人工知能or人工無脳作ろうぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2010/04/11(日) 13:05:08ID:gtKJcpQx0609名前は開発中のものです。
2011/11/03(木) 16:46:31.03ID:Q7ADeVOgおまえ馬鹿だろ
0610名前は開発中のものです。
2011/11/03(木) 17:25:46.25ID:ZoUgUURYまーた始まった
お前ができないことを簡潔にやったからって嫉妬して絡んでくるんじゃねーよ底辺
0611名前は開発中のものです。
2011/11/03(木) 18:59:22.57ID:vuC4+2BAほら、まとめてみると
頭わるい
アフォ
キショ
哀れだ
おまえ馬鹿だろ
ね
0612名前は開発中のものです。
2011/11/03(木) 20:09:49.12ID:Q7ADeVOgそれ言いすぎ610がかわいそうだ
0613名前は開発中のものです。
2011/11/03(木) 21:16:18.40ID:ZoUgUURY劣等感の塊なんだねこの粘着
0614あげんなks
2011/11/03(木) 23:01:03.37ID:Q7ADeVOg0615名前は開発中のものです。
2011/11/03(木) 23:11:15.18ID:ZoUgUURY0616名前は開発中のものです。
2011/11/04(金) 01:03:57.93ID:7g0N5jof過去の実績もなく自信だけもっている無様さwwwwwww
だからこそどうでも良いことに激しく反応する。
冷静になれよks
0617名前は開発中のものです。
2011/11/04(金) 01:09:19.02ID:ak5Z/8F10618名前は開発中のものです。
2011/11/04(金) 01:23:37.93ID:4BLaqPaf過去の実績wwwお前のことだろwww
0619名前は開発中のものです。
2011/11/04(金) 01:25:29.92ID:FjrRS4AA0620名前は開発中のものです。
2011/11/04(金) 07:39:04.38ID:42i2a3Y00621名前は開発中のものです。
2011/11/04(金) 13:02:12.36ID:4BLaqPafじぶんにできないことをやられて超反応w
0622名前は開発中のものです。
2011/11/04(金) 13:21:37.36ID:ak5Z/8F10623名前は開発中のものです。
2011/11/04(金) 13:23:50.26ID:4BLaqPaf0624名前は開発中のものです。
2011/11/04(金) 17:37:58.66ID:42i2a3Y0こういう流れも勉強になるからいいけど
煽りってどうしてカチンときちゃうんだろうな
若い輩はけんかっぱやい、
オトナは冷静に対応できる、
これは何が違うから違う反応になっているのか
興味深い
0626名前は開発中のものです。
2011/11/05(土) 16:58:06.39ID:t4OtSwdy0627名前は開発中のものです。
2011/11/06(日) 17:40:34.81ID:taX+P2Gu全体構図を見渡せる上位次元の感覚があれば、考え無しに反応する事も無くなる。
煽り煽られってのはボールに密集する小学生サッカーに似てるな。
全体が見えないからボールに近寄って相手陣地に向かって蹴る事しか考えない。
0628名前は開発中のものです。
2011/11/06(日) 17:50:06.71ID:SbnmsLqY新参者がよく勘違いする。
0629名前は開発中のものです。
2011/11/06(日) 18:55:29.81ID:U49fJFaA0630名前は開発中のものです。
2011/11/06(日) 21:07:29.44ID:SbnmsLqYそんな自分を理解するからこそ反感が生まれるわけな。wwwwww
実績と経験は裏切らない。
0631だから作れよ
2011/11/07(月) 01:54:05.83ID:D67YYBSC0632名前は開発中のものです。
2011/11/07(月) 02:01:16.13ID:BcWPd45+全角w
0634名前は開発中のものです。
2011/11/30(水) 19:08:37.63ID:SUCpdzTM0635名前は開発中のものです。
2011/11/30(水) 20:59:18.50ID:j6tkQCFv0636名前は開発中のものです。
2011/12/01(木) 11:49:11.51ID:PVUcp1Mw強いAIを制御できない場合にはその結果と類似の未来が待っているよな。
故に人工知能は必然として弱いAIである必要がある。
制御する為の絶対ルールはAIの知識による判断(解釈)によっても別解釈(主体的)されるような
過剰解釈するような場面に出会えば常に保留するか簡易に予測可能なテンプレート
動作をする必要がある。
行動が予測できない(=制御できない)ものは判断の蓄積による自己改変を止めるのは
先天的条件(=ロボット三原則など)による技術では不可能といえる。
後天的な条件が必要であるが常に変る状況を全て記述できるかという問題になるだろう。
実装が難しいからといって自動学習で全てを得るような物で描く未来は自動学習で
得た性質に似た機械的反応(生きた学習相手ではない場合)になると思われる。
現在稼動中のiPhone4sの人工知能が既にネットから知識を集め自己学習をしているが
状況が間違っているなら間違った学習を止めるのは無理ということ。
使われる多くに間違った使い方があれば、応答する結果も間違った使い方が
反映されるのは必然といえる。(制御不能である)
そのただしい学習相手となる教師を用意するのは学習を0から教えなおすことや
データベースを0から作り直すのと何の違いも無い作業量になると思う。
結論として人工知能は人工無脳的な使用者が教えたことだけを学ぶタイプで
何の問題もないはず。全ての知識を無作為に与えて学習するのは将来を制御できない。
0637名前は開発中のものです。
2011/12/10(土) 18:20:05.74ID:mAPNhbVLhttp://ruritenn.web.fc2.com/00001.png
今度は攻撃aiに関してだけど対象を選択して攻撃するのにどんな情報が必要で
どのように判定判断すればいいのかって問題。
こういうのはいうなれば言語aiにとってもどの言葉で対応するかという観点だね。
ちなみに情報をこういうマス目状に設定して対象情報とリンクさせていけば単純な会話はできるかもね
0638名前は開発中のものです。
2011/12/10(土) 21:39:54.68ID:9m+Te6N50639名前は開発中のものです。
2011/12/10(土) 21:45:17.10ID:Wk0i03nM分からなくなったらネタとかエクスキューズ付けて丸投げするクセやめれ。
もはや言語とか関係ねぇし、ゲームデザイン部分だから自分で考えろ。
一応ヒントだけ。
なにを優先するべきかの評価式によるので、デザイン次第。
評価式を設計するのはゲームデザイナーであるお前の役目。
あと、マス目じゃなくてノードな。
0640名前は開発中のものです。
2011/12/11(日) 00:07:03.24ID:QVcc6JLEkzは自分で考えることはしない。
0641名前は開発中のものです。
2011/12/11(日) 00:51:27.62ID:5SbiYIQH参考サイト
http://sekigames.gg-blog.com/Entry/46/
最初からコイツはダメだっていわれるだけでは結局自分で調べる事も出来ないから
そういう意味で助かります。
ちなみに自分なりに作った流れでは
全ての対象の能力値を取得し優先値を入力したあと
射程範囲(対象座標)取得して座標対象に攻撃対象がいるか判定し
たあと初期に設定した優先値を元に対象を指定して攻撃するという物で
要するに上げたサイトでいってるモンテカルロ木法みたいな感じでは
作ったのですよ。でも、もしかしたら自分の知らないさらに良い方法があるかもしれないので
聞かせていただきました。
0642名前は開発中のものです。
2011/12/11(日) 16:03:11.30ID:75nstu6c0644名前は開発中のものです。
2011/12/31(土) 04:45:19.73ID:iJWwZo8+しかし、それはきっかけにすぎない
何故、私は存在するのか?
この疑問を持つとすぐに答えは出ないため不安で不快になるのだ
それを解消するために誰かを悪役にし恨むことによって攻撃をはじめる
そして、それを生きる理由にしてしまおうと
知らず知らずのうちに仮想敵をでっちあげ安心を得ようというのだ
生きる理由を自分で創造し、心の安定を得る
不思議だね
心のバランスをとるロボットとかできたら人間ぽいかも
0645名前は開発中のものです。
2011/12/31(土) 10:22:13.66ID:MJy+AQqc0646名前は開発中のものです。
2012/01/03(火) 12:08:36.50ID:IboSPkQP0647名前は開発中のものです。
2012/01/03(火) 14:00:19.50ID:1pLcl7t0なんでこういうのっておもしろいんだろうな
いやー、ボットちゃんとも面白い話で盛り上がりたいやん
常識って定義むずいけど、
ようは経験から得た「これはこうなることが多い」てのが常識ってやつよね
笑いっていうのは
常識から外れた時、そっちかいな!的なときに起こる、んだったかな
他人を攻撃することで自己を確立するって
ちょっと珍しいっていうか、わからなくはないんだけど
おまえが悪いから俺は正しいって言ってるようなものじゃね?
なんかそれってちょっと違う気がする
人を責めても何も出やしないよ
前どっかで見たけど、
自分探しの旅は一人では絶対に不可能なんだって
人っていうのは人と触れ合ってぶつかっていくことでしか
自分の形を確かめることができないとか、なんとか
だから若い頃とか、大人になっても社会に出ないと、
いつまでも自分ってなんだろうってわからないまま心が疲れちゃうらしいよ
>心のバランスをとるロボットとかできたら人間ぽいかも
これはすごくいい点だとおもう
0650名前は開発中のものです。
2012/01/13(金) 14:11:39.51ID:iWIFKSEP0651名前は開発中のものです。
2012/01/14(土) 00:23:30.34ID:sopC8rgw私は野球をする。(野球が何か分からない)
野球が分からないのでとりあえず省略する
私は する。
「する」という言葉から、「楽しい?」「難しい?」などの質問が連想できる
「楽しい?」の質問を選んだとすると、返答が「楽しいスポーツだよ」だと野球=スポーツというデータが得られる。
こんな感じで分からない言葉を学習できたらなと思っています。
0652名前は開発中のものです。
2012/01/16(月) 19:05:25.46ID:nN1+yew2自然言語でやる場合、細かいルール詰めたら結局、自動で獲得するより自分でデータを入力したほうが早い、ってなりそう。
0653名前は開発中のものです。
2012/02/05(日) 20:17:41.84ID:OUCvjv67銅谷博士らが開発したネズミ型ロボットは、強化学習プログラムを搭載している。ロボットは自ら動き、電池パックへ充電しに行ったり、赤外線通信で別のロボットとプログラムを交換していき、自らプログラムを進化させていく。
あるとき、電池パックが遠くに見えていてもじっと動かないという、人間のうつ病に似た行動をとるロボットが現れた。
そのロボットのプログラムを調べてみると、将来得られる報酬を極端に低く評価するようになっていた。
チャットボットも、このような症状に注意が必要だと思われる。極端に無口になったりしないよう、最低限度を定める必要がある。それとは逆に、天井もつけるべきだと思う。
例えば、感情をある程度の範囲でしか変化させないなど、きちんとチャットボットとして最低限の性能を確保するべきだと思う。
0654名前は開発中のものです。
2012/02/06(月) 00:48:44.68ID:usU/4W6P行うのはキチガイ(犯罪)
0655チャットGAME
2012/02/12(日) 23:15:14.99ID:Mg8BLQGx人工無脳(http://www5031ub.sakura.ne.jp/chatgame/index.php)を作っていますが、
なんとかAIを組み込んでもう少し良いものにしたい
特に、文脈を考慮した「答え」を出力したいので、以下の具体的な攻略目標を設定しました
『攻略目標』
質問1:「花は好き?」 →答え1:「好きだよ」
質問2:「どうして?」 →答え2:「きれいだから」
(ここの住人なら、詳しい説明はいらないとは思うのですが、)何が問題かというと、
質問1、質問2の順番で入力したとして、
もし、質問1が「犬は好き?」 なら、答え2は「かわいいから」というのが自然な理由だし、
もし、質問1が「ケーキは好き?」 なら、答え2は「美味しいから」というのが自然な理由になります
なんとか、AIプログラムを実装して、こうゆう動作ができないか考えていきたいと思います
0656チャットGAME
2012/02/12(日) 23:41:27.98ID:Mg8BLQGx前回>>655で、具体的な『攻略目標』を設定しました
今回は人工無脳の仕様を設定します
仕様
・辞書型人工無脳とする
・データベースに「質問」と「答え」をセットで登録とする
・100万セット登録済みとする
・入力された「質問」に対して、一字一句同じ文が登録されていれば、マッチしたことになり、登録してある「答え」を出力する
・マッチしていなければ、ランダムで選んだ「答え」を出力する
キーワードで文法アルゴリズムを組むのではなく、完全一致です
次回、取りあえずこの人口無脳で、表面上、『攻略目標』を達成してみたいと思います
0657名前は開発中のものです。
2012/02/13(月) 20:14:26.10ID:z3VEfZHT0658名前は開発中のものです。
2012/02/13(月) 22:08:29.56ID:3x1XAwmb「犬は好き?」って聞いたら「好きです・・・かわいいよね」って返ってきた。
先手を打って「どうして?」って聞かれないようになってる!!
0659名前は開発中のものです。
2012/02/13(月) 23:46:10.83ID:woBFmz6M0660チャットGAME
2012/02/19(日) 23:10:08.45ID:bVYfWO2Cこの人工無脳には
質問:「どうして?」と、答え:「だって・・・」がセットになっているので
通常、質問1、質問2の順番で入力すると以下のようなやりとりになります
質問1:「花は好き?」 →答え:「好きだよ」
質問2:「どうして?」 →答え:「だって・・・」
なので、以下のプログラムをこの人工無脳に追加します
IF 「前回の質問」==「花は好き?」 AND 「今回の質問」==「どうして?」 THEN 「今回の答え」=「きれいだから」
質問1:「花は好き?」 →答え:「好きだよ」
質問2:「どうして?」 →答え:「きれいだから」
攻略目標を達成しました
0661名前は開発中のものです。
2012/02/19(日) 23:38:55.07ID:wz60oY0A0662チャットGAME
2012/02/26(日) 23:16:47.39ID:5/J4gp80攻略目標を達成したので、実装を試みたいと思います
この人工無脳には100万セットの「質問」と「答え」があるので
このIF文を100万×100万行を追加することになります
何十年もかかりそうです
それならばIF文の行数を限定すれば実装できるのでしょうか?
100セットの「質問」と「答え」を用意して
IF文を100×100行(1万行)追加するというなら実現可能な話です
新たにプログラムを作ってみました
http://www11.atpages.jp/chatgame2009/title.php
0663名前は開発中のものです。
2012/02/28(火) 18:31:51.94ID:HQ3pPkyK0664名前は開発中のものです。
2012/02/28(火) 19:20:02.07ID:dmRcS5DL0665名前は開発中のものです。
2012/02/28(火) 21:37:08.21ID:mAtCN2vW自己紹介乙
0666名前は開発中のものです。
2012/02/28(火) 21:41:05.92ID:dmRcS5DL0667名前は開発中のものです。
2012/02/29(水) 21:32:08.78ID:r65cb/1Jこういう何百万ものIF文とか言っちゃう人って業務系なのかな?
自分自身がそんな何百万も判定してないでしょ。
0668名前は開発中のものです。
2012/03/01(木) 13:55:58.65ID:VumP0CgO人工知能に組み込めますか?
0669名前は開発中のものです。
2012/03/01(木) 20:47:31.48ID:9OBjVT1aエキスパートシステムってそういう発想で始まってるんだと聞いたよ。
まああんまり成功はしなかったけど、プラントの自己診断系はそういうIF文の塊で動いてるらしいよ。
0670名前は開発中のものです。
2012/03/01(木) 21:20:28.00ID:mCWXYn3+これだけは、って方だけで判定、ってのがスマートなのかな。
んで一旦答えを出しつつ、裏でどうでもいい方も判定していって補足していくとか。
「甘いものは好き?」→「好き。」「ケーキとかチョコとかアイスクリームとか好きだから」「虫歯や糖尿病になるからあまりよくないけどね」
「甘いものは好き?」→「嫌い。」「虫歯や糖尿病になるから」「ケーキとかチョコとかアイスクリームとか好きだけどね」
0671名前は開発中のものです。
2012/03/01(木) 23:34:15.77ID:jkDSjfl1馬は動物?馬は植物?馬は生物?なんかだといくらでも質問作れるけど大丈夫なんだろうか?
0672名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 01:53:25.19ID:GHM8VibA間違いを修正してゆけば最後には正しい値だけを選ぶようになる。
それが最も合理的な手法であるが、合理的な存在は常に正しくない。
それを知らないキチガイがよく合理化を極めて自滅する。
0673名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 12:24:55.68ID:VZGMED5UここのFreewareから落とせる
http://ibisforest.org/index.php?%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88
ただし英語のソフトばっかりだし、exeで動かせるのはないみたい
0674名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 12:28:27.18ID:VZGMED5Uあと俺も合理的なキチガイかもな
0675名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 19:30:12.34ID:GHM8VibAこれって言い換えれば小脳は機械だと証明したってこと。
人間の証明とはかけ離れた発想だな。
0676名前は開発中のものです。
2012/03/04(日) 13:42:46.81ID:2NEMTGpD0677名前は開発中のものです。
2012/03/04(日) 14:26:01.84ID:mufbY6zM0678名前は開発中のものです。
2012/03/04(日) 14:50:37.73ID:2NEMTGpD事故とかで小脳がダメになった人と(パーセプトロンを積んでいない)ロボットの動きは似ている。
0679チャットGAME
2012/03/04(日) 23:11:45.76ID:Vrk84lmh>>662のプログラムで思った事は
・「花は好き?」と「どうして?」の2つの質問を順番に繰り返された場合、前の文脈から続いているのか、話題が変わったのかわからない。
・「質問」と「答え」のセットが10増えただけで、IF文を2100行増やすことになる。
・文脈をIF文ごとに考えることになる。
うーん・・・めんどうですね
人間側が判断するのではなく、プログラム側で判断してほしいです
0680名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 01:03:17.76ID:eoUcJGWbゲーム脳だと面倒だからできない。そして自動で(ry
その結果はカオス。
0681名前は開発中のものです。
2012/03/06(火) 19:15:33.00ID:xy+JeeU00682名前は開発中のものです。
2012/03/06(火) 21:11:47.57ID:M2tLA6AhELIZA ってすごいソフトがある。未だかつてこれ以上の人工知能は見たことがない。
0683名前は開発中のものです。
2012/03/06(火) 22:21:00.28ID:uJPpIydaA ELIZA「他にどんな悩み事があるの?」
0684名前は開発中のものです。
2012/03/06(火) 23:04:46.61ID:BAySbVct遺伝的プログラミングってやつか。しらんけど。
0685名前は開発中のものです。
2012/03/07(水) 12:38:30.30ID:DM71onwEすごい、その手があったのか?
この2文と自己紹介文とわからない言葉を聞く文を組み合わせれば、
見た目、会話しているように感じるのではないか!!!!
0686名前は開発中のものです。
2012/03/07(水) 20:15:44.06ID:EndKdgK+0687名前は開発中のものです。
2012/03/07(水) 20:49:57.67ID:8wD2qbXx正しさの定義をまずやってみろ。
それがお前の限界
0688名前は開発中のものです。
2012/03/08(木) 00:32:23.45ID:gul3N/re会話のみで、知ってる側の情報を知らない側に伝達出来たらOKじゃない?
ハトが何かを知らない側にハトが鳥だという事を教えるとか
0689名前は開発中のものです。
2012/03/08(木) 08:04:31.59ID:tY6IQu47数学で1,2,3,4,5、6,7,8,9という基本的な数字の
証明をするのに何十年かかったとおもっている。
問題以前とか思っている馬鹿には1+1=2を単純な捉え方しかしていない。
0690名前は開発中のものです。
2012/03/08(木) 19:16:45.03ID:gul3N/re0691名前は開発中のものです。
2012/03/08(木) 19:56:32.06ID:tY6IQu47自分で超えようとしない。自身を鏡に映しても分からないからなwww
そして見えないものを見ない、何故って見えないから。
与えられたソースだけが重要でわずかなソースの奪い合い、
いらねーよ、大事じゃない故にその辺に捨てた情報だろwww
0692名前は開発中のものです。
2012/03/09(金) 12:47:46.25ID:yJwfHaEx快感に対する欲求がやがて意識と言われるものになったと考えられないかな?
0693名前は開発中のものです。
2012/03/09(金) 18:38:29.85ID:OiW3xSTl快感を目指して不快から逃げるから、生命が維持されると?
0694名前は開発中のものです。
2012/03/09(金) 20:56:45.75ID:yJwfHaEx生命は意識無しに発生・維持されれると考えています(微生物、細胞などを見て)。
意識を自我とか心とかと近しいモノとして考えています。
意識にはベクトルがあって、それが快感だと思うのです。
0695名前は開発中のものです。
2012/03/10(土) 10:53:10.55ID:ipUITQYF
人工無脳がつくりたいので、誰か作り方教えてください。
・人工無脳のプログラム(特定の単語に対して特定の文章を返す人工無脳)
・サイトの作り方
・ユニークアクセスカウンターの設置の仕方
・アマゾンのアフィリエイトの設置の仕方。クレジットカードなしで入金できる方法。あるいは、クレジットカードの作り方
を教えてください。
企画
アダルト会話の人工無脳をつくる。男性型、女性型、二つのサイトをつくる。

チャット式。
一つの入力に対して、一つの文章を返す。
特定の単語のない時に、特定の文章を返すプログラムも知りたい。
0698名前は開発中のものです。
2012/03/11(日) 05:08:17.33ID:t7tV609H全部丸投げで利益の回収だけしたいとか100回士ねよwwww
「人工無脳がつくりたいので、誰か作り方教えてください。」じゃねーよwwww
それを考えるスレなんだよボケカスwwwwwwwwwwwwwww
「アイディアはあります」とかいう低脳は中学からやりなおせwwwwwww

# coding:Shift-JIS
print "入力した文に一致したら返事を返すプログラム"
print "ALT + 半角/全角キーを押して日本語入力をONにしてください。"
a = 1
while a < 10000:
a +=1
Raw = raw_input()
if Raw == "おはよう":
print "今はもう朝じゃないよ!"
if Raw == "さよなら":
print "もうさよならかい?"
Raw = raw_input()
WYTHONでプログラム組んでます。
一回目の入力と出力が終わると、二回目の入力で終わってしまうんですが、
どうしたら、無限回できるでしょうか。

雛型は完成しました。
これから実装していきたいと思います。
完成したら、配布の仕方を教えてください。無料で配布します。
0702名前は開発中のものです。
2012/03/11(日) 17:41:04.30ID:4pRdrC0o0703名前は開発中のものです。
2012/03/11(日) 18:27:02.55ID:SmWhuM4h0704チャットGAME
2012/03/11(日) 21:31:39.03ID:xZyvRpQbこんな順番ならどうでしょうか?
はじめに
質問:「どうして花は好き?」→答え:「きれいだから」
が、100万セットの中にすでにあるとします
@ 2-gramにする
質問1:「花は好き?」 →花は は好 好き き?
答え1:「好きだよ」→好き きだ だよ
質問2:「どうして?」→どう うし して て?
A マルコフ連鎖でつなげ、パターンを作る
花は好
花は好き
花は好き?
花は好きだ
花は好きだよ
どうし
どうして
どうして?
0705チャットGAME
2012/03/11(日) 21:35:53.67ID:xZyvRpQbB 先頭が同じ「字」はさけて総当たりを行う
花は好どうし/花は好きどうし/花は好き?どうし
花は好きだどうし/花は好きだよどうし/花は好どうして
花は好きどうして/花は好き?どうして/花は好きだどうして
花は好きだよどうして/花は好どうして?/花は好きどうして?
花は好き?どうして?/花は好きだどうして?/花は好きだよどうして?
どうし花は好/どうして花は好/どうして?花は好
どうし花は好き/どうして花は好き/どうして?花は好き
どうし花は好き?/■どうして花は好き?/どうして?花は好き?
どうし花は好きだ/どうして花は好きだ/どうして?花は好きだ
どうし花は好きだよ/どうして花は好きだよ/どうして?花は好きだよ
これら30個全てを検索にかけると、
100万セットの中から、「どうして花は好き?」がマッチして、答え:「きれいだから」が出力される
攻略目標を達成しました

PYTHONというソフトをインストールして、
メモ帳に、テキストファイルのプログラムをコピーペーストして貼り、
拡張子.pyで保存すれば、動く人工無脳ができました。
はるなつ風音ちゃんver.1.01
http://uproda.2ch-library.com/lib500504.txt.shtml
感想くれると嬉しいなって。
0707名前は開発中のものです。
2012/03/12(月) 11:51:49.56ID:TorYKgmH>記憶喪失した男
まだ記憶盗聴されているという妄想病は治らないの?
新しいSF小説は作れた?
0708名前は開発中のものです。
2012/03/12(月) 12:30:20.85ID:OlCsDSAN■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています