トップページgamedev
1001コメント373KB

【SB】Shooting Game Builder ver9【シューティング】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2010/05/31(月) 08:27:19ID:nT/cPNi/
SB ◆.if.Xu7A6c氏が作った開発ツール"Shooting Game Builder"について語るスレ

Shooting Game Builder公式サイト
http://maglog.jp/sb/

SHOOTING GAME DEVELOPER UPLOADER
http://www.esc-j.net/stg/

SB@wiki
http://www41.atwiki.jp/stgbuilder/
ニコニコ動画チュートリアル
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8707904
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8711074
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8728404

前スレ
【SB】 Shooting Game Builder ver.8 【シューティング】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1263321872/
0634名前は開発中のものです。2010/08/09(月) 23:34:32ID:nkQxUDg0
あっ!!!!SB氏乙!!
新規スクリプト良いわこれ、最高
0635名前は開発中のものです。2010/08/09(月) 23:38:17ID:nkQxUDg0
ああ、でもこれ、そのキャラに自動登録されるわけじゃないのね
まあいいか、ちょっと楽になった気がする
0636名前は開発中のものです。2010/08/10(火) 00:19:44ID:nDMjJlw1
SB氏乙!
愛してる!
0637名前は開発中のものです。2010/08/10(火) 02:57:20ID:G/pHm49Q
平行に2門並んでる砲から同時に2つ弾を出したいのですが
楽な方法ってあるんでしょうか

弾を出したい部分ごとに子を生成して弾を撃たせればなんとかなりそうですが
もっと良い方法があるような気がして…
0638名前は開発中のものです。2010/08/10(火) 07:48:06ID:LsVpc+D7
>637
弾幕で作れば楽
0639名前は開発中のものです。2010/08/10(火) 09:01:32ID:G/pHm49Q
>>638
出来ました
ありがとうございます
敗因は弾幕を全方向弾や放射弾用の物と思って
全然触ってなかった事でした
ショットのパネルを2つ並べても駄目なんですね
0640名前は開発中のものです。2010/08/10(火) 20:22:28ID:D8iEBsZS
ずっと人大杉で書き込めねえよ(怒)
0641名前は開発中のものです。2010/08/10(火) 20:23:49ID:D8iEBsZS
書き込めないよ〜〜
0642名前は開発中のものです。2010/08/11(水) 03:53:21ID:hE41uFB6
ブラウザから見てる人ってまだいたのか
0643名前は開発中のものです。2010/08/11(水) 21:51:52ID:fxVjlvjV
書き込めないよ〜
0644名前は開発中のものです。2010/08/12(木) 20:43:42ID:yym2G0Cv
すげぇどうでもいいけどフォントが中々決まらないなぁ
等幅に収めるのが難しい
MとWが鬼門だ
0645名前は開発中のものです。2010/08/13(金) 00:15:07ID:uIY0IqUm
>>644
フォント自作?
0646名前は開発中のものです。2010/08/13(金) 19:26:59ID:tflYg48X
>>633
ver upお疲れ様です!!
0647名前は開発中のものです。2010/08/13(金) 19:29:15ID:tflYg48X
ようやく書き込めるようになった。
なぜかJaneStyle使っていたのに上手く2chの新レスを取りに行けない状況が続いていた・・・。

英数字のフォントは、別に横幅等サイズにしないで、propotionalフォントにしてもいいんでは?
0648名前は開発中のものです。2010/08/14(土) 11:27:18ID:H3xyxtjA
IEで2chのレスが621くらいまでしか取得できないが、
2chに何か障害でもあったのか??
0649名前は開発中のものです。2010/08/14(土) 11:55:13ID:H3xyxtjA
>>532
>ウインドウを広げると、Panel2って表示されるのは、相変わらず変わらないのね・・・。
SB 0.99.33だと、横に広げてもPanel2の表示は出なくなっているみたいだ

プレイヤー編集のパワーアップゲージ設定タブで、ゲージアイコンの名前を変えても、
左のリストの名称に変更が反映されないのは、まだそのままのようだ

というか、SB氏も規制でこのスレ見れないのか??
0650名前は開発中のものです。2010/08/14(土) 14:40:43ID:BnvVqJx5
>>647-648
それは単に2ch全板移転に対応できてなかっただけだろうな。
今まで流行ってた大規模規制とは別。

規制は書き込みは出来なくても見ることは出来る。
0651名前は開発中のものです。2010/08/16(月) 13:39:54ID:/r+DKKGq
2ch全板移転って、世間ではそんな大きな動きがあったのか・・・
0652名前は開発中のものです。2010/08/16(月) 14:39:55ID:0GmbwmNa
ほとんどのサーバ名が変わったけど、順次変更されてたので
板名一覧に反映されない時期が長かった
0653名前は開発中のものです。2010/08/16(月) 21:18:09ID:JWJbEc5A
まだちょっとスクリプト組んでなくて試せないんだけど、

・ショットボタン→A、ボムボタン→Xを初期設定としておき、ボム発射を自機タスクで処理する
・自機タスク内の処理ではXボタンが押されたかどうかを最初に監視している

この状態で完成後、キーコンフィグでショットボタン→X、ボムボタン→Aとした場合、
Xを押したらショットとボムが出て、Zを押しても何も出ないっていう結果になったりする?
0654名前は開発中のものです。2010/08/16(月) 21:23:05ID:JWJbEc5A
Zを押したら→Aを押したらに訂正
0655名前は開発中のものです。2010/08/17(火) 18:24:22ID:IsAgW9FS
やってみたらどうなったの?

ボタン設定)
 メインショット:A(Z),ボム(ただしウエポンなし):X(C)
スクリプト)
 X(C)ボタン判定で擬似ボム

A(Z):メインショット
X(C):ボム+擬似ボム
→キーコンフィグINIを A(C),X(Z)へ 書き換え
A(C):メインショット
X(Z):ボム+擬似ボム

・・・になるのではないの??
06566532010/08/17(火) 19:54:50ID:zoZuojt+
とりあえず簡単に作ってみた
Aボタンでショット、Xボタンでボム(何も出ない)
自機タスク処理でXボタン判定でボムが出るようにして
プレイヤー画面のボタン設定でショットとボムのボタンを交換

・・・Xを押したらショットとボムが同時に出たorz

こりゃスクリプト処理でショット類を出す時にボタン判定は使えないなぁ
どうしたもんかな・・・
0657名前は開発中のものです。2010/08/18(水) 04:56:11ID:g4Oj6oFA
ていうかなんでそんな仕様に
0658名前は開発中のものです。2010/08/18(水) 16:27:04ID:qkaqKJEp
というか何をしたいのかわからん
スクリプト処理によるボタン判定は、キーコンを受け付けないってのを問題視してるのか?
そのことは問題とは思えんがね
0659名前は開発中のものです。2010/08/18(水) 19:34:27ID:jHZuo9tB
え、みんなボタン判定とか使ってないの?
0660名前は開発中のものです。2010/08/18(水) 20:20:55ID:ktgv5oU0
>>656
当たり前では?

ボタン設定)
 Aボタンでショット
 Xボタンで空ボム
スクリプト)
 Xボタンでボム
→ボタン設定を入替えたら・・・

ボタン設定)
 Xボタンでショット
 Aボタンで空ボム
スクリプト)
 Xボタンでボム
→Xボタンでショット+ボム,Aボタンで空ボムになる

入替えるのはキーコンフィグでやらなきゃ?!
0661名前は開発中のものです。2010/08/18(水) 20:23:44ID:ktgv5oU0
キーコンフィグでは、SB内のボタンと、キーボード(あるいはパッド)との対応関係を変更する

INIファイル)
 Aボタン=Zキー
 Xボタン=Cキー

 Aボタン=Cキー
 Xボタン=Zキー
0662名前は開発中のものです。2010/08/18(水) 22:32:57ID:SBaekpk2
さぁ頭が悪いのは俺と誰だ!?
0663名前は開発中のものです。2010/08/18(水) 22:36:46ID:iDIXF0WN
いいアイデアが出なくて制作途中で止まってる俺だ
06646532010/08/19(木) 00:31:49ID:qaOxoLMu
>>660
はい、どうもありがとう
プレイヤー画面でボタン設定変えるのとキーコンフィグで変えるのじゃ意味が全然違ったのね・・・
キーコンフィグで変えてみたらボタン判定通り動いた
ほんとありがとう

>>662
俺とお前と召喚獣
0665名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 11:50:22ID:/0VTIEJT
大五郎
0666名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 14:54:41ID:J/mOqM0U
昨日Shooting Game Builder始めたんだけど
チュートリアル参考にしながら作ってたわけよ

試しにステージを作ってみたんだけどなぜかチュートリアル画像通りの場所からスタートしなくて困ったんだけど
どこかが間違ってるのかな?
チュートリアルと同じ設定をしたんだけど
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame023570.jpg
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame023571.jpg
0667名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 16:05:31ID:ALN7EFIm
縦スクロールの場合スクロール開始位置は
上画像の背景配置で言う上側が0だったはず。

よって「スクロール開始位置」のy座標側を32*64で2048に設定してみれ。

ちなみに横スクロールの場合は左が0だ。
覚えておいて損は無い。
0668名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 17:44:25ID:J/mOqM0U
おぉ、出来た
しっかり覚えときます
テストプレイで感動したわ

ありがとうございまーす!
0669名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 19:35:05ID:HnJQfE9b
何でもそうだけど、やり始めは右も左も分からないもんだけど、こうやって色々
聞けるのはありがたいものだ。

そういうおれは、sbいじりだしたのがちょうど一年前。
アイデアにつまって習作の手が止まってからもう8ヶ月だ・・・orz
0670名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 20:30:18ID:B9VjDCR3
私は1年でようやく半分位できた。
0671名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 23:13:16ID:YP5LZXBV
一年継続して作ってるけど、実質的にはそのうちの3ヶ月くらいしか真面目に作ってないんだよなあ
0672名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 19:12:49ID:qjyStaxj
武器レベルと武器インデックスのリードオンリー制限が解除される日は来るのだろうか??
0673名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 19:34:10ID:dmKR6ym7
透明アイテムで切り替えれ
0674名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 19:51:18ID:qjyStaxj
将来的には、わざわざ透明アイテムを介さなくても変数で直接変更できる仕様になって欲しい。
0675名前は開発中のものです。2010/08/20(金) 23:49:06ID:qjyStaxj
SBはだいぶ改良されてきたけど、スクリプト編集で制御パネルの時に、
パネルが多すぎて下の方のパネルが選択できないのはまだ直っていないのね・・・。
垂直スクロールバーがないと、解像度的にウインドウが画面いっぱいで厳しい。

あと、昔あった背景との当たり判定をオン・オフする機能が、フラグパネルから消えてしまっている・・・。
ゲーム中に背景の当たり判定を無効化したい時は、一体どうすれば??
0676名前は開発中のものです。2010/08/21(土) 00:17:07ID:/X3F31Pd
壁ヒット時タスクを自作するしかないな
0677名前は開発中のものです。2010/08/21(土) 20:20:42ID:y/pXHBU/
以前『スターアイランド』という作品をアップさせていただいた者です。
新作ができ……るのが当分先になりそうなので、まだ1面の途中ですが、
いったん体験版と銘打ってアップさせていただきました。

stg0718.zip
『AVATRIDE 体験版』

一応、昨年11月の前作アップ時に
「次は連爆っぽいのを妄想中」
と書いたんですが、こんな感じになりましたという事で。

0678名前は開発中のものです。2010/08/22(日) 11:57:07ID:dxDSlWdp
>>677
上手く作り込めばかなり面白くなりそうだね
OPから1面始まるまでの演出は凄い良い
ちょっと刺激された
06796772010/08/22(日) 12:37:08ID:LprjgXs0
>>678
ありがとう! 励みになります!
またある程度進んだらアップしますね。
0680名前は開発中のものです。2010/08/22(日) 13:37:07ID:YVLzGs6P
世界観があるし連鎖すると気持ちいいし今後に期待。
0681名前は開発中のものです。2010/08/22(日) 13:55:07ID:rF6hhFkH
>>677
おお、可能性を感じるね。期待してる。
0682名前は開発中のものです。2010/08/23(月) 00:21:20ID:li7obLkX
夏休みの間にみんな製作を進めてるな〜
0683名前は開発中のものです。2010/08/23(月) 21:34:40ID:e7aGuScl
>>677
Gダラ!Gダラじゃないか!
あとサマーウォーズ!

こういう雰囲気のある絵を作れる人ってうらやますぃー
0684名前は開発中のものです。2010/08/24(火) 09:02:43ID:5k5hfGPp
なんかメモが全部ERRORになってる・・・
0685名前は開発中のものです。2010/08/24(火) 19:11:07ID:FVOHtqxu
結構順調に開発が進んでるんだな
0686名前は開発中のものです。2010/08/24(火) 21:56:59ID:z6rI9kX6
>>684
ご愁傷様・・・
一度そうなったらもう復旧は出来ないそうです
0687名前は開発中のものです。2010/08/24(火) 22:48:30ID:oyhoomfp
メモのエラーについて、
出現の予測が不能・けっこう頻度が無視できない・修復不能の三拍子がそろっており、
我が身に降りかかると愕然としてしまいます。

メモのエラー対策に対する暫定案として、
救済可能なように今後は別ファイル(txtデータやcsv)で保存する形式にしたらどうでしょう?

@SBでスクリプトにメモを記載
Aカレントフォルダに別ファイルを作成し、どのスクリプトのどのパネル位置に何と書かれているかを、保存時に自動書き出し
BSBでメモを見る際はそのファイルにアクセスする
C仮にソフト側でエラーが出て落ちても、ファイル自体は生き残るので、テキストエディタで中身を確認可能
Dそのファイルを再インポートすると、修復・復帰したソフトで読み込める
0688名前は開発中のものです。2010/08/25(水) 08:07:24ID:9/vlf5BJ
メモを外部ファイル化か
まあその方がメモ自体の安全性は増すんだろうけど
外からメモの内容を変えることができちゃったりするとSB自体の安全性は大丈夫なのかな
0689名前は開発中のものです。2010/08/25(水) 09:33:27ID:5IlUori6
バックアップとっとけばいいだけじゃね?
0690名前は開発中のものです。2010/08/25(水) 09:36:43ID:5IlUori6
>>687
つかお前さん、頻度が無視できないって、そんな頻繁に発生すんのかい?
ならそのプロジェクトうpするなりSB氏に送るなりしてみたらどうか
検証用に貴重なサンプルになると思うんだけどナー
0691名前は開発中のものです。2010/08/25(水) 10:55:45ID:0RvpCsoV
バージョンを新しくしたらエラーになってたからそういうもんだと思ってた
0692名前は開発中のものです。2010/08/25(水) 17:13:45ID:l8E9C03g
自分とこじゃそういうのないから逆に見て見たいわ
>>687ヨロ
0693名前は開発中のものです。2010/08/25(水) 21:35:37ID:U+ifmwfk
メモ帳がERRORになっているSBをupしてもらうのはかまわんが
ERRORになっているプロジェクトファイル自体よりも
そうなる過程というか発生状況の詳細の方が重要のような気もするね
0694名前は開発中のものです。2010/08/25(水) 22:58:45ID:1orRd0aV
頻発するデータなら何らかの原因がそこにあるということだろ
それを探せば良い
0695名前は開発中のものです。2010/08/25(水) 23:10:51ID:9/vlf5BJ
それがすぐ探せれば苦労は無いってw
0696名前は開発中のものです。2010/08/26(木) 05:42:09ID:Bbn1HQET
スプライト登録のところのバンク1とか2とかってって何に使うためのものなの?
0697名前は開発中のものです。2010/08/26(木) 07:06:57ID:5XzWkYJo
別にすぐにとは言ってない様だけど

ところでSBのメモ使ったこと無いんだけど(Z座標とかシステム変数番号とかはメモ帳に書くけど)
たとえばどんなこと書く?
0698名前は開発中のものです。2010/08/26(木) 07:57:33ID:ndoVWC6K
自機タスクが増えてきた時に各タスクの処理内容書いたり
変数やシグナルにどこで使われるものか書いたりする
その時は書く必要なくても後から見た時にメモのあるなしじゃだいぶ違うからね
・・・まあ俺は>>684でエラーになったわけだけどorz

何となくだけど、SBのバージョンをまたがってプロジェクトを開いた時にエラーになる気がする
0699名前は開発中のものです。2010/08/26(木) 14:32:54ID:NoTAo9HN
>>696
アイコン画像の切り出し方は同じままにして、
使用するテクスチャ画像(切り出す前の画像ファイル)だけ切り替えられるのかな?

8枚までバンクに画像ファイルを登録できて、
パターンリストのバンク番号を変えると指定できる様子。
0700名前は開発中のものです。2010/08/27(金) 20:50:36ID:b2wmZ3P9
会社行く前にちょこっと弄っておくか・・・

妙にスイッチが入ってもりもり進めてたらちょっと時間をオーバーする

仕事中もSBが気になって仕方ない

さて、帰ってきたし続きやるか!

あまり盛り上がらない  ←今ココ
0701名前は開発中のものです。2010/08/28(土) 12:58:28ID:VBdVmIfx
自機が何故か死んでくれないから焦った
キャラも作ってるしプレイヤー登録もしてるしゲーム設定もしてる
スクリプトは登録してるし種類は「自機」だし防御判定もONになってるしゲートの作り忘れも無い
スプライトでもちゃんと判定作ってるし敵キャラもちゃんと攻撃判定がある

・・・原因はテストプレイで「無敵」にチェックが入ってることでしたー
0702名前は開発中のものです。2010/08/29(日) 00:36:56ID:W/WOoq+y
慣れてくるとかえってそういう初歩的なミスすることあるよな

新しいキャラ作ったときに、なぜかそのキャラがきちんと機能しない
何度もスプリクト見直して、怪しそうなところは全部素直な流れに変えてみても動かない
いったいなにが原因だ・・・?と思っていたら、スクリプト登録されてなかったりとか
0703名前は開発中のものです。2010/08/29(日) 02:31:34ID:Pnq8G9/b
めがねめがね…
0704名前は開発中のものです。2010/08/29(日) 04:34:20ID:EgjOTzSV
キャラやスクリプトの作成なんかはいつもやってるから、見落としはあまりないな。

それよりもちょっとサンプルでも作ろうかと新規を立ち上げたときとかに、
キャラで自機作ってプレイヤー設定して、且つ自機登録するところとか。

本当に初期の設定とか忘れたりしててたまにあせるw
0705名前は開発中のものです。2010/08/29(日) 09:24:43ID:PWhm2gAi
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11891791
これをSBでSTG化できれば、すごそう

鬼神戦記がWin100%に掲載されているのを発見してビビッタ
最近、SB製のゲームがちょくちょく雑誌に掲載されていて、みんなガンガっているなと思う
0706名前は開発中のものです。2010/08/30(月) 07:26:07ID:IOcyZ+Zz
夏休みの終わりが近づくにつれレスが少なくなっている・・・
0707名前は開発中のものです。2010/08/30(月) 13:35:15ID:1wj30dG2
Win100%誌で小特集が組まれるっぽいね。
まぁせいぜい見開き2P位だろうけど、良い事だ。
0708名前は開発中のものです。2010/08/30(月) 15:23:15ID:agDWb2IB
え、「SBの」小特集?
ストパンとかは版権ものだから載らないかな
0709名前は開発中のものです。2010/08/31(火) 12:52:26ID:KTaU0vhM
>>707
マジですか?
あのフリーのゲーム作成ツール紹介のコーナーのことかな?
今回は吉里吉里の紹介だったけど・・・
0710名前は開発中のものです。2010/09/01(水) 08:11:41ID:Uy/xtY3z
SBがXNA書き出しに対応した!
・・・という妙にリアルな夢を見てうなされるように起きた。

確認したけどやっぱ夢だったw
0711名前は開発中のものです。2010/09/01(水) 09:08:51ID:Aw3Z9Fi+
XNAについてちゃんと調べればそれが全然リアルじゃないことが分かるよ
0712名前は開発中のものです。2010/09/01(水) 18:09:05ID:TTlFE1Qj
iphoeで動くようにしたい
0713名前は開発中のものです。2010/09/01(水) 18:14:37ID:9EKvHagI
フォー!
0714名前は開発中のものです。2010/09/01(水) 20:06:11ID:NkYdg/Rh
背景の位置情報は取得できませんよね?
ローカル変数か何かで各背景のスクロール位置を取得できると嬉しいのですが。
0715名前は開発中のものです。2010/09/01(水) 21:09:59ID:Aw3Z9Fi+
ステージ開始の瞬間に透明キャラかなんか出して変数に数字を加算していけば
開始からの経過時間が取れると思うんだがそれじゃ駄目?
0716名前は開発中のものです。2010/09/01(水) 21:12:03ID:H1rqNi+P
stg0719.zip

パワーアップに透明アイテムを発射しているため
透明アイテムが自機に到着する前に自機が死んでしまうと
おかしくなるけどきにしないでね
0717名前は開発中のものです。2010/09/01(水) 22:18:50ID:NkYdg/Rh
>>715
それでもいいかもしれませんが、取得できれば
複雑な動かし方をした時でも楽かなと。
0718名前は開発中のものです。2010/09/02(木) 14:21:13ID:6im8XrsP
透明アイテム食わせる方法って、自機の死亡とかで挙動が不安定になるから、
なるべく変数処理可能なものは、直接代入法で変更したいなあ
0719名前は開発中のものです。2010/09/02(木) 14:28:03ID:6im8XrsP
確か、縦STGでは、メイン背景のY座標で、敵の出現管理をしているはず
現在のメイン背景のY座標を取得できれば、現在のスクロール位置を判断できそう

代入できれば、戻り復活が簡単にできそうだけど、
敵を復活させて、状態を初期化させたりも考えると面倒くさい
0720名前は開発中のものです。2010/09/02(木) 19:13:08ID:sPPWRojX
そのうち、
「ボタン一つでゲームが完成すると楽だよね!楽だよね絶対!!!」
って言い出しそうだな
0721名前は開発中のものです。2010/09/02(木) 19:46:32ID:WUOmTPzZ
>>720は何が言いたいのかわからんな。
基地外は間に合ってるぞ。
0722名前は開発中のものです。2010/09/02(木) 20:41:06ID:qPnldvkz
このスレ、最近は
鳩山タイプの馬鹿しか居ないもんな
ゲームもひどいのばっかり
高度なことのできる最近のSB製より
数年前のSB製のほうが完成度高いゲームが多いし
「ぼくのかんがえたすごくおもしろいしゅーてぃんぐ」だらけ
議論もされてない、要望も全然吟味されてない
おまけにちょっと考えればできるようなことをわざわざ新しい機能として取り入れてくれだと
廃るわけだ。黎明期は完全に過去のものだね
「面白いゲーム」への憧憬すら無くなれば、あとは落ちるだけ
0723名前は開発中のものです。2010/09/02(木) 21:03:41ID:ssLE7ap8
>>718
誘導時間をかなり長めに取っておけば自機が死んで復活するまでの間画面に留まってくれるぞ

>>719
まあ落ち着け
その鬱憤を自分のゲームの面白さに注ぎ込むんだ
0724名前は開発中のものです。2010/09/02(木) 21:04:47ID:ssLE7ap8
>>719じゃなくて>>722だった
0725名前は開発中のものです。2010/09/02(木) 21:30:53ID:WUOmTPzZ
>>723>>724
懐古厨に面白いゲームが作れるかね。
楽しみだわ。
0726名前は開発中のものです。2010/09/02(木) 21:49:09ID:Z2HJe1R6
>>725
>>722は「懐古の奴しか面白いゲームは作れない」とは言ってないようだけど・・・
突っ込むところが違ってるんじゃない?
ゲーム作る人にはSBでの開発の土壌を新たに開拓してもらいたいね

でも最近のSB製ゲームが面白くないってのはぼちぼち同意するが・・・
そもそも容量でかすぎてDLする気にならん
07276772010/09/02(木) 22:21:15ID:Dg9frH3C
>>680
プレイありがとう。
世界観も爽快感も自分がシューティングに求めるものなので、それが少しでも
表現できてるとしたら嬉しいです。

>>681
プレイありがとう。
期待に応えられるよう頑張ります!
ペース遅いけど…

>>683
えっ、Gダラ?
意外な指摘。全然意識してなかったけど、無意識のうちにどこか影響が
出てたのかな。
Gダラ好きだし。

サマーウォーズ、先日の金曜ロードショーで観ました。
面白かったですねー!
いい刺激もらいました。
07286772010/09/02(木) 22:22:41ID:Dg9frH3C
おおっ やっと書けた!
感想くれたみなさんにレスしたかったんだけど、PCも携帯もアク禁で
亀レスになってしまいました。
0729名前は開発中のものです。2010/09/02(木) 23:08:06ID:hOzQGE+9
SB製シューティングで「面白かった」作品なんて過去作を思い出してみても記憶に無いな
スト魔女とか天災とかは見栄えや演出には力入ってるとは思ったけど、「面白かった」作品は・・・
0730名前は開発中のものです。2010/09/02(木) 23:13:57ID:qvsKrjM9
ストライクウィっチーズは良かった
技術部門諸氏の未完成品も完成すれば面白そうなんだけども
0731名前は開発中のものです。2010/09/02(木) 23:39:15ID:ssLE7ap8
the one case・バニッシャー・スト魔女は面白かったよ
マナブラストは期待してたけど有料になった瞬間萎えた
0732名前は開発中のものです。2010/09/03(金) 01:55:11ID:fH8ZNPjw
このスレにも懐古厨が出るようになったんだな胸熱
0733名前は開発中のものです。2010/09/03(金) 03:45:27ID:6zT04HTB
>高度なことのできる最近のSB製より
>数年前のSB製のほうが完成度高いゲームが多いし

プレステよりファミコンの方がおもしろいゲームが多かったという人と一緒だな
事実化もしれんが、ハードの進化が悪いわけではないと思うな
きっと、ハードの進化に合わせたソフトの作成についていけないヤツが悪い

SBが進化したために、SBが使いにくくなったことはないよ
日進月歩のSBの開発に合わせて、オリジナルゲームを切磋琢磨して製作していた人達が消えてしまっただけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています