鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0787riorio ◆rio2xMQlrQ
2010/05/14(金) 20:18:57ID:qTKfnyO5面倒なので一次関数(直線)にしちゃう。これは決定事項。
あとはその一次関数 y=ax+bのa,bをどうするか。
とりあえず簡単に図示したのが案1,2,3
http://u4.getuploader.com/freetrain/download/73/%E4%B9%97%E8%BB%8A%E7%8E%87%E5%A4%89%E5%8B%95%E6%A1%88%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95.PNG
案1は一番単純。距離Bで全員下車する。で全列車共通。
案2は、距離Aまでは誰も降りない、そこからはBに向けて直線的に降りていく。全列車共通。
案3は、案1に列車種別ごとに直線の傾きaを変化させて、通勤列車は短距離Bで降りきっちゃ
い、長距離列車はCまでなかなか降りないというふうにする。
このほか案3と2の合体型で、通勤列車は3のままだが長距離列車は最初Aまでまったく
降りずそこから直線的にCへ降りていくもあるだろう。
開発が一番楽なのは案1ですw
一番大変なのは3及びその変化型。
でもよりよいものを作るためなら手間は惜しみませんよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています