トップページgamedev
992コメント497KB

鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2010/05/15(土) 03:23:10ID:kFBt6cSx
鉄道および都市経営シミュレーションゲーム制作の
情報交換スレッドです。

[前スレ]
鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1269954334/

[このスレッドで主に話題となるゲーム]
FreeTrain EX Another version
http://sourceforge.jp/projects/freetrain-exav/
FreeTrain EX Another version wiki
http://www19.atwiki.jp/freetrain-exav/
Tera Train
http://teratrain.la.coocan.jp/wiki/?FrontPage
FreeTrain
http://www.kohsuke.org/freetrain/
FreeTrainヘルプ
http://www.kohsuke.org/freetrain/wiki/pukiwiki.php  (IDとPASSはダイアログよく読んだら分かる)

[関連サイト]
アートディンク
http://www.artdink.co.jp/
0473名前は開発中のものです。2010/09/28(火) 22:57:03ID:4ruWg4CG
>>472
>モノができてきてから
>「自分が欲しかったのはこんなんじゃない」
>と言い出すのは最悪

A列車スレで、A9を叩いてる人は、みんなそんな感じ

俺はA9はなかなか野心作だと思うけど。
そもそもA4とA9は、もはや別ジャンルゲーだと思う
比較するほうがおかしい

>>464
>建物種類少なすぎ
プラグインに対応してないから、そう見えるだけで
A4やADSより圧倒的に多いよ

従来のクォータービュー路線をもっと「自分好みに」「楽しく」
ってのがFTやADSの方針なんだと思う
まぁADSの3DはDSの割には頑張ってるらしい(自分は未プレイだが)。
0474名前は開発中のものです。2010/09/28(火) 23:12:50ID:OM64QCyf
>>473
アートディンクがA列車9作ってる時、いつユーザーの要望を具体的に聞いたの?
0475名前は開発中のものです。2010/09/29(水) 00:07:21ID:Ex8jg7N4
わかりやすいところでは
「建物の数を増やせ」って書込み多数
→建物パック発売予定
→そんな建物いらん、DLC商売とかセコイ

A9に限らず、A列車スレの約9年の歴史ずっとこんな感じ
04764752010/09/29(水) 00:51:13ID:Ex8jg7N4
ごめん訂正。DLCじゃなく追加キット販売のこと。

・初代スレの頃 PS版A4やPS2版A6ファンが「PCでも出してほしい」
 →A21c発売 re:「ただの移植じゃないか」
・スレ9両目位まで 「3Dいらん、A4直系だせ」
  「攻略ウザイ。箱庭作りに破産いらん」
  「車庫代りに駅使うの面倒。操車場ほしい」
 →A7発表 re:「車窓がない」「ゲームオーパーなしとか手抜き」
  「操車場使い方わからん、横の建物がじゃま」
・スレ15両目位まで 「車窓復活しろ」「分割販売でもいいから車両増やせ」
 →AHX発売 re:「箱とか買わん」「DL分割商法せこい」
・スレ17両目位まで 「PC版出せ」→A8発売 re:「ただの移(ry」
・スレ28両目位まで 「プラレールみたいな車体はイヤだ、もっとリアルに」
  「車窓のカーブ急すぎ、勾配もジェットコースター」
 →A9発売 re:「A8から長くしただけ? 縮尺が変。時間軸も(ry」
  「カーブ敷設操作ムズい。勾配長すぎ」

まぁいくぶん自分の独断・偏見も入ってるがw
フリーソフトに比べて、メーカー製品だから
余計、批判も厳しくなるのかもしれないけど(割れ厨もいるが)。
他業種の事務アプリ屋だが、作る側の心情につい肩入れして
自主制作スレで長文グチ書いてしまった、すまん
0477名前は開発中のものです。2010/09/29(水) 07:15:15ID:d4DX9ZoJ
要望言ってる奴と文句言ってる奴が同じとは限るまい
0478名前は開発中のものです。2010/09/29(水) 11:42:36ID:RJ9w4LWd
建物パックの話だけ持ち出されてもねぇ。
0479名前は開発中のものです。2010/09/29(水) 21:50:54ID:nay5QqjS
>>475-476
だいたいあってる。

ある所(A4)に落ち着いた人のためのゲームだよ、FTは。
0480名前は開発中のものです。2010/09/30(木) 23:51:06ID:bK9MyCBr
できれば建物の大きさとか調節してほしい。併用軌道とか言って片道2車線道路に線路引くと車が通れんくなる。
とりあえず2車線道路は横幅2ボクセルほしい。
0481名前は開発中のものです。2010/10/01(金) 00:14:20ID:zPSoHbmF
1車線の道路ってないんだっけ?
1ボクセルに1車線道路引けばいいじゃんと思ったけど。
もしくは道路ぐらい自作すればいいじゃん。
プラグインなんだから。
0482りおりお2010/10/01(金) 00:43:23ID:r2RxiMIc
それだと道路1本に4ボクセル幅が必要になるんだよね
A4ゆずりのプラレール縮尺ではどうにもできないから
FTでは我慢してつかぁさい

2年ぐらう前に20m車体リアル縮尺のゲーム開発してた
かたおられた気がするのだけどその後どうされてるやら
0483名前は開発中のものです。2010/10/01(金) 23:38:23ID:RHCy94kY
道路が狭いんじゃなくて電車が太いから仕方ない。
かといって線路を狭くするのも微妙だ。
0484名前は開発中のものです。2010/10/02(土) 12:03:43ID:PMklBqbg
>その後どうされてるやら

> 28 :名前は開発中のものです。:2010/04/01(木) 18:17:42 ID:YhJFv1pK
> 山手線再現動画14,15,16
>
> http://www.nicovideo.jp/watch/sm10231998
> http://www.nicovideo.jp/watch/sm10236546
> http://www.nicovideo.jp/watch/sm10240869
>
> 15の上野駅はマジで死にそうになった。
> 配線図サイトとwikipediaの「上野駅」に乗ってる配線図と首っ引きで。
> もちろんFreeTrainにはシングルスリップ・ダブルスリップがないので、そこは
> 通常ポイントを背中合わせにして距離を使うけどわたれる方向としては同じ
> というやりかたをしてます。

> 15の上野駅はマジで死にそうになった。
> 15の上野駅はマジで死にそうになった。
> 15の上野駅はマジで死にそうになった。
> 15の上野駅はマジで死にそうになった。
0485名前は開発中のものです。2010/10/02(土) 22:39:38ID:at1kCSyG
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up467451.png
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up467453.png
久々に車両製作中
0486名前は開発中のものです。2010/10/03(日) 20:16:04ID:pOZABbgf
期待
0487名前は開発中のものです。2010/10/10(日) 14:03:52ID:dtRAapvE
>>483
よく考えたらコンクリート橋脚一つでリアルなら複線引けるよね。
0488名前は開発中のものです。2010/10/10(日) 16:30:34ID:xc+n7DNm
>>487
確かに。
A列車スケールで書くと高架橋が立派杉。
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up468821.png

たまには他力本願で・・・
道路関連ほしいものリスト
・高速道路暫定2車線⇔4車線接続部
http://maps.google.co.jp/maps?&ll=38.316996,140.324442&spn=0.013771,0.028002&t=k&z=16
・高速道路用ゼブラゾーン(アクセサリ)
・ETCレーン(青白の道路標示、アクセサリ)
http://response.jp/article/img/2009/03/12/121702/187903.html
・大街路、歩道つき1車線(破線じゃなくて実線)
こんな立体交差をつくり隊
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up468825.png
0489名前は開発中のものです。2010/10/12(火) 01:30:26ID:/y0TbW2A
シングルスリップとダブルスリップの実装の話はどうなったの?
誰かが実装した画像だけ見た事ある。
0490名前は開発中のものです。2010/10/12(火) 01:36:11ID:/y0TbW2A
地下鉄の駅舎は地下にできんかな?
いつもは地下鉄の出入り口に似た駅舎を建ててるけど、地下鉄を地下1階に持ってこなきゃいかんくて不便。
0491名前は開発中のものです。2010/10/12(火) 04:33:07ID:m6HH619V
>>490
地下鉄だって出口は地上にあるだろう。
地下2階にいきなりホームを作る時は基本はダミーのホームを作るんだろうけど、
ヒマな人は整地と雛壇で駅舎を地下1階?に設置したりしてるらしい。
0492りおりお2010/10/12(火) 13:52:55ID:RjHVRxQ5
地下駅は、線路が地下2階以下にあっても
地上駅舎の一番左のボクセルの真下に
ホームが来てたらホームと駅を連結できるはず。
ソースでは……
0493名前は開発中のものです。2010/10/12(火) 18:21:10ID:YKtNpDhS
>>489
避難所で同じこと聞いたら本人からの連絡が・・・だそうだ
確かfoobarbazerさんのとこだった気がする

チラ裏
連結シュミレートやったら気がついたこと
・速度制限のとこで解結する(当然かw)
・時間スピードによって別々に発車することがある(設定が緩いかな)

まぁ元々ない機能だから無理もないかw
0494名前は開発中のものです。2010/10/12(火) 18:59:07ID:9RcVX/4i
>>492
それは初耳。今度試してみよう。
0495名前は開発中のものです。2010/10/12(火) 23:54:06ID:YKtNpDhS
地下で思い出した
地下にトンネル(勾配)を作る時っていっつもズレるんだけどコツとかないかな?
0496りおりお2010/10/13(水) 00:18:45ID:Dc+bxWGo
>>493
本人??

というか
もしソース取り寄せたら責任もって移植作業完了させなければいけないわけで
今はまだその余裕がないのでfbbさんには問い合わせてないよ
余裕できたら問い合わせるかも

>>495
ひとつ下から上へのばすしかないと思うなあ
垂直カット表示できるといいんだろうけどね
0497名前は開発中のものです。2010/10/13(水) 00:22:12ID:LhxCxe73
>>496
がんばってください。
これができるとすごい便利なんです。
0498名前は開発中のものです。2010/10/13(水) 00:36:21ID:LhxCxe73
A9の要望スレ見てるとFTがすごく恵まれて思えてくる。A9の奴らは架線柱も引けない、秋葉原のような駅も作れない、ホームも足せないし自由な位置に作れない、しかも一駅数時間かかる、しかも、建物も少ない。
なんやかんやいってグラフィックとバス以外は本家抜いたんじゃない。
0499名前は開発中のものです。2010/10/13(水) 00:45:21ID:r0cNWYjU
つーか地下と地上がズレて思えるような感覚は気のせいだろうか?
0500名前は開発中のものです。2010/10/13(水) 01:15:07ID:ZEhkWjX3
>>498
>グラフィックとバス以外は本家抜いたんじゃない
それはない。てか、ジャンルが違うから、直接の比較はあまり意味がない

>一駅数時間
公式パッチあてて時間縮尺を変更すると、A9でも駅間10分くらいになるよ
0501名前は開発中のものです。2010/10/13(水) 02:30:08ID:cnuJj/f+
>>496
ぬ?俺の勘違いだったか。すまん

勾配はズレを見計らって置くしかないのね・・
0502名前は開発中のものです。2010/10/13(水) 16:08:41ID:XEdsGsip
地下の線路は、地上との接続部から順繰りで建設していくのが一番確実だな。
0503名前は開発中のものです。2010/10/13(水) 18:40:03ID:LhxCxe73
接続部でもズレるけど、最近はコツがつかめてきた。
0504りおりお2010/10/14(木) 02:58:18ID:rqBC93f4
地中に勾配つくるときだけど
上の階層にレールが既にあって勾配が作れないときは
半透明が表示されないことを利用して

上の階層で、下ろしたいとこまでレールを敷いておく
下の階層でだいたいの場所に勾配レールを建設しようとして
半透明が出てこない建設不可な地点を探す
そこからレールの途切れてる向きに1ボクセルずつ動かしていく
半透明が現れたボクセルに建設すると
上の階層のレールとつながる

という方法でいけないか
0505名前は開発中のものです。2010/10/14(木) 07:09:25ID:VN4qHGdO
>>504
基本それでやるけど、たまに3つくらい外れた所にピョコっと勾配が出来てることがある。
地表から現在は上り勾配だけなのを下り勾配も作れるようにすれば一番確実なんだろうけど、
プログラムを改造しないといけなくなるし・・・。
いっそ勾配の種類を選択出来るようにして現在は柵で一個一個設置してる勾配の縁取りも…。
0506riorio ◆rio2xMQlrQ 2010/10/15(金) 22:35:06ID:LUfDHfa+
PCからも書き込めるようになったみたいなので生存報告。

>>505
え、そうかなぁ。
それはマウスがちょっと動いちゃってるのか、上階層にレール以外にも障害物があって
そのせいで見定めを誤ってるだけじゃないのかなぁ。


今後の方向とか

今週末:
うpろだ2に地形読み込み用BMPをあげてくださってる方がいるので、それをwikiに
転載。

来週末:
α3だけに実装されてる、破産の無視続行や破産時加算額の選択メニューを2.1/2.2
にも実装

あと未定

自分の日記帳は主に朝風呂、ついでしたらばな位置づけで継続。
ここには必要最小限のみで。
0507riorio ◆rio2xMQlrQ 2010/10/17(日) 18:22:46ID:jFt4KLzp
これまで、α3系統にのみついていたオプション設定の、
破産時加算額選択やメッセージ有無選択を、
β2.1・α2.2にも取り入れました。
0508名前は開発中のものです。2010/10/17(日) 18:37:36ID:C//6TteN
おつです
0509名前は開発中のものです。2010/10/22(金) 21:30:34ID:QGAx/2h8
北の汽車屋さんの営団06系を使用して、名鉄5000系を製作中。
0510名前は開発中のものです。2010/10/22(金) 22:05:18ID:QGAx/2h8
画像の塗り替えと3ドア化が完了しました。
これからXMLを作ります。
http://freetrain.ps.land.to/upload/data/ftup0111.bmp
http://freetrain.ps.land.to/upload/data/ftup0112.bmp
0511名前は開発中のものです。2010/10/22(金) 23:32:28ID:QGAx/2h8
車両が完成しました。
wikiに代理公開をお願いします。
http://freetrain.ps.land.to/upload/data/ftup0113.zip
0512riorio ◆rio2xMQlrQ 2010/10/23(土) 00:03:16ID:QeowOEbI
>>511
フォルダ名(プラグイン名)を命名規則に沿わせてもらえるとうれしいです

http://www19.atwiki.jp/freetrain-exav/pages/52.html
0513名前は開発中のものです。2010/10/23(土) 00:44:41ID:H+25lqzD
>>512
わかりました。明日中には修正しますので。
0514名前は開発中のものです。2010/10/23(土) 01:22:29ID:+xhyeRY6
Metasequoiaはコツがいるからあれだけど、通勤電車とか、形はほとんど同じだから、サンプルテクスチャ出して、改造してくれる人募集中ってやればかなり集まると思います。

あ,海外在住で、かなり日本語あやふやなのでそのへん勘弁、、
0515名前は開発中のものです。2010/10/23(土) 01:26:32ID:H+25lqzD
>>512
ファイル名を修正しました。
http://freetrain.ps.land.to/upload/data/ftup0114.zip
0516名前は開発中のものです。2010/10/23(土) 05:04:28ID:OasCgDy/
他人のグラを少し改造するのはありなのかな
もうかなり色違い作っちゃった俺が言うのもあれだけど
0517名前は開発中のものです。2010/10/24(日) 16:56:12ID:9+6HrLPk
>>515
乙です。
0518riorio ◆rio2xMQlrQ 2010/10/24(日) 17:55:09ID:kVNgiidy
>>515
来週末に作業します。

もしスクリーンショットとして載せて欲しい画像があったらそれも作ってあげといて。
なければこっちで2編成ぐらいならべたものを簡単に作って貼ります。
0519名前は開発中のものです。2010/10/25(月) 21:19:39ID:2TuzePf1
高架化工事のために仮線引いて上り線を撤去するときにいつもエラーがでるorz
0520名前は開発中のものです。2010/10/27(水) 08:22:40ID:hwL/hs3s
FT自体が他人のゲームをパクってるようなもんだから
0521名前は開発中のものです。2010/10/27(水) 19:41:54ID:3SxqtENW
オマージュとかリスペクトとか
0522名前は開発中のものです。2010/10/28(木) 01:41:01ID:lNXF1ktW
クローンとかコピーとかアレンジとか
0523名前は開発中のものです。2010/10/28(木) 21:38:01ID:dk0sasMR
初心者ですみません
Ver2用の閉塞信号と通過監視信号が解凍の時に「CRCが一致しません」というエラーが出ます
いくつかの解凍ソフトで試しましたが駄目でした
原因と対策はどうすればよいのでしょうか
0524名前は開発中のものです。2010/10/28(木) 21:42:50ID:LrCyxZSz
>>523
元のデータが壊れてるかもな。
もう一回ダウンロードしてみては?
0525名前は開発中のものです。2010/10/28(木) 22:18:25ID:dk0sasMR
>>524
レスありがとうございます
何度かダウンロードして、キャッシュも消してみて試しましたが駄目でした
FreeTrain EX Another version wiki からダウンロードしたのですが・・・

ちなみにver1はうまく解凍できました

0526riorio ◆rio2xMQlrQ 2010/10/29(金) 00:25:18ID:4EEa1L1M
ExpLzhでもダメ?


昔にwikiに置いたプラグインのいくつかは、ExpLzh以外で展開できないものがあるっぽい。
どれがそうなのか確認してなくてExpLzhなら問題ないのでほったらかしてるけど。
0527名前は開発中のものです。2010/10/29(金) 00:57:17ID:uiC3aNsL
>>526
ExpLzhで解凍できました
りおりおさんわざわざありがとうございました
0528名前は開発中のものです。2010/10/29(金) 02:31:48ID:NQL/DcWX
Windows専用ゲームなんだからWindowsのzip圧縮使えよwww
0529名前は開発中のものです。2010/10/29(金) 02:43:20ID:I5HSna9W
ここで7zが颯爽と登場
0530名前は開発中のものです。2010/10/29(金) 18:49:16ID:L+Ph95zl
rar...
0531名前は開発中のものです。2010/10/29(金) 19:25:11ID:C0XC8j0h
>>530
有料乙
0532名前は開発中のものです。2010/10/29(金) 21:07:13ID:o//KtR2w
wikiのFAQにExpLzh推奨って書いてあるんだね。
0533riorio ◆rio2xMQlrQ 2010/10/29(金) 23:03:17ID:4EEa1L1M
FAQにはかなり昔から書いておいた

プラグインDLページのトップに書き足したのは昨日
05345232010/10/30(土) 11:24:39ID:V3ajnfOb
FAQに書いてありましたか
よく調べずに質問してしまって申し訳ありませんでした・・・
お手数おかけしました
0535kitapoppoya2010/11/07(日) 18:54:41ID:pIzII52r
C477さんがご自分のサイトの掲示板でもう触れてたけど、
Simutransの713さんの高層ビル類の出来が秀逸すぎる。
数もすごい。自分が作ろうとしてたのはほぼ網羅されている。

できれば、氏にコンタクトを取ってfreetrainへの移植の
許可をもらいたいぐらいなんだけどなぁ・・・。

あと別件ですが車両いくらか作りました。
近いうちにwikiにうpしたいと思います。
プログラムとか骨格部分は自分知識が全くないもので、
こういった肉付けぶぶんでちまちまとやらせてもらってます。
0536名前は開発中のものです。2010/11/07(日) 22:18:51ID:RgIwGq63
頑張って下さーい(`・ω・´)
0537名前は開発中のものです。2010/11/12(金) 13:30:11ID:mRwuepMo
午後8時になったら、待ち客が0人になるんだけど、もうちょっと遅くまでお客さんいるよね。
0538名前は開発中のものです。2010/11/12(金) 22:32:36ID:hurTtrbx
駅に因るんじゃないかな?
0539riorio ◆rio2xMQlrQ 2010/11/12(金) 23:13:45ID:FBVTM/XP
バージョン2.1, 2.2 , 3.1で、駅前に飲み屋かオフィスビルが相当数あれば、
22時ぐらいまで客はわいてくるはず。
住宅・学校・商店・ホテルしかなかったらその時間帯はほぼ0。
正確な数値はwiki見てー
0540名前は開発中のものです。2010/11/12(金) 23:49:06ID:mRwuepMo
一応、前はオフィス街で駅前の裏路地には風俗店街も作ったのに、、、
0541riorio ◆rio2xMQlrQ 2010/11/13(土) 01:44:18ID:wVX68o/8
そうしたら、19時台までに列車で拉致りすぎてんだな。
たぶん。
wikiのどっかに書いたんだけど、ええとどこだったかな。
駅ごとに乗車済み人数をカウントしてて、その人数はもういなくなってるから
乗客にならないって計算を内部でしてるんだわ。
1時間経過ごとに何%かは帰ってくるって計算して、数時間するとまた客が
増えるようになってるんだけどね。
そうしないと、連れてっても連れてっても周囲に物件があると無限に乗客が
湧いてきておかしなことになる、とおそらく川口さんが考えて思いつかれた
アルゴリズムなんだと想像してるんだけど。

なんで19時に200人乗せてっちゃうと、20時には180人は既にいなくなってるって
計算されて、そのときの物件人口が150人居たとしても差し引きマイナスに
なるから0人になっちゃうんだ。

このへんはなかなかいじるのが難しい。
ゲームバランスを壊しかねないところなので。
2.1のときに、ちょっとだけ微変更したような気がしないでもないが。
大枠は変えれなかった。

とりあえずwikiの人口か乗客数かそのへんのページに正確な計算式を
書いてあるから、それちょっと読んでもらえるかなぁ。
0542名前は開発中のものです。2010/11/13(土) 16:19:12ID:qzXFEo1f
>>541
確かにかなり電車が発着してます。
ありがとうございました。
0543北の汽車屋 ◆0.6aCc45ec 2010/11/14(日) 17:16:56ID:1gb2T6Av
こんばんは。
とりあえず拙作の車両をいくつかwikiの方にうpしてきました。

あ、あとトリップつけました。よろしくお願いします。
0544名前は開発中のものです。2010/11/15(月) 20:03:42ID:h81Xf8ot
乙です〜。
0545名前は開発中のものです。2010/11/15(月) 21:24:58ID:+H/PXek5
忘れた頃にフォーラムに書き込み
0546riorio ◆rio2xMQlrQ 2010/11/16(火) 17:06:27ID:eQuJx4un
>>543
いくつかどころかすごい増えてて吹きました
いつもありがとうございます

>>545
何か書き込み増えてた??
あ、まだ返信してないのはあるな。時刻表機能がほしいとか。
返信せねば。
0547riorio ◆rio2xMQlrQ 2010/11/28(日) 19:12:42ID:gvWNfWPI
来年になったら本気出す
0548名前は開発中のものです。2010/11/29(月) 03:05:39ID:+4/oB/H8
期待
0549名前は開発中のものです。2010/11/29(月) 12:39:11ID:nDwQZugW
わくてか
0550名前は開発中のものです。2010/12/10(金) 15:23:31ID:EVO7XTu/
AWでは乗客を乗せていない
降ろしてるだけ
0551riorio ◆rio2xMQlrQ 2010/12/16(木) 21:01:45ID:QR6YqQtl
うーーん
やっぱり

SourceForge.jpでプロジェクトメンバーになって、
プラグイン(Additional Plugin Set)の管理を専門にしてくれる
スタッフがひとりいたほうがいいような気がする

前から思ってたんだけど
誰か立候補いますか?
0552名前は開発中のものです。2010/12/16(木) 23:53:31ID:fn1YYq+E
私はりおりおを推薦するよ
0553名前は開発中のものです。2010/12/17(金) 00:03:59ID:HSxPbDNG
俺も
0554モガミ ◆1zbgmm1SzU 2010/12/17(金) 03:39:36ID:J1ENdC9y


自分で良ければ
毎日とは言えませんがプラグイン確認して管理する位の暇なら毎週とれますし
0555名前は開発中のものです。2010/12/17(金) 04:28:37ID:g8g6F67l
ご機嫌とりしないと開発すすまないもんな。
頑張れ。
0556名前は開発中のものです。2010/12/17(金) 12:00:42ID:LA+e15by
>>555
開発頓挫したら、おこぼれに与れないからな。おとなしく口あけて待ってろ。
0557riorio ◆rio2xMQlrQ 2010/12/17(金) 15:52:43ID:k13HVI6m
>>554
立候補ありがとうございます。

そしたらSourceForge.jpのIDを取得していただいて、
そのIDでFreeTrain EX Avのプロジェクトへ参加希望
を出していただけますか。
ファイル操作のみの権限が与えられたと思います。

とりあえず自分がおぼえてるTODO
・烈火さんの海水浴場建物パーツがV1仕様かつ旧建物仕様なので、
 建物総合仕様に書き換えたうえで、
 ・まずそれそのままV1のAdditional Plugin Setに加える
 ・V2仕様に書き換えて、V2のAdditional Plugin Setに加える
・Heuerさんの自然岩とかいろいろがV2仕様で公開されてるので、
 ・まずそのままV2のAdditional Plugin Setに加える
 ・V1仕様にパラメータを書き換えて、V1のAdditional Plugin Setに加える
・北の汽車屋さんの新作列車プラグインがV2仕様なので、
 ・まずパラメータがV2仕様として他の列車と整合性とれてるか確認の上で
  V2のAdditional Plugin Setに加える
 ・V1仕様にパラメータを書き換えて、V1のAdditional Plugin Setに加える
・現Additional Plugin SetのV1,V2ともに、一部旧建物プラグインに建物総合
 へのコンバートができてないものがあるので、コンバートパッチを書く

漏れがあったら指摘お願いします。
0558名前は開発中のものです。2010/12/18(土) 01:35:15ID:4XOJBpRQ
おいおい管理してくれと言いつつ、やることは指示かよ。
ただの手下じゃん。
まぁ、俺がやるわけじゃないから別にいいか。
0559名前は開発中のものです。2010/12/18(土) 01:48:07ID:ISyU7Q6o
>>558
いや、>>554は元から手下だよ。
0560モガミ ◆1zbgmm1SzU 2010/12/18(土) 01:55:47ID:dWaOTxHf
管理の仕方の指示なんだから別にいいんじゃないんですかね
嫌ならやらなくていいが成立するわけですし手下ってわけでもないでしょう

さて、本題といいますか、ID申請したのに確認メールが届かない件
メアド間違えて登録したのか取り敢えずその旨のメール送ったので、
プロジェクト参加できるかはまだ未定ですね
参加でき次第自分のところ含めてコンバートして纏めですかね。そろそろ増えましたし
0561riorio ◆rio2xMQlrQ 2010/12/18(土) 02:44:42ID:eAxGMAHh
べつに全部すぐやれってわけじゃないですよー
順番にできることからやっていってもらったらいいですし
時間的にもそんなに急ぐことでは
どうせ自分が半年放置してしまってることなんで、ね

>>560
SourceForge.jp事務局の対応待ちということになるんでしょうかね?
ま、のんびりいきましょう。
0562名前は開発中のものです。2010/12/18(土) 09:17:56ID:xJguFXVm
なんでこのスレの乞食は態度がでかいんだ
0563名前は開発中のものです。2010/12/18(土) 10:54:08ID:ISyU7Q6o
>>562
名無しで書くな。ウザイから出て行けりおりお
0564名前は開発中のものです。2010/12/18(土) 11:27:51ID:xJguFXVm
これってネタなの?
0565riorio ◆rio2xMQlrQ 2010/12/18(土) 16:34:27ID:eAxGMAHh
>>563
ぉぃぉぃ
0566名前は開発中のものです。2010/12/18(土) 18:01:32ID:ISyU7Q6o
>>565
ここに書くな。
それとも相手してくれる手下が減って寂しいのか?
0567名前は開発中のものです。2010/12/18(土) 19:00:37ID:dDqKJjxH
まぁこういうケチしか付けれない層が沸くから開発が進まないのも当然かな
0568名前は開発中のものです。2010/12/18(土) 19:32:47ID:OHojJ7td
相手しなけりゃいいのにね
0569名前は開発中のものです。2010/12/18(土) 20:08:37ID:4XOJBpRQ
まぁ、いまやアンチの巣窟だからね、このスレ。
だからりおりお氏はしたらばで開発した方がいいと言われてるわけで。
まぁ、このアンチも以前の糞のせいだから、全ての元凶は糞のせいだろうけど。
0570名前は開発中のものです。2010/12/18(土) 20:39:12ID:xJguFXVm
そんな荒んでんのかこのスレ
何はともあれ開発は頑張ってほしい
0571モガミ ◆1zbgmm1SzU 2010/12/18(土) 23:08:36ID:dWaOTxHf
ID登録できましたー
取り敢えずプロジェクト参加申請しておきました
今週中(というか今日明日)には>>557の内容くらいは終わらせておきますかね
大学1年生の暇は伊達じゃない的な
ついでに建物プラグイン増やすぜ
0572名前は開発中のものです。2010/12/18(土) 23:56:43ID:4XOJBpRQ
勉強しろよw
つうか大学1年か、就職活動はまだ先だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています