鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0349Umezawa
2010/04/20(火) 09:10:56ID:rrPJfq+/TrainTrackingWindow の件、了解しました。
そもそも、追跡画面って複数出せたんでしたね。
結局、その中からどれの前面展望を見るかという
選択肢が出てきてしまうので、UIは必要なんですね。
>モデリングツールを提供してもらえれば、私がしこしこ作りますよ。
>理想を言えば、存在する列車プラグインの車両1両1両につき1つの3Dモデルですね。
りおりおさんに行動力があるのは知ってますけど、
流石に全てのモデルを作るというのはチョットwww
私がモデリングツールを提供する(作成する)のは
ムリですけど、メタセコイアか何かで作成したデータを
バッチで一発変換するようなものなら頑張れば作成できます。
いや、一発変換はキツイか……。
どちらにしても、そういったものを作るとすれば、
1ヵ月後とかになってしまいます。
あとは、列車がボクセル単位で移動するので、前面展望も
カクカク動画になってしまう問題が解決困難ですね。
PS版A4は確か、時間の流れと連動しないようにしてたんでしたっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています