【SB】 Shooting Game Builder ver.8 【シューティング】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2010/01/13(水) 03:44:32ID:877TggdVShooting Game Builder公式サイト
http://maglog.jp/sb/
SHOOTING GAME TKOOL WIKI(大容量upロダ有り)
http://www.esc-j.net/stg/
SB@wiki
http://www41.atwiki.jp/stgbuilder/
shooting @Wiki
http://www3.atwiki.jp/shooting/
シューティングツクールxpを待ち続けるスレ wiki
http://www.wikihouse.com/stgmakerxp/index.php
SBヘルプ
http://www.geocities.jp/net05_soft/sbindex.html
ニコニコ動画チュートリアル
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8707904
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8711074
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8728404
前スレ
【SB】 Shooting Game Builder ver.7 【シューティング】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1253522970/
0493名前は開発中のものです。
2010/04/01(木) 04:53:11ID:oM5MEPTj0494名前は開発中のものです。
2010/04/01(木) 21:20:06ID:miKPiKS9いや、知ってるが、
後者の方も室内とか村とかダンジョンとかばっかで
フィールド用のマップチップは意外と配布してなくて。
0495名前は開発中のものです。
2010/04/02(金) 11:34:10ID:puPwgt+30496名前は開発中のものです。
2010/04/04(日) 17:55:26ID:A2haagWJできればフリーでキボンヌ
0497名前は開発中のものです。
2010/04/04(日) 17:56:18ID:A2haagWJアドレス教えて!
0498名前は開発中のものです。
2010/04/04(日) 18:34:54ID:LbrAcCchと思う
0499名前は開発中のものです。
2010/04/05(月) 22:46:17ID:yZAhw+o50500名前は開発中のものです。
2010/04/07(水) 12:06:11ID:MKDfLemQ画面端ドラッグで画面サイズ変更すると直るんだな
0501名前は開発中のものです。
2010/04/08(木) 00:22:30ID:Xm2l4+6qこいつをトリミングして加工すればそれなりのものになりそうだな
0502名前は開発中のものです。
2010/04/09(金) 00:03:13ID:nbsyO+iw0503名前は開発中のものです。
2010/04/09(金) 00:14:49ID:0JiRG07f0504名前は開発中のものです。
2010/04/09(金) 03:09:52ID:oVk1A7J80505名前は開発中のものです。
2010/04/09(金) 20:50:20ID:6tX9wus60506名前は開発中のものです。
2010/04/09(金) 23:06:23ID:yPT+Djp6そろそろしまうかーあったかくなってきたし
0507名前は開発中のものです。
2010/04/09(金) 23:43:35ID:wtm6QcRHFM音源っぽい音がある
0508名前は開発中のものです。
2010/04/10(土) 01:59:04ID:fqOoug700509名前は開発中のものです。
2010/04/10(土) 02:00:53ID:fqOoug70匿名掲示板で目立つのは本意ではないですけれど、
効果音の試聴ページ作りましたよ
http://redobbi.jimdo.com/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%83%88/soundeffect/
0510名前は開発中のものです。
2010/04/10(土) 13:02:44ID:Ez8cIPYuちまちま作ってた自作との差にショック
なんだよあの人…マジ技術力おかしいよ…
0511名前は開発中のものです。
2010/04/10(土) 13:37:51ID:cNgHdDCPヤムチャとフリーザぐらい差があるぞ
0512名前は開発中のものです。
2010/04/10(土) 15:27:46ID:mnfuS+ER0513名前は開発中のものです。
2010/04/10(土) 15:55:43ID:07YufzvT0514名前は開発中のものです。
2010/04/10(土) 22:23:04ID:TkPFDswd・REVOLVER360
見た目では絶対に太刀打ちできないけど、こっちも負けないくらい面白いシステム考えてガンバレばいいだけ
REVOLVER360はシステム完成してるけど、立体での位置取りを生かした敵配置、敵ギミックと地獄の調整が上手くいくかが肝だねえ
結局、地形関係とかも調整が難しい&システムに合わないで保留っぽい?何かと大変そうだ
・怒首領鷲
借り物のグラが凄いだけで、特に目新しい事はしてないよ
SBでもできる
0515名前は開発中のものです。
2010/04/10(土) 23:32:02ID:Q1gO6oTb0516名前は開発中のものです。
2010/04/11(日) 07:37:29ID:CccjANvQあのまま豆腐ポリゴンで製品版なのは勿体ない
外部から調達しないのだろうか?
>513
SBをiPhoneに対応させたいとかって話はどうなっただろう…
XNAとかに対応も魅力的だ
0517名前は開発中のものです。
2010/04/11(日) 08:24:19ID:AKFjvQa00518名前は開発中のものです。
2010/04/11(日) 09:28:03ID:fRy/1ld20519名前は開発中のものです。
2010/04/12(月) 22:50:16ID:fSyxK75TSBってwin7で動くっけ?
0520名前は開発中のものです。
2010/04/13(火) 09:56:48ID:Tkpg9pSQ0521名前は開発中のものです。
2010/04/13(火) 11:15:02ID:TkhNL/bb0522名前は開発中のものです。
2010/04/13(火) 12:50:42ID:NueGfoTMマジだ!
いやああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0523名前は開発中のものです。
2010/04/13(火) 13:34:35ID:Jh9ShRlNさらにほんのちょっと更新が滞ると速攻垢削除される糞鯖。
このところ更新なかったからそれでかもね
0524名前は開発中のものです。
2010/04/13(火) 16:38:12ID:St6zmv+0意図的にゲーム速度を下げる方法は無いのでしょうか?
リファレンスや過去ログを一通り探したんですが見つからなくて…
0525名前は開発中のものです。
2010/04/13(火) 17:00:33ID:yxIyvrTB0526名前は開発中のものです。
2010/04/13(火) 17:25:04ID:G5hEZF59すべてのキャラのスクリプトにスロー用の変数が入ったら速度を1/2にするとか・・・
0527名前は開発中のものです。
2010/04/13(火) 18:10:58ID:TkhNL/bb>>523
変身THX!
以前、そんな規約の鯖をレンタルして、まさに消されたことがある…。
それ以降、規約の緩い場所を探すようになった…。
よっしゃーSB!SB!やるぞ〜。
0528名前は開発中のものです。
2010/04/13(火) 18:15:08ID:Jh9ShRlNボムの爆発を65536位のキャラで描画して強引に処理落ちさせるとか。
「処理」じゃなくゲームそのものが落ちるかw
0529名前は開発中のものです。
2010/04/13(火) 20:17:59ID:2yowhoAGSBの基本は「アイデア次第でなんでもできる」
相反するようだが「できないことはするな」も基本
そうはいっても君の要望は>>528でクリアできてるね
0530名前は開発中のものです。
2010/04/13(火) 23:55:18ID:vCDeuMLoそういうやり方だとプレイするPCごとに全然別物になりそう・・・
0531名前は開発中のものです。
2010/04/14(水) 00:42:36ID:ZrWEi4zP0532524
2010/04/14(水) 00:57:28ID:YkaxDYgx「そういう機能はない」って解った上での手間なら全然良いんで
知れてよかったです
キャラオーバー限界の話はログでもやってましたね
環境ごとに違うんじゃSTGとしてはひどすぎる
0533名前は開発中のものです。
2010/04/14(水) 03:05:47ID:vIPDtx6Cやってないからわかんないけど、あちらを建てればこちらが建たずの壁が
次々訪れる状況が手に取るように見えるよ。
でも、頑張ってチャレンジしてよ。
今までも、これからも、そういう勇敢な大馬鹿野郎の死体が礎になって
ツールとそこから生まれるゲームは少しずつ進化していくもんだ。
0534名前は開発中のものです。
2010/04/14(水) 19:50:07ID:PPdyopSc配布は考えてるだろ普通は
0535名前は開発中のものです。
2010/04/14(水) 21:45:57ID:kzNXxS8a0536名前は開発中のものです。
2010/04/14(水) 22:28:02ID:YXAQr+4cWin7でも動作するのかー、
うちに環境なかったので嬉しい情報ありがとう
0537名前は開発中のものです。
2010/04/14(水) 22:39:57ID:/5PA9z6Qその吸い出した素材を私は仮キャラと呼んでいる。
早く自前かフリーの素材を適用して公開するんだ!
0538名前は開発中のものです。
2010/04/14(水) 23:49:40ID:vIPDtx6Cセルフポートレートへの差し替え、まじでおすすめ。
全裸の俺を操り、押し寄せる全裸の俺軍団をなぎ倒せ!
ステージの最後には超巨大な全裸の俺が立ちふさがるぞ!
全裸の俺砲を叩き込んで撃墜せよ!
ただし全裸の俺ばっかで配布不可能ですがなにか
0539名前は開発中のものです。
2010/04/15(木) 00:41:28ID:g6YeV7Caぱんちきっくを繰り出しながら敵をなぎ倒していく横シューがあって
すごい面白かった記憶がある
名前が思い出せない…誰かしらない?
0540名前は開発中のものです。
2010/04/15(木) 00:43:12ID:O/Vs9pTN闇で配布すればいいじゃん
0541名前は開発中のものです。
2010/04/15(木) 01:39:22ID:ig3iubPs自機のグラフィックも変わるようにはどうすればいいんですか?
スクリプトの編集がうまくいかない・・・
0542名前は開発中のものです。
2010/04/15(木) 02:41:05ID:PG6+9UCt「ロックマンみたいに」じゃ漠然としすぎてなんとも言えないですね
ロックマンを知らない人にも通じるように、何をどうしたいのか具体的に書き表す所から始める事をオヌヌメしたいw
0543名前は開発中のものです。
2010/04/15(木) 02:56:44ID:9Q7QRSWqオプションを重ねるとか…
あー、描画のスプライト番号を変えて表示スプライトごと変更とかどうかな
0544名前は開発中のものです。
2010/04/15(木) 03:07:13ID:C4+gOFrs1024x768だと大きいですか
0545名前は開発中のものです。
2010/04/15(木) 03:55:37ID:bdb5Z+Pjだったら240x360だな
0546名前は開発中のものです。
2010/04/15(木) 03:57:37ID:bdb5Z+Pjつーか脊髄反射で答えちまったがこの程度の事自分で調べるとかできんのか?
0547名前は開発中のものです。
2010/04/15(木) 08:26:50ID:sqPBIAU50548名前は開発中のものです。
2010/04/15(木) 09:05:19ID:gxf0ltF1640×480だと、ドット絵かくの辛すぎるわ
0549名前は開発中のものです。
2010/04/15(木) 10:13:21ID:E01DTVsw0550名前は開発中のものです。
2010/04/15(木) 10:57:09ID:2VYpEamE東方から入ったああいう方々と予想
作るゲームはもちろん東方
なぜならry
0551名前は開発中のものです。
2010/04/15(木) 14:23:50ID:6rdRcgLi倍角ドット絵お勧め。
240*320用に作って完成したら2倍角にして保存
ゲームは480*640で作る。
0552名前は開発中のものです。
2010/04/15(木) 16:41:56ID:epyEpzH8超兄貴のことかー
0553名前は開発中のものです。
2010/04/15(木) 17:34:07ID:zGZ7td250554名前は開発中のものです。
2010/04/15(木) 19:19:26ID:UvB65ZJmmarshとかextraみたいに。
0555名前は開発中のものです。
2010/04/15(木) 20:02:13ID:gQkyW63B見つかった。
ttp://download.seesaa.jp/archive/win/ent/game/bakusou.lzh
538はこういうのを作ってるのか?
0556名前は開発中のものです。
2010/04/15(木) 20:27:33ID:C8bdttmdツールの表記が縦シュー基準だから頭混乱しそう
0557名前は開発中のものです。
2010/04/15(木) 20:34:31ID:LOVjOb6Cなにこれクソワロタ
0558名前は開発中のものです。
2010/04/15(木) 20:59:32ID:epyEpzH8ファイルに直リンするなw
0559名前は開発中のものです。
2010/04/16(金) 20:39:40ID:zMoh3ZMO0560名前は開発中のものです。
2010/04/17(土) 11:16:09ID:AXfgZCko0561名前は開発中のものです。
2010/04/19(月) 20:41:19ID:hSmfW1Dn0562名前は開発中のものです。
2010/04/19(月) 21:23:44ID:N+7pza/Fwikiを見てもページが消されている
参った参った
0563名前は開発中のものです。
2010/04/19(月) 22:01:14ID:ENEwksH10564名前は開発中のものです。
2010/04/19(月) 22:08:47ID:+IG6NbfHページが消されてる?
0565名前は開発中のものです。
2010/04/19(月) 23:40:19ID:dmIzBkx/wikiって消えて困るほどの内容あったっけ?
0566名前は開発中のものです。
2010/04/20(火) 01:25:15ID:DafL8Eg5SBが動画作成の方法を訊くスレとか立ってたんだが
0567565
2010/04/20(火) 09:44:59ID:jpkJkXQ+内容がどうこうってのは俺の勘違いだったみたいだ
すまない
0568名前は開発中のものです。
2010/04/20(火) 22:44:08ID:DS3a/89v邪魔でしょうがない
0569名前は開発中のものです。
2010/04/20(火) 23:13:05ID:+K/2jSHy右端に飛ばせば見えないはずだし
0570名前は開発中のものです。
2010/04/20(火) 23:51:56ID:+qjf6KM70571名前は開発中のものです。
2010/04/21(水) 00:43:29ID:AZNTnbLnテストプレイの大きさがどうにか固定できると便利なんだけどなぁ
毎回にゅっと引き伸ばすのが大変で…
0572名前は開発中のものです。
2010/04/21(水) 05:04:05ID:3yS1AjpW0573名前は開発中のものです。
2010/04/21(水) 05:19:54ID:52spNT120574名前は開発中のものです。
2010/04/21(水) 11:24:49ID:tJ+k4jRl可能
0575名前は開発中のものです。
2010/04/21(水) 18:53:36ID:xere9T4q0576名前は開発中のものです。
2010/04/21(水) 20:09:06ID:hi+06iuFhttp://www.esc-j.net/stg/tkl/stu/stgdev/
したらばはlivedoorだろ
全く関係ねーじゃねーか
それとも2ちゃん外部の掲示板をしたらばと言うのはお約束なのか?
ここが無くなったのは消せって書き込みあるから消したんだろ
0577名前は開発中のものです。
2010/04/21(水) 21:55:08ID:YaoVYlYy0578名前は開発中のものです。
2010/04/21(水) 22:04:38ID:hi+06iuF…え?
0579名前は開発中のものです。
2010/04/21(水) 22:08:19ID:8AD2wHys0580名前は開発中のものです。
2010/04/21(水) 22:18:36ID:AZNTnbLn0581名前は開発中のものです。
2010/04/21(水) 22:21:06ID:ikoqzRct0582名前は開発中のものです。
2010/04/21(水) 22:41:42ID:DtA1yeyA0583SB ◆.if.Xu7A6c
2010/04/21(水) 22:42:48ID:DtA1yeyA0584名前は開発中のものです。
2010/04/21(水) 22:48:06ID:YaoVYlYy黄泉の国からようこそ。
Twitterしてたんですね。見落としてました。
XNA対応お願いしますw
0585名前は開発中のものです。
2010/04/22(木) 14:50:25ID:Al8Pk9cvだってあんなに2chに似てる掲示板したらばぐらいしかないと思ってたんだもん
0586名前は開発中のものです。
2010/04/22(木) 17:18:59ID:BgMtI1TLウィンドウに関してひとつ質問あるんですけど
たとえば480*360の画面を640*480に引き伸ばしてフルスクリーンにする、ってのは無理ですか
0587名前は開発中のものです。
2010/04/22(木) 18:12:28ID:8viyOPt00588名前は開発中のものです。
2010/04/22(木) 19:07:57ID:pNZXrAoW0589名前は開発中のものです。
2010/04/22(木) 22:30:47ID:BgMtI1TL基本的に、ウィンドウのサイズが640*480とかディスプレイがサポートしてる解像度しか
フルスクリーンに出来ないのね。Win95とかMacは分からないけど
画面の解像度無理やり下げる方法もあるけど、フルスク時に比べて
(DirectXを使用して無いなら)けっこう遅くなる
ウィンドウサイズが123*285とか中途半端なのは出来ない
つまり、640*480にウィンドウの画面を引き伸ばして
フルスクリーンに出来ないかなーってこと
0590名前は開発中のものです。
2010/04/23(金) 00:28:11ID:nXHLZ7Kk0591名前は開発中のものです。
2010/04/23(金) 01:11:32ID:jJN3+5Ba0592名前は開発中のものです。
2010/04/23(金) 01:24:02ID:Y6PdFPD3(画面引き伸ばし表示はデバッグの時にしか使えなかったのか!)←これはどうしてなんだろう?
外部ソフトでいいなら窓いじりってツールで大きく表示自体は出来るから
現状はそれで代用したらどうかな…もしくは>>590かな
0593名前は開発中のものです。
2010/04/23(金) 01:30:29ID:Y6PdFPD3…あれ?640*480のレイアウトに480*360を置けば良い…って話じゃないですよね?
多分目的としては「画面いっぱいに表示したい」だろうし…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています