トップページgamedev
995コメント315KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2009/11/26(木) 18:19:01ID:qxe8Sz5F
独自のシステムを作成することも可能なRPGエディタです。
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。

■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
◆非公式ウディタコンテスト-Wodicon-
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/
◆Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF」を配布。)
ttp://sunsoften.web.fc2.com/top.htm
◆WOLF RPGエディター(ウディタ)製作・雑談・共有板 - したらば掲示板
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/22994/
◆【Wolf RPG エディター】 ウディタ技術解説Wiki - livedoor Wiki
ttp://wiki.livedoor.jp/woditor/

前スレ  【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1253709985/

以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
  また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!
0048名前は開発中のものです。2009/11/28(土) 09:03:48ID:SLR0Q2fm
>>27>>35
>参考にするためにダウンロードしてプレイ→解析するもんだろ。
ID:sVANAw/yの基準では
Data暗号化したゲームはゲームと呼べないほど無価値になるらしい

>>47
ということだ、気を付けとけよ
0049名前は開発中のものです。2009/11/28(土) 09:49:51ID:ZVmYDDOE
作らない奴はゲ製板に来るなよ
0050名前は開発中のものです。2009/11/28(土) 10:02:37ID:UEGYMC9g
ゲ製板なのに製作ノウハウの話題にならない
0051名前は開発中のものです。2009/11/28(土) 10:02:56ID:4r+Ifhk2
>>48
プレイ→解析ならソース見れなくても問題ないだろ。
最もフリーゲームならほとんどの場合、作者に問い合わせれば教えて貰えると思うけどね。
(問い合わせが多ければ公開するかもしれないし)
システムが全く同じなら所詮二番煎じだし基本戦闘システムのように飽きられるのが落ち。
システムを少しでも変えればそれはもう違うシステムになる。
(基本戦闘システムでも敵の配置・背景・表示の仕方・AI・DMG計算の変更等
変えれば印象が変わるし端からみても工夫してるとわかる(AI等はわからないかもしれないが…))
暗号化するのは素材が使われたくないとか、プログラムの書き方が雑で公の場では見せたくないだけだと思うよ。
0052名前は開発中のものです。2009/11/28(土) 10:45:32ID:SLR0Q2fm
>>51
>暗号化するのは素材が使われたくないとか、プログラムの書き方が雑で公の場では見せたくないだけだと思うよ。

前に公式BBSで、ウディコン作品はデータ公開しろって要求した人ですか?
0053名前は開発中のものです。2009/11/28(土) 10:51:57ID:4r+Ifhk2
>>52
誰それ?

何でこの文面からその結論になるのかが分からないけど、違うと思うよ。

ああ、お馴染みの返し文句か…。
0054名前は開発中のものです。2009/11/28(土) 10:54:53ID:SLR0Q2fm
単純にデータ暗号化=悪いことと刷り込みたいコモン乞食の浅知恵が共通してるなと思えただけ
そういう意図がないならスマンカッタ
0055名前は開発中のものです。2009/11/28(土) 10:56:42ID:wv3op+Gz
どう読めばそうなるんだ・・・
0056名前は開発中のものです。2009/11/28(土) 11:00:50ID:zE2k/oLO
ウディコン参加者わずか3名
このスレでゲーム作れるのは2人しかいない
これが現実
0057名前は開発中のものです。2009/11/28(土) 11:06:39ID:+S3pYJwI
>>56
そんなあたたにぴったりなのがゆっくり癒し系虹裏コミュニティ!ふたばの餡庫!!!
ふたばjunで建ってるゆっくちスレの保管庫だよ!!
いじめが多いけど、愛で 虐待 ギャグ カオスなんでも投稿していいよ!!!!!!!
http://yukkuri-futaba.sakura.
ne.jp/index.html

★スレ建て一周年記念!餡子ンペ好評開催中なのぜ!!
ゆっくりしていってね!!
0058名前は開発中のものです。2009/11/28(土) 11:08:16ID:zE2k/oLO
>>57
それウディタと何の関係があんの?
0059名前は開発中のものです。2009/11/28(土) 11:09:09ID:SLR0Q2fm
他の板と仲良くやってくのもいいんじゃねと思ったが
ゲーム関係ないグロスレはちょっと
0060名前は開発中のものです。2009/11/28(土) 11:39:14ID:4r+Ifhk2
>>54
作者に問い合わせるとか書いたから勘違いさせてしまったのかもしれんね。
感想+ここはどうやっているのか?とか聞くこともあるかもってことだったんだ。
悪いこととは書いてないんだけど、わかってくれたなら良かった。
0061名前は開発中のものです。2009/11/28(土) 12:50:14ID:VG/uz8cT
フォルダを一部暗号化すると
中は見れるがゲームの再構築できなくなるんだな
(暗号化されているためフォルダエラーとなる。)
0062名前は開発中のものです。2009/11/28(土) 13:02:10ID:fokxAZuY
ver.1.15のコモンイベントエディター
左の枠と右の枠のフォントが今までのウディターと逆になっています
0063名前は開発中のものです。2009/11/28(土) 17:00:36ID:O57VBURD
>>62 公式で言えw
0064名前は開発中のものです。2009/11/28(土) 18:17:58ID:YoP+s9U3
ドットなんだけどもう西欧ファンタジーはいらん。
もう飽きてんだから西欧ファンタジーなんか作るなと何回言えば分かるんだよ。
ドット職人は近代と未来系のドットだけを作れ。
いや、西欧ファンタジーも必要だよと思うかもしれんが、いらんと言っても誰かが
性懲りもなくまた西欧ファンタジー作りやがるから心配はいらん。
現代と近未来と未来系とエジプト系と精神世界系のドットだけで十分だ。
0065名前は開発中のものです。2009/11/28(土) 18:24:39ID:3/NPRx5H
「作ってくださいお願いします」だろ?
言ってみな
0066名前は開発中のものです。2009/11/28(土) 19:40:27ID:7rU2P1+r
未来系とかガノタしか喜ばないよね
0067名前は開発中のものです。2009/11/28(土) 19:44:09ID:O57VBURD
自分で作れよ
あと上げんな
0068名前は開発中のものです。2009/11/28(土) 22:29:50ID:zNXKsqzf
みんながみんな「誰か作れ」「自分で作れ」しか言わないという。
0069名前は開発中のものです。2009/11/28(土) 22:48:53ID:zNXKsqzf
ところでおまいらが今までにモチベ以外で
RPG製作を断念した理由ってなんかある?
0070名前は開発中のものです。2009/11/28(土) 22:56:03ID:ZyVgYXGJ
>>69
矛盾してる。
モチベーションが有るのに断念するなんて言い訳だよ。
猫にPC破壊されようが事業に失敗して開発環境を手放そうが
モチベーションさえ持ち続けていれば、それは断念していない。
中断しているだけだ。
0071名前は開発中のものです。2009/11/28(土) 22:56:07ID:8f/iBQ8G
タイトル画面が作れなくて断念した
0072名前は開発中のものです。2009/11/28(土) 23:04:03ID:zNXKsqzf
>>70
ああ、じゃぁ訂正で。
モチベが下がって断念するに至った理由を教えてくれ。
0073名前は開発中のものです。2009/11/28(土) 23:04:35ID:ePH0RVWK
>>70
・作りたいゲームの素材が無い
・作りたいけど作るための技術、才能、センスが無い。
・複数人での製作でメンバーが失踪
・多忙

色々あるだろ。
0074名前は開発中のものです。2009/11/28(土) 23:13:44ID:8f/iBQ8G
作れるようになるまでが時間かかりすぎて無理だとわかった
1日2、3時間を毎日しても無理
講座で詰まっても誰も教えてくれない
わからないことがあるたびに2、3日考えてたら夏休み終わる
0075名前は開発中のものです。2009/11/28(土) 23:20:02ID:7rU2P1+r
どうしても楽しいとは思えなくなった。
0076名前は開発中のものです。2009/11/28(土) 23:23:40ID:zNXKsqzf
すまんなんかネガティブになってきた
0077名前は開発中のものです。2009/11/29(日) 00:03:48ID:RmiradGQ
お前らって本当にゲームの中身の具体的な話はしないのな
0078名前は開発中のものです。2009/11/29(日) 00:06:25ID:PxOdDvMl
それなら君がしてみたらどうだい?
0079名前は開発中のものです。2009/11/29(日) 00:08:41ID:16TOWroV
>>74
そんなに時間かからん。
0080名前は開発中のものです。2009/11/29(日) 00:49:39ID:eBB22ezj
>>68
ヒント:同一人物
0081名前は開発中のものです。2009/11/29(日) 01:39:12ID:vb71X+OI
今なら>>80が「ぼくが作ります!」って作ってくれるよ。
0082名前は開発中のものです。2009/11/29(日) 02:05:14ID:m2RE+7bq
>>74
俺は逆に物凄く長いスパンで見てるなぁ。
1日何時間って計算じゃなくて時間がある時や暇な時にぽちぽちやっていく感じ。
どうせ誰も待ってないんだから何年掛けても良いもんだと思ってる。

傍から見たらエターなってるようにしか見えないけどな。
0083名前は開発中のものです。2009/11/29(日) 03:04:47ID:8IHm2nHL
>>80
一瞬同意しそうになったけどそれは「誰か作れ」の方だけだろw
0084名前は開発中のものです。2009/11/29(日) 03:12:17ID:CdnJuEdK
>>73
お前、頭悪いだろ。
・作りたいゲームの素材が無い→自分で作れ
・作りたいけど作るための技術、才能、センスが無い→技術、センスを磨け、才能は努力でカバーしろ、
・複数人での製作でメンバーが失踪→メンバー募れ。自分で埋めろ。
・多忙→やりたいことがあるなら、時間は自分で作るもの。

モチベ=やる気、さえ有れば継続できることだ。

お前は何か期待していたもの、必要なものが欠けた時点でやる気が無くなって放り出したものを
「やる気はあったけど、素材が無かった」
「やる気はあったけど、技術が追いつかなかった」
「やる気はあったけど、メンバーが欠けちゃってね」
「やる気はあったけど、時間がなくてね」
って言い訳する甘えんぼちゃんか?世間じゃそういうのを「やる気がない」って言うんだよ。
0085名前は開発中のものです。2009/11/29(日) 03:24:45ID:16TOWroV
やたー!ウルファールができたーよ

ボタンを押すとウルファールがふえるよ
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/59132.zip
0086名前は開発中のものです。2009/11/29(日) 03:30:13ID:UOzGLtTp
ウディタはDxLibが使われてるってホント?
0087名前は開発中のものです。2009/11/29(日) 03:57:37ID:16TOWroV
ホントだーよ
DxLibは簡単にプログラミングできてオススメだーよ
0088名前は開発中のものです。2009/11/29(日) 04:47:59ID:8IHm2nHL
>>84
そんな熱血論ふりかざされてもむさ苦しいだけ
シェアでバグゲー出したんでもない限り義務でもなんでもねーんだから
気が乗った時に作りゃいい

ホレ読んどけ
ttp://www.enterbrain.co.jp/tkool/creator_course/1-2/10.html
0089名前は開発中のものです。2009/11/29(日) 05:23:29ID:eBB22ezj
あたし女子高生だけどどう見ても頭が悪いのは>>84だと思うの

>>81
カレーでよければ作るけど
0090名前は開発中のものです。2009/11/29(日) 05:54:01ID:vb71X+OI
>>88
>>84はそういうこと言いたいんじゃないと思うぞ

まぁ熱血というか、どうでもいいことに
めっちゃ突っ込み入れてるってのはあるけど
0091名前は開発中のものです。2009/11/29(日) 06:02:32ID:kZicvbDQ
理論値だけで語るなら誰でも出来る、人はそこまで万能じゃない
もっと色んなしがらみで出来なくなる人もいるんだってことを分かってあげて欲しい
じゃないと創作活動をする人はいなくなっちゃうぜ
0092名前は開発中のものです。2009/11/29(日) 07:52:08ID:llhahb0s
そうだぞ
ウディタが起動しなくなってエターナる人だっているんだ
0093名前は開発中のものです。2009/11/29(日) 08:11:48ID:k/5Uxsqa
身の丈に合わない理想や目標掲げて置いて、
さしたる努力もせずに投げ出す奴が多いだけ。
0094名前は開発中のものです。2009/11/29(日) 09:04:19ID:SLTrPxAX
おい!神ゲー来てるぞ!
0095名前は開発中のものです。2009/11/29(日) 10:46:28ID:6aqWljZl
公式でサイト内検索をしたことあるやついる?
検索結果はひどいもんだ
有益な情報ほど埋もれて出てこなくなっている

そこで提案したいのが「ベストアンサーシステム」
あらかじめ有益な回答に印をつけておいて、調べたい語句に印になる言葉を足して検索するのである

これなら有益ではない質問と回答ほど検索結果の後ろに回される

問題は誰がどういう基準で評価してどうやって印をつけるかなのだが
質問者が評価したのでは基準が均一になることはないよな
これを読んだ人はエターナルの呪いにかかりました
呪いを解く方法はありません
0096名前は開発中のものです。2009/11/29(日) 11:35:52ID:vb71X+OI
読む前からかかってるよ。
0097名前は開発中のものです。2009/11/29(日) 12:23:53ID:t2u/W8Nd
呪い返し!
相手はエターなる
0098名前は開発中のものです。2009/11/29(日) 13:16:41ID:PxOdDvMl
>>95
マジレスするとそれはお前の検索の仕方が下手なだけだろ。
それからそうゆうのは公式の要望スレで言ってやれ。
0099名前は開発中のものです。2009/11/29(日) 14:09:56ID:LMq9S38R
1IDからというか1回線からというか
個人が立てれる質問スレッドを一つだけに限定できればいいのに
0100KKXY2009/11/29(日) 21:16:28ID:wVuBPg9w
たたかれるのを覚悟して聞く
スレチかもしれんが
オープンソースウェアのRPG製作ツールがあったらうれしいか?
いや、単純に「あったらいいなぁ〜」と思っただけなんだが・・・。
0101名前は開発中のものです。2009/11/29(日) 22:37:07ID:+f8RKVLA
そりゃうれしい
0102名前は開発中のものです。2009/11/29(日) 22:56:37ID:EXIt6CLu
折角だから、ウディタと違う利点を方ってくだしあ
ツールは何が便利!が全て。
逆にウディタに要素を取り込まれても流せよw
0103名前は開発中のものです。2009/11/29(日) 23:04:22ID:xDMEKxpm
前列後列の概念と遠距離が可能か不可能かの設定
決めた仕様はただこれだけなのに
攻撃アビリティを選択した後のターゲット選択処理を作るのに丸一日かかった
完成はいつになることやら
0104名前は開発中のものです。2009/11/29(日) 23:36:04ID:c9Wi6tWV
そういう基本的な処理を一から作るのは時間かかりそうだから基本システムの改造の道を選んだのに
自分で作ってないからいちいち解読しながらじゃないと上手く改造できなくて
結局すごい時間がかかっちゃって基本システムわかりづらいんだよ!って逆切れする俺よりマシ
0105名前は開発中のものです。2009/11/29(日) 23:37:54ID:vb71X+OI
そんなことより完成するかどうかが問題だ。
0106名前は開発中のものです。2009/11/29(日) 23:46:24ID:PuiP8ivg
基本システムって改造しないとバランスがむちゃくちゃだから困る
公式ウディコンでもクリティカルの妙な強さとコマンドの暴発のせいでつまらなくなってたように感じた
0107名前は開発中のものです。2009/11/29(日) 23:54:50ID:vb71X+OI
基本システムって連打推奨だよなぁ。たまに予期せぬところで連続で押しちゃう。
敵モンスターのHPが見える仕様もあまり好きではない。
0108名前は開発中のものです。2009/11/30(月) 01:01:54ID:Oo0EOtZx
>>107
速度は変更できるんだぜ。
HPは設定すれば消せるんだぜ。

両方とも作者側の問題だけどな。
0109名前は開発中のものです。2009/11/30(月) 01:20:01ID:ULK2aIir
>>108
そうだったのか。
じゃぁウディタでゲーム作る人にそれが好きな人が多いだけか。
0110名前は開発中のものです。2009/11/30(月) 01:37:38ID:jXc9CF1R
コマンド式のRPGで敵のステータス(残HP・異状・補正・hate)を認識させるってかなり面倒だな
アイコンだらけになっても困るし、画像を沢山用意できるわけもない
テキストにしても読まないだろうし、スキルのみで確認とかテンポ悪い

お前らどんなのが好きよ?
0111名前は開発中のものです。2009/11/30(月) 01:50:33ID:M3lWZc7q
>>110
女神転生のデビルアナライズ形式が好き。いいじゃんテキスト
フリゲだと魔王物語物語が戦闘中にPCのステータス確認出来てよかった
あんな感じに敵選択中にShiftで敵のステ確認とかできたら便利じゃないかな
問題は「見れるかどうか」よりも「見れることに意味があるかどうか」だと思うけどね
0112名前は開発中のものです。2009/11/30(月) 02:22:27ID:bIEnecOz
おまいら、ウディコン提出〆切まで後2週間だぞ

自分は間に合うにしても、もう最初にあるイベント戦闘とチュートリアル戦闘+αみたいな体験版にしてもお粗末なやつになりそうなんだぜ\(^o^)/

>>111
戦う前に攻略法を考えるか、戦いながら攻略法を探るかの違いかな
メガテンは物理反射みたいな、対策が絶対必要な敵も出てくるからアナライズをする必要があったりするけど、余程凶悪な特性持ちでも無い限り情報を非公開にして戦闘に緊張感を持たせるのもアリだと思う
0113名前は開発中のものです。2009/11/30(月) 03:20:09ID:p1BphzWr
プロット作ってると小説書ける気になりそうだな
しかし村とかの名前考えてると作業すすまねぇなぁ
複雑に考えすぎてもプレイヤーは絶対覚えてくれないから直感でわかるようにしたいが
最初の村とかだと愛着がわかない
このジレンマが辛すぎる
0114名前は開発中のものです。2009/11/30(月) 14:08:54ID:Cu7XHuGw
1.15でコモンイベントのに付けられる名前の字数制限が短くなったのがウザイな
なんでだろ?
0115名前は開発中のものです。2009/11/30(月) 14:37:10ID:M3lWZc7q
短くなったの?全然不自由になった感じはしないけど
更新履歴にはないみたいだからバグ報告でいいんじゃない
0116名前は開発中のものです。2009/11/30(月) 16:55:15ID:F44A5GCP
はやくしたほうがいいぞ
0117名前は開発中のものです。2009/11/30(月) 17:00:42ID:p1BphzWr
フリーの素材使うなら画面サイズ320*240で8方向キャラ探すのと640*480でツクール用の普通のチップ使うのどっちがいいんだろ?
320*240はキャラ大きすぎて嫌だし
0118名前は開発中のものです。2009/11/30(月) 17:20:17ID:jXc9CF1R
ツクール添付の素材や改変系の事をさしてるなら、あたりまえだが
ツクール以外での使用が認められてなかったりするんじゃね
0119名前は開発中のものです。2009/11/30(月) 17:58:35ID:p1BphzWr
http://uproda.2ch-library.com/192745v6j/lib192745.jpg

なんかわかりにくくなってたから上とサンプルどっちの方がいいと思う?
0120名前は開発中のものです。2009/11/30(月) 19:40:00ID:pSbs9vg0
俺は高解像度の方が好きだから写真の方かな.
ただ,素材を探すのが大変なのが難点だけど.
0121名前は開発中のものです。2009/11/30(月) 19:57:19ID:iln8A1T/
グラ合成機便利すぎワラタwww
0122名前は開発中のものです。2009/11/30(月) 20:58:43ID:p1BphzWr
>>120
素材は8方向対応が見つかりにくいし似たようなもんなんだ
やっぱこの方向性でいくよ
0123名前は開発中のものです。2009/11/30(月) 23:05:03ID:B4EgLbuv
>>109
荒れまくりがデフォのフリゲスレで文句出るだけならともかく
なんでこっちまで来て拘るヤツが多いのか不思議で仕方ないんだが
サンプルゲーぐらいの設定なら、よほどのトロい奴以外10分もプレイしたら慣れるだろ
0124名前は開発中のものです。2009/11/30(月) 23:29:49ID:ULK2aIir
>>123
俺は早さについていけないとかの問題じゃなくあまり好きじゃないなぁ。
魔法駆使するより連打したほうが効率良かったりしてレベル上げが
ボタン長押しするだけの作業になってるゲームが多い気がする。
魔王の墓なんかもそう感じた。
0125名前は開発中のものです。2009/11/30(月) 23:32:24ID:M3lWZc7q
あれ、結局環境によってリピートが速くなりすぎるのかもって議論はどうなったんだっけ
よくわかんないまま?
暴発するって奴が動画でも撮ってくれたらありがたいんだけどなあ
0126名前は開発中のものです。2009/11/30(月) 23:56:57ID:+cy2KpTO
ウェイト入れて調節してやればいいじゃない
入れすぎるとだれるけどな
0127名前は開発中のものです。2009/12/01(火) 00:31:55ID:+s7O64mt
作る側に立って考えるようになると、既存のRPGの見方も変わるね。
敵がグループ分けされてるのとかも、それだけでプレイヤーが
いろいろ考えて戦闘できるように工夫されてるんだなぁ。
0128名前は開発中のものです。2009/12/01(火) 02:32:11ID:PO3CipVP
ゲームやアニメ・漫画ばっか読んでる馬鹿はコミュニケーションが取れない。
よって協力してゲームを作ることなど難しい。こいつらは精神年齢が低すぎる。
こいつらが大人になるともっと悲惨になる。幼稚+くずになるからだ。

しかもネットでなおかつ2ちゃんという匿名掲示板という文化ではもっと駄目だ。
足の引っ張り合いと陰口しかうまくならない。
本音で言い合ったり受け入れる事もできない。
本音で言えるのはどうでもいい事やくだらない事を2ちゃんで言うときだけ。(名無しで)
本当にこいつらは腰抜けの臆病者だよな。
んでけち臭いだろ。人にものを教えないだろ。

どんどん教えろ。こっそりいい物作って驚かせようと思ってるのか知らんが
どうせたいして驚かん。物凄い革新的なものじゃない限り。劣化市販も少しも
驚かん。勝手にライバル視してみみっちい考えに捕らわれるのも分からないでもないが。

お前たちに必要なのは人を褒める事と認めることだ。
コミュニケーション能力を鍛えろ。
0129名前は開発中のものです。2009/12/01(火) 02:52:57ID:+s7O64mt
釣れるといいですね
0130名前は開発中のものです。2009/12/01(火) 02:55:33ID:LQaeM7md
良い話すぎて泣けてくる
0131名前は開発中のものです。2009/12/01(火) 05:33:36ID:471njxBc
>>128
感動しました!
あなたみたいに物事を的確に捉えられる人になりたいです><
0132名前は開発中のものです。2009/12/01(火) 06:02:36ID:J3++d5Ju
長文を読んでもらう時はインパクトのある導入から始めろとライター先生の言う言葉が身にしみる
0133名前は開発中のものです。2009/12/01(火) 07:38:12ID:P5W5eac5
それこそ冒頭に「おまえらはくずだ!」とか書いた方がインパクトあるかもね
0134名前は開発中のものです。2009/12/01(火) 07:43:23ID:gQftxXv+
というかこれ、何でもかんでも教えてやればいいんだよ!コピペの改変なんじゃね?
ってマジレスしちゃダメなのか
0135名前は開発中のものです。2009/12/01(火) 08:04:06ID:LQaeM7md
主張の中で否定してることを自分でやってる時点で既にアウトだとは思うが
自分こそ正しいっていう意見を押し付けてくる文体で他人の意見を聞く意思がなさそう
多分>>84と同じ人だろうけどコミュ力がある人はまずこんな話し方はしないと思うぜ
ここまでくれば内弁慶っぷりも清々しいけどな
0136名前は開発中のものです。2009/12/01(火) 08:19:50ID:gQftxXv+
ちなみに元じゃないかと思ったのはコレ

> なんでもかんでも教えてやればいいだろ。
> おまえらはケチ臭いんだよ。
> なんでもかんでも一人でこっそり知識を蓄えて優位に立とうとしてるだけだろ。
> 知識はみんなで共有するものだ。
> そんなことだから足の引っ張りあいしかできないんだよ。
> おまえらみたいな器の小さなちっぽけな連中をどれだけ改心させることができるかで
> このスレの価値が決まる。

これ検索しててこのスレの其の6がひっかかったんだが
「データ暗号化するな」「初心者が参考にできないのは害悪だ」「暗号化してる奴は自分のコモン作りセンスに自信が持てない雑魚」
とか主張してる連中がその頃からいてワロタ
0137名前は開発中のものです。2009/12/01(火) 08:34:13ID:J3++d5Ju
オフ会に集まったキモヲタが主催者で館の主である男に追い回されて
一人一人姿を消していくホラーRPGを作ろうかな
0138名前は開発中のものです。2009/12/01(火) 09:08:45ID:h3jF8GeQ
むしろオフ会に来てみたらキモヲタ1人他女にして
キモヲタに追っかけさせたらいいんじゃね?
0139名前は開発中のものです。2009/12/01(火) 09:09:56ID:bF7ZB6cg
自虐ネタはやめろ
0140名前は開発中のものです。2009/12/01(火) 12:35:32ID:VnMIWnUJ
だからコモンエディターの右枠と左枠のフォント設定が入れ替わってるの!
左の字が大きくなって右の字が小さくなってるの!
0141名前は開発中のものです。2009/12/01(火) 12:44:56ID:VnMIWnUJ
長時間使うものだから字の大きさも気にして欲しいの!
0142名前は開発中のものです。2009/12/01(火) 12:47:35ID:cvEn17bq
だから直接行ってこいっての
0143名前は開発中のものです。2009/12/01(火) 14:47:06ID:H357VDS4
ウディタの基本素材企画も第一の山場に突入した感じか。
戦闘アニメにクオリティ高いのができてくれると使いやすいんだがどうなるか。
0144名前は開発中のものです。2009/12/01(火) 18:38:03ID:7Syj8pG3
魔王の墓の素材を出させて全入れ替えで完成
0145名前は開発中のものです。2009/12/01(火) 18:49:59ID:rpRib0VS
>>136
ある意味正しい主張ではあると思うよ.
(主張の仕方は最低だが)

昔のツクールは暗号化がなかったからコンパクとかの
凄い作品の中を解析して勉強することができた.
プログラムと違ってサンプルソースが転がっていることが稀なツクールでは
中を見れるっていうのは,とても重要な要素だった気がする.

まぁ,作る側になると,暗号化したくなるんだけどね.
ケチとかじゃなく,恥ずかしいから.
0146名前は開発中のものです。2009/12/01(火) 19:08:14ID:fuvZ6O3r
ゲーム製作、っていう活動をどう捉えているかにもよるよね。

より完成度の高い、面白いゲームを作るのが競争である、
と考えている人にとってはソースを公開せず、他の追随を
許さないよう精進を重ねるのがゲーム製作。

世の中に面白いゲームが沢山出回って欲しいことを願って、
自分のゲームを踏み台に更に良い物を誰か作って欲しい。
ソースを公開して参考にしてもらうのもゲーム製作。

前者は一見、利己的であるけれども、競争がモチベーションに
なってより良いゲームを作ろうという力に昇華されるならば、
クリエイターはおいておいてもユーザーにはその利己性を品質で
還元できているわけで、一概に非難できるものではない。

ソースを公開していないが、特に見たくもないようなものならそもそも
公開して欲しいと要求するクリエイターもいないだろう。

ただ公開したくない、というクリエイターに対し、公開しろと要求する
クリエイターの利己性はどうだろうか。同じツールで再現できる
処理ならば自分でもできるはずだ。ではなぜソースが必要なのかと
問われれば「楽をしたいから」に他ならない。
「ツールの裾野を広げる」「より良いゲームが出回る」等と外的な大義名分を
つけたところで「自分でもできることを、他人に無理を通すことで楽に実現したい」
ことには違いない。
ツールの裾野を広げたいと真に思うならば、便利だな、いいな、と思った処理を
ゲームを参考に自分でソースを作って公開すればいい。

優れた処理を行う作品を世に送り出してユーザーには楽しんでもらう、
クリエイターにはツールの可能性を見せる、という二つの大きな功績は、
ソースを公開せずとも既に成されているのだから。
0147名前は開発中のものです。2009/12/01(火) 19:15:58ID:WRJJh9br
別に自分のコモン見られても真似られても痛くも何ともないんだが
万が一でもそのコモンと、大嫌いな職人の素材を組み合わせてゲーム1本作られた日にゃ
死にたくなるほど後悔するのが見えてるから俺は暗号化するわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています