1人でゲームが作れるように修行します。2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0215179
2011/04/16(土) 03:34:02.42ID:WryT+KpSとりあえずの×ボタンは簡単に実装できたけど、
消したのを表示するのは作ってない罠
経過時間は1フレーム毎の時間を求めてカウンタに足していくか引いてくか
するのがいいんじゃないカナー
gettimeとかの関数で取り出したのをそのまま使うと
ポーズとかややこしい事になりそうw
static int frame_time , time_know, time_back = GetNowCount(); //初期化
if(time_back != know_time;)time_back = time_know;
time_know = GetNowCount();
frame_time = time_back - time_know;
この3行を毎回回しとけばframe_time が求められるので、後は試合時間にframe_time を足してくだけ。
試合停止中は足さなければ良い。
リセットするときは試合時間を0にすれば良い…と。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています