>>355
訳してって言うけど、見たら気楽に訳せる量じゃなかったぞ。。。
というわけで自分が気になった部分だけ紹介してみる

Legacy Support
アンケートを取ったら125人くらい(いま投票したら128人だったけど)集まった。
その結果現在までに投票者の70%近くが互換性については重視しない、と出てる。
一応このアンケート見ながらいま2つの対応を考えてる。
1:MMF3では古い形式(MFA/CCA/GAM files)とは互換性無くす。
2:一応サポートする

Default Movements
MMF2でつけたアレ(複数形)には大変反省している。だからMMF3ではもっとマシないいものをつける。
Bouncing BallもEight DirectionsもPlatform Movement(PMO)もだいたい共通した
問題として主にコリジョンがあれであれだが、現在起こっている不具合や不満をチームは
ある程度把握してるから、MMF3ではDefault Movementsは大いに改善されるだろう。
具体的には「if stuck」algorithmを付けようかなと思っている。

Box2D-based physics engine
2Dの物理エンジンとしてBox2D搭載を考えてる。

Expression Editor
いままで「X("Active")」と書いてたけどこれ変態だし見にくいよね、だからMMF3からは
「Active.X」 とかこんな具合にしようと思う。
「ReadInteger("BinaryArray", 0)」は「BinaryArray.ReadInteger(0)」とかね!
新規ユーザーがよく躓くから浮動小数点とかも扱いを見直す予定。

Hardware-acceleration
MMF2は設計が古いため現在のDirectXを利用するHWAだと今でも一部問題がある。
(そしてその解決策が無いことも)
MMF3ではこのHWAの制限を無くしユーザーにフル機能を活用してもらえる。