人工知能or人工無脳作ろうぜ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。
2010/04/11(日) 13:05:08ID:gtKJcpQx0870名前は開発中のものです。
2013/01/26(土) 12:19:57.82ID:jdetcAGPステルスじゃないの?
0871名前は開発中のものです。
2013/01/26(土) 13:00:43.87ID:dSAqyHHY「$入力$」に代入する文字列のバリエーションに限界を感じたら、Clarionに行くことをお勧めします。
初期設定の文字列は参考になります。
0872名前は開発中のものです。
2013/01/26(土) 15:29:00.59ID:RJljkqqDあと、コミメが便利機能にインポートがあるね。
例えば一人が『あ』がつく言葉をつくって別の人が『い』のつく言葉つくったら
インポートすることで安易に内容を共有できる。
ちなみにパッチ化すればいいじゃん!とか言われてもわからないze☆
0873名前は開発中のものです。
2013/01/26(土) 16:45:01.66ID:dSAqyHHY0874名前は開発中のものです。
2013/01/27(日) 19:09:02.72ID:NQTBoTH/0875名前は開発中のものです。
2013/01/28(月) 00:56:08.11ID:Ornnp5Jn高くて良い商品と安くてもそこそこ良い商品があるとして
現状どちらをえらべばいいかを判断するシステムって名前付けるとしたら
どんな名前がいいかな。状況判断システム?
利用内容としては入力された言葉に対しどの文を選ぶかを選択するシステムなんだけど
0876名前は開発中のものです。
2013/01/28(月) 03:54:18.16ID:mLMVF25L0877名前は開発中のものです。
2013/01/28(月) 13:01:33.01ID:D6auc/l/Contextシステムだな
0878名前は開発中のものです。
2013/01/28(月) 15:16:08.71ID:qPCJPo4y0879名前は開発中のものです。
2013/01/28(月) 18:35:57.64ID:WeFt1MV1プログラム引数演算子返り値関数 「文脈」という意味の英語で、様々な用例があるが、特に、実行中のプログラムが処理内容を選択する際の判断の材料となる、プログラムの内部状態や置かれた状況、与えられた条件などを指すことが多い。
例えば、複数の型の引数を取ることができるようになっている演算子や関数が、引数の型に合わせて返り値の型を選択する場合がある。このような場合、その演算子や関数を呼び出す際の引数の型がコンテキストである。
ってぐぐる先生が教えてくれた
0880名前は開発中のものです。
2013/01/28(月) 21:27:30.73ID:mLMVF25L0881名前は開発中のものです。
2013/01/28(月) 22:41:36.37ID:ZFgH5455金、値段 : 金適す賭システム
男女の間 : 婚適素賭システム
でいいんでね?
0882名前は開発中のものです。
2013/01/28(月) 23:31:08.30ID:WeFt1MV10883名前は開発中のものです。
2013/02/02(土) 20:50:12.55ID:14bdVjRT金、値段 : 金適す賭システム
男女の間 : 婚適素賭システム
0885名前は開発中のものです。
2013/02/03(日) 01:55:57.56ID:mLL+nQX20886名前は開発中のものです。
2013/02/04(月) 21:17:10.40ID:P64y0Jgl金、値段 : 金適す賭システム
男女の間 : 婚適素賭システム
0887名前は開発中のものです。
2013/02/05(火) 02:06:01.09ID:/vI/sIh/システム構造はいたってシンプルで上であげたコミメで作れる程度でありながらここで一度も言われてない方法なんだけどね
0888名前は開発中のものです。
2013/02/05(火) 10:52:00.98ID:kxfTk/5iその時、あらためて話をしようよ。
ガンガレ!
0889名前は開発中のものです。
2013/02/05(火) 18:17:51.08ID:/l8PrC8p普通にgoogleにでもメールすればいい、話はそれからだ。
googleから応答があるまで二度と来るな。
0890名前は開発中のものです。
2013/02/05(火) 18:46:51.01ID:/vI/sIh/自分がどれだけ口だけで何も出来ないかって事を言ってるのに気がついてないわw
0891名前は開発中のものです。
2013/04/25(木) 18:13:56.58ID:Mhha+ISW0892名前は開発中のものです。
2013/04/26(金) 08:11:02.77ID:DJMrLnXhどういう方法か教えてください
0893名前は開発中のものです。
2013/04/26(金) 20:51:25.16ID:XetrEsQv0894名前は開発中のものです。
2013/04/27(土) 12:40:13.68ID:UUH4GWD2誰もいなくなって得する奴なんていないだろうになんで煽ったりするのかねぇ
0895名前は開発中のものです。
2013/04/27(土) 23:02:29.00ID:KKgw9CBy0896名前は開発中のものです。
2013/04/28(日) 19:14:28.41ID:sLRDt1nUそう思うよ、お前が犯人だってな。
0897名前は開発中のものです。
2013/04/29(月) 22:18:44.51ID:ZW+ks0YD始める以前の技術力で何ができる笑わせるな。
0898名前は開発中のものです。
2013/04/30(火) 09:15:08.34ID:qX5WXeSB0899名前は開発中のものです。
2013/04/30(火) 21:30:57.47ID:PaSXkPAg0900名前は開発中のものです。
2013/05/01(水) 01:17:54.98ID:VKcHgByX修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
0901名前は開発中のものです。
2013/05/03(金) 10:49:58.08ID:oPyK5s+sじゃ、オマエは作ってるの?ププ
0902名前は開発中のものです。
2013/05/06(月) 19:29:22.31ID:FXnrAMu2て映画あったよね
まだ残ってたのかこのスレ
他のゲーム製作してたz
もちろん無能ちゃん作りは諦めていない
もっかいこのスレ読み直そうっと。
0905名前は開発中のものです。
2013/06/01(土) 13:07:31.69ID:TAMfuPyrおまえバカだろ
0906名前は開発中のものです。
2013/06/01(土) 20:40:21.46ID:oaV52dRSそれと病院いってきてくださいね
0907名前は開発中のものです。
2013/06/01(土) 20:41:08.52ID:nLVWxyCz0908名前は開発中のものです。
2013/06/02(日) 07:10:26.22ID:AdRef0nk0909名前は開発中のものです。
2013/06/04(火) 00:12:16.94ID:F6tNvVec自分では気付けないんだよ、君のような糖質になるとね。
0910名前は開発中のものです。
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:iqvazXT40911名前は開発中のものです。
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:iqvazXT4それ以上の部分をどう実装していいかさっぱりわからん。
統語論とか、意味論とか語用論とか。
0912名前は開発中のものです。
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:my0REaVu0913名前は開発中のものです。
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:cu9b48rKやつばかり。
まあ既知を検索して知識とする繰り返しではそうなるんだろうけどね。
0914名前は開発中のものです。
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:JIFfV+9k0915名前は開発中のものです。
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:Rbqk2/+P人間は幼少期に形態素解析機能を自ら作り出すのだろう
じゃあそれはどう作られるのか
言語は必要ないというか、言語で作られてないのだろう
0916名前は開発中のものです。
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:5okWJVhvググっても10年近く前の情報しか出てこない
0917名前は開発中のものです。
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:GvaaXR1+統計的手法ってある意味完全に言語を記号として見てるんじゃないかな。
0918名前は開発中のものです。
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:gIN0qW1v意味じゃなく類似とかパターンってこと?
0919名前は開発中のものです。
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:GvaaXR1+「グループAはグループBに繋がる確率が高い」ってのは統計データとして出せる。
これが言語外から言語の規則を察してるってことになるんじゃないかと。
0920名前は開発中のものです。
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:CF5J+a1Aなるほど、類推ってことか。
猫を見たあと、犬と猫を同時に見て近い方を猫とするみたいな。
0921名前は開発中のものです。
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:PquZnQO90922名前は開発中のものです。
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:CF5J+a1Aそうですね、あれはどう類推してると思う?
同じように言語や概念、感情もやれると思う?
0923名前は開発中のものです。
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:r2TJxDM+能力とは何か?
英単語1つで答えよ。
人工知能で必要なのは低い能力を精密に高速に行う機械効率ではない。
高度な高い能力が必要である、その高いという何かすら理解できない
アホには何を説明しても無意味だ。
0924名前は開発中のものです。
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:c/vK+lcJこんな掃き溜めにアホとか書くって事はボクちゃんリアルで他人に認めてもらえてませんくやしいです><と自白してるようなもんだが
っと、あまりに低脳丸出しの書き込みに釣られてしまったわ
0925名前は開発中のものです。
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:u05yZItn0926名前は開発中のものです。
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:zSrWRfAMエイリアンの能力って分からないけど、
たぶんタイムスリップとかだろうね。
0927名前は開発中のものです。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:1MqigVJl無知と低能、どっちが凄い?
無知が低能連呼しているのは面白いけどw
0928名前は開発中のものです。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:ZlzLBduO0929名前は開発中のものです。
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:XkCpK80Iしかも比較条件が凄さだという・・・
0930名前は開発中のものです。
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:xGSOVKg+それが現実なんだし、じゃあ誰かのコピペでPCの自作みたいに
高度に完成したものを単にはめ込みするだけの作業で作ったように感じて
満足してみる?
0931名前は開発中のものです。
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:FgscMorV以下、煽るお人用テンプレ
『煽るならまずは自分で作って結果を見せろ』
0932名前は開発中のものです。
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:NMBjJo0K0933名前は開発中のものです。
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:2yEKObLAみんなわからないから間違ってるかもしれない事も相談し検証し協力して考えてるのに
それを自分が知ってるからって見下し煽るなんてゲスでクズ以外の何者でもないよ。
間違いと知っていても場の空気をよんで言わないであげる日本人の心や
間違っていたらどうやって相手が理解しより良い方向へ向かえるかを考え上手く誘導してあげる気持ち
そんなほんの少し相手を想う気持ちがあれば見下し煽るなんて行為はでないのにね
0934優しい名無しさん
2013/10/01(火) 06:35:36.55ID:g8K6m0dE>それを自分が知ってるからって見下し煽るなんてゲスでクズ以外の何者でもないよ。
0935名前は開発中のものです。
2013/10/15(火) 17:30:23.04ID:vIODh0n6BOTとか作成してみようかなぁ、どうしよ
はぁ、機械とおしゃべりしたいなぁ
0936名前は開発中のものです。
2013/10/15(火) 17:59:51.29ID:tDYQYeT20937名前は開発中のものです。
2013/10/15(火) 19:06:37.88ID:iKZ3kA3x0938名前は開発中のものです。
2013/10/19(土) 12:24:51.09ID:qxnrM0MX0939名前は開発中のものです。
2013/11/23(土) 04:53:39.46ID:jCEmNQLCスルー出来ない奴はくるな。チンカスレベルだろ。
0940名前は開発中のものです。
2013/11/23(土) 06:04:48.76ID:GxCFe3TC0941名前は開発中のものです。
2013/11/23(土) 09:58:26.05ID:lzZurxTM0942名前は開発中のものです。
2013/11/25(月) 20:09:20.98ID:UOBErL4d0943名前は開発中のものです。
2013/11/25(月) 22:18:15.11ID:A3TcBt4I0944優しい名無しさん
2013/11/26(火) 08:29:54.93ID:YQn5ZBbS他人の何かを真似しようと必死にあっちこっちみてパクることが
もっとも重要だと確信しているやつな。自覚しているだろ?w
0945名前は開発中のものです。
2013/11/26(火) 12:04:52.26ID:fw7o8GZs400校くらいは受かる大学があるという判定が出たそうだ
0946優しい名無しさん
2013/11/26(火) 21:44:12.80ID:YQn5ZBbS人工知能がやっている原理そのものをまねするだけで大学受験は簡単に
合格できるっていう証明である。
優秀な参考書やら過去例題を解く必要などない、その傾向と解き方を
丸暗記する(パターン化)するだけでいい。
900満点中の380点程度ではランダム的に当たった領域から
抜け出していないのも事実である。
100点のテストを45点程度とって合格としているようなそれらは
テストと呼べるんだろうか。
漏れが企業でテストを実施するならば100点中95点は必須と考える。
100点満点でもいいぐらい。
必須知識と最低学力を測るべきならば可能性の部分を含むような試験は
まぐれで合格するようなものをすり抜けさせてしまう。
現実の企業でもそういう「とんでもない間抜や、究極のアホ」が
高い形式的学歴だけで入ってきて使えないゴミ扱いになっている。
知識とは形式だけの知では意味がない体系的に学んでこそ意味がある。
0947名前は開発中のものです。
2013/12/01(日) 05:59:11.26ID:iMMFoyW0実際は手の込んだカンニングだったってアレか
0948優しい名無しさん
2013/12/01(日) 08:17:38.58ID:xP/LHLCa0949名前は開発中のものです。
2013/12/01(日) 10:52:28.65ID:oirg/rCJ後の入試改革・大学統廃合を大きく進める契機として知られることになる
0950名前は開発中のものです。
2013/12/05(木) 06:16:32.18ID:nF0EEkSx人工知能が大学を普通に合格するならば、その結果にたどり着く先を理解できていない。
0951名前は開発中のものです。
2013/12/14(土) 21:50:19.46ID:cOe78RSr0952名前は開発中のものです。
2014/01/28(火) 18:57:54.27ID:YSYY6jUW俺のやりたかったことを全部やられてしまった。
自由記述の会話は無理にしろ選択肢で疑似的にゲーム化できないかと思ってたけど
ヤラレター
0953名前は開発中のものです。
2014/01/28(火) 21:58:50.50ID:zmCbrgp+0954名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 23:50:14.18ID:5k+7YmNF敵は誰かではない、己だ。
真似する対象があるなら真似すればいい、無いなら自分で0から考えろってこと。
0955名前は開発中のものです。
2014/01/30(木) 23:54:03.98ID:B99Poncq0956名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 00:29:14.84ID:Y1cVo9L4諦めろ。
0957名前は開発中のものです。
2014/02/01(土) 15:35:01.20ID:dF6QSZSJ諦めろ。
現状出来ない奴がどんな努力しても現状の延長だから。
0958パパより
2014/02/02(日) 19:23:44.76ID:8copTD/r0959名前は開発中のものです。
2014/02/07(金) 11:53:28.37ID:ACAFx8Qiここは趣味と妄想の世界だからな。
0960名前は開発中のものです。
2014/02/08(土) 00:59:43.71ID:NqzRhhIR0961名前は開発中のものです。
2014/02/09(日) 09:14:21.94ID:497fZt++例えば今Aiの延長でカードゲーム作ってるんだけど一枚目のカードに
一番攻撃力の高いカード
一番防御力の高いカード
破壊されたとき効果を発動するカード以下
ライフ回復
相手カード破壊
相手場に障害発生
ダメージ無力化、反射化
ダイレクトダメージ発生
場に別カード召喚
の、どのカードをどういう思考で選択する?
って質問にちゃんと考えて答えてくれる人とかね
0962名前は開発中のものです。
2014/02/09(日) 11:58:45.34ID:fxS7SD6V全力で釣られてやるわ
数値化できるわけだから↓これを買う。
ttp://www.oreilly.co.jp/books/4873112168/
微分積分がわからないならAIは諦めて、
「大量のIF文」と「データベース」で閾値(しきい値)を決めたら良い。
0963名前は開発中のものです。
2014/02/09(日) 14:48:56.15ID:NoZGlQLu上の能力を行うものは下の能力は道具でしかないので重要視しない。
より具体性を求めるものは具体的で明確な機械論しか理解できず、
すべてを単純化し単純羅列する。これでいいのでは?
0964名前は開発中のものです。
2014/02/10(月) 00:18:09.22ID:L1/JaDBQ0965名前は開発中のものです。
2014/02/10(月) 14:13:34.19ID:Hl7f3Ul80966名前は開発中のものです。
2014/02/10(月) 22:37:03.55ID:9QD1RmNUみんなはもっと根本的な構造基本を求めてると思うの。
具体的な話をすると
一枚目は相手に情報を与え対策を考える事になるから破壊されず尚且つ相手にダメージを与える効果を持つ
『ダメージ無力化、反射化』を選ぶべきだろうね
んで、これをai化した場合、上のような考えのもとカードに優先値がつくようにする
オセロなんかで使ってる方法ね。そうやって更に判定項目を増やし最終的に優先値が高いカードを
出していくのが基本的aiの構造だね。ちなみにあくまで基本だからIF構造多くなるし大変だけど
まず基本をしっかりやらないとね。
あと、ここのサイトの追いかけっこサンプルは
著書の「追跡と逃避」「基本的な経路探索」「A*アルゴリズムによる経路探索」
っぽいが使われてて他にも色々すごく為になるものがあるから一度みてみるといいかもね
http://hp.vector.co.jp/authors/VA041553/
みたいな感じだと良いと思うの。
確かに知識知恵のある人なら提示された内容でいいと思うけどそういう人は既に知ってると思うんだ。
あくまで知らない人の身になって対話する事で今は無知でレベルが低いけど次第に育ちより良い結果を出せるようになると思うの。
もし、この話を聞いて尚付き合っても良いのであればご指導をお願いします。
でも無意味であると感じ怒りを感じるならば馬鹿がまだやってる程度に無視していただければと思います。
0967名前は開発中のものです。
2014/02/10(月) 22:41:00.90ID:9QD1RmNU馬鹿ばっかりだから無視しとけばオッケー、馬鹿は馬鹿なりに楽しんでやろうぜ!
煽りは『スルー』唱和でヨロシクって事で。同意いただければ皆様拍手をおねがいします
0968名前は開発中のものです。
2014/02/10(月) 23:22:51.98ID:Hl7f3Ul80969名前は開発中のものです。
2014/02/11(火) 01:02:03.23ID:1AmGGyL8日本語を学ぼうよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。