>>802,806+降車駅の需要を勘案したアルゴリズムじゃだめかな。
これなら必要な情報は少ないから簡単に組める気がするけど。
・距離カウントは駅で客扱い停車するごとにリセットすれば、自然対数的な減少をある程度再現できそう。
・運賃は客扱い停車した時点で、降車しない客に対しても一旦計上(初乗り運賃分(が実装されていればの話だが)は乗車時に徴収)すれば
 運賃取りっぱぐれも無い。
以下は要望
・運賃は駅間の直線距離でなく、実際の運行経路に応じて徴収する
 (実際の鉄道の運賃計算方法がこの方式。環状線でなくてもループ線とか作っても利益にならないのは嫌だな。)