タスクシステム総合スレ part9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。
2009/12/13(日) 18:11:06ID:ESt66YNzpart8 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1250678891/
part7 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1241670786/
part6 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1238725539/
part5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1234977661/
part4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1233459490/
part3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1226199100/
part2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1196711513/
part1 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1173708588/
・タスクと呼ばれる実装は、非常に多岐に渡ります
古典タスクシステムについての話題は「>>2」と明示してください
そうでない場合はカスタム版であることを明示してください
・人を憎んで言語を憎まず
0945名前は開発中のものです。
2010/02/22(月) 02:48:08ID:iSU0iGNn0946名前は開発中のものです。
2010/02/22(月) 02:48:39ID:9kPn5SCw0947名前は開発中のものです。
2010/02/22(月) 02:55:39ID:oNkwrvMU0948名前は開発中のものです。
2010/02/22(月) 03:11:13ID:iSU0iGNn0949名前は開発中のものです。
2010/02/22(月) 03:17:18ID:9kPn5SCwでもタスクシステムって同期が前提だよね、1/60秒とかで同期するよね、
自分で処理を明け渡すよね、そのタイミングで同期するよね、意味無いよね。
0950名前は開発中のものです。
2010/02/22(月) 03:52:27ID:iSU0iGNn周期駆動系の組み込みシステムでIRQをトリガーに発動するタスクを
捌くとき、つまり>>942みたいな要求があるとき、周期駆動のタスク
ディスパッチャーのプライオリティキューにそのタスクを追加するという
のは、定石というか割とありふれたスタイルに見えるんすけど
0951名前は開発中のものです。
2010/02/22(月) 20:54:43ID:9kPn5SCw0952名前は開発中のものです。
2010/02/22(月) 21:17:39ID:9kPn5SCw>>942のスレッドの話と割り込みの話ってそれぞれ別の事例なんじゃないの?
俺の読解力が無いだけ?
0953名前は開発中のものです。
2010/02/22(月) 22:04:06ID:jPaGif/Y0954名前は開発中のものです。
2010/02/22(月) 22:17:36ID:9kPn5SCw割り込みとスレッドの関連性って何よ。
割り込みで発生した要求をサブスレッドで対応しても、それはそれでかまわないだろうけど、
でもゲームって1/30や1/60周期でポーリング可能なわけだから、
メインスレッドから割り込みの要求に対応するチャンスはいくらでもあるよね。
なんでスレッド作れないから割り込みの要求をタスクシステムでって話に成るの?
0955名前は開発中のものです。
2010/02/22(月) 22:29:41ID:9kPn5SCwhttp://www.nasuinfo.or.jp/FreeSpace/kenji/priority.htm
こういうことでもやってるの?これはダセぇ。
0956名前は開発中のものです。
2010/02/22(月) 22:54:14ID:jPaGif/Y0957名前は開発中のものです。
2010/02/22(月) 23:22:01ID:9kPn5SCw何でスレッド使えないからタスクって話になるんだって。
0958名前は開発中のものです。
2010/02/22(月) 23:42:46ID:jPaGif/Y0959名前は開発中のものです。
2010/02/23(火) 01:28:48ID:H3z/wak/池沼かよ。
0960名前は開発中のものです。
2010/02/23(火) 01:39:02ID:RSl/LDk40961名前は開発中のものです。
2010/02/23(火) 01:49:33ID:m+f6iOkH0962名前は開発中のものです。
2010/02/23(火) 02:01:35ID:H3z/wak/>なんでスレッド作れないから割り込みの要求をタスクシステムでって話に成るの?
って書いてるだろ。
スレッドと割り込みとタスクシステムに一体どんな関係性が?
>>942で疑問なのが、
1)もしスレッドが自由に使える環境なら、「割込で覚醒する非周期性のタスク」とやらは、
タスクシステムではなくスレッドで実行したいのか。
2)タスクシステムでスレッドの代用が出来るのか。
3)フラグとif文では記述できないのか。
割り込みハンドラでフラグ立てて、そのフラグが立ってるときだけ
処理を実行って感じでいんじゃねぇの。
0963名前は開発中のものです。
2010/02/23(火) 02:26:43ID:9kAEtD+3> お前が自分で>>942に書いてるんじゃねぇか。
> 池沼かよ。
> 962 :名前は開発中のものです。:2010/02/23(火) 02:01:35 ID:H3z/wak/
> >>954で、
>
> >なんでスレッド作れないから割り込みの要求をタスクシステムでって話に成るの?
