トップページgamedev
1001コメント404KB

人工知能or人工無脳作ろうぜ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2010/04/11(日) 13:05:08ID:gtKJcpQx
俺友達いないんでチャットボット作ってお話するわ
0478名前は開発中のものです。2011/05/19(木) 18:12:17.55ID:baVm3cFB
>>477
何それ
もっと詳しく知りたい
0479名前は開発中のものです。2011/05/19(木) 18:17:11.05ID:xSJr39kC
人工無脳の作り方を勉強したいんですけど詳しくまとまってる書籍やサイトってありませんか?
0480名前は開発中のものです。2011/05/19(木) 18:33:04.02ID:lyEi3vW4
うずらの作者にでもメールすれば?
0481名前は開発中のものです。2011/05/21(土) 06:43:29.66ID:aDNGED5k
翻訳サイトとか使ってみると、日本語を正確に捕えるだけでも至難なのがよくわかる
0482 ◆2ln5ABBY9M 2011/06/23(木) 17:34:27.23ID:LWkvXrxN
Rubyだけど昔、「恋するプログラム」っていう本あったな
基礎が学べてよかった気がする
図書館で1回借りただけだったけど、今はもう絶版で
Amazonでプレミアついて1万円前後で売っててわろた

http://www.amazon.co.jp/dp/4839917299
0483名前は開発中のものです。2011/07/07(木) 13:19:51.26ID:c0X1Yfj2
ここの住人の遊んだ事のあるAIのゲームを
↓で紹介してくらさい

【仲間】AIのゲーム【住人】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1306499645/
0484 ◆2ln5ABBY9M 2011/07/10(日) 18:47:41.87ID:70/geKBL
あんま最近はゲームやってなくてわからんけど、
PS2のICOってゲームは好きだったな
あれの女の子はAIだったとおも
0485名前は開発中のものです。2011/07/11(月) 01:56:21.86ID:Wne5zCJ9
これがゲーム脳の結果か
0486 ◆2ln5ABBY9M 2011/07/18(月) 23:57:54.11ID:9P9oqa+U
ん?
0487名前は開発中のものです。2011/07/19(火) 00:39:15.27ID:EWtqNWIv
ヨルダは人気あるね
0488名前は開発中のものです。2011/07/19(火) 15:12:04.83ID:xKzYKETt
ゲーム脳ゲーム脳て言うな!
0489名前は開発中のものです。2011/07/19(火) 23:33:13.00ID:EWtqNWIv
スイーツ(笑)とかゲーム脳(笑)とか・・・
0490名前は開発中のものです。2011/07/20(水) 12:29:42.90ID:7tD63RbA
現状が結果だ、それに何の間違いもない。

それが未完成でも質は変わらない
0491 ◆2ln5ABBY9M 2011/07/20(水) 22:09:12.84ID:UAi4gZtK
え?
0492 ◆2ln5ABBY9M 2011/07/20(水) 22:26:14.32ID:UAi4gZtK
いままで極力スルーしてきたが、目障りなので1つだけ。
スレ趣旨と関係ない上に、他人に対して攻撃的なレスはやめていただきたい。
(ex.はやく作れ)
自分の脳内設定を書き込んで意見をもらうという使い方は大歓迎。
だが、がんばって考えたり作ったりしてる人に対して、
中身のない急かすようなレスは、正直うざい。
精神年齢が低いもしくは実年齢が低いように感じます。

かまってちゃんにかまうとどうなるかはわかってるつもりだけど。
まぁ過疎板ですし、スレも開発も、のんびりやっていきます。
0493名前は開発中のものです。2011/07/21(木) 01:34:47.26ID:67qAfZgL
中2病はもっとうざい。
0494名前は開発中のものです。2011/07/21(木) 16:08:05.59ID:bUO7me2N
>>492
正論は頭のおかしい奴には伝わらない
自らかまってちゃんレベルに下がることはない
よってスルーが正解
0495名前は開発中のものです。2011/07/21(木) 16:14:47.36ID:5SJOQ78D
自分で自分に言い聞かせるって(ry
0496名前は開発中のものです。2011/07/23(土) 11:53:24.88ID:DvUVo9EJ
目障り連呼する奴が目障りって爺ちゃんが言っていた。
なんで荒らすんだろうね、ネタすら投入しないのに。
0497 ◆2ln5ABBY9M 2011/07/28(木) 05:24:14.44ID:zeryUCNd
めも:notavailable.seesaa.net/article/90301614.html
にゃるほどにゃ〜
ガチで頭おかしい人の言動も、勉強になるのかもしれない
ただし、おかしいフリをしているやつは、
絵がうまい人がわざと下手に描こうとしてもわざとらしくなってしまうように
違和感ありまくりでバレバレなんだよね
なんでなんだろう、難しい。
0498名前は開発中のものです。2011/07/28(木) 11:33:24.50ID:hg4Rj1pP
>◆2ln5ABBY9M
このコテハンに注意
0499名前は開発中のものです。2011/07/31(日) 01:19:18.24ID:A/pIoHDk
初めて書き込みします。
夏休みになり時間に余裕ができたので
人工無能の製作に取りかかっています。

今はYahooのニュースRSSを取得し、記事内容を構文解析して
関連する単語をまとめて賢い辞書を作ってます。

他に何かおもしろい学習用サンプルってありませんかね?
0500 ◆2ln5ABBY9M 2011/07/31(日) 20:17:46.68ID:WqXI/tEo
>>499
2chやそこらのブログとかだと、くだけた日本語だし、
誤字脱字多いし、解析するのむずかしいよねー
ニュースはいいと思うよ
あとは電子書籍の小説とかかねーテキストになってるやつ。
wikipediaとかもどうだろう?それこそ辞書だしw
他にちゃんとした日本語で解析しやすそうなのって、うーん
おいらはこんくらいしか思い浮かばんわ〜
すまんねー
0501名前は開発中のものです。2011/08/02(火) 00:28:42.53ID:rhUWYuV/
wikipediaいいっすね。
ただそれだと途方もない量になるから
ある程度得意分野を絞った辞書をいくつか用意して
最終的にはそれらをアンサンブルして出力できればいいかな。
右脳左脳みたいな感じ。

連想ゲームって難しいな。

人間のような並列処理が出来ればいいんだけど。
例えば人物の写真を一瞬見ただけでそれが誰だか判断できるような処理。

コンピュータは普通左上から画素を順番に見ていくような
直列的な計算が基本だし。
マジカルバナナをさせるには
人間とは全く違ったデータ参照が必要なのかも。

そうなるとどういったデータ構造がいいんだろう。
リストじゃ限界だなあ。
0502名前は開発中のものです。2011/08/02(火) 00:28:54.43ID:40PB0CKM
ひっかかった
0503 ◆AI.VVk4NWM 2011/08/02(火) 05:03:57.12ID:rhUWYuV/
てすと
0504 ◆RRaz50dw.E 2011/08/03(水) 00:07:40.02ID:CuBKasCs
''
0505名前は開発中のものです。2011/08/03(水) 01:46:24.86ID:CuBKasCs
とりあえず連想ゲーム的なチャットは完成した。
いくつか単語を入力すると関連のある単語、文章を自動生成する。
文章といっても A is B 程度のものだけど。まあこれも進歩だ。

文章全体を丸々保存するのはかっこわるい。
やっぱり構文を理解させないと。
意味解析まではまだまだ遠いなあ。
0506名前は開発中のものです。2011/08/04(木) 04:40:45.25ID:wLgfRRDL
データマイニングの本を借りてきた。
クラスタリングの勉強だ。

誰かいませんか。。
0507名前は開発中のものです。2011/08/04(木) 09:40:49.45ID:prDwmiZB
いるけど、こういうスレもあるよ。用途に応じて使い分けてちょ

【統計分析】機械学習・データマイニング【集合知】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1286200810/
0508名前は開発中のものです。2011/08/05(金) 00:25:33.56ID:eRASRpnZ
こんばんはー、言語認識系のai関連で話がすすんでるようですが
ゲームの戦闘に対してのai関連話もここで絡めても大丈夫ですか?
0509名前は開発中のものです。2011/08/05(金) 02:06:07.31ID:8sbfWkcg
他の関連スレはだいたい過疎ってるので気軽にどーぞ
0510名前は開発中のものです。2011/08/06(土) 05:12:00.15ID:5fo/XLh3
AIのソースをコピペーして使えるものはありますか?
0511名前は開発中のものです。2011/08/06(土) 14:56:55.84ID:PDf3ORZ6
このサイトおもしろい。本も出てるみたいだから読んでみよう。
http://www.h5.dion.ne.jp/~terun/

人工知能のページ
http://www.h5.dion.ne.jp/~terun/alFrame.html

>>510
普通に実行ファイル形式で配布してるものもあるし、
もちろんソースも公開されているよ。vector探せし。
てかジャンルとか言語とか指定してくれないと答えようがない。
0512名前は開発中のものです。2011/08/06(土) 17:26:55.93ID:QalTvYEs
>>511
何年も待ってるけどもうずっとレインの開発止まってるよね

割と面白そうなんだけどね
0513名前は開発中のものです。2011/08/06(土) 23:09:53.71ID:5fo/XLh3
そりゃ止まるだろ。普通に考えれば、、、
0514名前は開発中のものです。2011/08/06(土) 23:35:03.49ID:AOPHriQ8
なんだ、釣りか…
0515名前は開発中のものです。2011/08/08(月) 19:24:26.64ID:EUnbyS8Q
ボロが出ない人口無能って難しいな
0516名前は開発中のものです。2011/08/08(月) 22:54:27.90ID:Hyefp/Jp
そりゃチューリング的には
ボロが出ないならそれはもう知能だよね

心の状態って有限個のパラメータで表現出きると思う?
0517名前は開発中のものです。2011/08/08(月) 23:37:11.40ID:CdRU9J7C
出来るだろ
だって脳細胞は分子から出来てるんだぜ
0518名前は開発中のものです。2011/08/09(火) 05:18:43.57ID:Ux9puvFJ
いいかげん無能なのを認めたら?
0519 ◆2ln5ABBY9M 2011/08/09(火) 13:33:50.16ID:hf0WUbnV
人間と全く同じ心は無理だとしても
マネ事くらいはできるんじゃないかとがんばってる

自分が無能なことは自分がよくわかっているが
無能なのを認めてどうするのさ。
諦めて別の自分ができる無難な趣味でもしてろって?
「作りたい」って気持ちがある限り挑戦し続ければいいだけの話だよ。
また釣られちまった。夏のせいだな。
0520 ◆2ln5ABBY9M 2011/08/09(火) 13:37:36.59ID:hf0WUbnV
>>511 まださらっとしか読んでないけど面白いね
開発日記全部読んでみるわ〜
0521名前は開発中のものです。2011/08/09(火) 14:37:07.36ID:ApMpU77W
ここの人ってどのくらいのレベルのものを作ってるの?
せっかくネット環境あるんだから共有しないか?
0522名前は開発中のものです。2011/08/09(火) 19:52:34.94ID:3atGSooZ
自分は脳内構築だけができるレベル
0523名前は開発中のものです。2011/08/10(水) 01:02:03.84ID:rRFwYjHP
>>520
ここの人=◆2ln5ABBY9M

答えは?
0524名前は開発中のものです。2011/08/10(水) 01:09:30.00ID:r6Vvs7pO
今考えてるアイデアをPHPで構築したらコテつけようかな
0525名前は開発中のものです。2011/08/10(水) 19:51:38.19ID:GXbqioG6
http://ruritenn.web.fc2.com/00005.jpg
えーと、前のほうでゲームのaiも絡めていいと了承もでたのでカキカキ
カードゲームつくってるんだけど思考をろう展開していいのかわからないので
ちょいと知恵をかしていただきたいでござる
0526名前は開発中のものです。2011/08/10(水) 20:14:48.46ID:/G2We0Uk
まずゲームルールが一番重要だろが。
ランダムのみのAIから実装せ。
0527名前は開発中のものです。2011/08/11(木) 07:27:07.76ID:dOIpJ/yS
ランダムでAIができるってことか、すごく興味があるな。www
0528名前は開発中のものです。2011/08/11(木) 08:43:11.87ID:V5f2dP53
>>525
チェスとか将棋と同じ方式でいいんじゃないか?
あらゆるパターンを総当たりで計算していって
より得点の高い戦略を編み出す

何手先まで読むか、以前の手を考慮するかどうかで頭の良さが決まる
0529名前は開発中のものです。2011/08/11(木) 18:18:27.81ID:0s9KMQp8
その総当りでっていうのがどういう感じなのかわからないのですよね^^:
一応こちらでも同じようなので全体の数値を抜き出して優先度
例えばatk値が一番高い順に+10+5+1defが低い順に+10+5+1
効果能力が高い順に+10+5+1みたいな感じでより数値の高いカードを出すようにしてるのだけど
そうなるとaiじゃなくこっちで対応を書き込む人工無能方式だから悩んでるのですよ
とはいえ、525さんがいう方式のも知りたいのでわかりやすくご教授をお願いいたします
0530名前は開発中のものです。2011/08/11(木) 21:07:56.66ID:V5f2dP53
>>529
よくある人工無能チャットは会話パターンを学習していって
反応のバリエーションを増やしていくわけだけど
これって知能と言えるのかな?無能?
0531名前は開発中のものです。2011/08/11(木) 21:24:09.96ID:V5f2dP53
atk と def の重要度って場面に応じて変わるよね
ルールがよくわからないからこれぐらいしか言えないけど
0532名前は開発中のものです。2011/08/11(木) 21:54:46.53ID:0s9KMQp8
atk,defの重要度は結構単純ですよ。要は数値比較をしていけばいいわけですし
でも、そこに魔法とかアイテムの概念が入ると構造が凄く難しくなるのよね
ちなみに前面が攻撃位置、後面が補助位置で前か後ろに置いた位置で効果が発動する仕様に
なってます。
例えば
人面犬はカードを出した1ターンだけ相手が攻撃できなくなるとか
人体模型カードは倒された時3ターンの間人体模型のカケラトークンが
相手後面場に置かれるとか
お化けマネキンはお化けマネキンカードが後面にあるときに
対面するプレイヤー後場にあるカードと共に墓地に移動するとか
この3枚だけでも展開をどう進めていけばいいかどういう局面で使えばいいのかとか
悩む所です。
0533名前は開発中のものです。2011/08/13(土) 00:13:59.04ID:jbEqUtsF
とりあえず取っ掛かり部分をカキコ
まず場にどんなカードがあるのか判定
場札最大patk値判定
場札最低edef値判定
>edef値がpatk値を上回っていたら
 場札最大eatk値判定
 場札最低pdef値判定
 >eatk値がpdef値を上回っていたら
   *攻撃
   *他カード判定
>edef値がpatk値を下回っていたら
手札場札最大edef値判定
>edef値がpatk値を上回っていたら
   *場に出す
と、基本はこんな感じになるかな
0534 ◆2ln5ABBY9M 2011/08/13(土) 00:32:13.09ID:+hL1Ej3N
>>521>>523 遅レスすまぬ
おいらもノートにアイデア書き溜めてるレベル
しかもまだ土台すら固まってないっていう
なので共有とかできるレベルじゃないんだすまぬ・・
このスレに書くことが今唯一、情報共有できるとこかな

短期間で作ろうとは思ってなくて、暇なときにちょろちょろやってて
一生かけてやりたい事のひとつなんだ
まぁ典型的な人工無脳でいいから
とりあえず動くもの作ってみたいってのはあるが・・・って状態
なさけねーすまぬ;;
0535 ◆2ln5ABBY9M 2011/08/13(土) 00:35:38.55ID:+hL1Ej3N
ゲームAIのスレってないんだね
なんか需要ありそうだしスレ立てちゃったらどう?
こことは毛色も若干違うし
でも、ここ使ってもらってても全然おkですb
0536名前は開発中のものです。2011/08/13(土) 01:40:11.26ID:jbEqUtsF
1さんこんばんは、はじめまして。
気がむいたらこちらのai内容にもアドバイスくださいなー^^
0537名前は開発中のものです。2011/08/13(土) 02:16:10.42ID:5HOyVWbw
>おいらもノートにアイデア書き溜めてるレベル
エロイ態度するな。自分がそうだから他人はそれ以下だと
いう態度が無意識に表現されていることに気がつけ。
0538名前は開発中のものです。2011/08/13(土) 02:17:45.61ID:2PnzxAi3
考えすぎな希ガス
0539 ◆2ln5ABBY9M 2011/08/15(月) 00:10:13.98ID:h/CIMPxq
>>536
どうもです〜
うまいアドバイスできるかわからないですが、
思いついたらレスしますね
ゲームAI作りがんばてくださいb

>>537 マジデッ!?
全くそう思ってないのにそう取られるのカー
どういう心理なんだ
無意識とは怖いものだな
君もだいぶ人を見下しているようにみえるけど
どうしてお互いそう見え合っているのか、興味深いね
0540名前は開発中のものです。2011/08/15(月) 00:56:35.34ID:2xXI0bcs
態度なんて結果には関係ないんだからいちいち気にする必要ないと思うんだけどね。
それは能力うんぬんも同じね。能力がないなら間違えであってもその為に考えて努力して1歩でも
前にすすめばいい。
しかし、その努力する姿や間違えを笑ったり批判するだけなのは相手の足を引っ張るだけの
最低な行為だからしてはいけない。
0541名前は開発中のものです。2011/08/15(月) 04:17:39.71ID:7zU84OHF
その最低な行為を悔しさという負のエンジンにする必要もあるわけで・・・。まあ、趣味だからそこまでしなくて良いんだけど。
0542名前は開発中のものです。2011/08/15(月) 18:48:39.24ID:lC4TwKsZ
自分で自分を慰めるって
0543 ◆zhhxhE85gc 2011/08/18(木) 13:12:50.57ID:r0Xzda/Y
オセロでもつくろうかな
0544 ◆zhhxhE85gc 2011/08/19(金) 11:57:00.15ID:xsbKoFp4
あれ、あんまり興味ない?

とりあえずゲームの基盤はできた。
相手の手を考慮しない単純な戦略としては
・ひっくり返る枚数の一番多いところ
・ランダム
・マス毎にウェイトをつける 角は積極的に置く 逆にその周辺は避ける

このあたりから実装していこう

その後は遺伝的アルゴリズムとか使ってみたいな
0545 ◆zhhxhE85gc 2011/08/19(金) 15:09:03.80ID:xsbKoFp4
まあいいか。勝手に報告

とりあえずランダムには勝率90%以上で勝てるエージェントが完成した
でもこれは先読みも学習もしないアルゴリズム
元々決められたウェイトを基に戦略を考えるだけ。人工無能だな

学習させたいけどいまいち方法がわからないので
次は先読みアルゴリズムを取り入れることにする

平均10通りの置き方があるとすると1個先のターンを考えるだけで
10*10=100通りの先読みが必要になる
多分ここでGAの登場かも
0546名前は開発中のものです。2011/08/19(金) 19:19:32.26ID:pfq+qHRq
しね、ばか、くず、
0547名前は開発中のものです。2011/08/21(日) 01:30:40.10ID:RwRsKnF/
素人の意見なんだけどね
もっと、クッション、アクション、リズム
がないと言葉だけじゃつまんないと思うの
それをAIにしてもらいたいし、AIにそれをしたい!
会話をゲームにするなら言葉だけじゃつまんないよ
だから頭のよさより楽しさ?遊び?みたいなのが
なんと言うか、言葉以外が重要?じゃないんですかね?どう?
0548名前は開発中のものです。2011/08/21(日) 02:47:40.51ID:z0BstIWM
>>547
いえ、言葉が重要、絶対(断言

そういうふうに糖質のこのスレ主が言っていましたw。
0549名前は開発中のものです。2011/08/21(日) 14:08:20.85ID:RwRsKnF/
会話が出来無いのに、チャットのみで意思疏通だけさせるってこと?
それとも情報交換とあいずち打つだけの人形つくりたいの?
何をさせたい、したいのか良かったら知りたいな
0550 ◆2ln5ABBY9M 2011/08/21(日) 20:13:31.21ID:aZUs38Nw
>>548 おいら言葉が絶対とか言った覚えないんだけどー
てか、文字だけじゃ無理だってば。
文章ばらしたところで、発信者のこころは見えないさ。
リアルの事教え込むにはロボットつくらないかんけどさすがにそこまで出来んし、
だから仮想世界を作ってそこに住まわせて、
人間(動物)と同じような、「生きるごっこ」をさせる予定だよ。
だから、ペット育成ゲームぽくなってしまうかもって、言った覚えはあるが。

>>◆zhhxhE85gc
すまぬーゲームAIはおいらにはちとやりたい方向とちがくてレスできんくて。
スレは使っていいんだけど、ゲームAI専用スレ立てたほうが同志みつけやすいかもよ。
0551名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 00:27:13.02ID:0HyaF12B
>>550
いやチャットするボットとか悪用じゃん、素人だから馬鹿にされてる?w

俺も会話してみたいな期待しちゃう!
応援してるぜ!
0552 ◆2ln5ABBY9M 2011/08/22(月) 23:50:04.90ID:CGekGX2E
悪用?とかするつもりは全く無いけど・・・
よくわからんが、おいらも全然ド素人だし頭良くないし開発むちゃくちゃおっそいしで
まぁのんびりやってこうと思ってるですよ。
PHPもスキルアップしたいしなー。

知人でRPG作ってるやつがいるんだが、そういうのに組み込んでもらえたら
町の住人と話ができるようになったりとか、、、、あれ?それってゲームAIか!?
境目がよくわからなくなってきたー!
でもま、その話はおいらがちゃんとチャットボット作れるようになってからだし、まだまだ先だな。
0553名前は開発中のものです。2011/08/23(火) 01:12:21.86ID:EAICBTHo
ゲームAIってのは戦略の自動探査だから
例えば戦闘システムとかかな

会話NPCはチャットに近いね

Webを活用して成長できるチャットボットを作りたいけど
何か画期的な学習理論が無いか模索中

0554名前は開発中のものです。2011/08/23(火) 02:59:48.03ID:h3kcFc7B
ゲームにおいて学習というのは、学習する機能を持っていることで
必ず学習することで予測可能になる。

例えば相手に学習する為のネタを見せておくだけで相手の行動は
学習内容(最適解、定石)に束縛され他の可能性の探索をしなくなる。
その純粋な学習と探索は同時にはありえない。学習をすることはつまり
愚かな行為をしなくなるってこと。愚かな行為ほど先を予測するのは困難
ということです。

チャットBOTはチャット以外の入出力を持たない、故にチャットの行動原理は
常に入力されたことに対する反応であってパターン応答になってしまう。
それでいいのでは?
0555 ◆2ln5ABBY9M 2011/08/24(水) 00:48:35.52ID:d8hU0nFH
それじゃあよくないのですよ!
これまでの人工無脳さんたちと同じのを作ろうとしているんじゃないんです。
ワンクッション奥に「考える」部分を入れたい。
チャットでも掲示板でも、文字の向こうに人間がいる、のと同じく。
0556名前は開発中のものです。2011/08/24(水) 00:50:35.11ID:bfEs+Idb
>>554
20回ぐらい読んだけどよく理解出来なかった・・・
最適解とパターン応答はどう違うのですか?
0557名前は開発中のものです。2011/08/24(水) 01:09:09.34ID:bfEs+Idb
>>555
「考える」の定義が難しいです。

例えば犬のしつけなんかはどうなんですかね。
「待て」と言われて待たなければ怒られ、
ちゃんと待つことができれば餌をもらえる。
そして次回は以前より待てる確率が高くなる。
これって犬は考えたことになりますか?

このしつけシステムは比較的簡単にチャットボットに実装できるかなって思います。
0558名前は開発中のものです。2011/08/24(水) 16:44:34.14ID:joDez/d8
>>557
ヒント、試行錯誤

誰かに定義してもらわないと何も考えられないってどういうゆとり教育なの?
0559名前は開発中のものです。2011/08/24(水) 20:56:41.55ID:v9NmPfwg
なんでもかんでも「ゆとり教育」で片付けようとする短絡思考も問題だと思うが
0560名前は開発中のものです。2011/08/24(水) 21:07:14.42ID:xj7hUlOQ
>>557はどう定義したらいいかちゃんと考えてるじゃん

1の言ってる「考える」っていうのは、こちらの意図を汲み取ってくれるって感じなのかな?
RPGの話なら
「ドラゴンはどこにいますか?」みたいな質問に、「巨大トカゲのことですね」って返してくるような
0561名前は開発中のものです。2011/08/25(木) 18:06:35.13ID:pPBxNFER
>>560
それだと「ドラゴン」って単語にパターン反応してるだけにも見えるけど
0562名前は開発中のものです。2011/08/25(木) 21:03:08.01ID:V7epcYWq
頭悪いですね。
0563 ◆2ln5ABBY9M 2011/08/25(木) 22:45:31.10ID:GuE0Ufux
しつけで物事が出来るようになる事と、考える事、はちょっと違うかなー
考えるっていうのは、かけられた言葉に対して、自分の知識・経験や周りの状況とかから
自分の言いたい言葉を言うって感じかしら
「ドラゴンはどこにいますか?」って言われたとして、
知ってれば教える、知らなければわからないという、機嫌が悪ければうるせーという。みたいな。
ドラゴンに詳しければ、場所を聞いている質問にも、弱点なんかを教えてくれたり。

でも、しつけもまったく考えていないとは思わない
「AっていわれたらBをしろ」っていう経験があるから出来るんだし
短縮的ではあるけどね

0564名前は開発中のものです。2011/08/26(金) 15:43:53.78ID:x0My6Lm8
>>563
Googleの予測変換的な?お節介な機能だなそれ
どうすれば調べられるかを教えるのが頭のいい返事だと思うけどね

RPGに入れるなら仲間じゃね?
村人には向かない気がする
一番向いてるのは育成ゲームだけど
0565名前は開発中のものです。2011/08/26(金) 19:10:22.71ID:+rURtHIV
盛り上がってる所ぶった切って申し訳ないが以前話したカードゲームの
基本的なのが出来たのであげてみます

http://ruritenn.web.fc2.com/cs.ZIP

両方自分で行動する形なのは人間だけでうごかしてみてそれをai製作の基本に
しようと思うのでご了承ください。
0566名前は開発中のものです。2011/08/27(土) 21:10:45.15ID:XKIQqQUc
盛り上がってねぇよ
0567名前は開発中のものです。2011/09/30(金) 00:35:41.11ID:aXTB1FBO
もう我慢できん。書き込んでしまった。
誰かネタ提供してくれ。
0568名前は開発中のものです。2011/09/30(金) 02:01:47.38ID:EQp1WNpW
こらえしょうがない貴方に
http://blog.livedoor.jp/micb001/archives/3176323.html
0569 ◆2ln5ABBY9M 2011/09/30(金) 04:21:12.85ID:/Sp5SgnG
3おもしろいらしいね
おしっこしたい女の子おっかける動画わろたわ
新作の学園のほうはどうなんだろ、AI的に
0570名前は開発中のものです。2011/09/30(金) 17:57:08.89ID:aXTB1FBO
大したAIじゃないよ多分
やりこんでたら大体パターン読めてくるし
学習はしない
ヒューリスティックだ
0571名前は開発中のものです。2011/10/01(土) 19:44:49.12ID:40TufVjv
ユングのタイプ論と占星術を応用した
「乱数決定式性癖選別プログラム」によって
人間らしさを表現出来ると考えてるんだけど

例えば数字の和が奇数なら男、偶数なら女みたいに
これを後から弄れるなら最高
面倒そうだなこれ
0572名前は開発中のものです。2011/10/02(日) 00:01:48.43ID:z4usCv2X
>>571
ごめんよくわからん
プログラミングの問題?
抽象メソッドかい?
0573名前は開発中のものです。2011/10/02(日) 02:59:24.38ID:HJZqfaJX
>>572
書き込んだ俺もよくわからんけど
普遍的な性質を分解して再構築させて性癖を用意すれば
機械的な返事以上のことができるかもみたいな
0574名前は開発中のものです。2011/10/02(日) 05:10:15.98ID:piwvGsox
アトラクタ的な性質は人の論理では制御できない罠
0575名前は開発中のものです。2011/10/02(日) 21:15:44.20ID:z4usCv2X
>>573
>普遍的な性質を分解して再構築
これもちょっとよくわからんかった

性格パラメータってこと?
↓こういうやつ?

経路選択行動モデルへの性格パラメータの導入(自動車・交通におけるコミュニケーション&インターフェース : 人にやさしい交通をめざして)
http://ci.nii.ac.jp/naid/110003271427
0576名前は開発中のものです。2011/10/03(月) 00:16:00.40ID:wa2HkVds
>>573
全くお話になりませんね(俺が馬鹿すぎて)
論文がフリーで公開されてないから軽くググらざるおえなかっただろ!
でも、やっぱしわかんなかった

会話の選択肢があった場合どれを優先させるか勝手に決めてもらうんだよ
返事は一回しか出来ないでしょ?

てか、何がわからないの?なんて書き込んでほしいの?
0577名前は開発中のものです。2011/10/03(月) 00:18:48.20ID:wa2HkVds
安価ミス
>>573=>>575
パラメーターだよ
それでいいよ、そんな感じだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています