トップページgamedev
1001コメント393KB

ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ 6部屋目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2010/06/24(木) 10:05:41ID:719tzwhG
ききやま氏作のフリーPCゲーム「ゆめにっき」っぽいゲームを
みんなで作ってみようと目論むスレです。
意見の押し付け合いは無しの方向で、ききやま氏に敬意を払いつつ行きましょう。

スタッフ募集中なのでお気軽に声をおかけください
まとめ役・保守係・PG・絵師・音師・ご意見番・何か得意な人!

ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ まとめ@wiki
http://www34.atwiki.jp/yumenikki_g/pages/1.html

◆専用うpロダ(専ロダなので基本パス無しでおk、外部ロダ共通パス yume
http://ux.getuploader.com/yume2kki03/  素材用
http://loda.jp/yume2kki_4/ 本体用

◆RPGツクール2000体験版
ttp://www.famitsu.com/freegame/trial/2000_trial.html

◆本家スレ
ゆめにっき 53ページ目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1275821948/l50

◆前スレ
ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ 5部屋目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1264426659/
0136名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 14:32:02ID:MA+0Wrhi
sage忘れスマン
0137名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 14:34:58ID:DKW+LIJR
>>134
それを無駄に煽って何の意味があるの?余計荒れるだけじゃん

今更変更するのも面倒、注意書きがあればいいっていうのも意見の一つだし
本家と混同しやすい、長い注意書きもしなくてよくなるから変更するべきだというのも意見の一つ
どっちもそう馬鹿にできるものじゃないよ

でも結局のところ、双方が満足いく結果って絶対出ないよね
どこかで意思決定しないといつまでもこの問題をずるずる引きずることになりそう
いっそのこと製作者のリーダー的な人がさっさと決めちゃって、
そのタイトルでどういう問題が起きるかを解決させたほうが早いと思う
どうしても自分ひとりじゃ決められないならアンケートとるとかさー

とりあえずこの問題を長々といつまでも引きずるのは時間の無駄でしかないよほんと
早めに「正式決定」というのを出すべきだね
0138762 ◆u30Jwk8QDE 2010/06/27(日) 14:37:44ID:BmMFftJe
>>135 恐れ入ります。

>>134 気がすまないというより、現在のところゆめ2っきから変更するには
仮題が長かったのでプレイヤーの間ではおなじみになった。(名が売れた)
ことがネックになっていることや、今更であることなどの問題があるので
一声では難しいのではないでしょうか。
また、タイトルが変更されたからといって注意書きがなくなるわけではな
いと思います。

×××は開発中のゲームです。
尚、ききやま氏製作の「ゆめにっき」とは
一切関係がありません。
いわゆるファンゲームです。

少なくともこのくだりの大部分は変更されないかも。
0139名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 14:41:39ID:gXcnnSAW
>>137
つい煽っちゃった悪い
冷静だな、良い案だと思う

今は問題を取り除く事よりも、タイトルを変えるか変えないかについて話したら?
あと、スレでgdgd話しててもまとまりにくいだろうし、他に話せる場を作ったら良いと思う
暫くしたら、集まったタイトル案でアンケート形式ってな風に
どうでしょ
0140名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 14:48:50ID:DKW+LIJR
テストプレイでのあの長文だけど、
赤い■で囲ってあるところ以外はいらないと思う
スキップ不可の文章も読まされてる感があってちょっとストレス感じるかも

ゆめにっきは開発中のゲームです←タイトルに書いてるからいらない、二重説明
実装されてないイベントがry←同上
開発者が複数ry←プレイする側にとってはどうでもいい、ReadMeにでも書くべき内容
『開発者に関して』←要約すると「制作者募集」に尽きる、長々と説明する意味はない

あの文章見るだけでもストレス溜まるって意見も出てるし
ちょっと一考してみてくださいな
0141名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 14:49:30ID:eaXkgv16
どう考えても逆でしょう
ゆめ2っきというタイトルで決まりかけ、ききやまさんに同意までもらったのに、それを快く思わない(まるで嫉妬している様な)人たちが
やれ紛らわしいだのききやまさんの回答がどうだの
傍から見ていてあまりにも酷い

どんなタイトルになっても色々問題は有るでしょう
このゲームにゆめにっきという言葉の影も形もなければ、それもしっかりとゆめにっきのファンゲームで有る事を明記しないといけない
それでもこの知名度が有る(それは製作者が魅力的なゲームを作ろうと頑張った結果ですが)名前の方が良いと製作者さんがききやま氏に相談して了承を得て、注意書きもして有り、問題は無いはずです。
それでもゆめにっきの続編と間違えるならどのタイトルにしても続編と間違える人は出てくるでしょう(システムまで真似ているわけですから)

ここに来て題名をまた考えたほうがいいと言っているのは、ただの嫉妬の現れ、もしくはこのゲームをよく知らずに書き込んでいる人かと思われます。
それどころか人の言葉尻を捕まえてどうだの言い合うのが好きなら別の所でどうぞご自由に気が済むまでしてください
0142名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 14:53:25ID:gXcnnSAW
嫉妬と決め付けて他の部分を無視するのは良く無いと思う
まあ自分もカッとなって馬鹿とかほざいたが

というより嫉妬って何に対して?
ききやまさんってメール送るとよく返してくれるよ?
0143名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 14:54:36ID:gXcnnSAW
また要らん事言ってしまった
今は何に対しての嫉妬よりタイトルの事だったなすまん
0144762 ◆u30Jwk8QDE 2010/06/27(日) 15:06:12ID:BmMFftJe
>>140こういうのはどうかしら
ききやま氏製作の「ゆめにっき」とは
一切、関係がありません。
いわゆるファンゲームです。
他スタッフ募集などの詳細は添付の
ReadMeを参照してください。
(これを15秒表示)

>>139アンケートなど最終的にそのようにして決定していただくんでしょうね。
先月ぐらいに実験的にどこかでやっていたような記憶があるんですが。

それにしても主なった製作者さん方はどこに?
hal氏の書き込み以降みえていないようですね。
そろそろ制作者さん方などスタッフさん方の意見を伺いたいところなんですが
0145名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 15:10:43ID:DKW+LIJR
>>139
残念だけど、変更についての議論はこれ以上は無駄だと思うんだ
他の場所で話し合うのもいいかもしれないけど
やっぱりどっちも譲れないところがあるじゃない?
「本家と混同する」「今までの親しみやすさが失われる」
どちらも理解できる意見でしょう?
だからこそ、どちらかが妥協しない限り話は終わらない
そして多人数での話し合いだから、それは物凄く難しいことだと思うんだ〜

で、あくまで私の意見だけど
存続・変更どちらの選択肢を選んでも
そうそう悪い方向に向かうようには思えないのよね
「ゆめ2っき」のままなら注意書きがあれば本家との混同という問題についてはOKだし
変更になったらなったで、その問題自体がなくなるからOKだし
ぶっちゃけると「もうどっちでもいいんじゃね?」という感じなのですよ

よって多数決でのアンケートによる変更・存続の決定か
問題自体を製作者に一任するか、どちらかにすべきだと思うの
0146名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 15:15:45ID:DKW+LIJR
>>144
いいと思います
前みたいにごっちゃでスクロールしないし
文章も短いからスッキリして目に優しい
0147名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 15:20:53ID:gXcnnSAW
>>145
自分も結論は出せないと思ってる
何処かで議論をして、あるいは今までの考えをまとめて、
そこから少し時間をおいて(考える時間)
最後に皆でアンケートが良いと思う(製作者だけの決定だと、それでまた文句つける人が出てくる)
0148名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 15:50:22ID:DKW+LIJR
>>147
ああ、なるほど みんなが納得できる終結のさせ方を目指すのね
それもアリアリだと思います

批判や文句については、どんな結末になってもする人はするから
もう決まっていることなのですよ、で終わらせるしかないかな
0149名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 15:58:59ID:lgA61i0h
俺は現状の注意文でいいと思う。

「SKIP不可いらないうざい」って言っている人がわざわざread_meを読むとは俺は思えない。
ただでさえ、タイトルだけでゆめにっきの続編と勘違いしている人もいるわけで…
開発組だけでやるのならSKIPいれてもいいと思うが、誰かにプレイして頂いて意見とか貰いたいのなら今の現状を変えてはいけない

極端なこと言えば、強制的に見せれば普通の人なら嫌でも頭に入る。
大事なことだからこそここまでするんだろう。


長文失礼
0150名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 16:18:13ID:DKW+LIJR
>>149
そんな決めつけは良くないよ
「長文がストレスになる」という意見があるということを
事実として受け止めるべき

あと>>92も言ってたけど、制作者側の都合は本来入れるべきじゃないんだよ
テストプレイヤーからの苦情もあるわけだし短縮化を図るのは当然じゃない?

別に全部なくしてくれとは言ってないんだから
削れるところだけ削っていこうよ、長文じゃないと駄目な理由なんてないでしょ?
むしろ短文でわかりやすく伝えられる方法があれば、もちろんそっちのほうがいいよね


ちょっと考えたけど、>>144の文章にプラスして
無関係なことを図式で表してみたらどうだろうか

ききやま氏製作の「ゆめにっき」とは
一切、関係がありません。
いわゆるファンゲームです。

(窓つきアイコン) ← × → (うろつきアイコン)

!制作者募集中!
〜詳しくはReadMeにて〜

みたいな感じでさ
パッとみてわかりやすい視覚情報を取り入れることによって
誤解を招く可能性を下げられるんじゃないかと思ったんだけど
0151名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 16:24:32ID:WBUjawRh
ええと?つまり何をすべきなの?制作者に頼んでWikiでアンケート取ってもらうの?
それで何をアンケートする?タイトル変えるか変えないか?注意書き変えるか変えないか?


あと制作者側の都合は入れないべきってのはちょっと自分勝手じゃない?
なぜなら俺たちは制作者に頼まれてやってるわけじゃなく、自分からダウンロードしてプレイしてるからで 決してプレイヤー本位じゃないからで

0152名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 16:29:08ID:DKW+LIJR
>>151
・アンケートをとるのはタイトルの変更について、「ゆめ2っき」で決定か否か
・注意書きが長すぎるという意見があるので、変更についての意見交換

今話になってるのはこの2点についてだよ
後半はよくわかんないけどつっこむべきところがズレてると思う
0153名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 16:33:08ID:WBUjawRh
後半は>>150に対してで…まあそれは今いいか
0154名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 16:33:21ID:gXcnnSAW
注意書きの話はタイトルによって多少関わると思うから、
タイトルについて→注意書き、と順番に解決した方が良いと考える
0155名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 16:39:59ID:lgA61i0h
>>150
なんか俺が完全に勘違いしてた、すいません。



注意書き見直して見たけど、
「ゲームについて―」はそのままで、「開発について―」の部分を



ツクラー、絵師、音職人、随時募集中

詳しくはread_meで



と省略したらいいかもしれんね

まぁ、省略するかしないかは開発側次第だな
今すぐ改良しろだの絶対に省略しろとは言ってないし、話し合う必要はあるな
0156名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 16:52:11ID:WBUjawRh
でさ、皆は制作者がこう!って決定したらそれに文句は言わないの?言うならまあアンケートやらで決めるべきなんだが

まあアンケートで決まっても文句いう人はいるよな 上であるけど皆が納得できる解決策なんて到底あるとは思えない

0157名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 17:10:07ID:DKW+LIJR
注意書き改定に追加案

15秒ただ見せるのも苦になる人いるし、
こっちも見せる側として、15秒間見てもらえるような工夫を施してみてはどうだろうか

例えば「制作者募集」の看板を持ったピエロが画面端から出てきて
所定の位置にとりつけて走り去っていくけど、
看板がはずれて落ちゃって、うろつきが慌ててつけ直しにいく
動かした看板の裏から「詳しくはReadMeにて」という文章が出てきて
画面が暗転する

これなら楽しく注意書きが見れるんじゃないかなと
ドッターさんにはかなり負担かけることになるけど
0158名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 17:33:01ID:kvbr9HUG
注意書きについて、こういう方法ではどうでしょうか?
タイトル画面には

『※このゲームは「ゆめにっき」というゲームの二次創作(ファンゲーム)です。
 「ゆめにっき」及びその作者であるききやま氏とは関係はありません 』
『20XX年XX月現在、まだ開発中のゲームです。あなたも開発に参加してみませんか?』

くらいに最低限簡素に書いて置いて
あとはメニューのセレクト項目に
┌────────-─┐
│  はじめて       │
│  つづき │
│  おわり │
│>このゲームについて│
│ 開発に参加したい!│
└-─────────┘
の様に項目を入れておいて、下二つを選ぶとそれぞれについてのの詳細な説明の書いてある画面が出てくる様にする
0159名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 17:43:21ID:gXcnnSAW
ツクールのタイトルでの選択項目は3つで固定されてる
かと言って、タイトルを2つ作るのもテンポが悪い
良い案だとは思ったんだけれどね

最低限を書いて、詳しくはread meで良いんじゃないか
0160名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 17:51:55ID:LDhC8aro
ひっさびさにテストプレイしたけど
変なやつに触って三回閉じ込められたからやめた
0161名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 18:19:01ID:OgSwfj6J
うお、あんな乱暴な口調で管巻いたってのに、
ちゃんと真摯に受け止められていた。
ありがとうみんな。

>タイトル名
>>92でも言ったけど、タイトル名は変えようが変えまいが注意書きは必要。
続編に勘違いされる一番の理由は、ゲーム内容がほとんど同じなことなわけで。
なんで注意書きとタイトルは完全に別問題だと思う。
俺としてはどっちでもいいな。

>リードミー読まない
リードミーは読み飛ばしても支障のない情報を書いておくべき。
で、今議論になってる注意書きのうち、
読み飛ばしても問題の無い箇所をリードミーに入れようぜって事。
詳しく知りたい、開発に参加したいという熱意がありゃリードミーくらい読むだろうし。

>ゲームについてや開発に関して
思ったけど、これこそゲーム中のPCに入れるか、
アイテムにしてうろつきに持たせるべきなんじゃないかと思った。
まぁこれはタイトルと注意書きをどうにかしてからだな。

>>128
>批判だけじゃなくて、どう改善したらいいのかも書いてくれ
って言ったのはあんたなんだけどなあ・・・
新参の意見は取り入れるまでもないということか?
0162名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 18:22:16ID:WBUjawRh
おまえらそんなに現状が気に入らないの?
ちょっとわからないな俺は
0163名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 18:39:14ID:cEeEoDma
>>144
762氏の意見に同意。
>>161
同意。ゲームや開発に関してもテキストにいれりゃあ良いと思う。
0164名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 18:42:19ID:cEeEoDma
所で>>83 可子 は何処行ったんだろう。
ロダの場所分かったのかな?
0165名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 19:42:42ID:gXcnnSAW
>>162
現状が気に入らない訳じゃ無いだろう
しっかりとログを見直す事をお勧めする
0166762 ◆u30Jwk8QDE 2010/06/27(日) 22:35:03ID:d1Z0+ss/
可子氏 挫折してないかしら。

注意書きの件
一応、まとめ@wikiにアイディアとして残しておいたほうが
よろしいでしょうか。
0167名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 23:18:00ID:cEeEoDma
>>166 762氏
そうですね、一応あちらにも書いた方が良いかもしれません

>>83 可子
Are you all right? 英語なら比較的楽にコミュニケーションできるかな?
0168名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 23:19:10ID:A3b2F/z1
「姫日記」「ゆめひっきー」「金メッキ」「ササニシキ」など色々考えてみたんだがどうだろう
0169名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 23:20:43ID:gXcnnSAW
ゆめひっきーってww
0170名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 23:43:17ID:WBUjawRh
もうタイトルはゆめ2っきでいいだろ…

止めようぜ、タイトルについての議論は。
ここでどれだけ意見が出されたって、このタイトルが変わることはないだろ。
その個人個人の意見を制作者が取り入れてくれるとも思えない。

それでもどーしても変えたいんだ!!ってやつは制作者側にまわって直に制作者と話し合ってみたらどうだ?
0171名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 23:53:47ID:I+BYxekD
そんなに「ゆめ2っき」が嫌orダメな理由ってあるのかね
ききやまさんに許可までもらったってのに

>>161
乱暴な口調で書いたという自覚があるならその口調を直さないと受け入れられがたい「ただ自分が気に入らない事を文句言ってるだけ」の人間と判断されてしまうと思うんだが?
0172名前は開発中のものです。2010/06/28(月) 00:06:54ID:8CyKWik8
思ったんだけど注意書きは「自動で流れる」から必ず一定時間待たなくちゃいけないのがいけないんじゃないだろうか
画面に一度で表示させるか、カーソルキーでもう少し早く任意でスクロールできるべき
0173762 ◆u30Jwk8QDE 2010/06/28(月) 00:10:05ID:dFYsM4kX
コピペで申し訳ありませんがチラ裏2の方に注意書きの表示案を
転載いたしました。署名は省略いたしましたがご了承ください。

避難所にコメントの依頼をしてまいりました。お返事があるといいですね。
0174名前は開発中のものです。2010/06/28(月) 00:11:36ID:Z0pem/K6
>>166
一応残しておいたほうがいいかな。
とはいえ、そのまま放って置かれても意味が無いけれど。

>>171
いや、別にいいじゃん。
同じこと思ってる人や改めて考え出した人も出てきてくれたしさ。
案にいちいち提案者の人格とか求めるタイプ?
それに口調は改めてるつもりだけど?
0175名前は開発中のものです。2010/06/28(月) 00:24:08ID:DUhYQQGd
見てて思ったけど
ID:WBUjawRhって一昨日からずっと同じ事ばかり言ってるよね
意見ひたすら無視して「ゆめ2っき」で良い!ってさ
論点ずらしていつの間にか意見を荒らし扱いするし最悪
0176名前は開発中のものです。2010/06/28(月) 00:34:01ID:mOlhuBjs
>>175
おいおい冗談じゃないぞ…
ちゃんと意見は全部読んでるし、その上でやはり現状のままが一番無難じゃないか?って言ってるんだ
どの意見を荒らし扱いしたと思ってるのか知らないけど、俺は>>1から見た感じではちゃんとプレイした人の意見ばかりだな、(ただ荒らしたいだけのレスはないな)と思ってるし
0177名前は開発中のものです。2010/06/28(月) 00:57:36ID:egMZ/YtF
なんか荒れてきてるね
とりあえずわかりやすく?まとめるよ

 「ゆめ2っき」決定のメリットとデメリット
・既に名前が売れているために宣伝の手間が省ける
・本家と類似しているので、親しみを持ってもらえる
・本家の第二作という誤解を招きやすい名前である
・注意書きを強調する必要性あり?

 変更の際のメリットとデメリット
・本家の第二作という誤解を招きにくくなる
・注意書きが短くなる?
・名前の変更や宣伝などで手間がかかる

こんな感じかな
注意書きに関しては「ゆめ2っき」で決定でも短くできるし
というか既存のものが長すぎるって話が出てるんだから
一応メリット・デメリットには加えたけれど
タイトル変更の件とはほぼ絡んでこないと思う

あとはもう制作者に投げるよ
名前決定・変更のアンケートするなり、独断で決めるなり
制作サイドが好きにすればいいんじゃないかなー
0178名前は開発中のものです。2010/06/28(月) 01:20:17ID:DUhYQQGd
>>176
どうして無難なのか説明しろよ。
"ここでどれだけ意見が出されたって、このタイトルが変わることはない"
"個人個人の意見を制作者が取り入れてくれるとも思えない。"
"そんなに現状が気に入らないの?"

