【UDK】Unreal Development kit ver.1【無料】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2009/11/07(土) 18:39:39ID:PmDRCRhg非商用利用や学究利用は一律無料。
Unreal Development Kit(英語)
http://www.udk.com/
GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20091106_326912.html
0535名前は開発中のものです。
2010/01/23(土) 00:15:04ID:mnKN1o97UE2.5のエディターで現在使用してるテクスチャやメッシュを一覧で参照する方法って無い?
0536名前は開発中のものです。
2010/01/23(土) 00:42:35ID:VXZlCFeN0537名前は開発中のものです。
2010/01/23(土) 00:46:15ID:mnKN1o970538名前は開発中のものです。
2010/01/23(土) 00:59:38ID:JIzOjHCtこんなゴミプロジェクトに何か希望を感じられてしまう時点で程度が知れてるw
0539名前は開発中のものです。
2010/01/23(土) 01:17:28ID:VXZlCFeN聞いといてなんだが俺はUE2.5を使ったことがないから知らん。ごめん
0540名前は開発中のものです。
2010/01/23(土) 01:17:39ID:8vFWyFn5こっちでやらなくて正解
0541名前は開発中のものです。
2010/01/23(土) 01:28:10ID:mnKN1o97そか、まーどのみちスレ違いだし相手にしてくれてありがと
しかしこういうこと聞けるスレって無いのな、だめもとでsteamチャットでマップ作者さんにでもチャット飛ばすか
0542名前は開発中のものです。
2010/01/23(土) 01:41:21ID:mnKN1o97ブラウザに使用中ってタブがあったわ、目が節穴ってこういうことを言うんだな
0543名前は開発中のものです。
2010/01/23(土) 01:53:24ID:WYrukh3Uとりあえずメモ代わりに少しずつでも更新していこうかと思うのだけど
放置されてるとなんだしなぁ
0544名前は開発中のものです。
2010/01/23(土) 03:34:08ID:Tk0K1y1Lまぁ管理人にしか出来ないことは多少あるけど
0545名前は開発中のものです。
2010/01/23(土) 08:23:01ID:uE6yE8TR0546名前は開発中のものです。
2010/01/23(土) 09:31:18ID:xJiSgO9Q近所のゲーセンの基板がついに逝った
0547名前は開発中のものです。
2010/01/23(土) 12:31:15ID:K1/iSsJV凝った事するには、スクリプトのプログラム必要じゃね?
0548名前は開発中のものです。
2010/01/23(土) 12:35:36ID:fRcaaEFi0549名前は開発中のものです。
2010/01/23(土) 12:57:31ID:K1/iSsJVこれ以上はUDKに関係ないから。
0550名前は開発中のものです。
2010/01/23(土) 13:27:24ID:Cn/pX/qE0551名前は開発中のものです。
2010/01/23(土) 17:46:14ID:ZKpgAAOrデフォルトのファイルをいじくるのってなんか怖いんだが
0552名前は開発中のものです。
2010/01/23(土) 17:53:47ID:ZKpgAAOr>ゲームプレイ中のキー設定を変更した場合は
ゲームプレイ中のキー設定を変更した"い"場合は
ちなみに今はUTInput.iniにこんな感じの行を追加してやってる
Bindings=(Name="A",Command="HogeFunc")
0553名前は開発中のものです。
2010/01/23(土) 20:49:35ID:l939wsSDモデラーもモーショナーもVFXも・・・
0554名前は開発中のものです。
2010/01/23(土) 21:41:48ID:JIzOjHCt0555名前は開発中のものです。
2010/01/23(土) 21:48:20ID:dJkmWs6v0556名前は開発中のものです。
2010/01/23(土) 21:55:37ID:Pw7AVBri0557名前は開発中のものです。
2010/01/23(土) 21:56:21ID:2p+lGwXP持ってる・・・・・だと・・・・・
0558名前は開発中のものです。
2010/01/23(土) 22:17:04ID:l939wsSDもし高い金払ってアクター雇ってモーキャプスタジオで撮るにしても、
有料ソフトで映像から人間の動きをキャプチャするソフトで抽出しても、
結局モーショナーの手直しが必要になるよ。
0559名前は開発中のものです。
2010/01/23(土) 22:26:22ID:+1KXKIsC0560名前は開発中のものです。
2010/01/23(土) 22:34:20ID:Pw7AVBri0561名前は開発中のものです。
2010/01/23(土) 22:51:46ID:JIzOjHCtもうやめて、これ以上このスレ香ばしくするの。
0562名前は開発中のものです。
2010/01/23(土) 22:54:49ID:JIzOjHCtゆとりは凄すぎるな。
0563名前は開発中のものです。
2010/01/23(土) 23:01:35ID:Pw7AVBriまあ、モーション作る人の呼称がどうであれ、お前のほうが香ばしいことは間違いないよ。
0564名前は開発中のものです。
2010/01/23(土) 23:03:18ID:l939wsSD0565名前は開発中のものです。
2010/01/23(土) 23:09:49ID:Pw7AVBriそういうこと言うから、君も香ばしがられるんだぜ。
現役言うなら、どこの現役か言ってみ。
0566名前は開発中のものです。
2010/01/23(土) 23:19:58ID:JIzOjHCtwwwwww
0567名前は開発中のものです。
2010/01/23(土) 23:24:22ID:E8Ij0T0nこwwwれwwwはwww香wwwばwwwしwwwいwww
0568名前は開発中のものです。
2010/01/24(日) 00:06:39ID:WGr/Jj8gショーモナーwwwwwwww
0569名前は開発中のものです。
2010/01/24(日) 01:57:17ID:Qp+FLsmgしょうもねーこというなよ
笑ったじゃないか
0570名前は開発中のものです。
2010/01/24(日) 02:58:38ID:mRmTjqM0うま
0571名前は開発中のものです。
2010/01/24(日) 05:22:07ID:J5/0NUbbコソコソ盗もうとちょこちょこ除いてるのに
くだらねーことで騒いでるんじゃねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0572名前は開発中のものです。
2010/01/24(日) 06:23:34ID:YrONzDpg0573名前は開発中のものです。
2010/01/24(日) 06:28:52ID:JV1rExt50574名前は開発中のものです。
2010/01/24(日) 13:26:55ID:5DlWJBKR0575名前は開発中のものです。
2010/01/24(日) 17:04:42ID:JfqnJ8QK腐ってるから腹こわさないようにな。
0576名前は開発中のものです。
2010/01/24(日) 17:19:16ID:dfptX4TC0577名前は開発中のものです。
2010/01/24(日) 17:26:01ID:JfqnJ8QK糞みたいな企画立てて盛り上がってるアホどものレベルがよくわかる
凄くおいしいエサだったのに。
0578名前は開発中のものです。
2010/01/24(日) 17:27:50ID:KbfftUSjマチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < >>575 エサ早くちょーだい
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
0579名前は開発中のものです。
2010/01/24(日) 17:39:11ID:EIv8lSHG早くエサくれエサ。まだwikiにないエサくれ。
0580名前は開発中のものです。
2010/01/24(日) 17:45:52ID:JfqnJ8QK0581名前は開発中のものです。
2010/01/24(日) 18:07:50ID:Oz6ST87e0582名前は開発中のものです。
2010/01/24(日) 18:09:57ID:gRzqm86/0583名前は開発中のものです。
2010/01/24(日) 18:27:24ID:88KQbixE0584名前は開発中のものです。
2010/01/24(日) 23:30:47ID:okcBS1f/0585名前は開発中のものです。
2010/01/25(月) 00:23:39ID:s40Pvkwtまぁ大体諦めた人間が未練がましくスレに残ってそういう事しだすがね
とは言いつつもうpされた絵も作りたいと言ってた内容も痛すぎ
特に中学生が描いたみたいなイメージはホイホイすぎた
0586名前は開発中のものです。
2010/01/25(月) 00:26:59ID:PZGq+3YIttp://forums.epicgames.com/showthread.php?t=715601
0587名前は開発中のものです。
2010/01/25(月) 00:55:32ID:oN90VOZzって方いませんか?
Lightmassをチェックしなければビルドは通るのですが…
公式Forumを見ながらSwarmの設定をいろいろ弄っているのですが
どうにもうまくいきません。。。
ライト1つとってもいろいろな種類が用意されているので
他の種類のライトでもカバー出来るのかなぁーとは思うけど
「ビルドAll」をクリックしてもエラーが起きないようにしたいのですw
0588名前は開発中のものです。
2010/01/25(月) 01:09:29ID:KOJsXRYr0589名前は開発中のものです。
2010/01/25(月) 01:22:16ID:s40Pvkwtlightmassの解像度とか質を下げてみて落ちないレベルを探してみては?
もし良ければスペック教えて
0590名前は開発中のものです。
2010/01/25(月) 01:32:23ID:oN90VOZzlightmassの解像度や質を下げるにはどうしたら良いのでしょうか。
スペックは↓な感じです。
Operating System: Windows Vista Home Premium
Processor: Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU T8100 @ 2.10GHz (2 CPUs), ~2.1GHz
Memory: 3070MB RAM
Page File: 1361MB used, 4978MB available
DirectX Version: DirectX 11
SwarmAgentを起動後のlogも一緒に載せておきます。
initializing connection to SwarmCoordinator
using SwarmCoordinator on BUILDFARM-01
SwarmCoordinator failed to be initialized
initializing local performance monitoring subsystem
local performance monitoring subsystem initialization failed
initialization successful, SwarmAgent now running
0591名前は開発中のものです。
2010/01/25(月) 02:29:45ID:Cdx+Cegp簡単なマップでもダメなの?
0592名前は開発中のものです。
2010/01/25(月) 02:51:22ID:oN90VOZzはい、単純なものでビルドしても
ビルド途中でUDKが応答しなくなるのです。
たぶん、SwarmAgentの「failed」になっている箇所を
どうにかしないと行けないと思うですが・・・
SwarmCoordinator failed to be initialized
local performance monitoring subsystem initialization failed
0593名前は開発中のものです。
2010/01/25(月) 12:53:25ID:s40Pvkwtそのエラーは知らないが、単純なスペック不足にも見える
UTGame.ini、UTEditor.ini、UTEngine.iniを見直してみたらどう?
(一旦別の場所に移して再生成した後も同じ事が起こるかどうか)
Lightmassの解像度や質云々は「cast xxxx shadow?」ってのを切ってみたりとか
lightmassの項目の中の数値を下げるとかいう事を指してたが、関係なさそうだ
0594名前は開発中のものです。
2010/01/25(月) 23:02:59ID:FtuDVWI30595名前は開発中のものです。
2010/01/25(月) 23:53:57ID:nkSZhuvIは、うちのPCも出てるな
とりあえずビルドは通るから、そこは失敗してても平気みたい
0596名前は開発中のものです。
2010/01/26(火) 00:01:49ID:JItxPYnz0597名前は開発中のものです。
2010/01/26(火) 00:56:35ID:wP8goUsqなるほど
では
local performance monitoring subsystem initialization failed
の部分が何かわかればビルド通りそうですねー
っと言っても、
エラーのlocal performance monitoring subsystemが何かが
さっぱりわからないのですけどねw
0598名前は開発中のものです。
2010/01/26(火) 01:23:37ID:pr+Yrjrk「こっち側(597側)のパフォーマンス監視機構の初期化に失敗した」
シェーダ3.0に対応してないボードなんでしょ?
0599名前は開発中のものです。
2010/01/26(火) 01:36:17ID:qs+CJlGI珍しくTDMでアンテナ緑部屋に入れたのに全然ダメだぞ。
RPDより精度いいっつうはなしだが、明らかにRPDより当たらないし成績悪い。
どうも貫通してる感じがある。
なんか黄色二本でスナやってみたときの弾の素通り感に似てるわ。
それとも逆に精度良すぎてダメなのか?
それども俺の糞エイムではRPDの少しばらけた弾が当たってたってことか?
0600名前は開発中のものです。
2010/01/26(火) 01:43:52ID:wP8goUsqノートPCですが
グラボはGeForce9500Mなので対応はしていると思うのですが
ttp://www.nvidia.co.jp/object/geforce_9500M_techspecs_jp.html
0601名前は開発中のものです。
2010/01/26(火) 01:58:10ID:qs+CJlGI誤爆。
0602名前は開発中のものです。
2010/01/26(火) 04:00:07ID:B46T2eRv詳細なログが見れるようになりました。
↓ホストにPingして正常に応答するのでしょうか?
自分はムリでしたToT
入力文字列についてはさっぱりな感じ…
using SwarmCoordinator on BUILDFARM-01
[PingRemoteHost] Failed to ping BUILDFARM-01 with BUILDFARM-01
[PingRemoteHost] Exception details: Ping 要求の実行中に例外が発生しました。
...... local performance monitoring subsystem initialization failed
System.FormatException: 入力文字列の形式が正しくありません。
0603名前は開発中のものです。
2010/01/26(火) 10:03:41ID:yzpDtraE実機でCAPS取ってみればいいじゃない
0604名前は開発中のものです。
2010/01/26(火) 15:03:37ID:pr+Yrjrk0605名前は開発中のものです。
2010/01/26(火) 15:36:43ID:lH95JYe7imanobuと申します。いつできるかわかりませんが一緒にRPG作りませんか?
0606名前は開発中のものです。
2010/01/26(火) 16:23:36ID:pr+Yrjrk0607名前は開発中のものです。
2010/01/26(火) 16:25:08ID:aYKyJCCB0608名前は開発中のものです。
2010/01/26(火) 16:32:27ID:lH95JYe7良いですよ。 >>607も、もしよろしければ参加しませんか?
0609名前は開発中のものです。
2010/01/26(火) 16:42:04ID:pr+Yrjrk0610名前は開発中のものです。
2010/01/26(火) 19:38:01ID:8BZGpJFc06115th ◆j7kh950P22
2010/01/26(火) 19:56:53ID:H4Gophbfここ一緒に使う?
http://jbbs.livedoor.jp/game/49856/
マップに配置するオブジェクトとかは少しは共有できるかも知れないし、
ノウハウの共有にも少しは貢献するかも?
励みにもなるだろうしw
ちなみに今後一切アフィ等張るつもりなしですお
0612名前は開発中のものです。
2010/01/26(火) 20:23:30ID:eVs/HAlZ0613名前は開発中のものです。
2010/01/26(火) 20:27:46ID:Kb5I2wYOいいかもしれないね
モデラーほんと少ないな・・・・
0614名前は開発中のものです。
2010/01/26(火) 20:30:36ID:Y6W9oAiU徴兵制を復活せざるをえなくなった日本の話とか、シリアスなのがいい。
でもリアル系はモデラーさんが大変か
0615名前は開発中のものです。
2010/01/26(火) 20:42:16ID:Kb5I2wYO0616名前は開発中のものです。
2010/01/26(火) 21:26:15ID:XM4GehpKすごいな
0617名前は開発中のものです。
2010/01/26(火) 22:21:09ID:pr+Yrjrk徴兵制とかそんなゲーム、俺は絶対やりたくないなw
0618名前は開発中のものです。
2010/01/26(火) 22:25:57ID:TAF3dbji0619名前は開発中のものです。
2010/01/27(水) 00:51:13ID:Z2IV6FOXActor FactoryのUTActorFactoryAI.Force Deathmatch AI?がどうしても動かない
サンプルのExampleMapって最後BOTが↓みたいに、こっちに襲い掛かってきます?
ttp://www.youtube.com/watch?v=fteFGe3JZ-E
0620名前は開発中のものです。
2010/01/27(水) 01:14:16ID:O1oBf9eJ多分パッケージのスクリプトに変更があったんじゃないかな。
0621名前は開発中のものです。
2010/01/27(水) 01:23:11ID:Z2IV6FOX前のビルド使ってないからどっか間違ってるのかと調べ続けてた
とりあえずスルーして他に手をつけることにします。情報thanks
0622名前は開発中のものです。
2010/01/27(水) 06:58:45ID:3+mwrlpz0623名前は開発中のものです。
2010/01/27(水) 10:59:57ID:lieJviNiおまけゲームで遊んで一日潰してしまった
明日からがんばるから!
0624名前は開発中のものです。
2010/01/27(水) 13:58:43ID:5V6+cvEW有難うございます。検討します。
imanobu
0625名前は開発中のものです。
2010/01/27(水) 20:10:11ID:O1oBf9eJ0626名前は開発中のものです。
2010/01/27(水) 22:43:11ID:3+mwrlpzそれってEpicに報告できないの?
0627名前は開発中のものです。
2010/01/28(木) 01:08:18ID:O65tiZW00628名前は開発中のものです。
2010/01/28(木) 09:56:56ID:JEBtf+eW自己解決しました。
Lightmassビルドでのエラーは
恐らくSwarmAgentがうまく動作していなかったようです。
vistaを再インストールしたら問題なくビルドされましたw
恐らく .NetFrameWork3.5が原因だったようです ^ ^;
0629名前は開発中のものです。
2010/01/28(木) 17:20:29ID:2AfaADB5具体的には
・UDK内では腰が微動だにしない
・UDKで再生中に手先などが微妙に痙攣している(Mayaでは大丈夫)
・特定のモーション中だけ左足だけがあらぬ方向を向く
デフォではいってるモーションでは問題ないんだが、何が原因なんだか分からない
0630名前は開発中のものです。
2010/01/28(木) 18:04:01ID:t+cuL6F1UDK上では足下ではなくrootの腰で固定されてんじゃねえの?
0631名前は開発中のものです。
2010/01/28(木) 18:54:46ID:tCYyi8rdカコイイ
0632名前は開発中のものです。
2010/01/29(金) 01:42:41ID:rVJX//H1影響がないモーションもあるのは分からんが直したら正常になった
>>630
腰がRootだわ…ていうかそれって普通そうするもんじゃないのかな
非常にもどかしい
>>631
会社のMayaだよ。業種的にUDK関係ないが研究と称して使っているw
個人で買ってる奴はすごい度胸してると思う
0633名前は開発中のものです。
2010/01/29(金) 01:52:23ID:XDFORtWm良い会社じゃないかw
頑張って面白いもの作ってね〜
0634名前は開発中のものです。
2010/01/29(金) 02:37:24ID:cJRBrdRY■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています