鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2010/05/15(土) 03:23:10ID:kFBt6cSx情報交換スレッドです。
[前スレ]
鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1269954334/
[このスレッドで主に話題となるゲーム]
FreeTrain EX Another version
http://sourceforge.jp/projects/freetrain-exav/
FreeTrain EX Another version wiki
http://www19.atwiki.jp/freetrain-exav/
Tera Train
http://teratrain.la.coocan.jp/wiki/?FrontPage
FreeTrain
http://www.kohsuke.org/freetrain/
FreeTrainヘルプ
http://www.kohsuke.org/freetrain/wiki/pukiwiki.php (IDとPASSはダイアログよく読んだら分かる)
[関連サイト]
アートディンク
http://www.artdink.co.jp/
0134riorio ◆rio2xMQlrQ
2010/05/27(木) 21:19:51ID:yaW1OjUNしょうがないです。全部ブルドーザで壊してください。
それを裏技として使うと、ひとつのホームに短い編成を2つ停めることができたりしますが
あんまり意味ないかなw
0135riorio ◆rio2xMQlrQ
2010/05/27(木) 21:26:46ID:yaW1OjUN「乗客が次の停車駅で全員は下車せず乗り続ける」バージョン
β2.1.1.5ベースで、ナンバーはα2.2.0.1になります。
まだバグ満載なのでαです。
SourceForge.jpではPrototypeのパートに置いてあります。
既存マップ・ダイヤそのまま引き継いでテストプレイできるはずです。
既知の不具合
・詳細なダイヤで全員強制下車もしくは乗車のみを設定すると乗客の乗降なしに列車が暴走する
・単純なダイヤで折返にチェック入れたときに乗客が全員下車せず残って戻ってしまう
・列車情報の乗客詳細で人数が表示されない
・不定期に下車が行われないときがある
・駅周辺の建物による下車誘引がちゃんと行われてないかも
3番目はListViewフォームの使い方がなんかよく分からなくて……
ListView分かってる方ならすぐ直せると思うので直せたら教えてください。
4番目はほんとに原因不明です。単線3駅1日1往復させてて回すと、たまに下車しない日が
あります。NaturalGetDownメソッドにまでは入ってるので、そこでGetDistanceに失敗してる
んだろうか???
0136riorio ◆rio2xMQlrQ
2010/05/28(金) 18:49:16ID:PToXa2Lqttp://riorio.asablo.jp/blog/
0137名前は開発中のものです。
2010/05/28(金) 20:36:17ID:TSYkcJg7じっくり図を書いて考えてみな。
0138名前は開発中のものです。
2010/05/28(金) 20:51:48ID:eZrIM7a5問題点があるならここに書けよ
0139riorio ◆rio2xMQlrQ
2010/05/28(金) 21:39:10ID:PToXa2Lqfor(i=0; i<Count; i++){}のなかでcontinue;したときって、iは1増えちゃうのか。
増やさずにループやりなおさせることってできないのね。
continue;直前にi--;入れるか。なんかダサいけど。
>>138
問題点は>>135のとおり。
具体的にソースのどのへんにどういう課題があるかひとつにつき数十行にわたって
書いたのここにはりつけたら迷惑でしょ?
だからblogにまとめた。
0140名前は開発中のものです。
2010/05/28(金) 21:58:19ID:vy9BThGJ0141riorio ◆rio2xMQlrQ
2010/05/28(金) 22:28:42ID:PToXa2Lqということでα2.2.0.2出しました。
> ・不定期に下車が行われないときがある
これは解消されてるはずです。
その他は対処待ち。
ひょっとしたら、2.2.0.1で作ったセーブデータをロードしてくると、ごくたまーに、
乗車駅個別管理では乗客が乗ってないのに総数には残ってるという不整合が起こるかも
しれません。
もし不整合が起きたらその列車は捨てちゃって、新規に買い直して配置してください。
列車撤去したときに乗客情報をクリアしないといけないのだな。
次バージョンではクリア処理入れます。
0142riorio ◆rio2xMQlrQ
2010/05/29(土) 09:43:56ID:k9RbCjwFストップタイマーをしかけて最高速で回していてから、タイマーが作動するまでの間に
手動で止めたくなって進行を止めてしまうと、そこでデータセーブしようとしたときに
ストップタイマーに.>>123と同様の「シリアル化可能として設定されていません。」エラー
が起こってセーブできない。
タイマーを待たずして手動で時間進行を止めたときは、なんとかしてそれを察知して
タイマーを解除してあげないとマズそう。
ちなみにウチでタイマー仕掛けて最高速で回してみたら、貨物多すぎで20日に1回
「破産しました」が出るので、タイマーよりこっちのほうが多頻度でした。
とほーー
0143riorio ◆rio2xMQlrQ
2010/05/29(土) 11:21:41ID:k9RbCjwF【2.1.1.5 -> 2.1.1.6 変更箇所】
・売上履歴の表示を修正
○2.2.0.2からの変更点
・列車情報の乗客詳細で人数を表示するよう修正
・売上履歴の表示を修正
0144riorio ◆rio2xMQlrQ
2010/05/29(土) 18:42:49ID:k9RbCjwF思ってたので、いじってみました。
http://u4.getuploader.com/freetrain/download/82/100%E7%B3%BB%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E7%B7%A8%E6%88%90.PNG
マニアしか違いわかるまいw
trainプラグインのコントリビューションIDを従来のから引き継いでいるのは、JR東海のX編成
になります。
2階建て車両は2両組み込み、片方食堂車片方グリーン車の編成です。
なお、もとのプラグインにあった2階建て4両組み込み100系編成に一番近い編成を組むものは、
JR東海からJR西日本に所有を移して新しいコントリビューションIDを割り振りました。
2階建て4両組み込み100系を走らせたいときは、JR西日本から100系V編成を選んでください。
0145nanashi
2010/05/29(土) 18:59:21ID:0BVsTfKNバグ報告どうもありがとうございます。
処理途中にシリアル化可能なクラスを加えてみることでセーブできるようにしてみました。
http://freetrain.ps.land.to/upload/upload.php
アップローダの ftup0093.zip が修正したストップタイマープラグインです。
どうぞよろしくお願いいたします。
とほー
0146モガミ ◆1zbgmm1SzU
2010/05/30(日) 17:16:42ID:2J/N7AFE>>110にあったガラスチューブ作ってみたはいいものの、
透過処理使えないから網掛けでゴリ押しとか
そもそもカーブ・勾配に設置不可とか問題点だらけすぎる・・・
網掛けだから、断面の奥面描くと電車が通る時塗りつぶされるって問題もあるし・・・
なんかいい解決策ないですかね
0147OPB ◆gJsqBz3wKU
2010/05/31(月) 11:54:49ID:nynv6Ruf> β2.1.1.6とα2.2.0.3出しましたー
フォーラムで配布されている、FreeTrainEXAvALPHA2203.zipの中身ですが、
どうもβ2.1.1.6が圧縮されていると思われるのですが…。
ヘルプでVerを確認すると、2.1.1.6と表示されるし、
ダイヤの高度な設定で、「下車無し」や「全員下車」が表示されないですし…。
0148riorio ◆rio2xMQlrQ
2010/05/31(月) 17:25:49ID:7BHLRtrkすみません。
おっしゃるとおり中身間違えてたので、
今FreeTrainEXAvALPHA2203.zipをさしかえました。
0149名前は開発中のものです。
2010/06/04(金) 23:48:41ID:3+/tqygG全員?????
0150riorio ◆rio2xMQlrQ
2010/06/05(土) 01:12:50ID:F8P7NVi2詳細ダイヤの全員下車をどうやって実行させたものか煮詰まってて。
「こうやるといいぜー」ってアドバイス待ってるところ。
0151名前は開発中のものです。
2010/06/05(土) 14:12:49ID:Ip4HxUDN0152モガミ ◆1zbgmm1SzU
2010/06/06(日) 18:13:38ID:qWNuJZHaまぁ、週に1日は実家からこれるけど
0153名前は開発中のものです。
2010/06/06(日) 18:19:49ID:PZ6tzbmh0154riorio ◆rio2xMQlrQ
2010/06/06(日) 22:48:08ID:BU9BslC1今の案から「農業は全部5%にする」という提案があって導入予定ですが、そのほかに
このクラスの数値はもっとこうなってたほうがいいと思うといった意見はありますか?
α2.2のダイヤデバッグがうまくいかないので、それはそれでしょうがないので置いておいて
人口クラスの数値変更だけやろうかと思います。
ちまちま変えていくとバージョンが複雑になるので、次回にまとめて人口クラス・集客力のい
パラメータ決めてしまいたいですので。
農業以外で人口クラスがどうか、ご検討の上ご意見ください。
今週土曜いっぱいぐらいまで待って、反映させたいと思います。
0155名前は開発中のものです。
2010/06/08(火) 12:26:51ID:AZxObUBZなんだかガランとしちゃったよ・・・
0156名前は開発中のものです。
2010/06/08(火) 17:49:04ID:AZxObUBZこのまま終わっちゃうの?
0157名前は開発中のものです。
2010/06/08(火) 18:17:44ID:Ay3CH/740158名前は開発中のものです。
2010/06/08(火) 19:13:59ID:QECdioxfりおりおサイドとしてもここでプログラム的な話をしても住人の食いつきは悪いし。
0159156
2010/06/09(水) 11:48:48ID:2cdfpsmf喧嘩売ってくる奴いたら喧嘩買うのかよwそれもどうかとおもうぞw
食いつき悪いのはすまん。だってわからんもん。
0160名前は開発中のものです。
2010/06/09(水) 19:38:03ID:hNEBJn9c書かないだけで見てはいますよ。
0161名前は開発中のものです。
2010/06/09(水) 20:29:56ID:Saa6zN7x0162名前は開発中のものです。
2010/06/10(木) 00:29:49ID:hmOU94A70163名前は開発中のものです。
2010/06/10(木) 01:16:40ID:O/MyxlGO成果だしてくる可能性はあるわけだがな。
あるいは、「こうやると実装しやすいんじゃないか」と議論が進んだり。
0164名前は開発中のものです。
2010/06/10(木) 05:14:30ID:qmbbFLE3いじったものをテストプレイしてみないことには
どういう影響がでるのかイメージしづらいから意見しにくい
0165名前は開発中のものです。
2010/06/10(木) 07:53:18ID:d8nguRwM良いって事だな。
0166名前は開発中のものです。
2010/06/10(木) 08:35:04ID:JF4GEeEiそれをもう1つ推し進めて、システムパラメータ的な設定ファイル(初期値記載済み)があってもいいな。
微妙なさじ加減は多くのテスターの結果を吸い上げた方がよさげだし。また全然違う側面も出てきそうだ。
0167OPB ◆gJsqBz3wKU
2010/06/11(金) 03:23:55ID:t/pMGLlk「マップ外で乗車した客の詳細情報を表示できずエラー」
【FreeTrainのバージョン】α2.2.0.3
【バグの内容】
列車をマップ外に送り出し、マップ外で乗客を乗せてマップ内に戻す。
マップ外で乗車した乗客が列車内に残っている間に「列車の乗客詳細情報」ウィンドウで該当の列車を呼び出すと、下記のエラーメッセージが表示され、ゲームが一時中断する。
エラーメッセージを消去すれば、ゲーム再開可能。
バグの詳細についてはSourceForgeのフォーラムを参照願います。
0169riorio ◆rio2xMQlrQ
2010/06/15(火) 21:37:03ID:9JLtovVJ2.1
2.2
3.1
に新バージョン出しました。
>>167も対処してます。
農業の人口を5%にしたら、初期の発展がめちゃくちゃしにくくなった感じ。
0170OPB ◆gJsqBz3wKU
2010/06/16(水) 23:10:51ID:0wJXD82Q【FreeTrainのバージョン】α2.2.0.4(2.1や3.1は無問題)
【バグの内容】
初期のマップに、マップ外から10ボクセル程度の距離の引き込み線を設敷設し、
末端に駅とホームを設置し、任意の列車を配置しマップ外に往復させる。
なお、わかりやすくするため鉄道関係以外の建物は設置しないこと。
たいして走行距離が無く、また下車誘引する建物が駅周辺に無いので、
マップ外で乗車したほとんどの乗客は、列車に乗ったまま再びマップ外に戻されることになる。
列車がマップ外に戻った時点で、ゲームの仕様により乗客が100人づつ追加乗車するが、
その際、列車の最大定員数を超えた場合には「アサートに失敗しました」
というエラーメッセージが出てゲームが中断される。
詳細はフォーラムに書きました。
0171riorio ◆rio2xMQlrQ
2010/06/16(水) 23:43:22ID:b+WX6nGw本来であればマップ外に出て半分進んだ時点で、100人乗せる前に
その時点の乗客全員降ろさないといけないのですが、それがうまくできて
ないみたいですね。
ちょっとお時間ください。
0172riorio ◆rio2xMQlrQ
2010/06/17(木) 19:01:28ID:iJWjFLKz対処したα2.2.0.5だしました
「全員下車」とかのダイヤ本筋部分の改善はちょっとまだ時間かかります。すみません。
それが2.2でうまく動くようになってから、3に反映させて3.2を作ります。
0173名前は開発中のものです。
2010/06/17(木) 19:17:18ID:iJWjFLKz転載:
>交互ポイント・ミステリポイントの本体バージョン3.0対応版のバグ報告です
>Prototype3の時間軸を1秒以外にすると交互ポインタにならず固定になる
>ミステリポイントの方は1秒以外でも大丈夫
0174名前は開発中のものです。
2010/06/17(木) 20:07:40ID:ux0p3g9W0175nanashi
2010/06/19(土) 16:31:28ID:8PWVxAGX転載ありがとうございます。
フォーラムのほうに返信いたしました。
すぐのバグ修正はできませんので、対応できるまで
Prototype3の交互ポイントは時間進行軸1秒以外で使用しないようお願いします。
0176nanashi
2010/06/19(土) 17:57:30ID:8PWVxAGXhttp://freetrain.ps.land.to/upload/upload.php
より ftup0095.zip に修正版を公開いたしました。
どうぞよろしくお願いいたします。
0177名前は開発中のものです。
2010/06/26(土) 16:24:18ID:UjcAtDJz前に連結の話を見た気がしたけど
実装できるなら本気出す
0178名前は開発中のものです。
2010/06/27(日) 14:45:52ID:O88q9ybQα版とかβ版とか色々ありますが、それらはそこそこ安定してるんでしょうか
0179モガミ ◆1zbgmm1SzU
2010/06/27(日) 16:33:20ID:2yGf9WfB新しい機能とかが随時追加されるけど、その分バグチェックなんかも兼ねてるのがベータ版2.1.1.7
軸部分を弄って根本的なシステムの改編を目指しているのがプロト版3.1.1.2
ってところでしょうかね。
バージョンごとに使えないシステムプラグインとかあるので気を付けてくださいね
0180名前は開発中のものです。
2010/06/30(水) 21:21:33ID:vLpEPFBehttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1277065698/231
このスレでも、riorioさんが規制にかかったって言ってたこともあったし今の規制のせいで
スレを使っての開発が阻害されてる感じがします。
上のスレに、規制緩和賛成の意見を書いていったほうがいいと思います。
0181名前は開発中のものです。
2010/06/30(水) 22:35:05ID:YsJI0XP60182名前は開発中のものです。
2010/07/02(金) 13:27:23ID:HB8ajpj60183名前は開発中のものです。
2010/07/02(金) 13:27:38ID:hcCB+RC90184nanashi
2010/07/03(土) 14:29:36ID:UQASAOMS・連動する閉塞は1ポイントにつきひとつのみ
・閉塞連動ポイントに列車が来たとき監視している閉塞に列車がいれば分岐する、いなければ直進する
・ダイヤ設定はできない
FreeTrainアップローダの ftup0101.zip ftup0099.zip が作成したプラグインです。
http://freetrain.ps.land.to/upload/upload.php
どうぞよろしくお願いいたします。
0185名前は開発中のものです。
2010/07/07(水) 22:14:55ID:zunzECyJ時間ができたら本気だす
0186名前は開発中のものです。
2010/07/08(木) 08:14:55ID:i3Uyi51Pむぅー、難しくてよくわかんない。
0187名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 12:44:38ID:A3LkRVpE>というか現在進行形でいろいろやってます。希望をアンケートとったりもしてます。本体開発に関わる部分でそういうのが気になる方はフォーラム・避難所のチェックをお願いします。
>これスレに転載よろしく。 -- りおりお (2010-07-11 07:49:03)
避難所
>>3
0188白川郷の人
2010/07/18(日) 01:26:02ID:Q6gdTH5q数ヶ月ぶりに規制解除されたので、現在作製中の物を
ttp://freetrain.ps.land.to/upload/data/ftup0102.png
ttp://freetrain.ps.land.to/upload/data/ftup0103.png
ttp://freetrain.ps.land.to/upload/data/ftup0104.png
現在plugin.xl作製中です。
とりあえず、作り終えた物だけで一旦上げてみました。
予定では後3つほど作るつもりですが、モチベーションが持つかどうか…
できれば民間の貨物船、客船も作りたいですね。
現在作業中の艦船
ttp://freetrain.ps.land.to/upload/data/ftup0104.png
0189名前は開発中のものです。
2010/07/18(日) 02:58:28ID:J5Ipsja30190名前は開発中のものです。
2010/07/19(月) 02:21:29ID:MYxpWylOあいかわらず白川郷の人のマニアックさはすごい。4方向描くとは。102〜104は分かるが、105のモトネタがわからない。日本のフネだよね?
-- りおりお (2010-07-18 02:01:21)
</代理投稿>
0191名前は開発中のものです。
2010/08/08(日) 11:27:55ID:p0AuW+Bg俺はいまだに古いバージョンで遊んでいるが、だって金が変わった後の本体じゃ
今までのデータでは読み込めないから。
そろそろマップも一杯になって来たし新マップは新しい本体でと思ったけど、
3行とは言わないけど、3レス分くらいで現状をまとめてくれる人はいないかな。
0192名前は開発中のものです。
2010/08/08(日) 11:53:09ID:ZUxXaiZXsourceforgeのRSS拾っておきゃ更新わかるし
0193名前は開発中のものです。
2010/08/08(日) 12:48:15ID:Iq2b4NBSコンバーターでも書けば?
0194名前は開発中のものです。
2010/08/08(日) 17:52:12ID:p0AuW+Bg原理的にはどうせ大した情報入って無いだろうから、コントリビューションの対応表作って、
それでセーブデータのIDを置換すれば行けるはずだし、プログラム的にもC#の難しい話は
出てこないだろうけど。
でもバイナリファイルの中がどうなってるかわからないからなあ?解析は嫌だしなあ。
0195名前は開発中のものです。
2010/08/08(日) 19:39:01ID:WAZk9yfcコンバータはUmezawaさんが作成してたツール群が完成したらなんとかって気もしなくもないな。
セーブデータはC#というか.NET2.0標準のバイナリフォーマッタで書き出してるだけよん。逆に言えばFT独自に定めたフォーマットはない。
-- りおりお (2010-08-08 18:03:42)
</代理投稿>
0196名前は開発中のものです。
2010/08/08(日) 20:35:40ID:p0AuW+Bg正直どうせIDと位置と多少の属性が羅列されてるだけかと思ってたら
そんなハイテクなモンがあるのか。
でもそうなると俺には手が出せない罠。
0197名前は開発中のものです。
2010/08/09(月) 00:32:12ID:lPvOpw6Jハイテク?なのかなぁ??
.NET2.0で標準装備されてる「シリアライズ」ってので、使ってる変数の値をぜーんぶまとめてファイルに書き出してくれるって機能使ってるだけなんだけど。
たしかに初代FTのころの.NET1.1ではこの書き出しにSoapフォーマッタってのを使ってて、それが本体改造するとセーブデータに互換性なくなる原因になってたそうなのだけど。
2.0のバイナリフォーマッタは本体改造しても元の変数にちゃんと戻してくれるようになったので互換性とりやすくなったのよね。
-- りおりお (2010-08-08 23:17:59)
</代理投稿>
0198名前は開発中のものです。
2010/08/09(月) 13:20:09ID:lPvOpw6Jコンバーターを書くのであれば、
1.セーブデータ直接読み書き
2.本体改造して中間ファイル入出力
3.プラグインで中間ファイル入出力
という選択肢のうち、3.は止めておいた方が無難です。
何故かというと、内部データは基本的にprivateで宣言されていて、get/setメソッドも無かったりprivateだったりして、どうしても本体を修正する必要性が出てきてしまうからです。
また、get/setメソッドで1つずつデータを取得していくと、物凄く重くなってしまうという問題もあります。
個人的には本体改造が一番オススメです。
-- Umezawa (2010-08-09 06:51:20)
</代理投稿>
0199名前は開発中のものです。
2010/08/11(水) 00:15:57ID:Z4Qadh0USoap形式はXMLだから、テキストエディタでもいじれる。
旧バージョンのSoap形式から新バージョンのSoap形式への変換が面倒かも
しれんけど。
単純にID変えるだけじゃなく、オブジェクトの構造自体を書き換える必要がある
かもしれん。
>>198についてだけどコンバーターはUme氏が言われてるとおり、保存は楽
だけどロードが面倒。
オブジェクト内のprivate変数は外から弄れないから、本体の改造必須になる。
一番可能性あるのは、上でも書いたけどSoap形式を新バージョン用に変換
してロード(ロードは.Netのデシリアライズ機能を使うので改造不要)。
ちゃんとSoap形式を解析したわけじゃないので、どれぐらい大変かは不明。
0200名前は開発中のものです。
2010/08/11(水) 14:46:28ID:42SzAQ37だから設置撤去を繰り返してるとだんだん重たくなって来るわけか
0201名前は開発中のものです。
2010/08/14(土) 02:35:33ID:r7OMGrNoうpろだ2のほうに怪しいプラグインバイナリの投稿が(笑) 詳細は避難所を嫁
-- りおりお (2010-08-14 00:45:53)
</代理投稿>
↓その投稿
54 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/08/13(金) 09:53:09
書けないのがくやしいのでここに
freetrain.ps.land.to/upload/data/ftup0106.zip
mapexporter/importer v0.0.0.5
完全人柱向 不具合多数有
0202名前は開発中のものです。
2010/08/15(日) 15:58:55ID:o+38oYx7新バージョンに移行せよってことか?
しかし毎度の事ながらバグってマップを放棄するってのも気分悪いな。
一度だけもう線路引く場所無くなって終了する事になったマップもあるけど。
0203名前は開発中のものです。
2010/08/15(日) 16:21:12ID:Q6/q9oZy0204名前は開発中のものです。
2010/08/17(火) 14:43:05ID:IIqxlhun新宿発のあずさは三鷹で全員降りて
東京発の中央特快は神田で全員降りて
おかしいだろっていってたww
0205名前は開発中のものです。
2010/08/17(火) 18:37:41ID:ah8NolnG0206名前は開発中のものです。
2010/08/17(火) 21:23:18ID:IIqxlhun鉄オタだったから勧めたらかなりハマった
0207名前は開発中のものです。
2010/08/17(火) 21:45:16ID:I4disuJ5日本語が・・・
0208名前は開発中のものです。
2010/08/20(金) 18:52:56ID:CrdZrDF/今問題に上がってる場所の一つだね
必ず次の駅で全員降りちゃうようになってるから、その辺どうするかっていう
0209名前は開発中のものです。
2010/08/20(金) 20:09:25ID:vRwRZJ21>私個人としては突き放す方針ですのでご理解よろしく。
>誰かがFreeTrain EX Av Projectとは無関係の個人としてやさしく教えてあげる
>ということについてはご自由にしていただいてかまいません。
>ただし、それにwikiやSourceForge.jpフォーラムを使うのはやめてください。
>そうされることでwikiに教えて君やかまってちゃんを呼び寄せることになりかね
>ませんので。
>個人として、Projectとは独立した掲示板なり用意して、そこで相手するよう
>お願いします。
>もしwikiで教えて君・かまってちゃんの相手が始まったらばっさり削除することを
>予告しておきます。
また暴権発動したぞ。
wikiがりおりお氏個人のサイトなら何も言わんが、勝手に相手しても削除するとか何様。
りおりお氏本人はプログラムのこと何もわかってなくて、他人に教えてくれくれ君なんだけど
自分のことはどうなのよ?
つうか、この際確認しておきたいけどあのwikiはりおりお氏個人のwikiなの?それなら文句言わん。
0210名前は開発中のものです。
2010/08/20(金) 20:27:35ID:4rP6R8O2某社のモーニングライナーみたいに乗る駅は乗るだけ、降りる駅は降りるだけに
しちゃえば?
0211名前は開発中のものです。
2010/08/20(金) 23:02:33ID:vRwRZJ21>所有者であろうがなかろうが、あの手の低レベルな教えて
>君が寄り付いてくると開発者のモチベーションを低下させ
>るので、基本的に排除です。
すげぇ、極論wwww
確かに2chのスレでも教えてくれくれ君は嫌がられるし、ぐぐれカスと言われて
おしまいだけどさw
0212名前は開発中のものです。
2010/08/20(金) 23:12:14ID:mEE8aouqそれいいかも、A6みたいに需要がなきゃ降りない設定にしたところで神田、三鷹規模の駅じゃ降りちゃって八王子まで行かないだろう。
貨物のように降ろす、乗せる、乗り降り、乗降なしにを作れば運転停車も出来ていいんじゃない。
0213名前は開発中のものです。
2010/08/20(金) 23:31:29ID:IGiqddsrそういう設定を出来るようにするのも、自由な列車設定を実現するためには必要だ。
でも根本的には、自然な乗降が出来るようなアルゴリズムを作るのも必要だと思う。
0214名前は開発中のものです。
2010/08/20(金) 23:48:58ID:vRwRZJ211.駅周辺の規模で降りる客の割合を決定
駅周辺の規模は駅の一定距離内にある建物の価値で決定とか。
ただ割合の仕様を決めるのが難しいとは思う。
2.乗る客にどこに向かい、どこで降りるのか目的を持たせる
A駅で10人乗って、その内5人は三鷹、3人は青梅、2人は八王子とか。
あとは降りる駅それぞれで乗客を減算するだけ。
ただどうやって目的地を決めるのかという問題はある。
目的地といっても降りるとこは駅だから、駅周辺の規模で決定するとか。
駅周辺の価値が高い駅は多くの人が目的地として選択するが、低い駅は
行く人は少ないとか。
0215名前は開発中のものです。
2010/08/20(金) 23:52:24ID:mEE8aouqそれじゃ列車に出発地と終点と種別の概念を導入して、
種別ごとに旅客の平均乗車距離を設定して乗った客はそれに応じた割合で駅に降りるとかいうアルゴリズムでも作らなきゃなのか。
ゆくゆくは確かに欲しい気はするが。
0216名前は開発中のものです。
2010/08/21(土) 01:24:53ID:gpkGVt2x故にりおりお氏は自分で教えてもらうための別の掲示板を作ったわけで、
またWikiが公共の場であるからこそ、そこでのおしえて君を突き放したのでは?
0217名前は開発中のものです。
2010/08/21(土) 09:52:12ID:Q1IPcGx50218名前は開発中のものです。
2010/08/24(火) 00:13:43ID:degxRT1vあれじゃ初心者は可哀想だし、人も増えないわな。
0219名前は開発中のものです。
2010/08/24(火) 03:03:42ID:YVjUOC6B0220名前は開発中のものです。
2010/08/24(火) 06:53:38ID:RWeaojdE【初心者】の相手する分には関知しないってりおりお氏は明言してる
んだから。
「かわいそう〜」とか言っちゃう>>218が掲示板作って誘導して、そこで
あなたが責任持ってどんな初心者でもDQNでも相手してあげればいい
んじゃ?
自分は何もしないけどりおりお氏に文句は言う、ってのはおかしいだろ。
0221名前は開発中のものです。
2010/08/24(火) 12:30:17ID:3bA3SSFb何が
> pw126231055028.17.tss.panda-world.ne.jp か
なの?
0222名前は開発中のものです。
2010/08/24(火) 13:51:13ID:8CnKOWwdBlogだかなんだかの最初の一文で殴り合わなきゃ分かり合えないとかいってるので引いた。
国境あらそってんじゃねーぞw
0223名前は開発中のものです。
2010/08/24(火) 19:04:44ID:YVjUOC6Bこの展開もただのルーチンワークみたいなモノだけどな
>>221
凸って暴言はいちゃうキチガイのIP
面白うそうだからとりあえずping撃ってくるか
0224名前は開発中のものです。
2010/08/24(火) 19:34:15ID:7MTcsS3viPhoneから暴言書き込んじゃうとかずいぶん豊か(笑)な人生を送られてるかたですね(爆)
0225名前は開発中のものです。
2010/08/25(水) 10:05:15ID:ySxkYrZP0226名前は開発中のものです。
2010/08/25(水) 15:14:22ID:Cgwo1UZn川口さんがやめた理由ってなんだっけ?
0227名前は開発中のものです。
2010/08/25(水) 19:15:43ID:9RYZ/YRT想像するしかないぞ<川口さん
飽きた・興味が他のことに移った、あたりじゃないか
0228名前は開発中のものです。
2010/08/25(水) 23:18:40ID:SYQGRQt2また時間があったらやってみたいとは
一昨年の時点で書かれてたけど、まあ無いだろうなぁ。
0229名前は開発中のものです。
2010/08/26(木) 00:03:58ID:iezeEQ3Jそういえば川口さんのblogに、FreeTrainの人が増えてるなぁ、またやってみたいとか書いてあったね。
もう開発はやらないのかな。
0230名前は開発中のものです。
2010/08/26(木) 01:01:45ID:b0X8JQLz残念だけど再び戻ってくる事は無いでしょうね。。。
0231名前は開発中のものです。
2010/08/26(木) 01:08:28ID:b0X8JQLz彼はただチヤホヤされたいだけの人間だから、彼は自分のクローズドな世界に居てもらって
数人の取り巻きに彼のご機嫌取りをお任せすればいい。
(そもそも何を持って「初心者」なんだか。自分の都合で勝手な線引きをする幼さは致命的だね)
ここはオープンな場なので誰でもウェルカムですよ。
0232名前は開発中のものです。
2010/08/26(木) 02:44:20ID:K+e/9bItそりゃ戻りたいとは思わないだろうよ
りおりおが気に入らないなら無視すればいいだけだろ?
なんでここはりおりお含め、相手を受け入れるとか自分が折れるっていうことができないガキばっかりなんだ?
ネットも社会も同じだろ。それともおまえらは社会でもそういう行動とってるの?
0233名前は開発中のものです。
2010/08/26(木) 06:12:16ID:IiNqZVC6■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています