トップページgamedev
989コメント337KB

ウディタ初心者質問スレWOLF RPGエディタ-

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名前は開発中のものです。2010/06/05(土) 15:02:33ID:Oe553PJ8
ウディタで検索ヒットするようにタイトル少し変えました。

フリーソフトのRPG製作ソフトWOLF RPGエディターの初心者質向け問スレ
正直右も左もわからないけどRPG作ってみたい!と思ってる方向けのスレです
初心者スレがあったらいいなと思って立てました
わからない事は気軽に質問してください、教えられる方はできる範囲で教えてあげてください

スレを活用するにあたって
教えてもらったら必ず感謝気持ちを込めレスをする事
教える方も相手は初心者なのでなるべくわかりやすく丁寧に教えてあげてください
荒らしまたは中傷などはスルーしてください

WOLF RPGエディター公式サイト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

前スレ
【初心者】WOLF RPGエディター【質問スレ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1251506960/
0913名前は開発中のものです。2011/11/25(金) 19:10:04.80ID:mpdq1mk3
>>912
イベントを二つに分けて並列実行すればいいんじゃないの?
それが前提でダメなら知らん
0914名前は開発中のものです。2011/11/25(金) 19:14:09.26ID:y3glT5DQ
フレーム単位じゃなくて正確に秒単位でピクチャを動かしたいってこと?
Sys29とSys30を使って、1フレームのウェイト入れたループ回しながら時間を測って、特定の時間に到達したらループを抜けてピクチャ表示して、っていう流れを繰り返せばいいんじゃない
そもそも1フレームが約17ミリ秒だから、それ以上細かい指定はできないってことは忘れずに

まあ、多少スペックでずれが出てもフレーム単位でいいっていうなら、ピクチャのディレイを使ってやればいい話なんだけど
0915名前は開発中のものです。2011/11/25(金) 19:17:54.95ID:tv3N1qGn
ループ(繰り返し処理でない)による時間カウントでダメなん?
ループの最後に何フレーム経過したかカウントする変数置いて
その変数に応じて条件分岐で表示・ズーム・消去する形でいいんじゃね
そういやウディタって並列だとループごとに1フレーム勝手に挟まるんだったっけか?

30フレーム=1秒として、並列で組む場合
1.カウント用変数が0ならピクチャAを表示
2.カウント用変数が180ならピクチャAのズーム開始
3.カウント用変数が60ならピクチャB表示
4.カウント用変数が210ならピクチャB消去
5.カウント用変数に1加算して最初に戻る

こういう形ならいけるはず
0916名前は開発中のものです。2011/11/25(金) 19:19:06.13ID:FL0W95sk
動作時間180ディレイ300でピクチャAの移動を予約してから、ディレイ120でピクチャBの表示を予約すればいんじゃね
0917名前は開発中のものです。2011/11/25(金) 20:00:06.74ID:o0i3sBlO
>>913-926
おかげ様でできました
ありがとうございます
0918名前は開発中のものです。2011/11/25(金) 22:04:34.65ID:931Ypq0j
文章を表示するときのキー設定がコモンに見当たらないんですが
システムに組み込まれちゃってますか?
0919名前は開発中のものです。2011/11/25(金) 22:10:27.85ID:rMQKVHMY
システム変数
0920名前は開発中のものです。2011/11/25(金) 22:24:56.25ID:Pls2LTbX
分かる方いらっしゃいましたら知恵を貸してください>>899
0921名前は開発中のものです。2011/11/25(金) 22:28:20.10ID:PtyElQFB
>>899
無改造でDB設定だけいじくっても無理
自分で改造すればできる

戦闘終了時に自作コモン入れると改造というほど手間もなく簡単にできるが当然デフォの入手品表示には反映されない
0922名前は開発中のものです。2011/11/25(金) 22:36:56.79ID:931Ypq0j
>>919
決定キーを押した時の動作などを決めている場所についてです
0923名前は開発中のものです。2011/11/25(金) 22:40:52.28ID:rMQKVHMY
>>922
押したときにどうしたいのか言ってもらわんと分からない
決定キーを別のキーに割り当てたいのか?
決定キーが効かないようにしたいのか?
決定キー押しっぱなしで文章スキップしたいのか?
それぞれ別のやり方がある
0924名前は開発中のものです。2011/11/25(金) 22:56:07.46ID:ue4tnssq
システム変数と変数操作+をくまなく調べればおk
0925名前は開発中のものです。2011/11/25(金) 22:57:33.37ID:931Ypq0j
>>923
なるほど、それはすみません

右キーを押したときに決定キーと同じように次の会話に移るようにしたいので
キー入力受け付けの場所を探しています
0926名前は開発中のものです。2011/11/25(金) 23:03:36.58ID:rMQKVHMY
>>925
つ 並列イベント キー入力コマンド 条件分岐 文章の強制中断コマンド
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。