■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2010/01/31(日) 19:31:16ID:znLbECSK自作ゲームの進行状況や製作ツールについての話、TJS等の話題もどうぞ。
マルチポストはやめましょう。個人叩きも禁止です。
※スレで質問をするときは※
KAG/TJS/吉里吉里ドキュメント、スレの過去ログ、公式掲示板のログ、
FAQ、Google等で調べてからにしましょう。
努力の形跡が見られないとスルーされがちです。初心者?でも頑張れ!
前スレ:■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1244218314/
吉里吉里2/KAG3雑談質問スレ_過去ログ
ttp://www.geocities.jp/kirikiri_log/
吉里吉里ダウンロードページ
ttp://kikyou.info/tvp/
ダウンロードしたアーカイブに含まれる「KAG System リファレンス」は
初心者にとって最も頼もしい教科書です。何度も繰り返し読みましょう。
■タグリファレンス … KAGの機能が網羅的、辞書的に載っています。
大よその機能(KAGでどんなことが出来るか)は把握しておきましょう。
■Tips/その他 … 陥り易いミスやより高度な使い方への足掛かりになる
数々のTipsが記載されています。
必要に応じて>>3-5の公式掲示板や講座等を併用してください。
(併用に、紙媒体の参考本が欲しい人は、ダウンロードページにリストがあります)
0588名前は開発中のものです。
2010/04/05(月) 19:25:06ID:O2mE4+z/0589名前は開発中のものです。
2010/04/06(火) 08:32:46ID:vXSNIWp1>>581
サブルーチンがサブルーチンを呼び出してるらしい、のが怪しい
keyF1.ksをTJSだけで書けるのなら解決すると思う
まあ、右クリックメニュー?からもタイトル画面に戻れるってのは
必要性が有る機能とは思えないので、そこだけ外したら?
質問者がポルナレフ状態、というか原因の絞り込みが足りない感じなので
今まで書いたスクリプト、コードをいったん捨てて
キー操作と右クリック周りの機能だけを実装してみるのはどうよ
栞関係のプラグインがあったら外してみてね
>>586
前者 栞や既読処理でつまづかない
後者 見やすい、エディタなどでの管理が楽
かな
0590名前は開発中のものです。
2010/04/07(水) 03:44:51ID:xRmCQ2jgksやtjsで書くのでなく、DLL形式でプラグインを作るのにはどのようなメリットがあるんでしょうか?
0591名前は開発中のものです。
2010/04/07(水) 03:58:56ID://Sro0NX・吉里吉里に搭載されてないシステム機能はTJSでは記述できない
・圧倒的な性能
前者の観点ではシステムとしての層が違うので、特に TJS と競合するものではない
後者の観点は、例えば計算処理の類は、TJSでも同内容のものが書けるが、
画像処理のように計算量が爆発する場合には TJS では効率が悪すぎるため、
Cで書かないと使い物にならなかったりする
0592名前は開発中のものです。
2010/04/07(水) 04:07:39ID:xRmCQ2jg自分はCはさっぱりですが、作れるようになると便利そうですね
0593名前は開発中のものです。
2010/04/08(木) 12:03:19ID:XXHml3HQなぜ吉里吉里・KAG・TJSにわけてるのか
意味がわからんキチガイツール
フォルダにわけて管理とか ん十年前のシステム構築の発想
古すぎて使い物にならないウンコシステム
0594名前は開発中のものです。
2010/04/08(木) 12:38:02ID:fSt4HuAmエンジン・汎用スクリプト・専用スクリプトの3層構造にシフトしてるんだけどね。
ようやく時代が吉里吉里においついたと言える
0595名前は開発中のものです。
2010/04/08(木) 13:32:55ID:xBjAbQeq安いコストで作成でき、環境依存が少なく、既に多数の実績もあるツールだし。
0596名前は開発中のものです。
2010/04/08(木) 13:40:33ID:M/2umaVnスレに参加する>>593
0597名前は開発中のものです。
2010/04/08(木) 14:21:07ID:W6MOmuUo0598名前は開発中のものです。
2010/04/08(木) 17:24:09ID:XXHml3HQ素晴らしい
時代がやっと3層構造に追いついたんだ
物理層
データ層
ネットワーク層
トランポート層
セッション層
プレゼンテーション層
アプリケーション層
が作られた時代よりも進化、洗練されてる
カッコイイ
こんな時代がくるとは、今までの人も考えもつかなかっただろう
とんでもない時代が来るね!!
0599名前は開発中のものです。
2010/04/08(木) 17:24:50ID:9bihgMW1高級言語を覚えてスクリプトシステムをコーディングしてからゲーム本体の
スクリプトを組み始めることの無駄に気づかない、同人レベルの意識の人って。
時間が無限にあると勘違いした人間とは一緒に仕事したくないなあ。
いや、ここは吉里吉里スレであって業界人スレじゃないから、>>593が同人レベルの
意識の持ち主だとしても責めることはできないけどね。
0600名前は開発中のものです。
2010/04/08(木) 17:31:20ID:XXHml3HQ============
1991 年6 月,バージョン2
すげーーーーーーーーーーーー
まんまコピーだ
カッコイイ
時代の最先端
あたかも自分が作ったと思わせる技術
初めて知りました 脱帽ですm(_ _)m
0601名前は開発中のものです。
2010/04/08(木) 17:48:16ID:gKV2UK37このキチガイはなにが言いたいんだ?
0602名前は開発中のものです。
2010/04/08(木) 18:07:03ID:9InCh9fZ0603名前は開発中のものです。
2010/04/08(木) 20:28:08ID:XXHml3HQただの絵と文字を表示するだけの機能に
よくもまぁこんだけもりあがれるなと
遠いところから眺めてるわけですよ
3階層とか、別にどうでもいいんじゃね?
ああ、この程度で喜んでる(自己満足してる)のか
0604名前は開発中のものです。
2010/04/08(木) 20:31:52ID:XXHml3HQ遅くても2002年としよう
8年かけてこのくらい・・・と
3か月でADV作った奴にとってはうんこ
逆に言うと この程度恥ずかしくてやってられない
0605名前は開発中のものです。
2010/04/08(木) 20:36:00ID:XXHml3HQおえらいさんの弱みでもつかんでるのかな
0606名前は開発中のものです。
2010/04/08(木) 21:03:44ID:+8hGWqGd0607名前は開発中のものです。
2010/04/08(木) 21:07:06ID:QQl5iOAKとでも返しておけば喜ぶ?
0608名前は開発中のものです。
2010/04/08(木) 21:27:35ID:mhUfLgGA落第おめでとう
0609名前は開発中のものです。
2010/04/08(木) 23:22:59ID:DhNkcc/c>>599
ゲーム専用機向けはゲームエンジンの機能=ゲームの操作性&表現力に直結するから自社で開発チーム持ってるし
組み込み向けだとそもそも1から作らないといけないから最悪タイトルごとにエンジン作るとかあるんだが。
だいたい、自分で作って抱え込むのはライセンスの問題も大きいからわざわざ作るんだろ。
エロゲ屋だろおまえ。
0610名前は開発中のものです。
2010/04/08(木) 23:41:19ID:fSt4HuAmぼろくそにいわれて結局吉里吉里採用でおいだされて、腹いせでここに来たとかだろう
最近はコンシューマの開発でも、オープンソース系つかってダメとはいわれなくなったからいい時代だよ!
めんどくさい書類はださんといかんけど、まあ、そのぐらいは問題ない
0611名前は開発中のものです。
2010/04/08(木) 23:48:21ID:32VM1/z+ハンコ原画と王道シナリオで泣きゲー作るぐらいなら吉里吉里で十分。
自作エンジンですごい効果入れられるとしても、売れるかどうかは別の話。
0612名前は開発中のものです。
2010/04/09(金) 00:48:33ID:pg88Bs1xエロゲでも作ってるんですか?
0613名前は開発中のものです。
2010/04/09(金) 01:24:27ID:jMFRJakcん? 突然現れて声高らかに人をお前呼ばわりしてどうした? 俺の知り合いか?
吉里吉里の話をするスレで知ったような口調でゲーム専用機向けの話を始めるとかおばかさんなの?
スレ違いは失せなよトンチンカン坊や。
0614名前は開発中のものです。
2010/04/09(金) 01:28:37ID:4uXObUBP0615名前は開発中のものです。
2010/04/09(金) 01:31:38ID:jMFRJakcより深く言えば、自作エンジンですごい効果入れられるとしても、
そんな効果を入れる演出能力を持った人間がいるか、
またそんな効果を入れる時間があるかって問題もある。
身の丈に合った道具を使うのが一番ってことです。
0616名前は開発中のものです。
2010/04/09(金) 02:32:10ID:w5M4IkQB0617名前は開発中のものです。
2010/04/09(金) 07:13:06ID:b1vuqrr90618名前は開発中のものです。
2010/04/09(金) 10:19:32ID:1WXhwuiF十分にキチガイであることが認識できる奴だなw
0619名前は開発中のものです。
2010/04/09(金) 12:53:46ID:7Ax8QQDXID:XXHml3HQか?連鎖あぼーんするから鳥付けろよ。
0620名前は開発中のものです。
2010/04/09(金) 13:03:04ID:lJlVE5TP読解力ないの?
0621名前は開発中のものです。
2010/04/09(金) 16:16:33ID:W0ZaXe2Wクラウドの時代になってもその開発スタイルに
1ファイルでもエラーが見つかったらシステムダウンって回路組み換え時代?
のプログラムもっとうpってぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
0622名前は開発中のものです。
2010/04/09(金) 16:33:01ID:W0ZaXe2Wわざわざ 疑似JavaScriptのようなものを作って
吉里吉里で「のみ」動くシステム ステキー キャー カッコイイ ビーフステーキおごってあげるぅぅぅ
しびれる あこがれる イケメン スリム かっこよすぎしょんべんもらしそうおおおおおお
吉里吉里3早くつくってーーーーーーーーーー
○おっとで、もうすでに実現されてる機能を無駄にまた作ってぇぇぇぇぇ
そして、バカなエロゲー会社に吉里吉里本買わせてウハウハさせてぇぇぇぇぇ
Microsoft も Linux も Apple もその真剣さに真っ青
コミットしているのは、ほとんど同一人物
オープンソースの意味はあるのか?
その答えを・・・・Deeタンが明かす!
0623名前は開発中のものです。
2010/04/09(金) 16:36:48ID:Ix+WfXn/0624名前は開発中のものです。
2010/04/09(金) 18:34:35ID:pg88Bs1x0625名前は開発中のものです。
2010/04/09(金) 19:58:13ID:uF9bY6Sr0626名前は開発中のものです。
2010/04/09(金) 22:45:57ID:Z0x3NK6L0627名前は開発中のものです。
2010/04/09(金) 23:06:33ID:Ix+WfXn/0628名前は開発中のものです。
2010/04/10(土) 02:28:24ID:HaEzqbRvネットワーク層やらクラウドやらそっち系の用語が出てるとこから短絡的に。
0629名前は開発中のものです。
2010/04/10(土) 03:56:06ID:4KJlVObn0630名前は開発中のものです。
2010/04/10(土) 09:00:02ID:8a6WhJC5メッセージレイヤ1と2を左右に配置すると、操作中じゃない方のリンクが作動しません・・・
0631名前は開発中のものです。
2010/04/10(土) 10:59:34ID:HaEzqbRvlocateタグを使うのではいかが?
0632名前は開発中のものです。
2010/04/10(土) 11:25:27ID:FjCTIGNFどうやってます。AoE並にチップ作ると膨大で処理大変です。
なにか秘策か?
0633名前は開発中のものです。
2010/04/10(土) 11:26:21ID:FjCTIGNF0634名前は開発中のものです。
2010/04/10(土) 19:48:46ID:O/pPgsd3できました!ありがとうございます
0635名前は開発中のものです。
2010/04/11(日) 11:37:58ID:0KhCSW9Y何kbくらいスクリプトを書いているんですか?
勉強を始めているんですが、何とも自分の一寸先が闇で心細いです
0636名前は開発中のものです。
2010/04/11(日) 11:41:22ID:BBllsrJ4JavaScriptでも勉強すればいいんじゃない
0637名前は開発中のものです。
2010/04/11(日) 13:18:53ID:JmKd4K5oTJSからプログラミングを始めたって人はほとんど居ないと思う。
自分はデル厨でした。
0638名前は開発中のものです。
2010/04/11(日) 13:21:59ID:NpVXvYUjそれ以上進みたいなら他の言語をやってきて
またTJSに戻るほうがいいかもねえ
0639名前は開発中のものです。
2010/04/11(日) 13:27:24ID:b3PmDByR実装方法が紹介されているサイトなどはないのでしょうか?
どんなワードで検索すれば良いかいまいち分からないので・・・
0640名前は開発中のものです。
2010/04/11(日) 13:36:41ID:0KhCSW9Yプログラミングの基礎素養か……
TJSで始めたばっかりなんで一切無いです Javascript検討してみますが、C言語とかじゃまずいんですか?
やはりスクリプトと言語はケタが違うもんですか?
>>637
マジすか……やっぱ厳しいもんなのか
TJSという言語自体が初心者には変ってことですかね?
>>638
一応C言語とかは勉強したいと思っているんですが、まずはエロゲがどうしても作りたくて……
考えてみます。
0641名前は開発中のものです。
2010/04/11(日) 13:36:44ID:lhbE2odTwindowzoom.ks
> ウィンドウの枠をドラッグで動かせたり
config.tjs
0642名前は開発中のものです。
2010/04/11(日) 13:41:24ID:NpVXvYUj0643名前は開発中のものです。
2010/04/11(日) 13:42:57ID:zUEq/6bL変ってことは無いんだけど単純に初心者むけの書籍や情報が少ない。
TJSリファレンスも他の言語が分かってるの前提でTJS特有のことしか書いてない
プログラミング言語の概念は、他の言語でも特にかわらず応用効くので、
まずはメジャーな言語で勉強してきたほうが楽だよってことですな
0644名前は開発中のものです。
2010/04/11(日) 13:55:38ID:b3PmDByR> 解像度を選べる仕様
windowzoom.ksで解決しました
ありがとうございます
>> ウィンドウの枠をドラッグで動かせたり
>config.tjs
メッセージウィンドウではなくアプリケーションウィンドウのことです
枠をドラッグしてサイズを調整できると言いたかったのですが、紛らわしい書き方してすみませn
0645名前は開発中のものです。
2010/04/11(日) 14:08:04ID:0KhCSW9Yセーブロードメニューとか作っててどうしようもなくなってWikiからコピペして簡素なものができたりするとなんか無力感を感じまして
>>643
なるほど……TJSに挑戦って初心者講座を読み進めてますが、難しくて……
C言語かさっきオススメされたjavaを頑張ってみることを検討します
0646名前は開発中のものです。
2010/04/11(日) 14:14:25ID:BBllsrJ4簡単に画面が動く環境の方が楽しいと思うので例としてJavaScriptを挙げた
その意味では吉里吉里も悪くないんだけど情報が無さ過ぎる
0647名前は開発中のものです。
2010/04/11(日) 15:31:56ID:BOPH4kUW0648名前は開発中のものです。
2010/04/11(日) 15:36:20ID:0KhCSW9Yなるほど分かりました
皆さん相談に乗っていただきありがとうございました!
0649名前は開発中のものです。
2010/04/11(日) 15:39:06ID:BOPH4kUW無言で他に利用されるし
吉里吉里使ってる = エロゲ屋 = プログラムもスクリプトさえもできない無能
0650名前は開発中のものです。
2010/04/11(日) 15:56:26ID:V310wM/2同業者で有能な者としては誇りを持てとエールを送りたい。
どれほどカスな人間だと自身を蔑もうと、君にだって価値はあるのだ。
生きろ。生きろ。先日から自己紹介ばかり行う>>649よ、生きろ。
0651名前は開発中のものです。
2010/04/11(日) 16:36:40ID:BOPH4kUW0652名前は開発中のものです。
2010/04/11(日) 17:54:04ID:hljxOtb+俗信だと思ってたんだけど
本当だったんですねー。
0653名前は開発中のものです。
2010/04/11(日) 21:21:31ID:1w7SeEWBそれがflashだろうが吉里吉里だろうが、ユーザが楽しんでくれればいいんじゃない?
0654名前は開発中のものです。
2010/04/11(日) 21:23:18ID:NpVXvYUjそれはマジ割れじみてるからやめろ
0655名前は開発中のものです。
2010/04/11(日) 21:30:48ID:k+KJiHYa0656名前は開発中のものです。
2010/04/11(日) 21:32:38ID:NpVXvYUj0657名前は開発中のものです。
2010/04/11(日) 21:59:58ID:1w7SeEWB0658名前は開発中のものです。
2010/04/12(月) 03:49:37ID:svQM/V2qレポジトリにある最新のKAGEXだと標準で
アプリ枠のドラッグによるサイズの変更ができるっぽい
0659名前は開発中のものです。
2010/04/12(月) 13:19:46ID:7G/20Txovar i;
var lay = new Layer(); // 適当に初期化
for( i=0; i<100; i++ )
lay.setPos( i, 0 );
ってやったらループを抜けた結果だけ表示されて
ループの途中の処理が見えないんだけど
0660名前は開発中のものです。
2010/04/12(月) 13:21:46ID:pD1LcLAN0661名前は開発中のものです。
2010/04/12(月) 13:41:44ID:JrRuDq9Ettp://devdoc.kikyou.info/tvp/docs/kr2doc/contents/EventSystem.html
を参照。問いへの直接の回答は「画面反映のタイミング」にある
TJSで画面更新をまじえた逐次処理を行うには、それぞれの処理を細かく分割した上で、
Timer などで定期的に呼び出される処理でそれらを順次実行していくようなコードを書く必要がある。
KAGはそういうフレームワークとして組まれてる
なお、あらゆるイベントドリブンシステムは基本概念は同様で、特に吉里吉里に限った話ではない
0662名前は開発中のものです。
2010/04/12(月) 14:42:37ID:IFd/hz5A0663名前は開発中のものです。
2010/04/12(月) 14:54:42ID:7G/20Txoそれって、Timerクラスを使っても画面更新タイミングにならないと
意味がないってことになるの?
0664名前は開発中のものです。
2010/04/12(月) 16:21:08ID:bu8ubFx6Layer.update した領域にリペイントかかるよ。Window に対する指定はないけど primaryLayer.update() すればいいかと
>>663
そうだね。実際に画面に反映されるのは画面更新時になるからそれを見越して描画する必要がある
なお、全描画フレームに対して処理したい場合は、Timerではなくて、System.addContinuousHandler を使う。
これはかならず描画処理と1対1でよばれる。
ただし、標準の設定では、continuousHandler はCPUパワーのゆるす限り無制限に呼ばれてしまうので、
それを制限したい場合は、System.setArgument で -contfreq を指定する必要がある
あと、どうしても描画処理の最中でなにかしたい場合は、該当レイヤが画面に合成描画される
直前に同期で Layer.onPaint イベントがくるから、そこでレイヤの内容を書き換えることができる。
この場合は、Timer や continuous ハンドラの中では処理用のフラグを立てるだけとか
そういう書き方をすることになる
0665名前は開発中のものです。
2010/04/13(火) 00:07:13ID:5tu1z67jKAGの低性能なスクリプトエンジンに耐えきれず、
じゃあ拡張しようかとなったときに他のエンジンとは明らかに格の違う
性能とコンセプトを目の当たりにして、人々は絶望する。
0666名前は開発中のものです。
2010/04/13(火) 00:11:08ID:5oPrQ85b0667名前は開発中のものです。
2010/04/13(火) 00:17:04ID:5tu1z67j日曜プログラミングでMS-DOS(PC98)からWindowsへの移行に失敗した俺は、
吉里吉里の概念を理解するのにかなり時間を要した。
手軽にアドベンチャーゲームを作れると考えて吉里吉里を始めた人間の多くは、
プログラミングの素養なしに突撃してくるから、TJSをいじる段になって困惑する
人が多いと思うよ。
商業製品でもそういう気配を持ったものが散見されるしね。
0668名前は開発中のものです。
2010/04/13(火) 00:20:32ID:hC34RsXPなんのためのスクリプトなのって感じ
0669名前は開発中のものです。
2010/04/13(火) 00:21:26ID:wwPqAQd5KAG程度では出来ないこと一般的なADVゲー程度ではない野心モノを作ろうとする人間になろうというのが間違ってる気がする
0670名前は開発中のものです。
2010/04/13(火) 01:09:24ID:5tu1z67jKAGってのは簡単に見目麗しいGUIを構築できるものなの?
すごいことを要求してるわけじゃなく、ボタンの上にマウスカーソルを乗せたときに、
ボタンがアニメーションで明滅したりとか、その程度のこと。
まさかできないわけがないとは思うんだけど、吉里吉里を使った作品では
それさえできてないものが多いから、KAGではそういうことはできず、
かといってTJSで拡張することもできずしかたなく貧弱なGUIに甘んじてる
のかなと、ちょっと気の毒に思ったりしてるんだけど。
単に見た目にこだわらない使用者が多いだけなんだろうか。
0671名前は開発中のものです。
2010/04/13(火) 02:19:40ID:byydkv5+昨今の商用のや凝った同人のあれこれみてると真似したくなるのが人情だから、絶望してる人は可哀想だなとはおもう。
ある程度いじった事のある人ならプラグインや本体の機能拡張はいっくらでも進められるんだろうけど、
中で何やってるか理解して無いとエラー出たとき自力対処できないから
無責任にホイホイはいどうぞって、作ったものを周囲にばら撒くのは後の苦労が予想できて怖い。
ところで、そんなにシステム頑張ってもゲームの評価にはあんまりつながらないよw
0672名前は開発中のものです。
2010/04/13(火) 02:59:02ID:gB2EIlAtコルーチン+クロージャ+継続最強!
あれ?Rhino完ぺきじゃね?
0673名前は開発中のものです。
2010/04/13(火) 04:39:34ID:wwPqAQd5「言われた通り(要求した通り)に動作をし、妙なバグを出さない安定したプログラム」だからな
実際にプレイする側からしてみれば、吉里吉里使ってようがNスクだろうが独自エンジンだろうが
パッとみてそれなりに動作してさえくれればプログラム自体の動作原理なんてどうでもいい訳だし
0674名前は開発中のものです。
2010/04/13(火) 04:45:06ID:HBL2yx/p今あるツールでそれが吉里吉里より簡単にできそうなのはFlashくらいか?
その場合結局テキスト処理とかでActionScriptを勉強する必要があるから
ノベルっぽいの作る場合TJSよりよっぽど難しくなるしな
0675名前は開発中のものです。
2010/04/13(火) 11:13:02ID:5tu1z67j確かに、システムは頑張ってもプラス評価はされにくい。
でも、頑張らなかったらマイナス評価されるでしょ。
絵描きやライターはプラス評価をもらうために頑張り、プログラマやスクリプターは
マイナス評価をもらわないために頑張るべき。
0676名前は開発中のものです。
2010/04/13(火) 11:51:18ID:HJumxRaSどうせ後からこれが欲しいあれが欲しい言うから始めからある程度の機能と拡張性持たせとけよ。
System4はやりすぎだけどな。
0677名前は開発中のものです。
2010/04/13(火) 15:39:25ID:UB2bkzV5なら吉里+FLASHで完璧だおw
0678名前は開発中のものです。
2010/04/13(火) 16:48:53ID:bTgZrl650679名前は開発中のものです。
2010/04/13(火) 16:55:59ID:mZatHBWh0680名前は開発中のものです。
2010/04/13(火) 17:36:29ID:555dHs4X>>664とか
0681名前は開発中のものです。
2010/04/13(火) 18:21:56ID:bTgZrl65{
var f;
function MyTimer( func )
{
super.Timer();
f = func;
}
function onTimer()
{
f();
}
}
var a = new MyWindow();
var time = new MyTimer( a.move );
time.interval = 1;
time.enabled = true;
でタイマー設定したけど うんともすんともいわないけど?
0682名前は開発中のものです。
2010/04/13(火) 18:33:14ID:lsDYf/YDうんともすんともいわないのなら、お前のコードが間違っている
0683名前は開発中のものです。
2010/04/13(火) 18:38:37ID:1QvSKzvQnew Timer(); ← この時点でonTimerが呼ばれることを否定してないか
0684名前は開発中のものです。
2010/04/14(水) 00:43:30ID:gaoSRoJAどうでもいいけど"f"を変数名に使うのは一応やめといた方がいいよ
0685名前は開発中のものです。
2010/04/14(水) 05:29:24ID:ZTnfYCLxわかった。 sf にする。
0686名前は開発中のものです。
2010/04/14(水) 20:58:15ID:gC/sYrK80687名前は開発中のものです。
2010/04/15(木) 01:51:51ID:ORlt69RN■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています