トップページgamedev
186コメント85KB

リアルで駄目なプロジェクトに参加した

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2010/02/10(水) 23:23:37ID:9pojPlJe
俺、学校の授業で一つ上の先輩とゲーム作ってたんだけど、こいつらがひどくてこの前辞めてきた。
これ俺のブログなんだけど詳細載ってるからひとまず見ろ。
コメントも笑えるくらい低脳過ぎる。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/nanashi_hippie/archive/2010/2/5

参考になるか知らんけど、お前らも俺のブログ見てこいつらみたいにならないように参考にするといい。
なんか聞きたいことあったらここで質問しな。
俺が答えられる範囲でなら答えてやるよ。
0002名前は開発中のものです。2010/02/10(水) 23:51:35ID:v5jqm4kl
童貞ですか?
0003名前は開発中のものです。2010/02/11(木) 00:01:40ID:9pojPlJe
>童貞ですか?
くだらないこと質問すんなよ。
大体童貞じゃねぇし。
0004名前は開発中のものです。2010/02/11(木) 00:30:47ID:SKCF8HF9
専門学校ですか?
あんなところに人材なんていないよ
0005名前は開発中のものです。2010/02/11(木) 00:37:43ID:67Ma0OaY
お前のブログのコメ欄荒れてるじゃねぇかw
0006名前は開発中のものです。2010/02/11(木) 00:40:44ID:jviEWNP5
糞スレ立てるな
0007名前は開発中のものです。2010/02/11(木) 00:45:58ID:UK3ymL5e
>専門学校ですか?
専門ではない。
まず、授業でゲームを作ってるって言っただけで専門と決め付けるのは、浅はかな考えだ。
俺の方があいつらより知識も技術も経験も上だろうし、一緒にされるのは迷惑。
学校でしか作業できないあいつらと違って俺んちにはMAYAあるしな。
技術の差が出るのは当然。
専門なんかにゲームクリエイターに成り得る人材がいないことは周知の事実で、今更確認するまでもない。
0008名前は開発中のものです。2010/02/11(木) 00:49:14ID:UK3ymL5e
>お前のブログのコメ欄荒れてるじゃねぇかw
俺が辞めたら困る馬鹿たちが辞めてほしくなくて書いてるに決まってるだろ。
俺の技術力だったらしょうがないけどな。
まぁ、大半のやつは俺が辞めるときにきつく言ってやったから逆恨みだけどな。

>糞スレ立てるな
糞スレだと思ってるお前の方が糞だということを自覚したほうがいい。
0009名前は開発中のものです。2010/02/11(木) 00:51:52ID:SKCF8HF9
大阪電通大とか言うなよ……

言っとくけどチーム制作はゲームをつまらなくする
個人製作が一番完成度が高いんだよ?スタッフ1000人とか絶対破綻するから

まずその前提をわかってるかどうかだよ
理想論じゃゲームは完成しない
0010名前は開発中のものです。2010/02/11(木) 01:01:01ID:67Ma0OaY
個人制作とかそれこそ理想論じゃねーの?
0011名前は開発中のものです。2010/02/11(木) 01:02:49ID:UK3ymL5e
>大阪電通大とか言うなよ…
あんな低脳大と一緒にすんな。

>個人製作が一番完成度が高いんだよ?スタッフ1000人とか絶対破綻するから
は?個人製作じゃ規模に限界があるだろ?
それじゃあ、クオリティが高くても意味がない。
俺がリーダーやればうまくまとめられたんだろうけど、
リーダーはチーム発足時に使えないやつだが先輩に決まってたから身を引いてやって
サブリーダーに名乗り出たらあいつら他のやつ指名しやがったからこうなるんだよ。
大体大手のゲーム会社は何百人規模だろ?
スタッフが1000人だろうが1万人だろうがリーダーがよければ破綻しないんだよ。
お前こそその辺わかってて言ってんの?

>理想論じゃゲームは完成しない
だろうね。
0012名前は開発中のものです。2010/02/11(木) 01:04:03ID:UK3ymL5e
>個人制作とかそれこそ理想論じゃねーの?
お前わかってんな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています