>>888
将棋なんかだと駒毎に価値の評価点みたいな設定をしてそれで判断しているみたいだね。

例えば、グーチョキパー属性の相手のカードに対抗するカードを出すゲームだとして

グー属性の手持ちカードが
  石カード コスト(勿体なさ度)1、ダメージ3
  岩カード コスト(勿体なさ度)5、ダメージ8
だとして

相手のHPを1減らす価値:1

評価点計算式: ダメージ − コスト (+ 得られるカード等の価値)

石カードを使った場合:3-1=2
岩カードを使った場合:8-5=3

よって岩カードを使うことに決定

これは思い切り単純化した例だけど
もし、何かカードを得られる等のリターンがあるならそれらも評価点に加えて
1番評価点の高い決定をCPUにさせる。

CPUの思想や性格の違いは何をもって評価が高いと判断するか?
という式や評価点の値の違いで表現。