鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0521riorio ◆rio2xMQlrQ
2010/04/30(金) 01:03:07ID:INudrrZ1>遊園地は買い物というより、サッカースタジアムや球場・競馬場といった、特殊娯楽施設になるのかな
>平日あまり入らず、休日や、特定の日、時間に普段の数倍以上の集客力を出すっていう・・・
球場・競馬場(絵ができてくれば)もサッカースタジアムのように別コードのSpecialStationListener
化したい。それは、特定の開催日のみに強力に集客し、それ以外の日はまったく集客しないからです。
一方遊園地は休みなく集客はしますので、そこは違うと思います。
Populationのクラスは、最大値100(単位%)で設定しますので、たとえば休日夕方が最も
帰宅客が多くなるならそこを100とするわけですね。で、その前後を90/80/50となだらかに。
「普段の数倍」ではなく計算を逆転して、平日を休日の数分の1にもってくるわけです。
たとえば平日20時台で25とか。13時台は10とか5とか。
で、baseに設定する値に、休日夕方に帰したい人口にする、と。
>逆に、学校は利用者がほぼオフィスとかぶるから、オフィスと同じでもいいんじゃないかとは思ってます
これは希望された方がおられるので、その方のレスを待って。
>ビジネスホテルは一年通して安定してますから・・・
そっかー、私はわりとレジャーなホテルを考えてましたわ。
変動としては7,8,9:00にばばっと出てきて、あとはすごく少ない、というものを想定。で土日増。
昼間も外出してくるResidentalとはそこが違うような、と思うわけですが。
>>513
>既存のモノの平日人口も見直しをした方がいいかも。
具体的に要望してもらえれば検討しますよー Residentalの朝は他の方の意見を待って採用に。
>またAgriculturalPopulationも、
むむっ。付かなかった…… 土日休むとか、これから土日別あてしたら差を作れるか。
>地表コマンドで設置できる畑にもAgriculturalPopulationで人口設定されてて、1ボクセルに5人もいます。
これは生活してるわけじゃなくて、そこで働いて帰ってくる人なので。Officeと同じ考え。
Populationは全部駅を使って出かける・帰ろうとする人の流れで、住居としてるのはResidentだったか別に
パラメータがあります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています