人工知能or人工無脳作ろうぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0468名前は開発中のものです。
2011/05/11(水) 23:36:51.20ID:ffUTKvTDまがりなりにも論理がないAIは単なる基地外の再現でしかないと思う。
論理的思考の上に感情や、知識、人格があるはず。
ではアーキテクチャの基礎とするべき論理思考(演繹、帰納)の計算方法と、必要なインプット、アウトプットはなんだろうか。
これをまとめて考えるのは難しいので、ソフトウェア分野の金言である
「複雑なものは分割して簡単化せよ」にしたがって、分割したい
まずインプットのデータ形式を考えてみるのはどうだろうか
たとえば、「官首相は衆議院を解散するべきか?」という質問は
どうやったら数値化できる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています