HSPでノベル系ゲームを作るソフトを作るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2010/01/05(火) 22:37:47ID:dT09AN6kHSP言語でビジュアルノベルやサウンドノベルを
簡単に作れちゃうという「ソフト」を製作しようと
いうスレッドです。
また、現在HPは製作中で、現時点である程度うごく
ものをロダにあげるので、少々お待ちください。
バージョンアップは行い次第すぐにうpするので、
どんどん企画を持ち込んでください。
00111
2010/01/08(金) 14:44:40ID:luT0bk8Gちょっとだけバージョンアップしてみました!
ブログのほうでアップデート内容を公開しました。
また、ロダのほうに最新版をうpしました。
ところで、そろそろシナリオの分岐をプログラミング
していこうと思うのですが、シナリオごとにtxtファイルを
分けるか、一つのtxtに全部詰め込むか、
どっちが効率的、もしくは皆さんにとって扱いやすいでしょうか。
ご意見お待ちしています。
0012名前は開発中のものです。
2010/01/08(金) 18:12:19ID:8R65oNmh同様に考えるとシナリオごとにファイルをわけることができた方が可読性、保守性に優れるはずである
分割統治という考えからもファイルを分けることで処理の効率は向上する
一体誰が何千行もあるテキストファイルを読みたいと思うだろうか
0013名前は開発中のものです。
2010/01/08(金) 23:03:42ID:ldP5amgo00141
2010/01/09(土) 00:08:13ID:vcjAGOr7vectorまわってきます!情報ありがとうございます。
>>12様
やはり分割したほうがいいようですね。
皆さんにもうひとつだけよろしいですか?
1・どこかでフラグの管理をして、
特定の場所でフラグの判定
そのあと別シナリオtxtに飛ばす
2・条件分岐のボタンが押された瞬間
に別txtに飛ばす
どちらがいいですか?
質問ばかりですいません^^;
0015名前は開発中のものです。
2010/01/09(土) 07:30:24ID:MJsH6Tkn00161
2010/01/09(土) 16:49:36ID:vcjAGOr7メモ帳ですとwindowsには絶対付いてますし
なにより、作るときに特殊なソフトを使わないという点で
敷居が低くなると思うんです。
プログラミングって聞くだけで「そんなの作れない」って
拒絶反応起こす人っていると思うんですよ・・・
だから、あえて身近なメモ帳でやりたいんです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています