トップページgamedev
1001コメント345KB

■ LiveMaker スレッド5 ■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2010/02/27(土) 07:54:32ID:UsRrU/y4
史上最強のGUIを誇る、文章主体ゲーム製作ソフト。
圧倒的に使いやすくわかりやすい。でも多機能で高品質。
活気あるサポート掲示板。更新も頻繁でいつしかVer.3!
そんなLiveMakerを盛り上げましょう。

【本家】■LiveMaker (個人、同人向け)
ttp://www.livemaker.net/

前スレ
■ LiveMaker スレッド4 ■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214530182/

過去スレ
■ LiveMaker スレッド3 ■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1174443444/

■ LiveMaker スレッド2 ■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1137913172/

■ LiveMaker スレッド ■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1088542092/

関連サイトなど

LiveMaker 指南番
ttp://lmsnn.fc2web.com/

Livemakerのアニメーション素材集
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se480467.html
0293名前は開発中のものです。2010/09/26(日) 13:59:52ID:hb1HgLjg
>>292ありがとうございます。

すみません、もういっこ質問良いですか?
先日まで普通にビルドするとゲーム画面が立ちあがって見れたんですが
昨日から画面は立ちあがるのですが、真っ黒+音楽無しになって動かなくなりました。

LM3とビスタ使用。

開始

名前変換(文字列を使用した変数)※ここまでは出来ます。

1日目(普通のシナリオ)※立ち上がりません。
中身

システムメニュー許可
セーブロード許可
メッセージボックス表示100
メッセージボックス「台詞枠」
サウンド再生
背景画面
となり、自分ではおかしい箇所が発見出来ませんでした。
雛型更新も、アップデートもしましたが変化なし。
原因が解る方いらっしゃいましたらご教授お願いします。
02942932010/09/26(日) 21:19:24ID:hb1HgLjg
>>293の補足です。
・公式のテンプレDLして実行しましたが異常なし。
・ジャンプに条件付けなし。
・ジャンプ先も何度も入れ直し異常なしか確認済み
・台詞枠も間違ってないかも確認済み。
・あと何か物凄く起動が重く感じられます。
公式QAで調べましたが、同じ事例が見つからず、どうしても分りません。
最初から組み直した方がいいでしょうか?
0295名前は開発中のものです。2010/09/27(月) 10:28:40ID:264GkzYI
>>293
正常だったときと異常になったときで追加した要素はないの?
あるならそこが原因なわけだし、追加要素なく異常ならデータが壊れたとしか思えない。
開始→名前変換→1日目じゃなくて、開始→1日目にショートカットしてもダメ?
あと、セーブデータ削除とクリーンも試してみた?
02962932010/09/29(水) 20:46:53ID:LbsvBN/0
どうしても動かないので、
全部コピペして新しいファイルに移動したところ直りました。
やっぱりファイルが壊れた模様です。
お騒がせしました。
0297名前は開発中のものです。2010/09/29(水) 20:48:19ID:et322pH0
解決したのか、よかったよかった
でも何で壊れたんだろうな?
02982932010/09/29(水) 21:23:29ID:LbsvBN/0
>>壊れた原因
分らない。
こまめにビルド+実行で誤字とか改行とか間違いないかチェックしてたので
やり過ぎて壊れた、とかはないだろうか?

学んだこと。バックアップは大切。
0299名前は開発中のものです。2010/09/30(木) 03:43:46ID:KhgN2QyM
ver3はnovel.prjがテキストファイルだからバックアップと差分とれば
何が変わってるか調べられるようになった
0300名前は開発中のものです。2010/10/02(土) 10:22:42ID:yiwi9zPK
298あーこれねー
例えば配列組んでも使いどころ悪いと要素数以内で計算してもエラー吐く代物だから気にスンナ
小数計算も機能的に弱いね
上のほうのレスでJDelete使って小数をとか言ってるやつはストップ地獄で泣いたと思う
0301名前は開発中のものです。2010/10/02(土) 13:35:15ID:+j/WmejB
皆さんは画面切り替え以外の間の表現方法ってどうしてます?
「 ・

・」
だとありきたりでつまらないんで、LMならではの方法ってありますか?
0302名前は開発中のものです。2010/10/03(日) 16:46:31ID:lkAfv8nn
さあどうなんだろうね
livemakerだと作りやすい部分はあってもこれでしかできない事ってないし
0303名前は開発中のものです。2010/10/03(日) 22:27:57ID:HWrHCAcf
>>301 そういうのってそれこそ製作者のクセというか、腕の見せ所じゃない?
あんまり奇をてらいすぎてもうっとうしいだけだけど。
・・・で表現してんのは結局はわかりやすさで行き着いた一つの形なんじゃないかねぇ。
ちなみにウチは「……」を並べてる。
03043012010/10/04(月) 16:39:13ID:25YPAtLy
確かに。
良い方法は自分で模索してみるしかないですね
くだらない質問でスレ汚し失礼しました!
0305名前は開発中のものです。2010/10/06(水) 21:07:10ID:6cGvrXFl
初めまして

開発版を使い、OSはVISTAです。

右クリックメニューを自作し、
右クリック処理チャートを使い、
そこからシナリオジャンプ処理チャートに飛ばす処理をいたいのですが問題が発生しました。


動作としては右クリックメニューに”タイトルに戻る”という項目を作り、
その項目が選ばれたときにタイトルに戻る処理をしたいのです。

右クリックメニューから直接タイトルに飛ばせない為、
一度シナリオジャンプ処理チャートを経由し、
そこからタイトルに飛ばすという処理をしました。

問題というのは、右クリックする前のシナリオがクリック待ちの時のみ、
上記の処理が行われないのです。
右クリックする前のシナリオが改ページの時は正常に処理されるのです。

クリック待ちの時だけ、
シナリオジャンプの変数がTRUEになってないのかと思い、

<タイトルに戻る>→<計算、シナリオジャンプ=TRUE>→<終了>

という流れなのですが、
計算のところにウェイトを作りデバックで確認したところちゃんとTRUEになっておりました。



どなたか解決策をお知りの方はお教えください。
0306名前は開発中のものです。2010/10/06(水) 21:19:09ID:oZ7PQ2vW
俺には無理だ
0307名前は開発中のものです。2010/10/06(水) 22:13:55ID:tYdEKDCN
>>305
ttp://www.humanbalance.net/cgi-bin/kb/kb.cgi/cgi-bin/kb?b=support&c=e&id=4972
0308名前は開発中のものです。2010/10/06(水) 23:53:37ID:6cGvrXFl
>>307

そこにもある通りクリック待ちの時のみ止まるというところは解決してないのです
0309名前は開発中のものです。2010/10/07(木) 02:15:07ID:9aE75HQk
>一度シナリオジャンプ処理チャートを経由し、
>そこからタイトルに飛ばすという処理をしました。

経由させてるからじゃね?プロジェクトファイル見ないとわからんが
別のチャートに飛んで、また別のチャートに飛ぶのを並列でやらせてるから
チャート呼び出し元を記憶する変数がつまってるんだと思う
チャート移動を繰り返すより、タイトルにラベルつけておいて
シナリオジャンプ==TRUEの条件で戻り値ちゃんと入れてコールかジャンプさせるか
タイトルに戻るんならプレイが最初に戻るんだろうから
全てのコンポーネント破棄してリセットかますとか
0310名前は開発中のものです。2010/10/07(木) 10:13:09ID:+9xSmCtQ
>右クリックメニューから直接タイトルに飛ばせない為、
>一度シナリオジャンプ処理チャートを経由し、
0311名前は開発中のものです。2010/10/07(木) 18:06:15ID:9aE75HQk
俺が悪かった
@Sendaerを上手に使いなさい
0312名前は開発中のものです。2010/10/13(水) 02:17:18ID:QG6Omtuq
このツールでFATEみたいな演出のノベルゲームって作れますか?
0313名前は開発中のものです。2010/10/13(水) 02:43:53ID:GGX7/1Vo
演出の種類によるんじゃね

あれは吉里吉里製だったはずだから
完全再現することは多分できないが
そこそこ豊富にエフェクトは作れるよ
0314名前は開発中のものです。2010/10/13(水) 02:52:51ID:QG6Omtuq
>>313
マジですか。
いや、最初は吉里吉里使おうと思ったんだけど、吉里はちょっと難しすぎるかなあと思って。
まあ大体似た感じのがつくれれば満足なので、教えてくれてありがとうございました。


あとは絵の問題だけか・・・
0315名前は開発中のものです。2010/10/13(水) 06:55:38ID:hm/B1vrE
>このツールでrUGPみたいな演出のノベルゲームって作れますか?
0316名前は開発中のものです。2010/10/13(水) 13:02:42ID:CkrqcNDA
無理
0317名前は開発中のものです。2010/10/13(水) 15:21:01ID:VAnMs2PZ
FATEのあの剣筋がスパスパなったり画面が動いたりの演出ってできんの?

せいぜい月姫あたりの紙芝居ノベルゲーが限界だと思ってたけど違うのか?
0318名前は開発中のものです。2010/10/13(水) 17:22:50ID:qeBr3OGb
FATEやったことないから知らんが、
ライブシネマとgal使えば、2Dアニメ同様の演出は殆ど可能。
0319名前は開発中のものです。2010/10/13(水) 17:30:11ID:GGX7/1Vo
あれはカーテンっぽいフィルタを使ってるんじゃないかな
グレー画像の濃淡で画面の切り替わる時間が変わるという

だから全く同じものは無理かも
0320名前は開発中のものです。2010/10/13(水) 17:30:59ID:+h28BNGu
そっか、立ち絵と立ち絵を繋ぐモーションをシネマで作れば
御神楽みたいのも可能なわけか
0321名前は開発中のものです。2010/10/13(水) 17:45:59ID:QG6Omtuq
http://www.youtube.com/watch?v=fQwyYF5w24I&feature=related
この1分15〜みたいな感じどす
0322名前は開発中のものです。2010/10/13(水) 17:51:13ID:GGX7/1Vo
その程度ならカーテンと揺らしだけでも行けそうだね
0323名前は開発中のものです。2010/10/13(水) 19:58:30ID:VAnMs2PZ
つかFATEって吉里吉里でしょ?
吉里吉里にできてLIVEMAKERにできないことって例えば何がある?
0324名前は開発中のものです。2010/10/13(水) 21:05:06ID:KREsiSlg
>>323
何も無い
0325名前は開発中のものです。2010/10/13(水) 21:23:06ID:F2HghEd/
吉里吉里つかったことないけど
画像レイヤの合成モードは豊富だなあと思った
livemakerだとアルファ合成と加算合成のみだよね確か
0326名前は開発中のものです。2010/10/14(木) 00:08:52ID:hcEF+EVj
サウンドモードとかLIVEMAKERにないんでしょ
0327名前は開発中のものです。2010/10/14(木) 17:05:46ID:wHmzKzwn
ないんでしょ、ってデフォルト吉里吉里にもないわw
作りゃいーんだよ作りゃ

音の関数指定って出来たっけ
0328名前は開発中のものです。2010/10/14(木) 17:22:16ID:n+00dKRB
LIVEMAKERはサウンドモード作れないって聞いたんだけどあれは嘘か
0329名前は開発中のものです。2010/10/14(木) 22:27:52ID:/teMuvTK
いろいろ工夫すりゃ、それっぽいのは作れると思う。
工夫次第でNスクや吉里吉里にも引けを取らないのがライブメーカーさ!(キリッ
0330名前は開発中のものです。2010/10/15(金) 00:05:39ID:ZKjAD3kC
その工夫と吉里吉里の使い方を覚えるの、どっちが大変なのか
0331名前は開発中のものです。2010/10/15(金) 09:10:36ID:Rjvz9qsx
今日、LiveMakerが固まって焦った

作成したファイルをビルド+実行した後、
メニュー → プロジェクト → オプション
とクリックするとツールがフリーズ

原因はデュアルモニタ(マルチモニタ)環境に変えたせいだった
ひとつのモニタのみ認識するように戻すと正常に動く

検索したんだが同様の例が見当たらなかったので
後進のために、ここに書き記す
0332名前は開発中のものです。2010/10/15(金) 10:33:50ID:v3R681Wg
吉里吉里の使い方を覚える方が大変
0333名前は開発中のものです。2010/10/15(金) 11:09:45ID:W92LtRUq
また半年も音沙汰が無いんだがLiveMakerに将来性はある?
もしバグ残したまま開発終了されたら困る
0334名前は開発中のものです。2010/10/15(金) 12:27:35ID:AKt3N18K
いつかこのソフトがマルチプラットフォーム対応となる事を期待している
0335名前は開発中のものです。2010/10/15(金) 14:45:32ID:8BLs8SnO
シネマの拡大縮小がもうちょっときれいにならないかな
0336名前は開発中のものです。2010/10/15(金) 17:57:07ID:NTtOAm7l
現バージョンのバグまとめたページとかある?
0337名前は開発中のものです。2010/10/15(金) 23:43:33ID:SPk0REV7
GraphicsGaleは8/27に更新されてるな
金取れる方にリソース振ってるんかね
0338名前は開発中のものです。2010/10/15(金) 23:50:50ID:8HK++UCt
>>331
できればLMバージョンと使用OSと
フリーズが単にキー入力できないだけなのかタスクマネージャで状態見たら反応なしってなってたのか
もちっと詳しいところまで書いてくれればより参考になるんじゃないでしょうか
公式にはちょくちょくデュアルモニタがらみのトラブルは載ってるし相性悪いのかも知れませんね
0339名前は開発中のものです。2010/10/17(日) 08:09:51ID:rCfdxUPU
iphoneとかで起動出来たら夢が広がるなあ
0340名前は開発中のものです。2010/10/18(月) 09:36:10ID:ZMDNcaoV
無料レンタルサーバーのiswebライト(infoseek)のサービスが終わるんだけど、
LiveMakerのHowToサイトも消えちゃうところとかありそうだね。
消えるにはあまりにも惜しいのだが…
0341名前は開発中のものです。2010/10/18(月) 09:52:17ID:LWJQtJY0
貼り付けてくれ
永久保存するw
0342名前は開発中のものです。2010/10/18(月) 11:00:46ID:ZMDNcaoV
>>341

Dreaming Walkerさん
http://dreaming-walker.hp.infoseek.co.jp/index.html


参考までにキャプチャー保存に利用できるwebサービス
http://capture.heartrails.com/

LiveMakerに限ったことじゃないけど、今回のiswebライトのサービス終了は
かなりの混乱をきたすと思ってる。
あれだけの巨大なアーカイブが一瞬にして消えるんだぜw
0343名前は開発中のものです。2010/10/18(月) 11:02:59ID:LWJQtJY0
>>342
おおわざわざ有難う

感謝感謝。
ちょっと今寝転がってるので起き上がってまじめにレスするとするw
0344名前は開発中のものです。2010/10/18(月) 11:07:27ID:ZMDNcaoV
googleでの検索結果
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=site%3Ainfoseek.co.jp+livemaker&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=

ダブリもあるけど81件
0345名前は開発中のものです。2010/10/18(月) 11:19:48ID:LWJQtJY0
>>344
色々とヤバイだろこれは・・・w
管理人にメールで通達するにも限界があるしなぁ。

それに、よく見たら>>342のサイトは変数関係でお世話になったところだよw
LM云々抜きにして、有用な情報を扱っている場所が追跡不可能になったら大変だなぁ。
0346名前は開発中のものです。2010/10/18(月) 23:28:48ID:GnmDQdaR
まじかよ。
年末から使おうと考えてる俺には大打撃だわ
0347名前は開発中のものです。2010/10/19(火) 01:04:28ID:db1K4tIP
自分も困るたび参考にしてたサイトさんだ>>342
なんてこったい
0348名前は開発中のものです。2010/10/19(火) 01:40:14ID:3nqJKoqH
いつもお世話になっております。
某所管理人です。

久々にスレを見たらiswebのサービス終了のお知らせが…。
更新さぼりっぱなしですが、利用される方も見えるみたいなので、
10月中に移転作業しておきます。

>>342さんには最大限の感謝を。
ありがとうございます。
0349名前は開発中のものです。2010/10/19(火) 11:44:12ID:O8exkTp8
>>344のlivecinema扱ってるとこも貴重だよな
cinemaは本当に講座が少ない
0350名前は開発中のものです。2010/10/21(木) 07:13:33ID:Y5jf/km2
シネマは確かに講座とか少ないよな

前に女性向けのとこだが演出凄かったところに平身低頭尋ねたら
親切に教えてもらったことがあるが、まあ下手すると大迷惑かけるし諸刃の剣

BLとか乙女とか興味なかったが演出凝ってるとこが意外と多いから
参考に・・・とDLするうちに平気なってる自分にワロタwww
0351名前は開発中のものです。2010/10/21(木) 20:59:07ID:bDV/djJH
まじかよ、これFATEみたいなのも作れんのか・・

吉里吉里難しいからこっちに移ろうかなあ。。。
吉里吉里に比べたら簡単ですか?
0352名前は開発中のものです。2010/10/21(木) 21:13:37ID:X+F7pLmq
誰も作業の仕上がりを保証してくれないし
使いやすさだって自分で判断するしかないよ
自分で比較できることを他人任せにすれば
失敗した時の言い訳にできるけどね
0353名前は開発中のものです。2010/10/21(木) 21:30:03ID:5Cy1ynLg
まあ吉里吉里よりは初心者向けという意味では確実に使いやすいと思うけど

俺、あっち挫折したけどこっちは難なく作れてるし
0354名前は開発中のものです。2010/10/21(木) 21:49:44ID:Z9qnLnq8
>>348
乙です
その節は大変お世話になりましたー

>>350
仲良くしようぜBoy! アッー
0355名前は開発中のものです。2010/10/22(金) 00:26:44ID:dOnvMvNg
システムだと、5分ゲーコンテスト?の五位のやつすごすぎだな
LMであんなシステム画面、クイックセーブロードはびびった
つーか出来たのかクイックセーブ
どうやるか想像もつかん
0356名前は開発中のものです。2010/10/22(金) 00:30:58ID:8hH9Ig8p
>>355
そんなコンテストあったのか
LMって意外と初心者から上級者まで幅広いな
0357名前は開発中のものです。2010/10/22(金) 10:41:10ID:koN8iBRb
>>355
えー、何そr
見てみたい。不都合がなければ晒してくれ
03583552010/10/22(金) 12:02:42ID:dOnvMvNg
フリーゲームクラシックの五位だった
携帯だから検索してみてくれ
公式から落とせるはず

あの後試してみたらあっさりクイックセーブ出来たorz
無理だと思い込んでたけど、計算ノードにちゃんとあるしorz

ずろうとかもそうだったが
背景に光のエフェクトシネマ入れるのは
簡単に画面がいきいきしていいな
そのくらいじゃ動作も重くならんし
0359名前は開発中のものです。2010/10/22(金) 18:00:01ID:8hH9Ig8p
LMの攻略本的なものって売ってないのかな?
吉里吉里は結構あるんだけどな
0360名前は開発中のものです。2010/10/22(金) 20:08:11ID:QNsFYNkA
>>358
クイックセーブのやり方教えてくれー!
計算ノードのゲームセーブを使うんだよね?
それをコントロールからどうやって呼び出すの?

五位のやつすごいな
自作システム画面と、セーブロード画面のサムネ固定どうやんだ……
0361名前は開発中のものです。2010/10/22(金) 20:14:16ID:z6VT1QEP
>セーブロード画面のサムネ固定
!?
なにそれちょっと5位のヤツ探してくるw
0362名前は開発中のものです。2010/10/22(金) 21:07:19ID:QzjzmLfv
>>360
貼ってしまうがhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~nagm/live/live1-29.htm見つつ
Livemaker本体のヘルプ見て、ゲームセーブ使え
特殊処理ノード内で、選択値でクイックセーブかロードか分岐させた

サムネ固定今気づいたw これいいなー見やすい
0363名前は開発中のものです。2010/10/22(金) 21:59:52ID:jMO5vT8h
どれ?ペンギンのやつ?
0364名前は開発中のものです。2010/10/22(金) 23:01:16ID:5wYe4ubz
実は俺もわからん
0365名前は開発中のものです。2010/10/22(金) 23:28:43ID:QzjzmLfv
>>363-364
04 致死量の〜

サムネ固定出来たかも…
もうここまで出来たらちょっと演出がある程度のノベルゲは
全部livemakerでいいんじゃねとか思ってしまった
0366名前は開発中のものです。2010/10/22(金) 23:42:35ID:jMO5vT8h
教えてくれてありがとう
0367名前は開発中のものです。2010/10/23(土) 00:03:32ID:DXTMAmpE
吉里吉里じゃないとできない演出って例えばなにがある?
0368名前は開発中のものです。2010/10/23(土) 00:11:45ID:folEa8sY
>>362
あいしてる
0369名前は開発中のものです。2010/10/23(土) 00:31:46ID:folEa8sY
>>365
吉里吉里デフォルトみたいに、画面がすっきりしていいよね
サムネ固定も出来たら教えてくださいよ365さん
0370名前は開発中のものです。2010/10/23(土) 00:49:06ID:Xp7MxQzB
うろおぼえだが
グレースケール画像の濃さ部分で決まる
フィード速度の変化とかどうでもいいような演出差
0371名前は開発中のものです。2010/10/23(土) 02:02:35ID:6WS/N8Uh
サムネイルが動的な状態で表示されてる時にデバッグ開いて
どのシステム変数に格納されているかとかコンポーネントの状態など調べれば
いくらでも応用できるようになるかもしれんけどね
>>362のサイトの内容を理解できればシンプルに考えればいいんじゃないかな
0372名前は開発中のものです。2010/10/23(土) 02:57:17ID:DXTMAmpE
商業ゲームでLMって全然使われてないよね
0373名前は開発中のものです。2010/10/23(土) 03:12:53ID:Xp7MxQzB
一度商業エロゲであたったことがある

このスレでも貼ったこともあるが
名前忘れた
0374名前は開発中のものです。2010/10/23(土) 07:15:47ID:xvoy1x1D
サムネ固定、.lscをいじらないといけないと思う
>>371の言うとおりにした後、■セーブ.lscをテキストエディタで
開いてみて、変数の意味とかある程度分かるならいじってみるといいかと

ちゃんといじる前のもコピーしてから、自己責任でどうぞ
0375名前は開発中のものです。2010/10/23(土) 11:58:45ID:DD52PrO1
画像をgalにせずそのまま使えるようになったら超嬉しいんだけどな……
0376名前は開発中のものです。2010/10/24(日) 02:10:27ID:+zjAVZHn
371です
言うだけなのも悪いのでとりあえず確認だけしてみたよ
サムネイルにsave:__savescr0.galというのが使われてるから
コンポーネント作ってそのデータを引っ張ってくれば固定できそうだ
だが俺が考えてるソースだと処理が重くなりそうだわ
0377名前は開発中のものです。2010/10/24(日) 12:29:33ID:3TBdZUJS
こうしたツールを使いたがるのは零細なエロゲ屋だと思うけど、
零細だと使用条件が厳しいのかもしれん
0378名前は開発中のものです。2010/10/25(月) 04:48:06ID:MylRNcJU
ツールのヘルプをもっと充実させて欲しいんだよね
シネマの作り方なんて手探りで弄ってみて最近少しわかってきた程度
まだ実用レベルに達せてない
パルプンテ自分の理解力が足らないってのもあるけどね
0379名前は開発中のものです。2010/10/25(月) 08:50:34ID:gPouqDDm
・・・パルプンテ?
0380名前は開発中のものです。2010/10/25(月) 21:06:39ID:pXBjT/XP
このスレのまとめ?の指南番はもう更新されてない?
Wikiならユーザーメニューやクイックセーブ、サムネ固定とかの
ノベルゲ作るうえで便利な小技追加したいな

ver3とシネマの情報は少なすぎだよパンプルテ
0381名前は開発中のものです。2010/10/26(火) 02:00:08ID:/72LzRNR
>>379
         _,. ----、 _,_
      ,r''"          ヽ
     /    r' `゛  ― ミ.ミミ
.     l   彡    :.     i
     .!  r' r'"     、    l
     l.r-、"      ,;;;::::::;;:,;,, ,,_i_
     l  ヽ      ,r'i_lヽ "!irt、!
     .! 、      - 、    iT
      ヽ          r 、 l,!
    ,. r       ;ミヽ;:: -、,,,ノ
   / ヾ、    ,.r'" r ,: ':  ヾ
  '´    ヽ、. ;' ;r' ;'" r''";"'  ,;!
          ヾ; ; ,; ; '"   ミ
           ヾ;i:'        ミ
            ヾ、, ;r;,  ,ミヽ
                "''"  ヽ
ホットィ・テックレー(Hotty tecley)
1875〜1945?(仏) 世捨家
0382名前は開発中のものです。2010/10/26(火) 08:32:10ID:kRJj7Vvj
ちょっと無理のある名前だな
0383名前は開発中のものです。2010/10/26(火) 13:01:36ID:4KukuMp8
取り急ぎWikiつくってみた
http://www16.atwiki.jp/lmaker/
内容はまだない
0384名前は開発中のものです。2010/10/26(火) 17:45:32ID:c+EmINnz
画像を先にロックしておくと表示が速くなるらしいけど、それって

ファイル名 = "グラフィック\フォルダ\表示画像.gal"
SetProp( "画像",PR_SOURCE,ファイル名)

こういう方法で画像を切り替える場合にも有効なのかな。
0385名前は開発中のものです。2010/10/26(火) 18:50:00ID:WyhFcIBT
これで作ったゲームってCDに焼いてMACのやつにやらせたりすることってできない?
0386名前は開発中のものです。2010/10/26(火) 18:51:19ID:5MS5LXeW
可動OSがサポートされてない
0387名前は開発中のものです。2010/10/26(火) 19:05:57ID:WyhFcIBT
ダメか・・・MACのやつにやらせたいんだけどなあ・・・

吉里吉里で作ってもダメか
0388名前は開発中のものです。2010/10/26(火) 19:06:47ID:5MS5LXeW
MACなんて売り飛ばして7買えばおk
0389名前は開発中のものです。2010/10/26(火) 20:00:33ID:T7bOvGmQ
サムネ固定出来たが、
セーブロード枠の左寄せ・右寄せが出来ない
中々難しいなあ
0390名前は開発中のものです。2010/10/26(火) 21:28:41ID:iY7YScR4
>>389
枠画像の左側(左寄せなら右側)を大きくすればそれっぽくならないか
それとも、単に技術的な問題?
0391名前は開発中のものです。2010/10/26(火) 21:43:10ID:xxKau4/g
>>390
おおお!それは盲点だった!
さっそくやってみるよありがとう!!
0392名前は開発中のものです。2010/10/26(火) 22:09:18ID:iY7YScR4
>>391
もしよかったらサムネ固定教えて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています