DXライブラリ 総合スレッド その5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2009/12/04(金) 16:49:13ID:7SKA4I5zGUIのゲームを比較的容易に作成する事を可能にする、
「DXライブラリ」に関するスレッドです。
DXライブラリに関するテクニックなどの情報交換などを行う事で、
多くのDXライブラリユーザのスキルの向上に役立てたら幸いです。
【公式】
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/
【過去スレ】
DXライブラリ 総合スレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/
DXライブラリ 総合スレッド 2008
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1224923873/
DXライブラリ 総合スレッド その3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1238429676/
DXライブラリ 総合スレッド その4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1249822550/
0764名前は開発中のものです。
2010/01/31(日) 18:13:29ID:c9TXpFDF0765名前は開発中のものです。
2010/01/31(日) 18:16:33ID:JBJvvpkE0766名前は開発中のものです。
2010/01/31(日) 18:29:11ID:W0mdJ7eWあんだけわかりやすいのがあるんだから・・・
0767名前は開発中のものです。
2010/01/31(日) 18:31:18ID:HHPX/Q69例えば絵が1ドットずつ動くプログラムだとすると
座標0に表示
↓
座標1に表示
↓
座標2に表示
↓
座標3に表示
↓
:
って書くんじゃなくて(これは>761の書き方)、
座標xに表示 ←―┐
↓ |
xを+1する | 繰り返す
↓ |
└―――――┘
って書くのを意識するといいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています