フォントについて質問があります。
標準では入っていないフォントをダウンロードし、PCにフォントをインストール?登録?をして、
ウディタ内でフォントを指定して使用した場合、自分のPCではフォントは表示されるが、
他人のPCではフォントが無いため表示されないといったことになるのでしょうか。
それともウディタのどこかのフォルダ内にフォントを置けばいいのでしょうか。
よろしくお願いします。