否定否定のその結果が"もうタイトルはゆめ2っきでいいだろ…"
お前は無難についてなんて何一つ語ってない。
それとも、"スレが荒れない"という意味の無難か?
意見を無理に正当化するくらいなら「ぼく、ゆめ2っきってタイトルが好きです!」と正直に言えよ。

因みに俺は中立だ。(というより殆ど中立だろう)
納得する答えは出ないようだし、製作者側の答えを待つのに賛成。
製作者側が納得のいく答えを出してくれる事だけを祈る。

長文失礼。
0179名前は開発中のものです。2010/06/28(月) 01:39:09ID:Z0pem/K6
あー、ID:WBUjawRh=ID:mOlhuBjs さんは
ヘラヘラフワフワしてて自分の意見持ってないヘタレっぷりと
みんな仲良く楽しくやろうよ的な事なかれ主義が透けて見えてるんで、
相手したくないです。
0180名前は開発中のものです。2010/06/28(月) 01:47:47ID:egMZ/YtF
>>178
とりあえず、けんか腰はよくないと思うよ

>>176が「ゆめ2っき」タイトルでいってほしい、
現タイトルに愛着を持っている人なんだなあと言うことを
ちゃんとわかってあげられてるんだから、
今はお互い話合っても平行線で意味がないから
管理者に委ねようねって感じで
言葉をかけてあげるほうがいいと思うんだよね
誰かの意見を叩いたって、その時ちょっとスッキリするだけで
なんの得にもならないんだしさ

いまちょっと荒れ気味だからこそ、その辺りに気をつけてほしいかな
0181名前は開発中のものです。2010/06/28(月) 02:02:49ID:wi5ZksHQ
多分、集めたタイトル案をズラッと並べてその中から制作者とスレ住人の皆で公平に投票選んでも、
今の雰囲気だとほぼ確実に『ゆめ2っき』が選ばれそうだろうとは容易に想像できるけど、
『だからこそ』全員に決定を納得確定させる為の多数決という提案の書き込みも有ったと思うんだけど、
それに対しても「多数決なんて最初からとる必要なんてなんであるんだ」みたいな事言ってるし

>>175>>178で言ってる様に「ゆめ2っき」で良い!有りきで"もうタイトルはゆめ2っきでいいだろ…"
って言ってる論点ずらしだと思う
0182名前は開発中のものです。2010/06/28(月) 02:12:24ID:c3FaQhEN
OgSwfj6J=Z0pem/K6も大概だがな
お前喧嘩腰で煽りたいように見えるぞっと

それと新参の意見は聞かないのかとか言ってたがそりゃ新参がいきなり「俺はこのタイトルが気に入らない、決め直せ」とか言い出したら普通反発とかそういうのは来るよね
0183名前は開発中のものです。2010/06/28(月) 02:24:16ID:KAG0Nsb0
新参の意見聞かないっていうか、
新参が今頃来て後からギャーギャー言ったってもはや手遅れってことはわかんないのかな。
決定事項ってことじゃないけどその場の雰囲気や空気とかもちゃんと読み取ってから意見を発言してほしいよね。
あと敬語使ってマナー守ろうね。
0184名前は開発中のものです。2010/06/28(月) 02:25:27ID:DUhYQQGd
>>182
レス抽出して見てきたけど、タイトルじゃなくてタイトルの注意書きの事じゃね?
タイトルなら反発するかもしれんが、
注意書きの事ならむしろ新鮮な第三者の意見が聞けて良かったんじゃないかと。
0185名前は開発中のものです。2010/06/28(月) 02:29:49ID:A5Eak5ey
>>177
俺は正直、(ゆめ2っきというタイトルに)本家と類似しているからこそ、親しみをもてない。
ただのパロディならいいんだけど、
この場合は(第2作と誤解されるのとあわせて)「発音が同じ」というのが嫌だ。
「口頭で区別がつかない」というところに「わざと混同を招こうとしている感」を感じる。
0186名前は開発中のものです。2010/06/28(月) 02:32:20ID:DUhYQQGd
>>183さん
2行目と3行目が矛盾していますよ。
"新参が今更ギャーギャー言ったってもはや手遅れ"なんて"決定事項"の別の言い方みたいな物じゃありませんか。
3行目には心から同意します、4行目には返す言葉も御座いません。
皆さん、乱暴な言葉を使って申し訳ありませんでした。
0187名前は開発中のものです。2010/06/28(月) 02:36:25ID:wi5ZksHQ
>荒れ気味
オープンソースのソフトウェアのプロジェクトとか上手く行っているのと此処と何が違うのか考えると
取り纏め役がいないって事じゃないでしょうか
>>180の言ってる管理者って言うか、前は>>1氏が纏め役やっててその後他の人にバトンタッチしてそれから・・
現在は常駐固定の取り纏め役って不在の状態ですよよね?
今はリレーの決まりでゲーム本体の製作自体は上手く流れてもそれ以外まではその決まりで代替される訳でないし
まぁ纏め役の人がスレに常駐するのが大変だからリレーのシステムにしたというのがあるんでしょうけど
やっぱりスレも含めた以前の様な纏め役がいた方が良いんじゃないでしょうか
0188名前は開発中のものです。2010/06/28(月) 02:53:22ID:KAG0Nsb0
>>166手遅れって言い方が悪かったですね。
決定されてないけどわざわざタイトルの議論を穿り返して場を乱すようなことはやめてください
っていうようなことを言いたかったのですがうまく日本語に表せられない。orz
言いたかったことの本質は3行目ですので2行目が良く理解できないのなら流してもらっても構いません。
0189名前は開発中のものです。2010/06/28(月) 02:54:20ID:KAG0Nsb0
連レスすみません。
>>166>>186でした。
0190名前は開発中のものです。2010/06/28(月) 03:02:54ID:DUhYQQGd
>>188さん
新参という事は、ID:OgSwfj6Jさんの事を言っているのですよね?
私視点、ID:OgSwfj6Jさんの喋り方は少々乱暴ではあったけれど、
場を乱そうと思っての発言では無かったと思います。

タイトルの議論をこれ以上このスレで続けても荒れるだけという事には同意です。
別の場所を用意するか、これ以上は製作者側に任せるかだと思います。
0191名前は開発中のものです。2010/06/28(月) 03:03:38ID:c3FaQhEN
>>184
そうか、それは確かに貴重な意見だったかも知れないな、あの喧嘩腰だけはいただけないが

タイトルの方も一応仮の状態だったもんで密かに「こういうのどうだろう」とか考えてたところにいつの間にか(仮)が外れちゃったんで戸惑った人がいたって事なのかななんて
俺としてはやはり許可をいただけた2っきがいいと思うしそうであって欲しいな、今から他のって正直しっくり来ないんだよね
0192名前は開発中のものです。2010/06/28(月) 03:13:02ID:gGoVs6ij
>>185
確かにこのプロジェクトは『ファンゲームではあるがパロディではない』だったハズですよね。

 窓付きの見ている夢のパロディでなく、「ゆめにっき」という夢の表現のフォーマットを借りた、
『うろつき』という別の独立した人格(多人数で作ってはいるけど)の見た夢という事だと思うんですが。
 (実際の製作ではそんな固く考えなくても良いと思うけども、)
認識の違いというかズレというか、これパロディでしょ?という認識の人もいるのかな。
0193名前は開発中のものです。2010/06/28(月) 03:14:04ID:Z0pem/K6
>>183,188
穿り返すも何も、タイトルや注意事項の話題の真っ最中だったから、
ソレに関して不満をちょろっと書いたら、意見を求められたわけで。
で、それに応じて意見やら改善案やらをばーっと書いたらこんな流れになったわけで。

まぁ進行中のタイトル名の話題と被ったから、
俺がタイトル名変更を主張してると勘違いさせてしまったりもしたが。

ていうか注意書き諸々の一連のレスって読んだ?

>>190,191
いや、ほんと最初の喧嘩腰は反省してます。
いくらなんでも言い過ぎでした。スマン。
0194名前は開発中のものです。2010/06/28(月) 06:20:12ID:0eIn7oax
じゃあお前はファイナルファンタジーの名前をいまさら別のものに変えようと思うか?
知名度としてはそれと同じ扱いで考えていいんだよ
0195名前は開発中のものです。2010/06/28(月) 06:47:47ID:OcDX9P+P
>>194
ファイナルファンタジー(仮)…
なんかちょっと違う気がするぞ。

変えるならタイトル案はどっかでみた「うろつっき」を推したい。
ゆめ2っきの読み方はゆめつっきでいいのかな?
ゆめにっきだと口頭で説明する際わかりにくいし。
もしそうなら、今までどおり「つっき」という略称を使えるし、
うろつきの名前を冠しているところがかわいい。
が、変えないなら変えないでいいと思う。

みんな自分の意見の意見言ってるみたいだから便乗。参考程度に。
0196名前は開発中のものです。2010/06/28(月) 06:54:30ID:DUhYQQGd
強引すぎる例えですね。
スクエニが「2−パーマリオ」を出すと思いますか?
強引に例えても無駄、場が混乱するだけです。

何度も繰り返すけれど、本当にもう製作者側に任せましょうよ。
それかきちんと話せる場を用意して改めて話すか。
0197名前は開発中のものです。2010/06/28(月) 07:55:48ID:mOlhuBjs
事なかれ主義ね…
現実的な意見を言ってるつもりだったんですが、
まあ荒れるようなのでこれ以上書きこみません。


それにしてもこんな空気の中制作者はリレー宣言とかできるんでしょうか
0198名前は開発中のものです。2010/06/28(月) 09:34:52ID:egMZ/YtF
>>187
プロジェクトリーダーさんはいないんだ…
いないならそろそろ決めちゃったほうがいいよね
そのあたり、制作サイドで話し合いしてくれればいいんだけど
やっぱり全員が揃う機会ってなかなかなさそうだから
会議自体が難しそうだなあ

>>197
まとまったことをどう決定するかをとりまとめる
リーダー的存在の人どころか
制作サイドが誰一人としてこっちに顔を出さないから
荒れてるんだと思う

こっちがタイトルについてのアンケート勝手にとって、その結果を
正式決定にできるっていうなら話は進められるけれど
現状はどうしようもないよ

せめて制作サイドの誰か一人でも顔を出して
なにかしらの意見を貰えたら多少はマシになるんだけどね
0199名前は開発中のものです。2010/06/28(月) 13:22:52ID:LfJeC1I9
ピクシブやツイッターで連絡が取れる製作者さんはたくさんいるから一回都合を取ってスカイプかメッセとかで会議みたいなのを開いたらどうですかね。
エフェクトやエンディングなどまだ議論余地がありそうなものもありますし。
出来ればユーストリームとかで閲覧できるようにすれば良いと思うのですが難しいですかね…。
0200名前は開発中のものです。2010/06/28(月) 15:03:32ID:5/e+LntA
Wikiが編集できないっぽい。
個人的には時空のおっさんが好きだから追加して欲しい要素かな。
cronosnowの世界観とかもどうかね?
0201名前は開発中のものです。2010/06/28(月) 18:52:33ID:egMZ/YtF
バグ報告@Ver0・091c

笑う男の部屋でくろでんわを連続で使ったら
画面暗転したんだけど何のイベントも起こらず
画面真っ暗なままで結局ゲームを強制終了せざるをえなくなった
0202名前は開発中のものです。2010/06/28(月) 19:50:22ID:c3FaQhEN
ケチ付けて悪いが2っきを口頭で説明する機会なんてそうそうないだろう
スカイプとか使ったらともかくネット上で公開するゲームにそこまで考えるのは如何なものか
0203名前は開発中のものです。2010/06/28(月) 20:26:19ID:egMZ/YtF
>>202
会議って言っても
プロジェクトの頭からの一声がないと話が進みづらい状態なので
制作サイドで話し合って誰か決めて下さいってことだよ
別に会議じゃなくても>>199が言うようについったーでもいいし

そんな「ここのエフェクトはこういうふうに配置すべきだ」なんて
システム面まで細やかに会議をして取り決めて下さいなんて言ってないっすよ
0204名前は開発中のものです。2010/06/28(月) 21:39:24ID:JUuVqUTu
あぅあぅ
皆さん怖いですぅ・・・
0205名前は開発中のものです。2010/06/28(月) 22:09:42ID:OxSSdRbA
リレー宣言はとてもじゃないが言えないですな、この状況じゃ。
こんな状況で走ったら叩かれるの目に見えてるしな。
0206名前は開発中のものです。2010/06/28(月) 22:23:19ID:Z0pem/K6
流し読みだけして荒れてるだのリレーできないだの判断されてもなー。
ちょいと俺の口は悪かったが、みんな真面目に議論してたんだし、
リレーできない空気ってのはあんたらの思い込みだし。
つーかここで誰か走ったらあんたらはその人を叩くのか?

そもそも今走者がいたはずだが。
可子さんはもう終わったのかな?
0207名前は開発中のものです。2010/06/28(月) 22:29:45ID:kcZxIuUl
パロディなんだから名前が似ているのは当たり前
0208名前は開発中のものです。2010/06/28(月) 22:52:57ID:7Cn8j3cT
(仮)に戻したらどうかな?
製作途中(未完成)という雰囲気が伝わるし、
仮→借り、てことで、ききやまさんの世界観を借りてる、みたいな感じで
0209名前は開発中のものです。2010/06/29(火) 00:16:08ID:yh1mCHGw
ゆめ2っきの2って何の2なんだろうな
0210名前は開発中のものです。2010/06/29(火) 00:29:49ID:dZmY36kS
>>209
二次創作の2
0211名前は開発中のものです。2010/06/29(火) 00:31:33ID:yh1mCHGw
確かに分かりにくいな><
0212名前は開発中のものです。2010/06/29(火) 00:49:18ID:tFgjquqN
ところで最新版ってchangelog入ってないんだが、入れない事になったのか?
0213名前は開発中のものです。2010/06/29(火) 01:17:54ID:dZmY36kS
「おおかみ」の場所変わってるぽいけど
前Verから除外されないのはなぜに?
0214名前は開発中のものです。2010/06/29(火) 01:18:47ID:dZmY36kS
訂正
前Verから→現Verで
0215名前は開発中のものです。2010/06/29(火) 02:06:19ID:OCTwSlH+
>>209
二次創作の2とゆめにっき2の2つの2に掛けている
0216名前は開発中のものです。2010/06/29(火) 02:16:59ID:Nky6D8tN
ゆめにっき2じゃなくて、2chの2と二次創作の2だと思うよ
0217名前は開発中のものです。2010/06/29(火) 02:18:01ID:NtyWpMqv
>>215
後者は違う。
もう一度OP字幕やWiki等を見る事をお勧めするよ
0218名前は開発中のものです。2010/06/29(火) 02:19:35ID:NtyWpMqv
>>212
確か代わりにducumentファイルが作られたはず
0219名前は開発中のものです。2010/06/29(火) 02:23:10ID:gkQ+7mf+
これだけオープニングでちゃんと説明してても>>215の様に勘違いする人は出てくる
はっきり言ってこれはもうどうしようも無い。読まないんだもの
名前変えても同じ事が起こるだろうよ
0220名前は開発中のものです。2010/06/29(火) 02:49:33ID:yh1mCHGw
名前変えれば少なくとも>>215のような間違いは無いと思うけれどね。
あ、名前変えろって言ってるのでは無いです。
0221名前は開発中のものです。2010/06/29(火) 02:51:50ID:bW50Potl
>>216>>217>>219

>>215は「パロディだけどパロディじゃありませんファンゲームです」
「ゆめにっきの続編みたいだけど続編じゃありません」
「勘違いしている様で勘違いしている訳ではありません」
という暗喩・引っ掛け・洒落の『ゆめにっき2』だと思うよ。
そのままの本家の正当な続編に成り代わるという意味ではなく引っ掛け。

要は「ゆめ2っき」という題名は本家のタイトルのパロディ。
0222名前は開発中のものです。2010/06/29(火) 03:37:59ID:FMvTliSZ
>>206
あ?可子って人リレーするだなんて一言も言ってねーだろ
つか思い込みっていうか普通に考えりゃわかるだろ、口治すより先に空気を読めるようになれ
0223名前は開発中のものです。2010/06/29(火) 03:48:36ID:yh1mCHGw
それ空気読む以前にログ読んでないんじゃね
0224名前は開発中のものです。2010/06/29(火) 05:14:16ID:tFgjquqN
>>218
うっかり見逃してたわ、ありがとう

「2っき」の意味は>>221が一番近いと思うな、まああんまその辺深く考えすぎなくてもいいでしょ。少なくとも本家を侮辱してる様なことはないんだし
ここにいる人間は俺含め皆元々「ゆめにっき」が好きで集まってるはずだしな
0225名前は開発中のものです。2010/06/29(火) 06:07:05ID:vkrOyOe4
確信犯(誤用なんだっけ?)で「わかるよね?(ゆめにっき好きなら)」と『にっこりしながらお約束』な含みの名付けだろうに>ゆめ2っき

擁護的に真面目に考えすぎると>>221が「勘違い」と勘違いされ、
非難的に真面目に考えると本家と紛らわしいから変えろとなる
いや、逆にちょっとを考えないから解らないのかな?

軽いけど上手いことシャレてる名前だと思うけどね>ゆめ2っき
>>224みたいに解る人もいるけど 難しいね
0226名前は開発中のものです。2010/06/29(火) 06:10:59ID:vkrOyOe4
すいません、>>225>>221>>215の間違いです
0227名前は開発中のものです。2010/06/29(火) 06:14:24ID:8O2eLGhC
2ちゃんの2だと思ってた。
0228名前は開発中のものです。2010/06/29(火) 08:52:07ID:Nky6D8tN
注意書きにこうあるね

あなたに実装したいアイデアやイベント、マップ等
変更したい点、要望がありましたら
ぜひ参加して一緒に作ってください。

この文に尽きるんじゃないかな、この問題は。
要は注意書きの表示の仕方とか、自分で変えたいとこ変えればいいんじゃない?
0229tsumehagi2010/06/29(火) 12:53:10ID:IZSUD+p6
『まどろ夢 ver0.02』アップロードしました。
0230名前は開発中のものです。2010/06/29(火) 16:01:50ID:nCN5cQq5
ところでおおかみが取得できなくなってません?
0231名前は開発中のものです。2010/06/29(火) 16:30:49ID:dZmY36kS
どこ探してもないよね、砂浜マップ
0232名前は開発中のものです。2010/06/29(火) 18:12:33ID:CHfONQih
最新版ダウンロードしたのに無限図書館の入り口がありません。
あのでっかい本が消えてました。
じぶんだけでしょうか?
0233名前は開発中のものです。2010/06/29(火) 18:29:11ID:gxDfLCRS
現実世界の引き出し→文字イベントオン これでいけるはず
0234名前は開発中のものです。2010/06/29(火) 18:59:08ID:CHfONQih
>>233
ありがとうございました!
いけるようになりました!
それにしてもゆめ2っきて、初代PSで発売されたゲーム「LSD」に似た描写が多いですね。
無限図書館の詩なんてまさにLSDの詩そのものでした。
それにドアではなく物にさわって移動するという点も、LSDのリンクに似てますね。
0235名前は開発中のものです。2010/06/30(水) 01:30:02ID:CaaQw/+w
まあ「ゆめにっき」自体LSDが元になってるからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています