>>274
0.8がけしてるってのはStation.csのgonePassengersのこと?
だとすると、400人乗ったのが一時間後に320人になるのはその通りですが、
その減った80人が待ち人数に差し戻されるような風にはなってないかと。
ざっとみた感じですが。
待ち人数はpopulationですが、どうやら毎回周囲の建物から集計しなおしてるようなので、
そもそも積み残しの乗客を次の時間に引き継ぐような処理がなさそう。

gonePassengersの使われ方を見ると、積み込んで減ったはずの乗客が
別の列車の乗客に加算されないようにしているっぽいですね。
それがないと、ある時間帯において、周囲の建物の人口から
待ち乗客数が400人と計算されると、その時間帯に何本列車が発車しても
最大400人までは積み込めてしまうことになってしまうから。

一時間ごとに0.8がけしてるのは・・・明確な理由は不明だけど、
推測するなら、建物人口からの乗客数は、一時間前と後では、
80%は同じ人とみなす…ということかな。
上で、積み残しを引き継がないと書いたけど、
80%が積み残しで20%が新規増加分というイメージかな。
で、積み残し分である80%に対しては
一時間前にgonePassengersで既に運んだ人数を減らす
・・・そんなコードのように思えます。