【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part21】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0722名前は開発中のものです。
2010/09/13(月) 02:09:39ID:py7wurm9ファミコン全盛期は1988年初頭DQV発売当時だぞ
そのころもうデータレコーダなんてほとんど使われていなかった
NECも88シリーズは下火で98がメインで標準的に2機のFDD搭載
小さいながらHDDを搭載した機種がメイン、X6800もHDDすら標準装備だった
初代DQが発売された86年でさえ98も88もFDD標準装備で
X6800の前機種であるX1にもFDDは標準装備だったしX68が発売された年でもある
データレコーダー全盛期はファミコンが発売された83年ごろまで
そのころはファミコンも有象無象の電子玩具の1つだっただよ
84年にナムコがナムコットレーベルでギャラクシアンやパックマン、ゼビウスを移植して
ようやく一部のゲーマーから火がつきゲーム機として認識されるようになった
そして翌年の85年スーパーマリオの発売で爆発的に普及したんだよ
このころからデータレコーダーはさらに日陰の存在になっていった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています