■ LiveMaker スレッド5 ■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2010/02/27(土) 07:54:32ID:UsRrU/y4圧倒的に使いやすくわかりやすい。でも多機能で高品質。
活気あるサポート掲示板。更新も頻繁でいつしかVer.3!
そんなLiveMakerを盛り上げましょう。
【本家】■LiveMaker (個人、同人向け)
ttp://www.livemaker.net/
前スレ
■ LiveMaker スレッド4 ■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214530182/
過去スレ
■ LiveMaker スレッド3 ■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1174443444/
■ LiveMaker スレッド2 ■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1137913172/
■ LiveMaker スレッド ■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1088542092/
関連サイトなど
LiveMaker 指南番
ttp://lmsnn.fc2web.com/
Livemakerのアニメーション素材集
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se480467.html
0002名前は開発中のものです。
2010/02/27(土) 07:56:34ID:UsRrU/y4というか本当にスレ立てられると思わなかった。
0003名前は開発中のものです。
2010/02/27(土) 11:49:35ID:sOXiYsEV0004名前は開発中のものです。
2010/02/27(土) 16:18:02ID:krPLuTiIいつの間にか落ちてた、じゃなくて
980過ぎまで新スレの話もなく流れてったから落ちたんだけどな
0005名前は開発中のものです。
2010/02/27(土) 20:05:24ID:YJjkPbFP>>3usero
0006名前は開発中のものです。
2010/02/28(日) 08:29:15ID:RDrC8eW4>>5usero
0007名前は開発中のものです。
2010/02/28(日) 12:09:54ID:frSjDiA+俺も何度か立てようとしたのだが
たたなかった
0008名前は開発中のものです。
2010/02/28(日) 19:08:27ID:uqL8m0eu. ‐、‐-.,_
ヽ ヽ、 >>1 偉い、よく立てた!シャンプーとリンスのセット賞をやる!
'i 'i, >>2 言い訳は聞き飽きた!ビオレで顔洗ってこい(ゲラ
,ノ.,_ | >>3 そう焦るなよ、ヒューマンバランスにでも入社してこい(w
< ‘` ! >>4 >>7 後半の加速は凄かったのにな。なんでだ?
,'=r ,/ >>5 ライオン製品でも使ってろよ(ゲラ
、.,_,..-'´ / >>6 ほれ、歯磨きだ!心行くまで磨くんだ!明日が光る んじゃね?
`"'''―'''"´ >>9 ヘルシア厨必死だな(ププッ
0009名前は開発中のものです。
2010/02/28(日) 21:37:37ID:3ZPVdkji0010名前は開発中のものです。
2010/03/02(火) 22:41:59ID:T6UygGEb0011名前は開発中のものです。
2010/03/05(金) 22:40:57ID:OY1qnRcl時間稼ぎとか?
0012名前は開発中のものです。
2010/03/06(土) 01:05:19ID:aaHcovB90013名前は開発中のものです。
2010/03/06(土) 03:27:38ID:Jo4uKjtC0014名前は開発中のものです。
2010/03/14(日) 18:08:33ID:q9k3kRfYPROは高過ぎるし…内容としては、ライトユーザーがより簡単に使えるものを。
フリー版でも殆ど何でも出来るようになっていますが、ライトユーザーはパラメーター表示を組み込むのも面倒なんです。
上級者だって、今後もLiveMakerが発展して行くのなら、お金出してくれる人も多いのでは。 by 万年素人
はぁ?釣り針太すぎ
突っ込みどころ満載だな
出来ないならやるなクズが
0015名前は開発中のものです。
2010/03/15(月) 05:18:45ID:KxmIpVB4言語覚えることと金払うことに抵抗があるまさに「ライトユーザー」向けスタイルで発展してきたという背景もあるだろうに、
ここへ来て極端な「モノグサ」向けに課金提案とか、それがどう発展に繋がるのか理解不能すぎるな。
0016名前は開発中のものです。
2010/03/15(月) 06:53:20ID:dOQS2pB3ハッピーな脳みそだな
リファレンス充実させてくれる方がよっぽどいいよ
0017名前は開発中のものです。
2010/03/15(月) 17:42:33ID:g9PVYz0Yというか普通に書籍として出版されないものか
0018名前は開発中のものです。
2010/03/15(月) 19:54:28ID:Sl5Eiyue独学で色々試したり、ネットでサンプル見たりして覚えていくうちに全然ほしくなくなった。
むしろ今はゲーム全体の完成より、
そのゲーム内で使おうと思って作ったパラメーター表示やら
エフェクト、システムやらを作る事が楽しい。
それもあいまってか、ゲームは永久に完成しそうにない。
色々駄目だなぁ。
0019名前は開発中のものです。
2010/03/16(火) 23:30:58ID:92IhzTqs0020名前は開発中のものです。
2010/03/17(水) 03:10:38ID:hByfv6OC具体的にどこが解らないか書かないと、結局は自分の知りたい情報は
掲載されず終いな気がするわ。
いま声高に言われている資料の不足にしたって大抵は計算ノードやらその辺のことなんだろうな。
0021名前は開発中のものです。
2010/03/17(水) 05:46:48ID:XxxW2OE60022名前は開発中のものです。
2010/03/17(水) 13:50:05ID:X5d+FSXf人の作った開発ファイルって見てみたいもんじゃない?俺だけ?
計算ノードなどを活用してるサンプルってとどさんのところくらいじゃ
0023名前は開発中のものです。
2010/03/17(水) 21:06:06ID:HGjO0V5h0024名前は開発中のものです。
2010/03/18(木) 02:58:02ID:2yrIFRCVいろんな人のサンプル弄くり回すだけでも得られるもの多いし
直球じゃできなくても工夫すればできる事が多いしね
むしろその時の処理速度がネックになるわけで。
0025名前は開発中のものです。
2010/03/18(木) 03:38:40ID:w8bGrArK■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています