トップページgamedev
1001コメント373KB

【SB】Shooting Game Builder ver9【シューティング】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2010/05/31(月) 08:27:19ID:nT/cPNi/
SB ◆.if.Xu7A6c氏が作った開発ツール"Shooting Game Builder"について語るスレ

Shooting Game Builder公式サイト
http://maglog.jp/sb/

SHOOTING GAME DEVELOPER UPLOADER
http://www.esc-j.net/stg/

SB@wiki
http://www41.atwiki.jp/stgbuilder/
ニコニコ動画チュートリアル
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8707904
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8711074
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8728404

前スレ
【SB】 Shooting Game Builder ver.8 【シューティング】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1263321872/
0002名前は開発中のものです。2010/05/31(月) 18:31:26ID:zc8AsNNH
>>1
乙ERROR
0003名前は開発中のものです。2010/05/31(月) 18:33:50ID:cu0tCCUo
乙りんこ
0004名前は開発中のものです。2010/05/31(月) 23:55:58ID:O7t27OJ2
>>01
ウォッツ
0005名前は開発中のものです。2010/06/01(火) 23:41:17ID:TZ1/QP6z
SB@wikiの要望欄みてると甘えてるなあーってのが結構あるな
だからと言って要望するな、というわけではないが
0006名前は開発中のものです。2010/06/02(水) 18:51:15ID:BzoI8EKA
こっちのスレさびしいから

3日でSB製ゲームをつくろう大会勝手に開催!
ルール
フリー素材を使わない
6月5日23:59まで
0007名前は開発中のものです。2010/06/04(金) 01:53:13ID:TSUCQmOW
画像はともかく音楽とか一切無くなるぞ
0008名前は開発中のものです。2010/06/04(金) 02:02:46ID:Oeg+eF+C
適当でもいいから作れってことだろ
DTM板に情報あるし
0009名前は開発中のものです。2010/06/04(金) 02:19:01ID:QcBZfGNs
子の座標を親に同期しないにチェックして公転スクリプトしたら解決しました。
思い込みで作業してて恥ずかしい・・・
敵の周りをぐるぐる回るオプション完成 感謝します
0010名前は開発中のものです。2010/06/04(金) 20:33:47ID:eMxoAJ5a
>>7
作曲はビギナーズラックみたいなのがあって
勢いさえあれば最初はスラスラ作れる

その後だんだん理論を覚えてくるとスランプに陥ってくる

男は度胸、なんでも試してみれ
0011名前は開発中のものです。2010/06/04(金) 21:23:13ID:eMxoAJ5a
ページ中ほどにあるMIDIシーケンサがあれば作曲できる。cherryがオススメ
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/8681/

初心者が本気で作った曲ってキワどいのが多くて好きだw
コピーはモチベが下がるので思いのままに打ち込むといいかも
0012名前は開発中のものです。2010/06/04(金) 21:31:43ID:CiHI3IJV
なにこのDTMスレ
0013名前は開発中のものです。2010/06/05(土) 00:30:32ID:xCYAFq2N
たぶん一人も投稿無いんだろうな・・・
0014名前は開発中のものです。2010/06/05(土) 00:56:08ID:Mc05JUqy
またえらい昔のリンク集を引っ張ってきて…
0015名前は開発中のものです。2010/06/05(土) 01:26:54ID:ecOZbKbZ
書き出し考えたらピストンコラージュが良いんじゃね?
0016名前は開発中のものです。2010/06/05(土) 20:59:22ID:qVw4Qucz
ガチで投稿無くて>>6かわいそす
0017SB ◆.if.Xu7A6c 2010/06/05(土) 21:54:14ID:GnA9V5++
ver 0.99.29
キャラクタ設定の文字列表示にシステム変数を追加
スクリプトのシグナル送受信に変数を送受信できるようにした
ゲーム設定で「ゲームオーバー、コンティニュー、ポーズ」の文字列を指定できるようにした

http://maglog.jp/sb/
0018名前は開発中のものです。2010/06/05(土) 22:17:17ID:JfO3n1S3
乙です
0019名前は開発中のものです。2010/06/05(土) 22:40:32ID:r+k4Nsyf
乙です!

これでローカル変数をかなり節約できそうです。
0020名前は開発中のものです。2010/06/05(土) 22:44:25ID:r+k4Nsyf
>>13
まてまて>>6自身がうpしないわけないだろう
俺には>>6が一人勝ちする姿が目に浮かぶぜ…
0021名前は開発中のものです。2010/06/05(土) 22:48:18ID:qVw4Qucz
>>17
地味にすごく便利になりました
おつかれさんです
0022名前は開発中のものです。2010/06/05(土) 23:03:18ID:MaK5tfhP
>>17
乙!
0023名前は開発中のものです。2010/06/06(日) 00:24:42ID:O7C4a8AL
>>17
毎度お疲れ様です!
0024名前は開発中のものです。2010/06/06(日) 11:03:27ID:XYJiJ8ZQ
>>17
ありがとうございます。
滅茶苦茶に使いやすくなりました!!
0025名前は開発中のものです。2010/06/06(日) 15:40:46ID:XjgxdQgE
>>17
これは嬉しい機能。ありがとう!
0026名前は開発中のものです。2010/06/06(日) 16:19:01ID:mEeV+rAg
>>17
乙です!!
0027名前は開発中のものです。2010/06/07(月) 00:25:35ID:snlGOVdq
今回の追加要素がどれだけ凄いのかわからない俺に、これでどんなことができるのか説明してくれ
0028名前は開発中のものです。2010/06/07(月) 06:52:29ID:Lipu5VuE
・キャラクタ設定の文字列表示にシステム変数を追加
 変数毎にキャラを用意して表示してたものが変数の内容を表示するキャラ1個で可能に
 画面に変数の内容を表示する場合、システム変数を利用しなくても表示できる

・スクリプトのシグナル送受信に変数を送受信できるようにした
 シグナル送信パネルを変数毎に用意しなくてもその変数内容をそのまま親子でやり取りできる

・ゲーム設定で「ゲームオーバー、コンティニュー、ポーズ」の文字列を指定できるようにした
 好きな文字列を指定できる 例)GAME OVER → 遊戯終了
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています