トップページgamedev
981コメント291KB

【UDK】Unreal Development kit ver.1【無料】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。2009/11/07(土) 18:39:39ID:PmDRCRhg

非商用利用や学究利用は一律無料。

Unreal Development Kit(英語)
http://www.udk.com/
GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20091106_326912.html
0898名前は開発中のものです。2010/03/14(日) 11:07:33ID:e+0GypjZ
>>897
不覚にも笑ってしまった
0899名前は開発中のものです。2010/03/14(日) 20:31:25ID:uDcSUbhl
●)(●):::\ .\ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
(__人__)./ ̄ ̄ ̄\::::::::::::::::::::::  / ̄ ̄ ̄\ うーっす
::` ⌒´./  ⌒  ⌒ ヽ:::::::::::::::  /  ⌒  ⌒ ヽ
:::::  ./   (●)(●) |::::::::::::  /  ( ●)(●) |
\  |    (__ / ̄ ̄ ̄\  |    (__人__) }  うーっす
  \/、.     /  ⌒  ⌒ ヽ/、..    ` ⌒´  .ヽ
    \    /   (●)(●) |             |
  \  \  |     (__ / ̄ ̄ ̄\.      | /
   |\   \/、.     /  ⌒  ⌒ ヽ──┐ |丿 うーっす 
  | .\  \    /   (●)(●) |──┤ | 
  |  |\  \   |    (__人__) }──┤ |
  |  |  \  \/、.    ` ⌒´ ヽ\

0900名前は開発中のものです。2010/03/16(火) 00:48:57ID:rKGM50mR
|    ( \/ /_∧   <./|   /|       /\___
└――→ ヽ/ /Д`/⌒ヽ  / .| / /     /    //
      / /\/ ,ヘ  i   ̄ > \_/   /____//
      し' \_/    i  />      ̄ ̄ ̄ ̄
         i⌒ヽ  ./   ̄>__         .|| |::  矢印だ!危ない!!
     /⌒ヽ i  i  \(    .|/  / /\    .|| |::
     i    | /ヽ   ヽ  ∠__/   ̄       .|| |::
     ヽ ヽ| |、 \_ノ  >   <>       || |::
       \|  )  ̄  ./V       ___    ..|| |::
____  .ノ ./⌒)∧ /  ...____[__||__]___||___
     / し'.ヽ ( .∨    /\________|__|
    //    し'  / /\   ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
0901名前は開発中のものです。2010/03/16(火) 04:34:19ID:DlQQBW4D
凄いツールなんだろうけど、重いと萎えるよな
素材読み込みで吹いたけど
0902名前は開発中のものです。2010/03/16(火) 12:02:04ID:xKeKqlim
何を?
0903名前は開発中のものです。2010/03/16(火) 18:28:09ID:4fDQRhvZ
>900
穿いてない
0904名前は開発中のものです。2010/03/16(火) 18:39:47ID:8kj0r11N
ヘボマシンを開発環境として使うべきではない
0905名前は開発中のものです。2010/03/16(火) 19:43:04ID:fIx63hk8
西川善司の3Dゲームファンのための定点観測「Unreal Engine3」講座
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20100315_354865.html?ref=rss
0906名前は開発中のものです。2010/03/16(火) 20:07:51ID:VrnaNbH9
次スレのテンプレおながいしまつ
0907名前は開発中のものです。2010/03/16(火) 20:17:54ID:xH/qRwe7
<<テンプレ>>
最高水準のゲームエンジン。非商用利用や学究利用は一律無料。

Unreal Engine 3 Development Kitへようこそ (公式)
ttp://udn.epicgames.com/Three/DevelopmentKitHomeJP.html

Unreal Development Kit Wiki
ttp://wikiwiki.jp/udk/

UDK TIPS
ttp://www20.atwiki.jp/udk_tips/

Unreal Script Online Document
ttp://ucdoc.web.fc2.com/
0908名前は開発中のものです。2010/03/16(火) 20:29:22ID:VrnaNbH9
2は?
0909名前は開発中のものです。2010/03/16(火) 20:42:06ID:HSmwSj3M
>1に前スレ(このスレ)もよろしくー
>379も便利なリンクだと思うんだけどどうかな。


>905 記事知らなかった。ありがとう、読んでみよ
0910名前は開発中のものです。2010/03/17(水) 01:18:49ID:2p+D/X6P
>>905
もうビルのモデリングはしなくてよくなったな
0911名前は開発中のものです。2010/03/17(水) 20:43:18ID:ch5lyySP
<<テンプレ>>
最高水準のゲームエンジン。非商用利用や学究利用は一律無料。

Unreal Engine 3 Development Kitへようこそ (公式)
ttp://udn.epicgames.com/Three/DevelopmentKitHomeJP.html

Unreal Development Kit Wiki
ttp://wikiwiki.jp/udk/

UDK TIPS
ttp://www20.atwiki.jp/udk_tips/

Unreal Script Online Document
ttp://ucdoc.web.fc2.com/

前スレ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1257586779/l50
0912名前は開発中のものです。2010/03/17(水) 21:26:31ID:JBHu6UHm
>>911
2は?
0913名前は開発中のものです。2010/03/17(水) 21:39:22ID:nyF1gQo4
よくある質問

Q. UDKって結局どこからどこまで中に入ってる物使っていいの?
テクスチャとかスタティックメッシュはダメらしいけど
UnrealScriptはUTGameフォルダ内のucファイル使っていいの?
A. ここに書いてあったよ
http://udn.epicgames.com/Three/DevelopmentKitFAQJP.html

Q. UDKってフライトシムのような、例えばエースコンバットみたいなものって作れるんですか?
A. できる。モーションとか用意する物が少ない分作るのはFPSより簡単だろう
HAWXも最初はUE3で作ろうとしてたみたいだし

まとめ http://sites.google.com/site/littlemeto/udksurematome


誰か追加して
0914名前は開発中のものです。2010/03/17(水) 21:49:15ID:JBHu6UHm
>>913
そこ管理者が許可した人のみですから!
0915名前は開発中のものです。2010/03/17(水) 21:58:44ID:E9SU7ggC
>914 何か指摘するならもうちょっと詳しく。
0916名前は開発中のものです。2010/03/17(水) 23:17:43ID:J1nyfKmV
どさくさに紛れて個人サイトテンプレに追加しようとしてんじゃねーよクズ
って事だろ
0917名前は開発中のものです。2010/03/17(水) 23:43:58ID:JBHu6UHm
>>916
それより2は?
0918名前は開発中のものです。2010/03/18(木) 03:09:25ID:suckKdjw
さすがにフライトシムとか内部を弄らないとできないんじゃないの
商業作品であるからできるっていうのは、ちょっと違うんじゃないかと思う
FPS(TPS)と簡単な2Dゲームを作れるという認識で間違いない
0919名前は開発中のものです。2010/03/18(木) 03:55:03ID:JNaal0DE
>>915
913のまとめはログインしないと書き換えられず
ログインするには管理者の承認が必要
なので2chスレのまとめとしては不適当なのではないか?

とエスパーした
あと>>908,912,917が何を言いたいのか誰かエスパーしといて
0920名前は開発中のものです。2010/03/18(木) 04:13:47ID:s9u5U6Io
2chスレのまとめはUDK Tipsあたりページ作っておけばいいと思う
0921名前は開発中のものです。2010/03/18(木) 08:20:37ID:al3D5pWP
>919,920 それがいいのかな

>916 外部のものについて指摘する時、けんか腰だったりだと中の人が見た時なんかアレだろー
>918は同梱されてるスクリプトを改変する前提で、>913はスクリプターが全部書く前提なんじゃないかな。
スレ的にはどっちもありだよね。
内部弄ばないとっていうのは、無料版だと使えない他言語じゃないと無理そうって話?
0922名前は開発中のものです。2010/03/18(木) 08:28:35ID:cAYe4nPw
視点ともともとあるビークル利用して
やればなんとかなる気がした
0923名前は開発中のものです。2010/03/18(木) 11:26:52ID:bL/wDQmP
>>918
エンジンそのものが提供されてるって言うのは
つまり何でも出来るって事だと思うんだけど。
フライトシミュなんていうのは主観視点でやれば、自キャラが飛行機のFP(S)な訳だから。


おそらくライセンスを得ないと出来ないのは物理エンジンをもっとリアルに(自分たちの望む方向に)しようとか、
ロードが長くなりすぎちゃうから、自分たちの作ったゲームに最適化させようとかいうことだと認識してるんだけど
詳しい人コメントPLZ
0924名前は開発中のものです。2010/03/18(木) 12:19:11ID:Jlm8lRIo
フライトシミュレータにつきものの広大なマップの処理をどうするかって点さえ
うまく解決できる手段があれば、今のUDKで十分作れる
PhysXは剛体単位で重力の設定もできるんだから、揚力をそのまま重力使って
表現してやればいいし、風などの外的要因もフォースフィールドで与えればいい
だけだから難しくはない
0925名前は開発中のものです。2010/03/18(木) 12:39:29ID:2lrzTPcc
サンプルの乗り物かっこええ
09269242010/03/18(木) 13:50:13ID:Jlm8lRIo
ちょっとやってみたけど、UDKの中ではPhysXの重力は上下方向に固定
されてるんですけど…なにこれ
しょうがないから重力は普通にしてAddForceでコントロールしたらだいたいできた
0927名前は開発中のものです。2010/03/18(木) 14:11:54ID:bL/wDQmP
Z方向のみでXYにはいっさい効いてないこと?
さすがにそれはないかと、オブジェクト破壊にPhysX適応しかためしてないけど。
XYの挙動も明らかにPhysXoffの時とはかわってたけどなあ。

どういう事をして、どううまくいかなかったのか詳細教えて下されば助かります。
0928名前は開発中のものです。2010/03/18(木) 14:41:31ID:Jlm8lRIo
いや、挙動ではなくて重力
挙動は普通に物理エンジンの挙動

でもやっぱり気になって調べたらワールド単位での重力方向は変更できた
剛体単位ではUDKのインターフェースではできなかった
0929名前は開発中のものです。2010/03/18(木) 20:07:14ID:JaT9n7h0
>924
言いだしっぺの法則発動
0930名前は開発中のものです。2010/03/18(木) 21:55:00ID:RwdzRFlQ
「可能だよ」は言いだしっぺの法則とは無関係だろ
0931名前は開発中のものです。2010/03/19(金) 10:20:10ID:uqUv0JZS
自分なりに(素人なりに)既存のFPSとは規模の違うオープンワールドにちかい
ゲームを作るにはどうしたらいいかを考えたんだけど、やはり重くならないようにするには
相対的なスケールを小さくするしかないのかねえ。
自キャラの大きさやオブジェクトの大きさを半分にして移動速度を半分にすれば
フィールドは4倍広くなったように感じるだろうけどあとは木とか建物に可能な限り
ローポリゴンな物をつかえばいけるのかなあ。

え、言い出しっぺの法則?勘弁して下さい
テレインツールを使えば地面そのものは相当広大な物が作れるけど、UDKediterの時点ですでに重いです。
0932名前は開発中のものです。2010/03/19(金) 11:23:53ID:JxdNezQC
ヒント:LoD
0933名前は開発中のものです。2010/03/19(金) 12:29:03ID:zA9OCDOK
>>931
フィールドのスケーリングを変えても計算量は変わらないだろうから
たぶん速くなったりしないと思う。
PhysXもIsland処理が入る前のバージョンだったらそれで速くなるが、
今のバージョンではIslandを細かく作るので、これもスケーリングは
関係なさそう。さらに、内部的にはUnrealの座標系を1/50してPhysXに
渡しているから、もう既に小さくスケーリングされていてこれ以上小さく
すると物理エンジン側の処理がきれいにできなくなる可能性がある
0934名前は開発中のものです。2010/03/19(金) 17:54:02ID:YPxXkftU
ではではちょっと募集してみる。
現代機が出てくるフライトシム(シューティング
モデリングがちょっとできるけど、プログラムまったく勉強していないので、
UDK扱えるか心配なので、誰か一緒に製作してくれる方いませんか?
0935名前は開発中のものです。2010/03/19(金) 18:10:14ID:DeOB18ql
お金くれるんですか?^^;
0936名前は開発中のものです。2010/03/19(金) 18:35:12ID:YPxXkftU
>>935
>>934
すんません、補足です。
有志で一緒に製作してくれる方いませんか?
0937名前は開発中のものです。2010/03/19(金) 19:22:19ID:kuBPdC3E
有志という名の奴隷
0938名前は開発中のものです。2010/03/19(金) 19:28:02ID:DeOB18ql
有志という言葉には金銭に関わる意味はなんら含まれないと思いますが。
一緒の目標があるというくらいの意味しかありません^^;

必要な情報を過不足なく相手に伝えるという努力すらしない時点で
最初から募集していいレベルにすら達していないんです。
出直してくださいね^^;
0939名前は開発中のものです。2010/03/19(金) 19:38:26ID:taMScgJ2
わかりましたあと3年ROMってます
0940名前は開発中のものです。2010/03/19(金) 19:57:19ID:sT4E0okt
そんなことよりはやく有志でwiki作ってくれ
0941名前は開発中のものです。2010/03/19(金) 20:02:22ID:kuBPdC3E
>>940
お金くれるんですか?
0942名前は開発中のものです。2010/03/19(金) 20:06:45ID:sT4E0okt
金金うるせえ。
さっさと使い方教えろ役立たず

っていうかお前UDK使えないだろ!
0943名前は開発中のものです。2010/03/19(金) 20:09:38ID:DeOB18ql
ええ、いまんとこC++やC#で足りてますんで。
0944名前は開発中のものです。2010/03/19(金) 20:11:22ID:osKcyqDs
どこから湧いてきたお前ら
0945名前は開発中のものです。2010/03/19(金) 20:14:54ID:sT4E0okt
>>943
よかったら是非作品を見せてください^^

>>944
それはこっちのセリフだ
0946名前は開発中のものです。2010/03/19(金) 20:28:41ID:8vZNH+UK
誰か一緒に作りませんか。月100円までなら出せます。
0947名前は開発中のものです。2010/03/19(金) 20:36:55ID:tFhHOHIF
現代機無許可で勝手に出していいと思ってるんですか
0948名前は開発中のものです。2010/03/19(金) 20:55:02ID:pCbllLAE
>911案に足してみた。さらに叩き台にしてもらえれば。

<<テンプレ案>>
最高水準のゲームエンジン。非商用利用や学究利用は一律無料

前スレ : ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1257586779/l50
スレまとめ : (ここに上で案出てた、「UDK TIPSにページ作らせてもらってまとめ作る」ってアレ)

■公式ヘルプ(日本語版)
Unreal Engine 3 Development Kitへようこそ : ttp://udn.epicgames.com/Three/DevelopmentKitHomeJP.html

■情報サイト
Unreal Development Kit Wiki : ttp://wikiwiki.jp/udk/
UDK TIPS : ttp://www20.atwiki.jp/udk_tips/
Unreal Script Online Document : ttp://ucdoc.web.fc2.com/

・いわゆるツクール系ではなく開発キットです。専門知識が要る場面もある
・同梱されてるサンプルデータはフリー素材ではありませんが、条件によって自作ゲームに組み込む事もできます
 詳しくはここ :公式FAQ ttp://udn.epicgames.com/Three/DevelopmentKitFAQJP.html
0949名前は開発中のものです。2010/03/19(金) 20:58:38ID:mNoskL5u
月10万くらいでインドの学生なら雇えるかな
0950名前は開発中のものです。2010/03/19(金) 20:59:00ID:pCbllLAE
>948に書き忘れてた。PCアクション板のMODスレは関連スレとしてテンプレに入れる?

-UT3・GoW- Map/Mod作成スレ [UnrealEngine3]
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1195129739/
0951名前は開発中のものです。2010/03/19(金) 21:01:17ID:uqUv0JZS
こんな小規模なコミュニティーで金がどうこうみたいな煽りはやめようよ。
それほど非生産的な事はないでしょう、手伝えない人は黙ってればいいだけで
おまえのなんか手伝ってやらないよ!なんてわざわざ言う必要はない。

とにかく有益な情報をみんなで共有しよう。
0952名前は開発中のものです。2010/03/19(金) 21:21:03ID:sT4E0okt
広いマップとか無理なのかと思ってたらLinageUもアンリアルエンジン使ってるんだな。
0953名前は開発中のものです。2010/03/19(金) 21:43:58ID:osKcyqDs
ここも入れようぜ
ttp://wiki.beyondunreal.com/
0954名前は開発中のものです。2010/03/19(金) 22:28:59ID:eiyxNEak
>>951
生産的な事=描いた絵を誰かがゲームにしてくれること?

>>952
LinageIIはゾーン移動がある。一部ゾーンとゾーンが重なっているんだと思われる
0955名前は開発中のものです。2010/03/19(金) 22:30:52ID:taMScgJ2
シームレスマップの作り方のTIPSはこのスレにあるぜ
0956名前は開発中のものです。2010/03/19(金) 22:51:46ID:sT4E0okt
d調べてみるわ
0957名前は開発中のものです。2010/03/20(土) 09:19:45ID:HIkLOOoW
>>954
それはまあ誰かが「僕の考えた最高ににおもしろいゲーム」を無償で実現してくれれば
それほどうれしいことはないけど、そんなことはあるはずもなく。。。
私の言う生産的な事って言うのは、
情報を共有することで後に続く人が同じ疑問に時間をとられないようにすることです。

たとえば今までunrealscriptに手を出したことがなくて、JAVAとかC系言語をやってたひとには
ttp://udn.epicgames.com/Three/rsrc/Three/UnrealScriptCheatSheetJP/UnrealScript_Cheat_Sheet.png
を見れば大体大まかな違いが一目で分かる。
0958名前は開発中のものです。2010/03/20(土) 09:44:45ID:wJ4cDC7A
>>957
いちいち変なのを相手にしなくていいよ
0959名前は開発中のものです。2010/03/20(土) 13:01:48ID:ynD7LqGO
UDK TIPSにページ作らせてもらった。とりあえずで作ったんで、適当に中身編集してもらえれば。
あと関連スレと上のUnreal Wikiと4亀と、あとUnrealED4解説足した。
他に案あったらお願いー

<<テンプレ案>>
最高水準のゲームエンジン。非商用利用や学究利用は一律無料

前スレ : ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1257586779/
まとめ・過去ログ : ttp://www20.atwiki.jp/udk_tips/pages/58.html

■公式ヘルプ(日本語版)
Unreal Engine 3 Development Kitへようこそ : ttp://udn.epicgames.com/Three/DevelopmentKitHomeJP.html

■情報サイト
Unreal Development Kit Wiki : ttp://wikiwiki.jp/udk/
UDK TIPS : ttp://www20.atwiki.jp/udk_tips/
Unreal Script Online Document : ttp://ucdoc.web.fc2.com/
UnrealED4解説 : ttp://unreal.rgr.jp/Unreal/UnrealED4/
Unreal Wiki(英語) : ttp://wiki.beyondunreal.com/

■チュートリアル
4Gamer.net ― 完全図解,無償配布のUnrealEngine 3開発キットで3Dゲームを作ってみよう(ミドルウェア/開発ツール)
 : ttp://www.4gamer.net/games/032/G003263/20091212002/

■関連スレ
-UT3・GoW- Map/Mod作成スレ [UnrealEngine3] : ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1195129739/

・いわゆるツクール系ではなく開発キットです。専門知識が要る場面もある
・同梱されてるサンプルデータはフリー素材ではありませんが、条件によって自作ゲームに組み込む事もできます
 詳しくはここ :公式FAQ ttp://udn.epicgames.com/Three/DevelopmentKitFAQJP.html
0960名前は開発中のものです。2010/03/20(土) 15:43:17ID:aqSHxKf4
http://www.4gamer.net/games/032/G003263/20091212002/index_3.html
ここに書いてある通りにしても視点が思いどおりにならないんだけど俺だけ?
0961名前は開発中のものです。2010/03/20(土) 16:07:53ID:aqSHxKf4
すいません。カメラの位置を適当に置いてたのが原因みたいでした
0962名前は開発中のものです。2010/03/21(日) 19:23:53ID:e3+FHvxT
これって7(x64)で動きます?
http://www.4gamer.net/games/032/G003263/20091212002/
↑だとxpかvistaとありますけど
0963名前は開発中のものです。2010/03/21(日) 19:41:51ID:UInrJ/jf
試してみなよ
0964名前は開発中のものです。2010/03/21(日) 20:23:59ID:Lv+EIDol
Win7 x64でUDK動かしてるけど問題ないよ
0965名前は開発中のものです。2010/03/21(日) 21:35:05ID:e3+FHvxT
>>963
そりゃそうですねw

>>864
おお、そうですか
どうもです

UDKに興味があるのですが今使ってるPCが調子悪いので、
この際新調しようかと思ってきいちゃいました
スレ汚しスマソ
0966名前は開発中のものです。2010/03/22(月) 22:29:21ID:OdiKKaUB
UT game DEMOを起動すると空の表示がおかしいんですが、
同じような症状になった方いますかね?

http://fx.104ban.com/up/src/up14374.jpg

Geforce7900GSで最新のドライバーにしてもダメでした。。。
0967名前は開発中のものです。2010/03/22(月) 22:47:11ID:R4P+QWNJ
>>966
かっけーwww
0968名前は開発中のものです。2010/03/23(火) 03:08:12ID:SSWQbFT0
もう消えとる・・・
0969名前は開発中のものです。2010/03/23(火) 11:42:25ID:48YELhPA
もう消えてて画像見られないけど、もし空との境界線が紫色になって
空自体がまったく描画されない(カメラが動くと前回描画したもの
が残っててブラーみたいになる)状態ならうちでもなってる。
0970名前は開発中のものです。2010/03/23(火) 13:07:33ID:hsTWKxnL
Zバッファの問題じゃね?
0971名前は開発中のものです。2010/03/23(火) 14:56:40ID:hsTWKxnL
調べた。7900GSはZバッファの精度長がdepth 16
透明物体(ガラス)ごしの描画には最低限32bitステンシルZバッファ
(内8bitがステンシル)が必要
0972名前は開発中のものです。2010/03/23(火) 15:48:22ID:xkm+oS/L
>>960
> すいません。カメラの位置を適当に置いてたのが原因みたいでした
「Third Person Viewにする」ってやつ、私もうまくいかない。
カメラどこに置いたのか教えてください。
0973名前は開発中のものです。2010/03/23(火) 20:53:30ID:fkwKWmZ9
ありがとうございます>>966です。
7900GSの問題のようですね。ハードの問題のようで
とりあえずこのまま作業してみようかと思います。

http://lovestube.com/up/src/up6172.jpg
0974名前は開発中のものです。2010/03/23(火) 21:58:08ID:J3ocefBD
7000番台まではAAとHDRが同時使用不可って制限もあるんじゃなかったっけか
8000や9000系の中古がゴミのような値段で転がってるから一枚調達すれば?
0975名前は開発中のものです。2010/03/24(水) 02:41:38ID:6dkOIepR
即消えるアプローダ使って相談されても困る
0976名前は開発中のものです。2010/03/24(水) 05:51:41ID:W5Y7UXER
ここは全年齢板なのでうpろだは選んでもらいたいなあ
0977名前は開発中のものです。2010/03/24(水) 09:26:51ID:mfTT3/VE
会社のProxyにそんなサイトのアクセス記録残したくないw
0978名前は開発中のものです。2010/03/24(水) 09:42:02ID:zeMULoeR
2chはいいのかw
ゆるい会社だな
0979名前は開発中のものです。2010/03/24(水) 15:30:42ID:p3j/M9U2
ニワンゴ社員だな
0980名前は開発中のものです。2010/03/24(水) 20:15:59ID:/f66cqbJ
【企業】Epic Gamesの日本上陸が決定 「Unreal Engine3」日本語サポートを強化
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1269424381/
0981名前は開発中のものです。2010/03/25(木) 01:23:18ID:oyQn80HG
UDKのサポートも手厚くなるかな
テレ東で「ただいまUDKランド」とか始まったり
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。