>
> って書いてるだろ。
これってつまり言いだしっぺは己自身だったと・・・
もう一人相撲乙としか・・・
0964名前は開発中のものです。
2010/02/23(火) 02:31:45ID:H3z/wak/Q: 静的に記述不可能というのは例えばどのような状況?
A: 例えば、複数スレッド(プロセス)を使う余裕がない貧弱なプロセッサ(コア)があり
例えば、割込で覚醒する(割込ハンドラから登録される)非周期性のタスクがあり
どこかに挿入したい
俺の理解では、
「静的に記述が不可能な例えとしては、
スレッドが満足に使えない環境で、
割込みで発生する非周期な処理を、
割込みハンドラ外で実行したい場合などがある。」
これであってる?
まー俺のESPは
「それってタスクシステム使ったから静的に記述できなくなっただけじゃねぇの」
と反応しているわけだが。
0965名前は開発中のものです。
2010/02/23(火) 02:39:20ID:H3z/wak/何で、
スレッドが満足に使えない環境で、
割込みで発生する非周期な処理を、
割込みハンドラ外で実行したい場合、
静的な記述が不可能
なんだ?ってこと。
0966名前は開発中のものです。
2010/02/23(火) 03:48:40ID:H3z/wak/「例えば、複数スレッド(プロセス)を使う余裕がない貧弱なプロセッサ(コア)があり」
これな、この一文。これは何のためにあるわけ?
俺は非常に疑ってるわけ。
この一文で、ID:jPaGif/Yの中で、タスクシステム的な何かを使うという前提が、
勝手に決定してしまってるんじゃないかと。
でも、もしそうだとすると、いくつかの問題が出てくる。
1) 割込み云々のくだりの意味が無くなる。
タスクシステム使うことによって、「静的に記述不可能」は満たされるので、
割込み〜を持ち出す意味が無くなる。
2) スレの流れ的に変。
Q: タスクシステムはどのような場合に使いますか?
A: 静的に記述できない場合。
Q: 静的に記述できない例は?
A: タスクシステムを使うとき。
答えになってない。
そんなアホみたいな展開はさすがに勘弁だから、
原文を最大限好意的に解釈し直す。すると>>964-965となったってわけだ。
明日仕事から帰ってくるまでにエレガントな回答を頼むよ。
0967名前は開発中のものです。
2010/02/23(火) 10:39:44ID:HrCIHbGl大ヒント:輸入した言葉ばかりのこの業界
0968名前は開発中のものです。
2010/02/23(火) 21:58:29ID:zkfJseXs0969名前は開発中のものです。
2010/02/23(火) 22:47:04ID:zAzwz6Ie0970名前は開発中のものです。
2010/02/23(火) 22:59:00ID:c+56TGEFで、タスクシステムというものを最初に造語した人って誰なん?
0971名前は開発中のものです。
2010/02/23(火) 23:12:29ID:RSl/LDk4>割り込みとスレッドの関連性って何よ
真面目な話なんだが、これ本当にお分かりになりませんの?
ここから説明を要求されると正直やってらんないわ…
100,000モリタポくらいくれれば個人レッスンやってもいいぞ
0972名前は開発中のものです。
2010/02/24(水) 00:19:39ID:cpWp2BhG0973名前は開発中のものです。
2010/02/24(水) 00:21:19ID:q1xcMKbM0974名前は開発中のものです。
2010/02/24(水) 00:33:41ID:E88kdpum0975名前は開発中のものです。
2010/02/24(水) 00:43:29ID:D/vTrQxnプログラマの責任の下で静的に記述すればそれで良しの
べた書きアンチとは相性悪いな
0976名前は開発中のものです。
2010/02/24(水) 01:09:06ID:wWaSpMCSまあ、結局は>>3だから
0977名前は開発中のものです。
2010/02/24(水) 01:33:16ID:kFb4te9V>>3はこれで終わってるだろ・・・>>842-847
0978名前は開発中のものです。
2010/02/24(水) 01:40:32ID:cpWp2BhGよくできたと評判のGoFのパターンでさえも乱用は危険。思考停止に陥るから。
常に設計の意味とか、見通しのよさとか、拡張のし易さを考えないといけない。
0979名前は開発中のものです。
2010/02/24(水) 01:45:28ID:D9nLu1L+0980名前は開発中のものです。
2010/02/24(水) 01:50:10ID:974SWtkQ「皮肉られてるのすら気づかないレベル」「幼稚園児並みに純粋」とか、
まさに >>3 の「馬鹿には理解できない」のバリエーションが量産されてるだけに見えるが、
何が言いたいの?
0981名前は開発中のものです。
2010/02/24(水) 01:57:11ID:GpUGuOFxあー、それハード屋にすげー当てはまるww
「みんな俺と同じで>>2がわからないのに、馬鹿と思われたくないから
タスクシステムわかったふりしてるんだろ!」って本気で考えてそうwwww
真性の馬鹿だwwww
0982名前は開発中のものです。
2010/02/24(水) 02:05:22ID:wWaSpMCSまったく意味のない技術が広がりすぎ
検証もなんもされてねーゴミばっかり量産された
技術より話術ってのも現場では当たり前になってるしな
0983名前は開発中のものです。
2010/02/24(水) 02:26:42ID:1Xo0YX29ピントのずれた話しながらベタ書きしか認めん、とか言っても
個人的には >>679 と同じ印象しか受けない。悪いけど。
0984名前は開発中のものです。
2010/02/24(水) 02:28:16ID:wWaSpMCSC++ はひどい言語だ。これは、多くの平均以下のプログラマーが使ってるために
さらに輪をかけてゲロゲロになっていて、どうしようもないゴミが簡単に生産されるようになってる。
正直いって、C を選ぶ理由が C++ プログラマーを追っぱらうため *だけ* だったとしても、
それ自体、C を使う強力な理由になりうる。
-- Linus Torvalds
0985名前は開発中のものです。
2010/02/24(水) 02:37:39ID:yH0ksLVdハード屋アンチよりは具体的にレスしてると思うが?
ハード屋のレスしてる内容が分からないから叩いてるんだろうか?
0986名前は開発中のものです。
2010/02/24(水) 12:16:10ID:PxKBy/Xn技術的な内容がないもん。
0987名前は開発中のものです。
2010/02/24(水) 19:06:46ID:vFuKqqgG>553 :ハ(ry:2010/02/08(月) 22:21:47 ID:VnpQvf7D
>間違った(というか遅れた)考え方を知ってて特になるって・・・。
タスクシステムに対するこういう中身の無い発言からアンチだと思われてるからでは?
少なくとも俺よりはゲームシステムに対して精通してるようだけど、
いちいち異なる意見に対して否定的なレスを付けるから叩かれやすいのだと
人間誰しも自分は正しいと思い始めると思考停止に陥るですよ
0989名前は開発中のものです。
2010/02/24(水) 23:06:30ID:D/vTrQxn学校の教科書に載ってる範囲ではそれなりの回答が出てくる。
ロートル2Dオヤジ講師にそそのかされてるゲー専のガキンチョ信者相手なら
善戦するスペックはあるよ
0990名前は開発中のものです。
2010/02/24(水) 23:17:33ID:BDfqShQL0991名前は開発中のものです。
2010/02/24(水) 23:18:51ID:wWaSpMCS0992名前は開発中のものです。
2010/02/25(木) 00:00:01ID:J1n9Tf2Sわざわざしゃしゃり出てきては交通整理を行ってきた俺の仕事っぷりへの
労いの言葉だろう。技術ではなく仕事への労い。サラリーマンの最低限のマナー。
猿まわしも大変なんだよ。
0993名前は開発中のものです。
2010/02/25(木) 00:04:23ID:zdvV79xP0994名前は開発中のものです。
2010/02/25(木) 02:41:39ID:Frz2GNqt自己紹介乙
あんまりネットで自分の経歴暴露するのはどうかと思うがな・・・
0995名前は開発中のものです。
2010/02/25(木) 20:29:14ID:J1n9Tf2Sあんま変なところに噛み付くなよ。みっともない。
そいつからしてみりゃフォロー入れてるんだから。
0996名前は開発中のものです。
2010/02/25(木) 22:44:35ID:ukLtrFyE学校の教科書ではスカラー型の汎用プロセッサに2048bit超のデータを
まとめて1パスで処理しろというのがどういう特殊で異様な要求かという
ことまでは教えてくれなかったろうし
でもMIMDよりSIMDがソフトウェア開発者に優しいとか、MIMDより
SIMDが柔軟であるとか、そういうおかしな事を吹き込む教科書を
読んでるなら、どこの教科書なのか教えて欲しいとは思うね
0997名前は開発中のものです。
2010/02/25(木) 22:49:24ID:ukLtrFyE0998名前は開発中のものです。
2010/02/25(木) 22:57:07ID:ukLtrFyE0999名前は開発中のものです。
2010/02/25(木) 23:07:01ID:WxRma4/G1000名前は開発中のものです。
2010/02/25(木) 23:20:45ID:ukLtrFyE10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。