【3Dゲームエンジン】Unity
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2009/11/17(火) 16:20:57ID:lS0SZn12公式サイト(英語)
http://unity3d.com/unity/
JavaScript、C#といった汎用言語を使用できるのが特徴です。
この度個人向けバージョンが無償化されました。
0662名前は開発中のものです。
2010/06/13(日) 02:47:12ID:ADXAkRqjその表現はあくまで比較表の中の表現だから、EULA内は別の表現をしてると思う。
これこれの条件の人にライセンスされる可能性のある商品は、これ。
っていう、その程度の意味だと思う。
EULA内では
(b) Companies or incorporated entities that had a turnover in excess of US$100,000 in their last fiscal year must use Unity Pro.
条件にあてはまる奴はProを使え、となってる。
0663名前は開発中のものです。
2010/06/13(日) 07:03:08ID:fh8dH5+N以上、しったか終り。
0664名前は開発中のものです。
2010/06/13(日) 07:40:01ID:HqYMBWht0665名前は開発中のものです。
2010/06/13(日) 07:50:23ID:fh8dH5+N0666名前は開発中のものです。
2010/06/13(日) 10:27:58ID:kUA4D4FQ0667名前は開発中のものです。
2010/06/13(日) 10:47:16ID:fh8dH5+N0668名前は開発中のものです。
2010/06/13(日) 17:41:55ID:DFe0L1X+0669名前は開発中のものです。
2010/06/13(日) 19:49:51ID:PuB6T8yr0670名前は開発中のものです。
2010/06/13(日) 20:29:04ID:pYXKxIOlVer2009は出来るようなのですが……
よろしくお願いします。
0671名前は開発中のものです。
2010/06/14(月) 15:13:27ID:Ncog11JMあんた自己完結してれば良くない?
Ver09からでいいじゃん。
0672名前は開発中のものです。
2010/06/15(火) 14:17:15ID:24TOqIYQunity3からandroid出力も追加とかだったらいいのにな。
0673名前は開発中のものです。
2010/06/15(火) 15:49:33ID:7u/7SH5L今後はAppleの書面による許可があれば、多くの「iPhone」および「iPad」向けゲームが採用している再利用可能なコードエンジンまたはライブラリを使用できることになった。
Unity復活!
0674名前は開発中のものです。
2010/06/16(水) 04:08:02ID:Hluw8+pm0675名前は開発中のものです。
2010/06/16(水) 13:03:50ID:ACJyKH66当然と言えば当然だな
0676名前は開発中のものです。
2010/06/17(木) 18:45:14ID:Y3RPOUI50677名前は開発中のものです。
2010/06/17(木) 23:15:01ID:DMQc3EvU0678名前は開発中のものです。
2010/06/18(金) 10:00:17ID:EL+UFdX00679名前は開発中のものです。
2010/06/18(金) 17:26:33ID:88dzqgm0どこから説明をせねばいけないのか・・・
結局iアプリ開発してー奴はマカーにならないといけないとジョブスが言ったんだろうな。
そんで形としてUnityの運営側が馬鹿ちょなんでどちらにも角が立たない様に(買っちゃった人は角が立つが)
無理やり潰して公式発表も見解もしない。
0680名前は開発中のものです。
2010/06/18(金) 18:14:54ID:HTpH2flQ0681名前は開発中のものです。
2010/06/18(金) 18:41:20ID:qwSQUGrU0682名前は開発中のものです。
2010/06/18(金) 18:44:28ID:88dzqgm00683名前は開発中のものです。
2010/06/18(金) 19:32:37ID:N+QKeE5R参入10万にしたら飛ぶように売れるだろうな
0684名前は開発中のものです。
2010/06/20(日) 00:27:01ID:5irfojEI0685名前は開発中のものです。
2010/06/21(月) 14:34:18ID:9lb3YvoD最初から存在しない。
そもそもiPad/iPhone/iPod touch用のSDKはMac用しかない訳だし。
0686名前は開発中のものです。
2010/06/21(月) 17:45:10ID:W1+qASgXどこから説明をせねばいけないのか・・・
結局iアプリ開発してー奴はマカーにならないといけないとジョブスが言ったんだろうな。
そんで形としてUnityの運営側が馬鹿ちょなんでどちらにも角が立たない様に(買っちゃった人は角が立つが)
無理やり潰して公式発表も見解もしない。
0687名前は開発中のものです。
2010/06/21(月) 21:10:55ID:X9JZZqiOUnity for iPhone のwindows版なんて、Unityにとっては(比較的)簡単に作れるし、
需要もあるにもかかわらず、Appleに遠慮して作らなかった、と言いたいわけね。
スクリプトいじればアプリになるから、Unity使っていれば本来は別段SDK(Macでしか動かない)も不要だ、と。
まあ、そうかもしれないねぇ。
Unity for iPhone(trial)のダウンロード時に「認定デベロッパーですか」みたいな質問があるのも
そこらへんの配慮をしているのかもしれないね。
もっとも、iPhoneのデベロッパープログラムが比較的安価($99)なわけだし、
Mac普及に一役買えよというのもわからなくもない。
#ところでiアプリと呼ぶのはドコモを連想させるのでやめたほうが良いと思う。
0688名前は開発中のものです。
2010/06/21(月) 23:52:17ID:lK+5PAphごめんこうむりたい
0689名前は開発中のものです。
2010/06/22(火) 07:36:18ID:o7QXomvK0690名前は開発中のものです。
2010/06/22(火) 14:37:06ID:haCjZpes0691名前は開発中のものです。
2010/06/22(火) 18:10:46ID:p4LK+T4uMacもついでに並べておけばいいだけじゃん。
0692名前は開発中のものです。
2010/06/22(火) 21:53:01ID:dPY4f9SLまあApp Storeで回収できる見込みのないやつはためらうかもしれんなw
0693名前は開発中のものです。
2010/06/22(火) 21:58:29ID:BVJgONEs0694名前は開発中のものです。
2010/06/22(火) 23:22:43ID:z/GcrnUp0695名前は開発中のものです。
2010/06/23(水) 10:52:07ID:lQNruJJh0696名前は開発中のものです。
2010/06/23(水) 11:03:34ID:LYaC7pAZMacintosh Classic
0697名前は開発中のものです。
2010/06/23(水) 12:05:51ID:Rv3DX8xPMini 買っとけ。
0698名前は開発中のものです。
2010/06/23(水) 13:21:15ID:7g/cz8vRQuadra800オヌヌメ
0699名前は開発中のものです。
2010/06/23(水) 13:58:46ID:oqV1XrdV0700名前は開発中のものです。
2010/06/23(水) 14:16:45ID:fEIlmjXSこないだ出たminiがいいと思う
0701名前は開発中のものです。
2010/06/23(水) 14:32:40ID:7g/cz8vRMacは割れないし
0702名前は開発中のものです。
2010/06/23(水) 15:52:12ID:cfP+Varc今やでけえドングルと化した。
0703名前は開発中のものです。
2010/06/23(水) 20:27:56ID:lQNruJJhminiってこれですよね?
意外と安くて助かりました。
モニタはWin機と兼用にしようと思います。
購入検討します。
ありがとうございました。
0704名前は開発中のものです。
2010/06/24(木) 17:38:04ID:/e0ePFe0どうやら、最初の100人に入っていたみたい。
が、しばらくいぢれないw
0705名前は開発中のものです。
2010/06/24(木) 18:36:04ID:SCejMqU7アップルとライセンス契約して互換機を開発したのに発売直後に手のひらを返されたONKYOカワイソス
0706名前は開発中のものです。
2010/06/24(木) 20:24:12ID:7/imLlGSプリオーダーとベーターダウンロードのは一緒?
なんかゴチャゴチャしてまだベーター段階なのかねぇ〜。
っていうか7月から発売なのか?
MSとかだとアホみたいな数ばら撒いてβをテストして貰うけど、100人限定
っていう考え方が分らないな・・・
0707名前は開発中のものです。
2010/06/24(木) 20:31:44ID:/e0ePFe03月末にプリオーダーで、今日(昨日の夜中)に来たメールには、
「最初にプリオーダーした人の1人だから...」ってある。
ちなみに、バージョンは3.0.0b2 (44728)。
で、NDAも一切無し(むしろ奨励)。
0708名前は開発中のものです。
2010/06/24(木) 23:38:14ID:t0bUVmwaおおー。新バージョン楽しみだねー
使ってみて感想を書き込んでくれるとありがたい
0709名前は開発中のものです。
2010/06/25(金) 17:00:46ID:8piATt/+やっぱり2.1からかな
0710名前は開発中のものです。
2010/06/26(土) 01:11:41ID:tclQEKlT只で配るなら貰ってやるけど・・・って感じになちゃったなw
0711名前は開発中のものです。
2010/06/26(土) 02:13:52ID:Z1pKdd1q0712名前は開発中のものです。
2010/06/26(土) 03:08:34ID:tclQEKlTunity2.6とiPhone Pro 持っている肩は$2400も払ったのか・・・
0713名前は開発中のものです。
2010/06/26(土) 15:58:28ID:ZaCKLp6Wパイオニアからもマック出てなかったっけ?
本体スピーカーの音質重視とかいう仕様の
まーぱのレビューで「起動音が良い」とか読んだ気がw
0714名前は開発中のものです。
2010/06/26(土) 16:06:01ID:BoIQjt400715名前は開発中のものです。
2010/06/27(日) 17:13:33ID:kvntDHEs0716名前は開発中のものです。
2010/06/28(月) 00:53:14ID:Dfs5FHjO0717名前は開発中のものです。
2010/07/02(金) 12:29:25ID:GVXcZVdHこれの具体例がイマイチわからん
5700億の借金ってプロとか個人とかアマとかどうという以前に
ものすごい信用がないと借りられないんだが・・・
0718名前は開発中のものです。
2010/07/02(金) 12:58:07ID:Lmp4Iq5Z一連の流れ読んだけど、それUnityさえ理解出来ない阿呆が悔しまぎれにぐちぐち言ってるだけでしょ
0719名前は開発中のものです。
2010/07/02(金) 15:30:09ID:d7ehr5jK0720名前は開発中のものです。
2010/07/03(土) 00:45:17ID:Ho1pyRGX0721名前は開発中のものです。
2010/07/03(土) 13:04:24ID:HKZDPYI1日本法人が無いから脳
0722名前は開発中のものです。
2010/07/04(日) 07:58:06ID:CKbVG9jL多分皆が皆副職もっていて暇のついでにUnityを造っている感じなのかな?
サイトのサポートの状況とか今回のiPhone騒動とかまるで動かなかったしな。
っていうか7月過ぎているのにまだ3.0じゃねーし・・・
普通の会社だったら『夏』っていったら6月に出してくるもんだけどな。
0723名前は開発中のものです。
2010/07/04(日) 20:17:20ID:DaoqAgBwいや最後の行は日本でも滅多に無い
どんだけ早漏な企業と比べてんだ
0724名前は開発中のものです。
2010/07/04(日) 21:05:45ID:XAE8XYkpCEOやマネージャクラスまで顔出すメチャ活発なフォーラムとか読むと、
むしろかなりヤル気あって、
実際かなりやってると思うけど、
要は、英語分からないから日本語のサポート頼むよってことか?
0725名前は開発中のものです。
2010/07/04(日) 21:12:28ID:lVHDc6Eeそうだな
8月後半でもまだまだ夏でもおkだろ
0726名前は開発中のものです。
2010/07/05(月) 09:00:43ID:9UbxaK8Yアメリカと日本の企業のやり方しか知らんけど、普通はQ2の終わりにだしてQ3の
売り上げ確保してQ4で間延びさせて決算を迎えるけどQ3の後半からだとよっぽど
顧客に対してアドバンテージがあって訴求効果のある商材じゃないと売れないだろうし・・・
まぁ経済のロジックが違うんだろうな。
0727名前は開発中のものです。
2010/07/06(火) 01:10:22ID:wBefMgI6でも今のアプールみたいに何かガツガツしてるのもアレだが
今考えるとスピンドラー時代の方がアップルらしかったね
0728名前は開発中のものです。
2010/07/06(火) 02:20:55ID:5eNsQxca0729名前は開発中のものです。
2010/07/06(火) 04:45:22ID:xlHmLQUn只楽チンってのは業者間レベルの楽チンだけど・・・
素人?何ソレおいしいの?って感じになるけどな・・・
0730名前は開発中のものです。
2010/07/06(火) 07:22:08ID:5eNsQxca英語出来なくて文句言ってる人らの楽園スレのことw
0731名前は開発中のものです。
2010/07/07(水) 03:32:31ID:mQ7W0U7e分けだから君がいう楽園スレってのは社会経験が未成熟な脳が造った理想なんじゃねーの?
表層的なイベントで動いている動いていると思ったら間違いな分けで・・・
っていうか発売日が遅れているって話を振っただけ英語が出来なくって文句言っているって人を
ディスるのはどうかと思う・・・人間としてちゃんと働いていないから平素なんだろうね。
0732名前は開発中のものです。
2010/07/07(水) 04:02:02ID:zqm8kmLQ0733名前は開発中のものです。
2010/07/07(水) 04:58:36ID:wzdbBkwe0734名前は開発中のものです。
2010/07/07(水) 10:20:03ID:2ReawGV70735名前は開発中のものです。
2010/07/07(水) 10:33:47ID:G0Pc7BaO0736名前は開発中のものです。
2010/07/07(水) 11:13:18ID:lQXtHluq0737名前は開発中のものです。
2010/07/07(水) 15:55:06ID:WoQfMzVd日本語を右脳で書いてる感じなのかな
フィネガンズウェイク日本版を思い出したw
0738名前は開発中のものです。
2010/07/07(水) 16:45:14ID:H3pfDna50739名前は開発中のものです。
2010/07/07(水) 17:30:50ID:mQ7W0U7eあんたが面白いよーなんで文脈も読めないで達観しているんだよ。
もっと本を読めよw
まぁ要するに開発の遅れをイベントで誤魔化している事が詠めないのに、
悲観的な事を書くと馬鹿みたいに人をディスっているガキが居るって事
なのに・・・
0740名前は開発中のものです。
2010/07/07(水) 18:33:00ID:qQvtZ0Tj0741名前は開発中のものです。
2010/07/07(水) 19:12:20ID:c9u7LKIF0742名前は開発中のものです。
2010/07/07(水) 20:44:19ID:H3pfDna50743名前は開発中のものです。
2010/07/08(木) 00:51:10ID:NJ5fUQS3俺は737だが煽って無いぞ
文字通り興味深いという意味だよ
つーか自演扱いされてるし、ちょっと俺のカキコ似てるのかw
ちなみにフィネガンズ・ウェイクは小説で、本はむしろ読み飽きた方なんでよろしく
738に言われてちょっと意識したら余計似たかも試練w
0744名前は開発中のものです。
2010/07/08(木) 01:56:11ID:X4Yi5MyA俺も中三の頃はAA荒らしで死んでいた当時のこの板を覗いたもんだ…
0745名前は開発中のものです。
2010/07/09(金) 02:11:26ID:J72auA7Fいろいろと深刻だな。
> サイトのサポートの状況とか今回のiPhone騒動とかまるで動かなかったしな。
めちゃめちゃ精力的に対応してるんじゃんよ。
これ↓だけで一体どんだけ開発コストかかってんだよ。
http://blogs.unity3d.com/2010/07/02/unity-and-ios-4-0-update-iii/
0746名前は開発中のものです。
2010/07/09(金) 07:35:31ID:W0Mvyi1q0747名前は開発中のものです。
2010/07/09(金) 13:58:01ID:Z+dw7M9Wだったらトップに持って来いよと言いたくなる気持ちはわかるが。
0748名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/10(土) 17:24:56ID:ccBKFEVK何かUnityのオプションでiPhone +$300ってなっているのだが・・・
0749名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/10(土) 17:56:13ID:EF/ZAhG7買ってないけど、
Unity基本商用ライセンス$1200 +iPhone用拡張$300 っていう扱いでしょう。
単体という概念は無いと思う。
0750749
2010/07/10(土) 18:01:33ID:EF/ZAhG7↑かと思ったけど、
UnityのFree版とiPhoneの項目にチェックつけると$300で買えるのね。
この状態だと、
http://unity3d.com/unity/licenses
でいうところのUnity iPhone Basic 扱いになるのかな。
あとは経験者に任せよう・・・。
0751名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/10(土) 18:17:04ID:ccBKFEVKフリー版の機能拡張的な要素でiPhone版があるって感じかな・・・
0752名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 03:39:04ID:5USl/dudあれはどの位の数の三角ポリゴンとテクスチャーを使っているんでしょう。
このデモの中で、無料版Unityで使えない機能というと水に潜った時の
画面全体がぼやけた様なエフェクトなどがそうだと思いますが、
他にはどんな物が在ると思いますか。
0753名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 10:19:35ID:2UduHit/0754名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 10:29:14ID:EMgTCIm7(Could you expline for in English. Because your Japanese is so complicated.
What the hell are you doing? I don't understand.)
時々変な返答をする人がいるが明らかに日本語が変だよな・・・
普通の日本人だったら疑問符を入れるけど・・・
意味が分からん・・・『使っているんでしょう。』で自己完結しているしな・・・
それか交通事故を起して頭がクラッシュしてしまった人とかこんな感じだけどな。
0755名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 11:02:58ID:F4jzOeeB0756752
2010/07/11(日) 20:07:58ID:5USl/dud>>754
疑問符無しでも一応、意味は通ってると思いますが・・・。
少し変でしたか?
最近、シナリオを書いているので、そうなったのかも。
あのデモのポリ数や、フリー版に出来ない処理がどれ位あるか知りたいです。
意外とライトマップとかは使っていないように見えますね?
あのデモの様な広いマップはただモデラーで作ってインポートするだけ
では無理で、何かの最適化のための設定をやらなきゃ行けないのでしょうか?
0757名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 21:47:37ID:adl9/sW8回答してやろうという気にもならない。
0758名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 23:01:47ID:OaQwuzfKというかそんなことも聞かないとわからないようじゃ、それを聞いても結局モノは
出来ないと思うw
エフェクト類をどうやって実現するか理解できてないってことだからね。
理解していれば仕様を見ればわかると思うよ?
0759名前は開発中のものです。
2010/07/12(月) 00:18:36ID:VJ2EkQDCUnityの性能を知りたいならオブジェクトなどをインポートして自分で検証するしかない
そもそもエフェクトやマッピングで描画の重さは変わるのでポリゴン数だけを気にしても仕方ないと思うけど
文法とかは別に気にしなくて良いと思うw
0760名前は開発中のものです。
2010/07/12(月) 09:38:07ID:vEyZBfdk描画エンジンでぐぐってみな?
テクチャーマッピングの知識とかも一通り勉強した方がいいかもね。
一年くらいテクスチャーマッピングの勉強をしてみるってのも有かもな。
本気でゲーム造りたかったら今フランスのCGの専門学校が世界的にみても熱い
から2年くらい通えば全体像が掴めて来るかもね。
大体5年くらい勉強すればプログラムからCGまで使える様になる。
0761名前は開発中のものです。
2010/07/12(月) 13:18:54ID:fHnm82fi■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています