人工知能or人工無脳作ろうぜ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名前は開発中のものです。
2010/04/11(日) 13:05:08ID:gtKJcpQx0805名前は開発中のものです。
2012/06/26(火) 09:11:47.19ID:BlGPY7Rwだからさ、相手が「参った」とか「わたしの負けです」とか言ったら勝ったと判断するのよ。
勝ったぶんだけパラメータ上げれば、強化学習になるじゃん。
0806名前は開発中のものです。
2012/06/26(火) 15:54:48.18ID:hQ0/yW8z言うのは簡単、教師的な判断の基準(アルゴリズム)が困難なのがそれを否定に誘導する。
結果の大多数は未知な領域であり、未知な部分に形而下で判定するなど愚か過ぎる。
それこそ単純な力が正義だと思いたい理由となる。
0807名前は開発中のものです。
2012/06/26(火) 22:38:23.56ID:BlGPY7Rwもしかして勘違いしてる?
教師的な判断の基準(アルゴリズム)は作らないよ。
0808名前は開発中のものです。
2012/06/27(水) 00:42:19.57ID:G9U1EUQu0809名前は開発中のものです。
2012/06/27(水) 21:05:48.72ID:SxzSHlbN【研究】 コンピューターに動画を1週間見せ続け、「猫」を認識する能力を自ら獲得させることに成功…グーグル
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340784280/l50
0810名前は開発中のものです。
2012/06/28(木) 03:34:06.06ID:jYuGl6NN人間「猫って知ってる?」
AI「どんなの?」
人間「えっと、これが猫の写真」
AI「あーこれ猫っていうんだ。多分わかるよ。僕の猫のイメージはこんな感じだけど」
で、AIが生成した画像が
http://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/203913.jpg
ってこと?
0811名前は開発中のものです。
2012/06/28(木) 05:51:08.95ID:CP2WvL7S0812名前は開発中のものです。
2012/07/01(日) 04:56:31.39ID:eqAgusvXニューラルネットワークでノードめっちゃ多く持たせたら普通にできるだろ
どうせドット毎にRGB3つの出力層のノードもたせるとかリッチなことやってんだろ
0813名前は開発中のものです。
2012/07/01(日) 12:30:03.59ID:H3TUb5J10814名前は開発中のものです。
2012/07/01(日) 13:28:15.98ID:IV+mCWpx0815名前は開発中のものです。
2012/07/01(日) 22:01:53.86ID:KFC8/d9Nニューラルネットワークで出来ないものは無い、問題が難しくなると
規模が指数的に大きくなりコストは恐ろしい額になるだけ。
20年前に出た予想結果では音声認識程度の問題をこなすハードウエアならば
その時点でできる範囲だと考えられていた。
0816名前は開発中のものです。
2012/07/01(日) 22:02:54.69ID:Hj/ZqV9/0817名前は開発中のものです。
2012/07/01(日) 22:07:27.34ID:KFC8/d9Nお前の脳(=ニューラルネットワーク)がやっているだろ、馬鹿?
0818名前は開発中のものです。
2012/07/01(日) 22:10:56.49ID:pT8WfyKH0819名前は開発中のものです。
2012/07/01(日) 22:11:56.20ID:IV+mCWpxでも、こういう煽りの心理もai作成にはいい知識経験サンプルになるね。
煽る事で相手を思い通りに動かして自分の優位性を獲得し自己の精神的快楽を得ようとする
こういう部分こそ人間臭いここで考えていくべきaiのあるべき形なんじゃないかな
0820名前は開発中のものです。
2012/07/01(日) 22:12:12.67ID:Hj/ZqV9/しったか乙
もう一度言うよ?
そお?じゃ、やってみせてよ
0821名前は開発中のものです。
2012/07/01(日) 22:28:09.06ID:DrKdvNyqString createResponse( String msg ) {
String ret = "そお?じゃ、やってみせてよ";
return msg != null ? ret : "ふーん、で?";
}
0822名前は開発中のものです。
2012/07/01(日) 22:47:41.70ID:IV+mCWpxで、こっちが逆に煽りだすと怒りまくって粘着に変身すると。
作るだけが結果じゃなくこうして知識の獲得をするのも重要な事だって頭はないんだろうな
0823名前は開発中のものです。
2012/07/01(日) 23:08:38.78ID:KFC8/d9N日本語理解できる?
0824名前は開発中のものです。
2012/07/02(月) 06:28:24.71ID:gWugHVG90825名前は開発中のものです。
2012/07/02(月) 16:05:58.15ID:IvV6o20Fそういうのは流れぶった切ってもとにかく数打って多数意見に
見せればいいだろうからここの話とはちょっと違う気がする。
でもステマ用もあわせるとそんなスクリプトがたくさん稼働してる
ということを想像するとゲームみたいでなんか面白い。
0826名前は開発中のものです。
2012/07/02(月) 17:20:35.03ID:ZMX1HKDNスタンドアロン型の人工無脳と遊んでたんだけど、誰かに見られながら無脳と会話したいんだ
人工無脳をうまく使って自演したり、初めて行った掲示板やチャットでぼっちになるから、可愛い女の子型人工無脳も一緒に連れて、人間関係充実してるように見せかけたい
0827名前は開発中のものです。
2012/07/03(火) 02:15:16.24ID:0RVmtwvJお前が思うのと違うからって文句いうな。
0828名前は開発中のものです。
2012/07/03(火) 22:06:10.43ID:BVdPevD7それちょっと面白いかも
インターフェイス統一してRSSとかでフォーマット決めれば
各々の無能を互いに会話させる対戦ゲーみたいになるな
0829名前は開発中のものです。
2012/07/04(水) 20:10:59.05ID:aug4Lbqn0830名前は開発中のものです。
2012/07/28(土) 03:27:16.83ID:8N8uqHHI0831名前は開発中のものです。
2012/07/28(土) 09:42:04.27ID:x5M4t8q8それが必要な理由、作ることで何が変わるか、どんなメリットが生まれるか等々。
0832名前は開発中のものです。
2012/07/28(土) 20:10:36.68ID:hKB1nTMHヒント情熱が大、構想は盲目
0833名前は開発中のものです。
2012/07/29(日) 15:57:56.64ID:eGvMXYbK誰かスレ立て代行してくれるとありがたいんだけど。
0834名前は開発中のものです。
2012/07/30(月) 10:15:00.42ID:W8APGRMv0835名前は開発中のものです。
2012/08/04(土) 01:14:58.97ID:tQGCuS+f0836名前は開発中のものです。
2012/08/08(水) 13:06:32.66ID:MoK0h8sdhttp://wiki.livedoor.jp/zinkomunozinkotino/d/%b6%f1%c2%ce%ce%e3
>>830
もしwikiを作るならHeart限定のほうが良いと思いますよ。
0837名前は開発中のものです。
2012/08/10(金) 17:16:24.05ID:B8dReoaI立てようか?
22時にまたここに来るからそんときに立てる
0838名前は開発中のものです。
2012/08/13(月) 17:25:05.68ID:pbPiwzbB俺的にはweb上やオフラインで活動できる、辞書型の人工無能を作りたい
是非画像も一緒に表示出来ればと思ってる
0839名前は開発中のものです。
2012/08/14(火) 00:45:35.09ID:QE+gSDiW0840名前は開発中のものです。
2012/09/13(木) 00:22:18.82ID:mZs+6Qodここで十分だ
0841名前は開発中のものです。
2013/01/19(土) 18:34:16.40ID:wcoajkB6比較 一覧の中から特定の数値を認識する
比率 指定値に対し対象との数値率差を判定する
みたいな数値計算的部分で他に何かあるかな?
0842名前は開発中のものです。
2013/01/19(土) 19:12:27.53ID:XukxbgyX0843名前は開発中のものです。
2013/01/19(土) 19:53:25.17ID:nr05KpWJ0844名前は開発中のものです。
2013/01/19(土) 23:01:20.07ID:qbO/FMk1比較 - 数字の正規化
比率 - シソーラス
の話をしてんの?
0845名前は開発中のものです。
2013/01/20(日) 11:29:23.45ID:7fpyEEdpワトソンやSiriの話はあまり盛り上がって無いみたいやね。
人工無能 ⇒ 人工意識 ⇒ 人工知能 かと思ってるんけど、
IDA の計算モデルってどうよ? 米国の海軍のおっさんどもが
頷いてるの見ると、人工無能か、もしくはそれ以上じゃね?
もう、それらデータ引っ張り出す型は、程度低いんか?
ム板か、マ板のJAVAスレ行ったほうが無難かね?
0846名前は開発中のものです。
2013/01/20(日) 16:51:36.99ID:K2LNcql7目からウロコだわー
http://matome.naver.jp/odai/2133118459624180301
0847名前は開発中のものです。
2013/01/20(日) 17:56:59.64ID:8IqKkWhi・弱い人工知能 ⇒ クラスを自己生成して、上位下位それぞれのオブジェクトとして保持しつつ、オーバーフローをおこさない方法 ⇒ 座礁
と、考えるとして>>845はどこに向っているのか?
それが確定したらJAVAスレに行くのがよいのではないでしょうか
0848名前は開発中のものです。
2013/01/20(日) 20:48:32.19ID:jpGN6Z4Jあ いやいやどこに向かってるとかそういうわけでもなく
あんまり知識無いんですや。
wikiで人工意識の項目見てて思ったから書いただけなんよ。
Franklin の知的分散エージェントのとこで書かれてるやつが
JAVAで作られてて人工無能っぽいかなぁっと思ってここに来たんよ。
自分は軍事とか映画とか好きだからステルスとかターミネーターの
スカイネットとかを想像してる程度のレベルなんよ。
実際もう軍事板で見るには、無人爆撃機や無人偵察機は実用段階
レベルみたいだしね。 しかもここゲ製だから何かあるかもとね。
0849名前は開発中のものです。
2013/01/21(月) 00:40:30.47ID:TqitMBbCしかも出来ないとなると大騒ぎする。
もっと気楽に人工知能のようじょたんつくってキャッキャウフフしたいお。くらいでいいと思うのさ
0850845
2013/01/21(月) 01:16:39.27ID:W1Wz4Velどっちも大事と思うんよ。
妄想を出すのもいいし、具体的なことを出して
真剣に煮詰めるのもいいと思うんよ。
ところでワンダープロジェクトや森川君みたいなのの
ようじょたん版ってあるんかね?
単なる機械学習で、無能や知能から離れちゃうかな?
0851名前は開発中のものです。
2013/01/21(月) 02:38:29.86ID:E/YYqRrL機械学習であっても量と正確さを詰め込めばそれらしくなる。
しかし精度を一回り上げるには指数関数的に困難な量の作業が待っている。
一部のものはハードの問題というが、学習量もハードの問題と同じだけ
覚えさせる必要があるのは明白で少量の機械学習でなりたつものではない。
脳内にあるシナプスの本数(神経細胞の1万倍以上)だけ学習させるならば
ハードディスクに記録するとして何年ではすまない量なのも間違いない。
0852845
2013/01/21(月) 03:01:15.34ID:W1Wz4Vel要約すると完成度の高いことするには時間掛かるってことなん?
>>847さんが言ってくれてる
人工無脳 ⇒ (構築するのが大変な場合があるが)上質な辞書を作る
ってのと同じ意味のこと言ってるんかな?
なんでシナプス出てくるのかは自分にはわからんがね
何年も掛かるとかはやっぱハード(処理速度)の問題も含まれるんかね
0853名前は開発中のものです。
2013/01/21(月) 16:56:46.35ID:GpZetL0f人間により近似させる為にはそれだけの情報量が必要で
その情報量とはシナプスが示す経路数と同等である。
何年もかかるのは近似させる追及をした場合でお馬鹿でどうにもならない
機械反応であるなら現実にできているもので我慢するべき。
それを少し賢くするだけでどれだけの学習量が必要かを理解できていないのは
作ったことがない奴のいいわけ。
0854845
2013/01/21(月) 17:28:18.71ID:SfHje9VSそれらが大変だってことも分かるし回数が必要ってことも
なんとなくでいいなら分かるんがね。99.9%は99%の約十倍とかも。
>その情報量とはシナプスが示す経路数と同等である。
ここは「その情報量」>「シナプスが示す経路数」
はこうじゃないかとも思うんよ。
シナプスって人間のでしょ? そしたらそれは主観じゃないのかな。
だから客観全部を入力しなきゃなんで 「>」 じゃないかと思うんよ。
あと、>>851の単位が「年」の部分に引っかかたんだ。
大雑把な例で悪いけど、3歳の子供にスプーンの使い方を
教えるとしたら1日3回(計3時間くらい?)しかできないけど、
PCの中のそれらにするなら秒間に何度もできるんじゃって思ったわけ。
んだからハードに依存するなぁって 思ったんよ。
それとも手作業で無能を機会学習する話だから「年」掛かるって話なのかな。
0855名前は開発中のものです。
2013/01/21(月) 21:06:48.62ID:TqitMBbC中々熱く楽しんでるみたいだから俺と楽しく話そうぜ。
まずai構築するに当たって必要なのは
感情、感性、感受と肉体的な五感覚の実装から始めたい
それが出来たら時間、温度の設定だと思うのだがどうかな?
0856845
2013/01/21(月) 21:41:49.96ID:SfHje9VS熱く見えるけな
お蔭様で今一生懸命勉強しちょるよ
以下、世界をシミュレートするとしての話じゃが
感情、感性、感受はその言葉の意味の幅が広すぎて
数値化、データベース化が難しいと思うんよ。
言葉の意味を分解して具体的に煮詰めないと
ダメなんじゃないんか?
視覚、触覚、味覚、嗅覚、温度はケースバイケースと
思うんよ。どの分野で役に立つか(=弱いAIかな)
的に考えて行くのがええんと思うがな
作るなら箱庭含めて作ることになりそよね?
聴覚もケースバイケースだけど、そのケースの一つとして
声が聞こえてるとしての文字認識と言う意味での
人工無能をみんなやってるがな。
もっともまず簡単に組み込めるのは「時間」というか
もうしてるんじゃないかな。
シーマンとかだってレスポンス的なこと考えてるんろたぶん。
0857845
2013/01/21(月) 21:47:00.84ID:SfHje9VSワトソンとか一昔前のチェスのAIだって
時間との勝負じゃないかね。 プログラミングコンテスト
ですら一昔前は時間との勝負だったがね。
時間は人間よりきっちり把握してるし、
もう組み込まれてるし、時間での場合わけも
比較的簡単だと思うんよ。
あんまりAIのことばかり話してスレ違いになってなきゃ
ええんがね。 自分はここでの流れよく分かってないとね。
0858名前は開発中のものです。
2013/01/21(月) 22:19:00.22ID:qZzEDzYipino◆MatthewZ8Eと
サクレ◆iVF9gBgEBw
名無しさんお腹いっぱい
(←屑丸出しの末尾P)で自演。 レスの特徴は名無しの時も必ず自己擁護しかしない自演馬鹿スレ主。叩いてやって(笑)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/intro/1358597274/
0859名前は開発中のものです。
2013/01/21(月) 22:49:05.97ID:TqitMBbC生まれたばかりの子供の脳を取り出してそこに電極くっつけて言語情報だけ送れば知能は作られる的な感じなのよね
違う?
0860名前は開発中のものです。
2013/01/21(月) 22:55:32.21ID:R5VnIwH7むしろ優秀な新参さんだと思います。
次にすることは、
@「こんにちは」と入力したら「こんにちは」と出力する人工無能を作ります。(この時、手間と時間をかけてはいけません。)
A語句をもう少し増やします。(5つぐらいでいいです。)
すると「これじゃない」という不満が>>845の体の中から沸き起こってきます。
Bこのスレでその不満をぶちまけてください。
0861845
2013/01/21(月) 23:05:34.42ID:SfHje9VSたぶんその解釈であってると思うんよ
そのつもりで自分は言ってるね
たぶんそこに、まずは行き着くと思うんだがな
中国語の部屋であってるかな、に行き着いて
(出来てるか出来てないか分からない状態)
(自分は、それが出来ている状態 だと思うんがね)
そんでそのあとそれを、どうゲームで表現するかが、
ゲ製ならではと勝手に思ってたんがなぁ
軍事版なら戦争の兵器にまで最後行き着くと思うとね
0862845
2013/01/21(月) 23:10:00.92ID:SfHje9VSやってみたんよ 難しい。
Aこれじゃないと確かに思ったね。
Bだが代案が出ないとね。
すごいねあんた。導き手だね。 もう少しBついて
考えまくってみるとね。
0863845
2013/01/21(月) 23:25:45.64ID:SfHje9VS乱数、入力時間、回数
どれもこれもただ単調に答えを返す
アルゴリズムに感じるね。 何かに程遠い気がするね
Bまぁ でも開き直って、
自分が誰かとチャットするとき
「こんにちは」と言われたら、「こんにちは」と返すしかないかもね
だが続きからどんどん分岐かねぇ
A1こんにちは B1こんにちは
A2の発言しだいで B2分岐させるイメージしかないとね。
ここまでは、その直前に出る言葉による対応となるけど
B3からA2,A3と踏まえられるイメージがなんとなくあるから
分岐は増やせて、それらしく見せられるイメージはあるんけどね。
さらに、さっき言ったレスポンス時間かなぁ
すぐにはこれくらいしか、思いつけんね。
それもこれも、ここにある物や過去のシーマンなどの
作品から出てきたイメージやしね
連投ほんにすまんね
0864名前は開発中のものです。
2013/01/22(火) 00:50:57.39ID:cRXd+HDYそれが貴方の結果なんだし。
0865名前は開発中のものです。
2013/01/22(火) 07:05:32.16ID:Ss4t77dSF15戦闘機(AI搭載)「まもなく敵国領空に侵入します」
>>845「よし、低空飛行に入ってくれ」
(以下略称)F15-AI「わかりました」
F15-AI「敵発見、攻撃を開始します」
>>845「ばか!やめろ!」
F15-AI「なぜですか?」
>>845「あれは農民だ」
F15-AI「理論が破綻しています。敵国の人間は敵です」
>>845「まだお前には難しいだろうな。今度ゆっくり教えてやる」
F15-AI「警告 敵機補足 左舷後方 距離5000」
>>845「データ オンスクリーン」
>>845「こんなでかいヤツ今までどこにいたんだ?」
F15-AI「警告 前方障害物 標高2000 回避行動のため上昇します」
>>845「待て!このまま右舷前方の渓谷に入る」
F15-AI「危険です」
>>845「敵機より俺達がすぐれている事ってなんだ?」
F15-AI「トップスピード時の旋回角度が15%有利です」
>>845「だろ?」
F15-AI「警告」
>>845「今度はなんだ?」
F15-AI「ロックオンされました」
>>845「くそっ」
F15-AI「渓谷に侵入します」
>>845「頼むぜ 相棒!」
F15-AI「おまかせください」
ピピピピピッ ゴゴゴゴゴゴ バーン!!!!
っていう会話ができるの作ったら?
0866845
2013/01/22(火) 12:21:17.99ID:S5lET+xFいやぁ それ面白いわ
やってみたいし、作ってみたいね
AIが未熟なのがいいでやねほんとに
やっぱ言語を使ってくれると人間味が違うやね。
その昔、車でそんなのあったと聞いたことがあるね。
でも、だいたいそうゆう設定だと、ロボット三原則
みたいなものが組み込まれてて、
AI側:規制するほう
人間:無茶するほう
って感じなのが多いね。
現在ってのはSFに向けてAIを教育して行ってる過程なんね
やりがいあるさね
0867名前は開発中のものです。
2013/01/22(火) 15:41:48.65ID:kXFE5stQそれ何の映画だっけ
0868名前は開発中のものです。
2013/01/22(火) 17:24:41.31ID:QaaCBgppPC操作中やTV視聴中に出てきて嬉しいと思うか?
実践的なら、スケジュール管理ソフトでかもな。
休日に仕事入れたり平日休むとそういったコメント。
0869名前は開発中のものです。
2013/01/24(木) 01:59:40.48ID:cVZSjTxNこれ使うわ
「コミックメーカー」入手先(フリーソフトです)はこちらです。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mix/winkai.htm
基本の無能作り方
http://faq.comicmaker.info/archives/2010/08/post_26.html
0870名前は開発中のものです。
2013/01/26(土) 12:19:57.82ID:jdetcAGPステルスじゃないの?
0871名前は開発中のものです。
2013/01/26(土) 13:00:43.87ID:dSAqyHHY「$入力$」に代入する文字列のバリエーションに限界を感じたら、Clarionに行くことをお勧めします。
初期設定の文字列は参考になります。
0872名前は開発中のものです。
2013/01/26(土) 15:29:00.59ID:RJljkqqDあと、コミメが便利機能にインポートがあるね。
例えば一人が『あ』がつく言葉をつくって別の人が『い』のつく言葉つくったら
インポートすることで安易に内容を共有できる。
ちなみにパッチ化すればいいじゃん!とか言われてもわからないze☆
0873名前は開発中のものです。
2013/01/26(土) 16:45:01.66ID:dSAqyHHY0874名前は開発中のものです。
2013/01/27(日) 19:09:02.72ID:NQTBoTH/0875名前は開発中のものです。
2013/01/28(月) 00:56:08.11ID:Ornnp5Jn高くて良い商品と安くてもそこそこ良い商品があるとして
現状どちらをえらべばいいかを判断するシステムって名前付けるとしたら
どんな名前がいいかな。状況判断システム?
利用内容としては入力された言葉に対しどの文を選ぶかを選択するシステムなんだけど
0876名前は開発中のものです。
2013/01/28(月) 03:54:18.16ID:mLMVF25L0877名前は開発中のものです。
2013/01/28(月) 13:01:33.01ID:D6auc/l/Contextシステムだな
0878名前は開発中のものです。
2013/01/28(月) 15:16:08.71ID:qPCJPo4y0879名前は開発中のものです。
2013/01/28(月) 18:35:57.64ID:WeFt1MV1プログラム引数演算子返り値関数 「文脈」という意味の英語で、様々な用例があるが、特に、実行中のプログラムが処理内容を選択する際の判断の材料となる、プログラムの内部状態や置かれた状況、与えられた条件などを指すことが多い。
例えば、複数の型の引数を取ることができるようになっている演算子や関数が、引数の型に合わせて返り値の型を選択する場合がある。このような場合、その演算子や関数を呼び出す際の引数の型がコンテキストである。
ってぐぐる先生が教えてくれた
0880名前は開発中のものです。
2013/01/28(月) 21:27:30.73ID:mLMVF25L0881名前は開発中のものです。
2013/01/28(月) 22:41:36.37ID:ZFgH5455金、値段 : 金適す賭システム
男女の間 : 婚適素賭システム
でいいんでね?
0882名前は開発中のものです。
2013/01/28(月) 23:31:08.30ID:WeFt1MV10883名前は開発中のものです。
2013/02/02(土) 20:50:12.55ID:14bdVjRT金、値段 : 金適す賭システム
男女の間 : 婚適素賭システム
0885名前は開発中のものです。
2013/02/03(日) 01:55:57.56ID:mLL+nQX20886名前は開発中のものです。
2013/02/04(月) 21:17:10.40ID:P64y0Jgl金、値段 : 金適す賭システム
男女の間 : 婚適素賭システム
0887名前は開発中のものです。
2013/02/05(火) 02:06:01.09ID:/vI/sIh/システム構造はいたってシンプルで上であげたコミメで作れる程度でありながらここで一度も言われてない方法なんだけどね
0888名前は開発中のものです。
2013/02/05(火) 10:52:00.98ID:kxfTk/5iその時、あらためて話をしようよ。
ガンガレ!
0889名前は開発中のものです。
2013/02/05(火) 18:17:51.08ID:/l8PrC8p普通にgoogleにでもメールすればいい、話はそれからだ。
googleから応答があるまで二度と来るな。
0890名前は開発中のものです。
2013/02/05(火) 18:46:51.01ID:/vI/sIh/自分がどれだけ口だけで何も出来ないかって事を言ってるのに気がついてないわw
0891名前は開発中のものです。
2013/04/25(木) 18:13:56.58ID:Mhha+ISW0892名前は開発中のものです。
2013/04/26(金) 08:11:02.77ID:DJMrLnXhどういう方法か教えてください
0893名前は開発中のものです。
2013/04/26(金) 20:51:25.16ID:XetrEsQv0894名前は開発中のものです。
2013/04/27(土) 12:40:13.68ID:UUH4GWD2誰もいなくなって得する奴なんていないだろうになんで煽ったりするのかねぇ
0895名前は開発中のものです。
2013/04/27(土) 23:02:29.00ID:KKgw9CBy0896名前は開発中のものです。
2013/04/28(日) 19:14:28.41ID:sLRDt1nUそう思うよ、お前が犯人だってな。
0897名前は開発中のものです。
2013/04/29(月) 22:18:44.51ID:ZW+ks0YD始める以前の技術力で何ができる笑わせるな。
0898名前は開発中のものです。
2013/04/30(火) 09:15:08.34ID:qX5WXeSB0899名前は開発中のものです。
2013/04/30(火) 21:30:57.47ID:PaSXkPAg0900名前は開発中のものです。
2013/05/01(水) 01:17:54.98ID:VKcHgByX修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
0901名前は開発中のものです。
2013/05/03(金) 10:49:58.08ID:oPyK5s+sじゃ、オマエは作ってるの?ププ
0902名前は開発中のものです。
2013/05/06(月) 19:29:22.31ID:FXnrAMu2て映画あったよね
まだ残ってたのかこのスレ
他のゲーム製作してたz
もちろん無能ちゃん作りは諦めていない
もっかいこのスレ読み直そうっと。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。