話ちょっち変わるんですが。
従来FreeTrainでは、駅で実際に列車に乗った乗客数の影響が、その後の駅に
1時間あたり0.8倍されて斬減しながら残っていくというアルゴリズムになっています。

乗りたい客が500人いて、今到着した列車に400人乗り込んだら、その次の列車に
乗る人は100人しかいませんよと。
それが1時間後になったら(乗り込んだ影響が0.8倍の320人に減って)列車に実際に
乗りたい人は180人まで回復しますよ、となってます。2時間後だと244人まで回復。

ただこれ、今までの時間軸だといいんですけど、ALPHA3系統では回復がゆっくり
すぎると思います。
1時間で0.5倍・半減まで効果の減る速度を速めたいと思います。

ほんとは15分ごとに0.8倍とかゆるやかに影響した方がいいんでしょうけど、
「1時間後に」(0.8倍)ってなってるリピートタイマーの仕掛けられるのが駅建設時
なんで、もし間隔をいじろうとするとまた駅全部建て直しになっちゃうんです。
それでもゆるやかで自然な増減したほうがいい、という意見があればそうします。
駅建て直しめんどくさーーいって意見が多ければ1時間単位維持でパラメータいじります。