トップページgamedev
981コメント291KB

【UDK】Unreal Development kit ver.1【無料】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2009/11/07(土) 18:39:39ID:PmDRCRhg

非商用利用や学究利用は一律無料。

Unreal Development Kit(英語)
http://www.udk.com/
GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20091106_326912.html
0383名前は開発中のものです。2009/12/30(水) 21:48:08ID:gNo6T7+r
無料版のライセンスだと単体の実行ファイルで動かせること以外はMODと大して変わらんから、
無料化されてからいじり始めた人がそうそう何か完成させられるとは思えない。
完成品的なものが見たいならUT3のMODを漁ってみればいいよ
0384名前は開発中のものです。2009/12/30(水) 21:53:38ID:/KosVBnM
近所を再現して暴r楽しんでます
0385名前は開発中のものです。2009/12/30(水) 23:23:31ID:IO1GO3L3
何も出来なくても、楽しめそうだしなあw
商用利用されても、ライセンスでウハウハ、
そうじゃなくても将来のライセンス購入者育成になる。

挫折して偉そうに振舞う人って何処にでも居るから
挫折しても安心だなこりゃ。
0386名前は開発中のものです。2009/12/31(木) 00:18:13ID:US7LpI4c
ああ、確かに紛らわしいけど>>383>>382へのレスね
0387名前は開発中のものです。2009/12/31(木) 10:05:54ID:4vBcDol+
wsadキーやスペースバーが反応しない(カメラ視点の変更、キャラ移動、モードの変更等)んだけれど、問題は何なのだろう。
0388名前は開発中のものです。2009/12/31(木) 11:16:59ID:zxZ/nqWV
かなモードになってるんじゃないかな
あと、UDKではないけど一部の洋ゲーはOffice IMEが有効だと起動時にクラッシュしたりする
0389名前は開発中のものです。2009/12/31(木) 11:31:44ID:4vBcDol+
>>388
387です。かなモード解除したら直りました!
助かりました。ありがとう。
0390名前は開発中のものです。2010/01/02(土) 01:02:27ID:zQaJPgTC
これを使って、FPS視点以外のゲームって作成可能ですか?
具体的にはデモンズソウルみたいなTPSアクション・・・・
0391名前は開発中のものです。2010/01/02(土) 01:38:14ID:4F1VVN4G
”君には”不可能
0392名前は開発中のものです。2010/01/02(土) 01:44:20ID:xl29GFaW
>>390
Whizzleでググって遊べ。
WhizzleSourceFinalでググって学べ。
0393名前は開発中のものです。2010/01/02(土) 01:54:09ID:cQuoV9vz
>>390
カメラの位置、向きを指定する事により三人称視点での表示は出来る。
ttp://www.4gamer.net/games/032/G003263/20091212002/index_3.html

0394名前は開発中のものです。2010/01/02(土) 02:48:47ID:TcVsntjN
>>390
Tera(http://tera.hangame.com/)も、ENDWAR(http://www.ubisoft.co.jp/endwar/)も、
Unreal Engineですよ。
MMOからRTSまでなんでも。
0395名前は開発中のものです。2010/01/02(土) 03:16:48ID:zQaJPgTC
TPS視点、既に4GAMERで紹介されてたんですね。
ちょっと勉強し直してきます。

あと、一番詰まっていたマウス操作の不具合が
再起動したら治ってた・・・。
0396名前は開発中のものです。2010/01/02(土) 21:15:43ID:5aMnLfB2
一番新しいUDKInstall-2009-12-BETAをインスコすりゃいいの?
0397名前は開発中のものです。2010/01/03(日) 22:36:32ID:+U0Djwix
インスコとかインフルとかを使う人って頭悪そうに感じるのは俺だけかね。

それはともかく>>396はその通り。
0398名前は開発中のものです。2010/01/03(日) 23:29:21ID:oMuRUoVN
>>397
お前だけだよ
0399名前は開発中のものです。2010/01/04(月) 00:22:58ID:9rVZq2FZ
「AよりBの方が」を「AよりBのが」っていうの今から禁止な。
0400名前は開発中のものです。2010/01/04(月) 00:32:53ID:nme7Pei1
なんで?
0401名前は開発中のものです。2010/01/04(月) 00:39:33ID:9rVZq2FZ
誰かの真似していつからか使い出したんだろうな
っていう背景が見えて頭悪そうだから。
サブイボたつから。
気持ち悪いから。
0402名前は開発中のものです。2010/01/04(月) 01:32:56ID:LkBACsoc
言語って全部誰かの真似して習得するじゃん
大丈夫かよ
0403名前は開発中のものです。2010/01/04(月) 01:34:17ID:7NpS2RWb
スレ違いだから帰れよ
0404名前は開発中のものです。2010/01/04(月) 02:26:45ID:CWpbsnns
インストールだと長えんだよ
インストだとインストルメンツになっちゃうから
インスコなんだよ

スコスコするがね
0405名前は開発中のものです。2010/01/04(月) 09:57:33ID:tOWzYhUG
俺もインスコと言うやつの言うことは話半分に聞くことにしている
0406名前は開発中のものです。2010/01/04(月) 10:17:25ID:oo1TM/yZ
>>404
インストはインストラクションだな
0407名前は開発中のものです。2010/01/04(月) 10:23:58ID:B1hxWZwD
野村「僕的にはそれはインストリゥム・ソフティディアなんだよね」
0408名前は開発中のものです。2010/01/04(月) 12:30:57ID:9rVZq2FZ
「AよりBの方が」を「AよりBのが」っていう奴が突然爆発的に増えたのは、
はなわの”佐賀の歌”が起源。
0409名前は開発中のものです。2010/01/04(月) 13:50:33ID:rb/PupoE
スレ違いだから帰れよ
0410名前は開発中のものです。2010/01/04(月) 14:53:14ID:9rVZq2FZ
野村「僕の中でそれはスレクティカルギャップなんだよね。つまり空間の不確実性というか、
    君たちが普段見ている現実は本物なのか?っていう間接的な問い。」
0411名前は開発中のものです。2010/01/04(月) 16:38:16ID:C0TRunQA
言葉なんて通じりゃいいんだよ
0412名前は開発中のものです。2010/01/04(月) 17:16:47ID:9rVZq2FZ
↑「〜のが」を周りの影響で意識して使い始めた恥ずかしい奴
0413名前は開発中のものです。2010/01/04(月) 17:18:48ID:7NpS2RWb
>>412
うっせーしね
0414名前は開発中のものです。2010/01/04(月) 17:58:52ID:9rVZq2FZ
↑明日の出社がちょっと恥ずかしくなってしまった奴
0415名前は開発中のものです。2010/01/04(月) 19:02:21ID:zhClrUWn
安価じゃなくて↑矢印つかってレスすんのが流行ってんの?
0416名前は開発中のものです。2010/01/04(月) 21:26:58ID:9rVZq2FZ
「AよりBの方が」を「AよりBのが」っていう以上に流行ってる。
0417名前は開発中のものです。2010/01/04(月) 22:42:12ID:fft88WU7
スレが伸びていると思ったら・・全然関係ない話かよw
0418名前は開発中のものです。2010/01/04(月) 23:11:42ID:9rVZq2FZ
野村「いえ、それは僕の中ではカンケイーナ・クナーイなんですよ。
   関係ある無いで言えば直接的には関係無いんですがあくまでそれは表層的な部分だけで、
   それは時流に流されて自分を見失いがちになっている昨今の風潮を
   メタ的に捕らえてもらうためのひとつの方法論、メソッドに過ぎないんです。
   本質的な部分は、UDKもいいけど他のことにも目を向けてみたらどうだろうか?
   っていうユーザーに対する問いであり、挑戦なんですね。もっと過激な言葉で言うならば、挑発なんです。
   そういうことを感じ取ってもらえたら、もっと面白く遊べると思いますよ。
   今という時代や、自分の生き方そのものに行き詰まりを感じている方は、ぜひ13をこの機会にやってみてください。
   きっとUDKなんてどうでもよくなりますから。我々のチームでは”洋ゲー(笑)”ですよ。」
0419ID: 9rVZq2FZ2010/01/05(火) 10:24:35ID:f1vuVeLH
「AよりBの方が」を「AよりBのが」っていうの今から禁止な。
誰かの真似していつからか使い出したんだろうな
っていう背景が見えて頭悪そうだから。
サブイボたつから。
気持ち悪いから。
「AよりBの方が」を「AよりBのが」っていう奴が突然爆発的に増えたのは、
はなわの”佐賀の歌”が起源。
野村「僕の中でそれはスレクティカルギャップなんだよね。つまり空間の不確実性というか、
    君たちが普段見ている現実は本物なのか?っていう間接的な問い。」
↑「〜のが」を周りの影響で意識して使い始めた恥ずかしい奴
↑明日の出社がちょっと恥ずかしくなってしまった奴
「AよりBの方が」を「AよりBのが」っていう以上に流行ってる。
野村「いえ、それは僕の中ではカンケイーナ・クナーイなんですよ。
   関係ある無いで言えば直接的には関係無いんですがあくまでそれは表層的な部分だけで、
   それは時流に流されて自分を見失いがちになっている昨今の風潮を
   メタ的に捕らえてもらうためのひとつの方法論、メソッドに過ぎないんです。
   本質的な部分は、UDKもいいけど他のことにも目を向けてみたらどうだろうか?
   っていうユーザーに対する問いであり、挑戦なんですね。もっと過激な言葉で言うならば、挑発なんです。
   そういうことを感じ取ってもらえたら、もっと面白く遊べると思いますよ。
   今という時代や、自分の生き方そのものに行き詰まりを感じている方は、ぜひ13をこの機会にやってみてください。
   きっとUDKなんてどうでもよくなりますから。我々のチームでは”洋ゲー(笑)”ですよ。」
0420名前は開発中のものです。2010/01/05(火) 11:31:05ID:efh8+Nd0
ダイビングモノを作ろうと水関係の作り方を弄ってるんだけど、
単純に水面を張ってボリューム→水中を設定するだけだと、透明すぎてイマイチ。

今のところはアクター→フォグを置いてごまかしてるけど、
これらの演出はどうやるのが一般的だと思いますか?
・水中の離れたところを暗くする
・深度にあわせて徐々に暗くする

あと、水中で窒息死するのを回避するのはどこ弄ればいいんだろう?
Kimset→水中INのイベントで常時酸素くれてやれば…と考えたけどそれっぽいの無いし、判らんちん。
0421名前は開発中のものです。2010/01/05(火) 12:01:50ID:Tyt2It96
>>420
サンプルに水に入れるマップあったよ。
あれは参考にならない?

あと、これって最初からプレイヤーの設定があるのは良し悪しだよねぇ。
unity3dだとスクリプトで細かく設定できるけど、一度試してみては?
0422名前は開発中のものです。2010/01/05(火) 12:46:36ID:efh8+Nd0
>>421
ありがとう。そんなピンポイントなサンプルがあるんだね。
公式は「水」で検索しただけだったから見逃してたみたい。
今は仕事中で確認できないから、帰宅したら調べてみるよ。

unity3dはこのスレで名前を聞いただけだなぁw
でもまぁ、折角Unrealシリーズ好きなんだし、こっちでやってみる。
0423名前は開発中のものです。2010/01/06(水) 04:47:47ID:m3PKW4C/
UEDのスタンドアロン版が無償公開?
なんかいつのまにか偉いことになってるなぁ。

これが周りにまわってUTのMODレベル向上につながれば嬉しい。
0424名前は開発中のものです。2010/01/06(水) 12:02:09ID:Nog3rxwT
これで作られたゲームってみんな動きがもっさりで遅く感じるんだけど
グラフィック落とせば速く出来るの?
0425名前は開発中のものです。2010/01/06(水) 12:16:04ID:mZQvEDQ5
>>424
UTもか?
0426名前は開発中のものです。2010/01/06(水) 12:32:41ID:Lumj8BT8
日本語訳、地味に充実してってる
公式でコンテストやらないのかな〜
0427名前は開発中のものです。2010/01/06(水) 20:26:49ID:cyphP29J
>>426
コンテストっていいよね
0428名前は開発中のものです。2010/01/07(木) 02:50:31ID:nh7VE6vk
>>426
ライセンス上無理じゃないの?
エントリーするのに1万払うのはちょっと…
0429名前は開発中のものです。2010/01/07(木) 02:55:34ID:hVT7w8HC
>>428
お前ライセンス読めよwww アホかwww
0430名前は開発中のものです。2010/01/07(木) 08:04:53ID:UVCX7s78
日本以外にはxboxやiPhoneでゲーム売るようなインディーズディべロッパーが山ほどいるから、
宣伝の機会として応募が殺到するんじゃない?
日本人はタマついてない根性なしだし技能も金もないしみったればかりだからどうしようもないが。
0431名前は開発中のものです。2010/01/07(木) 09:14:52ID:bd+ZvtWL
>>430
タマついてない根性なしさん、自己紹介乙であります
0432名前は開発中のものです。2010/01/07(木) 10:21:23ID:nfZGCOlP
頼んでもないのに急に自己紹介する奴よくいるよなw
0433名前は開発中のものです。2010/01/07(木) 12:28:44ID:S1bec7pV
釣られんなよw
0434名前は開発中のものです。2010/01/08(金) 00:56:06ID:iBBRP69J
スペックは満たしているのですが、
editorで「すべてビルド」を行うと
ビルド中のままフリーズしてしまう…。
どなたか対処方法とか知っておりますかぁ。

「レベルを再生」では普通に起動しております
0435名前は開発中のものです。2010/01/08(金) 15:45:26ID:i3QI9UNk
>>434
俺の場合、毎回FWがUnrealLightMassのネット接続許可を聞いてくるところで止まってんじゃないかな?
とりあえずファイアウォール切って出来るか試してみ
0436名前は開発中のものです。2010/01/08(金) 18:34:19ID:vdDTbrVM
>>434
wikiのコメント欄にこんなのが書いてあるね。

> ビルドフリーズですが、「すべてビルド」でなく
> 個々でビルドしライトでは「Use Lightmass」をチェックアウトすればいけそうです。
0437名前は開発中のものです。2010/01/09(土) 02:12:46ID:x6vvnxmY
最初にFWのブロックを解除しますか?で解除はしてました。
念のためFW切ってビルドしてみたけどだめでしたToT
436さんのwiki情報でいけました
どもです。
0438名前は開発中のものです。2010/01/09(土) 11:51:45ID:UJvVxlTy
Updated UDK Beta available for download!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0439名前は開発中のものです。2010/01/09(土) 12:20:00ID:6sIAFWAE
ってメールがさっき来たので公式から落としてみたんだけど、
MD5チェックしたら前落としたやつと全く一緒でぐんにょり
0440名前は開発中のものです。2010/01/09(土) 15:08:53ID:iEK+D6yd
UDKをDLすると40MB/s位出て何か嬉しい
0441名前は開発中のものです。2010/01/09(土) 17:23:14ID:iou7KKYK
2009年12月版ベータが最新?
0442名前は開発中のものです。2010/01/11(月) 05:08:57ID:TJWB2qcz
KActorの重さを動的に変えるにはどうすればいいですか?
0443名前は開発中のものです。2010/01/12(火) 23:26:01ID:iCpS2Ud+
振袖のような物を付けたいんだがうまくいかない…
あと、銃じゃなくてナイフの様な振り回す武器も追加したいんだがうまくいかん…

実現できてるMODがあるからいけるんだろうけど、参考になりそうなウェブサイト知ってる人いたら教えて
0444名前は開発中のものです。2010/01/14(木) 03:08:55ID:eWkbLkVJ
4亀のみてもUDK内でマップ遊べるだけで
ゲーム作れんならそんな記事いらんかったわ
0445名前は開発中のものです。2010/01/17(日) 01:27:25ID:a2Lctc9Z
>>444
なんせ一番必要なのは根性だしな
0446名前は開発中のものです。2010/01/17(日) 14:04:25ID:wXVrqQkn
2010-01-BETA きた
0447名前は開発中のものです。2010/01/17(日) 15:41:52ID:aC4j9CKU
WACOMのタブドライバが入ってるとSpeedtreeが起動しない件、直ってないな。
一応Forumでも報告上がってるんだけどなあ。
0448名前は開発中のものです。2010/01/17(日) 17:38:30ID:8Di8Cctz
質問です。
キャラクターのインポートってActorX使わないとできませんか?
0449名前は開発中のものです。2010/01/18(月) 00:29:17ID:ylPPg6Ug
>>448
DAEでもできるんじゃないの?
なんか失敗フォーマットって印象しかないが…
0450名前は開発中のものです。2010/01/18(月) 20:29:16ID:mag7yIhP
なんか今回のビルドからExampleMapのBotが動かなくなってる?
0451名前は開発中のものです。2010/01/19(火) 02:51:52ID:9t/7jaP/
タブレットと競合するなんて不思議だな
USBコントローラで演算してるとか?
0452名前は開発中のものです。2010/01/19(火) 08:52:58ID:b5mfTjpD
動画作ってた人はやめちゃったのか
0453名前は開発中のものです。2010/01/19(火) 17:20:02ID:Si4NjUYd
おかしい
0454名前は開発中のものです。2010/01/19(火) 18:46:51ID:OAD2U78K
アッハハ
0455名前は開発中のものです。2010/01/20(水) 00:56:19ID:B0ZXlktU
>>452
Multimedia Fusion2に鞍替えしてUDKは止めた
0456名前は開発中のものです。2010/01/20(水) 02:43:27ID:yHfRXWhL
明らかに人口が減ってるのを実感する…

何故日本ではこの手の物が最後まで使われないのだろうか
英語が壁なのか
時間がないのか
0457名前は開発中のものです。2010/01/20(水) 03:49:10ID:dP8UjvXj
無料化の話題から一時的に人口が増えただけで、別に国は関係ないんじゃないか?
0458名前は開発中のものです。2010/01/20(水) 04:04:54ID:oxvq+pc2
やっぱり日本人の作りたいゲームと方向性が合わないんじゃないかな?
何でも作れると言ってもFPSに特化してるし、日本語の情報が少ないのもネックだし。
0459名前は開発中のものです。2010/01/20(水) 06:22:35ID:+brhkTF2
そう、FPSじゃないゲームが作りたい。
プログラミングに自信ないんで、完成しそうにないけど。
0460名前は開発中のものです。2010/01/20(水) 07:33:53ID:TgoSZYO+
和製FPSがやりたいんだけど
出ないのか
0461名前は開発中のものです。2010/01/20(水) 07:43:02ID:HFIb9+/2
英語の壁だろ。
ツールそのものの使い方の他にも、
ツールを使うにあたって必要な3Dやプログラミングの概念的なものの情報も英語圏が中心だから
そこでもまた壁に阻まれる。
日本語しか理解できない人間に3Dは無理。
0462名前は開発中のものです。2010/01/20(水) 09:54:27ID:jVaZ78id
FPSに特化してるといってもカメラを弄ればTPSに出来たりするんじゃねえの?
使ってないからわからんがw
あとね日本においてアマチュアが作りたいゲームの動機というのは
自分で考えた、作った キャラクターを動かしたい ってのが概念の一つにあるとおもうから
この手のレベルデザインツールってのは流行りにくいのかも知れない
0463名前は開発中のものです。2010/01/20(水) 11:02:47ID:6I+Jp4Rb
日本語での情報が少ないのがキツイなぁ。
マップの作り方についての親切な説明は多いけど、それ以外がサッパリ。

・タイトル画面作成
・マップ作成
・プログラミング
・ビルド&インストーラ作成

シンプルなゲームで良いから、1から作成する手順をまとめたチュートリアルとか欲しいな。
0464名前は開発中のものです。2010/01/20(水) 12:09:51ID:yHfRXWhL
そういえば同列に並べるのは変かもしれないが、RPGツクールも作りきったの一度しかないや
そう考えると言葉が問題じゃないのかもしれん
0465名前は開発中のものです。2010/01/20(水) 12:31:32ID:H9/jycMI
一人でゲームを作るのは小規模でもキツいからねぇ
0466名前は開発中のものです。2010/01/20(水) 13:03:33ID:zul5XyYU
最低でも3-4人は居ないとな
言語の問題じゃなくて友達居ないやつが多いんだろう
オレモナー
0467名前は開発中のものです。2010/01/20(水) 14:02:30ID:dP8UjvXj
>>463
タイトル画面とかはUI_Sceneで実現するのが一般的っぽいよ。
0468名前は開発中のものです。2010/01/20(水) 15:43:31ID:yHfRXWhL
HL2みたいな3Dのシーンを背景にしたタイトル画面ってどうすればいいんだ
0469名前は開発中のものです。2010/01/20(水) 16:37:29ID:dP8UjvXj
いや、それも普通にタイトル画面のレベルを作ってタイトル画面用のUISceneを
Level Loaded時にOpen Sceneすればいいんだと思う。
公式のビデオチュートリアル見れば全部載ってる話なので、それ観るといいかも。
0470名前は開発中のものです。2010/01/20(水) 17:04:53ID:yHfRXWhL
>>469
thx
チュートリアル見直してくる
0471名前は開発中のものです。2010/01/20(水) 19:31:12ID:H9/jycMI
ttp://www20.atwiki.jp/udk_tips/
ここって既出?
0472名前は開発中のものです。2010/01/20(水) 20:53:45ID:iBzuMnhc
>>471
wikiwiki.jpのより良いな!
0473名前は開発中のものです。2010/01/21(木) 00:55:22ID:SB8Oqf/0
MODとしてのアプローチって断言してるから、棲み分けになってるね。
0474名前は開発中のものです。2010/01/21(木) 15:17:13ID:ddGMyDhr
RPGツクールでもそこそこ人がいるのに、UDKに人がいないのは何故?
と思ったら素人には難しすぎるのですね、わかります。
0475名前は開発中のものです。2010/01/21(木) 16:15:25ID:UV4PHvmM
>>474
敷居の高さが全然違うでしょ
0476名前は開発中のものです。2010/01/21(木) 16:23:16ID:2xHx0hxM
日本人でFPS作りたいやつなんか数えるほどしかいないんじゃね?
FPS以外ならツクールほど手軽じゃなくなるし
0477名前は開発中のものです。2010/01/21(木) 16:39:15ID:PXmFUvBC
つか、ツクールなんかと比べてるお前らって・・・
0478名前は開発中のものです。2010/01/21(木) 17:15:39ID:vzS2+E1M
ツクールぐらい簡単じゃないと
ユーザーは増えないって話だろ
0479名前は開発中のものです。2010/01/21(木) 17:16:24ID:Ct+nE58I
結局は個人で使うものじゃないってことなんじゃないかねえ・・・
0480名前は開発中のものです。2010/01/21(木) 17:19:05ID:UxU4CV8/
UDNもチームで作業する前提の書き方してるしな〜。
0481名前は開発中のものです。2010/01/21(木) 17:40:46ID:jnfmY3Ct
UE3の力を使いこなそうと思ったらそうかもしれないけど
高望みしなければ、敷居の高い3Dプログラミングの大部分を請け負ってくれる
チョー便利なキットじゃないのか。
0482名前は開発中のものです。2010/01/21(木) 19:18:13ID:QBAxdaDp
ん〜、スレチかもしれんが、
誰か一緒にやらないか?
モデリングならできるが、プログラミングは勉強したてなんだ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています