最近吉里吉里を始めた初心者ですが質問です。
「if 〜 endif の間にはラベルを挟まないでください。」の理由を知りたいのですが。
下記の通りやってみたのですが

*普通のシナリオ1
[jump target=*分岐先に行くかシステム変数Aの値で判断]
*分岐先に行くかシステム変数Aの値で判断
;1で*分岐先を通り、0で真っすぐ*普通のシナリオ2へ
[if exp="システム変数A==1"]
*分岐先
[endif]
[jump target=*普通のシナリオ2]

if 〜 endifの間のラベルでの
セーブ・ロードは認識できるので、今のところ不都合さは感じないのですが、
気になって……