トップページgamedev
819コメント672KB

鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2010/03/30(火) 22:05:34ID:62jSr8U0
鉄道および都市経営シミュレーションゲーム制作の
情報交換スレッドです。

[前スレ]
鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1239023536/

[このスレッドで主に話題となるゲーム]
FreeTrain EX Another version
http://sourceforge.jp/projects/freetrain-exav/
FreeTrain EX Another version wiki
http://www19.atwiki.jp/freetrain-exav/
Tera Train
http://teratrain.la.coocan.jp/wiki/?FrontPage
FreeTrain
http://www.kohsuke.org/freetrain/
FreeTrainヘルプ
http://www.kohsuke.org/freetrain/wiki/pukiwiki.php  (IDとPASSはダイアログよく読んだら分かる)

[関連サイト]
アートディンク
http://www.artdink.co.jp/
0736riorio ◆rio2xMQlrQ 2010/05/11(火) 01:52:49ID:2IjeXIXA
>>660でまとめたことの再掲&現状報告

・列車売却益、即1/2〜1年後1/3〜2年後1/4〜の実現。
→実装済
・特殊線路(鉄橋など)の敷設撤去に通常線路と同等のコスト計算と徴収
 コスト計算と支出は実装できてる。ダイアログ表示がデタラメなままなのを要改修
・道路の敷設に、鉄道よりは安いが一定の距離比例コストを計算して「バス」項目から徴収
 →実装済
・今まで「道路プラグイン」として実現されてきた線路敷石=バラストについて、
 一定の距離比例コストを計算して「鉄道」項目から徴収  →実装済
・鉄道アクセサリの建設や建物の建設できちんとコストが発生・徴収されるように
 →実装済
・V2における、列車プラグインのfareや、運行コスト計算は適正かチェック
 テストプレイのフィードバック待ち
・V2における、建物プラグインのpriceは適正かチェック
 テストプレイのフィードバック待ち
・建物プラグインの「人口」(population)に土日を設ける
 →実装済、パラメータの調整はテストプレイのフィードバック待ち
・建物プラグインの「人口」(population)に祝日を設ける
 →実装済、パラメータの調整はテストプレイのフィードバック待ち
・建物プラグインの「人口」(population)のクラスがおかしいの、baseがおかしいのの修正
 モガミさんがExcelにまとめはじめてくれてます
・建物の人口クラスに、これまでのに追加して、学校・ホテル・遊園地・飲み屋を作ろう。
 →実装済、plugin.xml書き換えも完了してPluginSetとして配布中
0737riorio ◆rio2xMQlrQ 2010/05/11(火) 02:01:13ID:2IjeXIXA
あとは実装できてないこといろいろですが、優先度はどうしましょう。
これから先にやって欲しい、というのがあれば言ってもらえればそこから手をつけます。
とくに、乗客下車と子会社とどっち先やる?っていうの。

・今はA4ゆずりで「駅に到着したら乗客全員そこで降りちゃう」けど、これを「一部は降りる
 が残りは乗り続ける」ようにできないか?とか思いついただけ
 それと並行して、ダイヤとして「乗車のみ(乗ってきた客全員とじこめ)」設定もあったら
 欲しい?とか
 >>459 >>482 >>504

・子会社(建物)を意味のある収入計算をどうやるか
 これは私一人では思いつかないのでみなさまからのアイディアを大募集
 現状の「子会社売買」ウィンドウに出てくる数値は、建設価格priceに立地の地価かけた
 程度の超簡易なもの。収入の大小はあるが絶対赤字にならない。

・サッカースタジアムと同様に、プロ野球チームをもって試合させて球場収入と試合後の
 観客輸送できるように。画像は既存建物プラグインの球場から拝借
 といっても交流戦とか2リーグ制とか実装できんですよw 対12チームランダム対戦で
 いいですか。

・バス
 欲しいねぇ〜 誰か実装してくれないかな
・貨物列車が意味のある貨物を運輸できるように
 したいねぇ〜 誰か(ry

・α3系統のV2対応
 →β2.1.0.5相当のは公開済
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています