんしますが、なにせ素材がまだ出揃ってないもので…
(俺の所為っすね。サーセンw
ウィンドウサイズはどうしましょうね?
最近はモニターサイズ大きい人が多いし、素材のバランスを見て800x600も
検討するっす。
>>210
マジすか。あざーす!
とりあえずこの作業がやりたいってのはありますか?
一応現時点で必要な物は
0212ステフ74
2010/10/13(水) 19:33:39ID:SSdkEV+Mグレイヴ(やや筋肉質の騎士。見た目は美形
雑魚ABC(モブなので顔なしでおk。下層階級なので見た目やや浮浪者風
兵士(使い回しモブ。顔無し。革鎧程度は着てる
・コマンド実行時のグラフィック
コマンド各種1枚づつ(今休息だけ入ってるやつ
※これはデフォルメ絵に変更しようと思います
・背景
暗黒都市全景(俯瞰でも街中でもおk。空は曇っている
ユミルの屋敷(ごーじゃすな廊下
森の獣道
ぼろ小屋(初期砦。木造の内装
・その他
ランダムイベントで使えそうなイベント絵。具体的なイベント内容もあれば尚可
さあ、好きなだけ選んで下さりやがりなされ!
0214210
2010/10/13(水) 19:53:52ID:bFuTX/PiID変わってると思うけど気にしないで。
人物絵とかはステフ93の絵の方が上手いから、背景を担当しま。
ぼろ小屋描いてみる。800x600でいいの?
0215名前は開発中のものです。
2010/10/13(水) 19:53:59ID:tpS0Ig2S0216ステフ93 ◆M.EN9twLms
2010/10/13(水) 20:09:10ID:SSdkEV+M背景絵師ktkr!
とりあえず800x600で宜しくです。
一つだけ要望:
画面内に木製のぼろテーブルを入れてくらはい(中央でも見切りでもおk
021799 ◆JxbzzLh3eixX
2010/10/13(水) 21:46:14ID:lqo2Dzknはじめましてこんばんわ。拙いプログラム担当の99です。
コンゴトモヨロシク!
>ステフ93氏
"背景を800*600で"という事なので、各種表示位置等の再調整を目的に
レイアウトを800*600に合わせる方向で動いてよいのでしょうか?
0218ステフ93 ◆M.EN9twLms
2010/10/13(水) 21:58:47ID:SSdkEV+Mもう800x600で確定しちゃいましょう。
立ち絵の切位置は後々修正必要かもですが、仮組みで現在の
やつを下寄せで配置してみて下さい。
021999 ◆JxbzzLh3eixX
2010/10/13(水) 22:23:14ID:lqo2Dzknまずは、自動配置の立ち絵位置と、メッセージウィンドウ画像の横幅をあわせる所以外は
現行の素材で800*600に合わせてみます
メッセージウィンドウのスペースも横に拡張されるので一行文字数も再設定した方がよいかもです
その他の所は仮組みを見て調整していきまっしょい
022099 ◆JxbzzLh3eixX
2010/10/14(木) 19:52:40ID:16a9iA8R主な変更点は>>219の通りです
今後はこれを叩き台にして再配置や新規レイアウトの指示をお願いします
0221ステフ93 ◆M.EN9twLms
2010/10/14(木) 20:37:29ID:ZBDJxe4D変更乙です。
800x600だとストーリーパートはいいけど育成パートが画面ガラガラですねー。
コマンド選択はボタン廃止して画面中央に選択アイコン並べたりとかのがいいのかな?
もしくは育成パートは立ち絵をちょっと大きくするか(どうせユミルしか出ないし。。
ちょっと構成画面を何通りか考えてみま。
0222名前は開発中のものです。
2010/10/14(木) 20:42:02ID:guTGrNizステフ93さんへ
今まで男キャラをまともに描いたことがなかったので、
この機会に挑戦してみようかと思うのですが
企画に参加させて頂いていいでしょうか?
試しに描いた騎士さんのラフを公式のアップローダーの方にアップしました。
登場時の馬鹿笑いな表情で、騎士っぽい鎧を着せてあります。
0223ステフ93 ◆M.EN9twLms
2010/10/14(木) 21:44:42ID:ZBDJxe4D男キャラオンリーで参加という事でしょうか?
ラフが棒立ちすぎるのでとりあえず立ち絵に使う事を前提にした絵を描いてみてもらえますか。
馬鹿笑い<グレイヴの事だと思うのでもっと筋肉質でお願いします。
0224名前は開発中のものです。
2010/10/14(木) 21:46:59ID:VZyrkZxhもう少し粘れよ…なんかがっかりだ
0225ステフ94
2010/10/14(木) 22:19:09ID:lkJ793Rkこんばんは。
順調に進行しているみたいでいいですね。
完成したら遊ばせてください。
俺の企画は面白いゲームを作る気はありません。
>>207
ライブラリのところはDirectXやDXライブラリのことを聞かれていると思っていました。
マイナーなライブラリは使います。
勝ち負けはないので気軽にレスしてください。
>>208-209
厳密に考える必要はありません。
>>224
レスすることを忘れていました。
企画のことは忘れたことがありません。
0226ステフ96
2010/10/14(木) 23:01:14ID:W6f27413ttp://www36.atwiki.jp/steph96/
0227222
2010/10/14(木) 23:17:28ID:guTGrNizですです。
>>212の中で男性キャラの立ち絵を手伝ってみたいなと。
もし不要でしたら遠慮無く言ってください。
とりあえずグレイヴさん立ち絵前提の修正ラフ上げてみました。
0228名前は開発中のものです。
2010/10/15(金) 00:38:48ID:bw7cPiiKマイナーって例えば?
0229222
2010/10/15(金) 02:24:42ID:VpWbjXJkすみません。
三枚も上げといて今更かよって感じですが
よく見てみると、自分の絵下手すぎですね・・・恥ずかしすぎる。
勉強して出直してきたいと思います。
エディットパスワード設定し忘れてしまい
自力で消せないので、管理者様の方で削除しておいてください。
お手数おかけして申し訳ない。
ゲームの完成を心から祈らせていただきます。
0230名前は開発中のものです。
2010/10/15(金) 07:07:16ID:ylij09r7いつ頑張るんだ?今頑張ってみろよ!
0231名前は開発中のものです。
2010/10/15(金) 10:02:37ID:E1Tlmga50232名前は開発中のものです。
2010/10/15(金) 12:11:26ID:GRmdqq8c金貰って絵を描いているわけじゃないんだから、挑戦してみればいいと思う
こういう経験の場が、画力を一気に向上させてくれることだってあるんだぜ?
0233ステフ93 ◆M.EN9twLms
2010/10/15(金) 19:17:25ID:L3qoIY3Y削除しときました。
正直、等身比率取れてるだけ昔の自分より全然上手いんですがね。。
一つ余計なお世話を。
もし222氏が「ただ絵を描きたい人」ではなく「本気で絵が上手くなりたい人」なら
厳しい意見を言ってくれるスレを探す事をおすすめします。
馬鹿にされ叩かれ自サイトを荒されヲチスレで笑われメールで氏ねと言われ
続けてもへこたれなければ、誰でも自分のように「絵が描けない一般人からみれば
上手く見える」レベルにはなれると思います。
…まぁリアルに涙して鬱になる場合もあるので多様はしないが吉。
>>230
いいセリフだな。。
数年前にお前に出会いたかったZE。。
0234ステフ94
2010/10/15(金) 21:52:42ID:sJJSfQRS個人のライブラリです。
ReadMeに詳しく載せようと思っています。
少しのんびりしすぎたので明日は気合いを入れて作業します。
0235ステフ94
2010/10/16(土) 19:50:44ID:Dd6yg2Kl基礎の基礎からです。
メソッドに丸投げせずに作るとこれはこれで楽しいと思います。
0236ステフ96
2010/10/17(日) 02:22:42ID:dfBtmyU3システム部分のプログラムをちくちく作成しています。
現状だと画面がさびしいので、ゲーム部分の作成も開始することにします。
まずはシナリオパートから。
スクリプトはPerlでCのデータに変換してDLL化、エンジンは自前で実装する。
順調にいって、およそ2週間くらいかかりそうな感じ。
0237ステフ96
2010/10/17(日) 02:26:15ID:dfBtmyU3システム部分のプログラムをちくちく作成しています。
現状だと画面がさびしいので、ゲーム部分の作成も開始することにします。
まずはシナリオパートから。
スクリプトはPerlでCのデータに変換してDLL化、エンジンは自前で実装する。
順調にいって、およそ2週間くらいかかりそうな感じ。
023899 ◆JxbzzLh3eixX
2010/10/17(日) 23:52:48ID:Q4bdhfM0という事で、800*600の新レイアウト案が指示される前に先走って
人員補強のコマンドで発生するサブイベントにちょっことお遊び案を入れてみるテスト(ver0.01-g2)
あくまで一案なので仕様に合わないようなら見なかった事にして下さいな
(配列の練習のメインでしたので動作不良箇所があればご指摘くださいな)
0239名前は開発中のものです。
2010/10/18(月) 01:13:35ID:SApHup5Xあと4日で完成かー
すごいなー
0240名前は開発中のものです。
2010/10/18(月) 08:31:58ID:mZ/NFI0X96の人格はどうであれ、何かを作っている者を野次るのはなしだ。
0241名前は開発中のものです。
2010/10/18(月) 10:05:58ID:ilhtI4Ty0242名前は開発中のものです。
2010/10/18(月) 19:46:19ID:r6XCOyZN0243名前は開発中のものです。
2010/10/18(月) 20:30:00ID:SApHup5X96の悪口は俺が許さない!(キリッ
0244名前は開発中のものです。
2010/10/18(月) 23:12:57ID:uoUuaosM99と100には頑張って頂きたい
なんとなく
0245ステフ94
2010/10/18(月) 23:50:33ID:nhCPYJPmもう残り4日になっていたんですね。
でも残り4日では完成しないと思います。
なので4日後になったら期間を改めたいと思います。
0246名前は開発中のものです。
2010/10/19(火) 13:42:44ID:8ypUD2zD0247名前は開発中のものです。
2010/10/19(火) 18:20:35ID:i5F8INRa0248名前は開発中のものです。
2010/10/19(火) 22:24:42ID:vxaZYhPT0249名前は開発中のものです。
2010/10/20(水) 02:14:24ID:41Hz9GPv94は ぼっちじゃな〜い これっからも な・ま・か(ステフ84)だから♪
0250ステフ96
2010/10/21(木) 21:06:56ID:JSCdUYQqフォグと画面分割を実装。
シナリオエンジンが未着手で遅れ気味。
0251名前は開発中のものです。
2010/10/22(金) 12:07:56ID:eklJYR5Sサイト見て胸が熱くなりました
打ち込み修行中の音師見習いなんですが、BGMの需要ってあったりしますか?
是非参加したいです
0252ステフ96
2010/10/22(金) 22:53:25ID:xL4N4S2lはじめまして。
参加協力ありがとうございます。
現状サウンド周りのプログラムが0%なので、テスト用データを作成いただけると助かります。
Webページを工夫してやりとりできるように改修します。
よろしくお願いします。
0253ステフ94
2010/10/23(土) 00:12:01ID:Pgv+2FuFメリハリはあるといいと思います。
>>247
ありがとうございます。
頑張ります。
>>248
10日間も空白があるとリスクだけ高くていいことあまりない気がします。
>>249
なにかの替え歌ですか?
0254ステフ94
2010/10/23(土) 00:13:31ID:Pgv+2FuFいま衝突処理しています。
ttp://gmdev.xrea.jp/st/up/140.png
次の目標は26日にします。
0255名前は開発中のものです。
2010/10/23(土) 00:29:57ID:r//92imcそろそろ出番だよ
0256名前は開発中のものです。
2010/10/23(土) 00:33:53ID:uXeO5gsn0257名前は開発中のものです。
2010/10/23(土) 01:01:56ID:JddvKNXX0258名前は開発中のものです。
2010/10/23(土) 09:15:25ID:ZhDvcXds分業の意味そのものを考えさせられるわ
256がどれだけ描けるのか何の提示も無いままだと皆には全然わかんねーし
ステフ94が期日だけの目標立てても多分皆には何も伝わってない
0259251
2010/10/23(土) 12:41:15ID:Fz4JrQea宜しくお願いします。
とりあえず仮に何か作ってみようと思うのですが、世界観的なものはサイトの「キャラクター」の項にあるもので全部ですか?
ちょっと不良っぽい学園ファンタジーみたいになるのでしょうか。
0260ステフ96
2010/10/23(土) 15:37:32ID:4HoAUUgi>ちょっと不良っぽい学園ファンタジー…
はい概ねそれでお願いします。
敵方の配置が未定ですが、ここを詰めて行くと、
より雰囲気・方向性がお伝えできると思います。
0261名前は開発中のものです。
2010/10/23(土) 18:44:56ID:uXeO5gsnhttp://pc.gban.jp/?p=23849.jpg
着色すからちょっと待っててね
http://pc.gban.jp/?p=23850.jpg
026299 ◆JxbzzLh3eixX
2010/10/24(日) 13:53:36ID:j6AUVZ7q.txtには記載しませんでしたが、暗記のミニゲームには難易度があって
現在は難易度Lv3まで実装されています(Lv4,Lv5は調整中です)
最近5回の成功率が6割以上で難易度Lvが自動的にあがり(メッセージ等は無し)
次の難易度のミニゲームに切り替わるようになっています
また、最近5回の成功率が2割以下で、難易度Lvが下がりますので
その辺りでプレイヤーの方には調整してもらおうな、と思っています
作った人が簡単なくらいが丁度いい、という話を何処かで聞いたのでその難易度でしたが
Lv1は○と×だけの簡単な物ですがLv2やLv3は覚える記号の数が増えたりしまふ
ミニゲームのレイアウトがこの方向で良いのなら
暗記の他にも"加算"や"破壊"のミニゲームを加えてみますね
0263名前は開発中のものです。
2010/10/25(月) 04:25:12ID:jvXop9I40264名前は開発中のものです。
2010/10/25(月) 14:06:40ID:ddFmbDMSNG登録しました
0265名前は開発中のものです。
2010/10/25(月) 18:37:15ID:iETIX970http://pc.gban.jp/?p=23849.jpg
0266ステフ96
2010/10/26(火) 00:10:56ID:U1weAtdhwaveファイルは鳴るようになったが、MIDIがぜんぜん未対応。
サウンド関連プログラムとしては30%くらい。
0267名前は開発中のものです。
2010/10/26(火) 20:29:42ID:jmT01+Xv0268名前は開発中のものです。
2010/10/27(水) 00:39:28ID:3WHO0Nc90269ステフ96
2010/10/27(水) 00:59:52ID:K20U4Xixmidiファイルが鳴るようになった。
サウンド関連プログラムとしては50%くらい。
実用に耐えるようにするのにあと数日くらいかかりそう。
0270ステフ94
2010/10/27(水) 01:11:02ID:FqYue37c期日と進行具合を簡単に見せるだけで問題ないと思います。
ゲーム完成しました。
http://gmdev.xrea.jp/st/up/147.zip
0271名前は開発中のものです。
2010/10/27(水) 01:38:58ID:oFd4OY3e0272ステフ94
2010/10/27(水) 01:47:02ID:FqYue37c書き忘れてしまいましたがそうです。
ライブラリは平山氏のものを使わせていただきました。
0273ステフ可能?
2010/10/27(水) 02:19:23ID:QZ06hF65一人でやっているとモチベーションが続かない問題が発生してしまい。
ここでステフになって、経過報告をしてみたり、意見や評価や批判等々が
あれば、モチベーションを多少なりとも回復できるのではないかと思います。
こんな動機でステフをやってみたいと思いますが、ステフに立候補する
ことは可能ですか?
可能であれば、テンプレ記入してステフ立ち上げたいです。
ちなみに作ってる物は大規模です(汗)
0274名前は開発中のものです。
2010/10/27(水) 03:22:23ID:eoWqndoV0275名前は開発中のものです。
2010/10/27(水) 08:29:27ID:8jfYTZLX0276ステフ可能?
2010/10/27(水) 21:59:36ID:QZ06hF65■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer1.0■
たぶんこの↑スレのことだと思いますが、ここは基本的に状況報告スレで。
議論したり話したり、又は募集したり質問したり等はスレ違いの可能性があります。
このスレドでは、ステフとしてゲーム作成に関係する内容であれば、スレ違いと
はならないように思います。(応答のレスがあるかどうかは別ですが)
また、一週間に1回は生きているという報告が必要とあり、これ自身が私にはモチ
ベーションの動機となっています。
と云うのが私の「ステフ可能?」レスの動機です。
上記以外のスレッドで適切な場所がありましたら、ぜひ教えてください。
ただ、見える物が出来るまでは、ただの状況報告等のレスしかできないとは
思います。(大汗)
0277名前は開発中のものです。
2010/10/27(水) 23:31:35ID:8jfYTZLX経過報告だけしたいなら専用スレ。
いろいろ巻き込みたいならここかメンボスレでいいんじゃね。
と言うかステフ可能かと聞くのもどうかな。
ステフは見切り発車して我侭放題した後頓挫してこそなんぼだろう。
そう言う意味ではステフ94は今最もステフしてる。
0278ステフしよう
2010/10/27(水) 23:52:09ID:QZ06hF65>ステフは見切り発車して我侭放題した後頓挫してこそなんぼだろう。
大笑いしました。見切り発射して我侭放題しよう。
ステフNOは100でいいのかな?
0279名前は開発中のものです。
2010/10/28(木) 01:24:54ID:HGdjUOBWステフになるならテンプレもなるべく埋めて宣言しる
0280名前は開発中のものです。
2010/10/28(木) 10:40:38ID:SA+x5quPまあ「自分だけが分かっている」妄想がここまで強くなっちゃうともう駄目だろうね
0281名前は開発中のものです。
2010/10/28(木) 11:43:53ID:LtFRzGRm0282名前は開発中のものです。
2010/10/28(木) 13:01:12ID:tst+QjSa95がネタレスで使われたから95を再利用でいいと思う
0283ステフ95 ◆PMdggeNuuY
2010/10/28(木) 17:31:25ID:H5P2ZJu7ゲーム内容について
【概要(ジャンル等)】
1:ゲーム作成システム。目指せMMG(MikuMikuGame) MMDのゲーム版
(内容については適時に説明する)
2:その上で動く、簡単なAVG画面と「弾・壁・パッド」だけのテニスゲーム
(最も簡単な物をまず作成する)
【規模】現在約3万行のプログラム、初期バーションはその倍6万行を予測。
(中規模?大規模?、個人としては大規模と思う)
【売り】2D・3Dゲーム作成システム。目指せMMDの様なMMG
【進行状況(どの部分がどれくらいできているか)】
・MMG:40%ぐらいかな
・その上で動くゲーム:0%だがすぐ作れる
【作業期間/時間】初期バーション完成は今から半年〜1年と予測
【現在のメンバー(人数とその役割)】1人(ステフ/総括設計&プログラム)
【募集するメンバーについて 】当面募集予定無し
【動作環境(PCスペックやライブラリ等)】
・Windowsをターゲット
・コンパイラー:VC++
・ライブラリィー:DXライブラリ使用
【公開の仕方】未定
連絡先について
【Webサイト】作成予定(見える物・説明する物が出来たら)
【メールアドレス】非公開 (十分に機能できる物が出来たら公開)
0284ステフ95 ◆PMdggeNuuY
2010/10/28(木) 17:32:49ID:H5P2ZJu7#define定義を除く下記プログラムでミクが画面で踊る。
もっと色々出来るが、最小でMikuを踊らせるのが下記ソース。
1番に登録されたモーションがデフォでループ動作するので
モーション指定はしていない。MMDで出力されたモーションを使用。
int main()
{
MMD定義(mmd_miku,"3D\miku.pmd");
MMDユニット(miku1,mmd_miku,トゥーン,1,0,0,-10);
シーン生成(シーン公園);
カメラ(シーン公園,0,0,0,0,0,0);
シーン設定(シーン公園);
レイヤ設定(0,レイヤMMD,22);
ユニット設定(miku1,0,22)
シーン表示(シーン公園,1);
眠る(10000); // 10000ms眠る
return 0;
}
上記ソースを実行時にコンパイルしバイトコードにする、それを
マルチスレッドVM上で実行する。
0285ステフ95 ◆PMdggeNuuY
2010/10/28(木) 17:33:52ID:H5P2ZJu7前に、グローバル変数の言語仕様が大幅に変更が必要になり。そのため
スレッド起動も言語仕様で変更になった。この変更が数千行にもわたり、
なおかつちょっと複雑だった。あまりの変更の多さと、数千行の努力が
水泡になったショックで、逃避をしてしまい、他のことを始めてしまった。
その為、作成が無期限中断していた。
今回のステフを機会に再開することが出来たのは喜ばしい。
上記変更の組込に、約1ヶ月ぐらいかかると思われる。今からがんばる。
0286名前は開発中のものです。
2010/10/28(木) 17:50:08ID:LtFRzGRm別にいいけどさ
0287ステフ93 ◆M.EN9twLms
2010/10/28(木) 18:16:41ID:HI4G6B+d0288ステフ93 ◆M.EN9twLms
2010/10/28(木) 18:18:39ID:HI4G6B+d生存かきこ。
>99氏
了解です。レベル上がるまでテストしてなかったw
日曜にはやっと時間とれるのでこちらも作業進めなければ。。
0289ステフ96
2010/10/31(日) 01:35:18ID:yYEwlHAhサウンドシステムは60%くらいのところでひとまず切り上げ。
あとは実際に作りながら必要になった機能を入れていく。
ゲーム部分のとっかかりとして、プレイヤーのパラメーターをあれこれ考える。
それをclassのメンバーとして置いていく。ゲームを作っている感じがしてきた。
0290名前は開発中のものです。
2010/10/31(日) 02:53:22ID:z07y4f4E029199 ◆JxbzzLh3eixX
2010/10/31(日) 17:54:33ID:eFYzo/0I最低5回+勝率6割以上、だとLvUPがあるのにも気づかないですよねー
ミニゲーム案02【刹那】のLv1〜5、及び【暗記】Lv4〜5を仮実装してみました(ver0.01-g3)
また、サブイベント案も2つほど混ぜて仮実装しました(一定条件下でのみ発生。詳しくは更新.txt)
これに伴い「未読サブイベント+ミニゲーム」しか発生しない
「サブイベント【既読SKIP】」をメニュー画面に実装しました(…→ON→SKIP→OFF→…)
複雑怪奇な更新だったので、動作不良やミニゲーム内容に関しての不備があれば
時間があるときにでもご指摘くださいな
0292ステフ93 ◆M.EN9twLms
2010/11/01(月) 13:53:07ID:xaLLpo13時間かかったけどレティ立ち絵うp。
>99氏
ミニゲーム追加乙です。何気に10台出すのがむずい。。
ただ、せっかく会話はさんでまでゲームするんだから一回のゲームで3回くらい
挑戦したいっすね。
あと始めから→1日目で刹那成功すると高確率でフリーズするんですが、原因は
わからず。。
>外道幼女ニャルラトほてぷ
これは作中作を作れというフリなのか…ゴクリ
0293見習い ◆iBOSEBRDUQ
2010/11/01(月) 19:07:18ID:LAFClH9Q新規スレが立てられないときや、アクセスできないときの避難所にでも使ってみてください。
http://bbs.game-project.info/kikaku/
0294名前は開発中のものです。
2010/11/01(月) 21:05:36ID:Ut50747S自治板から出張乙。
利用者がいないと始まらないのが掲示板だから気持ちはわかるが
個人の管理する鯖にアクセスするのはいろんな意味で気持ちが落ち着かないから
みんな書き込まないと思うよ。
0295見習い ◆iBOSEBRDUQ
2010/11/01(月) 21:29:12ID:LAFClH9Qありがとう。
0296ステフ96
2010/11/02(火) 01:59:23ID:8spSMFxiテストで出していたオブジェを整理して、本番と同じようにしていく。
壁と床で同じxファイルを使用しているが、テクスチャーはそれぞれ別のものを参照するように、
描画プログラムを書き換え中。
0297ステフ95 ◆PMdggeNuuY
2010/11/02(火) 03:14:24ID:O0sJy3g2コンパイラ部分を修正していたが、配列アクセスのバイトコードに
より速い方法を見つけてしまい、それの修正も初めてしまった。
(よくあること、よくあること)半ば趣味なので、納得のいく修正を
加えることは良くある。前回のようにショックで中断することもあるが。
1年ぐらい中断してたから、新しい感覚でソースを見ると粗が見えてしまう。
0298名前は開発中のものです。
2010/11/02(火) 03:42:15ID:Vxy9h+wi報告スレでやってるならともかく、わざわざこのスレで進めてるわけだし
029999 ◆JxbzzLh3eixX
2010/11/02(火) 19:33:33ID:ZrN7vcshレティ様ktkr!! 肌面積が凄いことに…ゴ、ゴクリ
差し替えてみるとゲーム画面が映えるなぁ
あと、名前のスペルはレティはRetyでしたが、ユミルはYmirで良かったのでしょうか?
(スノラエッダ起源の北欧神話に登場する原初の巨人のユミルのスペルはYmirだった気がしたので)
>>フリーズ
始から→opスキップ→1日目で刹那Lv1成功、でフリーズですか…?
こちらの環境では何度やっても再現できないのでもう少し調べてみます。
>>せっかく会話はさんでまでゲームする
ミニゲーム前後の会話は、私が何かしら理由がないと落ち着かない設定厨な為に仮設置したものです。
サブイベント判定でミニゲームになった際に、直ぐ「※クリックするとミニゲーム【○○】LvXがstartします」を
表示するようにした方がいいのでしょうかね?
>>一回のゲームで3回くらい
1コマンドで起こる事象なので1回でいいと思ってましたが
1.尺八音の後、待ち時間→[斬]、を3回繰り返す
2.スタート後、尺八音→待ち時間→[斬]、を3回繰り返す
3.スタート→尺八音→待ち時間→[斬]、を3回繰り返す
のどのパターンで3回にしましょうか?
又、「刹那」だけでなく「暗記」も、ミニゲーム1枠で3回挑戦の仕様にするのでしょうか?
作中作っぽいアレですが、オープニングのテキストよりレティがメタ視点なネタが扱えるキャラ設定かと思い
それっぽそうな事(父の演説のアレとか外道幼女のアレとか)をでっちあげて勝手に書いたものなので
無茶振りしたつもりではなかったのですよ…
メインで実験したかった事は、ミニゲームLvに反応して発生する会話サブイベントと
メニュー画面で設定できる「サブイベント【既読SKIP】」でしたので。
0300ステフ95 ◆PMdggeNuuY
2010/11/03(水) 01:15:09ID:i+A+1c8I言語仕様が特殊なんです。
例えば、関数は普通に書いてもスレッドセーフになり、CPUコアが4個でも20個でも、
空いているCPU上で動作する、スレッド単位での自動分散実行する仕様です。見た
目はほぼCのサブセットですが。グローバル変数がとても特殊で、可変長文字列を扱うが
GCが有りません。その他にも特殊な機能があります。
この様な特殊な設計思想を複数の人間で扱うのはとても困難です。なので、当面は
一人で作りたいと思います。機能的にまとまってきたら公開して、いろいろご協力をお願い
する場合があると思います。その時はよろしくお願いいたします。
0301ステフ96
2010/11/03(水) 02:56:23ID:jdqJuCuqopening.dll→select.dll→game.dll→boss.dll→ending.dllのような感じにします。
DLLを読み込む時にLoadLibraryで処理が完了するまでそこで待たされてしまいます。
テクスチャーのCreateTextureFromFileInMemoryに相当するものはありますでしょうか?
opening.dllの実行中にあらかじめselect.dllを読み込んでおいて、
シーンが切り替わる時にはDLLの初期化だけで済ませられればと考えています。
0302名前は開発中のものです。
2010/11/03(水) 03:28:43ID:4DIbf47Fそれは別に特殊でも何でもなくね?10年前ならともかく今じゃ普通な気が。
そもそもそんなに特殊だったら使う側にとっても相当ハードル高くなるし意味ないじゃん。
単なるゲームじゃなくて開発ツールなんだから、設計こそ公開して意見聞いた方がいいと思うけど。
0303ステフ96
2010/11/06(土) 03:56:09ID:J43kN7b2Xファイルのコピー処理が完了。
これまで同じXファイルを参照する複数のオブジェがまったく同じ挙動をしていたが、
これで個別に動きやテクスチャを指定できるようになった。
これでやっとゲーム部分に取り掛かれる。
0304ステフ95 ◆PMdggeNuuY
2010/11/06(土) 19:15:44ID:CnekjEkt一応コンパイラとVMの修正は終わった、余分にいくつか手を加えてしまった。
また、関数コールのスピードUP方法を見つけてしまったが、これはまた今度に
しよう。新しいグローバル変数の仕様を、システムに対し修正追加作業に入る。
これが終われば、懸案の修正が終わり、進めていた画像表示及びゲームに
必要な部分の作成にかかれる。
まだまだ先は長そうだ。
0305名前は開発中のものです。
2010/11/06(土) 19:45:19ID:6WSJMlqVwiki見たけどすごいな
何もできないが期待してる
0306名前は開発中のものです。
2010/11/07(日) 17:12:18ID:/MPYS2P62byte文字が使える点以外C言語と文法一緒に見えるんだけど、
なんのために言語作ってるの?
ライブラリかフレームワーク作った方がユーザにとっても使いやすいと思うw
0308ステフ95 ◆PMdggeNuuY
2010/11/07(日) 19:04:35ID:d1/vvn3m>>284のソースを見ると、一般的に言うゲームループがないです。では、キー
入力やパッド・マウス等の入力処理、その他ゲーム上での壁に衝突等のイベント
はどうするのか? これらは純粋にイベント駆動型フローマシン(自己作成語?)
として処理するためです。(これは言語の基本的要件)
既存の言語C/C++で書くプログラムは、設計された手順で順次実行される
だけです。スレッドを多用すれば純粋なイベント駆動処理も可能でしょう、
しかし、そのプログラミング技術は難しく、それを利用者に要求するのは困難
だと思っています。
なおかつ、C/C++で普通に関数を作った場合、よほど単純でなければスレッド
セーフには出来ません。C/C++で完全なスレッドセーフの関数を書くのは高い
技術がいります。
言語を作っているのは完全なイベント駆動型フローマシンを作りたいから。
その為には、総ての関数が完全なスレッドセーフでなければならない。
この言語は普通に書いた関数は総てスレッドセーフです。
(現時点でこの部分は完成している)
例えばキー入力を受けるスレッド、パッド・マウス入力を受けるスレッド
があって、完全に平行して同時に動いています。
キャラを右に動かす関数があって、3つの装置から同時に右に指示が出さ
れると、3つのスレッドから同時にキャラを右に動かす関数が呼ばれますが、
何の問題もなく処理されます。その他にも…
少ない行数で意味を伝えるのはとても困難を感じます。
0309名前は開発中のものです。
2010/11/07(日) 22:04:58ID:/MPYS2P60311名前は開発中のものです。
2010/11/07(日) 22:31:54ID:RrlDscOx使って貰うのが目的だったら人の意見を聞くことも重要じゃないの?
0312ステフ95 ◆PMdggeNuuY
2010/11/07(日) 22:37:25ID:d1/vvn3m0313名前は開発中のものです。
2010/11/07(日) 22:50:14ID:/MPYS2P6イベント駆動型フレームワークなんてごまんとあるわけで、
さらに排他制御を利用者側から意識する必要のない
フレームワークもごまんとある
このへんを言語の基本的要件とか言ってるけどそんなそんなわけないw
0314ステフ95 ◆PMdggeNuuY
2010/11/07(日) 22:58:53ID:d1/vvn3m参考のために幾つか教えてください。
>さらに排他制御を利用者側から意識する必要のない
>フレームワークもごまんとある
これも、参考のために幾つか教えてください。
0315名前は開発中のものです。
2010/11/07(日) 23:15:54ID:/MPYS2P60316ステフ95 ◆PMdggeNuuY
2010/11/07(日) 23:36:31ID:d1/vvn3m0317名前は開発中のものです。
2010/11/08(月) 00:02:39ID:e9H2X0KkVCLというフレームワークがメッセージループのカプセル化とイベント駆動を実現してるね
あと関数型言語はほとんどが言語レベルで並列処理サポートしてて、普通に書くだけでスレッドセーフになる
一から作るより>>308を満たしてるスクリプトエンジンを組み込んで一皮被せるくらいの方が楽だと思うなぁ
0318ステフ95 ◆PMdggeNuuY
2010/11/08(月) 00:19:46ID:H+9j/s6y巷にあるフレームワークの殆どは、イベント駆動とと言いながらも。
実際には、キューのシーケンシャル処理なんです。VCLもたぶん同じでしょう。
Windows自体のアプリがキューのシーケンシャル処理なので。なんちゃってイベント
駆動です。私が作りたいのは真の意味での並列処理のイベント駆動です。
総てのフレームワークを見たわけではありませんが、見た範囲では違っていました。
また、言語部分の基本的な事は既に完成しているし、見慣れたシンタックスでやりた
いと考えています。言語的な部分は、ほぼ作業は必要ないのでこのままで行きたい
と考えています。
0319ステフ95 ◆PMdggeNuuY
2010/11/08(月) 00:32:50ID:H+9j/s6y言語は完全なSDL言語です。必要のない機能は総て削ぎ落とし、MMGで必要とする。
機能だけを言語仕様に組込んでいます。なので、一般的な言語の美しさはまったく
ありません。これについては、出来た物を見てもらえる以外説明するのが困難です。
だから普通の言語のように見たら、欠点だらけでしょう。でも、これについては、
私の思う構想を貫いてみたいと考えています。
0320名前は開発中のものです。
2010/11/08(月) 00:43:01ID:oX01w+pjクリティカルセクションとなる処理をフレームワーク側で排他でよくないか?
言語レベルでしか実現出来ない理由がわからん
つか誰も使わんからこだわるだけ無駄
0321名前は開発中のものです。
2010/11/08(月) 02:03:20ID:XX+CmJFDハードウェア自体をまったく別に用意しない限り実現不可能なんだが
わかっていってるんだろうか?
世の中の天才と呼ばれる技術者ですらいまだ実現させてないものを
作り出でる気でいるステフ95。胸が熱くなったわw
0322ステフ95 ◆PMdggeNuuY
2010/11/08(月) 03:28:32ID:H+9j/s6yここは粘るより早期判断が妥当と考え、これを最後にステフ95は終了いたします。
↓に、よりマイナスのレスが付く可能性が高いでしょう。
0323名前は開発中のものです。
2010/11/08(月) 03:59:38ID:eTXhqgyQγ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ ) ・・・え、ボク?
!゙ (・ )` ´( ・) i/
| (__人_) |
\ `ー' /
/ .\
0324名前は開発中のものです。
2010/11/08(月) 04:14:24ID:8+VTdTVy0325名前は開発中のものです。
2010/11/08(月) 21:43:15ID:oX01w+pj開発環境がVCとDXライブラリってwwwwww
どうせ中でスレッド起こして排他してるだけだろwww
何が真の並列処理だよwww
0326名前は開発中のものです。
2010/11/08(月) 21:52:39ID:XaFIIrzo0327名前は開発中のものです。
2010/11/09(火) 05:54:11ID:wD43GOdm0328名前は開発中のものです。
2010/11/09(火) 19:48:57ID:el1R25Bc0329名前は開発中のものです。
2010/11/10(水) 12:46:57ID:rnOsu1SSXファイルのメッシュの選択的表示を行っています。
キャラの体は共通にして顔部分はこれで切り替えしようと考えています。
…が、作業の過程でなんか表示が乱れてしまい気持ちが折れて寝ました。
0331ステフ96 ◆jPpg5.obl6
2010/11/12(金) 08:07:11ID:MCnSccgv0332ステフ93 ◆M.EN9twLms
2010/11/16(火) 18:25:39ID:sTS0sM1a申し訳ないけど年内は時間とれなさそうなので一旦企画中断します。
来年忘れ去られた頃にひっそりと再起します。
033399 ◆JxbzzLh3eixX
2010/11/17(水) 20:51:59ID:7J0ygPGw時間があってのゲーム製作なので中断は矢も得ないですね。
下手なツール使いであまり助力にはなれませんでしたが
ステフ93氏のデッサンと塗りは大好きなので、ツールを使う練習しながら
再開したらこっそり応援させていただきますね。
0334名前は開発中のものです。
2010/11/17(水) 22:48:55ID:EigbVlJFwikiの更新も止まってるね…
0335ステフ96 ◆jPpg5.obl6
2010/11/23(火) 17:17:22ID:93YqJf3/Z値シャドウというのに挑戦中。HLSLとかいうものにはじめて触る予定。
難易度の高さすら計りかねている状況なので、暫く潜行しています。
0336名前は開発中のものです。
2010/11/28(日) 07:14:35ID:YzntxN9N【規模】だれでもわかる戦闘AIシステム
【売り】戦闘ゲームの基本が作れます
【進行状況】30%くらいでシステム動作速度に悩み中
【利用媒体】コミメ http://www2s.biglobe.ne.jp/~mix/cm3rt_download.htm
【参考画像】http://ruritenn.web.fc2.com/0001.jpg
【現行素体】http://ruritenn.web.fc2.com/0002.ZIP
【現在のメンバー】ステフ100(音楽以外は基本なんでも)
募集するメンバーについて
【担当する仕事】モニター及びシステム開発
【人数】自由人数
【要求スキル】生きてる事
【作業期間/時間】無期限
【対価】特になし
【成果物に対して与えられる権利】 基本システムの活用
【動作環境(PCスペックやライブラリ等)】試してみて動けば大丈夫
【公開の仕方】未定
【Webサイト】【初心者】ステフと一緒にゲーム製作part]【歓迎】
【メールアドレス】なっしんぐ
【一言】なんでこんなのつかってるのといわれそうですが一つよろしくおねがいいたします
0337名前は開発中のものです。
2010/11/28(日) 08:32:30ID:ACbLDtz70338名前は開発中のものです。
2010/11/28(日) 11:52:56ID:YzntxN9N0339ステフ98
2010/12/01(水) 23:04:57ID:3qu8d6/i【規模】クリスマスまでに終わらせたい
【売り】なし
現在のプロジェクトについて
【進行状況】0%できています
【現在のメンバー】プログラマ1名
募集するメンバーについて
【担当する仕事】モデラー
【人数】1人
【要求スキル】アニメーション付きXファイルを作れる
【作業期間/時間】クリスマスまで
【対価】なし
【成果物に対して与えられる権利】なし
作成するゲームについて
【動作環境】3Dゲームがプレイできる環境
【公開の仕方】フリー
連絡先について
【Webサイト】なし
【メールアドレス】なし
0340名前は開発中のものです。
2010/12/02(木) 20:23:35ID:4XK6Twp10341名前は開発中のものです。
2010/12/02(木) 21:19:54ID:3DpwmI+fhttp://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1277294113/
0342ステフ98
2010/12/03(金) 20:11:57ID:XrIl3pXAhttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=1632948305&owner_id=35062108
0343名前は開発中のものです。
2010/12/03(金) 20:34:24ID:ld5nfIVk0344ステフ98
2010/12/03(金) 20:41:45ID:XrIl3pXAブログはサイトになりませんか?
0345名前は開発中のものです。
2010/12/03(金) 21:50:28ID:gVw65k8C0346ステフ98
2010/12/03(金) 22:56:26ID:XrIl3pXA分かりました。
報告はスレでするようにします。
0347名前は開発中のものです。
2010/12/04(土) 07:27:24ID:B7Zi74950348名前は開発中のものです。
2010/12/04(土) 19:29:41ID:cyM7PwbU0349名前は開発中のものです。
2010/12/05(日) 00:20:54ID:mjUjf73g0350名前は開発中のものです。
2010/12/05(日) 00:40:47ID:AweNqJXRもしかしてmixiやってないから知らないんですか?
0351名前は開発中のものです。
2010/12/05(日) 00:57:09ID:UAJ3Vd8sステフ99番まってますよ〜^^
0352名前は開発中のものです。
2010/12/07(火) 02:33:20ID:/8FkTa4rhttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1202556227/322-
戦車アリマス
0353ステフ98
2010/12/08(水) 23:23:56ID:ytmgPEdO見せてもらうことはできますか?
写真でいいです。
ゲームは本格的なものは作れません。
ローポリであっさりしたものになると思います。
0354名前は開発中のものです。
2010/12/09(木) 20:16:41ID:BRwPtcmvスレの内容見るとかぐらいはしなよ・・・
0355名前は開発中のものです。
2010/12/10(金) 01:19:37ID:Sxs76eyo0356ステフ97
2010/12/12(日) 13:28:44ID:RpDBRDsH今回は春の演出として桜吹雪を散らしてみたのですがより良い方法があれば
ご指導のほどよろしくお願いいたします
http://ruritenn.web.fc2.com/00.zip
0357ステフ96 ◆jPpg5.obl6
2010/12/14(火) 00:20:15ID:PHXfJ4yS3Dゲーム用キャラクターモデルを作るスレでデータをいただけたので、
これを励みにα版作成にとりかかります。
0358名前は開発中のものです。
2010/12/16(木) 19:16:30ID:Ud6tZ1j+0359名前は開発中のものです。
2010/12/17(金) 19:19:26ID:Ss2T9lgb0360ステフ97
2010/12/18(土) 16:40:10ID:JWL0mSq2の方をぽちぽち再度作成開始
0361名前は開発中のものです。
2010/12/26(日) 00:43:03ID:P0fhdfyl主に当たり判定を作っています。他に入力回りやステージ初期化も並行して作っています。
まだ見せられるレベルのものがぜんぜん出来ないのが苦しくて折れそう。
>>301
DLLの事前ロードですが、"自前でDLLをプロセスへマッピングさせる方法"を解説しているページを見つけました。
しかし、内容が自分にとってあまりに高度で複雑なので手を出すのは止めました。
0363名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 00:50:21ID:1Z/9wiprLoadLibraryでブロックされるのが嫌ならスレッドを別にするか、
初期化処理をdllmainに書かずに初期化用の関数として後で呼べばいい
ただ正直シーン別にDLLを分けるという設計は糞だと思う
0364ステフ97
2011/01/02(日) 02:44:05ID:66dbIVJyしたけどやってみるとすごくメリハリがきいてていいね。何気ない事だけど
古代人の知恵に感心してしまうわ
0366名前は開発中のものです。
2011/01/12(水) 00:37:06ID:4g+N0sIg0367ステフ96 ◆UUwiUCL1P6
2011/01/13(木) 00:38:35ID:q/m9TiCPOP部やED部も全部exeに含まれているものなのでしょうか?
常駐させる必要がない部分は出来るだけexeの外に出しておこうと思っています。
どんな設計が良いとされているのでしょうか?
スクリプト化されたデータで分離することは現状では考えていません。
0368名前は開発中のものです。
2011/01/14(金) 02:49:40ID:JEWLgF6g何を隠蔽すべきかっていうところを熟慮すべきかと。
極端な駄目な例で言うと
・外部ファイルでネタバレが含まれるエンディングムービーファイルが、再生可能なフォーマットで含まれてるのはアウト
・テキストエディッタで開いたらボスのヒットポイントとかが記載されてるのもアウト
なんてのは容易に想像つくと思う。
・異常なサイズのファイルを一括でメモリに読み込むような挙動してないか
・簡単な手順でファイルを取り出せる構造になっていないか(※なっててもシロウトに無理なら別に問題ないと割り切るか)
の検討が済んだら、あとは外出ししたファイルがウザいと思うか否か(感覚でおk)で決めていいと思う。
EXEで1GBオーダーだと構える奴はそこそこいるかも。俺は展開してから何かをやらかすファイルだと看做すw
細部を省けば「設計次第ではどっちでもいける」が正答なんだと思う。
でも外部ライブラリによっちゃexeに埋め込んだデータやらポインタがファイルじゃないから渡しにくい、なんてケースは頻発するだろうからその辺の取捨選択の上でやりやすい形でファイル切り分けるのがベターじゃないかな
0369ステフ96 ◆UUwiUCL1P6
2011/01/14(金) 08:19:16ID:uUwBQJ3LあとでDLLを差し替えて別のゲームを作りやすくするのが思想です。
EXEにはそのゲーム特有のプログラムは書かず、パッドの入力やファイルの読み込み、
スレッド管理など共通性の高い処理だけにしています。
(DLL側はタスクを登録して、実行はEXE側が管理する)
>何を隠蔽すべきかっていうところを熟慮すべきかと
趣味で作っているのとゲームを楽しみたい人向けに作っています。
なので無料で提供するうちはこの観点はあまり重視していないです。
>異常なサイズのファイルを一括で...
データ読み込みはDLL側のプログラムに委任しています。
EXE側はあらかじめ約束した名前のDLL側の関数を呼び続けるだけです。
0370名前は開発中のものです。
2011/01/15(土) 03:03:37ID:toxVQtt5部品化できるものはDLLにしたいってことでしょ?ならそうしなよ
0371ステフ96 ◆UUwiUCL1P6
2011/01/15(土) 10:19:42ID:IeU7tK/g369の書き方が助言に対して反論風になってしまってすいません。
368のように具体的なポイントや事例で指摘されれば、
自分でどのように取捨選択するか咀嚼できるので助かりました。
現状、自分なりにメリット/デメリットを勘案して、今のやり方で進んでいるという状況です。
主旨としては363で糞と指摘されている部分が、
自分がすでに割り切ったデメリットなのか、
それとも自分ではまだ気づけていない問題点なのか、
もしくは自分では思いつかない視点の方法があるのか、
を知りたいと思っての質問でした。
0372名前は開発中のものです。
2011/01/18(火) 19:29:13ID:o3QHEr2Mそれってライブラリレベルでやるものでしょ
結果としてコンパイルされたものがEXEかDLLかはあんまり関係ないと思う
ちょっと抽象化するレイヤーがおかしい
そもそも普通は汎用化する方をDLLにするだろw
0373名前は開発中のものです。
2011/01/24(月) 18:35:53ID:HzxVH/Mt0374名前は開発中のものです。
2011/01/24(月) 21:54:57ID:HzxVH/Mt0375ステフ96 ◆UUwiUCL1P6
2011/01/29(土) 17:25:04ID:uzKkl4sqα版を作成しています。
0376名前は開発中のものです。
2011/01/31(月) 06:37:43ID:13wi6TKaがんばってるね。
0377名前は開発中のものです。
2011/01/31(月) 12:19:20ID:epnYRFXPつ旦~
0378名前は開発中のものです。
2011/01/31(月) 21:39:47ID:2ZorEYyxあとフリーの言語ならある程度使えます。
誰かPG必要な人いませんか。
0380名前は開発中のものです。
2011/01/31(月) 22:51:02ID:OY8IjN1wステフになっちゃいなよ。
0381名前は開発中のものです。
2011/01/31(月) 23:47:46ID:2ZorEYyx指示まち人間だから無理っす。
ゲームに使えるかどうか微妙ですが、DBの設計できます。
0382名前は開発中のものです。
2011/02/01(火) 04:09:25ID:l2aWrIDE0383名前は開発中のものです。
2011/02/01(火) 23:26:26ID:p5/qL5Yuだれかシナリオくれっ!
0384名前は開発中のものです。
2011/02/01(火) 23:48:07ID:ugQP+1ft0385名前は開発中のものです。
2011/02/01(火) 23:53:17ID:p5/qL5Yu0386名前は開発中のものです。
2011/02/02(水) 01:19:57ID:aquTpTWX0387名前は開発中のものです。
2011/02/02(水) 02:30:49ID:1TcmHrAqよしやろう。どんなのにするかな・・
0388名前は開発中のものです。
2011/02/02(水) 18:59:25ID:aquTpTWX0389ステフ97
2011/02/02(水) 23:20:31ID:BPsyitOD0390名前は開発中のものです。
2011/02/03(木) 00:03:47ID:/Nq2KkiP今誰もやってないのかな
0391名前は開発中のものです。
2011/02/03(木) 01:38:03ID:+1mCfKy10392名前は開発中のものです。
2011/02/03(木) 12:30:40ID:oxoZtg0yそちの担当は?
0393名前は開発中のものです。
2011/02/03(木) 17:53:43ID:+1mCfKy10394名前は開発中のものです。
2011/02/03(木) 18:16:05ID:J9Z7G6i20395名前は開発中のものです。
2011/02/03(木) 18:43:53ID:+1mCfKy10396名前は開発中のものです。
2011/02/03(木) 19:54:41ID:J0tGRNKb0397名前は開発中のものです。
2011/02/03(木) 20:40:04ID:+1mCfKy10398名前は開発中のものです。
2011/02/03(木) 21:36:37ID:J0tGRNKb描きたいグラフィックとか得意なグラフィックを活かせるジャンルにしなよ
0399名前は開発中のものです。
2011/02/03(木) 23:35:48ID:J9Z7G6i2http://uproda11.2ch-library.com/11284169.lzh.shtml
dlkey
steph
0400名前は開発中のものです。
2011/02/03(木) 23:52:44ID:LfRa0lOk0401名前は開発中のものです。
2011/02/04(金) 01:48:06ID:BL3MQcZBgj
とりあえずどんなゲームにしようか、好みと考えを出し合おう。
そしてスレを引っ越して誘導しよう。
0402名前は開発中のものです。
2011/02/04(金) 01:55:58ID:YBDzm9l+まずシナリオだな
0403名前は開発中のものです。
2011/02/04(金) 03:59:23ID:oA0zYxGghttp://www.uproda.net/down/uproda214164.jpg/down
http://www.uproda.net/down/uproda214162.jpg/down
http://www.uproda.net/down/uproda214161.jpg/down
http://www.uproda.net/down/uproda214160.jpg/down
http://www.uproda.net/down/uproda214159.jpg/down
0404名前は開発中のものです。
2011/02/04(金) 08:29:33ID:ulytRnYKそういえば、ステフはまだ98までしかいなかったね
0405名前は開発中のものです。
2011/02/04(金) 08:54:58ID:qfFzC7X20406名前は開発中のものです。
2011/02/04(金) 19:58:32ID:YBDzm9l+0407名前は開発中のものです。
2011/02/04(金) 21:42:49ID:hwLiKnyS0408名前は開発中のものです。
2011/02/04(金) 22:55:48ID:BL3MQcZBアクションできる?
0409名前は開発中のものです。
2011/02/04(金) 23:25:04ID:YBDzm9l+0410名前は開発中のものです。
2011/02/05(土) 14:44:15ID:YRUPFPp0アクションなら30分でどうにかなる気がする!
0411名前は開発中のものです。
2011/02/05(土) 16:30:04ID:YLYbUQdfドラクエみたいな画面とシステムを作れる人はいるかな。
0412名前は開発中のものです。
2011/02/05(土) 16:31:15ID:YLYbUQdfそんなプログラマはいるかな。
0413名前は開発中のものです。
2011/02/05(土) 17:28:32ID:YRUPFPp030分でrpgかー。
メニューだけならなんとかなるかなぁ。
0414名前は開発中のものです。
2011/02/05(土) 17:50:53ID:YLYbUQdf0415名前は開発中のものです。
2011/02/05(土) 19:50:13ID:YRUPFPp00416名前は開発中のものです。
2011/02/05(土) 22:27:25ID:YRUPFPp0やっぱ30分でrpgは無謀だったよ!
エンカウンターまで。
もう30分追加する?
0417名前は開発中のものです。
2011/02/05(土) 22:28:09ID:YRUPFPp0steph だよ!
0418名前は開発中のものです。
2011/02/06(日) 11:48:22ID:U566DMmG担当pg
ダンジョンrpg(wizライク)
募集 グラフィック、音楽
シナリオ無し
ただ潜るだけ。
0419名前は開発中のものです。
2011/02/06(日) 19:10:23ID:9aYklLB6担当グラフィック
ノベルゲーム
募集 スクリプター、シナリオ、音楽
聖杯を争うバトル
0420418
2011/02/06(日) 21:15:38ID:sNEYrLG+実装方法はSQLite
リアルタイムセーブ型
絵かけないから線画のダンジョンとフリー素材使って実装していきます
絵師求む。
0421名前は開発中のものです。
2011/02/06(日) 23:24:19ID:SgtwndVW0422ステフ100 ◆8zKq6v5DN6
2011/02/07(月) 01:18:28ID:IiMhgN/b0423名前は開発中のものです。
2011/02/07(月) 04:14:45ID:jsNlW200規模もミニゲームくらいかある程度ちゃんとしたものかで変わるし
0424ステフ100 ◆8zKq6v5DN6
2011/02/07(月) 05:30:19ID:IiMhgN/bプレ時間は5時間くらい。
公開仕方はコミケorネットダウンロード販売。
0425ステフ100 ◆8zKq6v5DN6
2011/02/07(月) 05:31:38ID:IiMhgN/bノーノープレイ時間
0426名前は開発中のものです。
2011/02/07(月) 21:50:52ID:tFj/w7Hvwizライクてことはリアル系の絵師募集?
0427名前は開発中のものです。
2011/02/07(月) 22:25:52ID:hGE2l6JsFateをぱくりたいの?
0428ステフ100 ◆8zKq6v5DN6
2011/02/07(月) 22:59:21ID:IiMhgN/bFateって格ゲー見て知った・・・
0429418
2011/02/07(月) 23:01:49ID:QFpFiTovダンジョン徘徊部分実装。
テクスチャ無いから解りづらいかも。
dlkey
steph
0430418 ◆NJxqLXGiIQ
2011/02/07(月) 23:08:48ID:QFpFiTov>>426
うーん。
リアル系でも、何でもありがたいっす。
線画描いてて、明らかにふすまです本当に(ry
になって、勢い余って3Dにしてしまったくらいの画力なので・・・
0431418 ◆NJxqLXGiIQ
2011/02/07(月) 23:38:49ID:QFpFiTov公開方法
フリーソフト、自鯖で公開
製作期間
2カ月目標。
BCFまでのwizとそれ以降のwizクローンだったら、大幅に期間が違ってくるけど・・・
0432名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 00:06:30ID:YHLZuDwp低クオリティでよければ絵描くよ
テクスチャとかモンスター描けばいいんかい?
0434418 ◆NJxqLXGiIQ
2011/02/09(水) 00:06:33ID:Ua5GZHL+dlkey:steph
テクスチャ張った。
オートマップ機能ついた。
戦闘とキャラメイク、データ関連実装したら一応はゲームもどきになるかなー。
0435名前は開発中のものです。
2011/02/09(水) 02:23:00ID:lbzA1BRN0436名前は開発中のものです。
2011/02/09(水) 02:57:10ID:/n07XKaV0437名前は開発中のものです。
2011/02/10(木) 17:57:14ID:oWiejEpHあと←側のテクスチャ指定間違ってません?
正面用のテクスチャになってるような
0440名前は開発中のものです。
2011/02/11(金) 07:07:34ID:ojDapzINプロジェクトを立ち上た人は"ステフ"を名乗らなくていけません。
まず初めに、決めた事だけでもいいのでテンプレを埋めましょう!
と書かれているわけだけど。
スレのルールなら最低限守っておいた方がいいんじゃないの?
0441名前は開発中のものです。
2011/02/11(金) 11:19:11ID:oc7GdOvZテンプレも読めない暇つぶしにやってるアホだから、すぐに飽きて消えるよ
0442ステフ99 ◆NJxqLXGiIQ
2011/02/11(金) 11:31:51ID:vepBH0Glうーん、リアルタイムセーブ実装。
SQLiteじゃ中身丸見えだなぁ。
#ついでにテクスチャ関連小変更
絵師さん募集中。
0443名前は開発中のものです。
2011/02/11(金) 20:23:26ID:zF/CyZF5絵師新たに募集するんだったら、>>432に頼んだのはどうなってるの?質問には答えてないみたいだけど。
あと、絵師って何書けばいいの?
立ち絵かイベントCGかドット絵かテクスチャかも分からないし、人か背景かモンスターかアイテムかも分からない。
あとサイズなんかも。
例えば絵師やるわって言われて800x600のホモ絵描かれても絶対使わないでしょ?w
その辺先に指定してくれないと。
絵師募集を見ていちいちドット絵できるよ、ドットはいらん、イラストできるよ、イラストはいらん、テクスチャできるよ、よし30枚頼む、それは無理だ、みたいなやり取りも馬鹿馬鹿しいし。
あと>>1をちゃんと読め。
今からでもテンプレ埋めろ。
0444ステフ99 ◆NJxqLXGiIQ
2011/02/11(金) 21:02:06ID:vepBH0Gl【規模】そんなでもない
現在のプロジェクトについて
【進行状況(どの部分がどれくらいできているか)】
たまにうpする成果物までできてる。
【現在のメンバー(人数とその役割)】
ひとり:PG
【担当する仕事】 絵
【人数】 1〜何人でも
【対価】 なし、もしくはほしいならソースコード
【動作環境(PCスペックやライブラリ等)】
ライブラリ未使用(もしくは同梱)
【公開の仕方】
どっか無料サーバーで。
【Webサイト】
なし
【メールアドレス】
必要であれば
仕様:
全体画面サイズ
640x480
ダンジョン表示部部
440x300
オートマップ部分
200x200
ホモ絵だろうが何だろうが、真面目に書いてくれたものなら何でも使うよー。
0445名前は開発中のものです。
2011/02/12(土) 09:24:05ID:3NV16IPyこれはない
0446ステフ99 ◆NJxqLXGiIQ
2011/02/13(日) 01:35:08ID:GKQNr9qSデータベースの暗号化が可能に。
エンカウント処理追加。
以後、開発記録は過疎っているスレを再利用しますー。
#もし、HSPからSQLiteの暗号化使いたい人居たら改編したSQleleのソース上げます。
0447ステフ96 ◆UUwiUCL1P6
2011/02/13(日) 02:14:17ID:SrpbblgYttp://gmdev.xrea.jp/st/up/221.zip
pass:steph96
キャラが動くだけですが、ゲームの雰囲気は伝わるかと思います。
0448名前は開発中のものです。
2011/02/15(火) 04:26:43ID:1kdrVAenこれは凄い!これからが楽しみ
0450ステフ96 ◆UUwiUCL1P6
2011/02/20(日) 23:39:13.43ID:jH+3Digm3Dダンジョンでゼルダ方式のスクロールをさせるのが意外に面倒くさい。
スクロール中に次のスクロールが発生した場合にうまくつながらない。
0451ステフ96 ◆UUwiUCL1P6
2011/02/27(日) 00:13:33.61ID:VWeWCaWfスクロールの問題は解決したので、ダンジョンが無限ループするように改修中。
0452ステフ96 ◆UUwiUCL1P6
2011/02/27(日) 20:30:03.87ID:VWeWCaWfttp://gmdev.xrea.jp/st/up/224.zip
pass:steph96
カメラがキャラを見失うバグを修正
ダンジョンの端で反対側にループ
0453名前は開発中のものです。
2011/02/27(日) 21:43:48.47ID:HjiMohVl0454名前は開発中のものです。
2011/02/28(月) 01:48:53.47ID:Pm+K0bcl最終的にどういうゲームにしたいのかは解らないけど(3Dゼルダ?)
0455名前は開発中のものです。
2011/02/28(月) 02:01:15.22ID:1ZZuLqll0456名前は開発中のものです。
2011/02/28(月) 08:23:33.30ID:qagxPvcW0457ステフ96 ◆UUwiUCL1P6
2011/02/28(月) 21:29:35.13ID:OH5qscRvありがとうございます。
拾い物の3Dモデルのクオリティが高いおかげだと思います。
>>454
こんなゲームにしたいと思っています。
ttp://www.youtube.com/watch?v=TMByZKGJMcY
こちらでまとめています。
ttp://www36.atwiki.jp/steph96/
0458名前は開発中のものです。
2011/03/03(木) 22:40:11.96ID:aMEVsjiu練習作として短い分岐なしのサウンドノベル(?)作ろうと思うんだけど。
0459名前は開発中のものです。
2011/03/04(金) 00:30:42.51ID:s8Agycaf自分はそれでも別にいいんじゃねとは思うけど
ただし、それでゲームを名乗るのだけは認められない。あくまで個人的に。
0460名前は開発中のものです。
2011/03/04(金) 00:57:43.75ID:p0k/vagv中にはそれを笑う人もいるけどね
0461名前は開発中のものです。
2011/03/04(金) 03:15:18.59ID:DUd07ShQ0462458=ステフ101 ◆z8hssaRhaE
2011/03/04(金) 20:47:19.40ID:GJNt8ua2練習作完成できたらちゃんとしたゲームに挑戦します。
ゲーム内容について
【概要(ジャンル等)】 文章読むだけの短編ノベル
【規模】 30分位で終わると思う
現在のプロジェクトについて
【進行状況(どの部分がどれくらいできているか)】
ストーリーの流れとシーン分け完了
【現在のメンバー(人数とその役割)】 一人・全て
【作業期間/時間】 目標一ヶ月
作成するゲームについて
【動作環境(PCスペックやライブラリ等)】 LiveMaker使用予定
【公開の仕方】 このスレにアップ
連絡先について
【Webサイト】 未定
【メールアドレス】 なし
0463名前は開発中のものです。
2011/03/05(土) 22:53:05.69ID:NiuFvs+j0464ステフ100 ◆8zKq6v5DN6
2011/03/14(月) 12:29:51.53ID:nqNFLOuM0465名前は開発中のものです。
2011/03/14(月) 13:47:22.28ID:vrS0idiD絵でも晒して代わりを募集すれば
0466名前は開発中のものです。
2011/03/14(月) 15:14:22.45ID:fDJM4K3e0467ステフ100 ◆8zKq6v5DN6
2011/03/14(月) 21:29:53.79ID:nqNFLOuM0468名前は開発中のものです。
2011/03/15(火) 00:19:04.83ID:qQZQSZ0Nまだ作る気があるなら>>465の通り、進行状況報告して代わりを探すのが良さそう
0469名前は開発中のものです。
2011/04/06(水) 13:11:14.75ID:V/h94I7J0470ステフ96 ◆UUwiUCL1P6
2011/04/15(金) 18:03:54.62ID:6gmtLjyh0471ステフ96 ◆UUwiUCL1P6
2011/04/22(金) 12:39:07.31ID:aLKrPhiJあまり盛り込むと自動生成を入れる時とに死んでしまうものが増えるので適当なバランス。
あと壁は最初通路幅と同じにしていたが、薄壁の方がマップ密度を高められるのでそっちに変更。
0472名前は開発中のものです。
2011/04/22(金) 14:45:55.34ID:3vn5lVaf続いてるな
楽しみにしてます
0473ステフ97
2011/04/30(土) 19:06:27.14ID:QrNcTuKc地球軍ピンチな状態で主人公がクーデターを起こし軍と政府の権限を全て掌握する
感じで話作ろうと思うのですが普通に考えてそんな事したら混乱を招いて余計大変な事になるし
でも、ゲームのシステム上全権を主人公が持たないといけないのでどう展開していけばいいのか
悩んでいます。なにかいい案はないでしょうか?
0474名前は開発中のものです。
2011/04/30(土) 20:14:47.75ID:/EUM1Yiy0475名前は開発中のものです。
2011/05/03(火) 21:54:05.96ID:WCd8lKs64.1 元帥
4.2 将官
4.3 佐官
4.4 尉官
4.5 士官候補生
4.6 特務士官・准士官(士官相当官)
4.7 准士官・上級下士官
4.8 下士官
4.9 兵卒 (某所から抜粋)
の各階級者のイメージってどんなイメージです?
0476名前は開発中のものです。
2011/05/04(水) 03:24:38.15ID:mBF23YQW話(世界観)がわからんと答えようがないと思うが。
一般的なイメージを知りたいだけならSNS内検索とかイメージ検索とかするといいかもね。
0477ステフ100 ◆3lWjo8kf8k
2011/05/21(土) 01:09:32.69ID:K5Jn8OCG0478ステフ100 ◆3lWjo8kf8k
2011/05/21(土) 01:10:20.98ID:K5Jn8OCG0479名前は開発中のものです。
2011/05/21(土) 23:16:25.29ID:hrp/32lPだーたーってのが何かわからんが
改めて募集内容まとめてみたらどうかい。
0480ステフ100 ◆3lWjo8kf8k
2011/05/22(日) 00:49:00.67ID:5qJ//MzV【概要(ジャンル等)】 ノベル
【規模】 2時間〜5時間で終わると思う
現在のプロジェクトについて
【進行状況(どの部分がどれくらいできているか)】 キャラの立ち絵
【現在のメンバー(人数とその役割)】 ぼっちです…。
【作業期間/時間】 シナリオが出来たら、その後は1枚絵をかくので3ケ月程
作成するゲームについて
【動作環境(PCスペックやライブラリ等)】 Yuuki!Novel使用予定
【公開の仕方】 コミケorネットダウンロード販売。
連絡先について
【Webサイト】 未定
【メールアドレス】 なし
>>479
だーたーってのは、ただって言う意味です…。
0481ステフ100 ◆3lWjo8kf8k
2011/05/22(日) 01:06:54.32ID:5qJ//MzV自分がグラフィック担当で、
シナリオライター担当と音楽担当、募集です。
0482ステフ100 ◆3lWjo8kf8k
2011/05/22(日) 13:18:25.30ID:5qJ//MzV0483名前は開発中のものです。
2011/05/22(日) 14:43:05.80ID:/WqcFgZj0484名前は開発中のものです。
2011/05/24(火) 02:38:33.22ID:tI0IWjJWすげー適当なのでいいなら書けるよ。暇はないがw
立ち絵が既にあるってことはシナリオの方向性は決まってるんだよね。
方向性と内容について詳しく書いてくれると参加できるか判断しやすくていいかも。
0485484
2011/05/26(木) 02:42:53.69ID:m5MRat8i他で募集かけてるみたいだし人見つかるといいね。
0486ステフ96 ◆UUwiUCL1P6
2011/05/28(土) 09:47:14.16ID:fNWPJKFJ下記のデータを作成してくれる人いませんか?
1)ダンジョンのパーツ
最終的にXファイル形式にできれば作成ツールはなんでもいいです。
2)ゲージ類
ゲージやウィンドウの枠や地、それと英数字記号類のフォントです。
個人的事情で進行速度が亀ですが、まだ生きています。
0487ステフ97
2011/05/29(日) 01:42:23.88ID:/l5ih2LRで、やってるとアリスソフトの大帝国っていうのが自分の作ってるやつの100レベル上くらいの出来で
いい参考になってるね
0488名前は開発中のものです。
2011/06/01(水) 03:48:57.71ID:hk+ORhE0ソースモデルデータのフォーマットは??
コンバータ作ってるから手伝えるかも
0489ステフ96 ◆UUwiUCL1P6
2011/06/01(水) 16:05:42.71ID:q9KI40wqメタセコイアで作成された.mqo形式のモデルデータです。
評価版のメタセコイアで.x形式に出力してDirectXのMeshで表示しています。
拾いものデータはサイコロ状の立方体だったので、壁厚=道幅のダンジョンを作成していましたが、
壁を薄いタイプに変更したので、とりあえずスケール変更でごまかしていました。
壁と壁の接合部は斜45°に加工してぴったりあわせたいので、
そろそろ自分の能力では無理が出てきました。
ttp://www36.atwiki.jp/steph96/
【概要(ジャンル等)】 パズルゲーム。シンプル路線で。
【規模】 小規模で2,30分遊んでもらえるゲーム。
【売り】 スルメ。
現在のプロジェクトについて
【進行状況(どの部分がどれくらいできているか)】 フレームワーク部分つくってます。
【現在のメンバー(人数とその役割)】 1人。(プログラマ・モデラ兼)
募集するメンバーについて
【担当する仕事】 アドバイザ。
【要求スキル】 気遣いなく辛口アドバイスをくださる方。
【対価】 ゆくゆくは採用できたアドバイスのクレジットを載せられたらと思います。
作成するゲームについて
【動作環境(PCスペックやライブラリ等)】 Vista 以降,D3D10.1 以降サポートのグラボ。
【公開の仕方】 どこかのロダで。
連絡先について
【Webサイト】 未定。ある程度形にできたら作ります。
【メールアドレス】 未定。
いきなりですがよろしくお願いします。
スレ見てたら何かが疼いて作ってみたくなりました。
忍法帖にひっかかってしまったのでトリップはあとでつけます。
がんばります…。
0492名前は開発中のものです。
2011/06/02(木) 05:21:04.42ID:CsOR+wnp1)ダンジョンのパーツ
どの程度のクォリティーが欲しいだとか、どの程度の量作ってくれとか、
どんなテイストがいいのかとか書いてくれないと。
0493名前は開発中のものです。
2011/06/02(木) 07:08:04.89ID:KvzrzhPj>【担当する仕事】 アドバイザ。
>【要求スキル】 気遣いなく辛口アドバイスをくださる方。
これって2ちゃんやニコニコにアップすれば勝手に
してもらえることでわ
そこだけ特に必要無かったからアドバイザって書いただけでしょ、多分
0495ステフ96 ◆UUwiUCL1P6
2011/06/03(金) 22:51:08.79ID:LXxv/KmI数十ポリゴン程度の壁の4モデルデータが1個欲しいです。
スケール等は拾い物の立方体を参考にしてもらおうと思っています。
テクスチャーはこちらで複数用意したものに差し替えるので、
便宜的に何か貼っておいてもらえればかまいません。
詳細は別途にて。
0496ステフ96 ◆UUwiUCL1P6
2011/06/05(日) 22:25:54.60ID:kAX3a+b/C言語×ダンジョン×学園なゲームを創りたいスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1248330931/
を再利用&引越しします。
0497名前は開発中のものです。
2011/06/12(日) 22:54:05.78ID:z4dZ7wb20498492
2011/06/13(月) 04:03:35.90ID:Nsmc2PRd詳細は別途にてっていうから待ってたけど、引越し先でも何も書いてないしwikiにも無いし。
一人でやりたいのかな。まぁ、頑張ってね。
0499名前は開発中のものです。
2011/06/16(木) 22:50:55.90ID:wqrIpWSQいるなら、提供するけど。
0500名前は開発中のものです。
2011/06/16(木) 22:52:39.76ID:7pXKFpF5まじホシス
0501ステフ97
2011/06/19(日) 02:26:16.13ID:6/PY1wkAキャラのほうもある程度決まってきたので今度はシナリオをためしに募集中
画像のセリフは
よう!、今日も元気でいきてたか?
それはよかった。
ところで例の話は聞いたか?
その様子だとまだ聞いてないみたいだな。
と、いう感じ
あくまで軽い試しづくりなので本当に適当な感じでよろしくです。
0502名前は開発中のものです。
2011/06/19(日) 18:00:31.31ID:65E5aBsw募集するのはいいが、初出からだいぶ経っているから
見てる人はどういう経過なのか解り難いと思うぞ
出来ているものとか進行状況とか
ある程度決まっているキャラの設定とか
どういうシナリオを募集したいのかとか
ステフ97のwikiでも作って整理してしてみてはどうだ?
0503名前は開発中のものです。
2011/06/19(日) 20:41:23.15ID:ZnO9Lpxsその上でここに投稿しろみたいな流れになってて完成させる事前提で話進めてるから
ほとんどの人が完成できないんじゃねーの?
そもそもある程度最初は適当に声かけて面白そうだなって思ったら適当に絵なりシナリオなりかいて
そのままうまくいけば完成程度で考えないとな
逆に相手からの明確な指示がないと動けないって言うなら指示が出る段階までのんびり待つのも必要だと
おもうぜ?
0504名前は開発中のものです。
2011/06/19(日) 23:50:18.68ID:bPNZSTms完成前提じゃないならこのスレ使う意味が無い
というか最初からそんなダラダラしてたら人も集まらないだろ
完成したプロジェクトも未完成に終わったプロジェクトも両方携わってきたけど、
そういうのが一番駄目なパターンだと思う
0505名前は開発中のものです。
2011/06/20(月) 22:35:55.06ID:3SUqmkQdキッチリ決まったスタイルでやりたい人もいれば
適当に初めて適当に進めたい人もいるわけだし
で、キッチリなほうがいい人はそういうステフにつけばいいし
適当がいい人は適当な人につけばいい、話見てればステフがどんなタイプかは
ある程度わかるしな
0506ステフ96 ◆UUwiUCL1P6
2011/06/22(水) 23:11:03.28ID:d33mOWNeありがとう。向こうでもがんばるよ。
>>498
ごめんなさいね。どうにもこうにもレスポンス遅くてね。
それと詳細を伝える方法がないのが問題点として出てきましてね。
文字以外に伝える手段がないんですよ、情弱というやつ。
図なら一発で伝わるような内容も、文字だと恐ろしく冗長になりそうで。
---
こっちに書くのはこれで最後。
以降は向こうの世界にて。
0507名前は開発中のものです。
2011/06/30(木) 02:34:35.21ID:CLww4ED3いそうなら絵晒してみる。
0509507
2011/06/30(木) 17:20:10.38ID:CLww4ED3そうしてみます(`・ω・´)
http://www.usamimi.info/~tenohito/cgi-bin/anka/src/vipankae43385.jpg
↑ラフはこんな感じです
もっと色ついたのとかがいいかな・・・
0510ステフ97
2011/06/30(木) 19:25:15.99ID:RronO0Urよければこれの素材製作などやってみません?
http://khmix.sakura.ne.jp/download.shtml
気楽な気分で作っておけば必要に応じていつでも提示できるしいいと思うのよね。
0511507
2011/07/04(月) 14:32:31.11ID:JsH7pUWY出来れば皆と話し合って作るというのに参加したかったのですが
もう少し待ってみたいなと思います。
それまでは提示してくださったのをゆっくりやっていこうかな、ありがとうございました。
0512名前は開発中のものです。
2011/07/04(月) 15:24:55.77ID:q3eZWjWI皆と話し合って作りたいなら
企画立てたほうが早いような気がするけど
0513名前は開発中のものです。
2011/07/04(月) 17:26:55.07ID:ve8KRqLU0514名前は開発中のものです。
2011/07/04(月) 18:06:41.51ID:s2W0Gx4Aノベル系作ろうとしてる奴って大体大作志向だから中々お手軽に参加できるようなのは少ないだろうね
もっと動的なゲーム用の素材とかも作れるなら土日スレとかで投下するのもアリかも
あそこは人も多くPGばかりだから相性良いとは思う
0515名前は開発中のものです。
2011/07/04(月) 19:09:02.94ID:5V63OeYUでも、折角絵を描くならフリーゲームなりなんなりで配布して、一作品として残したいって願望はあると思う。
あそこのPGさんと組んで半年ぐらいで何か作れれば理想なんじゃないかな〜
0516名前は開発中のものです。
2011/07/04(月) 19:21:29.15ID:zAtTMfkaが、実際には難しい
0517名前は開発中のものです。
2011/07/04(月) 19:37:27.27ID:q3eZWjWI意見の齟齬、イメージの乖離、コミュニケーションの失敗
色々積み重なって頓挫するか製作終わった頃には疲れきってる
0518名前は開発中のものです。
2011/07/04(月) 19:39:43.84ID:cFRaOLgE男も描けて暗い話おkなら一緒にやらんかね?
0519名前は開発中のものです。
2011/07/04(月) 20:08:20.71ID:s2W0Gx4Aさすがにテンプレのひとつでも埋めねーと判断のし様が無いんじゃねぇかな
0520名前は開発中のものです。
2011/07/04(月) 20:19:59.52ID:cFRaOLgEまあ「こんな話でも書くかなー」って考えてた所にいい感じのサンプルがうpされたから
脊髄反射しただけなので。
明日の夜くらいまでに構想まとめててんぷらあげてみるわ。
0521518=520
2011/07/05(火) 17:33:18.08ID:BOMYpRQ7>>507氏すまんな。
0522ステフ97
2011/07/05(火) 22:20:04.91ID:zicroxX4その中で分岐やミニゲームなんか取り込むって感じだね。
単純に必要なキャラは
男2(主人公と引き立て役)女3(ヒロイン、ヒロインの友達、隠しキャラ)
おっさん1、じいさん1、ばぁさん1(用途に合わせたチョイ役用)
で、ここまで出来たら背景、音楽さんがくればもうゲーム完成だね
0523名前は開発中のものです。
2011/07/06(水) 23:38:15.65ID:wPtYFRUUログよんだんけど聖杯戦争っぽいの作りたい人?
アンカで教えてくれてもいいので詳細求む。
0524名前は開発中のものです。
2011/07/07(木) 02:36:41.72ID:oi48eAsU単に自分の企画の進行状況なのかすら解らんよな
でもステフだから
0525ステ97
2011/07/07(木) 22:19:36.82ID:zxInckQt分からない分からないでいいだろうし何となく分かるならそれもいい
進行状況かレスなのか場の空気でわかるでしょ?
選択肢
>わからねぇよ。ボケェ >>526
>まぁ、いいか >>530
0526ステ97
2011/07/16(土) 00:25:03.15ID:iNkjUP3Phttp://ruritenn.web.fc2.com/00005.jpg
上記画像みたいな状態のとき次にろういう展開をさせるか悩み中
カードと場の説明は
場情報
前面はバトルフィールド、攻撃を選択できる
後面は補助フィールド、攻撃は出来ないが場に置く事で特殊能力が発動する
カード情報
お化けマネキン A100/D50
補助フィールドにセットされているとき対する相手補助Fにあるカードと共に除外される
人体模型 A100/D50
戦闘で破壊された時相手補助Fに3ターンの間人体模型トークンがおかれる
人面犬 A150/D300
場に出されたとき1ターンの間攻撃対象から除外される
柿ノ木レオ A150/D50
補助Fにセットされているとき対する相手攻撃Fカードの攻守数値が反転する
お化け座の怪人 A0/0
未定
巣魔に捕われた男 A150/D50
未定
2001キャップ
補助Fにセットされているとき前面カードの防御力を300上昇させる
両者攻撃力が防御を下回る展開だから捨てカードで攻撃力の高いカードを引くのを待つのか
それともシステム的に例えば前列が3体になった場合前列間での融合が可能になるようにするとか
どういうのがゲームとしては楽しめるかな
0527名前は開発中のものです。
2011/07/16(土) 12:01:04.25ID:C97T2Sx90528ステ97
2011/07/16(土) 12:59:48.45ID:iNkjUP3P0529名前は開発中のものです。
2011/07/16(土) 13:30:07.48ID:N09dyJFK意思の疎通さえ出来そうに無い
あとネタからしてゲーム作りたての中学生とかじゃなく
これで相当なおっさんだろうってのもひどい
0530名前は開発中のものです。
2011/07/16(土) 14:11:41.63ID:iNkjUP3P0531名前は開発中のものです。
2011/07/16(土) 14:44:12.63ID:C97T2Sx90532名前は開発中のものです。
2011/07/16(土) 19:40:52.64ID:9X574cpE0533名前は開発中のものです。
2011/07/16(土) 19:56:38.86ID:iNkjUP3P529さんや531さんみたいな人はできればもっと激しく煽ったり罵倒してほしいね。
カードゲーム製作もしてるけど同時にノベルゲーのシナリオ面で感情的になった人間がどんなひどい反応をするのか
参考にしたいし。事件物のゲームじゃ必ず人が殺されていくなか怒りくるって発狂する人間は絶対不可欠だからな。
0534名前は開発中のものです。
2011/07/16(土) 20:19:20.17ID:otEYlPyo0535名前は開発中のものです。
2011/07/16(土) 22:31:06.80ID:C97T2Sx9誰が一番発狂してるのか場の空気でわかるでしょ?
0536名前は開発中のものです。
2011/07/16(土) 22:34:44.87ID:L6gouJq/0537名前は開発中のものです。
2011/07/18(月) 16:33:15.89ID:pdn9m7gO0538名前は開発中のものです。
2011/07/18(月) 21:48:49.30ID:S+DFq0N5テンソウメツされたのだ
0539名前は開発中のものです。
2011/07/19(火) 01:32:29.57ID:VZEaFr+y0540名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 19:29:56.42ID:oZzqyAg20541名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 20:05:17.70ID:tM+tOCsI0542名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 20:16:23.75ID:+ScGToOB0543名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 21:54:48.22ID:30FjzitZhttp://www.alicesoft.com/rance7/
0544ステフ97
2011/07/24(日) 00:33:27.83ID:KVEE/Le1とりあえず今回は設定資料としてこちらをあげさせていただきますね
http://www.youtube.com/watch?v=Hf9FHFloJDo
0545名前は開発中のものです。
2011/07/24(日) 04:24:51.36ID:a3i39YRG0546名前は開発中のものです。
2011/07/29(金) 14:23:55.96ID:xcMdOe7x皆が好きだったステフって何番?
0547ステフ100 ◆3lWjo8kf8k
2011/07/29(金) 14:35:27.48ID:OdZdmsi80548名前は開発中のものです。
2011/07/29(金) 18:46:16.12ID:Abr5jptU0549名前は開発中のものです。
2011/07/29(金) 18:48:57.20ID:MRx/KziG0550名前は開発中のものです。
2011/08/02(火) 04:19:39.99ID:Pc6U49b1一応ログ見直したんだけど、次は101であってる?
0551ステフ100 ◆3lWjo8kf8k
2011/08/02(火) 10:58:50.92ID:/eaxp9LQ0552名前は開発中のものです。
2011/08/02(火) 12:08:59.31ID:pU2cE8qt0553ステフ100 ◆3lWjo8kf8k
2011/08/02(火) 19:26:58.29ID:/eaxp9LQ0554名前は開発中のものです。
2011/08/03(水) 03:24:19.40ID:p3VeBqKdステフだし
0555名前は開発中のものです。
2011/08/03(水) 21:16:20.55ID:DuClTOfQ0556ステフ100 ◆3lWjo8kf8k
2011/08/03(水) 21:34:45.08ID:sKerN9Ls0557ステフ100 ◆3lWjo8kf8k
2011/08/03(水) 23:43:09.61ID:sKerN9Ls⊃ステフ100⊂
(´;ω;`)
≡⊃⊂≡
(´;ω;`)
⊃ .. ⊂
'∵
':';
0558名前は開発中のものです。
2011/08/04(木) 00:05:59.34ID:jlrKQj1j( ,_ノ`)つ100
0559名前は開発中のものです。
2011/08/06(土) 14:20:09.80ID:oDIiINLp0560名前は開発中のものです。
2011/08/06(土) 14:28:50.92ID:cwN6VGJh0561名前は開発中のものです。
2011/08/15(月) 00:15:40.74ID:klfuBp9kもうゲームなんて完成しないのかお(´;ω;`)
0562名前は開発中のものです。
2011/08/15(月) 10:53:07.74ID:xBGD9KZB0563名前は開発中のものです。
2011/08/16(火) 23:19:32.32ID:sSmuDilv一体どんなジャンルのシナリオだったんだ?
大作級のシナリオ募集ならまず完成する見込みないとおもうが・・・
0564名前は開発中のものです。
2011/08/17(水) 08:09:45.03ID:SXhYhzFy登場人物7人程…
0565名前は開発中のものです。
2011/08/19(金) 00:14:57.75ID:9gIlBmZwシナリオってどの程度のものを求めてるんだ?
程度によってはすぐ書けるが
長編、人間関係複雑
序盤での布石回収によるドラマティックな展開とか入ってくると厳しいぞ
0566名前は開発中のものです。
2011/08/19(金) 00:32:02.59ID:ZhoGDmQ/登場人物が7人ほどいるんですが、
シナリオにしたら何時間倉位かるんですか?
0567名前は開発中のものです。
2011/08/19(金) 01:53:30.47ID:NqOQbzhw7人だろうが100人だろうがどれだけ短くてもいいなら数行で終わるんじゃないの
0568名前は開発中のものです。
2011/08/19(金) 03:29:43.73ID:l4aESNAIもしかステフ100?
ちょっとでも作ってるんなら名前捨てないでいいと思うけど。
別人だったらごめん。
ところでつけたいシナリオって、キャラ毎ルートとか分岐多いやつ?
それとも基本一本道の長編?
まだ決めてないなら書く人に任せる感じなんかな。
0569名前は開発中のものです。
2011/08/19(金) 09:52:29.40ID:ZhoGDmQ/1本道希望です。
3、4時間で終わればいいなと思います。
0570名前は開発中のものです。
2011/08/19(金) 10:41:10.02ID:9gIlBmZw一本道のシナリオならすでに出来てるようなものじゃないか
それともあれか、登場人物って名前だけしか考えてないとか?w
0571名前は開発中のものです。
2011/08/19(金) 15:30:41.89ID:udICj8Tpシナリオライター志望なのですけれど、よかったら使っていただけないでしょうか?
現在フリーターで、まだ仕事も決まっていないので、自由な時間はたくさん有ります。
0572名前は開発中のものです。
2011/08/19(金) 15:56:30.52ID:ZhoGDmQ/gametsuku●yahoo.co.jp
●を@に変えて
0573名前は開発中のものです。
2011/08/19(金) 19:17:16.65ID:NqOQbzhwテンプレの意味なくなる
0574名前は開発中のものです。
2011/08/19(金) 19:30:41.80ID:NpgA9bJX0575名前は開発中のものです。
2011/08/20(土) 00:44:04.45ID:6XTAoaXf募集したいだけなら別スレいけよ
0576元ステフ100
2011/08/20(土) 15:54:24.97ID:yU2m/VOw今回1日持たなかったお(´;ω;`)
絵が好みに合わなかったらしいお(´;ω;`)ウッ…
0577名前は開発中のものです。
2011/08/20(土) 17:03:51.45ID:5+F/8SSt0578元ステフ100
2011/08/20(土) 17:31:02.76ID:yU2m/VOwパスは「ステフ」だお(´ぅω;`)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1926625.jpg.html
0579名前は開発中のものです。
2011/08/20(土) 18:23:13.70ID:IV/Q+o5e0580名前は開発中のものです。
2011/08/20(土) 18:23:59.47ID:cy9fPY39なかなか濃い・・・力作である事は確かだ
がんばれお
0581名前は開発中のものです。
2011/08/20(土) 18:59:07.79ID:TGu/kjPv消えてる?
0582名前は開発中のものです。
2011/08/20(土) 19:00:04.29ID:QDCbZsrt画伯見逃した
0583名前は開発中のものです。
2011/08/20(土) 19:34:02.33ID:yU2m/VOw0584名前は開発中のものです。
2011/08/20(土) 19:48:18.93ID:cy9fPY390585名前は開発中のものです。
2011/08/20(土) 20:08:54.51ID:19+BGkslステフに元もクソもない、一度名乗ったら永遠にステフ。
んで
・ファンタジー
・登場人物7人
・バトル物
・1本道希望
・3、4時間で終わればいいな
までは把握したがシステムは何?
シナリオが必要ってことは、ノベルゲ?
それともアドベかRPG?
0586名前は開発中のものです。
2011/08/20(土) 20:23:07.90ID:yU2m/VOw0587名前は開発中のものです。
2011/08/20(土) 20:24:58.42ID:19+BGkslおつかれ。
やるき充電したらいつでも戻っておいで〜
0588名前は開発中のものです。
2011/08/20(土) 20:31:10.57ID:AmqKUwiL今回上げたの見てないけど緑髪でゴーグルつけた濃い絵の人だよな
一回書いてみようかと思ったけど指定された世界観と絵(絵柄じゃなくてキャラ自体)があってなかったりで書きにくかったな
0589名前は開発中のものです。
2011/08/20(土) 20:36:54.99ID:NugOwmFR最初にシナリオ。
シナリオから初めて
シナリオで世界観を決めて
シナリオに合わせて絵を描いて
シナリオに合わせてゲームシステムを決める。
0590名前は開発中のものです。
2011/08/24(水) 22:30:54.95ID:1tXlgzYf嫌かもしれんけど支部なんかによく上がってるアニメ塗りとかにしてみたら?
0591 ◆8wAY5K4/Kg
2011/09/24(土) 05:51:46.11ID:JAlTsAR/0592 ◆m8fccCx2ic
2011/09/24(土) 05:52:12.28ID:JAlTsAR/0593名前は開発中のものです。
2011/10/07(金) 00:50:37.89ID:KdicWkti0594名前は開発中のものです。
2011/10/07(金) 04:38:20.74ID:TFc1eTAP0595名前は開発中のものです。
2011/10/07(金) 07:16:17.42ID:YC8Fc5uU戦争ものとか書ける?(現実風刺的に)
0596名前は開発中のものです。
2011/10/07(金) 10:25:19.42ID:s011rvtJ> どんなゲームが作りたい?
ノベルゲーでもRPGでも何でも。個人的にはrpgの製作に関わってみたい。いや、何でもいいんだけどね
>どんなジャンルが得意?
現代ファンタジーとか、異世界ファンタジーとか。
>どれくらいの量のシナリオを書くつもりでいる?
一本道なら2時間くらいで読み終わりそうな量くらいなら
0597名前は開発中のものです。
2011/10/07(金) 10:26:51.32ID:s011rvtJ書いたこと無いので、なんとも言えない。戦争ものの知識はほとんど無い
ただ、現代風刺というだけならかける自信はある
0598名前は開発中のものです。
2011/10/07(金) 10:28:51.79ID:s011rvtJ0599名前は開発中のものです。
2011/10/07(金) 14:13:08.47ID:KEQnO3gK何か一本通して話を書きたいだけなら小説なり何なりある訳で…
自分がシナリオ担当でゲーム製作ってならどの道サンプル作か話1本分の原稿ぐらいは要ると思うよ
ステフスレで言うのも何だが
0601名前は開発中のものです。
2011/10/07(金) 18:05:14.81ID:YC8Fc5uUファンタジーは自分も好き
手始めにノベゲ作ってみる?
こっちは絵とプログラム(XNAかFlash)ならやれる
0602名前は開発中のものです。
2011/10/07(金) 18:15:40.96ID:KdicWkti確かに、本当はそうした方がいいんだろうけど、ゲーム製作に携わってみたい。
サンプルというか、なんか作って持ち込んだ方がいいのだろうか・・・
0603名前は開発中のものです。
2011/10/07(金) 18:17:47.92ID:KdicWkti是非お願いしたい!
プロジェクトをたてるのは、俺は責任感無いから俺以外にお願いしたいんだけど・・・
0604名前は開発中のものです。
2011/10/07(金) 18:52:20.04ID:YC8Fc5uUステフ101が>462で次名乗るとしたら102?
それにしても凄い間開いたね
0605593
2011/10/07(金) 18:56:45.60ID:vD/tVdDa一応連絡用にメアド出しときます
haha3gouあっとgmail.com
0606名前は開発中のものです。
2011/10/07(金) 21:32:57.41ID:TFc1eTAPここ募集するだけの場所じゃないし
ともかく、ステフ102でいいと思うよ
名乗るのは>>604?>>605?
0607ステフ102
2011/10/07(金) 22:07:58.04ID:YC8Fc5uU【概要(ジャンル等)】ノベルゲーム等
【規模】
【売り】
現在のプロジェクトについて
【進行状況(どの部分がどれくらいできているか)】主人公案程度?
【現在のメンバー(人数とその役割)】604&605
募集するメンバーについて
【担当する仕事】キャラ絵 ドッター(もし参加して貰えるならそれを生かせる要素(ゲーム性)も入れたい)
【人数】
【要求スキル】
【作業期間/時間】
【対価】
【成果物に対して与えられる権利】
作成するゲームについて
【動作環境(PCスペックやライブラリ等)】
【公開の仕方】
連絡先について
【Webサイト】
【メールアドレス】せっかくなので>605のもので
凄い歯抜けだけどいいかな・・・
>605氏からキャラ設定受け取ったのでこれから描きます
0608605
2011/10/07(金) 23:26:32.87ID:vD/tVdDaありがとうございます!
募集メンバーはあと音響さんとかも欲しいですね
ボクも今からシナリオのプロットなんかを書いていこうと思います。
0609名前は開発中のものです。
2011/10/08(土) 00:24:32.69ID:E61PAi7Vなんて断ればいいんだろう
0610名前は開発中のものです。
2011/10/08(土) 01:13:49.71ID:9wkv0lKy0611名前は開発中のものです。
2011/10/08(土) 01:20:21.44ID:E61PAi7V早くシナリオ完成させてステフになりたい
0612名前は開発中のものです。
2011/10/08(土) 16:45:43.52ID:YNuP6hCKドット絵で協力できるかも
詳細が上がるのを気長に待ってるよ
0613ステフ102
2011/10/09(日) 07:19:44.09ID:PFoMQ6GMおお歓迎します!
「過疎スレじゃドッター来ないだろう」といことでノベゲ提案したのだけども
小物皆無:ノベゲ → 小物豊富:RPG という感じで
その中間は色々ジャンル混ぜるのもアリだと思うので
0614名前は開発中のものです。
2011/10/09(日) 08:01:24.31ID:vFnict6bドット絵が必要なゲーム作るつもりだったならともかく、既に設定とか作り始めてるみたいだし
最初はこのままノベル作ったほうがいいんじゃない?
0615612
2011/10/09(日) 12:31:57.22ID:4HnyQb4D募集見て判断しようと思ってたんだ。
まとめた上でドットが必要だったら前向きに検討したいって意味で、
ステフ102に全面協力できるわけではなかったので
期待させたなら大変申し訳ない。
何にしろ応援してます!
0616名前は開発中のものです。
2011/10/14(金) 15:55:29.93ID:HkHwBt0v0617名前は開発中のものです。
2011/10/20(木) 15:15:19.10ID:rViA5ndAもしかしてもう頓挫したのかな…
0618名前は開発中のものです。
2011/10/22(土) 16:49:34.38ID:TZ45RY9NNスクは肩身セマス…
0619名前は開発中のものです。
2011/10/22(土) 18:30:28.02ID:0NTJMe4W0620名前は開発中のものです。
2011/10/22(土) 23:54:13.72ID:sOIw+R3y0621名前は開発中のものです。
2011/10/25(火) 00:21:01.43ID:i+bg3pw0音信不通から帰ってみた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています