ようやく規制解除された。
今さら遅いかもしれないが、ver3使ってるなら計算ノードの「矩形サーフェス」コマンド使うほうが楽だと思うよ。
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~nagm/live/live1-29.htm
↑の「○矩形サーフェス作成」のとこだけ読んで試してみたら?
わからなければ説明している設定をそのまま書き写して、「幅」を対応する変数を指定して、「親」のところを空欄にすればできるはず。
表示を消すときは計算ノードの「コンポーネント削除」コマンドで。
数値が変更されて、それを表示に反映するときは一旦古いサーフェスを消してから、また新たに「矩形サーフェス」コマンドで作成する。