■ LiveMaker スレッド5 ■
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。
2010/02/27(土) 07:54:32ID:UsRrU/y4圧倒的に使いやすくわかりやすい。でも多機能で高品質。
活気あるサポート掲示板。更新も頻繁でいつしかVer.3!
そんなLiveMakerを盛り上げましょう。
【本家】■LiveMaker (個人、同人向け)
ttp://www.livemaker.net/
前スレ
■ LiveMaker スレッド4 ■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214530182/
過去スレ
■ LiveMaker スレッド3 ■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1174443444/
■ LiveMaker スレッド2 ■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1137913172/
■ LiveMaker スレッド ■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1088542092/
関連サイトなど
LiveMaker 指南番
ttp://lmsnn.fc2web.com/
Livemakerのアニメーション素材集
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se480467.html
0970名前は開発中のものです。
2012/01/04(水) 16:52:27.40ID:rtA4gzbPありがと、やっぱそれしかないのかな
その方法は試してみたんだけど結構面倒くさいなw
エラー内容は"n"変数がありませんってやつなんだけど
毎回ジャンプしないわけじゃないからわけがわかんなくて
0971968
2012/01/04(水) 17:50:01.96ID:rtA4gzbPエラーが出たから問題は別のところにあったらしい
0972名前は開発中のものです。
2012/01/05(木) 04:41:13.93ID:J8paTQNu最近のゲーム見ると動いてるのが結構あるんで挑戦してみたいと思ってます
0973名前は開発中のものです。
2012/01/05(木) 11:04:49.27ID:obD7i1Jgムービー流すだけならワンクリックで出来るよ
付属のファイル変換使えば立ち絵も動かせたりもするし
0974名前は開発中のものです。
2012/01/05(木) 11:05:31.73ID:obD7i1Jgテキストを動かすことって出来るかな?
例えばガーンってのをゆらゆらさせるみたいな
0975名前は開発中のものです。
2012/01/05(木) 13:01:14.34ID:9FqUk+gzシステム周りの自作について詳しく解説してるサイトさんとか無いかなぁ
ログでボイス再生については自分も悩んでいる…
0976名前は開発中のものです。
2012/01/05(木) 14:17:22.54ID:QfK2Kklk文章じゃ伝わるかわからんけど、
私なら計算ノードで文章一文一文くっつけて
スクロールバー作成でログを見れるようにする。
んでボイスが鳴る用の画像作って、
画像サーフェイスで画像(ボイスボタン)押されたら、サウンド再生、みたいな設定にする。
すまんがものすごく面倒くさい作業しかわからん。
もっと簡単な方法もあるかもしれんが、今の自分じゃこれが精一杯だm(_ _)m
0977名前は開発中のものです。
2012/01/05(木) 14:21:06.99ID:QfK2Kklkムービーしかないと思う。
>>975
残念ながら見たことないな。
本家掲示板にログ制作について少しヒントがあるから、それ集めて自分で試行錯誤するしかない。
0978名前は開発中のものです。
2012/01/05(木) 19:07:45.87ID:Kq1CfX8b0979名前は開発中のものです。
2012/01/06(金) 01:59:38.94ID:TiK3OtYqいや、livemakerで動かしてるのみた記憶あるよ
変数の戦闘ダメージが上下に動いてた
どこだったかなぁ
0980名前は開発中のものです。
2012/01/08(日) 09:28:58.41ID:xXKB+lpUウィザードリィみたいな感じ
最近計算ノードや配列変数とか使い始めたんだけど
まだ具体的にどうやればいいかいまいち見えてこない
参考になるサイトやサンプルってあるかな?
0981名前は開発中のものです。
2012/01/09(月) 22:48:02.02ID:icC/biSbやる事が多すぎて説明しにくいな
0982名前は開発中のものです。
2012/01/10(火) 01:39:46.98ID:g1FVaGUG作業量を考えて結局実行しなかったなダンジョン系
0983980
2012/01/10(火) 02:14:10.70ID:uqk1Uq73マップデータをどう管理すればいいかだよな
神経衰弱を配列変数で作ってるのを参考にしようと思ったけど
後で迷路の中身を色々編集したいから
目に見えて直感的に弄れる形態であってほしいんだ
0984名前は開発中のものです。
2012/01/10(火) 03:00:21.70ID:z/10BLbv"壁壁壁壁壁壁_壁壁壁"
"壁壁_____壁壁壁"
"壁壁_壁壁壁壁壁壁壁"
みたいな感じにデータ作っておいて
実行時に関数使って一文字ずつバラしたり別の形に変換したりして配列に入れてくとか
0985名前は開発中のものです。
2012/01/10(火) 03:12:32.60ID:g1FVaGUG0986名前は開発中のものです。
2012/01/10(火) 03:46:28.21ID:uqk1Uq73俺のいい加減な書き込みに的確に答えてくれてありがとう
やっぱそれしかないか
面倒でもそれが一番俺の望む形に近いもんな
とりあえずこのツールを良く知ってる人に一度聞いてみたかったんだ
0987名前は開発中のものです。
2012/01/10(火) 04:25:41.49ID:1Llwd21Rあれ良く理解できん
0988名前は開発中のものです。
2012/01/10(火) 04:43:39.29ID:qaNjYWSlところでLiveMakerwikiって勝手に編集していいのかな?
0989名前は開発中のものです。
2012/01/10(火) 06:50:46.11ID:eFwfKn4v0990名前は開発中のものです。
2012/01/10(火) 16:32:55.90ID:eL79DN7Chttp://loda.jp/game/?id=31
コメントぜんぜんつけてないけど、もし解説が必要なら暇みて書く。
ところでこんなのは作れるんだけど、スレは建てられないから次スレだれか頼む……
0991名前は開発中のものです。
2012/01/10(火) 19:37:35.81ID:OMw//mrMhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1326191797/
0992名前は開発中のものです。
2012/01/10(火) 20:04:54.42ID:qMzYHCO+スゴイ!
ガチで3D迷路!
中身みて勉強させて頂きます!
0993名前は開発中のものです。
2012/01/10(火) 20:17:04.26ID:ZTZFL+6Cスレ立て乙
0994名前は開発中のものです。
2012/01/10(火) 20:31:58.70ID:uqk1Uq73ありがとうございます
前にアイテムデータベースを公開されてた方ですか?
あれで初めて計算ノードの奥深さを知りました
それまでは簡単なノベルゲーを作ってただけだったんで
大変驚かされました
やっぱり実際に出来上がったものが一番参考になります
今回の迷路に関しても想像以上にエレガントに仕上がっていて
まだ知らない命令とか多いですけど
ここまで詰められるのか!と驚いてます
0995名前は開発中のものです。
2012/01/10(火) 21:56:55.95ID:I1AFELvCいや誰も他に編集してないからやっちゃだめなのかと思って
てかここのスレの人が作ったわけじゃないのね
>>990
おおすっげぇっぽい!
>>991
スレ立て乙!
0996名前は開発中のものです。
2012/01/10(火) 22:51:00.71ID:1pwaDZDDInfoseekが終了するって騒いでた時になんやかんやで作った人が居た
0997名前は開発中のものです。
2012/01/11(水) 09:55:44.00ID:3FBxparH0998名前は開発中のものです。
2012/01/11(水) 09:56:04.23ID:3FBxparH0999名前は開発中のものです。
2012/01/11(水) 09:56:14.47ID:3FBxparH1000名前は開発中のものです。
2012/01/11(水) 09:56:24.97ID:3FBxparH10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。