【SB】Shooting Game Builder ver9【シューティング】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2010/05/31(月) 08:27:19ID:nT/cPNi/Shooting Game Builder公式サイト
http://maglog.jp/sb/
SHOOTING GAME DEVELOPER UPLOADER
http://www.esc-j.net/stg/
SB@wiki
http://www41.atwiki.jp/stgbuilder/
ニコニコ動画チュートリアル
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8707904
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8711074
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8728404
前スレ
【SB】 Shooting Game Builder ver.8 【シューティング】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1263321872/
0555名前は開発中のものです。
2010/07/27(火) 10:48:19ID:R77HkdBmやっぱり使いづらいんだろうな
普通のラスターなら問題ないが。
0556名前は開発中のものです。
2010/07/27(火) 12:17:22ID:ZbvvMg/Tでは実用的な使用法をまとめておいて下さい。
0557名前は開発中のものです。
2010/07/27(火) 14:48:51ID:/fanHyjV0558名前は開発中のものです。
2010/07/27(火) 18:10:24ID:ZbvvMg/T>そうすれば例えばタイトル画面でメニュー作って一番下に「終了」って項目を付けられるんだよね
タイトル画面でプレーもせず、いきなり終了されたら悲しいです。
0559名前は開発中のものです。
2010/07/27(火) 20:01:42ID:T1ab8TOgほとんどのゲームのタイトルに終了を選ぶ項目あるよ
0560名前は開発中のものです。
2010/07/27(火) 20:14:42ID:oQKWM+Ud0561名前は開発中のものです。
2010/07/27(火) 20:17:09ID:oQKWM+Ud単純なことをするのに、変則に使わないといけないのは、改善の余地があるかも・・・
0562名前は開発中のものです。
2010/07/27(火) 21:07:40ID:T1ab8TOgパッド持ったまま終了出来るのが良いかなと思ったわけ
0563名前は開発中のものです。
2010/07/28(水) 08:29:33ID:XdVjnSrR0564563
2010/07/28(水) 11:37:27ID:XdVjnSrR訂正しておきます
0565名前は開発中のものです。
2010/07/28(水) 16:05:11ID:j31M/qCC初心者ユーザーがtxt読まずにとりあえず始めてどうやって終われるかわかんなくなる可能性も無いではない
0566名前は開発中のものです。
2010/07/28(水) 16:11:34ID:Lbtvi1550567名前は開発中のものです。
2010/07/28(水) 17:06:07ID:BveoDr/Xなにそのクソゲ
0568名前は開発中のものです。
2010/07/28(水) 19:42:46ID:HpsMafCcまあ流石にそれを引き合いに出すのはちょっと極端だがw
0569名前は開発中のものです。
2010/07/28(水) 20:03:01ID:ivY+UiJs終了後はパッドから手を離してキーボードやマウスを持つわけだし、終了自体はEscでできるから、むしろリセット(タイトルへ戻る)機能が欲しいね。
タイトル画面に終了メニューをおいておくなら、ゲーム途中でのリセット機能は必須のような気がする。
リセット機能使うとリプレイは狂いそうだから、リプレイOFF推奨になるけど。
0570名前は開発中のものです。
2010/07/28(水) 20:06:04ID:ivY+UiJsまとめマダ?
縦方向限定(or横方向限定)の任意倍率への拡大縮小のTIPSあるんでしょ?
0571名前は開発中のものです。
2010/07/28(水) 20:20:20ID:j31M/qCCただその場合リプレイがどうなるのかはわからんね
0572名前は開発中のものです。
2010/07/28(水) 20:21:16ID:HpsMafCc変化している可能性のある変数を全て初期化しなきゃいけなくて大変だった
リプレイは最初からリセットを押すまでの間を無限に繰り返すものになった
たぶんリセット機能は制約が大きいから無理だな
終了機能なら要はEsc押したのと同じだからそれほど大変じゃなさそう
0573名前は開発中のものです。
2010/07/28(水) 22:34:48ID:ivY+UiJs0574名前は開発中のものです。
2010/07/29(木) 00:31:47ID:ZfDxqHz20575名前は開発中のものです。
2010/07/29(木) 18:52:45ID:oRaUlZ5O0576Sぷ ◆n3VrL7XRbc
2010/07/29(木) 19:20:22ID:0qGQoPKx0577名前は開発中のものです。
2010/07/29(木) 20:07:40ID:nIQ/9Kipチャース兄貴
みくちゃんSTGの製作は順調ですか?
0578名前は開発中のものです。
2010/07/30(金) 09:55:35ID:Hk9sx+iu0579名前は開発中のものです。
2010/07/30(金) 10:54:27ID:RSlyH5NO0580名前は開発中のものです。
2010/07/30(金) 16:02:18ID:mesod6Z50581名前は開発中のものです。
2010/07/30(金) 16:33:34ID:7KBKWs4J一生のうちに一本つくろうズ
0582名前は開発中のものです。
2010/07/30(金) 16:36:31ID:7KBKWs4JSB 0.99.32で、パワーアップゲージ設定タブの名前を変更しても、
左側のゲージアイコンリストの名前がなかなか更新されないようです。
0583名前は開発中のものです。
2010/07/30(金) 23:48:09ID:XTW7Ninrシンプルだがむずい・・・
0584名前は開発中のものです。
2010/07/31(土) 13:29:23ID:ZO6Y0xH60585名前は開発中のものです。
2010/07/31(土) 13:36:01ID:+8wj8U7u0586名前は開発中のものです。
2010/07/31(土) 16:08:50ID:t+1BG+k7って作業が地味に面倒になってきた。
キャラクタかキャラクタ編集から”同名のスクリプトを新規作成”って機能があるといいな。
0587名前は開発中のものです。
2010/07/31(土) 16:49:02ID:aTNqDbyS複製すると、複製後のゲージ名はリネームされているよ
(なぜか、複製元はリネームされず・・・)
他のタブをいじってから、パワーアップゲージのタブに戻ってくると、リネームが反映されているよう
0588名前は開発中のものです。
2010/07/31(土) 16:53:51ID:ErnLHWwOそれ俺も地味にずっと思ってた
0589名前は開発中のものです。
2010/07/31(土) 16:54:33ID:ErnLHWwO0590名前は開発中のものです。
2010/07/31(土) 17:32:44ID:+8wj8U7u一つ目のスクリプト終わったら次のスクリプトに移る、みたいな動作って出来たっけ?
0591名前は開発中のものです。
2010/07/31(土) 18:37:00ID:0gS4Pi2o制御「タスク停止、開始」をつかえば出来る。
0592名前は開発中のものです。
2010/07/31(土) 18:39:44ID:0gS4Pi2oん?タスクじゃなくて複数のスクリプトってことか
ならわからない。俺もしりたい。
0593名前は開発中のものです。
2010/07/31(土) 21:56:15ID:+8wj8U7u「1つのキャラにつき入るスクリプトは1つまで」がもう決定事項なら
一番良いのはスクリプトっていう項目を消してキャラクタ内で作成・削除が出来るようになることだと思う
スクリプトの入っていないキャラを画面に出すと何か不具合起きたりしたような気がするから
そこを何とかするかまたは「デフォルトスクリプトを入れる」が選べれば良いね
0594名前は開発中のものです。
2010/07/31(土) 22:06:34ID:0gS4Pi2o>一番良いのはスクリプトっていう項目を消してキャラクタ内で作成・削除が出来るようになることだと思う
いわゆるツリー構造にしたらどうかということだな
賛成だけどあれはあれでデメリットもあるからな〜全体的には使いやすくなりそうだけど
ていうかキャラクターウィンドウで複数スクリプト追加登録できるから
てっきり切替ができるもんだと思ってたわ
スプライトは切替できるのにな
0595名前は開発中のものです。
2010/08/01(日) 00:56:11ID:XtcKqx7WおいおいPARAM設定でひとつのスプリクトも
いくつかのキャラクターに登録してる人だっているんだぜ
登録の概念なくしたらその辺が全部ダメになっちまうぞ
0596名前は開発中のものです。
2010/08/01(日) 01:59:31ID:G6YxE+sx・・・と思ったけど、継承が許されるなら今の作りと大して変わらなくなるな
0597名前は開発中のものです。
2010/08/01(日) 11:47:30ID:hvwNVq/C>一番良いのはスクリプトっていう項目を消してキャラクタ内で作成・削除が出来るようになることだと思う
おいおい、敵のスクリプトとか、同じスクリプトを別々のキャラクタに割り当てたり、
コピーしたものを部分修正して他のキャラクタに登録しているんだが、俺に対する当て付けかよ〜
>スクリプトの入っていないキャラを画面に出すと何か不具合起きたりしたような気がするから
>そこを何とかするかまたは「デフォルトスクリプトを入れる」が選べれば良いね
いや、スクリプトのないキャラクタもきちんと動作するよ
登録しなくても、自動的にデフォルトスクリプトに従って動作するはずなんだが・・・
キャラクタ編集画面から同明のスクリプト作成画面へジャンプする機能の追加は否定しないけど
ただ、スプライト切替みたいにスクリプト切り替えできればいいな〜
0598名前は開発中のものです。
2010/08/01(日) 13:37:24ID:9lXrAgn4>>597
今のシステムとか構成はそのままに
ツリー構造のウィドウを一個追加すればどうか
キャラクタ─┬スプライト
└スクリプト─子キャラクタ┬子スプライト
└子スクリプト
エクスプローラみたいにツリー表示できるとわかりやすい
どう参照されているかなので今の構成は変えずに済む
と、SB氏の苦労を省みず言うだけ言ってみる
0599名前は開発中のものです。
2010/08/01(日) 13:41:05ID:9lXrAgn4ウィドウ×
ウィンドウ○
未亡人を追加ってどういうことやねんw
0600名前は開発中のものです。
2010/08/01(日) 14:12:33ID:hvwNVq/C下のフローチャートを、キャラクタ単位で表示したヤツになるかな
>ttp://www41.atwiki.jp/stgbuilder?cmd=upload&act=open&pageid=250&file=%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%881.png
全体フローチャート表示で、ゲーム起動にまだ作成や設定が不足している部分を確認して、
キャラクタ単位のツリー表示で、どのキャラクタにどのスプライトやどのスクリプトが登録されているかを一覧表示できれば、確かに便利だわ
ただ、親子関係やショット関係も表示となるとかなり膨大なネットワークになってしまうかも・・・
実現可能なのは、せいぜい全キャラクタに搭載されているスクリプトやスプライトを一覧表示する程度かな
0601名前は開発中のものです。
2010/08/01(日) 14:37:37ID:9lXrAgn4アクツクもってないけど多分そんな感じ
今のキャラクタのウィンドウで
それぞれのキャラクタから枝分かれするようなイメージ
まずはキャラクタ、スプライト、スクリプトの親子関係だけでも体系的に把握できればすごい良くなるかと…
全体フロー表示は確かに便利だけどいきなりは無理じゃね?
0602名前は開発中のものです。
2010/08/01(日) 14:47:20ID:9lXrAgn4プロジェクトマネージャのキャラクタタブの一覧表示が
枝分かれしたらすごい見やすいかなーってこと
0603名前は開発中のものです。
2010/08/01(日) 15:04:56ID:ziEUYN+L>>593みたいな仕様になったら動作が成り立たなくなってしまいそう
0604名前は開発中のものです。
2010/08/01(日) 15:15:32ID:hvwNVq/Cスクリプトを使いまわして登録したり、コピーして微修正して使っている人もいるので、スクリプト編集は残す
キャラクタ編集のスクリプト登録欄で、まだ未登録の場合に「同名のスクリプトを作成して登録」できるボタンを追加
キャラクタ編集のタブで、「一覧表示」を押すと、各キャラクタに登録されているスプライトやスクリプトがツリー表示
0605名前は開発中のものです。
2010/08/01(日) 15:20:45ID:hvwNVq/Cせめてどこまで登録されていて、何がまだ登録されていないかくらいの確認を一目でできるようにして欲しい
(例えば、フローチャートで未設定・未登録の部分を赤枠表示とか・・・)
通しでテストプレイした時に、「あれ?上手く動かない??どこが原因???」っていう時に、
一覧で未登録箇所が確認できれば、その後のトラブルシューティングが簡単になると思うんだが
0606名前は開発中のものです。
2010/08/01(日) 15:34:20ID:9lXrAgn4ん〜キャラクタ編集タブの方か…
まあそっちでも効果は同じだから賛成しよう
だが実装するのは大変だろうな
俺らが完成品をバンバン上げればSB氏も考えてくれるだろう
0607名前は開発中のものです。
2010/08/01(日) 21:21:22ID:PiphGo5R0608名前は開発中のものです。
2010/08/01(日) 22:29:34ID:hvwNVq/C0609名前は開発中のものです。
2010/08/01(日) 23:56:19ID:xJgoJbcBどんなの?
0610名前は開発中のものです。
2010/08/02(月) 00:56:18ID:JllkeH2Uそして今のスクリプト欄を削ればフラグの種類も縦スクロールバー表示させずに全部表示出来そうだし
0611名前は開発中のものです。
2010/08/02(月) 01:00:44ID:JllkeH2U0612名前は開発中のものです。
2010/08/02(月) 01:08:43ID:CIkZaO0Lていうかどなたか燃料投下頼みまする
単調な作業の繰り返しでモチベ下がりまくり
0613名前は開発中のものです。
2010/08/02(月) 01:17:26ID:BDFUB72c0614名前は開発中のものです。
2010/08/02(月) 07:52:38ID:CIkZaO0Lしかたないソーラー発電で頑張るか・・・
0615名前は開発中のものです。
2010/08/02(月) 11:15:22ID:nd1PiW0S0616名前は開発中のものです。
2010/08/02(月) 14:44:15ID:q65Umjpq0617名前は開発中のものです。
2010/08/02(月) 15:02:37ID:BDFUB72cネームエントリー画面は画面の下半分に文字一覧を置いてそこから十字キーで字を選べるような仕様の方がやりやすいと思います
0618名前は開発中のものです。
2010/08/02(月) 15:19:20ID:mj5sIAHM俺も同じくその仕様希望
0619名前は開発中のものです。
2010/08/02(月) 15:21:03ID:5qsSr5uN0620名前は開発中のものです。
2010/08/02(月) 18:21:16ID:5eBWAJ1W・・・うん、いいね
0621名前は開発中のものです。
2010/08/03(火) 12:24:48ID:J1t00avl要はメニュー画面を簡単に作れるような仕組みが必要なわけだ
0622名前は開発中のものです。
2010/08/04(水) 23:47:57ID:28pE74BJ0623名前は開発中のものです。
2010/08/04(水) 23:49:38ID:28pE74BJキーコンフィグをゲーム内で出来るようにするのは難しいのかねやっぱ
欲を言えば音量設定と残機設定も欲しい
0624名前は開発中のものです。
2010/08/07(土) 09:46:30ID:Y6KKm4JD0625名前は開発中のものです。
2010/08/07(土) 10:27:31ID:VMZSzvurうちも一本巻き込まれてる
0626名前は開発中のものです。
2010/08/07(土) 14:25:16ID:ol6kYgZ6「おっかしーなーえらい伸びないな」って思ってた
0627名前は開発中のものです。
2010/08/07(土) 17:37:39ID:yAI1wieo0628名前は開発中のものです。
2010/08/07(土) 17:38:19ID:yAI1wieo0629名前は開発中のものです。
2010/08/07(土) 19:43:28ID:hQ6pZs4Yそ う だ ! \orzorzorzorzorzorzorz/ってられない、書くことが
\orzorzorzorzorzo/うしようもない、誰か助けてく
インスパイヤしよう! \∧∧∧∧∧/もはやネタがorz どうすればい
< ネ >困ったクマった 泣き寝入りしかな
< タ >上最大のピンチ、どうやって完結さ
──────────< 予 が >──────────
このスペ-スに書くことす< 感 な >何喋らせよ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ら無い・・・ < ! い >うか・・・あ( ´∀`)<
/∨∨∨∨∨\あネタが ( ) \______
/ / \ \無いな| | |
/ / ─ ─\. \あ (__)_)
/ / (●) (●) \ \
/ | (__人__) | \
0630名前は開発中のものです。
2010/08/07(土) 20:14:07ID:Y6KKm4JD・同じスクリプトを使い回す人のために継承→キャラ選択で同じ動きを量産出来る
・スクリプトを選択した後の動作は現在のスクリプト編集と同じ
これでスクリプト編集項目消せね?
0631名前は開発中のものです。
2010/08/09(月) 13:15:07ID:FaAzAlayスクリプト編集の手間がキャラクタ編集に移るだけに見えるが?
今の仕様の方がいいな
0632名前は開発中のものです。
2010/08/09(月) 18:09:29ID:Sq/XVDIl0633名前は開発中のものです。
2010/08/09(月) 22:56:11ID:tWauhfIc>ちなみに2chは規制で書き込めない
>ver 0.99.33
>スクリプト「移動・直交座標」に「移動力相対設定」を追加
>スクリプト「移動・極座標」に「0未満にしない」を追加
>スクリプト「移動・速度」に「0未満にしない」を追加
> キャラクタ設定に新規スクリプトボタンを追加
ついたより
0634名前は開発中のものです。
2010/08/09(月) 23:34:32ID:nkQxUDg0新規スクリプト良いわこれ、最高
0635名前は開発中のものです。
2010/08/09(月) 23:38:17ID:nkQxUDg0まあいいか、ちょっと楽になった気がする
0636名前は開発中のものです。
2010/08/10(火) 00:19:44ID:nDMjJlw1愛してる!
0637名前は開発中のものです。
2010/08/10(火) 02:57:20ID:G/pHm49Q楽な方法ってあるんでしょうか
弾を出したい部分ごとに子を生成して弾を撃たせればなんとかなりそうですが
もっと良い方法があるような気がして…
0638名前は開発中のものです。
2010/08/10(火) 07:48:06ID:LsVpc+D7弾幕で作れば楽
0639名前は開発中のものです。
2010/08/10(火) 09:01:32ID:G/pHm49Q出来ました
ありがとうございます
敗因は弾幕を全方向弾や放射弾用の物と思って
全然触ってなかった事でした
ショットのパネルを2つ並べても駄目なんですね
0640名前は開発中のものです。
2010/08/10(火) 20:22:28ID:D8iEBsZS0641名前は開発中のものです。
2010/08/10(火) 20:23:49ID:D8iEBsZS0642名前は開発中のものです。
2010/08/11(水) 03:53:21ID:hE41uFB60643名前は開発中のものです。
2010/08/11(水) 21:51:52ID:fxVjlvjV0644名前は開発中のものです。
2010/08/12(木) 20:43:42ID:yym2G0Cv等幅に収めるのが難しい
MとWが鬼門だ
0645名前は開発中のものです。
2010/08/13(金) 00:15:07ID:uIY0IqUmフォント自作?
0646名前は開発中のものです。
2010/08/13(金) 19:26:59ID:tflYg48Xver upお疲れ様です!!
0647名前は開発中のものです。
2010/08/13(金) 19:29:15ID:tflYg48XなぜかJaneStyle使っていたのに上手く2chの新レスを取りに行けない状況が続いていた・・・。
英数字のフォントは、別に横幅等サイズにしないで、propotionalフォントにしてもいいんでは?
0648名前は開発中のものです。
2010/08/14(土) 11:27:18ID:H3xyxtjA2chに何か障害でもあったのか??
0649名前は開発中のものです。
2010/08/14(土) 11:55:13ID:H3xyxtjA>ウインドウを広げると、Panel2って表示されるのは、相変わらず変わらないのね・・・。
SB 0.99.33だと、横に広げてもPanel2の表示は出なくなっているみたいだ
プレイヤー編集のパワーアップゲージ設定タブで、ゲージアイコンの名前を変えても、
左のリストの名称に変更が反映されないのは、まだそのままのようだ
というか、SB氏も規制でこのスレ見れないのか??
0650名前は開発中のものです。
2010/08/14(土) 14:40:43ID:BnvVqJx5それは単に2ch全板移転に対応できてなかっただけだろうな。
今まで流行ってた大規模規制とは別。
規制は書き込みは出来なくても見ることは出来る。
0651名前は開発中のものです。
2010/08/16(月) 13:39:54ID:/r+DKKGq0652名前は開発中のものです。
2010/08/16(月) 14:39:55ID:0GmbwmNa板名一覧に反映されない時期が長かった
0653名前は開発中のものです。
2010/08/16(月) 21:18:09ID:JWJbEc5A・ショットボタン→A、ボムボタン→Xを初期設定としておき、ボム発射を自機タスクで処理する
・自機タスク内の処理ではXボタンが押されたかどうかを最初に監視している
この状態で完成後、キーコンフィグでショットボタン→X、ボムボタン→Aとした場合、
Xを押したらショットとボムが出て、Zを押しても何も出ないっていう結果になったりする?
0654名前は開発中のものです。
2010/08/16(月) 21:23:05ID:JWJbEc5A■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています