トップページgamedev
986コメント422KB

WOLF RPGエディター 質問スレ 其の2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2010/06/05(土) 01:49:44ID:LuX88AyW
フリーソフトのRPG製作ソフトWOLF RPGエディターの質問者のためのスレッドです。
教えられる方はできる範囲で教えてあげてください。

・質問初心者の方は、質問の仕方を学んでいってください。
・質問の答えと合わせて、模範的な解決法が示されることもあります。
・慣れたら公式で質問しましょう。
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/BBStree/wforum.cgi?list=tree

WOLF RPGエディター公式サイト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

以下公式より。これらで自学自習も可能です。

【講座・テキスト】
◆ウディタ講座 オススメ!
http://su-labo.sakura.ne.jp/kouza/
  超初心者向けウディタ講座
  これだけは必ず習得しましょう
◆サルディタ [ウディタ講座]
http://sarudita.web.fc2.com/
  理解度に応じた処理の解説

- 解説テキスト -
◆困ったときは 【WOLF RPGエディター パーフェクトガイド】
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
 逆引き解説集です。分からないことがあれば、とにかくこれを見てください!
 まだまだ執筆途中ですが、初心者の人には十分に役に立つはずです。
◆機能を知りたい人へ 【公式マニュアル】 [ウディタ機能仕様書]
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
 レベル問わず、イベントコマンドの細かい仕様や裏技を知りたいならこちら!
0002名前は開発中のものです。2010/06/05(土) 02:00:40ID:oArhP9lK
◇前スレ
【初心者】WOLF RPGエディター【質問スレ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1251506960/

◇本スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1269911656/

次スレは>>980が立ててください。
0003名前は開発中のものです。2010/06/05(土) 20:47:56ID:ywHfiuO5
荒らしが勝手にスレ乱立させてるけど
回答者してる面々の大半が初心者スレそのものに反感持ってる
初心者の人はその自覚があってもこっち使ってくれ
0004名前は開発中のものです。2010/06/05(土) 21:50:31ID:aAV1fMkp
回答者て誰だよ
何人いて何人に意見聞いたんだ?
おまえ1人の妄想だろ
0005名前は開発中のものです。2010/06/05(土) 21:53:01ID:5jYXckj3
>>1
0006名前は開発中のものです。2010/06/05(土) 22:27:57ID:LuX88AyW
本スレはウディタに関する話題、質問スレは初心者も含め質問していくスレ。
どこをどう見たら「本スレとかわらない」ように見えるのかわからないな。

まずは既存のスレッドを利用できないか検討してください。
まずは関連性の高いスレッドで話題を振り、盛り上がるかどうか確認してください。
スレッド乱立防止にご協力をお願いします。

こう書かれている以上、
>>本スレで相談しないと立てられないとかその発想がわからないよ
>>初心者スレ立てるのに本スレの許可が必要とかそんなルールは無いと思ってますから
>>スレッド立てるのは自由でしょう?
この意見は通らないだろう。
初心者スレが必要と思っても本スレで相談するべきだし、既にある質問スレを活用していくべきだ。
0007名前は開発中のものです。2010/06/05(土) 22:29:17ID:LuX88AyW
すまん誤爆
もういいわ
0008名前は開発中のものです。2010/06/06(日) 00:07:29ID:BFa3q5eP
何だ、次スレ此処じゃないのか?
0009名前は開発中のものです。2010/06/06(日) 00:12:30ID:yBqyPlLR
あっちは荒らしが立てたってわかりやすすぎるから
質問者があっちに現れても中身は立てた本人の釣りだろう
それすら見抜けないのに構いたくもないし、こっちでいいよ
0010名前は開発中のものです。2010/06/06(日) 14:52:44ID:zhmyLjBK
良スレage
0011名前は開発中のものです。2010/06/06(日) 21:02:31ID:dRLxZf9h
いきなりですまないが、このエディターのコモンイベントというのは、
RPGツクールで言うRGSSみたいなものなのか?
0012名前は開発中のものです。2010/06/06(日) 22:12:56ID:PBi1fyV0
そんな感じ。
0013名前は開発中のものです。2010/06/06(日) 22:24:00ID:oETuOHne
コモン=汎用 ね
特定のマップにおかなくても、呼び出したり条件が整ったら起動するイベントのこと
0014名前は開発中のものです。2010/06/06(日) 22:42:22ID:KSBT/pU/
ツクールはスクリプトの競合が厄介だけど、
ウディターのコモンイベントはその辺どうなんだろ?
0015名前は開発中のものです。2010/06/06(日) 23:03:53ID:4GLCx4lN
ピクチャ番号とか変数の番号が重ならなければOKじゃないかな
よほどめんどくさいコモンじゃない限りどっちも中身見りゃすぐ分かる
丁寧な奴だと何番使うか説明してあるし
0016名前は開発中のものです。2010/06/06(日) 23:28:03ID:HL7MM67Y
重複スレ上げてるバカがいるんでage
0017名前は開発中のものです。2010/06/07(月) 00:21:41ID:Z6nvE8S5
いや、無理に上げなくていいよ。
0018名前は開発中のものです。2010/06/07(月) 00:24:24ID:MCYE3L5g
その馬鹿あっちのスレにも触ってるから荒らしてるつもりだと思うよ
0019名前は開発中のものです。2010/06/07(月) 01:13:57ID:moSqAR2d
いや、ツクールで言うところのコモンイベントだろ。200X時代の。
作ったものを配布し合えるって意味では確かにRGSSに近いけど。
0020名前は開発中のものです。2010/06/07(月) 18:33:51ID:Ar6qdShG
最初から入っているメッセージと顔グラが出るコモンなんですけど、
どこをいじったら顔グラのサイズを変更できますか?
メッセージウインドウが伸び縮みするだけでどうしてもわかりません。
初歩的な質問で申し訳ないですけど教えてほしいです
0021名前は開発中のものです。2010/06/07(月) 19:15:06ID:hcQEk8JV
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~r-create/walkermaker.htm
このツールで作った歩行グラを使いたいんだけど
ウディタで使ってもいいのかな
0022名前は開発中のものです。2010/06/07(月) 19:28:51ID:4kW1pt0t
>>20
顔グラ表示してるピクチャの拡大率変えるか、顔グラの素材自体をいじれ
ただし前者は、解像度320×240時の50%以外おすすめしない

>>21
そのツールの利用規約読め
0023名前は開発中のものです。2010/06/07(月) 19:41:09ID:vxdJRO29
>>20
102行目とそのピクチャ番号を使っている場所の拡大率を変更する。
正確には102,104,106,108,118,129行目。
ピクチャ移動になってる場所は拡大率を同値にした方が無難。
分からなかったらピクチャ関連の拡大率を一個づつ変えていけばいつか見つかる。

>>21
大丈夫。200X規格で作ってるだけで入ってる素材自体は自作っぽい。
基本的にウディタに関わらず公に公開しないならどんなものを使っても大丈夫。
0024名前は開発中のものです。2010/06/07(月) 19:45:27ID:hcQEk8JV
ありがと!
0025名前は開発中のものです。2010/06/07(月) 20:50:25ID:Ar6qdShG
>>22
>>23
ありがとうございました!!1
0026名前は開発中のものです。2010/06/08(火) 12:33:19ID:/YQL1vzt
質問です。
メッセージの色と表示される位置を一括で変化させるコモンって
どうやって作ったらよいのでしょうか?
いちいちピクチャコマンドで文字列を表示させる方法は
手間がかかりすぎて非効率的で…。
丸一日悩んだのですが、よい方法が思いつきません。
ヒントだけでも有難いので、どうか知恵をお貸しください。
0027名前は開発中のものです。2010/06/08(火) 13:31:52ID:4hte+xoW
>>26
特殊文字
システム変数
0028名前は開発中のものです。2010/06/08(火) 13:49:31ID:/YQL1vzt
>>27
無事解決いたしました!
迅速な回答、本当にありがとうございます!
0029名前は開発中のものです。2010/06/08(火) 14:04:14ID:UvDl7/UK
質問です。
文字表示するにはどうすればいいですか?
0030名前は開発中のものです。2010/06/08(火) 14:40:29ID:IxBrtdO0
>>29
普通は文章表示かピクチャで表示するかだな
文章表示で詰まることはないだろうからピクチャかな
一旦マニュアルのピクチャの所を読んでみるべし

その上で分からない事があったら何をどうしたいのかを具体的に書いて
0031名前は開発中のものです。2010/06/08(火) 17:50:33ID:UvDl7/UK
>>30
ありがとうございました!!1!1w
0032名前は開発中のものです。2010/06/09(水) 23:28:18ID:ImBBbIgj
ちょっとした疑問なんですけど、
皆さんはコモンを組む時、DBと同時進行で作りますか?
DBを先に作ってからコモンを組んでいきますか?
コモンで土台作ってからDBを作りますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています