鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0078OPB ◆gJsqBz3wKU
2010/05/22(土) 05:43:47ID:R/dm+iuy> うん、0なり、全時間帯5%なり、そうしようという話なら理解できます。
> ここで合意が得られたらそうしてもいいです。
全時間帯で5%だと、その農業関係のプラグインの人口の設定を
最低でも20人以上に設定しない限り、1人も乗客が発生しないことになりますね。
ゲーム中では地価の補正もかかるから、実際には相当に地価が上がらないと20人設定では
乗客が発生しないコトになりますが…。
まぁそれでもこの辺が落とし所でしょうかね。
他の方の御意見次第ですけど。
以下チラ裏。
>>76
> 小型エンジン稼働の最新冷蔵コンテナに積まれて本州〜北海道方面に向かってるんですって。
「最新」冷蔵コンテナが使えるなんてリッチなJAだなぁ。
サビ過ぎて穴があいたゴトコンをガムテで穴をふさぎながら
だましだまし使っている身としてはウラヤマシス。
> たぶん畑→農家さんの軽トラ→JA冷蔵倉庫→コンテナ積み込み→トラックで貨物駅という
> ながれ。
どうせなら、その先、貨物列車で貨物駅へ→トラックで市場へ→トラックで小売店舗へ
っていうところまで再現して欲しいなぁと物流の人間としては。
もちろん、α3がβ3になってα4でも作るべかってなったらの話よ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています