トップページgamedev
1001コメント373KB

【SB】Shooting Game Builder ver9【シューティング】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。2010/05/31(月) 08:27:19ID:nT/cPNi/
SB ◆.if.Xu7A6c氏が作った開発ツール"Shooting Game Builder"について語るスレ

Shooting Game Builder公式サイト
http://maglog.jp/sb/

SHOOTING GAME DEVELOPER UPLOADER
http://www.esc-j.net/stg/

SB@wiki
http://www41.atwiki.jp/stgbuilder/
ニコニコ動画チュートリアル
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8707904
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8711074
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8728404

前スレ
【SB】 Shooting Game Builder ver.8 【シューティング】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1263321872/
0879名前は開発中のものです。2010/09/15(水) 18:46:31ID:mw+3LYBS
君みたいな、常識のなさそうな奴のせいで追い返されるんだよ
0880名前は開発中のものです。2010/09/15(水) 19:10:03ID:9qcd24Zq
>>878
クリスマスディウス。
サンタになって子供たちにプレゼントを配るレトロな横シュー。
クリスマスの夜にプレイするとよりいっそう心が温まる。
0881Sぷ ◆n3VrL7XRbc 2010/09/15(水) 19:27:21ID:N0W9OmCJ
完成させるって大事だよね。
小ゲームでもつまらなくても、ひとつの作品を完成させるのを癖にしたほうがいいかもね。
0882名前は開発中のものです。2010/09/15(水) 21:59:39ID:vgNoV40B
クリスマス完成度高いな
ファミコンの頃なら普通にこれ一本で売ってるなw
0883名前は開発中のものです。2010/09/16(木) 21:14:40ID:PNWtUkTh
>>881
つっこんでいいのか悩むわw
0884名前は開発中のものです。2010/09/16(木) 23:56:30ID:KdA0flrt
おっと
兄貴のケツは俺のもの
0885名前は開発中のものです。2010/09/17(金) 13:36:10ID:8F5QyxV4
このツールで作ったゲームって大半が敵ダメージ緑色だからわかるよね
0886名前は開発中のものです。2010/09/17(金) 14:24:49ID:7GrgWtPT
赤色の方が自然かな?
0887名前は開発中のものです。2010/09/17(金) 15:11:15ID:Q7pPzCcc
デフォのサンプルが緑だから、そのまま使ってるわ

見にくいとかって問題も特に無いし
0888SB ◆.if.Xu7A6c 2010/09/18(土) 02:59:59ID:8Q5iHwQd
ver 0.99.34

キャラクタ設定で新規スクリプトを作成したときに同時に登録するようにした
メモがERRORになるバグを修正

http://maglog.jp/sb/
0889名前は開発中のものです。2010/09/18(土) 09:58:48ID:fQEGfYQP
>>888
更新お疲れ様です!
メモしまくります!
0890名前は開発中のものです。2010/09/18(土) 14:31:44ID:gKdeBeUh
>>888
更新乙です!
メモErrorバグが修正されたとは素晴らしいです

あとはウエポン関係の変数のリードオンリー制限が外れれば、もはや言うことなしに・・・
0891名前は開発中のものです。2010/09/18(土) 18:13:12ID:NbXNGrnB
>>890
>あとはウエポン関係の変数のリードオンリー制限が外れれば、もはや言うことなしに・・・

そこは譲れないようだぜ
アイテムの存在意義がなくなってしまうからなのか、プレイヤー設定と絡んでいて値変更がしにくいのかはわからんが


俺的は、制御パネルの数が多くて、ボタン判定とかいろいろとかが隠れてしまって選択できないのを直して欲しいな
パネル選択欄の上下に△▽ボタンとかつけてもらえれば、隠れているボタンも楽に選択できるようになるんだけど
0892名前は開発中のものです。2010/09/18(土) 18:33:50ID:no48Pzmy
要望スレはココですか?
0893名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 00:37:01ID:/niJf0PM
>>891
だが今の仕様では死亡タスクが起動した(正確には体力が0になった時かも)一瞬に
フラグを切ってもいないのにアイテムキャラに接触できないタイミングができるから
死亡時にショットや速度をリセットする際に
直接値を弄れないとすり抜けられて無効になったりするぞ
0894名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 00:44:35ID:H7aVgJro
>>893
武器レベルとかインデックスは変数パネルで代入もできた方が汎用性あるよね

>>892
厳密に言うと、SB ver1.0を待つスレ(だったかな?)という別スレがあるよ
0895名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 01:02:19ID:H7aVgJro
SBは、当たり判定時のスクリプトの処理法とかワンパターンでないところが、
ベテランには工夫のし甲斐があって面白いところだけど、ビギナーには混乱してしまうところなのよね
0896名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 01:17:10ID:7qBRTCTt
タイトル画面から
-----------------
1→自機選択(プレイヤー選択で設定したステージ)
2→おまけステージ(プレイヤー選択を介さない本編以外のステージ)
-----------------
みたいな2種類のメニュー作りたいんだけど頓挫中。
各メニュー選択すると『面クリア』で該当ステージに飛ぶようには設定してるんだが、
どっちを選択しても『プレイヤー選択』に登録したステージへ飛んでしまう。

なにかいい方法はないじゃろか・・?
0897名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 01:32:28ID:7qBRTCTt
散々悩んで質問したのにもう解決しちまった・・・>>896は無しって事で。
0898名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 02:25:36ID:k1XzwIEB
>>894
>>892は皮肉じゃないのか。専用スレがあるのに本スレでは要望ばかり、っていう
0899名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 03:59:44ID:QM+EN/HX
ろだにうpされたゲームの批評か、質問か、要望がメインのスレだからね

要望スレはSB ver1.00を待ち続けるスレだったけど、きちんと移転されたのかな
0900名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 04:01:44ID:QM+EN/HX
でもまあ、SBバージョンアップの際に、ユーザーが何を望んでるかとか、どんな不具合で困っているかとかの情報を考慮しているかもしれないからね
0901名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 19:52:45ID:eIkETCDa
ウェポン関係のリードオンリー廃止は一人が必死になって何度も要望してるようにしか見えん
0902名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 21:03:01ID:H7aVgJro
俺も変数で処理できるのなら、そうして欲しいけど
無理にとは言わないが
0903名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 21:04:58ID:k1XzwIEB
専用スレでやれよと
0904名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 21:19:09ID:QM+EN/HX
透明アイテムでのレベル調整はタイミング調整がめんどくさいよ

せっかく変数の項目に追加してあるんだから、リードのみとか制限はそろそろはずして欲しいな
0905名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 00:47:21ID:7bw4WJY+
そろそろ要望追加ばかりでなく削減してシェイプアップすることも考え始めるべきじゃないかなぁ
0906名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 01:19:55ID:H1Y0XVBZ
>>905
それこそ作者が考えるべきで余計なおせっかいだろ

それにここに要望書くのは作者に直メール送るより全然マシだと思うぞ
気に入らなきゃスルーすりゃいいだけだし
それによって粘着や荒らしてる訳でもないし
0907名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 01:25:38ID:VVxp6ape
削るのは追加するより数倍難しいぜ
基本設計に関われば作り直した方が早いくらい面倒な場合もある。
0908名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 01:35:32ID:VVxp6ape
確かに機能が出そろってきてちょっとわかりにくくなってきたなってのはある。
でもブラッシュアップはSBv1.0が出来てからでもいい気がするな。
SBさんが俺らと同じ完成しない病にならないようにw
0909名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 01:38:25ID:/Qev/0UJ
念仏のように要望を唱えるのが良いこと、か
0910名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 01:51:40ID:H1Y0XVBZ
俺が気に入らないから止めろと言うやつよりは全然マシだ
0911名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 03:01:36ID:GNe4C34S
ユーザの使いやすさよりプログラムの簡素化を重視してるみたいだから
大丈夫だろう
閉じるボタンから終了されるとメモリリークの対策でコード量増えたりするからな
0912名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 15:24:06ID:/Qev/0UJ
SBってDirect3DのHALを使ってるのん(´・ω・`)?
0913名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 19:36:28ID:DoTAKtSm
SBってFCからSFCクラスのゲームは十分作成できるよな

マシン語でSFCのプログラム書くのに比べたら、
素材とスクリプトパネルの組み合わせだけで作れるSBってすごいよな
0914名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 19:37:46ID:DoTAKtSm
MikuMikuDanceのMMD杯みたいに、SB杯とかを開催したら、職人たちのモチベーションを刺激してすごいことになるんじゃなかろうか?
0915名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 20:09:06ID:N5D0kpgp
職人の居るわけがない
0916名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 21:31:57ID:on3OsLfG
たまにいつまでにテーマ決め手小規模作品コンペしようよって提案する人いるけど
みんなあんまのらないね。

いや、参加したいのは山々なんだけど、色々やりたいことがあるのを
時間やりくりしながら何とかやってる身なんで、中々そこまで余裕がないのが正直なところ。
0917名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 22:05:45ID:DoTAKtSm
バージョンアップ料金は、新機能分に見合った差額料金にして欲しい
0918名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 22:18:46ID:/5igBxI6
言いだしっぺの法則で、コンテスト開こうという人がまず作品出さないと誰も乗らないと思う
0919名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 23:35:18ID:+ZkSndVW
賞金かければ一発ですぜダンナ
2ちゃんじゃ難しいだろうケドな
0920名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 23:53:39ID:DoTAKtSm
みんなは賞品として何が欲しいのだ?
(ただし、現金を除く)

審査員を決めて点数を付ける方が良いのか、ダウンロード数とか投票数で機械的に評価した方が良いのか・・・
0921名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 23:57:14ID:DoTAKtSm
ニコ動にupして、再生数+コメント数×2+マイリスト数×10とかで評価するとか、
ニコ動の投票機能を使うとかもよいかな?

受賞者は、主催者に「プロジェクトファイル+賞品受け取りの最寄のコンビニの住所」をメールで送って、
そこ宛に送ればOK?
0922名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 23:59:04ID:7bw4WJY+
ニコ動だと可愛いキャラ絵描いた奴が優勝で終了だろ
0923名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 00:11:34ID:7IF+k9oX
そういうテーマなら、それでもいいけど

静止画ではなく動画だから、ゲーム性とか弾幕とかも評価対象になる得るけど
0924名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 00:20:00ID:7m8FcVcR
でもまぁ可愛い絵がPOINTを集めれば、それが世の中(ニコ中)のニーズ…
その中でゲーム性を持って優勝したらかっこいいぜ!
0925名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 00:34:35ID:rj6+zw3c
STGを動画で評価って・・・正気か?
0926名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 00:40:52ID:SNDHXP/u
ものぐるいにござる
めをあわせなさるな
0927名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 00:44:15ID:MOpX8cRh
ニコニコでSB関係検索かけてみたけどコメント少ないね
ウィッチーズは人気みたいだけど
0928名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 01:10:00ID:Fz9IDjTy
この前の3日間大会は参加者ゼロだっけ?
素材を全て自前ってのが敷居高すぎたな。

何度も募集すれば段々集まってくるんじゃない?
言いだしっぺが作品出すのが最低条件だけど
0929名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 01:44:50ID:pg9EEv/i
>>923
でもコメントとかマイリスト数とかで競うルールなら萌え絵一枚あるだけで優勝できるぞマジで
0930名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 12:59:40ID:RU0Mxwqy
素材があって、企画者が作っても、参加者ゼロの時があってですね
0931名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 21:12:46ID:7IF+k9oX
このスレ、けっこう人がいたんだな
0932名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 21:36:09ID:+D+vHQBn
絵一枚とかならともかく、ゲームなんて小規模でもそこそこ時間掛かるし、他にゲーム作ってるとこだったら参加しづらいししょうがないな
0933名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 22:46:21ID:rj6+zw3c
お題とかあれば少しは集まるかもしれんけどな
だがどんなの作っても「クリスマス」というお題に合わせて超短期間に作られたクリスマスディウスが
物凄い高い壁となって立ちはだかる予感
0934名前は開発中のものです。2010/09/22(水) 13:19:23ID:HZ9OWvl8
>>823
SBでだけパチッて鳴るのに
そのりくつはおかしい
0935名前は開発中のものです。2010/09/22(水) 16:26:39ID:UoAMsPIH
クリスマディウスは自分が構想練っててついでに作ろうぜ?って言っただけな気がする
0936名前は開発中のものです。2010/09/22(水) 17:25:24ID:dEbNINjv
>>934
SBではクリックノイズを除く機構を使用していないんじゃないの?

再生前後にソフト側でフェードイン・アウトをかけるとか、停止を用いずに一時停止で止めるとか、
ノイズが出ないような処理を内蔵していないだけでは??
0937名前は開発中のものです。2010/09/22(水) 21:16:01ID:+/5mLBMV
スクリプト配置画面の上端の「ゲート0」とかの横って、スペース余っているでしょ
あそこの列に、「●ゲート1」、「○ゲート2」、「○ゲート3」、「●ゲート4」・・・って並べて、
使用しているゲートが横一覧でわかるように○/●(off/on)でインジケートしたらどうかな?
0938名前は開発中のものです。2010/09/22(水) 21:46:30ID:yMNF91FS
下の「タスク選択」のリストボックスがフォーカスされている時は
マウスホイールでタスクページ切り替えられるからどのタスク使ってるかはすぐ分かると思う
0939名前は開発中のものです。2010/09/22(水) 22:27:36ID:Ag0AvpyO
>>937-938
何かしら使ってるタスクはリストボックスで色でも変わってくれたら
見やすいだろうなーとは俺も思ってたな(特に誰かのスクを見る時)
困ってるって程でもないから書かなかったけど
0940名前は開発中のものです。2010/09/22(水) 23:27:57ID:f43V2afx
タスクは、リストボックスよりもタブにしてもらえると、見やすいかなと思った。
0941名前は開発中のものです。2010/09/22(水) 23:33:59ID:0JzA+c0x
要望する奴は今までに上がった奴をちっとはまとめたらどうだ
0942名前は開発中のものです。2010/09/23(木) 00:21:26ID:SYaC+5LI
1〜500まで要望まとめたけどいる?//発言のみ抽出。実装されたものあるかも知れないけど未確認
0943名前は開発中のものです。2010/09/23(木) 00:27:05ID:auZ3CsIL
wikiにでも上げておけば?
0944名前は開発中のものです。2010/09/23(木) 00:36:03ID:SYaC+5LI
wiki面倒だからUPLのstg0725.txtにうp
ついでに便乗してstg0724.pngに素材うp
0945名前は開発中のものです。2010/09/23(木) 00:37:07ID:/YTK7cER
>>944
@wikiなんて使わなくていい
0946名前は開発中のものです。2010/09/23(木) 01:28:27ID:ULtP4P2y
>>938
むしろそのせいで気がつかない内に
勝手に選択項目変わってしまって不具合出た事があって
原因探すのにものすごい手間がかかったので
怖くてホイールボタン使えなくなったよ。
0947名前は開発中のものです。2010/09/23(木) 04:55:08ID:F0sUxlm7
タスクをいっぱい使用するようになると、どこまでユーザータスク使ってたかとか
どのタスクが抜けてたとか確認しにくくなるからね

>>937>>940を合体しても面白いかも
上の段をタブに使用して、使用されている(ゲート作成されている)タブは色が変わるとか
0948名前は開発中のものです。2010/09/23(木) 08:48:12ID:auZ3CsIL
>>946がよく分からない
0949名前は開発中のものです。2010/09/23(木) 13:19:32ID:+oiEI2JV
>944
うp乙
0950名前は開発中のものです。2010/09/23(木) 14:58:24ID:AB+Pr7BS
素材提供者が現れるなんて、この業界も大きくなったものだなあ〜
0951名前は開発中のものです。2010/09/23(木) 16:24:57ID:WKnQb/1T
スプライと用の画像って、ビデオカード依存とあるけど
最大で、だいたいどのくらいのサイズまで良いのかって目安はないですかね。。。
0952名前は開発中のものです。2010/09/23(木) 16:47:23ID:SYaC+5LI
8192*8192ぐらいの無茶なサイズで無ければ大丈夫でしょ



たぶんだけど
0953名前は開発中のものです。2010/09/23(木) 16:58:17ID:CExPyn5p
>>927
ここやニコニコに依存してない奴はいるだろ。
確か過去スレで紹介されてなかったか?
0954名前は開発中のものです。2010/09/23(木) 16:59:48ID:F0sUxlm7
そら、スレに参加する義務もニコにうぷする義務もないからね
0955名前は開発中のものです。2010/09/23(木) 17:03:27ID:F0sUxlm7
作品をうぷろだに挙げた順に会員番号でも付けていくか

顧問:SB氏
名誉会員(ハンドル名あり):Sぷ氏、トリフィド氏、バニ氏、わんけ氏、729氏、NSS氏など
一般会員(ハンドル名なし):・・・
0956名前は開発中のものです。2010/09/23(木) 19:00:17ID:XR0g6AZh
メモがエラーになるバグ修正されたけど既に壊れたメモを直すのは無理?
0957Sぷ ◆n3VrL7XRbc 2010/09/23(木) 19:09:00ID:ZaSJTfVO
>>951
目安というか、2048*2048が限界。

・・・だったはず。
要検証です。
0958名前は開発中のものです。2010/09/23(木) 20:10:16ID:F0sUxlm7
ビデオカードにより、最大1024ピクセルまで、2の階乗サイズのみなどの制限あり
・・・とのこと
0959名前は開発中のものです。2010/09/23(木) 22:28:43ID:WKnQb/1T
ありがとう!でもせっかく大きなフィールドを手に入れたのに
試しに弾丸とかとか、アニメを作ろうとして挫折したよ(T_T)
0960名前は開発中のものです。2010/09/23(木) 22:37:22ID:F0sUxlm7
>>959
せっかく弾丸素材の提供あったんだから、使ってみたら?
0961名前は開発中のものです。2010/09/23(木) 22:55:27ID:WKnQb/1T
>>960
静止画ではなくて、ちょっとでもアニメーションする弾が良いなぁ〜って
また間を空けて挑戦してみます^^;

あ、それまで素材借りようかな…そうしよう
0962名前は開発中のものです。2010/09/23(木) 23:36:36ID:ULtP4P2y
>>948
タスク表示に限らずプルダウンで表示が出る選択項目は
選択されている状態でホイール動かした時にその選択内容が変わってしまうので
ついうっかりタスクが選択されているものと勘違いしてホイール回して
設定項目が切り替わってしまう事が度々あった。
しかも変わったこと自体に気付きにくい。

>>957
406×2973というキャラを使ってるけど問題なく動いてるよ。
0963名前は開発中のものです。2010/09/24(金) 01:25:55ID:C9d41SnX
俺も縦1200だったけど動いてた
つーか1024までっての見てびっくりした
0964名前は開発中のものです。2010/09/24(金) 10:53:24ID:E8nscnGv
ビ・デ・オ・カ・−・ド によっては・・・なので、
もし配布が前提であれば、2の2乗サイズで1024までにしておいたほうが無難。

相手のグラフィックカードがわからないわけだから・・・
0965名前は開発中のものです。2010/09/24(金) 10:58:57ID:ctNWIpY9
ビルドした後は関係ないのかな
上限1024*1024の環境でそれ以上のサイズを使ったゲームを動かしてほしい
0966名前は開発中のものです。2010/09/24(金) 11:31:43ID:/IznZCzK
普通はグラボなかったらメモリを
VRAMの代わりにするから基本的に問題はないよん
速度は著しく低下するが

1024*1024越える画像とか使ったこと無いんだけど

画像がでかいからSBの拡縮機能使って小さくします><
とか、
フルHDで作ります!!
とかそんな馬鹿な理由ででかくなってるわけじゃないよな

0967名前は開発中のものです。2010/09/24(金) 12:59:00ID:/3aAp+Me
グリーンインフェルノみたいなのを作ります!!
とかだったらデカくなってもしゃーないかも
まあそれもパーツ分けすれば解決だけどね
0968名前は開発中のものです。2010/09/24(金) 17:00:16ID:C9d41SnX
>>966
敵のグラフィックが多すぎていいかげん画像わけんの面倒になったから、一枚一枚をできるだけ大きい画像にしてみた
0969名前は開発中のものです。2010/09/24(金) 17:09:16ID:xbao/GdK
でかすぎて困るから分けるのに・・・
0970名前は開発中のものです。2010/09/24(金) 20:25:12ID:xbao/GdK
次スレ立てた
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1285327418/
スレタイ、ver10 でいいのか・・・
0971名前は開発中のものです。2010/09/24(金) 21:18:54ID:5R9DObEj
スレ立て乙
10でいいと思う
0972名前は開発中のものです。2010/09/24(金) 22:59:12ID:C9d41SnX
>>969
多すぎて管理しきれないより大きい方がいいよ
0973名前は開発中のものです。2010/09/25(土) 12:30:56ID:0svh9X4+
HD6000系のラデは16384x16384まで対応するんだっけ・・・
0974名前は開発中のものです。2010/09/25(土) 13:05:15ID:dTDrRayD
2048x2048オーバーの画像を適用しようとしたら
2048x2048の範囲までしか読み取れず
はみ出た部分は描画されなかった?覚えがある
0975名前は開発中のものです。2010/09/25(土) 13:39:59ID:Ggcg+jF4
やってみた
 スプライト編集でイメージを取り込み、4分割
 スクリプトでボタン押してパターン番号の変更をつけた自機でテストプレイ
テスト結果
 1024×1024 → 問題なく使用可能(スプライト編集およびデバッグでのテストプレイ)
 2048×2048 → 問題なく使用可能(スプライト編集およびデバッグでのテストプレイ)
テスト環境
 Windows Vista SP1
 Celeron 1.73GHz
 2.5GB
 ATI Radeon Xpress 1250

あんまり問題はないみたい
イメージ取り込みのファイル指定欄の下の「画像のプレビュー画面」をドラッグすると、
画像の全貌が見れることに、はじめて気が付いた or2
0976名前は開発中のものです。2010/09/25(土) 13:54:42ID:dTDrRayD
検証乙

2048でもグラボがそこそこならいけるんだろうけど
オンボードの人もいるだろうから1024以下で2の累乗が無難なのかな
0977名前は開発中のものです。2010/09/25(土) 13:57:53ID:Ggcg+jF4
975だが、、、

3072×3072では、スプライト編集で2048×2048までしかプレビューできず、
3×3で自動分割をしたところ、682×682が9個できた

おそらく、前記環境での最大読み込みサイズは「2048×2048」と思われる

個人的な要望ですまんが、2048×2048の全体像が見れるように、
プレビュー画面を、倍率変更可能にして欲しい
具体例)
 小:256×256の全体像を縮小表示(現在の縮尺)
 中:512×512の全体像を縮小表示
 大:1024×1024の全体像を縮小表示
 特大:2048×2048の全体像を縮小表示(おそらく最大サイズ)
0978名前は開発中のものです。2010/09/25(土) 15:02:00ID:dTDrRayD
スプライト編集のプレヴューは倍率変更できると思うけど・・・
+−のボタンで
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。