Doctorがウケた理由の一つに、
「ロジャーズ学派の精神分析医の応答」という
状況設定のうまさがあったように思う。
でまあ、英語は語順が固定だから、
構文解析が楽っちゅーのがあるわけだ。
でまあ、自閉症の症状の一つに
エコラリア(おうむ返し)っつーのがあって、
これは“他者”っつーものの認知が不確かなので、
操作的な意図で、対象が発するメッセージを
返してみて、対象の行動を観察するという意図が
あるんじゃないかと思う。
で、男女間で自他の区別が曖昧になる状況もあったりするわけで、
(構文解析抜きの)形態素解析レベルで
「男言葉→女言葉の変換」「反対語や同義語による置換」は
わりと簡単にできるから、
>>272
> そんなことよりチャHしようぜ!
あたりに着目して、“エロい会話ができるように
チャットボットを調教する”とかいったネタは
ありそうな気はする。